!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは >>980 あたりが立てて下さい
※前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て107
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1736675292/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て108
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/04(火) 23:23:33.32ID:w/BK5Nwk0
2025/04/09(水) 04:17:26.78ID:dcMRjehi0
プラスネジより六角ボルトのが舐めにくいから好きだけどな…
2025/04/09(水) 05:05:07.71ID:aJOSRxhkM
レンチはちゃんとしたやつ使わないと舐めたりトルクかからないよね。
638ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM22-svQo)
2025/04/09(水) 06:55:38.52ID:cBCLmRhnM2025/04/09(水) 08:31:14.66ID:aZj7U5Z90
六角はエイトが安価高品質でおすすめ
2025/04/09(水) 09:12:30.18ID:3LWchYAvM
頭六角のビスにしてボックスドライバー使いたい
あれが使ってて一番楽、舐める事も皆無だし
あれが使ってて一番楽、舐める事も皆無だし
641ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM22-svQo)
2025/04/09(水) 09:23:07.06ID:gTXF4ERPM 雨水がたまらなくてサビにくいのもメリットだね
ただし回すためのスペースが頭の周りに必要なので設計が制約を受ける
工具が重いのも自転車だとマイナスかも
ただし回すためのスペースが頭の周りに必要なので設計が制約を受ける
工具が重いのも自転車だとマイナスかも
2025/04/09(水) 10:52:57.41ID:hnjt2zpP0
六角の小さいやつはプラスよりトルク許容度小さい肌感
特に固着や錆に弱い
キャップにするならできればトルクスにして欲しい
あと難しいと思うけどプラスはフィリップスやめて欲しい
特に固着や錆に弱い
キャップにするならできればトルクスにして欲しい
あと難しいと思うけどプラスはフィリップスやめて欲しい
2025/04/09(水) 13:03:32.12ID:IFUIRyiO0
V(カンチ)ブレーキ台座の2面ボルトのホンマに舐めやすいことよ
あれモンキー程度じゃどうにもならん
あれモンキー程度じゃどうにもならん
2025/04/09(水) 13:08:37.98ID:HaOD8K000
丸頭のマイナスネジが一番カッコいいよなあ…
2025/04/09(水) 13:13:25.42ID:aJOSRxhkM
チタンビスに変えてる人いるのかな?
2025/04/09(水) 14:14:21.68ID:qdBiDlT1M
2025/04/09(水) 14:17:28.02ID:qdBiDlT1M
2025/04/09(水) 14:18:55.45ID:qdBiDlT1M
>>644
やーな思い出が詰まってる奴か・・・
やーな思い出が詰まってる奴か・・・
2025/04/09(水) 15:19:04.23ID:hnjt2zpP0
あとキャップボルトは叩けない
貫通も無いよね?
叩けるかどうかは自分にとって結構大事なところ
貫通も無いよね?
叩けるかどうかは自分にとって結構大事なところ
2025/04/09(水) 16:11:03.53ID:HaOD8K000
自転車でチタンボルト使ってるけど正直たまに割れるので
強めのトルク掛けなきゃいけないものに使いたくないな
タペットアジャストのナットだけチタンにしてるわ
エンジン内部の高速往復回転部品を軽くする目的ならいいけど
バイクの重量に外装のネジだけ軽くしても意味ないからなあ
強めのトルク掛けなきゃいけないものに使いたくないな
タペットアジャストのナットだけチタンにしてるわ
エンジン内部の高速往復回転部品を軽くする目的ならいいけど
バイクの重量に外装のネジだけ軽くしても意味ないからなあ
2025/04/09(水) 16:13:47.39ID:IFUIRyiO0
ステンレスでも良いけど錆対策でしょ
2025/04/09(水) 17:27:22.25ID:RCS8LEmk0
調整ネジにはイモネジ使ってる
スタイリッシュでいい
スタイリッシュでいい
2025/04/09(水) 18:21:33.04ID:KmcZncPgM
>>650
モロいかね?
モロいかね?
654ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 450a-pnyl)
2025/04/09(水) 22:43:52.28ID:S0QqTlgT0 ミニラチェットレンチセットが一番いいよ
かさばらないし抑えやすいしハメ直しが無いから舐めない
1000円台の中華で十分よ
かさばらないし抑えやすいしハメ直しが無いから舐めない
1000円台の中華で十分よ
2025/04/09(水) 23:26:10.74ID:wsjidPMd0
2025/04/09(水) 23:30:30.71ID:k3j5qsO40
ディスクブレーキ本体の取り付けは六角穴ボルトでいいにしても
パッド交換するために緩める固定ボルト部分は
別にここ普通のボルトでもよくね?って思う
パッド交換するために緩める固定ボルト部分は
別にここ普通のボルトでもよくね?って思う
2025/04/10(木) 00:46:02.01ID:QqW4W44K0
携帯工具の問題がなければ片っ端からトルクスに交換したいところ
2025/04/10(木) 07:39:33.58ID:detfl9Sk0
さすがにわざわざ純チタンボルト選ぶやつおらんやろ
2025/04/10(木) 12:02:52.70ID:e9DPjnJXd
アルミ筐体にステン六角穴とか、考えるも嫌だわ
2025/04/10(木) 12:15:00.82ID:aj9pz0zL0
ネジ腐らすか本体腐らすか
俺ならネジ腐らすな
俺ならネジ腐らすな
2025/04/10(木) 12:54:37.87ID:z3QlK472a
異種金属接触腐食
2025/04/10(木) 13:01:37.91ID:e9DPjnJXd
耐水グリースを出荷の際にちゃんと塗っとけやってな
2025/04/10(木) 13:05:39.87ID:e9DPjnJXd
ほんっと腹立つ
耐水グリースぐらい持ってないのかよ、自転車メーカーは?
耐水グリースぐらい持ってないのかよ、自転車メーカーは?
2025/04/10(木) 15:28:36.80ID:nARzvy5TM
>>655
ということは、硬いと加工が厄介なので・・・とかかな?
ということは、硬いと加工が厄介なので・・・とかかな?
2025/04/10(木) 15:30:44.84ID:nARzvy5TM
666ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2269-VGeA)
2025/04/10(木) 16:09:52.47ID:7WtIhane0 今更トルクス増やされたらまた買いまししないかんやん
2025/04/10(木) 16:22:15.41ID:k20iLd0K0
そもそも100%純チタンのボルトなんて流通してんのかいな
そこいらのECサイトで手に入りやすいものなんかは大概6-4チタンで転造でしょ
そこいらのECサイトで手に入りやすいものなんかは大概6-4チタンで転造でしょ
2025/04/10(木) 16:25:36.39ID:+qYKj7V20
2025/04/10(木) 16:29:37.65ID:k20iLd0K0
詳細がいまいちわからないがどこ製造なんだろ
2025/04/10(木) 16:30:06.02ID:+qYKj7V20
あれ?純だけど2種の表記が
ようわからん
ようわからん
671ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM22-svQo)
2025/04/10(木) 16:35:29.89ID:BOBmc0d0M 純チタンはチタン合金より強度が劣るから特殊用途向け
インプラント等の医療機器、耐食性で化学プラント、非磁性が必要な用途、アレルギー防止て時計やメガネ
インプラント等の医療機器、耐食性で化学プラント、非磁性が必要な用途、アレルギー防止て時計やメガネ
672ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e124-6HQU)
2025/04/10(木) 16:36:38.13ID:i+Qf2oAl0 トルクスと六角穴は
対応ビットと1/4ビットアダプタで取り回しできるから
ソケットより嵩張らないので助かる
対応ビットと1/4ビットアダプタで取り回しできるから
ソケットより嵩張らないので助かる
2025/04/10(木) 17:33:25.06ID:e9DPjnJXd
トルクスの悪戯防止のセンターポッチ付きはよく見るが、
ヘックスの悪戯防止は今まで一回しか見たことが無い
当然ながら工具も見たことが無い
ちょっと前のブリヂストンのビッケのグリップに使われてた
ヘックスの悪戯防止は今まで一回しか見たことが無い
当然ながら工具も見たことが無い
ちょっと前のブリヂストンのビッケのグリップに使われてた
2025/04/10(木) 17:39:49.00ID:k20iLd0K0
2025/04/10(木) 20:36:20.07ID:detfl9Sk0
わしもコレつこうてる
ええよね
ええよね
2025/04/10(木) 23:19:49.83ID:YkM/6LtCM
これ鍵なくしたらめんどくせえな
2025/04/11(金) 01:10:42.66ID:XazCWAe+0
678ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 928b-exh5)
2025/04/11(金) 03:31:40.38ID:EeO9kuve0 タイヤ交換したはいいんだけど
なんか変な振動みたいな感覚が
チューブを噛んでるわけでもないしホイールも曲がってない
実はタイヤ保管してたときにやり方が悪くて歪んで固まってたから
乗ってるうちに熱と圧力で丸く戻ればいいが
なんか変な振動みたいな感覚が
チューブを噛んでるわけでもないしホイールも曲がってない
実はタイヤ保管してたときにやり方が悪くて歪んで固まってたから
乗ってるうちに熱と圧力で丸く戻ればいいが
679ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2118-oN4I)
2025/04/11(金) 03:49:24.83ID:Kf+k546a0 電動バイクのタイヤを浮かせる方法は?
モーターの下に踏み台で良いか?
モーターの下に踏み台で良いか?
2025/04/11(金) 05:10:36.58ID:CDcW2i4O0
>>678
バルブナット締めすぎとかかな?
バルブナット締めすぎとかかな?
2025/04/11(金) 05:14:00.79ID:eAu9szKc0
>>676
普通の六角レンチにドリルで穴開ければいいんちゃうか
普通の六角レンチにドリルで穴開ければいいんちゃうか
2025/04/11(金) 05:51:28.88ID:PBckr2By0
ワイヤービードのタイヤだとタイヤ自体が歪んじゃってて若干振動することはあるよね
そのうち馴染むでしょ
そのうち馴染むでしょ
683ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM22-svQo)
2025/04/11(金) 07:36:02.39ID:51uVO8dRM >>681
焼入されたスチールに穴を開けるのは大変すぎると思う
焼入されたスチールに穴を開けるのは大変すぎると思う
2025/04/11(金) 08:43:20.53ID:HrEYi1s20
>>679
スタンド使い
スタンド使い
2025/04/11(金) 12:34:33.38ID:7yz27biK0
まあボール盤ないと危なそうではある
2025/04/11(金) 12:45:41.67ID:/5XVc+980
2025/04/11(金) 13:48:47.44ID:GK+K7hRj0
>>261
ハンガーの事とか調べてみるよ
ハンガーの事とか調べてみるよ
2025/04/11(金) 14:48:38.82ID:X41NetGi0
2025/04/11(金) 17:41:13.97ID:mPR5Kx8cM
すいません、拷問器具か何かでしょうか
2025/04/11(金) 18:19:17.84ID:oTjDywur0
そんな知能じゃ君の人生が拷問でしょうか
2025/04/11(金) 18:28:29.28ID:HrEYi1s20
これケツ穴に突っ込んでぐりぐりするやつやんな?(*´Д`)ハァハァ
2025/04/11(金) 18:32:08.43ID:N2SDvfljM
これを貼れと言われた気が…
https://i.imgur.com/n1py4n4.jpeg
https://i.imgur.com/n1py4n4.jpeg
2025/04/11(金) 18:39:28.26ID:2vUKs0+Q0
けつあな確定申告
2025/04/11(金) 18:49:50.53ID:HrEYi1s20
そのまま挿れたらあかんで?
ケツ穴ようほぐしてからグリスば塗ったくるんや
ケツ穴ようほぐしてからグリスば塗ったくるんや
2025/04/11(金) 18:57:34.59ID:k1olSBqjd
2025/04/11(金) 19:28:53.71ID:HLnm1LzP0
アッー!
2025/04/11(金) 19:51:15.17ID:HrEYi1s20
あッッ・・・ 兄貴! きつい、きついよぉ!
ふふ(笑) こうして後ろから広げてやると・・・
あ、あ゛あ゛ぁ!!!ッッ ほら挿った
あ、兄貴ィ 凄い! 挿ってる!ッッ 挿ってるよぉ!
ふふ(笑) こうして後ろから広げてやると・・・
あ、あ゛あ゛ぁ!!!ッッ ほら挿った
あ、兄貴ィ 凄い! 挿ってる!ッッ 挿ってるよぉ!
2025/04/12(土) 08:41:57.51ID:qNzDR/fId
2025/04/12(土) 08:45:48.24ID:qNzDR/fId
どこかに悪戯防止ヘックスだけの安いセットはないかねぇ
2025/04/12(土) 09:41:28.13ID:vrF/siD3M
ホイール窃盗犯なら揃ってそう。
2025/04/12(土) 10:43:01.90ID:wEzEzAcX0
緊急ならピンポンチかなんかで柱だけ折ればいいんじゃない?
702ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4989-NU7G)
2025/04/12(土) 21:16:36.09ID:+IFePk3h02025/04/12(土) 22:10:32.11ID:tq4VC6750
スプロケリムーバーとか拷問器具っぽいよね
2025/04/12(土) 22:18:45.90ID:5QCVxof90
尻が痛い
2025/04/12(土) 22:43:57.52ID:GBjb9Al/0
肛門科の医師が風呂場で足すべらせて入ってしまったと言う患者が多いと言っていたが…
2025/04/12(土) 23:06:14.92ID:yNLNVoPk0
2025/04/13(日) 02:26:24.35ID:gEIx7k7Id
下ネタまったく面白くないんだが
2025/04/13(日) 04:42:07.78ID:joprjPDM0
>>705
これマジな話だよ。
外肛門筋の弛緩とかでばれるのにな。
俺が一番受けたのは、電球を交換中に梯子から落ちて、たまたま下に置いてあった懐中電灯が入ってしまったという言い訳がある。本当ならば、宇宙が誕生するレベルの奇跡的な確率と思われるw
これマジな話だよ。
外肛門筋の弛緩とかでばれるのにな。
俺が一番受けたのは、電球を交換中に梯子から落ちて、たまたま下に置いてあった懐中電灯が入ってしまったという言い訳がある。本当ならば、宇宙が誕生するレベルの奇跡的な確率と思われるw
2025/04/13(日) 06:01:29.80ID:hsTWWDIX0
マジとかどうとかじゃなくてつまらない
”うんち”で喜んでる幼稚園児かよ
”うんち”で喜んでる幼稚園児かよ
2025/04/13(日) 07:13:36.64ID:V1wF/7i60
そーいえばヒルクライムにレースでおちんちんレーシングってチーム見たことあるわ
2025/04/13(日) 07:19:52.51ID:6pwPG16w0
おちんちんランド開園させるか
2025/04/13(日) 09:06:14.37ID:VqS3Q0nR0
油圧ブレーキレバーの取付角度って制限あります?
事故の後遺症でレバーの取付角度が水平に近いと指が痺れるので
思いっきり垂直方向に角度変えたいんですが、(ブロンプトン位の角度)
オイル漏れとかエア噛みの可能性がある?
事故の後遺症でレバーの取付角度が水平に近いと指が痺れるので
思いっきり垂直方向に角度変えたいんですが、(ブロンプトン位の角度)
オイル漏れとかエア噛みの可能性がある?
2025/04/13(日) 10:00:38.08ID:6XUD3Jda0
714ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6712-0ra6)
2025/04/13(日) 10:51:08.01ID:RX374HkI0715ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f6d-0IMp)
2025/04/13(日) 11:10:25.60ID:kETNJBFR0 中華製フリーハブボディに変えたが
使えないことはないって感じだな
使えないことはないって感じだな
2025/04/13(日) 11:57:28.50ID:iCFPjMCW0
ジムでトレーニング中にたまたま彼氏のタマが抜けなくなった筋骨隆々のアニキがモジモジしながら救急車で運ばれていった話なら知ってる
2025/04/13(日) 13:33:36.64ID:T1fLB+Qq0
ウホッ
2025/04/13(日) 14:08:49.27ID:VqS3Q0nR0
2025/04/13(日) 14:22:20.30ID:6pwPG16w0
ていうか気をつけてな
そんなに動かしたら握りにくいだろうし
そんなに動かしたら握りにくいだろうし
2025/04/13(日) 14:53:57.54ID:iCFPjMCW0
2025/04/13(日) 22:51:22.16ID:7W+bOsSh0
季節の変わり目か・・・ウンザリ
2025/04/14(月) 22:43:55.47ID:sH74pvHH0
ペダルの交換って簡単?
緩んだり外れたりしたら困るから店に任せてきたけど
必要な工具の値段が工賃を下回るようならチャレンジしてみたい
緩んだり外れたりしたら困るから店に任せてきたけど
必要な工具の値段が工賃を下回るようならチャレンジしてみたい
2025/04/14(月) 22:51:29.48ID:Y+zmWkN7M
まんまコピペしてGeminiに投げてみたが最近のAIはすごいわね 必要な工具から方法から最後励ましてくれたぞ
724ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 674f-W6ws)
2025/04/14(月) 23:00:03.86ID:qAAD7OPF0 >>722
簡単だよ緩んだら締めればいいよ
簡単だよ緩んだら締めればいいよ
725ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4705-g8OE)
2025/04/14(月) 23:15:56.00ID:twxQI5Ic0 納車前の組み付けや保管方法や雨の中をどれだけ乗ったかにもよるけど回す方向がわかっていれば基本的に簡単
六角ならL型の出来るだけ長いのと延長用の適当な強度の筒と556とグリスとソールが硬めの靴を用意
やる時は必ずアウターに入れてワークグローブを着けましょう
チェーンリングが手に刺さるとくっそ痛いです
六角ならL型の出来るだけ長いのと延長用の適当な強度の筒と556とグリスとソールが硬めの靴を用意
やる時は必ずアウターに入れてワークグローブを着けましょう
チェーンリングが手に刺さるとくっそ痛いです
726ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bf90-W6ws)
2025/04/14(月) 23:20:05.28ID:k9braJSa02025/04/14(月) 23:50:56.82ID:JpcuRh1Y0
ペダルレンチも力をかけられるハンドルタイプは外しやすいが、どっちみち勢いつけて力をかけないといけないから、何回かやってやり方をわかっていないと怪我をする。怪我すると馬鹿らしいと思うよ
2025/04/14(月) 23:53:55.38ID:JpcuRh1Y0
固着したネジを外すなら556なんかじゃなくて始めからラスペネ使った方がいい、価格に見合った性能差がある。
2025/04/15(火) 05:21:53.03ID:F3QQaapg0
ラスペネなんか買うくらいならWD40買った方がマシ
2025/04/15(火) 05:43:10.29ID:YHNzDDxgM
安いペダルならダイソーの15mmスパナあれば簡単に外せるよ。
コツは上からスパナを踏んづける。
コツは上からスパナを踏んづける。
2025/04/15(火) 06:09:01.32ID:aULQwOKj0
ペダルはスパナでも6角でもいいけど緩める時に回す方向間違えなければおけ
ちなみに俺はスピンナーハンドル派です
ちなみに俺はスピンナーハンドル派です
2025/04/15(火) 08:54:54.49ID:40w1TNHm0
>>727
古いママチャリの固着したカップ&コーンBBを外そうと
薄型フックレンチで思い切り体重かけたらレンチ外れて膝をしこたまコンクリ床に打ち付けて気絶した事あったな
その経験から超トルクが必要な作業は1mの単管パイプで延長してる
古いママチャリの固着したカップ&コーンBBを外そうと
薄型フックレンチで思い切り体重かけたらレンチ外れて膝をしこたまコンクリ床に打ち付けて気絶した事あったな
その経験から超トルクが必要な作業は1mの単管パイプで延長してる
2025/04/15(火) 08:58:19.39ID:R5pL9u1Vd
ペダルはネジ切り部を綺麗に清掃して油付けとけば簡単に外せるようになる
確かに若い頃はよく固着させ踏んだり延長したりと色々やったことあるけど
今はツールボックスに入れたペラペラのスパナで片手で外せる技を身に着けたら輪行時にもサッと気楽に外せるようになった
なお技は秘伝につき秘密
確かに若い頃はよく固着させ踏んだり延長したりと色々やったことあるけど
今はツールボックスに入れたペラペラのスパナで片手で外せる技を身に着けたら輪行時にもサッと気楽に外せるようになった
なお技は秘伝につき秘密
2025/04/15(火) 09:00:37.55ID:woyZnNv50
2025/04/15(火) 09:01:23.56ID:zzFMX6oH0
ペダルは漕げば締まる方向にネジ切ってあるんだから
そもそもショップとかで付けるときにキツく締めすぎなんだよな
そもそもショップとかで付けるときにキツく締めすぎなんだよな
736ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4733-g8OE)
2025/04/15(火) 09:49:45.73ID:IBLBWMzr0 浮かせるワークスタンドより最近流行りのホイール挟むタイプのスタンドで後輪が接地してる方が楽かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- Windows 11 KB5055632、音声で不適切な言葉の入力を無効可能に [少考さん★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- ユン前大統領、家宅捜索を受ける 統一教会を巡る汚職容疑 [175344491]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 文科省「理系の時代。理系インド人にたくさん日本に来てもらうため金出す」 国もジャップは使い物にならないポンコツと判断か [271912485]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 【悲報】トルコ・エルドアン大統領「金利が下がればインフレも減少する」→インフレになり金利45%石破 [705549419]