全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part70

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f24-N1be)2020/02/21(金) 11:06:17.21ID:mGtNQ0q20

前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part69
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1577153415/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured


パッと見昔あったベソシの高規格救急車みたいだな
電動ストレッチャー以外の装備がショボいけどこれから色々取り付けるのかね

まだ発表されて無い車の装備とか、間に合わせ的な外装とか、「急遽投入された試作機」的なもんじゃない?
急いでた理由はコロナじゃなくて東京オリンピックのためだったんだろうけど。

>>879
ジャスティ3気筒9バルブECVT-4WDは
クリープレス、ヒールホールド高速走行中の
切り替えOKで、ご機嫌だったのに、あらゆる雑誌で
クソって書いてあってすげえ頭来た。

MTから乗り換えた最初のATがCVTだったから
今でも〇速ATよりCVTの方が乗りやすい。

>>955
初期のECVTは停止/発進時に電磁パウダークラッチの「ガチャコン」が無ければ最高だったんだけどな。
あっても構わんけど、なんだかんだ耐久性に問題あって、耐久性求められる車種(サンバーとか)だと結局3ATにしたでしょ。
CVTでもっと酷評されたのはホンダのマルチマチックだったが、ECVTは先駆者ゆえに目立ってもーた。

>>956
10年位前までのスチールベルトのCVTは貨物に使うには
過積載まで考慮する商用車だと、負荷が掛かりすぎて
耐久性に難ありだったからね。
今じゃプロボックスやADバンまでCVTになっちゃったけど。

フィアット・ウーノ、パンダ、初代プントも富士重製CVTで
壊れやすさは定番ネタだけど、フィーリングは好意的な意見が多かったね
ガチャコンと言えば、AMTの車には結構色々乗った方だと思うんだけど
マレリ製はセレスピード、デュアロジック、AGS、どれも良く出来てたな
対して初代スマートforfourの下手くそぶりは凄かった、機会があればまた乗ってみたいけど

>>955
当時のECVT弄った奴は100人中100人クソって言うよ残念ながらw
大体ECVT搭載車はECVTの電磁クラッチがぶっ壊れて代替になるのだ
あんな中途半端なの平気で出すからスバルは
いまいちメジャーになり切れなかったんだと思うぞ

はいはいトヨタ最高トヨタ最高

初代フィットのホンダマチックも大概だったらしい。
当時、知人がホンダのセールスをしてたがZ11CVTを購入した時に「静止時からいき
なり深くアクセルを踏み込まないように」とアドバイスされた。
「トルコンが挟んであるから大丈夫」と答えると納得していた。

レンタカーでFFコルトの1300を運転したことがあるが3ATだと思い込んでいたくらい
違和感がなかった。
100km/hから元気になるエンジンに感心した。

>>959
つか、ECVT以前のスバルはサキソマットみたいな原始的AMTだけでトルコンATなかったんよ。
だからECVTもサキソマットを電子制御化したような電磁パウダークラッチになったんだろうけど、トルコン使えてればまた歴史は違っただろうね。

>>961
初代フィットの頃は1980年代までの「ホンダマチック」じゃなくて「マルチマチック」だってばよ。
ECVTは最終的に壊れるにせよ結構長く乗れたもんだが、マルチマチックは「壊れもせず普通に長く乗れました」って人を見たことない。

>>961
エアウェイブベースの商用バン、パートナーはベース車のCVTから5ATに変更されてたな

ジャスティの頃だっとと思うが
レックスのオートクラッチに車に乗ったことがある

初めてのオートマ体験で「なんじゃこりゃ」 と思ったよ

>>965
オートクラッチはオートクラッチで、オートマじゃない…
今でいうとスズキのAGSみたいなAMTで、クラッチ操作を機械化しただけのマニュアル車だ。あえて言えばセミオートマと言わんこともないが。

3代目というか最後のレックスだったら、まだ2気筒だった頃に2ATだったけど。

>>963
・・・マチックとまでしかはっきり思い出せなかったw

>>966
オートクラッチ車はAT扱いでしょ?
自動変速しないトルコンAT車も存在していた時代。

>>966
当時、免許取得前で
運転の練習に使った車だから詳細は覚えていないが
スバルの軽だからレックスだったと思う。

CVTのスチールベルトは、2000年代頭にCVTの特許が切れるまで
オランダの会社が全て供給してたんだよな。
ライセンス生産さえ認めて貰えなくて、日産のハイパーCVTとか
不良品が多くてかなり品質に苦労してた。
アウディのチェーン式CVTとか元は特許回避だったり、
トヨタは特許切れを待って出したりしてたし。
その辺は今もDCTが似たような事になってるし。

>>967
時代的な話を言うと「ノンクラ」かな〜。決してそういうのは「オートマ」と呼んでなかった気が。
少なくとも「オートクラッチのオートマ」とか「オートマのオートクラッチ」という呼び方は当時聞いた事が無い。
そもそも「AT扱い」なんて言葉自体がAT限定免許出てからの話で、それ以前にはそういう呼び方する必要自体が無かったし。

で、今の時代でいうとASGやDCTは便宜上ATと記載されるし、自動変速もするけど普通「オートマ」とは呼ばんでしょ。

>>969
ダイハツもプラスチックベルト式のCVTをミラに使ってたねぇ。あくまで実験的なもんだったのか短期間で消えたが。

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4394-6/vv)2020/04/12(日) 06:36:06.18ID:VkHaTrJs0
富士重工がDAFからCVTの技術を購入したが、富士重工自身は1.0L以下にしか使えない代物だった。
そこで富士重工と提携した日産が技術支援に乗りだしてできあがったのがATTESA。
それからようやく大排気量車にも採用可能なものになった。

で、それを聞いたとき「技術のスバル」という評判に俺は疑問を感じたw

>>970
タコUが1300のATを出したとき「前輪駆動1300cc初のフルオートマチック」と打って出たら
ずっと以前にホンダ1300にあったのであわてて訂正し引っ込めたことがあったっけw

いすゞのNAVi5なんかも当時の技術的には面白いシステムだったね
評価的には失敗作みたいだけど

>>972
アテーサはセンターデフ付のビスカスカップリングの4WDシステムだろ

>>973
NAVi5の話で面白いのは、社内評価でドライバーは思い通りに動かせないと感じてる一方で
同乗者はショックが少なくて快適と評価する例が多かったってやつ
いかにMT乗りの多くが自分勝手な変速をやってるかというね
流体クラッチ採用が効いたと思うけど、直系のスムーサーが今や主力だから、長い目で見れば成功作じゃないかな

>>973
アレも進化してスムーサーEだっけ?になってるんで
まあ、いすゞが乗用車生産を続けていたら
もっと面白い事になってたろうね。

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4394-6/vv)2020/04/12(日) 08:48:24.22ID:VkHaTrJs0
>>974
はい失礼。内容と混同した。
単に"大排気量車への搭載”に訂正。

>>976
でもスムーサーすぐ壊れるし、パワー食われてる感はある。
使いこなしたらあれはあれでラクだけど、やっぱりフツーのMTがいい。

>>972
1.2リッターのEF12+CVTも普通にあるから、1リッター以下は言い過ぎでは…
https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/JUSTY/4502271/

国内のノンクラッチMTってMR-Sがパイオニアな気がする

>>980
無知にもほどがある。

>>975
昔数ヶ月FFジェミニのNAVi5に乗ってたけど、アクセル踏んでもスピードが落ちてきたり発進の際に動き出すまでのタイムラグがあったりで、運転者の意図とはちょっとズレてることが多かった
結局マニュアルモードで運転することがほとんどだった

古いギガのスムーサーは評判最悪だったらしいな

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fc3-gfqF)2020/04/12(日) 11:59:53.25ID:w3KFt63x0
レガシィB4が日本販売終了みたいだね
現行型はデカすぎて売れなかったね
いい車だとは思うけど

>>980
スバルが550レックス時代に2ペダルMTを販売しとったよ
昭和60年式くらいだと思う

国産初の2ペダルMT(自動クラッチ)は、1961年発売の日野コンテッサにオプション設定されたシンコー・ヒノマチック

>>970
自動変速しないホンダマチックに日産スポーツマチック、レックスオートクラッチも
自動車雑誌のインプレッションではAT車として紹介されている。

>>972
ハイパーCVT、エクストロニックCVTでは?

>>972
国産横置きエンジンFF初のフルオートマチックは初代ミラージュ
>>985
スバル360からありました。

>>988
>国産横置きエンジンFF初のフルオートマチックは初代ミラージュ

それは972で名が上がっているホンダ1300
エンジンは空冷だけどね
後のホンダマチックとは異なり、マニュアルセレクトも可能な3速フルオートマチックだよ

>>988
軽自動車初だとコニー・グッピーに使われたサキソマットかな?(1967年)と思ったら、1964年のスバル360が先なんやね。

>>990
間違えたグッピーじゃないコニー360だ。

>>989
そのホンダ1300、複雑怪奇な空冷エンジンで95〜115PS、車重900キロほど。
後に1433cc(だっけ?)の水冷エンジンに変更、80〜90PSとおとなしくなり、車重も850キロ、使いやすくなった。
けど、売れ行きは散々、結果として初代シビックの露払い役だった。

>>989
え!CG誌に騙されたw

>>992
145のエンジンはシビック用では?

>>992
145が出たのは、初代シビックの約4カ月後だよ
シビック用を拡大した水冷エンジンだが、共通パーツが少ない不思議な代物

>>985
RRのレックスのリヤウインドウにデカデカとオートクラッチて書いたスッテカー貼ってるの見たな。

ホンダ1300 99はCV4連キャブで115馬力ってすげえよな
最高速度が199km/hで99というグレード名もすごいセンス

>>996
>最高速度が199km/hで99というグレード名もすごいセンス

またそういうデマをw
若い子が信じちゃうかもしれないじゃないの

>>996
漫画「SS」では若き日のダイブツ(主人公)がホンダ99で実際に199km/hを出し、ネズミ捕りに捕まって超過速度書かれた紙を「記念になった」ってとっとくシーンがあるね。

>>997
確か実際にそんな出るわけじゃなく、都市伝説じゃなかったっけ?
「4キャブは199km/h出るから99、シングルキャブは177km/h止まりだから77」って当時語られてたはず。

おっと続きは次スレで。
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part71
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1586355395/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 7時間 39分 55秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。