DAHON K3 ダホンK3 6

0001ツール・ド・名無しさん2024/03/14(木) 12:44:09.83ID:uI92woYB
オサレなケースリー乗りが通りますよ~爆笑
※前スレ
DAHON K3 ダホンK3 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1693778304/
DAHON K3 ダホンK3 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1708467419/

0483ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 03:13:38.00ID:jT76Jg1f
>>482
だからスポーク折れたりリム破損するんですよ┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌

0484ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 07:24:01.11ID:KFNmrCvU
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!

0485ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 07:58:36.79ID:duxzzl2g
あたおか

0486ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 08:42:26.43ID:JV7+6wxL
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!

0487ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 09:56:30.40ID:rpjEJeFB
>>485
どうした?自己紹介かwww

0488ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 12:09:38.79ID:LMzm3WY7
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0489ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 14:34:56.48ID:2uTUQWhL
空気入れのレバー上がらない問題はどうしてる?
やっぱりトピークのアダプターがベスト?

0490ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 14:48:51.93ID:71KORZ2z
>>489
なんだ?それ
そういう話があるの?
うちはどこのポンプだっけかな?
ロードバイク用のやつはギリギリ入る。
携帯もロードバイク用のが捻じ込み式だが入ってなんとか空気はいれれた。
携帯はブレードRBMってやつ
ロード用にはCO2ボンベがあるから携帯ポンプは無ければなくてもいいが念のために乗る時に詰め替えてる。

0491ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 14:54:08.39ID:SgxpQw43
>>489
Lezyneのねじ込み式使ってる
多少面倒だけどまずバルブコア曲げることないしスポーク干渉してバルブ無理やり斜めにするとかもないから安心

0492ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 15:17:31.36ID:sVgVhhf/
Aliで二千円ちょいのネジ込み式電動エアポンプ買って4輪にも使ってるけど非常に楽チン

0493ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 16:50:36.26ID:sgLRPTca
ブリヂストンのスリムマルチポンプ使ってるんだけどK3の仏式がめちゃくちゃ空気入れにくくて辛いお(´・ω・`)

0494ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 17:20:56.99ID:sgLRPTca
ちなみにTpeakのプレッシャーライト仏式バルブ用アダプター使ってるんだけど空気抜けまくりでまったく役に立たないお(´・ω・`)

0495ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 17:46:26.59ID:ezPh8do9
>>489
KUWAHARAヒラメポンプヘッド横カムでしょʅ(◞‿◟)ʃ

0496ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 18:06:38.09ID:AN16NaGG
ヒラメ縦カム持ってたけど、dove plusとbromptonの為に横カム買ったわ

0497ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 19:20:44.03ID:2uTUQWhL
やっぱりねじ込み式が正義なのか〜勉強になった
ヒラメってのは誰かも言ってたな
先が付け替えれたら良いのに

>>494
ポチる寸前だったわサンクス!

0498ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 21:23:39.26ID:KFNmrCvU
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!

0499ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 21:41:28.86ID:SgxpQw43
付け替えりゃいいやん(´・ω・`)

0500ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 21:48:36.82ID:kQlAk1J/
あたおかってなに?

0501ツール・ド・名無しさん2024/06/10(月) 23:37:57.90ID:mFcOqUwY
チェーンガンダムが出てきた

0502ツール・ド・名無しさん2024/06/11(火) 10:12:11.82ID:hfUewP/8
ねじ込み式はバルブに優しいし脱着も容易だがクルクル回して外しきるまでにちょっとエア漏れするのがな。

まぁ漏れを見越して高目に入れときゃ良いんだろうけど数値にこだわるガチガチの強迫神経症にはオススメしない。

0503ツール・ド・名無しさん2024/06/11(火) 12:11:42.68ID:mIrzaauQ
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0504ツール・ド・名無しさん2024/06/11(火) 22:24:33.04ID:CkMY6XSd
あたおか

0505ツール・ド・名無しさん2024/06/11(火) 23:31:43.13ID:v+Mfbr0f
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!

0506ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 00:36:00.22ID:DZZO7ly1
>>478
20インチくらいあったほうが良いよね

0507ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 05:56:16.96ID:5PZcxF2h
>>478
走りを優先するならK9Xでしょう┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌

0508ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 06:14:59.80ID:JK/iRG08
>>502
あほか
ねじ込みだろうがレバー式だろうが
どの形式のホースヘッドでも高めに入れてからエアゲージで微調整するのが当たり前だろ
まさかエアゲージも持ってないという話か?

0509ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 06:34:32.32ID:hFLnaXn1
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!

0510ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 06:52:38.97ID:Oc6evzDa
んな面倒くさいこと

0511ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 12:10:01.28ID:rBe+/P/d
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0512ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 16:46:52.78ID:vD1MzBjZ
>>494
俺もたぶん最初にそれ買ったけど空気が抜けないように装着するのに時間がかかるしめんどくさいから使うの止めたよ
でパナレーサーのワンタッチポンプに変えたらめちゃ楽でサイコーだったよ
ただし通常はヘッドが英式米式のしか売ってなかったからそれ買ってから交換用の米式仏式のヘッドも買って付け替えて使ってる

0513ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 17:32:28.37ID:9vhYYdY3
メルカリでヒラメポンプヘッド買っちゃった(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

0514ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 17:39:27.54ID:zswdDZn8
>>513
取付金具も必要だよ

0515ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 22:38:24.01ID:hFLnaXn1
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!

0516ツール・ド・名無しさん2024/06/12(水) 22:39:42.74ID:WfwC0L3b
頭おかしい

0517ツール・ド・名無しさん2024/06/13(木) 06:58:06.86ID:7WBwg1Je
DAHON K3乗ってる。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。

しかも3速ギアで操作も簡単で良い。14インチの折り畳み自転車は遅いと言われてるけど個人的には速いと思う。

K9Xと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

速度にかんしてはK3もK9Xも変わらないでしょ。K9X乗ったことないから知らないけど9速ギアとかディスクブレーキがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもK3なんて買わないでしょ。個人的にはK3でも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど土手沿いのサイクリングロードで30キロ位でマジでK9Xを抜いた。つまりはK9XですらK3には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

0518ツール・ド・名無しさん2024/06/13(木) 11:40:33.37ID:mYkzlWoB
同じ人間が乗ったら圧倒的K9ですが・・・
K3はご近所用か平坦ポタリングならいいけどアップダウン多くなると厳しいよなぁ
K9なら大抵の場所はいけるしヒルクライムもチャレンジできるからな

0519ツール・ド・名無しさん2024/06/13(木) 12:09:12.93ID:kEMLHcfo
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0520ツール・ド・名無しさん2024/06/13(木) 12:26:44.46ID:2rHPAA4b
自分はヒルクライムするようなガチ勢じゃないので都心で輪行して市街地をウロウロするだけ
電車だと駅ごとの土地勘になりがちだけど自転車があると駅同士が繋がって楽しい
これくらい緩いスタイルには小型軽量のk3が軽快に運用できて良いね

0521ツール・ド・名無しさん2024/06/13(木) 22:06:39.52ID:x/MR+qbu
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!

0522ツール・ド・名無しさん2024/06/14(金) 00:14:44.11ID:4+7q1g0N
もうすぐ終了です    
https://i.imgur.com/0XZdHNf.jpg

0523ツール・ド・名無しさん2024/06/14(金) 00:34:12.33ID:4nCpZ/3M
>>522
大杉リターン

0524ツール・ド・名無しさん2024/06/14(金) 05:08:11.14ID:aMcdh4Rv
nuwave買った人いないの?
気になるけど情報が無さすぎて困惑してる

0525ツール・ド・名無しさん2024/06/14(金) 09:35:43.54ID:vVP+X7wD
>>524
折りたたみですらなくてk3とはあまりにコンセプトが違い過ぎるからなあ
いるとしたらダホンスレかミニベロ総合スレじゃね?

0526ツール・ド・名無しさん2024/06/14(金) 09:44:35.34ID:RXv5s1fs
買うやつ居るのかレベルで存在意義がわからん

0527ツール・ド・名無しさん2024/06/14(金) 11:03:21.99ID:HmgYPGdn
>>522
ちょっと助かるなこれ
 

0528ツール・ド・名無しさん2024/06/14(金) 12:08:44.68ID:RnTZ8Xl2
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0529ツール・ド・名無しさん2024/06/14(金) 17:42:22.41ID:hFVqlsm1
拾い画像だけどK9Xの横幅広すぎw
https://imonar.com/7kR15tt.jpg

0530ツール・ド・名無しさん2024/06/14(金) 18:40:15.59ID:yPk31euS
>>524
d-zeroは売れると思って仕入れたら全然売れなかった店が結構あったけど、nuwaveは誰も売れると思えなかったからどこも仕入れずに、ほぼノーダメだった優良車種

0531ツール・ド・名無しさん2024/06/14(金) 18:51:11.88ID:P0bNMnCo
>>525
>>526
新幹線とかで輪行しようと考えてたからstraidaとnuwaveで迷ってたんだけど
もう少し考えてみるか

0532ツール・ド・名無しさん2024/06/14(金) 19:13:50.90ID:ahESIYDH
Nuwave調べたらDahonのサイトから既に削除されててページエラーになってんのクソワロタwww
D-Zeroも見たがどっちも16インチなんやな確かに16インチって想像してたよりもぜんぜんデカいな
普段乗ってるとK3でも邪魔やなぁ〜って思うのにこれは取り回し苦労しそうやな

0533ツール・ド・名無しさん2024/06/14(金) 19:41:03.63ID:FjvyjN05
>>529
MR4に乗ってたけど24インチで折り畳んで高さはあったが薄いんだよねあの自転車
在来線の特急一番後ろの席って案外スキマ狭いからMR4は大丈夫だったけど20インチの折り畳みは厚みがあって入らなかった事あるから厚みって高さより大事なポイント、輪行では

新着レスの表示
レスを投稿する