5000m16分台を目指すスレ(オラオラ系元陸上部お断り)2周目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゼッケン774さん@ラストコール2019/06/21(金) 12:43:13.48ID:6w+fWNH0
名実ともに終わっちゃってるので立てました。
16分目指す17分〜20分くらいの人で楽しく情報共有しましょう。自称14分8秒は出禁です。

0952ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/25(水) 21:25:11.45ID:dsSAU0mW
>>950
それは凄い。
いきなり1000m×5とか8000mペース走とかも
やっていたということかな??

0953ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/25(水) 22:25:34.33ID:W3+57fRt
>>952
そうだよ

0954ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/25(水) 22:45:40.96ID:aIMgMusx
中学高校時代の練習経験ここで語っても意味ないんよね
同じことやれば結果も同じみたいな雑な理屈社会人に当てはめる経験者は頭弱い

0955ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/25(水) 23:36:13.09ID:m/6f5WpT
>>952 いや、そんな専門的な練習したことなかった。学校外周5キロのコースをがむしゃらに走ってただけ。インターバルなんてやった記憶がないw

>>953 誰だテメーー

0956ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/25(水) 23:51:45.72ID:HlAi6lyz
俺は大学からだが300の54秒レスト30秒を15本とかやらされて3本くらいで終わってたわ
こいつら人間じゃなねぇと思った
まるで海南戦を彷彿とさせる走りに戦慄した

0957ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/25(水) 23:55:31.25ID:kYd18354
>>956
それは弱すぎでは

0958ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 00:51:13.46ID:oD8SHAMu
大学から競技始めて大成した選手いる?
そもそも初心者で入部できるの?

0959ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 08:45:52.61ID:75/l0Ygx
大学から陸上やる気になるってすげーよな
高校からは元野球部とか珍しくもないんだが

どれくらいまでいけるもんなんだろ

0960ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 09:19:01.11ID:r5z0ZgxA
>>959
大学から始めて箱根駅伝で優勝した人がいるらしい
5000mのベストは14分12秒だってさ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190925-00010000-fyears-spo

0961ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 09:33:59.29ID:r5z0ZgxA
「サブスリーを目指す下克上ランナー」
でググると出てくるブログは高校時代スカウトされなかったけど一般入試から準部員になりそれから主将に成り上がった人の話
単純に読み物として面白い
4年間で35000km走ったらしい

0962ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 10:53:00.27ID:iGsfEq8X
すげえええ
まあ初5000で15分52なら一般人じゃないな
でもすげー

0963ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 11:13:23.85ID:HQl4KuS1
すごいわね
でも陸上って単純な身体能力を競う競技だし、才能さえあれば未経験でも球技とかに比べても上のレベルにいきやすいわね
逆に才能ない人がいくら練習しても限界あるわよね〜
残酷なスポーツよね

0964ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 12:29:02.29ID:75/l0Ygx
>>963
僕と夜の過酷なスポーツしませんか?才能あります!

0965ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 12:39:15.25ID:f8OIwMmj
オネエですわよ

0966ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 16:41:12.55ID:75/l0Ygx
>>965 おととい来やがれ!!

0967ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 17:41:48.51ID:xGnIhoMj
>>956
3本か。それはつまり1000mを3分切れないということか。

0968ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 18:03:42.64ID:B1zXmJBg
それはきついね
17分半の俺でも1000を3分は余裕で切れる

0969ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 18:07:49.02ID:+KAAJGr6
1000を3分余裕で切れるのに17分半か

0970ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 18:52:55.80ID:ir00uem+
それっておかしいか?俺もなんだけど

0971ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 19:02:54.14ID:75/l0Ygx
もったいないな!持久力つけたまえ

0972ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 21:26:23.13ID:+KAAJGr6
本当に余裕か?
3分切り余裕って言ったら2分50秒かもっといけるってイメージだが。
それで17分半なら5000以上の距離をちゃんと鍛えてないか長距離適性があまりない可能性…

0973ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 21:40:14.55ID:mLfRLMH8
800mメインならそういうタイプの奴もいる

0974ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 23:51:11.72ID:01nCym3x
余裕っていうのは手を抜かなければ間違いなく切れるというくらいのイメージで言った
2分50は無理
ハーフまでは5000のタイムのVDOT通りに走れるんだけどなー
1000の無酸素ボーナスの割合が大きいのか、スピードを生かせてないのか

0975ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/26(木) 23:57:02.80ID:x0s4kCxC
スゲーレベル高いっす。
先日初めて16.25だせた僕は1000m3.05がマックスのおっさんです。
10000mで33台目指します

0976ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 05:18:45.23ID:4fO5Qi7J
>>975
おめ
どんな練習してる?

0977ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 08:02:15.59ID:5Yj3wJoA
>>972
2:50はいける。3km走るとラップが2:50だったわ

0978ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 11:51:14.06ID:QAEMsVYx
>>975
そんなので16分台中盤出せるの?
ギリ3分切れるけど、18分ジャスト

0979ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 12:27:08.87ID:rGxbMPND
16分20くらいの人のインターバルトレーニングってレストにもよるけどだいたい3分10から15くらいだからな。レペだと3分フラットから3分5くらい。
3分5秒はMAXではないだろう
以前の書き込みからして全部ふざけてるような気もする

0980ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 13:03:13.99ID:jmnYjq/D
1500で4'30切れますけど5000は17'30です。距離に適応出来てないのは感じてます。持久系はLT練だけなので12km程度のペース走も入れようか考え中。

0981ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 13:08:56.60ID:Va5ZoN8L
>980
1500でそれなら5000もそんなもんだろ

0982ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 13:47:00.27ID:MEgTMdTJ
競技レベル的には17分切り=4分30切り

0983ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 13:51:21.86ID:Va5ZoN8L
>>982
それはない

0984ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 15:26:30.87ID:Slb0CkFj
ダニエルズ標的にはそんな感じ
ただし若い人は速筋優位だから1500mの方が早くなる

0985ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 17:41:54.50ID:rGxbMPND
だな

0986ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 18:07:35.47ID:Lfu22OWn
ダニエルズを標的にするのか

0987ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 21:36:33.20ID:CE1KjX8n
【次スレ】5000m16分台を目指すスレ(オラオラ系元陸上部お断り)3周目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1569582600/

0988ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 21:59:41.89ID:OJ9Czal/
オラオラ系元陸上部なんているのか。使い方間違ってますよ

0989ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 22:31:44.37ID:H5lCZ6Ez
>>987
>>1みたいなこと書いちゃうから荒れるってなんで分からないんだろうね。ほんと頭悪い。

0990ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 22:38:34.47ID:DEWIghWl
>>989
お前のために立ててやったのわかったろ?

0991ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 23:50:35.09ID:gxMnwf1b
>>989
とっと消えろ!
どこでもいいから!

0992ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/27(金) 23:51:50.66ID:Va5ZoN8L
桜空もも可愛い

0993ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/28(土) 00:30:43.05ID:DQRXITrf
>>992
うん...好きよ...

0994ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/28(土) 16:40:42.06ID:4dhjGNy4
距離に適応するには6km程度のLT走だけでなくもっと長いペース走もした方がいいでしょうか?

0995ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/28(土) 17:06:48.87ID:4rbZokeq
ペース走なら6キロと8キロやっとけばいいんじゃね

0996ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/28(土) 17:55:03.71ID:FSulHDEY
6000とか4000ペーランてLTスピードのトレーニングだとしたら短すぎない?LTスピードってハーフのレーススピードって言われるからね。6000とか4000では負荷を感じる前に終わっちゃうような気が

逆にLT超えるようなスピードで走っちゃうとTTみたいになってきちんとした練習効果が得られない気もする

0997ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/28(土) 18:24:43.84ID:S124msYE
コンディション整えた場合に1時間キープできるスピードがLTペースに当たる
LTペース=ハーフペースになるのはハーフを1時間で走れる極一部の選手だけ
基本的にLTペースはハーフマラソンペースより速くなる

0998ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/28(土) 18:31:11.91ID:FSulHDEY
>>997
正確にはそれでいいんだけどさ、その1時間走れるペースで4000〜6000じゃ短すぎるよねって話なんだが

0999ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/28(土) 18:33:11.57ID:u6nsMjM3
【次スレ】5000m16分台を目指すスレ(オラオラ系元陸上部お断り)3周目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1569582600/

1000ゼッケン774さん@ラストコール2019/09/28(土) 18:34:29.13ID:rsGgHDY6

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 5時間 51分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。