ファットバイク part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん2023/07/26(水) 04:58:34.43ID:udR2qVKo
前スレ
ファットバイク part19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600977533/

ファットバイク専門サイト
http://fat-bike.com/

0068ツール・ド・名無しさん2023/12/22(金) 14:43:24.12ID:BLZGiV7d
時が止まっている情弱老害サーリー爺さんか?
20インチ電動ファットが世界的に流行ってるし、20インチタイヤは豊富にあるよ

0069ツール・ド・名無しさん2023/12/22(金) 15:44:03.14ID:AIK+Pg6c
今もうアリエクでホイールもタイヤも安く手に入るからね

0070ツール・ド・名無しさん2023/12/22(金) 19:15:41.88ID:c3qGEZvu
>>69
どうして国内では手には入らないんだよ(笑)

0071ツール・ド・名無しさん2023/12/22(金) 23:17:13.93ID:WcFrs014
中華バイクもアリエクの商品も中国の台湾侵略が始まったら日本では買えなくなるのがリスクすぎる
ま、そうなったら台湾製造の自転車やパーツも工場止まって買えなくなるから
自転車業界そのものが心配停止状態になるかw

0072ツール・ド・名無しさん2023/12/23(土) 01:12:00.16ID:e/uKFyRx
ジャイとメリダ止まったらとうなるんだろうね

0073ツール・ド・名無しさん2023/12/23(土) 17:03:05.67ID:cY60zrhA
為替がそれなりに戻ったらTPUチューブ輸入しようかな

0074ツール・ド・名無しさん2023/12/27(水) 08:53:19.63ID:Cs1nQHn2
レボループファットはチューブレスと同等の乗り心地らしい

0075ツール・ド・名無しさん2023/12/29(金) 13:57:46.27ID:8VtH3NSE
能力の範囲内でファット用TPUチューブを探したけどレボループ一択だった

0076ツール・ド・名無しさん2024/01/13(土) 14:45:16.48ID:+G7jIi9V
ドカ雪でファットバイクの利便性と限界を両方感じた

0077ツール・ド・名無しさん2024/01/13(土) 20:50:26.07ID:R79vsm+6
やっぱFAT+AWDだよな!  って、そんなもんあるのか?

0078ツール・ド・名無しさん2024/01/13(土) 22:48:14.57ID:R79vsm+6

0079ツール・ド・名無しさん2024/01/13(土) 23:13:37.43ID:R79vsm+6
AWD 自転車 TRETTA(トレッタ) NHK World
https://youtu.be/rohGaElK14A

AWD自転車Tretta(トレッタ)NHK(地デジ教育マルチチャンネルDE2/023ch)
https://youtu.be/iGyKa-7FFko

AWD 自転車 TRETTA(トレッタ) プロモーションVTR
https://youtu.be/4VBkBQmk3Dg

AWD 自転車 TRETTA(トレッタ)テレビ朝日 Jチャンネル
https://youtu.be/2hAqtKxyiA4

0080ツール・ド・名無しさん2024/01/13(土) 23:36:23.47ID:R79vsm+6

0081ツール・ド・名無しさん2024/01/13(土) 23:47:02.36ID:R79vsm+6
私は非常識な 2WD ファットバイクを作りました
https://youtu.be/MJpqJFE5L-g

0082ツール・ド・名無しさん2024/01/14(日) 00:27:01.73ID:9mLCJC1Z
ぶっちゃけ自転車の場合
構造の複雑化による重量増と機械損失を
非力な人間エンジンでは埋め合わせきれないからなぁ
ファットタイヤでもろくにグリップしないようなコンディションでは前輪に駆動力かけられてもあまり変わらないと思う
どうしても2WDというのなら
フロントハブに電動アシストモーター積むのが最適解なんじゃないの

0083ツール・ド・名無しさん2024/01/14(日) 05:08:52.70ID:+OW7GbRk

0084ツール・ド・名無しさん2024/01/14(日) 05:45:36.34ID:+OW7GbRk
TRETTAもDOUBLEも店閉めちゃったみたいだなぁ
前に実車を見たことあるんだよな、MTBのヤツ
中古でも探してみるかなぁ

0085ツール・ド・名無しさん2024/01/14(日) 08:51:27.61ID:9mLCJC1Z
ブリジストンの電動ママチャリは前輪アシストだけど
乗ってる人のレポ見るに
登り坂の斜度が上がると前輪荷重が減って駆動力がかかりにくくなるので
よりアシストが欲しくなる急坂になるほどアシストが減って大変になるらしい

上でも書いたけどファットタイヤでろくにグリップしないようなコンディションでは
坂でアシスト力が落ちる前輪駆動はほとんど無意味になるんじゃないかな
平地は2WDの必要性がそもそもほぼ無いし
電動アシストかけるにしても
踏んだ力に比例してダイレクトにアシスト加えてくれるクランク軸モーターのほうが反応が良くて自然なアシストになる

0086ツール・ド・名無しさん2024/01/14(日) 16:47:43.51ID:+OW7GbRk
そうそう、急勾配だとFアシスト車ダメよね、昔サンヨーので思った
下りで回生発電できるのは良いけど、でもあれも舗装路とかの路面がしっかりしてるのが前提だし、
たぶん未舗装路、砂利浮き路面だとコケるかも

0087ツール・ド・名無しさん2024/01/14(日) 16:51:18.26ID:+OW7GbRk
ノーチェーンのこういうのは出てこないのかねFat界隈

メーカー公式
Mean Lean Machine explained by Leo
 https://youtu.be/P1FBqsYI8d4
Arcimoto Cybertrike with Leo Cruces
 https://youtu.be/PziE6O-CCsA
NEW Arcimoto V4 MLM Prototype | Supply Chain & Business Support | Customer Testimonial
 https://youtu.be/m03HdQFwtOU?t=415

Arcimoto Unveils All Wheel Drive Self Charging E-Trike!
 https://youtu.be/DjwoYVSYMYo
Arcimoto Unveils 3 Wheels and 4 Motors Drive Self Charging E-Trike!
 https://youtu.be/89GigutYniw

0088ツール・ド・名無しさん2024/01/15(月) 14:44:31.34ID:jOu1Vkxf

0089ツール・ド・名無しさん2024/01/15(月) 14:44:59.76ID:jOu1Vkxf
惜しい、去年なら新古車で手に入ったのかTRETTA
なんだか急に欲しくなってしまった、非電アシAWD(´Д`;)

https://jmty.jp/chiba/sale-bic/article-12v90o
https://jmty.jp/chiba/sale-bic/article-12tmhr

0090ツール・ド・名無しさん2024/01/16(火) 07:22:57.73ID:pEoBmupV
空気圧を10psiから5psi以下に落としたら思ったよりドカ雪の走破性が上がらず低圧で乗れば良い訳ではないと痛感
こういう学びがあるのも楽しい

0091ツール・ド・名無しさん2024/01/16(火) 12:26:38.21ID:1xKDzCl6
パドルタイヤみたいに掻っちゃいて進まにゃならん時は空気圧低くするのは悪手だな

0092ツール・ド・名無しさん2024/01/30(火) 23:14:17.58ID:oHc/zaHS

0093ツール・ド・名無しさん2024/01/31(水) 05:30:18.28ID:q49Hr4h7
タイヤがすり減ったりパンクした時に替えが入手できるかどうかなんだよな
ファットでさらに特殊径のタイヤ使ってるバイクは
タイヤが手にはいらないと走れなくなって金ドブ、クソ高い粗大ゴミになる

0094ツール・ド・名無しさん2024/01/31(水) 07:09:12.56ID:FPtbLV8v
やはり16×4.0は太く見えるな
27.5×4.0の貧弱な見た目とは違う
アリエクだと16×3.0はあるけど、4.0は無かった

0095ツール・ド・名無しさん2024/01/31(水) 08:47:56.85ID:0tTAMtXA
タイヤの直径が16x4.0≒20x2.0でBMX並なのにこのリアセンターの短さよ。ウイリーマシンやな。

0096ツール・ド・名無しさん2024/01/31(水) 10:17:35.96ID:aI59zcnw
ペダリングが無い分、足つきが良くて雪道も安定して走れそう

0097ツール・ド・名無しさん2024/01/31(水) 12:40:19.42ID:5DZNEVRw
16×3.0はベビーカーのバギーや自転車トレーラーでも使われてるから小径自転車だけよりは売れる

0098ツール・ド・名無しさん2024/01/31(水) 22:02:51.91ID:q9uBjsRt
27.5×4.0のタイヤほしいけどどこで買ったらいいんだ、、、

アマゾンの27.5×3.5で代替するか、26ファットのホイール買うかなぁ

0099ツール・ド・名無しさん2024/01/31(水) 22:21:13.48ID:q49Hr4h7
外通探せばそれなりにあるぞ
CRCは海外発送しなくなってしまったけど
他にはBIKE24だと45NRTHとMAXXISの27.5ファットタイヤ売ってる

0100ツール・ド・名無しさん2024/02/01(木) 11:02:12.36ID:C08sJCUn
>>98
ホイルサイズダウンはBBハイト下がるからやってはいけない
さらにクランク長も変えなきゃならない

0101ツール・ド・名無しさん2024/02/01(木) 11:33:42.15ID:u4m8AHow
>>99
ありがとう!
見たらうってた。

価格見て絶句したけど(笑)

0102ツール・ド・名無しさん2024/02/01(木) 11:34:12.82ID:u4m8AHow
>>100
たしかにそうですね
勉強になります。

0103ツール・ド・名無しさん2024/02/01(木) 11:46:46.09ID:bkMKvfKW
値段はこんなもんだぞ
ファットバイクの出始めのころは
今より円高だったけど1本1万円台後半が当たり前だったし
送料が高いのは昨今の国際情勢的に仕方ない
ロシアがとっととあきらめて戦争止めれば空路の輸送費が多少マシになるんだがな…

0104ツール・ド・名無しさん2024/02/01(木) 15:24:26.70ID:u4m8AHow
>>103
そうなんだぁ
意識変わったわサンクス

そういうもんだと思って為替みてポチります

アスファルトで減らすのもったいないね。

0105ツール・ド・名無しさん2024/02/02(金) 07:29:04.57ID:GwB2fTLI
チャオヤンに16x4.0タイヤあるぞ
軽量なケブラービードタイプもあるらしい

0106ツール・ド・名無しさん2024/02/03(土) 14:22:35.31ID:52GWW62z
電動ファットって完全にオンロード専用なイメージあるんだけど、違う?

0107ツール・ド・名無しさん2024/02/08(木) 12:47:39.89ID:AU7wa7fm
MOHEGIAのタイヤが安くて評判良い

0108ツール・ド・名無しさん2024/02/18(日) 11:01:01.82ID:erxSn9Pg
アリエクでタイヤすげー安くなってんね

0109ツール・ド・名無しさん2024/02/18(日) 21:00:43.08ID:o5t9J7AS
Innovaのタイヤが軽めで気になる

0110ツール・ド・名無しさん2024/02/19(月) 17:10:19.10ID:/wZFyZuR
次はスリックタイプにしようかなと思ってる
ファットの乗り心地は好きだけどこれと言って悪路を走るわけじゃなく、間隔の広いブロックタイヤゆえのブブブブブブとくる振動や重さが不要

0111ツール・ド・名無しさん2024/02/19(月) 17:56:14.59ID:Dp/SuEt4
ファットスリックタイヤは砂がタイヤにつきまくりはね飛ばしまくりだぞ
あとハンドル切ったときにべったり接地するせいで回転方向にもグリップましましになり
ハンドリングが重くかつ変な癖も出る

0112ツール・ド・名無しさん2024/02/20(火) 00:12:55.99ID:ADDurCZN
マシマシなんの?凄い逆のイメージだったわ

0113ツール・ド・名無しさん2024/02/20(火) 04:24:17.40ID:S2tx1xEz
>>112
空気圧2barにすれば解消されるよ
通常のMTBと考え方は同じ

0114ツール・ド・名無しさん2024/02/20(火) 09:30:15.05ID:rNQ3j27d
そこまでカチカチにしたら、ただの無駄にタイヤが太くて重いドンガメなMTBでしかないだろ
ファットの乗り心地も捨ててるしデメリットしかない無意味な存在

0115ツール・ド・名無しさん2024/02/20(火) 12:59:36.38ID:tWbKvDGW
>>114
ケイデンス90で巡航31km/hだからむしろ扱いやすい
ブラックフロイドでの話

0116ツール・ド・名無しさん2024/02/20(火) 19:14:13.11ID:GTOxmU7P
ファットバイクの空気圧を高めた状態はカチっともしないし跳ねるしでな

0117ツール・ド・名無しさん2024/02/22(木) 06:11:58.96ID:50fihDRo
1気圧入れたらMTBと走り変わらんよね

0118ツール・ド・名無しさん2024/02/24(土) 13:06:04.55ID:8z1frzG8
innovaのタイヤ安いな
冬以外これにするか迷うぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています