改正道路交通法2023年7月1日に施行された
特定小型原動機付自転車のスレです
話題はペダル付き、キックボード型はたまた電動車椅子型問いません
最高速度 20km/h以下(スピードリミッターの装着が必須)
定格出力 0.6kW以下
長さ 1.9m以下
幅 0.6m以下
16歳以上であれば運転免許証は不要
走行場所 車道、自転車レーン、条件付で歩道(車体に規定あり)
ヘルメットの着用は普通自転車と同じ
次スレは>>950が立ててください
自動車:特定小型原動機付自転車について - 国土交通省
ttps://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.html
特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html
【20km/h以下】特定小型原付9km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694295188/
【20km/h以下】特定小型原付10km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696751804/
【20km/h以下】特定小型原付11km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1703040706/
【20km/h以下】特定小型原付12km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1707707383/
【20km/h以下】特定小型原付13km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710151630/
【20km/h以下】特定小型原付14km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1713955957/
前スレ
【20km/h以下】特定小型原付15km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1719196183/
【20km/h以下】特定小型原付16km【型式認定まだ?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/10(火) 10:23:19.68ID:7xTrcTlP
>>264
私の住んでいる杉並区のはこれです
杉並区 自転車ネットワーク計画
www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/031/700/keikakuhonpenn.pdf
PDFをチラ見するだけでもかなり詳しく計画されてることがわかるでしょう
「5.整備形態の選定」は他の地域の人も
法令に沿って具体的にどのような形で整備をするのか
理解の参考になると思います
ややスレ趣旨から外れるくらい細かいかもしれないですけど
特定小型にとって歩道/自転車専用帯問題は重要ですよね
私の住んでいる杉並区のはこれです
杉並区 自転車ネットワーク計画
www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/031/700/keikakuhonpenn.pdf
PDFをチラ見するだけでもかなり詳しく計画されてることがわかるでしょう
「5.整備形態の選定」は他の地域の人も
法令に沿って具体的にどのような形で整備をするのか
理解の参考になると思います
ややスレ趣旨から外れるくらい細かいかもしれないですけど
特定小型にとって歩道/自転車専用帯問題は重要ですよね
267ツール・ド・名無しさん
2024/10/08(火) 04:22:32.33ID:AYQ3BgLv 特定小型用にドラレコ買おうと思うんだけどおススメとかあったら教えて
268ツール・ド・名無しさん
2024/10/08(火) 09:28:12.61ID:LWwKKzLZ GoProマジおすすめ
スマホでもいい
スマホでもいい
269ツール・ド・名無しさん
2024/10/08(火) 10:44:56.52ID:2ZllF37f271ツール・ド・名無しさん
2024/10/08(火) 12:31:38.43ID:RuMujpWv osmo action 3使ってるけどいいと思う
最初のアクティベーションの時に怪しいアプリを入れなきゃならんのが辛いが
最初のアクティベーションの時に怪しいアプリを入れなきゃならんのが辛いが
272ツール・ド・名無しさん
2024/10/08(火) 12:31:39.23ID:jJ8RVBGT あっという間に盗まれそう
273ツール・ド・名無しさん
2024/10/08(火) 13:22:47.78ID:EjOCKUhX >>267
ヤフショで2500円位で買った、MINI F9 DVRというのを使ってる。
長くても片道30分位しか乗らないから、往復は撮れるし
ライトみたいな見た目なので、あからさまに撮ってる感がないのもいい。
ただ、手動で録画開始するのが面倒なので、車用みたいに電源連動してくれれば
もっと良いのだけど。
ヤフショで2500円位で買った、MINI F9 DVRというのを使ってる。
長くても片道30分位しか乗らないから、往復は撮れるし
ライトみたいな見た目なので、あからさまに撮ってる感がないのもいい。
ただ、手動で録画開始するのが面倒なので、車用みたいに電源連動してくれれば
もっと良いのだけど。
274ツール・ド・名無しさん
2024/10/08(火) 13:40:53.86ID:68cdPuKn ・長時間撮りたい(充電の頻度下げたい)、取り付けができそう、ある程度お金使えるならtooocycling テールライト付 ドライブレコーダー
サドル付きで後部ドラレコとしてはこれ一択
・画質重視で1万円前後なら
maxwinのBDVR-B001
AKEEYOのAKY-710S
証拠として使いたいなら安定性も考慮してこのあたりのレベルがおすすめ
・3000円前後ならAmazonで買える1080p以上の適当なやつでいい
頻繁に取り外すならクイックリリースマウントつければいい
サドル付きで後部ドラレコとしてはこれ一択
・画質重視で1万円前後なら
maxwinのBDVR-B001
AKEEYOのAKY-710S
証拠として使いたいなら安定性も考慮してこのあたりのレベルがおすすめ
・3000円前後ならAmazonで買える1080p以上の適当なやつでいい
頻繁に取り外すならクイックリリースマウントつければいい
275ツール・ド・名無しさん
2024/10/08(火) 14:20:26.05ID:AYQ3BgLv 皆さん色々教えてくれてありがとうございます!とりあえず教えてくれたやつ全部調べてみます
276ツール・ド・名無しさん
2024/10/08(火) 14:29:21.38ID:F1P4CCrX 安いカメラはブレ補正が貧弱だから厳しくないか?
適当に古いスマホで撮ってみたら振動で映像がブレてて見れたものじゃなかった
適当に古いスマホで撮ってみたら振動で映像がブレてて見れたものじゃなかった
277ツール・ド・名無しさん
2024/10/08(火) 15:09:29.22ID:bAFb8mf3 安いのでもそんなに酷くはないね。
スマホの固定の問題かも。
スマホの固定の問題かも。
278ツール・ド・名無しさん
2024/10/08(火) 15:38:21.47ID:/kAdGsig モトブログやるつもりがないなならドラレコは夜間の信号の色が分かればいい
280ツール・ド・名無しさん
2024/10/12(土) 08:51:29.97ID:vfO09Btl 免許返納後の高齢者の救世主!北海道壮瞥町で「次世代四輪EV」の実証実験
そうべつアウトドアネットワークは10月10日に、ELEMOsと連携して、免許不要
で公道走行が可能な次世代四輪EV「ELEMOs4 MAX(エレモーズ4 マックス)」
を活用した実証実験を、北海道有珠郡壮瞥町にて開始することを発表した。
そうべつアウトドアネットワークは10月10日に、ELEMOsと連携して、免許不要
で公道走行が可能な次世代四輪EV「ELEMOs4 MAX(エレモーズ4 マックス)」
を活用した実証実験を、北海道有珠郡壮瞥町にて開始することを発表した。
281ツール・ド・名無しさん
2024/10/12(土) 12:46:37.65ID:/6pQnqDX >>276
買うやつ間違えたら粗悪品でさあ行くぞと乗り込む為に歩くだけで即ぶっ壊れてカメラとかスマホとか落ちるけど、
ネックレスマウントのほうがハンドルバーに取り付けるやつより振動の影響受けないぞ。
ハンドルただ首にするからこの角度がベストと確認しづらくて後で録画された動画見て角度が変wとなったりするが。
買うやつ間違えたら粗悪品でさあ行くぞと乗り込む為に歩くだけで即ぶっ壊れてカメラとかスマホとか落ちるけど、
ネックレスマウントのほうがハンドルバーに取り付けるやつより振動の影響受けないぞ。
ハンドルただ首にするからこの角度がベストと確認しづらくて後で録画された動画見て角度が変wとなったりするが。
282ツール・ド・名無しさん
2024/10/12(土) 12:54:14.55ID:9JfOIz7c 自転車バイク用のドラレコって余程ブレに強くてキレイに撮れるやつじゃなかったら余り物のスマホでいいんじゃないかと思ったりする。
親が買ってくれるまで新しいスマホ買えないとかながらスマホで落としてブッ壊したら買い替えみたいな連中は知らんけど。
親が買ってくれるまで新しいスマホ買えないとかながらスマホで落としてブッ壊したら買い替えみたいな連中は知らんけど。
283276
2024/10/12(土) 16:41:31.74ID:pHJf1gsW284ツール・ド・名無しさん
2024/10/13(日) 12:28:12.61ID:7xPRsO4B 電動キックボードだと足元のガタガタ振動が全身に伝わってネックレスマウントでもブレるのかもしれないが、
自転車だとハンドルバーに取り付けて撮った動画とネックレスマウントで撮った動画は全然違った。
やっぱハンドルに取り付けたほうがほうがブレてるなーと。
帽子タイプもあるけど撮影カメラ側が重みでお辞儀するように動いてるなーってのが歩きながらでもわかってビシッと固定できない。
ペラペラ素材じゃないのだけどやはり布なので。
自転車だとハンドルバーに取り付けて撮った動画とネックレスマウントで撮った動画は全然違った。
やっぱハンドルに取り付けたほうがほうがブレてるなーと。
帽子タイプもあるけど撮影カメラ側が重みでお辞儀するように動いてるなーってのが歩きながらでもわかってビシッと固定できない。
ペラペラ素材じゃないのだけどやはり布なので。
285ツール・ド・名無しさん
2024/10/13(日) 21:17:45.00ID:dmZL7OMX ヘルメットの上にアクションカメラ固定してる奴みたけど面白くて笑うだろあれ
タケコプターかよ
タケコプターかよ
286ツール・ド・名無しさん
2024/10/13(日) 21:36:50.03ID:KIrv6ph+ 安いのを特定キクボ、チャリ型特定、電アシで使い回してるけど
大してブレずにフツーに撮れてるよ。
夜はもう少し明るく撮れたらいいけど、ライトの光量も少ないから仕方ないのかな。
大してブレずにフツーに撮れてるよ。
夜はもう少し明るく撮れたらいいけど、ライトの光量も少ないから仕方ないのかな。
287ツール・ド・名無しさん
2024/10/15(火) 10:55:02.87ID:fhJuMYEh 今日から4日間、幕張メッセでジャパンモビリティショーやるのね
スズキやブレイズ、SWALLOW等の特定小型原付も展示されるらしい
スズキやブレイズ、SWALLOW等の特定小型原付も展示されるらしい
288ツール・ド・名無しさん
2024/10/15(火) 12:05:39.55ID:6icQePSZ んー法人向けかぁ
289ツール・ド・名無しさん
2024/10/15(火) 17:23:09.49ID:hXP15ip9 界隈ではネックレスマウントって言うの?
ネックマウントじゃなくて?
ネックマウントじゃなくて?
290ツール・ド・名無しさん
2024/10/15(火) 17:25:51.04ID:hXP15ip9291ツール・ド・名無しさん
2024/10/15(火) 18:14:01.49ID:vd3dPJtU 1000台以上売れてるはずなのに、
何か書くネタがないのかね
何か書くネタがないのかね
292ツール・ド・名無しさん
2024/10/15(火) 18:30:29.16ID:YxraDGwZ 書くと捕まりそうなネタになるとか?
293ツール・ド・名無しさん
2024/10/15(火) 20:03:37.31ID:4d4TBKck キョロ充はネトウヨクルマカスによるアンチキックボード活動に影響されて乗らなくなってそう
294ツール・ド・名無しさん
2024/10/16(水) 00:18:11.75ID:4v57uX/v ドラレコはつけたほうがいいとは思いつつも盗まれないように付け外しが面倒になって使わなくなってしまいそう 防犯用のアラーム付けてるから付けっぱなしでもいいかもしれんけど
295ツール・ド・名無しさん
2024/10/16(水) 00:49:19.02ID:lkUn8PWN Twitterとかやけに特定小型原付に発狂してるやつ多いよな
296ツール・ド・名無しさん
2024/10/16(水) 10:34:51.34ID:Fm2ci3fp おれ、ブリジストンから特定小型原付が発売されたら買うんだ
297ツール・ド・名無しさん
2024/10/16(水) 10:45:46.59ID:Kf29nnYZ トヨタのランドホッパーどうなったんやろな
298ツール・ド・名無しさん
2024/10/16(水) 21:05:57.56ID:zj+IORg2 電動キックボードのLuup、元警視総監が監査役に 経産省出身者も
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1729074978
Luupは10月16日、新たな社外取締役や監査役の就任を発表した。元警視総監の樋口建史氏や、経済産業省出身で弁護士の國峯孝祐氏などが参加。「Luupが直近で取り組んでいる短距離移動インフラの構築を超えて、街に必要とされる次世代移動インフラの実現を見据え、ジョインしてもらった」(岡井大輝CEO)という。新たな社外取などを加えた経営体制は以下の通り。
社外取・監査役はそれぞれコメントを発表。例えば樋口建史氏は「警察での35年の経験を生かし、Luupが提供する移動インフラの安全性向上に貢献する。Luupは、電動小型のモビリティが日本の新しい交通手段として定着するか否かの鍵を握る企業だと捉えている。交通安全に一層注力し、全ての人が安全にLUUPを利用でき、全ての人がLUUPのある街で安心して暮らすことのできる環境づくりに努める」としている。
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1729074978
Luupは10月16日、新たな社外取締役や監査役の就任を発表した。元警視総監の樋口建史氏や、経済産業省出身で弁護士の國峯孝祐氏などが参加。「Luupが直近で取り組んでいる短距離移動インフラの構築を超えて、街に必要とされる次世代移動インフラの実現を見据え、ジョインしてもらった」(岡井大輝CEO)という。新たな社外取などを加えた経営体制は以下の通り。
社外取・監査役はそれぞれコメントを発表。例えば樋口建史氏は「警察での35年の経験を生かし、Luupが提供する移動インフラの安全性向上に貢献する。Luupは、電動小型のモビリティが日本の新しい交通手段として定着するか否かの鍵を握る企業だと捉えている。交通安全に一層注力し、全ての人が安全にLUUPを利用でき、全ての人がLUUPのある街で安心して暮らすことのできる環境づくりに努める」としている。
299ツール・ド・名無しさん
2024/10/16(水) 22:11:54.63ID:TmrOnilE300ツール・ド・名無しさん
2024/10/16(水) 22:44:02.21ID:Q6nazMP9 乗る側になると改めて思うが交通弱者つよつよで草
イキった車にはあえて近寄れ交通強者様は弱者を優先しないといけないからね😊
イキった車にはあえて近寄れ交通強者様は弱者を優先しないといけないからね😊
301ツール・ド・名無しさん
2024/10/18(金) 08:41:09.33ID:SXDPrYqc まあ車道は車の物みたいな勘違いが近年甚だしくなったからガンガン主張して車道使って行くべきやな
302ツール・ド・名無しさん
2024/10/18(金) 09:08:12.21ID:Pn6A5azZ NFR-01Proがグッドデザイン賞を受賞.
303ツール・ド・名無しさん
2024/10/18(金) 09:43:34.68ID:UO4BdRqi >>302
ただの政治力賞で草
ただの政治力賞で草
304ツール・ド・名無しさん
2024/10/19(土) 13:44:15.07ID:2X7zmvEp 明日のスーパーオートバックス十日市場店マイクロモビリティ試乗会では
ENNE、GLAFIT、カーメイトに試乗できそう、10時開店から開始とのこと。
ENNE、GLAFIT、カーメイトに試乗できそう、10時開店から開始とのこと。
305ツール・ド・名無しさん
2024/10/19(土) 17:25:20.25ID:5zzPvlrc そんな田舎の話されましても
306ツール・ド・名無しさん
2024/10/19(土) 21:26:23.63ID:PQZ7vVhM >>304
情報ありがとう
情報ありがとう
307ツール・ド・名無しさん
2024/10/20(日) 01:40:25.37ID:TqsYJDql 自分で自分に…
308ツール・ド・名無しさん
2024/10/21(月) 00:28:33.20ID:UAnlRPdz 下り坂なんかでは20km/h以上出ないように何か制御されてんの?
309ツール・ド・名無しさん
2024/10/21(月) 01:32:47.29ID:dJR+BgiW 下り坂は何の制御もないから30km/hとか出る。
310ツール・ド・名無しさん
2024/10/21(月) 06:48:09.67ID:Ll7J+g5Z 下り坂で20キロ越える特定小型は認可されないぞ
311ツール・ド・名無しさん
2024/10/21(月) 07:14:00.58ID:i9OcDXtw 下り坂は要注意なのか
ありがとう
ありがとう
312ツール・ド・名無しさん
2024/10/21(月) 07:24:15.06ID:zO3u6kbS どんな技術だよ
313ツール・ド・名無しさん
2024/10/21(月) 07:34:36.30ID:rcqRTeDZ 平地で20km/h超えないことが特定小型の条件
型式認定の試験項目に下り坂は無いので、認定取れた車両でも下り坂は20km/h超える
警察も下り坂で20km/h超えて走っても違反は取らない方針
型式認定の試験項目に下り坂は無いので、認定取れた車両でも下り坂は20km/h超える
警察も下り坂で20km/h超えて走っても違反は取らない方針
314ツール・ド・名無しさん
2024/10/21(月) 07:48:18.62ID:wlmsOHjF 特定小型原付、時速30kmまで出していいのに下り坂で時速20kmまでしか出しちゃダメって誤解してる人多い
315ツール・ド・名無しさん
2024/10/21(月) 08:26:04.71ID:80s1enfu >>314
特定小型には法定速度が定められていないので、下り坂での速度超過を一般原付のルールで取り締まることは無いと思われる
平地で20km/hを超えないことが特定小型の条件なので、平地で20km/hを超える車両は一般原付として違反判定されることになる
特定小型には法定速度が定められていないので、下り坂での速度超過を一般原付のルールで取り締まることは無いと思われる
平地で20km/hを超えないことが特定小型の条件なので、平地で20km/hを超える車両は一般原付として違反判定されることになる
316ツール・ド・名無しさん
2024/10/21(月) 10:57:46.10ID:yA7TAJF6 失礼、言葉が足りなかったな
317ツール・ド・名無しさん
2024/10/21(月) 20:09:18.20ID:4885wbFW318ツール・ド・名無しさん
2024/10/21(月) 20:16:56.72ID:jGz79a4E 法定速度は原付の30km/hです(法施行令第十一条)
319ツール・ド・名無しさん
2024/10/21(月) 23:57:57.05ID:4885wbFW >>318
サンキューフォロー!
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/electric_mobility/electric_kickboard.images/240401_1.png
上に貼った警察の絵で言えば、自動車は制限速度60km、原動機付自転車は制限速度30kmってやつやね。
サンキューフォロー!
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/electric_mobility/electric_kickboard.images/240401_1.png
上に貼った警察の絵で言えば、自動車は制限速度60km、原動機付自転車は制限速度30kmってやつやね。
320ツール・ド・名無しさん
2024/10/23(水) 00:23:09.96ID:Kxchxb+I 走行可能距離40kmくらいが平均らしいけど20km/hで走ったら2時間で電池切れ、電池ヘタったり冬になったりしたら1時間とかもありえる
ふらっと遠くまでドライブとか無理なんだな
ふらっと遠くまでドライブとか無理なんだな
321ツール・ド・名無しさん
2024/10/23(水) 00:54:16.71ID:mTXU5uRB 20km/hで2時間走ったら40km進むんじゃないの?
322ツール・ド・名無しさん
2024/10/23(水) 07:38:41.38ID:dmlEKEum >>321
アスペ
アスペ
323ツール・ド・名無しさん
2024/10/23(水) 12:34:26.22ID:x1CFSo2t 激坂だと実質的な走行距離だと1/4とかのレベルになるな
324ツール・ド・名無しさん
2024/10/23(水) 12:50:49.11ID:6iCLT2Cp >>320
本当に平均20km/hで走ればもっとバッテリは持つよ
本当に平均20km/hで走ればもっとバッテリは持つよ
325ツール・ド・名無しさん
2024/10/23(水) 13:06:10.59ID:fF7K4oXJ 電動二輪の大敵!
デブ!坂!冬ー!
デブ!坂!冬ー!
326ツール・ド・名無しさん
2024/10/23(水) 13:09:00.33ID:yUDIofWV 航続距離は平地で一切停止しない理想的な環境だからストップ&GOがある実測とは差がでるはず
メーカーによっては人が乗っていない状態だったり、最高速で走らない前提だったりするから可能距離×5~8割で見ておく方が無難だな
メーカーによっては人が乗っていない状態だったり、最高速で走らない前提だったりするから可能距離×5~8割で見ておく方が無難だな
327ツール・ド・名無しさん
2024/10/23(水) 13:14:46.83ID:fF7K4oXJ 発車時もバッテリー食うよな。蹴り発車してる。
328ツール・ド・名無しさん
2024/10/23(水) 13:17:37.37ID:fF7K4oXJ 装備や荷物の重量が増えるだけで2割くらい走行距離が減る。荷物と坂なんかが多かった時には半減する。寒くなればさらに減る。
冬場に重い荷物積んで山道とかなら、走りたい距離の4倍くらいの航続距離能力が必要だろう。
冬場に重い荷物積んで山道とかなら、走りたい距離の4倍くらいの航続距離能力が必要だろう。
329ツール・ド・名無しさん
2024/10/23(水) 13:57:05.00ID:6iCLT2Cp 測定方法
jbpi.or.jp/giken_post/exam/bicycle/bicycle_other/4646/
本当に20km/hなら延びる
jbpi.or.jp/giken_post/exam/bicycle/bicycle_other/4646/
本当に20km/hなら延びる
330ツール・ド・名無しさん
2024/10/23(水) 14:27:16.27ID:yUDIofWV この人はなんで電アシの話してるの
331ツール・ド・名無しさん
2024/10/25(金) 00:31:14.14ID:FfX+5i3b EVの充電ポートで急速充電できればいいのに
332ツール・ド・名無しさん
2024/10/27(日) 12:00:17.07ID:L0N/Uqsb そんなこと言ったら通勤や買い物でメインに使うなら航続100kmのやつ買うしかないな
333ツール・ド・名無しさん
2024/10/27(日) 19:13:13.68ID:6QgSb4w6 これ妹が買うと言って聞かないんだけどどうやったら止められる?
https://www.makuake.com/project/kick-o-city/
https://www.makuake.com/project/kick-o-city/
334ツール・ド・名無しさん
2024/10/27(日) 19:29:47.78ID:bi6YnSbI 悪くないじゃん 止めさせる理由はなに?
335ツール・ド・名無しさん
2024/10/27(日) 19:43:17.00ID:6QgSb4w6 12インチのバイクとか危なすぎるだろw
普通止めねぇか?
普通止めねぇか?
336ツール・ド・名無しさん
2024/10/27(日) 19:53:48.49ID:bi6YnSbI 原付きは10インチですけど
337ツール・ド・名無しさん
2024/10/27(日) 22:47:46.71ID:DxyX1Ug3 フロントサス付いてない10インチは怖いな
338ツール・ド・名無しさん
2024/10/27(日) 22:53:40.49ID:a0FKuIFJ チョイノリ憤死
339ツール・ド・名無しさん
2024/10/27(日) 23:58:43.49ID:mfLOQwb9 バイクとインチの測り方が違うかと
340ツール・ド・名無しさん
2024/10/28(月) 00:08:41.42ID:HMU9dhu4 マジレスするとエンジン原付はホイール径で外径だと14インチ相当
特定小型原付は多分キックボードを受け継いで外径表記
特定小型原付は多分キックボードを受け継いで外径表記
341ツール・ド・名無しさん
2024/10/28(月) 00:16:16.27ID:HMU9dhu4 ちがった外径14インチじゃなくて16インチ相当か
342ツール・ド・名無しさん
2024/10/28(月) 01:05:07.87ID:Pf+EURI5 >>335
小径タイヤが危ないかどうかは地域による
道路のひび割れが放置されてるようなところだとリスク高いけど、そういうのがなければ大丈夫でしょ
ただ、一般的なタイヤサイズの乗り物に比べると振動が多いのは覚悟した方がいい
小径タイヤが危ないかどうかは地域による
道路のひび割れが放置されてるようなところだとリスク高いけど、そういうのがなければ大丈夫でしょ
ただ、一般的なタイヤサイズの乗り物に比べると振動が多いのは覚悟した方がいい
343ツール・ド・名無しさん
2024/10/28(月) 01:25:44.19ID:JEzvRd5j >>335
よほどどんくさくない限り止めない
よほどどんくさくない限り止めない
344ツール・ド・名無しさん
2024/10/28(月) 06:16:20.50ID:eCZ/CZfm panda33みたいな基地外に絡まれる売り手も大変だな
345ツール・ド・名無しさん
2024/10/28(月) 13:05:25.10ID:qY3tMWaH 久々に自転車で2キロ乗ったら、すごい疲れた。
電動バイクとか乗ったらこの疲れは一切なくなって楽になるだろうけど、
体力低下が気になる
電動バイクとか乗ったらこの疲れは一切なくなって楽になるだろうけど、
体力低下が気になる
346ツール・ド・名無しさん
2024/10/28(月) 13:13:37.51ID:qH9Ot0Wx 333
これ割といいと思うけどな
似たような形のmakuakeで販売してるけど質問欄にも書かれてるけどあれカゴに荷物入れるとブレーキランプ見えなくなったりして捕まるだろ
業者じゃないけど333のは販売実績あるっぽいしアフターしっかりしてそうだからおれならこれすすめるわ
これ割といいと思うけどな
似たような形のmakuakeで販売してるけど質問欄にも書かれてるけどあれカゴに荷物入れるとブレーキランプ見えなくなったりして捕まるだろ
業者じゃないけど333のは販売実績あるっぽいしアフターしっかりしてそうだからおれならこれすすめるわ
347ツール・ド・名無しさん
2024/10/28(月) 19:05:05.34ID:l8fbagsL348ツール・ド・名無しさん
2024/10/28(月) 19:49:09.20ID:Ljl/JAir ENNE T350乗ってるけど、漕いでみたのは始めの頃だけで
もうまったく漕いでない。
せっかくの特定小型なのに、わざわざ漕ぐとかバカらしい。
もうまったく漕いでない。
せっかくの特定小型なのに、わざわざ漕ぐとかバカらしい。
349ツール・ド・名無しさん
2024/10/28(月) 19:55:15.33ID:XH3pJ4Q/350ツール・ド・名無しさん
2024/10/28(月) 21:19:07.03ID:qH9Ot0Wx >>349
最大出力ってわかるか??
最大出力ってわかるか??
351ツール・ド・名無しさん
2024/10/28(月) 21:55:53.53ID:Njv9fOwV 日本のモーター定格出力は実質的な国際標準なEUとのとは測り方が違う
以前国交省も、
>一部の方は、L7の最高出力は15kWなので問題ではないかという声もありますが、ヨーロッパでは最大定格出力と称していて、出力の測り方が微妙に違うのです。
>ヨーロッパの15kWが日本の約8kWになるというのが我々の認識です。
と自分で言ってしまってる
逆算すると定格出力0.6kWは約1.125kWモーターって事
以前国交省も、
>一部の方は、L7の最高出力は15kWなので問題ではないかという声もありますが、ヨーロッパでは最大定格出力と称していて、出力の測り方が微妙に違うのです。
>ヨーロッパの15kWが日本の約8kWになるというのが我々の認識です。
と自分で言ってしまってる
逆算すると定格出力0.6kWは約1.125kWモーターって事
352ツール・ド・名無しさん
2024/10/28(月) 21:58:52.79ID:HWGbTvhn バッテリーでも36Vと48Vのパターンがあって混乱するよな
353ツール・ド・名無しさん
2024/10/28(月) 22:15:04.47ID:Njv9fOwV 更に、ヨーロッパの最大定格出力はカタログスペックの最大出力ともまた違う
最大定格出力の2倍くらい最大出力は出るのが多い
イメージとしては、最大出力は街中の信号と信号との間くらいの常用出来る出力、
最大定格出力は山登りなど急坂登り続けられる出力、
日本の定格出力はスタックして前進できない状況で空回りし続けられる出力、
ってな感じで、日本のは最悪状況でも壊れず出し続けられる極限出力みたいなの
最大定格出力の2倍くらい最大出力は出るのが多い
イメージとしては、最大出力は街中の信号と信号との間くらいの常用出来る出力、
最大定格出力は山登りなど急坂登り続けられる出力、
日本の定格出力はスタックして前進できない状況で空回りし続けられる出力、
ってな感じで、日本のは最悪状況でも壊れず出し続けられる極限出力みたいなの
354ツール・ド・名無しさん
2024/10/29(火) 03:45:42.61ID:gY2lhqfg 電動三輪車RE001リュウドBJ1200DZH-12
って三輪特定小型原付、
荷物運び用の特定小型原付トラックの方向で、なら四輪車にするべきだろうにオート三輪かよってのだが
>BOJI (博技, 中山市博技电动车有限公司) は、中国広東省中山市に位置し、2007年に設立され、環境に優しい新世代の電動三輪車の製造および販売を専門としています。
>製品の加工・製造のあらゆる工程において厳しい基準を設け、安全と信頼性を第一に考えて作られたその製品は華南10以上の省および海外市場で販売されており、総販売台数は累計200万台を突破して世界第1位となっています。
>リュウド株式会社は、BOJI(博技)の総代理店です。
って中国製なのを隠すどころか宣伝してるという
って三輪特定小型原付、
荷物運び用の特定小型原付トラックの方向で、なら四輪車にするべきだろうにオート三輪かよってのだが
>BOJI (博技, 中山市博技电动车有限公司) は、中国広東省中山市に位置し、2007年に設立され、環境に優しい新世代の電動三輪車の製造および販売を専門としています。
>製品の加工・製造のあらゆる工程において厳しい基準を設け、安全と信頼性を第一に考えて作られたその製品は華南10以上の省および海外市場で販売されており、総販売台数は累計200万台を突破して世界第1位となっています。
>リュウド株式会社は、BOJI(博技)の総代理店です。
って中国製なのを隠すどころか宣伝してるという
355ツール・ド・名無しさん
2024/10/29(火) 04:34:10.59ID:C3FmB5J+ >>353
訳分からんw
訳分からんw
356ツール・ド・名無しさん
2024/10/29(火) 07:57:17.01ID:KLuzAKP2 >>354
これは素晴らしい、ススカーゴより安そうだし鉛バッテリーで
安心、ルーフ付けられたらさらに良し。これなら免許返納後も
買い物や近隣ドライブが楽しめる。
なおEV先進国である中国製を隠す必要は全く無いぞ。
これは素晴らしい、ススカーゴより安そうだし鉛バッテリーで
安心、ルーフ付けられたらさらに良し。これなら免許返納後も
買い物や近隣ドライブが楽しめる。
なおEV先進国である中国製を隠す必要は全く無いぞ。
357ツール・ド・名無しさん
2024/10/29(火) 08:25:29.98ID:hQxv8FUu 現地価格の4倍近い値付けはどうかとは思う
358ツール・ド・名無しさん
2024/10/29(火) 11:02:57.07ID:gY2lhqfg 鉛ならソーラーパネルのチャージコントローラーの相性とか気にせず済むから、
キャンプ用の薄い折り畳みソーラーパネルでも屋根にして充電してバッテリー上がり防止兼用屋根になんかができそうだな
キャンプ用の薄い折り畳みソーラーパネルでも屋根にして充電してバッテリー上がり防止兼用屋根になんかができそうだな
359ツール・ド・名無しさん
2024/10/29(火) 12:23:11.84ID:rYnwqekc チャリも特定小型も一切合図せずノールック右折してくるの怖すぎだろ
最低限の道交法は学んでこいよ
最低限の道交法は学んでこいよ
360ツール・ド・名無しさん
2024/10/29(火) 15:53:19.64ID:+HhNnlal RE001、性能的には悪くなさそうだど、カゴの大きさの割に全長190cmはさすがに長すぎるわ
しかもメンテナンスで初回3ヶ月、以降6ヶ月おきにオイル交換が必要って何だよ
販売店少なすぎる上に東京でメンテしてくれる店もないから壊れたら終わりだろ
しかもメンテナンスで初回3ヶ月、以降6ヶ月おきにオイル交換が必要って何だよ
販売店少なすぎる上に東京でメンテしてくれる店もないから壊れたら終わりだろ
361ツール・ド・名無しさん
2024/10/29(火) 16:09:01.02ID:TXFFXvu2 車両重量129kg
セニアカーやな
セニアカーやな
362ツール・ド・名無しさん
2024/10/29(火) 16:15:09.68ID:C3FmB5J+ 動画見るとバックできるようだな
129kgもあったら人力で動かすことはほぼ不可能
二輪ならともかく三輪なんて
129kgもあったら人力で動かすことはほぼ不可能
二輪ならともかく三輪なんて
363ツール・ド・名無しさん
2024/10/29(火) 19:51:43.56ID:gY2lhqfg デフオイル交換ならオートバックスとかエネオスとかでもしてもらえるだろ
364ツール・ド・名無しさん
2024/10/30(水) 08:57:17.81ID:4H8Biq45 さおりん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" [ぐれ★]
- 【誰のルールにも従わない】トランプ氏、服装規定従わず=教皇葬儀に青いスーツ姿 [ぐれ★]
- 【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 [ぐれ★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★5 [煮卵★]
- 【国際】トランプ氏「プーチン氏は戦争を止めたくないのかもしれない」 攻撃を非難、二次制裁の検討示唆 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪
- 🏡
- 【悲報】政府「コメ農家は時給10円で日本国民のために滅私奉公の精神でがんばっています」 [354616885]
- サンデーモーニングのお🏡
- この韓国のお面欲しいんだけど [237739576]
- 東大教授「データで見ると、氷河期世代は他の世代より甘やかされており、むしろ現代の若者の方が厳しい状況にある」X大炎上ww [257926174]