ENNEの話題はこちら
前スレ
ENNE Part.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694342146/
ENNE Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695038066/
【どんなの】ENNE Part.3 【来るかな?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695830684/
【これから】ENNE Part.4 【どーする?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697209332/
【事業継続?】ENNE Part.5 【バックレ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700130045/
【事業継続?】ENNE Part.6 【バックレ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710151677/
探検
【事業継続?】ENNE Part.7 【バックレ?】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 12:14:05.23ID:Hsaqu6n62024/05/23(木) 13:13:34.28ID:B4KLzxl5
発送通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 14:01:57.59ID:adZ0ZVX6 おれもきたわ
4ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 14:37:37.80ID:jC8PIWAv ほんとかよ
開始一分で購入したのにきてないわー
開始一分で購入したのにきてないわー
5ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 14:52:13.05ID:dcGx7083 https://imgur.com/1j0kuDJ.jpg
5分以内に買ったけどまだ準備中
5分以内に買ったけどまだ準備中
6ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 15:16:26.46ID:adZ0ZVX6 ENNEが新機種導入 ENNE F750というもモビチェンの進化バージョンらしい。あれはかなりほしい
URL貼り方わからん。これで検索してみろ
最も自由なeバイク ENNE F750プロジェクト開始のお知らせ
URL貼り方わからん。これで検索してみろ
最も自由なeバイク ENNE F750プロジェクト開始のお知らせ
7ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 15:25:02.48ID:tVXgXtK4 >>6
原付なら免許要るしあんま需要なさそう
原付なら免許要るしあんま需要なさそう
2024/05/23(木) 15:26:08.78ID:rA8uvUiO
>>5
今のところ信じられる情報あなただけ
今のところ信じられる情報あなただけ
2024/05/23(木) 15:30:04.35ID:rA8uvUiO
明後日あたり犬Dさん達に届くんだろうな
2024/05/23(木) 15:38:32.65ID:mszxQBq2
一般の奴に初期ロットは回さない
T250の時と同じ進め方なんだろ
それでも(初期ロットは)予定通り発送したことになるから約束は守ったことになるんじゃないか
T250の時と同じ進め方なんだろ
それでも(初期ロットは)予定通り発送したことになるから約束は守ったことになるんじゃないか
11ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 15:43:10.67ID:TjuHr94j12ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 15:53:00.33ID:tVXgXtK4 6月1日になった時点で発送してなかったらキャンセルするわ
流石に待ってられない
流石に待ってられない
13ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 15:54:22.49ID:hRLd2a74 https://x.com/D14909915/status/1793531453462208742
>ENNE T350 proマジ楽しみだわ。今週はこれに乗ってツーリングしようかな
いぬDさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>ENNE T350 proマジ楽しみだわ。今週はこれに乗ってツーリングしようかな
いぬDさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
14ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 15:54:49.56ID:jC8PIWAv 前と同じやり方で購入者を困惑させるのかな…
5月中に発送されなかったらキャンセル1択です。
5月中に発送されなかったらキャンセル1択です。
2024/05/23(木) 15:59:40.79ID:rA8uvUiO
今週ツーリングか、いぬDさんとこには明日までに届く確証あんだな、うらやましいね
16ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 16:00:02.74ID:jC8PIWAv >>13
発送当日に届いたという謎の現象?www
発送当日に届いたという謎の現象?www
17ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 16:01:43.50ID:jC8PIWAv あ、間違った…
「今週は」ってなってるから今週届く見込みで発言してるってことか
「今週は」ってなってるから今週届く見込みで発言してるってことか
2024/05/23(木) 16:04:03.52ID:Hsaqu6n6
犬パイセン
どう考えてもインサイダーですほんとうにありがとうございました。
どう考えてもインサイダーですほんとうにありがとうございました。
2024/05/23(木) 16:04:04.07ID:rA8uvUiO
いぬDさん、土日ツーリングした写真待ってるよ
出来れば動画がいいんだけど
出来れば動画がいいんだけど
20ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 16:09:29.26ID:n9zSwoSb きみは質問ばっかでうざいね
自分で買って確かめれば?だっけ
自分で買って確かめれば?だっけ
21ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 16:13:29.74ID:jC8PIWAv もう夕方だけど…
マジで予想通り発送されなかったな
もう笑えてくるわ
マジで予想通り発送されなかったな
もう笑えてくるわ
22ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 16:34:12.79ID:O7Jf1ZJS https://autotimes.jp/581156/
>特定原付ENNE T350 Proの出荷が開始されました。
>非常に多くの注文をいただいているので順次の出荷となりますが来週中にはすべての出荷を完了できる見込みです。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>特定原付ENNE T350 Proの出荷が開始されました。
>非常に多くの注文をいただいているので順次の出荷となりますが来週中にはすべての出荷を完了できる見込みです。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
23ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 16:35:01.28ID:adZ0ZVX6 普通にいぬDに遊ばれてるだけだよ。これ見ろ
https://x.com/D14909915/status/1793537472607236479?t=6N7PhJjcw7W_duSD0aGNIA&s=19
https://x.com/D14909915/status/1793537472607236479?t=6N7PhJjcw7W_duSD0aGNIA&s=19
24ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 16:37:07.75ID:flhdK1Wf >順次の出荷となりますが来週中にはすべての出荷を完了できる見込み
見込みなだけで来週中に全ての出荷を完了出来るとは言ってない
見込みなだけで来週中に全ての出荷を完了出来るとは言ってない
2024/05/23(木) 16:38:39.25ID:rA8uvUiO
いぬDさん大好きw
マジここ常にチェックしてんだな
マジここ常にチェックしてんだな
2024/05/23(木) 17:09:22.56ID:JPdUD1Ww
>>7
会長のところのは電動原付とアシスト無し自転車の切り替えだったからこれは少しはマシなのか
電アシモードだとヘルメット不要で歩道も走れるんだろうか?
また警察が区別が大変になる車種が増えるんだなw
会長のところのは電動原付とアシスト無し自転車の切り替えだったからこれは少しはマシなのか
電アシモードだとヘルメット不要で歩道も走れるんだろうか?
また警察が区別が大変になる車種が増えるんだなw
27ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 17:24:21.90ID:9w6iKN5B いきなり約束通りに出荷されてもなんの準備も出来てないんだが
28ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 17:28:21.51ID:glw/hUu8 人の装備を参考に一通り揃えるか
29ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 17:31:32.56ID:DtSHZ03k 納期の最終日が5月31日なので
そこから一ヶ月ENNEの勝手な都合で納品できなかった場合のみ
7月1日からキャンセルできます
ちゃんと購入時の説明読め
そこから一ヶ月ENNEの勝手な都合で納品できなかった場合のみ
7月1日からキャンセルできます
ちゃんと購入時の説明読め
30ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 17:34:34.34ID:PEQjjBzD31ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 17:36:46.35ID:FfPVo7P1 バイク特約は入っとけ
32ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 17:37:29.41ID:pGmOJDjj 本当に来週中以内にシールを貼り終えるとは思えない…
33ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 17:38:43.91ID:Ykv6vmZ6 意味無しシールなんか要らんからさっさと出荷しろ
34ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 17:39:25.80ID:tVXgXtK4 500台も売れてないだろ
1人でも500回貼るだけなら1日もかからず終わるぞ
1人でも500回貼るだけなら1日もかからず終わるぞ
35ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 17:43:15.73ID:srOV/vu5 ヘル中を馬鹿にしてた俺もこれでヘルメット自転車おじさんだぜ
36ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 17:45:53.48ID:jC8PIWAv パフォーマンスはいらんから
マジで発送してくれ
マジで発送してくれ
37ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 17:45:55.21ID:Uw38jdM4 流石に手持ちのバイク用のヘルメットは大げさだから自転車用ヘルメット買うか
2024/05/23(木) 17:53:40.97ID:MaB/H0lS
やりそうな事先読みされてここに書かれちゃうから
Dさんもやり辛いだろうな
Dさんもやり辛いだろうな
39ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 18:24:23.72ID:LfWXCgxT ENNE F750はベース車両をENNE R500として
いやまずR500はどうなったんだよ
いやまずR500はどうなったんだよ
40ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 18:32:05.21ID:LfWXCgxT https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kouki/kouki20210628.pdf
警視庁の通達上
・ナンバーを隠したら完全人力ではなく電動アシスト自転車
・一度隠してしまえば完全にナンバーの存在を消す(「それが明らかな外観」となっていない)
が認められる余地ないだろ
それとも大会長以上の政治力を今から発揮するのか?
警視庁の通達上
・ナンバーを隠したら完全人力ではなく電動アシスト自転車
・一度隠してしまえば完全にナンバーの存在を消す(「それが明らかな外観」となっていない)
が認められる余地ないだろ
それとも大会長以上の政治力を今から発揮するのか?
41ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 18:40:05.29ID:0+9T8Z29 F750
原付+電アシで折り畳み持ち運び出来るなら最強じゃないか
原付+電アシで折り畳み持ち運び出来るなら最強じゃないか
42ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 18:42:19.81ID:0+9T8Z29 細工としてはT350より簡単そうだな
ナンバーに蓋するだけだし
ナンバーに蓋するだけだし
2024/05/23(木) 18:47:28.08ID:5zA/G+QD
>>40
それだけだと人力モードに今許されてる電動アシスト自転車が入らない説明にはなってない
電動アシスト自転車の方に車両モード切り替えはできない事、
って電動モペッド兼用車両を禁止する制度に元々なってるからってのだな
電動アシスト自転車は車両モード切り替えができない種類の車両なので兼用化できない
これから兼用化できる車両制度を作るならば、10km/hまでのアシストのみなって警告言われてる
特例特定小型原付のように歩道モードを別に使うって仕様にはできそうだが、
守らねーだろって許可出ないのを押し通し新制度作る政治力が要る
それだけだと人力モードに今許されてる電動アシスト自転車が入らない説明にはなってない
電動アシスト自転車の方に車両モード切り替えはできない事、
って電動モペッド兼用車両を禁止する制度に元々なってるからってのだな
電動アシスト自転車は車両モード切り替えができない種類の車両なので兼用化できない
これから兼用化できる車両制度を作るならば、10km/hまでのアシストのみなって警告言われてる
特例特定小型原付のように歩道モードを別に使うって仕様にはできそうだが、
守らねーだろって許可出ないのを押し通し新制度作る政治力が要る
44ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 18:49:47.12ID:rGXSaZ2R F750が通ったら会長バイクの存在意義が無くなっちゃうからシンパが猛烈に妨害しそう
2024/05/23(木) 18:51:12.86ID:5zA/G+QD
>多様な交通主体の交通ルール等の 在り方に関する有識者検討会 報告書
>徐行速度を厳守させるようなシステムやメカニズム等が必要。運転者の判断のみに頼らないような
>徐行速度を厳守させるようなシステムやメカニズム等が必要。運転者の判断のみに頼らないような
46ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 18:54:36.90ID:HdaMnS+4 ENNEは革新的挑戦的な事よくやるな
F750式が許されるなら消費者にはありがたいがどうなるかな
F750式が許されるなら消費者にはありがたいがどうなるかな
47ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 18:57:02.18ID:9+USJl4z T250でも業界大騒ぎになったのに今度はF750か
48ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 19:08:27.07ID:jC8PIWAv その前にアピールじゃなく、本当に発送してくれないか?
開始5分以内で購入してるにも関わらず今日発送通知きてないことが不信感しかないわ
開始5分以内で購入してるにも関わらず今日発送通知きてないことが不信感しかないわ
2024/05/23(木) 19:18:46.26ID:MaB/H0lS
エンネさんの発表をよく読めよ
少なくとも今月いっぱいは文句言わずに待つしか無いのよ
少なくとも今月いっぱいは文句言わずに待つしか無いのよ
50ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 19:22:20.19ID:Ygnl+QXi そんなことよりF750気になるわ
51ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 19:28:37.31ID:4Efbelul 今更だが、60%オフで買えた人いるのか?販売開始2分前にサイト観たら既にSold Outなってた
慌てて50%オフでポチッたが、そもそも60%オフで売ってなかったんじゃないか疑ってる
そして発送通知はまだない
慌てて50%オフでポチッたが、そもそも60%オフで売ってなかったんじゃないか疑ってる
そして発送通知はまだない
2024/05/23(木) 19:41:24.04ID:Q/T6uqFJ
ファットはいらない
かなり高そう
かなり高そう
2024/05/23(木) 19:44:05.18ID:bGjzLUwA
ずっとリロードしてたけどたぶん開始5秒くらいには既に売り切れてたよ
2024/05/23(木) 20:41:04.33ID:JPdUD1Ww
>>40
もともとモペットの定義が電動モーターではないエンジン付き自転車であって、それを原付として定義したからエンジンを切ってペダルのみで走っても原付扱いになるしかなかった
会長はそれを回避するために電動モーターで制御が容易なことを利用してモーターを完全にオフにする代わりに自転車として認めさせることにした
特小原付はキックボードだけを前提にしてバカが考えた規格だからモペット型は規格に定義されていないため会長がENNEを驚異に感じてそこを強調したせいでペダルの駆動力を後輪に伝える仕様はほぼNGになったとみていいだろう
F750はその意趣返しってところなのか会長のところの奴を完全にこきおろした文章だったw
原付+電アシが認められるなら特小原付+電アシの方が使い勝手はいいんだから特小原付の規格を変更する動きをして欲しかった
もともとモペットの定義が電動モーターではないエンジン付き自転車であって、それを原付として定義したからエンジンを切ってペダルのみで走っても原付扱いになるしかなかった
会長はそれを回避するために電動モーターで制御が容易なことを利用してモーターを完全にオフにする代わりに自転車として認めさせることにした
特小原付はキックボードだけを前提にしてバカが考えた規格だからモペット型は規格に定義されていないため会長がENNEを驚異に感じてそこを強調したせいでペダルの駆動力を後輪に伝える仕様はほぼNGになったとみていいだろう
F750はその意趣返しってところなのか会長のところの奴を完全にこきおろした文章だったw
原付+電アシが認められるなら特小原付+電アシの方が使い勝手はいいんだから特小原付の規格を変更する動きをして欲しかった
2024/05/23(木) 20:48:13.95ID:17JlySxM
今までの流れを見ていると、そんな交渉事が上手くまとめられる会社とは思えないな。
ミックスバイクみたいに、途中で頓挫するのでは。
ミックスバイクみたいに、途中で頓挫するのでは。
2024/05/23(木) 20:57:16.12ID:5V4jytjS
電アシ状態でヘルメット被らなくてよいのが本当に実現したら、大会長さんのオワコンか。
確かにエンネさんの政治力は誰もわからない。
でも、特許を取った、出願中だっけ??
みたいに、実は奥が深く、すごいものを持っているのかも。
確かにエンネさんの政治力は誰もわからない。
でも、特許を取った、出願中だっけ??
みたいに、実は奥が深く、すごいものを持っているのかも。
2024/05/23(木) 21:05:44.44ID:MaB/H0lS
R500が未だ発売されてないのに信じてる人本当にいるの?
2024/05/23(木) 21:11:21.54ID:MaB/H0lS
そんな事より大手カー用品店どうなっとんのや?
59ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 21:54:25.21ID:+jM9guQM F750なんかが出来たら会長のが売れなくなっちゃうでしょ😡
2024/05/23(木) 21:58:52.06ID:5V4jytjS
まぁたぶん、大会長さんのハンドルポッキリをトリガーにエンネさんは一気に攻勢に出たい感じなんだろうなw
消費者側からすると実に面白い。
消費者側からすると実に面白い。
2024/05/23(木) 21:59:14.23ID:Nibv8AyO
それよりも、それが通るならミックスバイクが
なぜクラファン途中に計画変更させられたのか。
なぜクラファン途中に計画変更させられたのか。
62ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 22:06:52.33ID:jC8PIWAv いや、まずは発送しろな?
63ツール・ド・名無しさん
2024/05/23(木) 23:02:06.67ID:d8UX5kxb 私たちENNEは自分が欲しいものしか作りません。
ものづくりに関して一切妥協することなく最高なものを作ってまいります。( ー`дー´)キリッ
ものづくりに関して一切妥協することなく最高なものを作ってまいります。( ー`дー´)キリッ
2024/05/23(木) 23:11:45.24ID:RDagmQdd
結局ここにもオプチャにも発送連絡来た人ゼロなのか
65ツール・ド・名無しさん
2024/05/24(金) 01:17:45.39ID:PUhW8GfR 前回と同じやり方か?
発送見込みからの発送開始で届いたのは数ヶ月後www
発送見込みからの発送開始で届いたのは数ヶ月後www
2024/05/24(金) 01:31:10.81ID:QzRs924y
お前らちゃんと読めキャンセルできるのは7月に入ってからだ。
そして天災も戦争も起きたろ?部品調達や製造の都合がつかず納品予定が変わってる可能性もあるし、その結果納品予定がずれてしまったならそこから1か月以上過ぎないとキャンセルできないとも読み取れるだろ?
・納期について、4月~5月中に出荷いたします。社会情勢、天災、戦争、疫病、部品調達、製造の都合などにより変動する場合があります。
・キャンセルについては予定納品時期を1か月以上過ぎても当社の都合で商品をお届けできない場合のみ承ります。
そして天災も戦争も起きたろ?部品調達や製造の都合がつかず納品予定が変わってる可能性もあるし、その結果納品予定がずれてしまったならそこから1か月以上過ぎないとキャンセルできないとも読み取れるだろ?
・納期について、4月~5月中に出荷いたします。社会情勢、天災、戦争、疫病、部品調達、製造の都合などにより変動する場合があります。
・キャンセルについては予定納品時期を1か月以上過ぎても当社の都合で商品をお届けできない場合のみ承ります。
67ツール・ド・名無しさん
2024/05/24(金) 01:50:41.51ID:2UY0EPw4 発送しました(中国の工場から)
という可能性も
という可能性も
68ツール・ド・名無しさん
2024/05/24(金) 01:56:10.82ID:PUhW8GfR 今月届かないなら
絶対キャンセル希望する!
絶対にだ!
絶対キャンセル希望する!
絶対にだ!
2024/05/24(金) 02:44:44.23ID:QzRs924y
>>68
希望するのは自由だが受け付けない旨記載されてるだろ。お前はその契約に同意して購入してんだよ小学生かよ
希望するのは自由だが受け付けない旨記載されてるだろ。お前はその契約に同意して購入してんだよ小学生かよ
2024/05/24(金) 08:11:16.96ID:4tR3/pie
訴えてやる!
71ツール・ド・名無しさん
2024/05/24(金) 10:33:07.97ID:9lWK7W9B ENNE F750ナンバー回転システム公開のお知らせ
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78121/80/78121-80-b1cbe7e3de2b740461e080df2bc06be7-540x580.png
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78121/80/78121-80-4ceebb3c45048c6f71c24aa6bbc12009-903x631.png
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78121/80/78121-80-83eb28092d9ea4af4e7e5998a0d97613-850x698.png
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78121/80/78121-80-b61fdc1a1c5c4835a8514633ab29e091-821x602.png
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78121/80/78121-80-b1cbe7e3de2b740461e080df2bc06be7-540x580.png
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78121/80/78121-80-4ceebb3c45048c6f71c24aa6bbc12009-903x631.png
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78121/80/78121-80-83eb28092d9ea4af4e7e5998a0d97613-850x698.png
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78121/80/78121-80-b61fdc1a1c5c4835a8514633ab29e091-821x602.png
72ツール・ド・名無しさん
2024/05/24(金) 10:54:38.22ID:RwYUqmfv2024/05/24(金) 10:58:30.26ID:UK56WrYE
>>71
もう特許は取ったのかなw
もう特許は取ったのかなw
2024/05/24(金) 11:04:02.45ID:FAHa9QC9
荷台として使えない
2024/05/24(金) 11:07:36.72ID:0jsfYkky
みんなの注目がF750の方に移って来てますね
これは350の納期かなり遅れる予感
これは350の納期かなり遅れる予感
2024/05/24(金) 11:25:53.59ID:NTMM0xaz
荷台にボックスつけてそこに格納するのかw
出掛けるときに原付か電アシかどっちで使うか決めるのはいいけど外出中に切り替えてもヘルメットの扱いに困るな
自転車用ヘルメットで原付に乗ってたらダメだろうし原付用ヘルメットで電アシに乗りたくはないw
出掛けるときに原付か電アシかどっちで使うか決めるのはいいけど外出中に切り替えてもヘルメットの扱いに困るな
自転車用ヘルメットで原付に乗ってたらダメだろうし原付用ヘルメットで電アシに乗りたくはないw
77ツール・ド・名無しさん
2024/05/24(金) 11:42:31.34ID:PUhW8GfR そして今日も発送されない件
もう、カオスですな
もう、カオスですな
2024/05/24(金) 12:31:25.51ID:Uj5DY9Fj
>>77
カオスだと思っているのは君だけで、他の人からしたら想定通りなんだよ
カオスだと思っているのは君だけで、他の人からしたら想定通りなんだよ
79ツール・ド・名無しさん
2024/05/24(金) 12:35:57.73ID:PUhW8GfR2024/05/24(金) 13:29:02.23ID:IUu0V3aM
T250の税金払ってきた
ところでナンバー取得しないで乗ってる奴らは当然通知も来ないから未納になるよな
行く末は財産差し押さえだな
ところでナンバー取得しないで乗ってる奴らは当然通知も来ないから未納になるよな
行く末は財産差し押さえだな
2024/05/24(金) 15:20:19.21ID:Gd72CNo5
82ツール・ド・名無しさん
2024/05/24(金) 16:01:33.15ID:PUhW8GfR2024/05/24(金) 17:44:22.65ID:y1WvOVv8
2024/05/24(金) 18:14:01.10ID:x6zMIu9Z
>>83
穴が空いている自転車用ヘルメットは原付では使用禁止
穴が空いている自転車用ヘルメットは原付では使用禁止
2024/05/24(金) 19:19:21.71ID:mrslYCE8
今日も発送連絡誰にも無しか
F750の開発に忙しいんだろうな
F750の開発に忙しいんだろうな
2024/05/24(金) 19:39:10.59ID:y1WvOVv8
>>84
自転車も同じ乗車用ヘルメットの着用なので、穴が空いてても同じく良いって事になってしまった
本当なら乗車用ヘルメットに種類を作らなきゃならないのだろうが法律が手抜き
貫通防御が法的に数値設定されてないから穴があっても罰則がない
自転車も同じ乗車用ヘルメットの着用なので、穴が空いてても同じく良いって事になってしまった
本当なら乗車用ヘルメットに種類を作らなきゃならないのだろうが法律が手抜き
貫通防御が法的に数値設定されてないから穴があっても罰則がない
87ツール・ド・名無しさん
2024/05/24(金) 21:11:21.57ID:hP9iTfNC キャンセルまでのカウントダウンだ
88ツール・ド・名無しさん
2024/05/24(金) 22:35:01.89ID:VNGdSCq+ おれは青注文したけど来たよ。友達は青と白注文して青だけ来た。多分色ごとに順番にやってるんじゃないか?
89ツール・ド・名無しさん
2024/05/24(金) 22:36:41.90ID:JRDpalN+ >>88
現物うpよろしく
現物うpよろしく
2024/05/24(金) 22:48:21.53ID:NTMM0xaz
91ツール・ド・名無しさん
2024/05/24(金) 23:34:26.34ID:VNGdSCq+ >>89
来たと言っても発送通知が来ただけなので現物はまだ来てない。多分明日来ると思う
来たと言っても発送通知が来ただけなので現物はまだ来てない。多分明日来ると思う
92ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 00:07:14.02ID:cNdxO/+T >>82
車の新車とか買った事無さそう
車の新車とか買った事無さそう
93ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 00:48:52.79ID:xt3ah3zX >>91
発送通知のスクショうp
発送通知のスクショうp
94ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 01:04:56.21ID:bago5w/i やりとりがまるでT250のときのようだな
95ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 03:33:43.61ID:HIjAHn8G ああそうだな
2024/05/25(土) 05:23:38.36ID:93iU0QqU
1台でも発送できれば予定通り発送した事になるじゃないか
2024/05/25(土) 05:34:38.65ID:hNdIRprz
2024/05/25(土) 10:40:13.63ID:ONlA+Qj4
T250と同じなら、宅配業者は佐川。
発送メールはエンネさんから来る。
大阪の南港?って所だっけ。大阪詳しくないが。
そこから発送される。
発送元住所は霞ヶ関。
大阪の工場とやらは知られたくないんだろうね。
発送メールはエンネさんから来る。
大阪の南港?って所だっけ。大阪詳しくないが。
そこから発送される。
発送元住所は霞ヶ関。
大阪の工場とやらは知られたくないんだろうね。
99ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 10:47:40.53ID:bago5w/i 発送通知された人もソース出せないみたいだし不信感しかないな
100ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 11:21:42.50ID:tWMHTHIi f750ってもしかしてナンバー隠せばアシスト自転車扱いになって普通の駐輪場に停められる?
もしそうなら超革新的では
もしそうなら超革新的では
101ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 11:37:00.30ID:51MxDVFa T250だって全部ちゃんと来たんだから普通に待ってりゃ来るだろ
102ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 11:44:22.44ID:N3+9hxFY103ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 12:00:09.34ID:DvFY/DA6 新型車の新車を待てない奴は型落ち中古でも買えばいいよ
104ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 12:02:02.31ID:ox1fCqiv 実質発送はしていなさそう
105ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 12:26:43.96ID:/3VqUZ7a T250はこなかったのか?
106ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 14:21:31.20ID:bago5w/i 嘘か本当かは知らんが、事実発送開始したと発表しているのに誰一人発送通知のまともな報告がない。
107ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 14:32:29.21ID:gF2ERKWi >>99
発送されたと言った者だけど画像添付の仕方教えて。まだ届いてないけど発送通知は出せるよ。
発送されたと言った者だけど画像添付の仕方教えて。まだ届いてないけど発送通知は出せるよ。
108ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 14:38:39.55ID:N3+9hxFY 佐川の追跡サービスでは配達中になりましたか?
109ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 14:50:05.40ID:2CNFKQWw110ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 14:55:38.72ID:N3+9hxFY >>109
色は青らしいぞ
色は青らしいぞ
111ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 14:58:06.26ID:bago5w/i ここじゃなくても、Xでもいいし
112ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 15:04:03.35ID:/NCO9r46113ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 15:08:40.04ID:eXbk2N7g ワクテカしてうp待つ。
言うまでもなく、個人情報部分消し忘れ気をつけてね。
言うまでもなく、個人情報部分消し忘れ気をつけてね。
114ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 15:11:39.69ID:N3+9hxFY 下手すりゃ今日「開封の義」の写真を見れるかもしれんな
さすがに動画はハードル高そうだが
さすがに動画はハードル高そうだが
115ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 15:14:07.93ID:bago5w/i Xやオプチャでいいんじゃねーのwww
そっちのほうがハードル低いと思うんだが
そっちのほうがハードル低いと思うんだが
116ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 15:37:33.17ID:BKVj/4Sr 何処に上げても何故かお前らが工作員だ関係者だと叩くから誰も上げなくなるんだよ
117ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 15:48:54.87ID:T6oHqaoo 自動車大手企業の人気車種の新車とかでも納車1年待ちとか普通にあるからな
零細企業の予約出荷の発電機とコンバータを積む特殊な車両が2、3ヶ月や半年と多少時間かかるのはそんなに非常識ではないと思うがね
零細企業の予約出荷の発電機とコンバータを積む特殊な車両が2、3ヶ月や半年と多少時間かかるのはそんなに非常識ではないと思うがね
118ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 16:10:46.24ID:wMViIdIv なら、はじめから納期を2~3ヶ月後や
半年後にすればいいだけだな。
半年後にすればいいだけだな。
119ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 16:20:42.08ID:ik5uqEeR 自動車の納期だって伸びることくらいいくらでもあるけどね
チャリンコしか買ったことない人は経験ないか
チャリンコしか買ったことない人は経験ないか
120ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 16:24:44.72ID:N3+9hxFY 車とかなら担当セールスマンが逐一情報くれるんだが
121ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 16:28:49.86ID:W+le2rEf 人手と資金が潤沢な大手自動車会社のディーラーと数人居るか居ないかの零細企業に同じレベルのサービスを期待する方が見込み甘いと思うけどね
122ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 16:35:02.36ID:N3+9hxFY Xとかもうちょっと有効利用してほしいなぁ
123ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 16:35:43.00ID:N3+9hxFY 工場の写真アップするとか
124ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 16:40:27.92ID:nwd9ysCs F750の情報なんかよりそういうのが欲しいよね
125ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 16:52:51.62ID:bQYQC9r/ まぁ、はじめから間に合わせる気などないんだろうな。
126ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 20:11:11.18ID:x3G0gav/ 発送通知の画像とかいらん
届いてからスレとID合わせて撮ってくれ
届いてからスレとID合わせて撮ってくれ
127ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 21:30:36.80ID:UrEIcm4e まずは梱包状態の1枚を頼む
じゃないとこのスレのバカどもは信用しない
じゃないとこのスレのバカどもは信用しない
128ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 21:39:28.10ID:dTaRTUs3 パクリモビチェンのf750が赦されるなら
海外で電動モペッド展開してるヤマハ等の大メーカーが国内モビチェンとっくにだしてるだろ
未だ登録原付をナンバー隠して自転車運用可能なのがアレしかないってことは
アホなenneが知恵絞りまくっても無理って事
海外で電動モペッド展開してるヤマハ等の大メーカーが国内モビチェンとっくにだしてるだろ
未だ登録原付をナンバー隠して自転車運用可能なのがアレしかないってことは
アホなenneが知恵絞りまくっても無理って事
129ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 21:44:51.07ID:bago5w/i 結局ソースないじゃん
こりゃ決定ですな
こりゃ決定ですな
130ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 23:39:23.50ID:xZry/3vI 法人大口ショップ官公庁とかが先なんじゃなかったっけ
131ツール・ド・名無しさん
2024/05/25(土) 23:51:17.00ID:93iU0QqU そう慌てるなよ
発送通知で中の人だとバレる情報が無いかかくにんしてたり、依頼主に問題ないか確認してたりするかもしれないだろ。
土日休みなら確認取れるのが月曜だ。月曜まで待つべきでは?
発送通知で中の人だとバレる情報が無いかかくにんしてたり、依頼主に問題ないか確認してたりするかもしれないだろ。
土日休みなら確認取れるのが月曜だ。月曜まで待つべきでは?
132ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 00:43:01.14ID:x7P0KH93 開封動画からの実走レビューしたら大バズり間違いなし
133ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 00:48:01.94ID:iMP7nA+Y T250の時、6/4注文、10/20発送。
ブルー、7.8Ahバッテリー。
少なくともT250の時はこれがリアルw
今回は遅れる要素は無いはずだけどね。
ブルー、7.8Ahバッテリー。
少なくともT250の時はこれがリアルw
今回は遅れる要素は無いはずだけどね。
134ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 02:16:26.30ID:dBrgfOlz なんでこうも正直にならないのかな〜
一般消費者に発送ちゃんとできないなら、
見切り発車で4月〜5月なんて言わなきゃいいのにさ
ほんと何で前回と似たやり方なのが不思議でしかない
一般消費者に発送ちゃんとできないなら、
見切り発車で4月〜5月なんて言わなきゃいいのにさ
ほんと何で前回と似たやり方なのが不思議でしかない
135ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 07:12:41.65ID:gmswC2MV まずは金集めないと発注生産開始出来なかったと考えるとしっくりくる
136ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 07:57:21.49ID:BSsY6PUW >>135
当たり前だろ自転車操業なんだから
当たり前だろ自転車操業なんだから
137ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 08:03:09.34ID:6ifcswdT 自転車だけにな
138ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 09:09:15.58ID:cEuGXcyW 1万台売れてるならそんな事はないだろ!
安さで一番売れてるrich bitの8000台以上の販売実績だぞ!いい加減にしろ!
安さで一番売れてるrich bitの8000台以上の販売実績だぞ!いい加減にしろ!
139ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 09:33:38.70ID:0sjbQdWB140ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 09:45:52.87ID:gmswC2MV T250って官公庁で採用されてんのかよ、凄いな
F750の現実味も一気に高まったわ
F750の現実味も一気に高まったわ
141ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 10:56:05.20ID:dBrgfOlz んなわけ
142ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 22:31:31.98ID:gmswC2MV さて、5月最終週ですね
正念場ですよ、エンネがんばれ!
正念場ですよ、エンネがんばれ!
143ツール・ド・名無しさん
2024/05/26(日) 22:34:04.48ID:gmswC2MV ついでに佐倉さん達もがんばれ!
144ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 00:09:43.99ID:TNINgYu+ ENNEの社長はどんな人なの?
145ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 02:57:21.09ID:C93nt1+m ENNEが公式に言っている「ENNET350proはバッテリー残量がゼロになっても、発電しながら走行可能です!」は虚偽にあたらないか?
ENNE自身が「特定原付は昼前・夜間問わずライトをつけることが義務付けられています。」と言っているあたり認識してるはずなんだが
蓄電機能がないと常時点灯にはならないのでバッテリーがゼロになったら法律上走行できなくない?
ENNE自身が「特定原付は昼前・夜間問わずライトをつけることが義務付けられています。」と言っているあたり認識してるはずなんだが
蓄電機能がないと常時点灯にはならないのでバッテリーがゼロになったら法律上走行できなくない?
146ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 05:36:55.25ID:mzBUNndB あくまでも「走行可能」であって「公道走行可能」ではないので全然問題ない
147ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 06:13:51.62ID:gx11GFC4 モーター駆動する大電流流すとバッテリーの電圧低下でバッテリーの電源スイッチ切れてしまうが、
ライトなど補器類くらいなら動く電力残っててスイッチ入れ直せば点く
一定電圧以下ならモーターには発電からだけでバッテリーからは電流行かずライトなど補器類だけにバッテリーの電気行くモードに制御できるなら良いんだがなあ
ライトなど補器類くらいなら動く電力残っててスイッチ入れ直せば点く
一定電圧以下ならモーターには発電からだけでバッテリーからは電流行かずライトなど補器類だけにバッテリーの電気行くモードに制御できるなら良いんだがなあ
148ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 09:45:34.89ID:lwvAp2xS て言うか
公道運用は別として
公式も建前ユーザーのいぬも
t250で電池なしペダル走行可能って言い張ってたのになw
公道運用は別として
公式も建前ユーザーのいぬも
t250で電池なしペダル走行可能って言い張ってたのになw
149ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 10:10:40.53ID:k1fK7jq9 まだ発送されてないな
23日からもう4日過ぎてる
何で発送するとか簡単に言うんだろ
23日からもう4日過ぎてる
何で発送するとか簡単に言うんだろ
150ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 11:17:24.39ID:fGvY2ivQ 発送されてないという証拠がない限り黙って待つしかないのよ
151ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 11:44:10.00ID:aLlbooBx >>145
だから発電した電力をモーターに直接流すのではなくバッテリーを経由していれば停車中に必死にこいで発電した電力でバッテリーを充電できるのになw
T250はサイドスタンドだから難しかったがT350は直立させられるスタンドに変更されたのだから出きるはずなのになw
あと、一応、走行中にランプ類が点灯すればよいという解釈であれば停止中には消灯されてても完全にアウトではないっていう解釈っぽい
T250の時に安全ではないからバッテリ切れで走行は非常時だけにしろとか言っていた
だから発電した電力をモーターに直接流すのではなくバッテリーを経由していれば停車中に必死にこいで発電した電力でバッテリーを充電できるのになw
T250はサイドスタンドだから難しかったがT350は直立させられるスタンドに変更されたのだから出きるはずなのになw
あと、一応、走行中にランプ類が点灯すればよいという解釈であれば停止中には消灯されてても完全にアウトではないっていう解釈っぽい
T250の時に安全ではないからバッテリ切れで走行は非常時だけにしろとか言っていた
152ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 11:50:13.50ID:mzBUNndB 直立スタンド付いてくると思う?
俺は付いて来ない方に1票
俺は付いて来ない方に1票
153ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 12:04:30.58ID:yvNQBo6h ENVEと間違えたw
154ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 13:06:37.55ID:GfwJpE6k155ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 14:24:29.15ID:aLlbooBx >>154
信号待ちなどの一時停止で消えてしまうのは問題だとENNEも言っている
走行中は点灯するのに十分な電力が供給できると言っていた
問題だらけの特小原付の規格の常時点灯をどこまで解釈するかによるから現時点で一時停止中がNGになるか容認されるかはわからないが一時停止時は降車して歩道に待避するなどすれば違法だとは言い切れない
信号待ちなどの一時停止で消えてしまうのは問題だとENNEも言っている
走行中は点灯するのに十分な電力が供給できると言っていた
問題だらけの特小原付の規格の常時点灯をどこまで解釈するかによるから現時点で一時停止中がNGになるか容認されるかはわからないが一時停止時は降車して歩道に待避するなどすれば違法だとは言い切れない
156ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 14:58:01.93ID:k1fK7jq9 もうしびれきらしそうだ
あくしろ!
あくしろ!
157ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 15:39:44.71ID:fCsCjgA4 信号待ちのたびに歩道に退避するのか
面白い乗り物だなぁ
面白い乗り物だなぁ
158ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 17:37:44.50ID:k1fK7jq9 うわー
今日も発送されてない
いったいどないなっとんや!!
今日も発送されてない
いったいどないなっとんや!!
159ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 17:42:55.12ID:mzBUNndB 今日も発送通知連絡の情報皆無ですね
今週中にすべての出荷を完了見込みのはずなんだけど大丈夫なのかな?
いぬDさん、何か情報あったら教えてくれ
今週中にすべての出荷を完了見込みのはずなんだけど大丈夫なのかな?
いぬDさん、何か情報あったら教えてくれ
160ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 17:51:49.31ID:Rll3tpy8 >>155
ENNEも大会長にペダルの件突っ込まれてから臆病になってるな。日中の
信号待ち停止中に灯火類が消えるのがNGなら、原付・二輪車・四輪車
がイグニッションオフで自主的アイドリングストップさせるのもNGに
なるぞ、そんな話聞いたこと無いだろ。
ENNEも大会長にペダルの件突っ込まれてから臆病になってるな。日中の
信号待ち停止中に灯火類が消えるのがNGなら、原付・二輪車・四輪車
がイグニッションオフで自主的アイドリングストップさせるのもNGに
なるぞ、そんな話聞いたこと無いだろ。
161ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 17:55:24.13ID:fs7nxIL5 信号待ちで、エンジン停めて真っ暗にしてる車なんて
見たことないけど。
見たことないけど。
162ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 19:31:49.23ID:/l+Vvn2y 発送通知きた
佐川からも4分後にお届け予定メールきたから確実
佐川からも4分後にお届け予定メールきたから確実
163ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 19:33:27.59ID:6uMcTT55 からの〜?
164ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 19:38:09.73ID:mzBUNndB おめ、到着予定いつ?
165ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 20:03:54.10ID:H9S06K73 >>164
6/12
6/12
166ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 20:10:09.06ID:mzBUNndB >>165
発送地は中国ですか?
発送地は中国ですか?
167ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 20:14:43.35ID:k1fK7jq9 こっちは発送通知なんかきてないんですけどー
168ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 21:37:38.08ID:EVFYylrE https://imgur.com/e30Q7Qb.jpg
発送通知マジで来てたわ
発送通知マジで来てたわ
169ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 21:49:38.77ID:mzBUNndB もう佐川の追跡サービス利用できますか?
170ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 21:51:16.90ID:oA4BODY6171ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 21:54:40.09ID:n6P/zIXw おめ
明日届きそうですね
明日届きそうですね
172ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 21:54:44.18ID:mzBUNndB173ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 21:57:24.48ID:ZwYqUdC/ 大阪から発送だから大阪に近い人の方から発送してるとかある?
174ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 22:04:01.92ID:3sEuJ8R2175ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 23:01:36.90ID:k1fK7jq9 1人だけ?
176ツール・ド・名無しさん
2024/05/27(月) 23:25:13.28ID:49xAZOMH ワイ45%OFF、ブラック、10.4ah、東京
進展なし
進展なし
177ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 01:06:26.11ID:ebsX1UA6 発送メールと追跡番号来てた
割と遅くに注文したからこんな早く来ると思ってなかったから何も用意してないまいったな
割と遅くに注文したからこんな早く来ると思ってなかったから何も用意してないまいったな
178ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 01:07:20.51ID:ebsX1UA6179ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 01:11:49.26ID:xHNJlc7M180ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 01:14:06.03ID:S81cgJPn >>170
佐川の追跡見たらこれと同じタイミングでもう大阪出たみたい
佐川の追跡見たらこれと同じタイミングでもう大阪出たみたい
181ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 01:19:49.52ID:xbp4Qq4V ENNEさんちゃんと納期守ってるじゃん
182ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 01:20:43.63ID:KjRvH2Ah わくわく
183ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 01:23:41.26ID:+xeizysg もうすぐ車両だけ届くみたい
いい感じのミラーと鍵とリアバッグと輪行バッグとヘルメットが欲しいなあ
結局試乗会行くまでもなかったな
いい感じのミラーと鍵とリアバッグと輪行バッグとヘルメットが欲しいなあ
結局試乗会行くまでもなかったな
184ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 01:27:58.25ID:xC9ORiXP 明日届いたら早速大阪から名古屋まで高速バス乗ってそっからENNEで白川郷行くわ
185ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 01:46:31.89ID:qFMMsSb2 俺は好き勝手に色や模様をつける
186ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 01:47:07.64ID:N3qIjC8z とりあえずENNEのロゴ消して緑のランプ隠すか
187ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 01:50:44.37ID:v3sgWSW2 納期を守ったか
名誉挽回汚名返上だな
名誉挽回汚名返上だな
188ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 02:14:14.11ID:4DPA8J9a Twitterに届いてる人おるやん
189ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 02:26:18.68ID:N+MkKbmY 最初に青
次に白が出荷されたっぽい
すぐに黒も出荷されるだろう
次に白が出荷されたっぽい
すぐに黒も出荷されるだろう
190ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 02:29:07.48ID:N3qIjC8z 危うく注文キャンセルするところだったぜ
191ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 03:25:46.05ID:RitoZanU うそだろー!
何で俺には発送が通知きてないんだ!!!!
何で俺には発送が通知きてないんだ!!!!
192ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 03:44:40.57ID:hckHmSQo193ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 07:11:14.84ID:6Br842He ここで来ない来ない言ってるのも面白かったがもう今月中にほとんど出荷しそうだな
194ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 07:38:25.40ID:E2sMxFsY ロゴはデカールやろ、ドライヤーで温めながらゆっくり剥がすんだぞ
195ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 08:53:06.17ID:N+AQ6sFJ 下取りキャンペーンで白を申し込んだ俺には確保の連絡が来ていない
下取りはT350が確保できた時点で連絡が来てそれに記載された場所にT250を持ち込むか送りつけて査定してもらって差額が発生していればそれを振り込んでからT350が発送されるから時間がかかるのになぁ
下取りはT350が確保できた時点で連絡が来てそれに記載された場所にT250を持ち込むか送りつけて査定してもらって差額が発生していればそれを振り込んでからT350が発送されるから時間がかかるのになぁ
196ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 09:19:00.97ID:E2sMxFsY Xのポスト見るとペダルをちょっと動かすだけでグイグイ走るらしいな
お前らには忌憚の無い本物のレビュー期待してるからな、ヨロシク!
お前らには忌憚の無い本物のレビュー期待してるからな、ヨロシク!
197ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 09:38:33.46ID:B6Ub+hYK エンネの写真見るとどう見てもライト上向いてるよね
って感じのが多いんだけど気のせい?
角度によってそう見えてるだけなのかなぁ
本当に普段乗ってるのか疑問に思っちゃうのよ
って感じのが多いんだけど気のせい?
角度によってそう見えてるだけなのかなぁ
本当に普段乗ってるのか疑問に思っちゃうのよ
198ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 09:47:01.68ID:E2sMxFsY Xの元さんのところにはいつ届いたんだろうね?もうナンバーも付いてるみたいだけど
199ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 10:52:51.21ID:VOHKDLKW 源さん、今回は怪しくない垢で良かったなw
200ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 10:59:41.98ID:RitoZanU タイミングといい逆に怪しいけどな
201ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 12:08:01.18ID:z2IF7XiK 午前中に届いたー
4/29発注 ポンタクーポンで白
4/29発注 ポンタクーポンで白
202ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 12:37:58.53ID:RitoZanU やっとこさ発送通知来てたわ!
これで一安心
これで一安心
203ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 12:40:47.06ID:KtNL8T2t >>201
レビューよろ
レビューよろ
204ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 12:45:06.75ID:SMe8VFwu サイドスタンドじゃないか!
両立スタンドじゃないの?って人続出の予感
両立スタンドじゃないの?って人続出の予感
205ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 12:46:59.31ID:VOHKDLKW まぁ両立じゃないかもって書いてあったし。
残念っちゃ残念ではあるが。
残念っちゃ残念ではあるが。
206ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 12:49:17.65ID:319yHmWs xを起動して検索するのは面倒
207ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 12:49:36.51ID:VLyR+7RO なんか初期不良っぽいの届いたんだが
208ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 12:50:07.22ID:YuB2tVGE 箱ボコボコでケーブル断線した状態で届いたわ
209ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 12:51:17.53ID:E2sMxFsY お前ら写真出せや
210ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 12:57:16.01ID:lP9JpHyV テールランプ部分のケーブル断線してるんだけどこれ車体登録出来ないよね?
211ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 13:12:16.47ID:RitoZanU お前らちゃんとオプチャで報告と開封の儀やってやれよ
212ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 14:15:35.30ID:CDgsxQwP 今日届くらしいが雨だから試し乗りは出来なそう
213ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 14:19:03.19ID:M905qXxE 先週の木曜だか金曜には青が納車されてたらしいから早いやつはもうナンバー付けて乗り回してる
214ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 14:22:38.76ID:RitoZanU なんでオプチャで報告してやんないんだ?
215ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 14:26:38.43ID:SMe8VFwu >>213
それもしかして試乗車に使われてた可能性ない?
それもしかして試乗車に使われてた可能性ない?
216ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 14:32:39.42ID:33siLrwp 暇持て余してる老人スレで草
217ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 14:34:49.48ID:kXM+sGdF218ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 14:36:09.72ID:kXM+sGdF219ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 14:36:49.25ID:kXM+sGdF 結構早く来た
220ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 14:38:07.34ID:kXM+sGdF ENNEさん佐川さんありがとうございます
今後とも宜しくお願いします
今後とも宜しくお願いします
221ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 14:38:24.83ID:EyXbvOkL テールランプ部分のコードの断線修理って時間と金かかりそう?
早速乗れると思ってたのに最悪だわ・・・
早速乗れると思ってたのに最悪だわ・・・
222ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 14:47:21.04ID:e+Uv/xJN223ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 14:49:44.00ID:Kkym8o43224ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 14:54:14.01ID:RitoZanU いやだから、写真も詳細も全部オプチャにもあげてやれってば\(^o^)/
225ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 15:15:13.29ID:nAplc5EC >>223
まずは営業時間内にENNEに直接電話したほうがいいんじゃない
まずは営業時間内にENNEに直接電話したほうがいいんじゃない
226ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 15:18:00.89ID:IWRMJxNi227ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 15:24:37.15ID:24k4rwvf >>201
ポンタ組は1ヶ月たたずに届いたのか
ポンタ組は1ヶ月たたずに届いたのか
228ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 15:29:24.58ID:KtNL8T2t で、認定シールはどこに貼ってあるんですか?
229ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 15:35:39.17ID:mBGpd8PV ENNEさん初期不良にはちゃっちゃと対応してやりなよ
チンタラしてると今後の客足にひびくよ
チンタラしてると今後の客足にひびくよ
230ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 15:38:53.80ID:DYHFRKmG シールなんか待ってたらそれこそ来月再来月になってただろう
俺は意味無しシールなど要らんよ
俺は意味無しシールなど要らんよ
231ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 15:41:06.76ID:oWnzfPAX 初期不良じゃなくて佐川の問題ぽいな
これはもめる予感
これはもめる予感
232ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 15:43:05.98ID:E2sMxFsY シールの話なんてもう無かった事になるの目に見えてる
233ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 15:46:29.59ID:EVbSmu7w このスレでもシールなんかいらんからはよ送れの大合唱だったろ
234ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 16:14:38.71ID:sEdKF5z4 シールいらないって言ってたの1人だけじゃない?
235ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 17:41:15.61ID:RitoZanU 台風きてるし大雨だから、
箱ボコボコは他人事ではないな
今頃皆のT350は強風と雨に打たれているやもしれん
箱ボコボコは他人事ではないな
今頃皆のT350は強風と雨に打たれているやもしれん
236ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 17:45:48.13ID:uJ1OR55y 断線は草
237ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 17:52:23.31ID:319yHmWs 先日、テレ東のガリバー番組で佐川の事やってた矢先、イメージダウンは避けられない
238ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 17:56:23.19ID:kY2QJ01l Xで検索するのはどうだろうか
239ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 18:06:49.57ID:z2IF7XiK 雨で箱フニャフニャで、取っ手のところ破れてた。
240ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 18:30:16.96ID:vTR93X3e 届いたんでとりあえず組んでみた
工具は付属していたので特に問題ないが
梱包をとくためにニッパーとカッターが必要
箱はボロボロだったが
車体そのものはいい感じだ
軽くメタリックっぽくラメが入っていて見栄えは安っぽくなくてなかなかか良い
折り畳んだサイズはざっくり縦横70×40の高さ60位ありそうで
かなりコンパクトに畳めて玄関に入れて置いとけるのでいい感じだ
車体に取っ手が付いているので片手で持ち運べて取り回しは良い
最初に必ずバッテリー単体で充電しろと書いてあるので充電中なのでまだ動かせない
工具は付属していたので特に問題ないが
梱包をとくためにニッパーとカッターが必要
箱はボロボロだったが
車体そのものはいい感じだ
軽くメタリックっぽくラメが入っていて見栄えは安っぽくなくてなかなかか良い
折り畳んだサイズはざっくり縦横70×40の高さ60位ありそうで
かなりコンパクトに畳めて玄関に入れて置いとけるのでいい感じだ
車体に取っ手が付いているので片手で持ち運べて取り回しは良い
最初に必ずバッテリー単体で充電しろと書いてあるので充電中なのでまだ動かせない
241ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 18:33:17.93ID:vTR93X3e 説明書などの書類は付属していないので公式ショップのリンクを参考にした
https://salescert.ennegt.com/files/ENNET350Pro_UsersManual_web.pdf
https://salescert.ennegt.com/files/ENNET350Pro_UsersManual_web.pdf
242ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 18:38:06.88ID:vTR93X3e 箱ボロボロの人が多いようなので初期不良等で送り返す事も想定して自分でダンボール箱を補強できるように梱包テープも用意したほうがいいかもしれない
243ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 18:38:14.43ID:VOHKDLKW244ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 18:46:29.65ID:vTR93X3e スタンドは左側一本スロットは幅5cm程の右手の親指と人差し指中指あたりでひねるタイプだった
245ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 18:55:43.69ID:VOHKDLKW246ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 19:06:00.08ID:z2IF7XiK 仕事終わったから組み立ててチェックしたがバッテリーをロックする穴が1、2mmずれててロックできん。
問い合わせたが、チェックして送っているはずだから写真送ってくれとのこと。
こりゃ今週乗れんな。
問い合わせたが、チェックして送っているはずだから写真送ってくれとのこと。
こりゃ今週乗れんな。
247ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 19:10:07.00ID:dqVT/RDn 佐川さんはあれか
雨とか気にしないタイプか
雨とか気にしないタイプか
248ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 19:22:36.72ID:RitoZanU 届いた人多数いるのに何故オプチャで情報を共有しなくなったんだ?
249ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 19:35:28.62ID:E2sMxFsY お前らXはやってないのか?
写真いっぱい見たいのにさ
写真いっぱい見たいのにさ
250ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 19:39:46.21ID:C7bXrgcc ケーブル断線してた者だけどもう片方も切断してテールランプ両方とも付かないようにしてチャリと同じように走らせた方が良い気がしてきた
テールランプ部分のケーブルが断線してても走行もブレーキもなんの支障もないしそうしようかな
テールランプ部分のケーブルが断線してても走行もブレーキもなんの支障もないしそうしようかな
251ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 19:39:46.71ID:RitoZanU コントロールパネルは専用鍵で起動するようにアップデートされてるの?
252ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 19:42:07.93ID:ze3AMYeB 検索したら佐川は昔から雨対策ぬるさでの苦情出てるみたいだな
これから来るやつは地元の佐川の営業所に先に絶対濡らすなって釘刺しといたほうがいいかもなw
これから来るやつは地元の佐川の営業所に先に絶対濡らすなって釘刺しといたほうがいいかもなw
253ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 19:42:21.80ID:gNz1oQi0 >>251
鍵回さないと起動しなかったぞ
鍵回さないと起動しなかったぞ
254ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 19:45:55.10ID:RitoZanU255ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 19:55:28.78ID:CzSlwNLk 暑くなる前に届いたのはいいがしばらく台風で雨風あるし寒いくらいになりそうだからT350の活躍はもうちょいあとだな
256ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 20:22:35.11ID:iR+x1ps1 バッテリー刺さずにペダルを手で回してみたら本当に発電してライト類が点いて車輪も回ったわ
すごいねこれ
すごいねこれ
257ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 20:22:46.78ID:/8OdqF6T テールランプ片方点かないと勿論保安基準満たさないからナンプレ取れないんだけど両方テールランプ消した状態で走ってたらバレるのかな
258ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 20:28:45.68ID:ybHaMWqu259ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 20:37:23.52ID:qU2GUGnK260ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 20:42:40.31ID:ybHaMWqu >>259
ごめん、正確に言うと整備不良状態だね。
保安基準適合している製品かは、奥でホームページ見るなり、軽くチェックされるかもしれない。
んで、普通は書類提出だけだから、整備不良状態でも関係なく取れる。
当然自賠責は無いとダメ。
一応じゃなくて、絶対入っておかないと罪が重くなるよ。
ごめん、正確に言うと整備不良状態だね。
保安基準適合している製品かは、奥でホームページ見るなり、軽くチェックされるかもしれない。
んで、普通は書類提出だけだから、整備不良状態でも関係なく取れる。
当然自賠責は無いとダメ。
一応じゃなくて、絶対入っておかないと罪が重くなるよ。
261ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 20:44:32.22ID:62NgnQCV バッテリー刺さずに走ってみたけどこれはコツがいるね
出だしは壁に手をついて停車したままシャカシャカ空回りで発電ライトがつく
この時ペダルの負荷はほとんど無い
ある程度の発電出力になると推進力になって前に進む
ここでペダルが重くなる
漕ぐ速度と発電が安定するとそこそこ進む
ペダルの負荷は軽くなったり重くなったりする
バッテリー無しでの走行実用性はあまり高くない印象だが
一応これくらい発電できるなら省エネ効果が大なり小なりあるかもね
技術とアイデアはなかなかだと思う
出だしは壁に手をついて停車したままシャカシャカ空回りで発電ライトがつく
この時ペダルの負荷はほとんど無い
ある程度の発電出力になると推進力になって前に進む
ここでペダルが重くなる
漕ぐ速度と発電が安定するとそこそこ進む
ペダルの負荷は軽くなったり重くなったりする
バッテリー無しでの走行実用性はあまり高くない印象だが
一応これくらい発電できるなら省エネ効果が大なり小なりあるかもね
技術とアイデアはなかなかだと思う
262ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 20:47:23.79ID:Zmin0TIW263ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 20:47:53.96ID:Wmo/OAHn >>260
車体そのものは役所に持って行かなくても良いの?
車体そのものは役所に持って行かなくても良いの?
264ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 20:49:38.11ID:oKtZRpdI >>261
理論上は航続距離無限?
理論上は航続距離無限?
265ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 20:50:20.24ID:ybHaMWqu266ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 20:52:52.07ID:sEdKF5z4 書類見て怪しいところがなければ
10分もあればナンバーもらえるからねぇ。
10分もあればナンバーもらえるからねぇ。
267ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 20:53:45.46ID:62NgnQCV >>264
体力があればね
出だしのシャカシャカが地味に疲れるし標識にでも手をつかないとシャカシャカ発進発電ができなそう
でも面白い技術だよこれ
もうひと磨き或いは個人で改造すればキャンプ先で発電充電とかもできそう
体力があればね
出だしのシャカシャカが地味に疲れるし標識にでも手をつかないとシャカシャカ発進発電ができなそう
でも面白い技術だよこれ
もうひと磨き或いは個人で改造すればキャンプ先で発電充電とかもできそう
268ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 21:03:42.41ID:ybHaMWqu スゲェwレポ乙!
マジか、本当に電費向上ペダル実現したか。
「電費向上ペダル」 命名者:ワイ
マジか、本当に電費向上ペダル実現したか。
「電費向上ペダル」 命名者:ワイ
269ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 21:04:44.26ID:62NgnQCV バッテリー無しでも前に進む発電力は一応本当にありました
あまり期待してなかったけど
これは素直にすごい
実際にバッテリー無しで実用走行するならコツと体力がいりそうだけど
あまり期待してなかったけど
これは素直にすごい
実際にバッテリー無しで実用走行するならコツと体力がいりそうだけど
270ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 21:21:25.87ID:YyfAkSiZ タイヤ用の鍵は何にしてる?
271ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 21:26:23.87ID:VLyR+7RO 初期不良の判断が付くまで販売証明書って申請しない方が良い?
272ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 21:42:16.96ID:ybHaMWqu >>271
ん?販売証明書はもうエンネさんが発行しているでしょ。
ナンバープレートのことなら、そうかも知れないね。
最悪の場合、車体交換。
ナンバープレート取ってから車体交換だと車台番号が変わるから、ナンバープレート取り直しになるかな。
ん?販売証明書はもうエンネさんが発行しているでしょ。
ナンバープレートのことなら、そうかも知れないね。
最悪の場合、車体交換。
ナンバープレート取ってから車体交換だと車台番号が変わるから、ナンバープレート取り直しになるかな。
273ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 21:46:09.03ID:YuB2tVGE274ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 21:57:50.30ID:ybHaMWqu >>273
ああ、そんなシステムだったっけ。
T250乗りだけど、忘れた。
結論としてはどっちでもいいかと思っているよ。
その車台番号の車体をどこに発送したかはエンネさんで把握しているでしょうよ。
で、製造物に初期不良があったなら直す義務が生じるのはエンネさんなのは変わらないから。
無理にナンバープレート取得するよりも、エンネさんに初期不良を認めさせ、車体交換なりしてもらうほうがユーザーとしては手間が少ないんじゃないの?と思う次第。
ああ、そんなシステムだったっけ。
T250乗りだけど、忘れた。
結論としてはどっちでもいいかと思っているよ。
その車台番号の車体をどこに発送したかはエンネさんで把握しているでしょうよ。
で、製造物に初期不良があったなら直す義務が生じるのはエンネさんなのは変わらないから。
無理にナンバープレート取得するよりも、エンネさんに初期不良を認めさせ、車体交換なりしてもらうほうがユーザーとしては手間が少ないんじゃないの?と思う次第。
275ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 22:01:52.29ID:yYqk6Mff 12時間前に画像もメールも送ったのに返信こねええ
276ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 22:18:37.40ID:ep1Gzyhi 一斉に発送してるみたいだから今頃仕事が山積みなんだろうな
人手も少なそうだし今初期不良訴えても待たされそう
人手も少なそうだし今初期不良訴えても待たされそう
277ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 22:36:11.04ID:s/kRxeSD 細かいところは自分でやるか取扱店舗に持ち込んだほうが早そう
278ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 22:40:58.35ID:wCG5kOl9 原ちゃりなんとかってとこに持ち込んでもたいした修理してくれなさそう
279ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 22:45:22.59ID:E2sMxFsY オートバックスかイエローハットかジェームスか知らんが早く発表してやれよ
280ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 22:50:51.76ID:aTeIjGMd このての物はどこも中国の工場使ってるだろうからどうしても粗が出るな
281ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 22:53:55.95ID:X3VrijFu 故障しても電車やタクシーにも入るから修理に持っていきやすいのが良いな
282ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 23:14:51.18ID:o4BH+kt3 バッテリー無しでも人を乗せて前に進めるくらいだから100ワット以上くらいは発電してるのかね
283ツール・ド・名無しさん
2024/05/28(火) 23:34:16.50ID:/rSoKuhf 発電用ペダルはもっと重くていいから必要回転速度を減らして欲しいなキコキコせわしない
284ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 00:12:53.85ID:9EelDXor 初期不良は嫌だなぁ
当たり外れあるのなんとかならんか
当たり外れあるのなんとかならんか
285ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 00:51:31.62ID:6dPbXmji 納期は守った
バッテリー無しでもペダル発電で走れる
ENNEさんよくやった
あとは初期不良の人によくしてやってくれ
アフターサービスがしっかり出来て初めて立派な日本企業
バッテリー無しでもペダル発電で走れる
ENNEさんよくやった
あとは初期不良の人によくしてやってくれ
アフターサービスがしっかり出来て初めて立派な日本企業
286ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 08:01:22.24ID:ZXrdtptF ENNEさんは風力発電エンジニアだからな
しっかりしたオリジナルの技術革新発明特許イノベーションがある
そこらへんのただの中国雑貨転売屋とは一味違う
これからもどんどん技術革新を起こして最強の車両を生み出してくれ
しっかりしたオリジナルの技術革新発明特許イノベーションがある
そこらへんのただの中国雑貨転売屋とは一味違う
これからもどんどん技術革新を起こして最強の車両を生み出してくれ
287ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 08:33:12.96ID:ZuUJZO3+ もっと最強の面白PRを強化するべきだと思う
288ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 08:37:52.31ID:0pCpLC1f いやあT350最高だよ
ちゃんと発電するし見た目もかっこいいし値段もそんなに高くない
ペダルが付いてるのも非常に良い
あの時あわててsunsun買わなくて良かった
ちゃんと発電するし見た目もかっこいいし値段もそんなに高くない
ペダルが付いてるのも非常に良い
あの時あわててsunsun買わなくて良かった
289ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 08:44:34.57ID:zALGY0+A エンネさんこんな素晴らしいもの作っておいて写真もろくに出さずプロモーションビデオ一つ作らないのマジで変人だよな(褒めてる)
290ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 10:09:44.05ID:3KXBKx/r 初期不良の返信はよしてくれー
291ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 10:46:20.78ID:M7UYGR34292ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 10:48:37.34ID:M7UYGR34 言い方変えればt250のペダル発電は何の役にもならんゴミ
293ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 11:16:06.06ID:uFuH1Jqd >>250
本当に初期不良ならENNEに言えよ。glafitの回し者か良くて結束バンド切る時に自分で間違えて配線ごと切ったアホとしか思えんぞ
本当に初期不良ならENNEに言えよ。glafitの回し者か良くて結束バンド切る時に自分で間違えて配線ごと切ったアホとしか思えんぞ
294ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 11:18:01.28ID:WmJBzve7 >>270
T250(下取り待ち中)だがセサミサイクル2を使ってる
ただしフレーム形状の問題で付属の金属ステーだと取り付け不可だから要注意
あとは通常の取り付け位置の前方だと左側だけケーブルガイドがあって邪魔だから後方のキャリアステーの固定して使っていた
T350だとコンバーターが邪魔になるからケーブルガイド対策を何とかして前方に取り付けないとならなそうで悩んでる
あとは軽量でそのまま持ち去られかねないから長時間駐輪用にケーブルタイプのロックも用意している
3/28に白で下取り申し込んだのにまだ連絡なし
1ヶ月も後の4/29に同じ白をポンタで申し込んだ人のところには届いているのに下取りは後回しなのか?
T250(下取り待ち中)だがセサミサイクル2を使ってる
ただしフレーム形状の問題で付属の金属ステーだと取り付け不可だから要注意
あとは通常の取り付け位置の前方だと左側だけケーブルガイドがあって邪魔だから後方のキャリアステーの固定して使っていた
T350だとコンバーターが邪魔になるからケーブルガイド対策を何とかして前方に取り付けないとならなそうで悩んでる
あとは軽量でそのまま持ち去られかねないから長時間駐輪用にケーブルタイプのロックも用意している
3/28に白で下取り申し込んだのにまだ連絡なし
1ヶ月も後の4/29に同じ白をポンタで申し込んだ人のところには届いているのに下取りは後回しなのか?
295ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 11:47:45.59ID:euovc98G >>293
既に1日前に言ってるぞ
既に1日前に言ってるぞ
296ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 11:56:08.75ID:ychiTJiw 下取りは面倒くさそうだからな
そりゃ後回しやろ
そりゃ後回しやろ
297ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 12:00:09.35ID:Y2XUTlK7 俺も下取り組だけど、予想の範疇だわ。
ってか、持ち込みもオッケーって言ってるけど、場所確保出来ているのかなぁ。
それさえもまだかも?
ってか、持ち込みもオッケーって言ってるけど、場所確保出来ているのかなぁ。
それさえもまだかも?
298ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 12:06:28.41ID:9DL/+Rdx 特定小型ってアパートに停められるんだろうか
また見た目自転車だからなんも言われなさそうな気もする
また見た目自転車だからなんも言われなさそうな気もする
299ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 12:09:56.72ID:uYgDSHbP 到着
組み立てて試乗したけど後輪からカラカラ音がするのは異常?
組み立てて試乗したけど後輪からカラカラ音がするのは異常?
300ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 12:11:00.22ID:Y12lPmci >>299
異常だと思う
異常だと思う
301ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 12:38:22.85ID:uYgDSHbP302ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 12:41:22.53ID:8KaLaiB8 自転車系の異音は本当にやっかい
303ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 12:47:48.37ID:uFuH1Jqd >>299
後輪のブレーキを調整しろ
後輪のブレーキを調整しろ
304ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 12:57:14.64ID:W5/epp2y バッテリー無しの動画は誰か出した?
あ、出来れば顔出してよろしく
あ、出来れば顔出してよろしく
305ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 13:24:38.28ID:CJ5ysdSA t250は無負荷のタイヤ回すのにケイデンス100位必要だったからな
どのくらい改善されたのか早く見てみたい
どのくらい改善されたのか早く見てみたい
306ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 13:37:05.93ID:sSj6XUzf バッテリー無しで走ってみたけど
小径車を軽いギアで走る時の感じに似てる
軽いペダルを早めに回して走る速度ははゆっくりって感じだ
小径車を軽いギアで走る時の感じに似てる
軽いペダルを早めに回して走る速度ははゆっくりって感じだ
307ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 13:46:35.53ID:q9Asf9Ia エンネさんもしかしてちょっとずつ性能を上げて何度も新型車を出して儲けを上げる作戦なのか?
T250はノーマル
T350はコンバーターで発電量アップ
そして次世代ではペダルで充電可能とかそういう作戦なのか?
まあ商売だからそうだとしても文句は別に言えないけど
T250はノーマル
T350はコンバーターで発電量アップ
そして次世代ではペダルで充電可能とかそういう作戦なのか?
まあ商売だからそうだとしても文句は別に言えないけど
308ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 13:55:16.00ID:WmJBzve7 >>297
注文前に3月に電話で色々確認したところによるとその時点では決まっていなくて関東は都内ということ程度だったからまだ確保できていないんだろうか?
持ち込んでその場で差額査定してくれるって話だったからT350もそこで受け取れるかって聞いたけどそれは無理で大阪から発送なのは変わらないと言われた
既に元の箱とか処分してるから送りつけるのにヤマトとかの家財宅配便とかで4~5000円位かかるんだよなぁ
注文前に3月に電話で色々確認したところによるとその時点では決まっていなくて関東は都内ということ程度だったからまだ確保できていないんだろうか?
持ち込んでその場で差額査定してくれるって話だったからT350もそこで受け取れるかって聞いたけどそれは無理で大阪から発送なのは変わらないと言われた
既に元の箱とか処分してるから送りつけるのにヤマトとかの家財宅配便とかで4~5000円位かかるんだよなぁ
309ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 14:07:39.13ID:QJe8hzrB T350Proの実車が届いて満足するレベルだったけど何故ENNEは写真すらもろくににあげないのか謎すぎる
モノは想像より良かったけどENNEの行動は謎が深まるばかり
しっかり写真と動画で宣伝すればもっと売れると思うんだが
モノは想像より良かったけどENNEの行動は謎が深まるばかり
しっかり写真と動画で宣伝すればもっと売れると思うんだが
310ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 14:16:14.47ID:Y2XUTlK7311ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 14:24:52.48ID:UW/9wIkB 結局特定小型原付はどのメーカーでもある程度自転車や電チャリの知識があったほうが良さそうだ
調整やメンテナンスや修理を自分で出来る程度の知識があった方が良いね
ENNEは折り畳めるから最悪専門店に自力で持ち込めるのが救い
調整やメンテナンスや修理を自分で出来る程度の知識があった方が良いね
ENNEは折り畳めるから最悪専門店に自力で持ち込めるのが救い
312ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 14:26:25.89ID:9R2U0Hzl313ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 14:32:57.70ID:gIokt8dQ 電アシは買った時から終始近所の自転車屋で至れり尽くせりでほとんど自分で弄る必要がないけど
特定小型は組み立て調整からメンテやちょっとした修理まで多くが自力だもんな
そこらへんの自転車屋やバイク屋でやってもらえれば楽なんだけど
特定小型は組み立て調整からメンテやちょっとした修理まで多くが自力だもんな
そこらへんの自転車屋やバイク屋でやってもらえれば楽なんだけど
314ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 15:00:37.75ID:EbxkOS1G315ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 15:25:51.66ID:U0vWPaSU 町の自転車修理も扱っているバイク屋なら対応してもらえそう
工賃はそれなりに掛かるとは思うけど
工賃はそれなりに掛かるとは思うけど
316ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 17:23:04.90ID:Us/3rU0o サドルめっちゃいいの使ってるなこれ
フカフカ過ぎて永遠にシートポストが下がってるのかと思ったわ
フカフカ過ぎて永遠にシートポストが下がってるのかと思ったわ
317ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 17:42:21.08ID:EbpzjyMd ナンバー取って自賠責入って5キロくらい坂道含めて乗ってみたけど、ジェネレーションイラネ
急にペダル軽くなったり重くなったりと、自転車のように一定で漕げないから余計疲れる
あと、20km/hと表示出てるけどたぶん数キロ遅い
LOOPに抜かれた
急にペダル軽くなったり重くなったりと、自転車のように一定で漕げないから余計疲れる
あと、20km/hと表示出てるけどたぶん数キロ遅い
LOOPに抜かれた
318ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 17:50:36.27ID:X95VWYVY 多分ペダルの負荷が上がった時にペダル発電の電力が進む力に使われてるんじゃないかなこれ
319ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 17:58:32.86ID:jc7BYUYx フロントギアの歯数を増やして
クランクの長さを長くすれば
だいぶ発電効率が上がりそう
このへんはいじっても保証効くかな?
クランクの長さを長くすれば
だいぶ発電効率が上がりそう
このへんはいじっても保証効くかな?
320ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 18:28:00.63ID:pgw56ebK 企画や特許発明が日本でも製造は所詮中華工場って感じだなところどころ作りがあまいこの価格だから仕方ないのか
321ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 18:32:33.68ID:RvORd3d0 >>317
ペダルの挙動が気持ち悪いの試作品の時から変わっていないのかw
やっぱ買わなくてよかったわ
ペダルを漕ぎたくない時も誤って漕いじゃうこともありそうだし、それだったら最初からペダルレスで予備バッテリー持った方がいいな
ペダルの挙動が気持ち悪いの試作品の時から変わっていないのかw
やっぱ買わなくてよかったわ
ペダルを漕ぎたくない時も誤って漕いじゃうこともありそうだし、それだったら最初からペダルレスで予備バッテリー持った方がいいな
322ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 18:48:46.57ID:WqErbFrN スロットルはこの短いタイプのほうが誤発進が少なくて安全かもしれない
323ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 19:03:10.50ID:sRTSgGHS >>319
発電機からの電力をバッテリー充電側にも回し、40T楕円スプロケットと170mmクランクにすればいいんじゃない?
発電機からの電力をバッテリー充電側にも回し、40T楕円スプロケットと170mmクランクにすればいいんじゃない?
324ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 19:14:38.28ID:uFuH1Jqd >>317
下り坂で20キロ出てる時にはモーターに電力を送っても使わないので発電しなくなるので軽くなる。それは当たり前だろ?
逆に平坦地形では20キロで進んでても70くらいのケイデンスでこげばずっと一定の負荷がかかってるよ。
下り坂で20キロ出てる時にはモーターに電力を送っても使わないので発電しなくなるので軽くなる。それは当たり前だろ?
逆に平坦地形では20キロで進んでても70くらいのケイデンスでこげばずっと一定の負荷がかかってるよ。
325ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 19:15:27.57ID:gjTmCHpl 最初から昇圧器つけて販売すればよかったのにT250の人に気の毒だ
326ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 19:22:55.10ID:kf94uNHZ 発電もしているようだしこれならだいぶ燃費は抑えられそうだ
327ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 19:31:53.73ID:6+qf2Rwq 時速6キロの歩行者モードもぜんぜん使えるな
ペダルが付いてるからどんなに遅くても立ってバランス取れるし歩道をちょっとお散歩気分でゆっくり走るのも気持ち良い
想像以上に良いよこれ
ペダルが付いてるからどんなに遅くても立ってバランス取れるし歩道をちょっとお散歩気分でゆっくり走るのも気持ち良い
想像以上に良いよこれ
328ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:04:24.85ID:NFcsg0TE ざっと50km走ったけど自家発電はマジで凄いな
止まった状態から走り始めは気持ち2回転くらいしないと進まないけど進んでる状態からなら自家発電だけで違和感なく走れる
電アシより全然重くないし坂道で漕いでても全く疲れず登れたわ
ただ旋回する時は人力より発車するタイミングがわかりづらい
50km走っても電池の残量は2つしか減ってなかったから(MAX5つ)航続距離はマジで100km以上行けると思う
自家発電ならマジで無限じゃね?って思うくらい
止まった状態から走り始めは気持ち2回転くらいしないと進まないけど進んでる状態からなら自家発電だけで違和感なく走れる
電アシより全然重くないし坂道で漕いでても全く疲れず登れたわ
ただ旋回する時は人力より発車するタイミングがわかりづらい
50km走っても電池の残量は2つしか減ってなかったから(MAX5つ)航続距離はマジで100km以上行けると思う
自家発電ならマジで無限じゃね?って思うくらい
329ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:07:38.93ID:FUAx9JNM サドルって固定出来てる?
高めに設定しても座ってたら自然と下のクッション部分までずり落ちていくんだけど
高めに設定しても座ってたら自然と下のクッション部分までずり落ちていくんだけど
330ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:11:44.68ID:FJgCvK8Y331ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:12:10.48ID:+cTBY2JA これ凄いな両方のランプ隠した状態で乗ったらマジで普通のチャリにしか見えない
街中で見かけるタイヤのぶっとい明らかに違法モペットと違って歩道走ってても全く違和感なく街中に溶け込んでたから誰もチャリに目線なんて行ってなかったわ
漕いでも進むから人多そうなとこだけ漕いで人気のなさそうなとこだけ漕がなければ絶対バレないわこれ
街中で見かけるタイヤのぶっとい明らかに違法モペットと違って歩道走ってても全く違和感なく街中に溶け込んでたから誰もチャリに目線なんて行ってなかったわ
漕いでも進むから人多そうなとこだけ漕いで人気のなさそうなとこだけ漕がなければ絶対バレないわこれ
332ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:14:36.56ID:tIYCfpia333ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:18:57.27ID:UMNZmdnE334ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:22:59.63ID:wd85wfvd ENNEで特定小型デビューしたけどチャリ型の特定小型って普通のチャリと同じ扱いで良くねえか?
20kmまでしか出ないから人力で漕いでるチャリに追い抜かれるし坂道以外なら20kmまでしか出ないしなんならチャリより安全じゃね?って思うわ
20kmまでしか出ないから人力で漕いでるチャリに追い抜かれるし坂道以外なら20kmまでしか出ないしなんならチャリより安全じゃね?って思うわ
335ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:24:06.91ID:jIqI82QZ >>323
楕円チェーンホイールはテンショナー追加しないと
楕円チェーンホイールはテンショナー追加しないと
336ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:24:45.36ID:fjg6lXTX 走ってる間巡回中のチャリの警官に何回か遭遇したけど全く見向きもしてこなかったな
337ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:27:48.47ID:WmJBzve7338ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:28:13.71ID:ZuUJZO3+ ディスるレポはいらないからな
持ち上げるレポとその同意だけ書き込め
持ち上げるレポとその同意だけ書き込め
339ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:28:57.18ID:Ol0myD/D ENNET350
発電力と隠蔽的擬態能力
これは圧倒的強みだ
ENNEの中の人ヤバいな
なんでまともに宣伝しないんだマジで
知る人ぞ知る名車になっちまう
発電力と隠蔽的擬態能力
これは圧倒的強みだ
ENNEの中の人ヤバいな
なんでまともに宣伝しないんだマジで
知る人ぞ知る名車になっちまう
340ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:45:25.51ID:Ual+MjNb341ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:47:24.29ID:+cTBY2JA342ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 20:48:46.96ID:YV2ehyqZ 中華電チャリを日本人が俺達好みに魔改造して程々の値段で売ってくれているって感じかな
細かい所は自分で修正できるし
悪くない買い物だよ
細かい所は自分で修正できるし
悪くない買い物だよ
343ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 21:00:37.58ID:aQHaW9LM スーパーとかにある有料駐輪場にタイヤが小さすぎてロックかからないから止めれないな
344ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 21:04:48.23ID:fo9RRCnk345ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 21:13:25.03ID:jK5Lsb4g346ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 21:19:39.82ID:fjg6lXTX 輪行袋と鍵がまだ悩んでる
ワイヤー型か固定型どっちが良い?
固定だとかなり限られてくるよね
ワイヤー型か固定型どっちが良い?
固定だとかなり限られてくるよね
347ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 21:20:35.40ID:fo9RRCnk イノベーション忘れた一部の会社や団体、見ているか?
特定小型原付という世界的にはガラパゴス規格だが、特許取得、走破性が高い自転車型はLUUPよりも安全性から見ても優位だろう。
まだユーザーが増える伸びしろはあるだろう。
特定小型原付という世界的にはガラパゴス規格だが、特許取得、走破性が高い自転車型はLUUPよりも安全性から見ても優位だろう。
まだユーザーが増える伸びしろはあるだろう。
348ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 21:42:56.92ID:0qoOmfCX まぁ歩道をランプ消してナンバーもつけずに走ってたらフツーに停めて私人逮捕したるよ
大体どこ住みか書いとけな
大体どこ住みか書いとけな
349ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 21:44:20.30ID:0qoOmfCX 違法っぽいファットは違法と確定してないから私人逮捕まではできん
えんねは確実に違法だからな
えんねは確実に違法だからな
350ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 21:46:29.10ID:0qoOmfCX ついでに自賠責入ってなければパトカー呼んで検挙な
留置場入って地裁送られて略式命令と免停確実だなw
留置場入って地裁送られて略式命令と免停確実だなw
351ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 22:27:42.35ID:iMlWvMII 所々作りが雑だし塗装も剥げてるとこあるし、
バッテリーのロックができないってレス見たけど確かに数ミリかズレててバッテリーロックできないわ
我慢するか報告するか…悩むな
バッテリーのロックができないってレス見たけど確かに数ミリかズレててバッテリーロックできないわ
我慢するか報告するか…悩むな
352ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 22:33:06.66ID:Ac/eMhC/ >>351
自分の他にも同じ人がいて、やっぱりバッテリーの個体差じゃなくて本体の方かと確信したわ。
今日連絡するという約束なのに連絡来ないから聞いたら順番に処理してるから待ってろという事だった。
ナンバー登録する万一の返品交換が大変だから待ってるけど、届き始めた当日に初期不良の申請してこれはちょっとマンパワー足りてないんじゃね
自分の他にも同じ人がいて、やっぱりバッテリーの個体差じゃなくて本体の方かと確信したわ。
今日連絡するという約束なのに連絡来ないから聞いたら順番に処理してるから待ってろという事だった。
ナンバー登録する万一の返品交換が大変だから待ってるけど、届き始めた当日に初期不良の申請してこれはちょっとマンパワー足りてないんじゃね
353ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 22:33:08.20ID:Ac/eMhC/ >>351
自分の他にも同じ人がいて、やっぱりバッテリーの個体差じゃなくて本体の方かと確信したわ。
今日連絡するという約束なのに連絡来ないから聞いたら順番に処理してるから待ってろという事だった。
ナンバー登録する万一の返品交換が大変だから待ってるけど、届き始めた当日に初期不良の申請してこれはちょっとマンパワー足りてないんじゃね
自分の他にも同じ人がいて、やっぱりバッテリーの個体差じゃなくて本体の方かと確信したわ。
今日連絡するという約束なのに連絡来ないから聞いたら順番に処理してるから待ってろという事だった。
ナンバー登録する万一の返品交換が大変だから待ってるけど、届き始めた当日に初期不良の申請してこれはちょっとマンパワー足りてないんじゃね
354ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 22:44:36.55ID:iMlWvMII >>353
Xにもバッテリーロックできないとかいう人いたからハズレロットだったのかも?
我慢しようとも思ったけど、折りたたんだり、バッテリー外す際にバッテリーが落ちてくるだろうから不便だしなんとかしてほしいけど、また梱包し直して返品して交換品待つの苦行過ぎるな
どうしたもんか
Xにもバッテリーロックできないとかいう人いたからハズレロットだったのかも?
我慢しようとも思ったけど、折りたたんだり、バッテリー外す際にバッテリーが落ちてくるだろうから不便だしなんとかしてほしいけど、また梱包し直して返品して交換品待つの苦行過ぎるな
どうしたもんか
355ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 22:47:57.01ID:wLMm/KrL 穴くらいならもう自分で補修してしまうという手も有りか
356ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 23:02:52.47ID:iMlWvMII さすがに鉄の塊を削るのは素人じゃ無理だろー
なんか良い方法ないかなぁ…
なんか良い方法ないかなぁ…
357ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 23:07:11.28ID:Cj3eKwjV バッテリー収納部の中にゴム板だかが付いているみたいよ、
それが引っかかるとか
それが引っかかるとか
358ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 23:22:47.07ID:iMlWvMII359ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 23:26:02.75ID:Ac/eMhC/360ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 23:29:20.06ID:FUAx9JNM サドルのネジ固定してから締めるのやるとガッチガチに固定されたわ
でもこれ締めるの固すぎない?
これテンプレにして欲しい
ネジ締め→締め がっちり固定でずり落ちない
締め→ネジ締め 座ってる間にずり落ちる
でもこれ締めるの固すぎない?
これテンプレにして欲しい
ネジ締め→締め がっちり固定でずり落ちない
締め→ネジ締め 座ってる間にずり落ちる
361ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 23:32:35.93ID:E/+vHbXk362ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 23:36:42.09ID:K3JKukGY 日本の企業がしっかり設計しても中国の工場がしっかり加工するとは限らないからね
これでも最近は中国の工場もだいぶマシになってきたんだよ
昔の中国工場なんてもっと滅茶苦茶だったよ
これでも最近は中国の工場もだいぶマシになってきたんだよ
昔の中国工場なんてもっと滅茶苦茶だったよ
363ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 23:53:57.26ID:33vcCfLu このサドルポストは滑りやすい部類だと思う
締めすぎて破損が気になるなら
滑り止めのシムやグリスを試すか
自分で滑りにくい好みのシートポストに交換してもいいかもね
締めすぎて破損が気になるなら
滑り止めのシムやグリスを試すか
自分で滑りにくい好みのシートポストに交換してもいいかもね
364ツール・ド・名無しさん
2024/05/29(水) 23:59:20.43ID:YS7jB0uX 20kmって想像以上に遅いな
20kmまで加速してるときははやっ!って思うけど20kmまで行ったらそこから加速付かなくなるからおっそ!ってなる
20kmまで加速してるときははやっ!って思うけど20kmまで行ったらそこから加速付かなくなるからおっそ!ってなる
365ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 00:00:13.32ID:s8/pwbYT MAX速度でも人力チャリに普通に追い抜かれる
これでチャリに規制なくて特定小型に規制ありっておかしくね?
これでチャリに規制なくて特定小型に規制ありっておかしくね?
366ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 00:02:11.13ID:cS+lVT7f 電チャリ業界は特に中国依存度が高いから細かい不具合を言い出すときりがないが安い買い物じゃないし自分で対策取れないと困るよね
367ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 00:03:35.34ID:Y/pDILe7 Mボタンを押しながら鍵をひねると設定モードに入れるね
(※入れるという事実を書いただけで何かを示唆するわけではありません)
(※入れるという事実を書いただけで何かを示唆するわけではありません)
368ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 00:06:19.48ID:Lt5y1Xxs >>367
間違えて入らないように注意喚起してくれたただのいいヤツだなうん
間違えて入らないように注意喚起してくれたただのいいヤツだなうん
369ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 00:08:18.80ID:wuj40a/L 試してみたがP01?とかよくわからない数字と英文字が繰り返し出るだけだったんだけど
370ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 00:16:00.43ID:MS7Bc6UU ハンドルにバーテープ巻いたらランプ隠せる?
371ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 00:22:54.24ID:b4HYRj63 >>365
法律作ってる奴らも自転車や原付なんかに乗らないんだろうな
法律作ってる奴らも自転車や原付なんかに乗らないんだろうな
372ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 00:30:55.83ID:kEEqcSKK373ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 00:35:29.16ID:PJ8zfZ23 お前らどこに置いてる?
マンションで駐輪場のタイヤのサイズ合わなくて置けなかったから部屋に置いてるわ
こういう時ミニマリストだと助かる
マンションで駐輪場のタイヤのサイズ合わなくて置けなかったから部屋に置いてるわ
こういう時ミニマリストだと助かる
374ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 00:53:05.22ID:o4QxJ+F9 >>365
と感じるなら自転車乗れば良いだけ
と感じるなら自転車乗れば良いだけ
375ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 01:44:07.80ID:4CHaZCU5376ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 06:21:48.23ID:piMbPG7B 20キロは電アシのアシスト上限24キロより遅いのか。
調べたら駐輪場に置けないみたいだし壊れた時の修理もどうしたらいいんだよ。
自賠責と軽自動車税もかかるしやっちまった感が凄いんだが…
調べたら駐輪場に置けないみたいだし壊れた時の修理もどうしたらいいんだよ。
自賠責と軽自動車税もかかるしやっちまった感が凄いんだが…
377ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 06:22:58.18ID:Rt63haNR ENNEに限らず特定小型原付の規格がダメだな法律改正はよ
378ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 06:26:26.58ID:DEH/C742 ☝これ朝一エアプ芸人
379ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 06:30:08.89ID:Gqx8I8Ra >>376
さ る し ば い
さ る し ば い
380ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 06:34:04.69ID:+UV7qxgz >>376
アシストとフル電動の違い分かってる?
アシストとフル電動の違い分かってる?
381ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 06:37:13.49ID:+UV7qxgz これからの季節は電アシの方がある意味快適だよ
日陰を選んで走れるのはありがたい
信号待ち中も日陰で待機
日陰を選んで走れるのはありがたい
信号待ち中も日陰で待機
382ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 06:46:00.41ID:OCsLrQ4A 昔T250を自力で改造して昇圧器を組んで航続距離を2倍にしてる人がいたがT350proも結局同じような仕様になったな
383ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 06:52:03.27ID:QVsLVadd 今日は晴れて暑くなるからノーヘルフル電動で風を浴びながら爽やかな移動が出来るENNET350日和だね🚲
384ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 07:19:01.52ID:M6Hj2RKt 業者ワラワラで草
385ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 08:10:56.55ID:aVHMtztQ プロの業者様が集うスレッドはこちらの方でよろしかったでしょうか。
386ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 08:45:20.07ID:+zEhPlPP 誰も動画だしてくれないの?
387ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 08:55:12.06ID:EesjaS0Y 届いたのでセットして初期動作確認
前述の方がいたがバッテリー固定の鍵が回りきらない
とりあえずずり落ちてこないから近所(坂道込み)で5キロほど乗ってみる
発進は問題ない。平坦な道や緩い坂は普通に20キロで巡行できた。
坂道。角度は何ともいえないが推定15度くらいの坂で昇れず止まってしまった(当方身長175cm 体重85キロ)。仕方ないのかな・・・。
速度は要らないけどもう少し馬力が欲しい。
とりあえずバッテリーの装着の不良、如何するか迷う。
前述の方がいたがバッテリー固定の鍵が回りきらない
とりあえずずり落ちてこないから近所(坂道込み)で5キロほど乗ってみる
発進は問題ない。平坦な道や緩い坂は普通に20キロで巡行できた。
坂道。角度は何ともいえないが推定15度くらいの坂で昇れず止まってしまった(当方身長175cm 体重85キロ)。仕方ないのかな・・・。
速度は要らないけどもう少し馬力が欲しい。
とりあえずバッテリーの装着の不良、如何するか迷う。
388ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 09:12:24.03ID:+UV7qxgz 電アシなら上れない坂なんてまずないからな
時速10キロならどんな坂でも楽々、坂道楽しくてならん
時速10キロならどんな坂でも楽々、坂道楽しくてならん
389ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 10:58:50.21ID:dbKtwO+R390ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 11:30:58.62ID:dbKtwO+R バッテリーを本体にロックするのではなく、折り畳みのロックレバーに鍵をつけるべきだったと思ってる
折りたたんだ状態ではずり落ちてこない程度のストッパーで十分でその方が折りたたんだ状態で充電するときにバッテリーを引き出しやすい
バッテリー盗難の危険があるような場所に折りたたんだ状態で放置はしないだろ?
折りたたみできないようにロックすることで中のバッテリー盗難は防止できるからな
それにバッテリーは別製造で後から購入も出きるからロック穴の位置とバッテリーのロック位置がずれても品質チェックで検査しづらい
折りたたみロックなら本体の品質検査で間違いなく確認できるだろ?
T250の時に改善要望としてあげたんだが採用されたのはスタートキーとスロットル改善だけで残念だ
折りたたんだ状態ではずり落ちてこない程度のストッパーで十分でその方が折りたたんだ状態で充電するときにバッテリーを引き出しやすい
バッテリー盗難の危険があるような場所に折りたたんだ状態で放置はしないだろ?
折りたたみできないようにロックすることで中のバッテリー盗難は防止できるからな
それにバッテリーは別製造で後から購入も出きるからロック穴の位置とバッテリーのロック位置がずれても品質チェックで検査しづらい
折りたたみロックなら本体の品質検査で間違いなく確認できるだろ?
T250の時に改善要望としてあげたんだが採用されたのはスタートキーとスロットル改善だけで残念だ
391ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 11:37:27.22ID:XXNtL5XQ392ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 11:42:51.73ID:Imsjg3dc 遠出するときの為用にもう一個バッテリー買おうかなと思ったら14.ahバッテリー10万もして草
いくらなんでも高すぎだろ
半額にしろよ
10ahでも7万は流石に舐めすぎ
いくらなんでも高すぎだろ
半額にしろよ
10ahでも7万は流石に舐めすぎ
393ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 11:45:02.76ID:16gyiTkH 盗難怖すぎて5分以内に出る用事以外で店とか入れないな
サイクリングしかしてない
サイクリングしかしてない
394ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 11:48:34.21ID:ePGEd1uk ENNEさん全固体電池開発着手ってYahooニュースに出てた
395ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 12:01:45.56ID:kEEqcSKK 皆は問題なくバッテリーロックできてるの?
これも個体差なのか
これも個体差なのか
396ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 12:07:18.21ID:biKcAinV アリでバッテリー14A が3万くらいか。
見たところ外見は同じだからピンアサインが同じなら使えるかな。
48Vは一回り大きいし5Pだから無理っぽい。
見たところ外見は同じだからピンアサインが同じなら使えるかな。
48Vは一回り大きいし5Pだから無理っぽい。
397ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 12:11:52.17ID:MdnE2Uc3 >>395
俺のは普通にロック出来たぞ
俺のは普通にロック出来たぞ
398ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 12:13:32.71ID:kEEqcSKK >>397
色は?
色は?
399ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 12:14:40.65ID:Imsjg3dc >>398
白の14.0ah
白の14.0ah
400ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 12:17:32.62ID:kEEqcSKK やっぱりか
今回ロックできないと言ってる人達、自分も含めブラックだもんな
今回ロックできないと言ってる人達、自分も含めブラックだもんな
401ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 12:25:52.32ID:biKcAinV >>400
白 10aだけどロックできない。
Xの黒のロック出来ない写真見たけど溶接跡がすごく綺麗
自分のはビードは一定していないし、穴ズレしてるしでハズレだな。
複数ラインや協力会社から作成で作っている場合は同一ロットでも当たり外れありそう。
車体番号は2100台なんだが…
白 10aだけどロックできない。
Xの黒のロック出来ない写真見たけど溶接跡がすごく綺麗
自分のはビードは一定していないし、穴ズレしてるしでハズレだな。
複数ラインや協力会社から作成で作っている場合は同一ロットでも当たり外れありそう。
車体番号は2100台なんだが…
402ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 12:25:53.50ID:biKcAinV >>400
白 10aだけどロックできない。
Xの黒のロック出来ない写真見たけど溶接跡がすごく綺麗
自分のはビードは一定していないし、穴ズレしてるしでハズレだな。
複数ラインや協力会社から作成で作っている場合は同一ロットでも当たり外れありそう。
車体番号は2100台なんだが…
白 10aだけどロックできない。
Xの黒のロック出来ない写真見たけど溶接跡がすごく綺麗
自分のはビードは一定していないし、穴ズレしてるしでハズレだな。
複数ラインや協力会社から作成で作っている場合は同一ロットでも当たり外れありそう。
車体番号は2100台なんだが…
403ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 12:33:00.45ID:kEEqcSKK404ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 12:56:56.27ID:biKcAinV これだけ穴ズレバッテリーロック不良が多発しといると、初期不良交換はおろか送付代ENNE持ちで送付修理でもかなり損金が出るな。
初日に連絡してからまだ連絡来ないけど、エンジニアさん早く方針を決定して対応してくれ。
初日に連絡してからまだ連絡来ないけど、エンジニアさん早く方針を決定して対応してくれ。
405ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 13:05:06.98ID:aVHMtztQ こりゃ走行には関係ない部分だから、全数検査はされてないね。
そのうち届く俺のブルーはどうなるか…
そのうち届く俺のブルーはどうなるか…
406ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 13:11:04.18ID:biKcAinV ENNE見たらバッテリー盗難され放題になっていやだなぁ
407ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 13:16:17.94ID:biKcAinV ちなみに電話の担当者は全数検査しているから、バッテリーはフレームに取り付けた後ではなく、取り付け時、奥まで押しこめばロック出来るはずと言われたんだが、検査で最後まで回してロックを確認せ図にヨシしたんじゃないかと疑ってる。
408ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 13:21:59.17ID:EHUhvCGD 電話の担当者の日本語の発音が所々外国人っぽいな
409ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 13:32:07.53ID:kEEqcSKK ロックできない分、それなりのリスクもあるから半額返してくれたら我慢してもいいけどな
410ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 13:35:23.23ID:dcMLZ/bG コンバーターの部分に乗って2人乗りって出来る?
411ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 13:42:32.68ID:ucgWB6TW >>410
法的には無理だけど私有地で小さい子供なら大丈夫そう
法的には無理だけど私有地で小さい子供なら大丈夫そう
412ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 14:02:45.74ID:eGFNBv80 >>396
草
正規のメーカーセル使ってちゃんと製造してる名のある会社のバッテリーは48v14ahなら最低5万円はするぞ、それもセール価格でだ
enne純正がどこまでマトモなバッテリーか知らんが3万円とかのバッテリーなんてかなり危険なブツだぞ
そんなことも知らないで大丈夫かよ
草
正規のメーカーセル使ってちゃんと製造してる名のある会社のバッテリーは48v14ahなら最低5万円はするぞ、それもセール価格でだ
enne純正がどこまでマトモなバッテリーか知らんが3万円とかのバッテリーなんてかなり危険なブツだぞ
そんなことも知らないで大丈夫かよ
413ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 14:17:35.16ID:biKcAinV414ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 14:31:34.97ID:eGFNBv80 そうか、なら良いんだすまんな
415ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 14:43:09.74ID:dbKtwO+R バッテリーロックできない問題はバッテリー側のズレじゃなく本体側のズレなんだよな?
下取りだとバッテリーは手元に残して本体のみ下取りだからセットで検査してないから問題多発しそうな気がする
バッテリーと本体に定規をあてて撮影してズレの検証するしかないか
下取りだとバッテリーは手元に残して本体のみ下取りだからセットで検査してないから問題多発しそうな気がする
バッテリーと本体に定規をあてて撮影してズレの検証するしかないか
416ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 14:50:25.28ID:arzWyAyC ロックなんて丸い棒が出たり入ったりするだけなんだからフレーム側の穴を拡張しとけそれで解決すんだろw
417ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 14:51:16.52ID:arzWyAyC どーせ送り返しても穴拡張されて帰ってくるだけよw
418ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 14:54:27.09ID:3LnKjHYn 穴くらいなら修理もたいした事ないだろうけど輸送の手間の方が大きそう
419ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 14:57:04.06ID:L9oct4tz >>417
エロい話か?
エロい話か?
420ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 14:57:18.71ID:y2kPRu+r いちからフレームから日本で作ったらアホみたいに高くなりそうだしこの程度の不具合は中国工場のさだめかな
421ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 14:58:31.96ID:kEEqcSKK 穴拡張ってどうやってやんだよwww
大金払ってるのに自分で削れってか?
削ったあとの塗装もどーすんだよ
大金払ってるのに自分で削れってか?
削ったあとの塗装もどーすんだよ
422ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 15:06:12.65ID:Cdda669T 作業的にはミリの拡張ならホムセンの安物ドリルに鉄工用のロータリーヤスリでいけるんじゃない
問題は自己加工修理がメーカー保証に響かないか
問題は自己加工修理がメーカー保証に響かないか
423ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 15:06:19.15ID:Qmz8f+0E ホモ以外は帰ってくれないか
424ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 15:10:31.61ID:NKTQL31I 昔は中学の技術の時間に金属板加工とかやってたけど最近はやらないのか
425ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 15:13:00.17ID:kEEqcSKK 確かフレームも保証あるよな
新品で購入してロックできないんだから
これは明らかに不良だろ
新品で購入してロックできないんだから
これは明らかに不良だろ
426ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 15:21:07.52ID:pcMqN7CK 当然メーカー保証内だろうけど修理の順番待って送りつけての手間と時間が面倒そう
早く乗り回したいだろうにハズレ引いてしまった方は気の毒だな
早く乗り回したいだろうにハズレ引いてしまった方は気の毒だな
427ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 15:49:00.14ID:RcxH+CIL >>424
いやはんだ付けならやるだろうけどそんなのやらんだろ・・・
いやはんだ付けならやるだろうけどそんなのやらんだろ・・・
428ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 15:52:21.96ID:l6iUYI1T429ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 15:58:04.93ID:kEEqcSKK 修理じゃなく、交換対応してくれ
交換品を先に送って届いてから送り返す
交換品を先に送って届いてから送り返す
430ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 17:17:47.33ID:biKcAinV 今日も連絡なし。
送料だけで往復1万だからなぁ。
穴のズレたフレーム交換までやったら工数いくらになることやら。
送料だけで往復1万だからなぁ。
穴のズレたフレーム交換までやったら工数いくらになることやら。
431ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 17:24:19.42ID:+UV7qxgz F750の開発に影響でなけりゃいいが
432ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 17:47:11.98ID:G2lX6Kqt ポンタや黒の人も届いたみたいだね
本当にほとんど納期内に納車するっぽいね
納車に初期不良対応でENNEの中の人はしばらくは忙しいだろうね
本当にほとんど納期内に納車するっぽいね
納車に初期不良対応でENNEの中の人はしばらくは忙しいだろうね
433ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 17:56:02.92ID:kEEqcSKK とにかく早く今後の対応をしてくれ
434ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 17:57:22.13ID:kEEqcSKK 穴ズレの件、修理になるのか交換になるのか
どっちなんだ?
どっちなんだ?
435ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 18:33:16.47ID:14b1l8MS うちのはロック出来ました
436ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 18:33:27.48ID:14b1l8MS437ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 18:57:05.03ID:+UV7qxgz438ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 19:15:35.81ID:kaUap9Rp439ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 19:16:19.49ID:Qmz8f+0E けつ穴拡張されてeNNe
440ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 19:25:43.87ID:2mCnxG4+ まぁ見た感じバッテリー側のロックの精度が出てないだけだろ
ネジ2本でプラスティックのメス穴に停めてあるだけだから少し歪んで取り付けられてるだけや
バッテリー側のカバーを外せるなら外して付け直したりヒートガンで温めてちょっと曲げれば直るやろ知らんけど
ネジ2本でプラスティックのメス穴に停めてあるだけだから少し歪んで取り付けられてるだけや
バッテリー側のカバーを外せるなら外して付け直したりヒートガンで温めてちょっと曲げれば直るやろ知らんけど
441ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 19:51:38.27ID:bDGfgz/6442ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 19:52:35.60ID:bDGfgz/6443ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 20:04:28.11ID:M6Hj2RKt 初期不具合の対応が遅いのに利用後の対応を期待できるのか…?
悪評の方が広がるのが早いし、利益出てるならアフターサポートを強化した方がいいだろ
悪評の方が広がるのが早いし、利益出てるならアフターサポートを強化した方がいいだろ
444ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 20:07:35.15ID:kEEqcSKK >>436
バリもすごいし、色も何色だかわかんないし、アップし過ぎだし逆に違和感半端ない
バリもすごいし、色も何色だかわかんないし、アップし過ぎだし逆に違和感半端ない
445ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 20:10:41.86ID:biKcAinV 20kmくらい走ってきたが、36V350wだと、ちょい急めの坂だと上らんなぁ。
車道走ると、自転車可の標識ついた歩道の自転車に抜かれ、車道では車や原付にすら邪魔者扱いされるのは、いとおかし。
車道走ると、自転車可の標識ついた歩道の自転車に抜かれ、車道では車や原付にすら邪魔者扱いされるのは、いとおかし。
446ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 20:20:25.30ID:kEEqcSKK ロックの穴ズレは
車体の穴削るよりバッテリー側の突起部分を削った方が早いなこれ
車体の穴削るよりバッテリー側の突起部分を削った方が早いなこれ
447ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 20:23:30.47ID:CHttkhjb 穴の感じも人それぞれだな
よかったら参考にみんなのロック穴の写真見せてくだせえ
よかったら参考にみんなのロック穴の写真見せてくだせえ
448ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 20:25:03.46ID:8ZsRQwoB >>429
それでもナンバー取得後だと再登録が必要になるからやるならナンバー取得前じゃないとあまり意味がない
それでもナンバー取得後だと再登録が必要になるからやるならナンバー取得前じゃないとあまり意味がない
449ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 20:25:53.81ID:Y+sFMKLT >>441
これはピッタリだね
これはピッタリだね
450ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 20:27:45.79ID:bDGfgz/6451ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 20:35:15.05ID:kEEqcSKK452ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 20:37:44.08ID:bDGfgz/6 あくまで想像でしかないけど、T250の時は製造はA社だけに発注していた。
T350 Proは追加でB社にも発注したが、精度が出ておらず、今回の問題発生。
B社が自社で全数検査していると主張。
エンネさんもそれを信じざるを得ないと。
T350 Proは追加でB社にも発注したが、精度が出ておらず、今回の問題発生。
B社が自社で全数検査していると主張。
エンネさんもそれを信じざるを得ないと。
453ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 20:49:37.82ID:6e1kXNSf ENNEさんがF750のプロトタイプの動画上げてるうう
https://youtu.be/_W5VXtwwXj4
https://youtu.be/_W5VXtwwXj4
454ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 21:14:16.73ID:MeRsXZct >>436
これちゃんとロックかかっとるけど何がだめなの?
これちゃんとロックかかっとるけど何がだめなの?
455ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 21:17:28.93ID:2mCnxG4+ けつあな確定しとるやろw
456ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 21:48:42.04ID:MeRsXZct >>453
これマジで激アツじゃないか。glafitのはアシスト効かないしナンバー隠したときはものすごくダサい。これが完成すれば無敵じゃない?
これマジで激アツじゃないか。glafitのはアシスト効かないしナンバー隠したときはものすごくダサい。これが完成すれば無敵じゃない?
457ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 21:51:00.66ID:aMfGxbAV F750理想的だけどちょっと重そう
458ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 21:58:39.83ID:njJepCMW タイヤデカすぎて見た目はなんか微妙
459ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 22:00:06.87ID:PJ8zfZ23 マジでT350 proは普通のチャリとしか思われないぞ
試しに歩道で漕いで走ってみたけどなんの違和感もなかった
試しに歩道で漕いで走ってみたけどなんの違和感もなかった
460ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 22:00:29.70ID:+UV7qxgz エンネ本社の場所は分かったから大阪工場の場所教えてくれや
461ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 22:04:40.16ID:kEEqcSKK 新商品出す前に
ちゃんと初期不良の対応しないと信用なくなるぞー
ちゃんと初期不良の対応しないと信用なくなるぞー
462ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 22:04:45.79ID:s8/pwbYT ってか20kmまで出たらチャリより遅いからチャリに抜かれまくるな
チャリより安全で草
特定小型の規制がばがばだな
チャリより安全で草
特定小型の規制がばがばだな
463ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 22:08:29.49ID:m5Z0M2IH >>459
クランク1回転するたびにビミョーにトルク変動しない?
クランク1回転するたびにビミョーにトルク変動しない?
464ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 22:11:05.34ID:XM59f0RP お前ら本当に実車持ってるのか?
写真一つ上げないじゃん
写真一つ上げないじゃん
465ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 22:13:54.82ID:Y/pDILe7 せめてメーター20km/hじゃなく実測20km/hにしたいのだが
466ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 22:17:42.90ID:bDGfgz/6467ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 22:30:52.07ID:dbKtwO+R >>465
誰かGPS計測とメーター計測の比較やってくれないものだろうか?
俺のT250は下取り用にナンバーとか色々外しちまったからまた走行可能にするのが面倒w
体感的には20km/hあたりはそれなりに正しい気がするんだが登坂でスピードが落ちてるときのメータは明らかに実際の速度よりも速い速度が表示されてる気がした
誰かGPS計測とメーター計測の比較やってくれないものだろうか?
俺のT250は下取り用にナンバーとか色々外しちまったからまた走行可能にするのが面倒w
体感的には20km/hあたりはそれなりに正しい気がするんだが登坂でスピードが落ちてるときのメータは明らかに実際の速度よりも速い速度が表示されてる気がした
468ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 23:13:21.23ID:GaOfghff >>459
そりゃナンバー外して緑ランプも外してりゃ誰も気づかんしmobibikeと同じ違法バカくらいにしか思われんだろ、そんなの当たり前
車道だろうが歩道だろうが必ず防犯登録の検問なり職務質問なりに遅かれ早かれ出くわす
その時に確実にパスできるなら歩道走ってりゃいいよお前は
デカい発電機付いてるのにどーやって弁解すんだよお猿さん
ぼっちでこれしか乗り物ないのか社会人やってんのか知らんがやるなら黙ってひっそりやっとけ
いちいちこんなところで書き込むとか承認欲求抑えられないクソガキかよ
車もバイクも所有してて社会的地位のあるマトモな人はそんなこと考えもしない
ほんと猿だなw
そりゃナンバー外して緑ランプも外してりゃ誰も気づかんしmobibikeと同じ違法バカくらいにしか思われんだろ、そんなの当たり前
車道だろうが歩道だろうが必ず防犯登録の検問なり職務質問なりに遅かれ早かれ出くわす
その時に確実にパスできるなら歩道走ってりゃいいよお前は
デカい発電機付いてるのにどーやって弁解すんだよお猿さん
ぼっちでこれしか乗り物ないのか社会人やってんのか知らんがやるなら黙ってひっそりやっとけ
いちいちこんなところで書き込むとか承認欲求抑えられないクソガキかよ
車もバイクも所有してて社会的地位のあるマトモな人はそんなこと考えもしない
ほんと猿だなw
469ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 23:15:45.23ID:GaOfghff 合法だから買って乗るんだよ
これ以外なにがあるんだほんとバカじゃねーのw
これ以外なにがあるんだほんとバカじゃねーのw
470ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 23:21:02.33ID:GaOfghff 人の迷惑考えていきろ
歩行者にも法律守って乗ってる奴にもメーカーにもにも迷惑かけんな、クズが
歩行者にも法律守って乗ってる奴にもメーカーにもにも迷惑かけんな、クズが
471ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 23:33:02.61ID:biKcAinV472ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 23:44:24.65ID:biKcAinV473ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 23:46:18.61ID:U+Axr3wG >>472
お前の愛車穴の左に昇り龍がうねっててかっこいいじゃん
お前の愛車穴の左に昇り龍がうねっててかっこいいじゃん
474ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 23:48:08.40ID:biKcAinV475ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 23:53:14.99ID:/YnPBbM4 検品を通ったって事はバッテリーのほうが不揃いで
検品用のバッテリーと新品同梱のバッテリーの挿入時のロックバーの場所に差があった可能性もあるか?
検品用のバッテリーと新品同梱のバッテリーの挿入時のロックバーの場所に差があった可能性もあるか?
476ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 23:54:18.34ID:yd98oMZ9 予備用バッテリーお前ら買ってる?
477ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 23:54:50.65ID:/YnPBbM4 新しく予備バッテリーを買ったらこれもロックバーの場所が違うとかもあり得るんじゃないか
穴を拡張してその上に防水用に穴付きシリコンカバーでも貼ったほうが早そう
穴を拡張してその上に防水用に穴付きシリコンカバーでも貼ったほうが早そう
478ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 00:05:31.48ID:xD0bYKwV むしろロック無しで乗り続けるか?
バッテリー盗まれても発電で走れるしな
と、無理やりポジティブに考えてみたけど、正常な車体と同じ料金払ってるのに!ってムカついてきたwww
バッテリー盗まれても発電で走れるしな
と、無理やりポジティブに考えてみたけど、正常な車体と同じ料金払ってるのに!ってムカついてきたwww
479ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 00:11:24.72ID:gY1XTIYu ところで鍵はどうしたらいいんだよ
タイヤが小さすぎて合う鍵なさそうだから未だに鍵買ってないぞ
タイヤが小さすぎて合う鍵なさそうだから未だに鍵買ってないぞ
480ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 00:13:07.18ID:c0nT03pk 今日少し走ったけどコツを掴んできた慣れると順調に良いリズムでペダル発電走行出来る
ENNEの電力の呼吸かリズムみたいなのが感覚で掴めてきた
ちょっと乗馬みたいでスポーツ要素あって面白いな
ENNEの電力の呼吸かリズムみたいなのが感覚で掴めてきた
ちょっと乗馬みたいでスポーツ要素あって面白いな
481ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 00:13:45.70ID:a6PmlRRL482ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 00:18:19.44ID:c0nT03pk483ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 00:19:59.37ID:47X5hO9/ まだ50kmしか乗ってない
遠出したいからこれ入る輪行袋教えて欲しい
遠出したいからこれ入る輪行袋教えて欲しい
484ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 00:37:31.59ID:c0nT03pk ENNE公式と同じタイプのキャリー付きのがどこかで半額くらいになってたけどかさばりそう
485ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 00:45:21.54ID:Ubg1/oYZ バッテリーどうしようかな発電効果もかなりあるみたいだし長く乗るつもりで純正買っとくかな
486ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 00:47:23.38ID:Dm8ku1uZ 夜行バスに乗ってどっか遠くの知らない街をひたすらENNEで走りたい
487ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 00:49:55.78ID:SAv46BWF せっかくENNE来たのに雨多いなあ
488ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 00:53:20.91ID:79EZ94z4 https://item.rakuten.co.jp/sinsankai/erway-wheelbag/
これ折り畳んだら入るかな
これ折り畳んだら入るかな
489ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 01:11:16.91ID:xD0bYKwV いいな初期不良なかった人達は…
この苛立ちはどこにぶつけたらいいんだ
自分の運のなさを恨むしかないか
この苛立ちはどこにぶつけたらいいんだ
自分の運のなさを恨むしかないか
490ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 01:38:03.93ID:SDhsH6oe >>480
ペダル重い時と軽い時の脈動みたいなのが気持ち悪くない?
ペダル重い時と軽い時の脈動みたいなのが気持ち悪くない?
491ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 02:28:57.15ID:w1VhdHNQ492ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 04:59:08.20ID:GHwCYHVT USBつけてよエンネさん
493ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 08:27:31.25ID:b3xlD0LZ ENNEのyoutube動画上がってたよ
750?の試作品だとさ
買う気ある人はチャンネル登録すればいいんじゃね?
750?の試作品だとさ
買う気ある人はチャンネル登録すればいいんじゃね?
494ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 09:45:04.61ID:9V45hH7f495ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 09:47:25.60ID:19LkDBRl 加速し始めは早いけど20km到達すると加速一切しなくなって18kmくらいになるとまた加速するの繰り返し
他の特定小型とかはどうなのかわからないけどだから航続距離長くなるのかな?
他の特定小型とかはどうなのかわからないけどだから航続距離長くなるのかな?
496ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 10:32:38.81ID:BPC/Lom5497ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 11:20:07.17ID:hWLupNE/498ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 12:11:08.23ID:9V45hH7f https://www.youtube.com/watch?v=AU2vz7cILbE
T350 Proの公式動画キター!
T350 Proの公式動画キター!
499ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 12:15:31.91ID:9V45hH7f500ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 12:20:31.91ID:n46vWGVX >>498
画質が2008年頃のガラケーなんだが・・・
画質が2008年頃のガラケーなんだが・・・
501ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 12:21:04.19ID:B7V7IVIN >>499
スマホスタンドも初期状態ではないよな
スマホスタンドも初期状態ではないよな
502ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 12:26:01.46ID:9V45hH7f スマホホルダーは尼で売ってるヤツだな、たぶん
503ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 13:50:24.93ID:hWLupNE/ 言葉足らずなショート動画しかあげれないんか?
「スタートは力強くてそこからペダル回して殆どラグもなく云々」て何言ってんだコイツ状態
途中からスロットルオフでペダルだけで走ってんのか?何を伝えようとしてるのか全くわからんしレビュアーとして使えねー奴出すなよ
「スタートは力強くてそこからペダル回して殆どラグもなく云々」て何言ってんだコイツ状態
途中からスロットルオフでペダルだけで走ってんのか?何を伝えようとしてるのか全くわからんしレビュアーとして使えねー奴出すなよ
504ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 13:52:32.82ID:hWLupNE/ これから買おうとしてる人に向けてちゃんと喋れよ無能すぎだろ
505ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 13:56:06.08ID:hWLupNE/ ロックの穴がズレてるとかマジやばいだろw
13万円程度で販売してたjogやdioなんかと比べるとお粗末すぎだなほんと
13万円程度で販売してたjogやdioなんかと比べるとお粗末すぎだなほんと
506ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 14:34:13.07ID:BPC/Lom5507ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 14:35:10.41ID:q0omd1sH 両立スタンドつけたら折り畳めなくなるんじゃないの?
508ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 14:41:14.20ID:9V45hH7f509ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 14:51:36.66ID:MGdxehh+ >>507
確かにそれは困るな
確かにそれは困るな
510ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 14:53:52.54ID:tJ5c4FUM511ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 14:56:32.23ID:q0omd1sH512ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 14:56:51.55ID:6CElnRwI >>328
T250でこれをやってくれていればなあ
T250でこれをやってくれていればなあ
513ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:02:38.90ID:OmQdt+aS >>505
歴史ある世界的日本の大企業が莫大な資金で自前工場を世界中に作ってガッツリ日本レベルで作り上げるバイクや自動車と
基本先行してる中国に日本の零細企業が既存のフレームやパーツや加工工場を依存している電チャリ業界を
同じ天秤にかけて比べる方が世間知らずの見当違いの恥ずかしい非常識だぞ
歴史ある世界的日本の大企業が莫大な資金で自前工場を世界中に作ってガッツリ日本レベルで作り上げるバイクや自動車と
基本先行してる中国に日本の零細企業が既存のフレームやパーツや加工工場を依存している電チャリ業界を
同じ天秤にかけて比べる方が世間知らずの見当違いの恥ずかしい非常識だぞ
514ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:05:21.46ID:mBkI8SUo515ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:13:11.13ID:q0omd1sH いぬDさん見てんだろ、早く動画取り直した方がいいぞ
その際両立スタンドとスマホホルダーも外してな
その際両立スタンドとスマホホルダーも外してな
516ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:17:21.02ID:PYshc6Ja いいなあ俺もT350乗り回したい
517ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:22:20.77ID:u5EHw99K 特例小型はまだ新しカテゴリーだから
原付きや電アシみたいに近所の自転車屋やバイク屋に任せっぱなしみたいな運用は無理そうだな
多少の不具合や修理は自分で対応出来ないと長期運用は難しそう
原付きや電アシみたいに近所の自転車屋やバイク屋に任せっぱなしみたいな運用は無理そうだな
多少の不具合や修理は自分で対応出来ないと長期運用は難しそう
518ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:22:41.79ID:0zsuAmRo 最高速度表示灯を両ハンドルに持ってくるのはやめてくれ。
夜間に運転すると眩しすぎて前が全然見えない
しょうがないから掌で隠しながら走ってるわ
するとアクセルが押せない。
夜間に運転すると眩しすぎて前が全然見えない
しょうがないから掌で隠しながら走ってるわ
するとアクセルが押せない。
519ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:23:40.86ID:hWLupNE/520ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:25:35.21ID:VauliCnJ521ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:26:08.13ID:0zsuAmRo T350にせよF750にせよ
ゴツくなってるな。完全にターゲットは男性向けか
ゴツくなってるな。完全にターゲットは男性向けか
522ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:27:42.82ID:0zsuAmRo >>520
最初から工夫した形で出荷してくれw
最初から工夫した形で出荷してくれw
523ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:30:44.30ID:DxhHd31c >>519
この業界は自治体のシェアリングしている業界大手がハンドル折れて顔面グチャグチャになるレベルだぞ
そして電アシやバイクみたいに近所で定期メンテも出来ない
買うならしっかり覚悟と知識と労力が必要
この業界は自治体のシェアリングしている業界大手がハンドル折れて顔面グチャグチャになるレベルだぞ
そして電アシやバイクみたいに近所で定期メンテも出来ない
買うならしっかり覚悟と知識と労力が必要
524ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:32:46.98ID:rRNd/EB6 F750が輪行出来るレベルで軽かったら良かったんだけど
525ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:45:05.36ID:+G2rLC3f 公式ならマイクロモビリティ研究所の兄いちゃんくらい喋れる人雇えよw
先ずは会社紹介と車体の説明からやり直せwww
先ずは会社紹介と車体の説明からやり直せwww
526ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:52:44.34ID:zkf/dvrA 製品はイイもの出してるのに
プレスリリース連発も含めてなんでこんなに広報や売り方がズレてるんだろう?
「一万台売れた」とかいうウソとか「シール貼る」というウソとか
製品はいいんだから実直に売ってほしいよ
ホメてるんだよ俺は
プレスリリース連発も含めてなんでこんなに広報や売り方がズレてるんだろう?
「一万台売れた」とかいうウソとか「シール貼る」というウソとか
製品はいいんだから実直に売ってほしいよ
ホメてるんだよ俺は
527ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 15:56:39.76ID:WcHNkjg2 大手カー用品店の話もウソという認識でいいんだろうか?
528ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 16:12:06.53ID:8e3Ptonp R500ってどうなったの?
529ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 16:15:50.28ID:oCnSTQSG 実現できた事とできなかった事をまとめたら大谷の打率といい勝負できそうじゃない?
530ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 16:30:31.42ID:98s2XWpQ ホームセンターに鍵買いに行ったんだけどチャリコーナーで鍵がタイヤに合うかどうか確かめたいって行ってこれ持ってったら犯罪者を見るかのような目で鼻息荒げながら法律に違反してるかもしれないから確かめる事は出来ないって言われたわ
意味不過ぎては?って声に出た
そのまま何も買わずに他のチャリ屋で何事もなく鍵を買って帰った
意味不過ぎては?って声に出た
そのまま何も買わずに他のチャリ屋で何事もなく鍵を買って帰った
531ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 17:01:20.04ID:0QWRirj0 しかし動画酷いな、中学生でももうちょいマシなの作るやろ
あれなら出さないほうが遥かにマシだった
あれなら出さないほうが遥かにマシだった
532ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 17:07:17.31ID:97VFIyMp533ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 17:14:30.75ID:of2QNeaM >>531
そりゃ買う気もない単発アンチには必要無かろう
そりゃ買う気もない単発アンチには必要無かろう
534ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 17:20:41.38ID:0QWRirj0535ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 17:37:16.57ID:MYcsCU6G てか、すぐに豆粒またいになって
何を見せたいのか良く分からない
何を見せたいのか良く分からない
536ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 17:39:11.25ID:eQpie9WD ENNET350は現在出てる自転車型の特定小型の中で最高だよ
まず見た目がペダルが付いてて自転車っぽいので出来るだけ悪目立ちしたくない人にピッタリ
そして圧倒的にパワーアップしたペダル発電で航続距離が伸びた上に節電も出来る
折り畳めるので輪行バッグに入れて移動出来るから活動範囲が日本全国どこでもくまなく行ける
ENNET350Proこそ最高だよ
ENNEさんは宣伝は上手くないがモノだけはガチで最高
まず見た目がペダルが付いてて自転車っぽいので出来るだけ悪目立ちしたくない人にピッタリ
そして圧倒的にパワーアップしたペダル発電で航続距離が伸びた上に節電も出来る
折り畳めるので輪行バッグに入れて移動出来るから活動範囲が日本全国どこでもくまなく行ける
ENNET350Proこそ最高だよ
ENNEさんは宣伝は上手くないがモノだけはガチで最高
537ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 18:14:39.95ID:6WrTNXDz どれもこれも人によりだね
538ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 18:21:44.32ID:9LNQEq6D 輪行バッグ買わなくてもベルトでぶら下げてビニールシートで包むだけでもいいんだよな実際
539ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 18:50:42.14ID:t7NZ39Cc 下取り組のワイ、はやり発送通知無かったかぁ。
エンネさんは頑張っているほうだと思うよ。
現時点で超好対応なメーカーってあるかな?
どこも零細っぽいし、エンネさんもだが。
そんな中で宣伝からメンテ等まで、全てが完璧を求める人はまだ特定小型原付買うべきじゃないよ。
まぁT250の大幅納期遅れは間違いなく良くない事だったが。
>>536
俺も何回も言ってる、モノは良いと。
もっとも、T250の発電機は漬物石だがw
2000キロぐらい走ったがノートラブルだ。
エンネさんは頑張っているほうだと思うよ。
現時点で超好対応なメーカーってあるかな?
どこも零細っぽいし、エンネさんもだが。
そんな中で宣伝からメンテ等まで、全てが完璧を求める人はまだ特定小型原付買うべきじゃないよ。
まぁT250の大幅納期遅れは間違いなく良くない事だったが。
>>536
俺も何回も言ってる、モノは良いと。
もっとも、T250の発電機は漬物石だがw
2000キロぐらい走ったがノートラブルだ。
540ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 18:53:57.44ID:sdgqP5yv 公式動画見てホントこの会社大丈夫なのかと心配になった人多いんじゃないかな
541ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 19:04:31.30ID:ZAkptCdx >>540
お前買う気もないのに毎日不安だ心配だって特定の会社の信用を毀損するために活動してるよな
お前買う気もないのに毎日不安だ心配だって特定の会社の信用を毀損するために活動してるよな
542ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 19:08:42.21ID:y2pLad+0 お前らちゃんとチェックしてるか
適正タイヤ空気圧
前輪:280kPa(2.8bar)
後輪:310kPa(3.1bar)
適正タイヤ空気圧
前輪:280kPa(2.8bar)
後輪:310kPa(3.1bar)
543ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 19:08:58.34ID:t7NZ39Cc >>540
宣伝(営業)が下手な技術屋さんなのかな。
ま、本当のところは当然わからないけど、まだバズるのを求めていないのかもと。
零細ゆえに、バズると捌ききれなくなるのは明白。
あと、T350もまだ諸々終わってないのに、F750発表。
消費者が何を求めているのかマーケティングしている最中なのかな。
宣伝(営業)が下手な技術屋さんなのかな。
ま、本当のところは当然わからないけど、まだバズるのを求めていないのかもと。
零細ゆえに、バズると捌ききれなくなるのは明白。
あと、T350もまだ諸々終わってないのに、F750発表。
消費者が何を求めているのかマーケティングしている最中なのかな。
544ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 19:37:12.65ID:sdgqP5yv エンネさんには頑張れとエールを送りたい、応援してるよ!
545ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 19:49:54.28ID:PI0txTXo >>543
勝手な想像だが資本金999万の企業だしODM?で改良しながら次の機種を販売している感じがする。
この資本金だとT350が何台売れているか分からんが穴ズレの対策費用は負担が大きい気がする。
個人的興味だが、T350の車体番号がENTで始まるんだけどENNE Tシリーズの略称とするとT250の車体番号と比較する事で色々推測出来るかも
勝手な想像だが資本金999万の企業だしODM?で改良しながら次の機種を販売している感じがする。
この資本金だとT350が何台売れているか分からんが穴ズレの対策費用は負担が大きい気がする。
個人的興味だが、T350の車体番号がENTで始まるんだけどENNE Tシリーズの略称とするとT250の車体番号と比較する事で色々推測出来るかも
546ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 20:01:37.56ID:Orn1aotq >>545
資本金999万は完全な消費税の免税事業者狙い。
あと間違いなくENNEという会社自体がこの会社の社長の趣味のような気がする。
glafitみたいなクソ真面目風な考えをくどくどたれるより個人的には共感が持てる。
資本金999万は完全な消費税の免税事業者狙い。
あと間違いなくENNEという会社自体がこの会社の社長の趣味のような気がする。
glafitみたいなクソ真面目風な考えをくどくどたれるより個人的には共感が持てる。
547ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 20:06:37.06ID:MYXpMQsf ちょっと時間できたから走ってきた
やっぱりペダルがあるから悪路の突き上げも立って膝で吸収できるし狭いクネクネ路地もペダルと膝を使って車体を寝せてひらりひらりと快走出来たよ
発電負荷もスピード乗ればスムーズで良いよ
ENNEさんの技術開発には改めて賞賛を送るよ今頃クソ忙しいだろうけどな
これは俺が欲しかったやつドンピシャだよ
まあロック穴はドンピシャじゃない車両もあるみたいだけど乗ったら絶対楽しいからハズレ組もワクワクして待っとくといいよ
あとT250の先人たちにも感謝するよあんたらのおかげでT350もあるありがとう
やっぱりペダルがあるから悪路の突き上げも立って膝で吸収できるし狭いクネクネ路地もペダルと膝を使って車体を寝せてひらりひらりと快走出来たよ
発電負荷もスピード乗ればスムーズで良いよ
ENNEさんの技術開発には改めて賞賛を送るよ今頃クソ忙しいだろうけどな
これは俺が欲しかったやつドンピシャだよ
まあロック穴はドンピシャじゃない車両もあるみたいだけど乗ったら絶対楽しいからハズレ組もワクワクして待っとくといいよ
あとT250の先人たちにも感謝するよあんたらのおかげでT350もあるありがとう
548ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 20:08:52.70ID:SDhsH6oe >>546
趣味だとすると、T250のあの詐欺みたいな性能のブツを掴まされた購入者がかわいそう。たかだかコンバータ積むかどうかの違いなのに積まずに発売(しかもかなりの遅延)せざるを得なかったってことだよね。いや、そもそもコンバータを積むというアイデアが始めはなかったとか。
趣味だとすると、T250のあの詐欺みたいな性能のブツを掴まされた購入者がかわいそう。たかだかコンバータ積むかどうかの違いなのに積まずに発売(しかもかなりの遅延)せざるを得なかったってことだよね。いや、そもそもコンバータを積むというアイデアが始めはなかったとか。
549ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 20:10:52.22ID:MYXpMQsf これから乗る人は車体の体制を変える時はペダルを逆に回して踏み変えたほうが良いよ順回転だと不意に推進力出るので良くない
550ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 20:21:32.16ID:PI0txTXo >>546
趣味で企業というのは同感。IPで勝負するタイプだろうけど輸入じゃなく自社設計(?)の会社の中で、クラファンで一発屋で後が続かないところに比べればなんだかんだと頑張ってるよな。
でも穴ズレはバッテリー盗まれるからマジなんとかしてくれ。
趣味で企業というのは同感。IPで勝負するタイプだろうけど輸入じゃなく自社設計(?)の会社の中で、クラファンで一発屋で後が続かないところに比べればなんだかんだと頑張ってるよな。
でも穴ズレはバッテリー盗まれるからマジなんとかしてくれ。
551ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 20:41:41.48ID:t7NZ39Cc T250もENTから始まる、後ろは数字6桁の車台番号だよ。
まぁ、そうね。詐〇みたいな性能。
たぶんギリギリまで詰めていたんだろうけど、購入者が大幅納期遅れで痺れをきらしているのはエンネさんも当然知っていただろう。
やっぱどうにもならなくて、そのまま見切り発車したんだろうね。
俺も含め実験台になったわけだが、個人的にはこうやってT350が成功したならまぁいいかってぐらい。
未だに納得いかない人もいるだろう、当然。
そこは人それぞれになるかも。
>>547
俺も乗りてえなぁー
まぁ、そうね。詐〇みたいな性能。
たぶんギリギリまで詰めていたんだろうけど、購入者が大幅納期遅れで痺れをきらしているのはエンネさんも当然知っていただろう。
やっぱどうにもならなくて、そのまま見切り発車したんだろうね。
俺も含め実験台になったわけだが、個人的にはこうやってT350が成功したならまぁいいかってぐらい。
未だに納得いかない人もいるだろう、当然。
そこは人それぞれになるかも。
>>547
俺も乗りてえなぁー
552ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 20:50:50.26ID:PI0txTXo >>551
ありがとう
T350は数字六桁で誰か書いていたけど初期ロットで誰か書いていたけど2000番台だから、実は4桁目がモデル番号でT250が1千ということは無くなったかな。
全然見ないけど、本当にT250は1万台以上売れたんだろうか?
ありがとう
T350は数字六桁で誰か書いていたけど初期ロットで誰か書いていたけど2000番台だから、実は4桁目がモデル番号でT250が1千ということは無くなったかな。
全然見ないけど、本当にT250は1万台以上売れたんだろうか?
553ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 20:54:46.20ID:BPC/Lom5 >>539
下取りは先にT250の送付先の連絡が来てそこに送って査定を受けて必要ならば差額を払ってから発送だろ?
送付先の連絡はT350を確保してからって言ってたのに新規購入組を優先して発送していて後回しにされてる感じだな
バッテリーは手元に残して本体だけ下取りで差額は10万ってバッテリーの価格を考えたら新規で買ってT250を適当な価格で売っても同じくらいじゃなかったって思う
下取りは先にT250の送付先の連絡が来てそこに送って査定を受けて必要ならば差額を払ってから発送だろ?
送付先の連絡はT350を確保してからって言ってたのに新規購入組を優先して発送していて後回しにされてる感じだな
バッテリーは手元に残して本体だけ下取りで差額は10万ってバッテリーの価格を考えたら新規で買ってT250を適当な価格で売っても同じくらいじゃなかったって思う
554ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 20:57:31.78ID:t7NZ39Cc555ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 21:37:44.04ID:PI0txTXo >>554
0入れて1999台の可能性が微レ存
PRTimeの記事見ると先行販売開始一時間で572台売れて、俺も先行発売日に張り付いたけどすぐに45%オフになったから規模間はあってるな。
確か数日後には40%オフになったから今950台未満ってところか。
T250と350でフレーム共通連番の可能性もあるけど
0入れて1999台の可能性が微レ存
PRTimeの記事見ると先行販売開始一時間で572台売れて、俺も先行発売日に張り付いたけどすぐに45%オフになったから規模間はあってるな。
確か数日後には40%オフになったから今950台未満ってところか。
T250と350でフレーム共通連番の可能性もあるけど
556ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 21:59:12.19ID:t7NZ39Cc557ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 22:09:01.64ID:hwXmnE8D ハンドルのグリップすっぽ抜ける仕様みたいだけどグリップボンドででも止めておいたほうが良いかな?
558ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 22:18:53.91ID:gnFmd58V glafitのハンドルポキポキ事件を聞いて以来折りたたみハンドルに負荷かけるの怖くなった
幸いENNEには立派なペダルが付いてるからここになるべく体重かけてるけど
ペダルももう少し軽くて丈夫なの探してつけようかな
幸いENNEには立派なペダルが付いてるからここになるべく体重かけてるけど
ペダルももう少し軽くて丈夫なの探してつけようかな
559ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 23:19:46.78ID:3T37/LwN おれのT250は6000番台だよ。多分フレームだけ大量に作って車体番号順番ではなくバッチ事に使ってるんじゃないか?
560ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 23:28:16.10ID:6ecEsrTF 182cmでサドルは1よりちょっと上に設定してるけどなんかブレーキ踏むと吹っ飛んでいきそうで怖いな
安定性求めるなら一番下まで下げた方が良いのかな
安定性求めるなら一番下まで下げた方が良いのかな
561ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 23:42:33.40ID:09X4QS+l glafitはこないだお台場で試乗したけど
とんでもない加速度ととんでもない減速度でそりゃ折れるわと思ったぞ
特定小型はせいぜい20km/hだしまあ多少はね?
とんでもない加速度ととんでもない減速度でそりゃ折れるわと思ったぞ
特定小型はせいぜい20km/hだしまあ多少はね?
562ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 23:52:30.90ID:eBFJRLXJ 10㎏以下のチャリ型特定って作れないもんかね?
enneですら重く感じるわ
enneですら重く感じるわ
563ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 23:57:09.28ID:9tKkqtNq ENNEで行くべき場所ってある?
ENNEで1000kmチャレンジとかしてみたいな
ENNEで1000kmチャレンジとかしてみたいな
564ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 00:09:47.26ID:KvAwpyH4 ENNEさんのポイントっていつ入るの?
565ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 00:47:44.09ID:miGxhu2Z ENNEが来てから毎日楽しい
どこをどういじってやろうかな
どこをどういじってやろうかな
566ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 01:09:14.74ID:yS867hGm バイクとか使い出すとほとんど運動しなくなっちゃうけど
T350はフル電だけじゃなくて漕いで発電して運動もできるからいいよね
T350はフル電だけじゃなくて漕いで発電して運動もできるからいいよね
567ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 01:10:18.30ID:yS867hGm >>563
山をどれだけ登れるか山道チャレンジ
山をどれだけ登れるか山道チャレンジ
568ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 06:58:40.47ID:8QqXevz0 ENNEはハンドルのランプを手で握りながらペダルを漕いで走れば前からみたらほぼ完璧にただの自転車だから目立たなくて恥ずかしくなくて良いよね
もちろん20kmで歩道は走らない
もちろん20kmで歩道は走らない
569ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 07:32:30.79ID:EceE2ZO5 涼しくて気持ちの良い土曜日の朝
まだ人も車もほとんどいない緑の中の道をT350で走ってきました
電動だから静かだし疲れないしヘルメットもなくて涼しい朝の匂いの風がとても気持ち良いです
T350を買ってQOL上がりました
まだ人も車もほとんどいない緑の中の道をT350で走ってきました
電動だから静かだし疲れないしヘルメットもなくて涼しい朝の匂いの風がとても気持ち良いです
T350を買ってQOL上がりました
570ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 07:41:47.79ID:XdowlaRs そこはお前真っ赤なポルシェだろjk
571ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 09:33:56.75ID:23b5B3YK 半年後に修理対応についてのレスで溢れかえる事をまだこの時の僕たちは知らなかったんだ
572ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 09:47:34.28ID:I+E+d2VU 不安を煽るような書き込み禁止!
573ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 09:48:46.77ID:USsZytZ7 t250のときはそんなことになってないが
574ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 10:48:48.30ID:h/g0FVu1 ENNEのロゴシール?剥がした人います?
どうやって剥がせるの?
どうやって剥がせるの?
575ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 11:05:54.18ID:6ARSDPGR ドライヤーで温めながら端からゆっくり剥がす
576ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 11:42:42.29ID:h/g0FVu1 >>575
ドライヤーで温めていくだけでキレイに剥がれるの?
ドライヤーで温めていくだけでキレイに剥がれるの?
577ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 13:47:32.39ID:nvtK7+/b t350届いたんだけど
保証書はいってないの俺だけ?
保証書はいってないの俺だけ?
578ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 13:49:06.12ID:WEfdWhP/579ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 13:53:22.01ID:nvtK7+/b ごめんt250の取扱説明書見てた
t350の取扱説明書には書いてないね
ってことは保証はないってこと?
t350の取扱説明書には書いてないね
ってことは保証はないってこと?
580ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 14:27:46.57ID:/ACfT7E5 >>577
到着後、車体番号を申請するフォームを送ると販売証明書のメールに保証書のリンクがついてくる。
到着後、車体番号を申請するフォームを送ると販売証明書のメールに保証書のリンクがついてくる。
581ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 14:38:16.01ID:BKQhpZlU >>580
そういうことかサンクス
そういうことかサンクス
582ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 14:40:57.79ID:aFy0N673583ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 14:55:25.83ID:L1n/ytk5 ENNEさん動画上げてくれたのかありがとうー!
ただの記録動画でも無言でもいいからどんどん上げてくれ
あと子供向け設定はやめてくれ
ただの記録動画でも無言でもいいからどんどん上げてくれ
あと子供向け設定はやめてくれ
584ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 15:29:04.08ID:nm718t6i 輪行バッグ買った無事しっかり入った
遠出するぞー
遠出するぞー
585ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 15:43:03.18ID:XwXnHu/S586ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 15:43:10.98ID:6TQ5wqwA >>584
どのブランドの買った?
どのブランドの買った?
587ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 15:45:30.82ID:XwXnHu/S ENNEの素晴らしいところはペダルが付いているのでこういう鋭い急カーブが出来る所
電動加速も使うとマジ楽しい気持ち良い
電動加速も使うとマジ楽しい気持ち良い
588ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 15:47:26.03ID:I+E+d2VU589ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 15:52:19.85ID:Lk4iW92f590ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 16:26:34.42ID:1/7TfCmY 某所の自作コンバータのお方もコンバータの効果は確実ようだな
しかもこちらは充電も出来るように改造してるらしい
しかもこちらは充電も出来るように改造してるらしい
591ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 17:04:22.31ID:rbJxNWfs >>589
4000円くらいの奴?
4000円くらいの奴?
592ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 17:15:35.02ID:jfm3H8vR >>591
AmazonのRhinowalkのストアで20インチの3,484円のやつね
サイズはT350が実際に難なく入ったし生地も丈夫そうだし持ち上げても問題なかったよ
今ならスマイルセールで24%引きの3,484円とお安くなってるし残り7個しかないから早く買っとく事をおすすめするよ
AmazonのRhinowalkのストアで20インチの3,484円のやつね
サイズはT350が実際に難なく入ったし生地も丈夫そうだし持ち上げても問題なかったよ
今ならスマイルセールで24%引きの3,484円とお安くなってるし残り7個しかないから早く買っとく事をおすすめするよ
593ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 18:29:39.21ID:W01YVwba シートポストにサスペンションがついてて思ったより乗り心地が良いな
594ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 19:48:40.64ID:N4Yhcd7E 車道の直線はさすがに25kmくらい出したい気もするな車両の能力的にはリミッターがなければ余裕で出るんだろうけど
595ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 20:30:09.13ID:Z0uGP1zJ 20kmって急ぎたい時クソ遅く感じるな
596ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 20:38:39.00ID:I+E+d2VU >>585
エンネはこういうカーブでもペダル回し続けちゃって路面にガリッとやっちゃいそう
エンネはこういうカーブでもペダル回し続けちゃって路面にガリッとやっちゃいそう
597ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 20:46:49.90ID:USsZytZ7 今日漕ぎながら曲がったらペダルガリってなった
曲がるときは漕がない方が良いかも
曲がるときは漕がない方が良いかも
598ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 21:04:48.33ID:wQzQOAiT 俺も何回かペダルガリってるわ。
慣れてくるとガリる時、ガリらない時の空間把握が出来るようになるw
ちなT250乗り
慣れてくるとガリる時、ガリらない時の空間把握が出来るようになるw
ちなT250乗り
599ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 21:08:41.35ID:NPNkAhww >>596
写真みたいに曲がる方向のペダルを上に上げて外側のペダルを下げて体重を乗せてリーンアウトしながらハンドルのスロットルで加速調節すると滅茶苦茶キビキビスラロームも高速で曲がれるよ
ペダルガリガリはどんくさいし危ないから気を付けてw
写真みたいに曲がる方向のペダルを上に上げて外側のペダルを下げて体重を乗せてリーンアウトしながらハンドルのスロットルで加速調節すると滅茶苦茶キビキビスラロームも高速で曲がれるよ
ペダルガリガリはどんくさいし危ないから気を付けてw
600ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 21:12:25.60ID:/ACfT7E5 >>592
ENNE公式で折り畳みサイズが 75x50x60で入らないと思ったが、82x40x73cmで入る情報があるのは助かる
普通の角形の輪行バックだと縦横入っても幅が30cmとかあるから、Rhinowalkの2699円の86x33x69cmとかは安くてもやめたほうがいいかな。
ENNE公式で折り畳みサイズが 75x50x60で入らないと思ったが、82x40x73cmで入る情報があるのは助かる
普通の角形の輪行バックだと縦横入っても幅が30cmとかあるから、Rhinowalkの2699円の86x33x69cmとかは安くてもやめたほうがいいかな。
601ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 21:18:59.02ID:I+E+d2VU >>599
うん、確かにそれは楽しそうだ
うん、確かにそれは楽しそうだ
602ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 21:40:15.19ID:yLXJ2U99 >>600
82x40x73cmは程よいサイズだと思うよ
公式と同じタイプのカゴとヘルメットも一緒に入ったよ
幅30でパンパンになって袋痛めたり入らなかったりするよりは余裕ある40の方が良いんじゃないかな
82x40x73cmは程よいサイズだと思うよ
公式と同じタイプのカゴとヘルメットも一緒に入ったよ
幅30でパンパンになって袋痛めたり入らなかったりするよりは余裕ある40の方が良いんじゃないかな
603ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 22:42:12.62ID:wQzQOAiT 以下、独り言
イノベーション忘れた一部の団体および、一部の会社息しているか?
アンチは一掃されたようだな。
賞賛の方が多い。
イノベーション忘れた一部の団体および、一部の会社息しているか?
アンチは一掃されたようだな。
賞賛の方が多い。
604ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 22:44:43.26ID:I+E+d2VU w
605ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 23:08:40.88ID:U+MYZAOk ENNETシリーズは面白い車両だよ
ENNEでレースしてみたいな
小回りも効くしフル電動加速も出来るしペダル発電で距離も出せるし時速リミットもあって体力の個人差も出にくいから要素山盛りで楽しそう
250だと不利だけど
ENNEさん大会開いてよ
ENNEでレースしてみたいな
小回りも効くしフル電動加速も出来るしペダル発電で距離も出せるし時速リミットもあって体力の個人差も出にくいから要素山盛りで楽しそう
250だと不利だけど
ENNEさん大会開いてよ
606ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 23:21:30.03ID:zxCb+Y5H >>603
T250は納期が延びて発電量も小さかったから騒動になったけど
T350は納期も守られて発電もしっかりしてるから特に文句ないしむしろ売り文句通りのオンリーワンの性能で早割りで安く買えたから満足でしかない
ロックバー刺さらない人だけ可哀想だけど
T250は納期が延びて発電量も小さかったから騒動になったけど
T350は納期も守られて発電もしっかりしてるから特に文句ないしむしろ売り文句通りのオンリーワンの性能で早割りで安く買えたから満足でしかない
ロックバー刺さらない人だけ可哀想だけど
607ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 23:23:10.30ID:xB8TEehs608ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 23:26:32.77ID:xB8TEehs ああ、参加者中最高体重者に合わせて軽いヤツにはウェイト追加で取り合えずイコールコンディションにはなるな
超つまらなそうだけどw
超つまらなそうだけどw
609ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 00:37:34.07ID:DOe7y0wu >>607
そんなガチにならないでいいよ
そんなガチにならないでいいよ
610ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 01:07:44.08ID:usl5sfnU 明日走りたかったのに雨じゃんぐぬぬ
611ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 01:59:58.69ID:MYReJVWx ・歩道を走れますか?
→自転車、電アシのように徐行ではなく6キロのモードを使いましょう
・自転車の駐輪場に停められますか?
→大半の自転車用駐輪場には停められません。原付の駐輪場に停めましょう。最終的には駐輪場の判断なので問い合わせてみるのもいいかも。
・ママチャリに追い抜かれるんだけど…
→仕様です
・充電が切れても走れますか?
→物理的には走れますが、特定小型のライトは常時点灯が義務付けられているので法的にはアウトになります。
・なんか毎年2000円の請求が来るんだけど…
→4月1日に所有していると原付と同額の軽自動車税がかかります。ちゃんと払いましょう。
・事故にあった時の過失割合は自転車と同じ?
→まだ判例が少ないですが、原付と同等の扱いになると言われています。赤信号を無視した自転車との接触事故でもこちらの過失割合が7割前後になると見られるので安全運転しましょう。
・壊れたっぽいんだけど修理はどうしたらいいの?
→パンクの修理で自転車屋に持ち込み断られた報告が上がっています。ダメ元で相談してみる、ENNEに相談する(返信は遅い模様)等で対応しましょう。最終的には自己責任!頑張れ!
・電アシの下位互換ですか?
→漕がなくてもいい!それだけで上位です!
・穴の位置がずれててバッテリーロックできないんだけど…
→ENNEに問い合わせるか自分で穴を拡張しましょう。なお、返信は略
・電車、バスに持ち込めますか?
→各社の規約に準じます。輪行袋に入れていれば持ち込めるケースが多いですが、夜行バスは持ち込めない企業が多いようです。
→自転車、電アシのように徐行ではなく6キロのモードを使いましょう
・自転車の駐輪場に停められますか?
→大半の自転車用駐輪場には停められません。原付の駐輪場に停めましょう。最終的には駐輪場の判断なので問い合わせてみるのもいいかも。
・ママチャリに追い抜かれるんだけど…
→仕様です
・充電が切れても走れますか?
→物理的には走れますが、特定小型のライトは常時点灯が義務付けられているので法的にはアウトになります。
・なんか毎年2000円の請求が来るんだけど…
→4月1日に所有していると原付と同額の軽自動車税がかかります。ちゃんと払いましょう。
・事故にあった時の過失割合は自転車と同じ?
→まだ判例が少ないですが、原付と同等の扱いになると言われています。赤信号を無視した自転車との接触事故でもこちらの過失割合が7割前後になると見られるので安全運転しましょう。
・壊れたっぽいんだけど修理はどうしたらいいの?
→パンクの修理で自転車屋に持ち込み断られた報告が上がっています。ダメ元で相談してみる、ENNEに相談する(返信は遅い模様)等で対応しましょう。最終的には自己責任!頑張れ!
・電アシの下位互換ですか?
→漕がなくてもいい!それだけで上位です!
・穴の位置がずれててバッテリーロックできないんだけど…
→ENNEに問い合わせるか自分で穴を拡張しましょう。なお、返信は略
・電車、バスに持ち込めますか?
→各社の規約に準じます。輪行袋に入れていれば持ち込めるケースが多いですが、夜行バスは持ち込めない企業が多いようです。
612ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 02:44:50.14ID:R3DE+7DX 歩道走行で6km/hってフラフラだよな。歩行者に合わせたっていうけど、自転車通行不可の歩道なら歩行者に合わせるってことを理解できるが、自転車通行可能な歩道を走るんだから10km/h以上でええやろ。
613ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 03:10:50.64ID:C3TCvaNC >>612
自転車の要領で立ち漕ぎしてバランス取らないと難しいよな。
原付だけど法的には自転車と同じ部分も多いし、キックボードもそうだけど、交通量の多い車道で凸凹の多い路肩は自殺行為だから、せめて歩行者自転車道の20km通行はできるようになると嬉しい。
自転車の要領で立ち漕ぎしてバランス取らないと難しいよな。
原付だけど法的には自転車と同じ部分も多いし、キックボードもそうだけど、交通量の多い車道で凸凹の多い路肩は自殺行為だから、せめて歩行者自転車道の20km通行はできるようになると嬉しい。
614ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 06:03:29.10ID:kgDI8p+1 ENNEに乗れば貴方の人生は大きく変わります
渋滞無し
満員電車無し
ペダル発電で運動不足無し
フル電で漕ぐ疲労無し
さあ貴方も共にENNET350Proに乗り人生を変えましょう
ENNEに乗れば全て救われます
ENNEこそ救済
ENNEこそ幸せ
渋滞無し
満員電車無し
ペダル発電で運動不足無し
フル電で漕ぐ疲労無し
さあ貴方も共にENNET350Proに乗り人生を変えましょう
ENNEに乗れば全て救われます
ENNEこそ救済
ENNEこそ幸せ
615ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 06:25:58.83ID:p8Kt7xcn 24インチ以上の普通の自転車や電アシやバイクでは時速6kmはフラフラしますが
ENNEは重心が低くて可動ペダルが付いてるから時速6kmでもバランスを取れて全くフラフラしませんでした
むしろ時速6kmより遅くてもいけました
ただし運動能力は個人差があるので出来ない人もいるかも知れないのであくまで個人の体験です
とは言えやはり歩道でもう少しだけスピード出させてもらえてもうれしいよね
ENNEは重心が低くて可動ペダルが付いてるから時速6kmでもバランスを取れて全くフラフラしませんでした
むしろ時速6kmより遅くてもいけました
ただし運動能力は個人差があるので出来ない人もいるかも知れないのであくまで個人の体験です
とは言えやはり歩道でもう少しだけスピード出させてもらえてもうれしいよね
616ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 06:33:06.17ID:+pyqLhR+ 市街地の混雑した歩道なら時速6km制限やむなしとも思うけど
郊外の人通りの全く無い歩道も同じ時速6km制限なのは効率が悪い気もする
郊外の人通りの全く無い歩道も同じ時速6km制限なのは効率が悪い気もする
617ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 09:26:33.07ID:NEfIsE6h618ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 09:26:54.80ID:CMvpv1dh619ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 09:30:16.06ID:pdpbRiQT ケーブル断線してたって言ってたものだけどメール送って5日経ったのに未だになんの連絡もない
620ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 09:43:32.03ID:4XORbhtl >>618
下取り販売したのすっかり忘れてる可能性も否定できない
下取り販売したのすっかり忘れてる可能性も否定できない
621ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 11:01:41.97ID:NOsb4H7G >>617
エンネさんがどこまで考えているのかわからないけど、F750が実現したら結果的に大会長さんのヤツのキラーになるね。
恐らく30万なんて販売額にならないだろうし。
しかし、F750は折りたためないファットバイクっぽいから完全なキラーとなるかどうかは。
なるほど、下取り組のが穴ズレ対応に回されている。
充分考えられるね。
前にも書いたけど、新規購入組を大事にするのは個人的には構わない。
でも、来週ぐらいにはどうするのか連絡欲しいねぇ。
エンネさんがどこまで考えているのかわからないけど、F750が実現したら結果的に大会長さんのヤツのキラーになるね。
恐らく30万なんて販売額にならないだろうし。
しかし、F750は折りたためないファットバイクっぽいから完全なキラーとなるかどうかは。
なるほど、下取り組のが穴ズレ対応に回されている。
充分考えられるね。
前にも書いたけど、新規購入組を大事にするのは個人的には構わない。
でも、来週ぐらいにはどうするのか連絡欲しいねぇ。
622ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 11:21:37.76ID:Af4W9J9S 結局認証シールはどこに貼られたの?
623ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 11:28:19.10ID:H6vnTB34 法定されてないモビチェンを公的に認めさせる政治力が
ちゃんと制定されてる特定小型形式認定さえ未だのenneさんにあるかな?
まず無理でしょう
ちゃんと制定されてる特定小型形式認定さえ未だのenneさんにあるかな?
まず無理でしょう
624ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 11:40:35.44ID:NOsb4H7G625ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 12:38:09.74ID:C3TCvaNC626ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 13:21:11.49ID:CMvpv1dh >>625
自動返信の受け付けメールすらないし、完全に無視されたメールもあるからその対応はまともな会社とは思えないんだよな
特に納期確認って問い合わせフォームの要件選択肢にこあるのにまず無視されるのは会社として不誠実だ
自動返信の受け付けメールすらないし、完全に無視されたメールもあるからその対応はまともな会社とは思えないんだよな
特に納期確認って問い合わせフォームの要件選択肢にこあるのにまず無視されるのは会社として不誠実だ
627ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 13:26:07.95ID:X5PE66YE 型式認定取れてないT250が何のお咎めもなく普通に走れてるんだから多少の政治力はあるんだろ
某風力発電の時は某与党の某超有力議員の次男が役員だった縁もあるだろうし
某風力発電の時は某与党の某超有力議員の次男が役員だった縁もあるだろうし
628ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 13:45:44.99ID:8zAMmGYy 型式認定は政治力云々と関係なく無くても走れるだろ
購入者は認めたくないのかもしれないが現状だと特定小型の自転車型は電アシ比で普段使いのしにくさから普及しないよ
駐輪場問題、軽自動車税問題、歩道走行時の速度、一人専用など、自転車の利用者層で最も大きいF1F2層に受け入れられない
購入者は認めたくないのかもしれないが現状だと特定小型の自転車型は電アシ比で普段使いのしにくさから普及しないよ
駐輪場問題、軽自動車税問題、歩道走行時の速度、一人専用など、自転車の利用者層で最も大きいF1F2層に受け入れられない
629ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 15:09:17.49ID:K787wJkK F750は折り畳めてタイヤが細かったら買うんだけどな
まあ今はT350に大満足だから良いけど
まあ今はT350に大満足だから良いけど
630ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 15:31:06.95ID:74hq2NVl631ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 15:42:10.40ID:H94zftDH メールは届いていません
とか言われかねないな
とか言われかねないな
632ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 16:18:51.46ID:KUdZEQm9 君達18kgくらいなららくらく担げる?
633ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 16:34:58.78ID:rc7c5APq >>632
楽々担ぐ為に毎日20㎏のダンベル持って100回スクワットしてる
楽々担ぐ為に毎日20㎏のダンベル持って100回スクワットしてる
634ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 18:04:49.57ID:5xW6X8PQ 電チャリ業界はどこの会社でも企画開発や特許や機構は日本人かもしれないけどフレームなんかは中国製だろうから油断をしてはならない
毎日異変がないかチェックしようね
業界大手でもハンドルポッキリ顔面グッチャリそれが電チャリ業界だ
ゆめゆめ油断をなさらず怪我無きよう
毎日異変がないかチェックしようね
業界大手でもハンドルポッキリ顔面グッチャリそれが電チャリ業界だ
ゆめゆめ油断をなさらず怪我無きよう
635ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 20:30:23.32ID:1jgn2xTq 成人男性なら18kgくらい余裕でしょ
636ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 21:54:17.49ID:NOsb4H7G ふーむ。
Xの源さんはバッテリーロック問題はなかったのかな。
他の投稿は問題挙げてる。
どうなるんだろ。
ワイ含め下取り組は遅れそうかな。さてさて。
Xの源さんはバッテリーロック問題はなかったのかな。
他の投稿は問題挙げてる。
どうなるんだろ。
ワイ含め下取り組は遅れそうかな。さてさて。
637ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 22:25:48.27ID:4XORbhtl あの人は多分あの人だよね
みんなうすうす気づいてると思うけど
みんなうすうす気づいてると思うけど
638ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 22:30:07.93ID:4XORbhtl しかしライトの向きは調整したほうがいい
あれじゃ対向車(者)への目眩ましにしかなっとらん
あれじゃ対向車(者)への目眩ましにしかなっとらん
639ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 22:31:23.84ID:/3tZx6ba なれるまで危ないからドラレコ回したいんだけどいい感じのバイク自転車用のドラレコない?
640ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 22:33:18.25ID:/3tZx6ba せっかくの大きいバッテリーと発電力なんだからUSB電源確保してほしかったよ
641ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 22:38:05.46ID:4XORbhtl 穴ズレ問題は後日エンネからヤスリが送られてくる予感
642ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 22:41:56.45ID:NOsb4H7G うおっまぶしっ
ってほど光量は無いような希ガス
最近自動車のハイビームアホが増えて、まぶしいタヒね!はある。
個人的には無灯火よりハイビームアホが減って欲しい。
ってほど光量は無いような希ガス
最近自動車のハイビームアホが増えて、まぶしいタヒね!はある。
個人的には無灯火よりハイビームアホが減って欲しい。
643ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 23:26:27.89ID:vwbylKAM 表の一般人を名指しであれこれ言うのはやめようぜ一応
644ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 23:43:19.02ID:4lhJIRdR >>628
実車登場前の特定小型スレでは
ペダル付きは電アシの上位互換
省し
電アシ終了とか抜かしてたのにな
車道20k/m、歩道6km/hって規格だけでも電アシや原1モペッドに勝てる要素なんか無かったのに…
f750は実現不可能(法的に)とも思えるモビチェンパクリはやめて
t250やt350で培った人力発電を発展させた省充電型、電動原付モペッドとして出せばいいのにな
原1はt500、原2はf750として
実車登場前の特定小型スレでは
ペダル付きは電アシの上位互換
省し
電アシ終了とか抜かしてたのにな
車道20k/m、歩道6km/hって規格だけでも電アシや原1モペッドに勝てる要素なんか無かったのに…
f750は実現不可能(法的に)とも思えるモビチェンパクリはやめて
t250やt350で培った人力発電を発展させた省充電型、電動原付モペッドとして出せばいいのにな
原1はt500、原2はf750として
645ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 00:15:51.78ID:kBIOmBpW 電アシからT350に乗り換えたけどもう戻れない
俺自身が現状の能力のT350を合法的に乗り続けられるなら
それだけで俺は最高に幸せ
シェアとかどうでもいい
俺は二度と暑い日だるい時に汗掻きながら電アシキコキコに戻る気がない
とは言えたまには漕ぎたいので
「漕ぎたい時に漕ぎ 漕ぎたくない時は漕がない」
これが出来る折りたたみのT350こそ俺の求めていた究極のゴール
モビチェンもT250もお断りだ
ただしF750が実現して22kg以下だったら乗り換えるかもしれない
俺自身が現状の能力のT350を合法的に乗り続けられるなら
それだけで俺は最高に幸せ
シェアとかどうでもいい
俺は二度と暑い日だるい時に汗掻きながら電アシキコキコに戻る気がない
とは言えたまには漕ぎたいので
「漕ぎたい時に漕ぎ 漕ぎたくない時は漕がない」
これが出来る折りたたみのT350こそ俺の求めていた究極のゴール
モビチェンもT250もお断りだ
ただしF750が実現して22kg以下だったら乗り換えるかもしれない
646ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 00:24:31.11ID:kX82x5yn 汗かきたくないなら電車乗れよ好きだろ?
647ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 00:32:45.28ID:7DCFxmNw モビチェンの次のがアシスト付きで漕いだらそれなりに進み重量が重くなく価格が高くなければそっちでも良い
648ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 00:39:46.59ID:+Qq221IT 日曜の夜にまでネットで人を煽って噛みつく人生でいいのかい?もっと好きな物を語ったり意味のある時間を過ごしなよ
君の命が勿体無い
君のお母さんとご先祖様が可哀想だよ
君の命が勿体無い
君のお母さんとご先祖様が可哀想だよ
649ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 00:43:28.76ID:hPfFBcGR 5ちゃんに入り浸るのは命を有意義に使ってることなのか?
君の命がもったいないから来るのをやめてはどうだろうか?
君の命がもったいないから来るのをやめてはどうだろうか?
650ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 00:48:01.17ID:RJ8XO9D0 バッテリーロックできない人多いみたいだな
せっかく良いもの出してるんたから
早く解決策を見出してくれ!
せっかく良いもの出してるんたから
早く解決策を見出してくれ!
651ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 00:54:29.35ID:w3USjfbG 俺は今ENNEの車両への好きをここで語り合い情報交換していてすごく充実し満足してるけど
むしろここ以外でどこでENNEの話出来るのオプチャは人居ないし
むしろここ以外でどこでENNEの話出来るのオプチャは人居ないし
652ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 01:01:38.89ID:03LjLKbt 登録の仕方とか納車状況とか距離の出具合とかアクセサリとか不具合の対処法とかその他諸々めっちゃこのスレ役立ってて感謝だよ
ただ噛みつきたい煽りたいだけの変な人がシンプル迷惑なだけ
ただ噛みつきたい煽りたいだけの変な人がシンプル迷惑なだけ
653ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 06:10:36.72ID:/HQvS1gJ >>592
残り1個になってる
残り1個になってる
654ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 06:15:48.67ID:fEBhUGyI ENNEさん今日くらいにはロック穴の対応決まるかな
もう送り返したりよりバイト雇ってドリル持って各家庭を直接訪問して穴を拡張したほうが早いんじゃないかな
早く皆乗れると良いな
もう送り返したりよりバイト雇ってドリル持って各家庭を直接訪問して穴を拡張したほうが早いんじゃないかな
早く皆乗れると良いな
655ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 06:42:11.45ID:dzFMjEJp 不具合があった各家庭を直接訪問するなんて命が勿体ないよ!
656ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 07:35:30.90ID:wTo+gr0i 謝罪文つけてダイソーで買ったヤスリ1本送れば解決なんだよ
3千円位のクオカードでもつけりゃ完璧なんだが
今の世の中性善説はなりたたないから難しいところ
3千円位のクオカードでもつけりゃ完璧なんだが
今の世の中性善説はなりたたないから難しいところ
657ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 09:35:41.56ID:YND0rNyz658ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 10:45:54.01ID:iKxiDuFx ここで全国規模の大手カー用品店が生きてくるんだけどなぁ
659ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 11:03:19.71ID:RJ8XO9D0 バッテリーロックの件、
穴拡張して「ハイ終わり」じゃないだろうな?
ちゃんと謝罪もしてお詫びしなきゃだぞ!
新品の予備バッテリーくらい粗品として渡すくらいしなきゃな
穴拡張して「ハイ終わり」じゃないだろうな?
ちゃんと謝罪もしてお詫びしなきゃだぞ!
新品の予備バッテリーくらい粗品として渡すくらいしなきゃな
660ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 11:47:17.25ID:iKxiDuFx ENNEとしては「それくらい自分で削って穴広げてくれ」と思ってるだろうな、今後の対応から目が離せない
661ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 12:04:46.83ID:WDcaHqC0662ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 12:50:34.84ID:1Sm0zkc7 安全性重視するならサドルは一番下まで下げた方が良いな
サドル高いと坂下るとき一番早い時は27キロくらい出るんだけどブレーキかけたら吹っ飛びそうになる
あと折り畳んで輪行バックに入れる時サドル高いとどっちみち一番下まで下げないといけない
もう一度同じ位置に戻して締めるのが結構力入るから面倒でもある
サドル高いと坂下るとき一番早い時は27キロくらい出るんだけどブレーキかけたら吹っ飛びそうになる
あと折り畳んで輪行バックに入れる時サドル高いとどっちみち一番下まで下げないといけない
もう一度同じ位置に戻して締めるのが結構力入るから面倒でもある
663ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 13:00:09.67ID:B4yxTGaQ ペダルの折り畳み方わかる奴いる?
説明の奥に押すの意味がわからない
説明の奥に押すの意味がわからない
664ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 13:45:01.49ID:PsreEHo6665ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 13:45:20.37ID:PsreEHo6 これと同じだよ
666ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 19:12:50.56ID:xB00DWEb 見た目はチャリだが一時停止はきっちり完全停止するぜ
667ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 19:21:54.68ID:agHWZfAz 本来はチャリも一時停止必須なんやで
668ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 19:25:28.50ID:7deLZSI8 踏切も止まってね
669ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 19:58:53.94ID:agHWZfAz なんかアクセル使わずに停止状態から漕ぎ出す時一回転くらい空転してから動き出さない?
俺だけか?
俺だけか?
670ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 20:16:54.04ID:NpoOo59Y671ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 20:25:34.46ID:P4GNaItq IP54って書いてあるけど実際どれだけのものかね
混み合ってるであろう今は壊しても大変だろうからしばらくは雨の日は大人しく車だな
混み合ってるであろう今は壊しても大変だろうからしばらくは雨の日は大人しく車だな
672ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 20:31:49.63ID:7OlHmPFO673ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 20:38:38.82ID:YND0rNyz 穴ズレで回答来た人はまだいないのか
下取り組で予定について問い合わせても全く反応無し
まともな会社なら受付番号を記載した自動返信の受付メールくらいは返すものだがそれすらしない会社ってダメだよな
答えられない内容でもその旨を返すべきだろ?
下取り組で予定について問い合わせても全く反応無し
まともな会社なら受付番号を記載した自動返信の受付メールくらいは返すものだがそれすらしない会社ってダメだよな
答えられない内容でもその旨を返すべきだろ?
674ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 20:48:14.16ID:I+DYXIZy >>671
穴ズレの部分から水が入るよね
穴ズレの部分から水が入るよね
675ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 21:15:55.34ID:Abojio6Y676ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 21:22:03.15ID:eww3vRGL 今日もメールなし。
中の人なにやってんの?
F750に響くよ?
中の人なにやってんの?
F750に響くよ?
677ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 21:26:52.71ID:8eubkKBY バッテリーやアクセルを使わずに走り出す時は足で蹴ってスタートすると良い
678ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 21:35:06.91ID:hPfFBcGR 初期不良で返信が無い人は電話で返答予定日を確認してみては?
放っておくと無かったことにされそうじゃない?
放っておくと無かったことにされそうじゃない?
679ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 21:43:07.67ID:7OlHmPFO T350 Pro新規購入組の誰か、バッテリー無し走行の動画上げてくれないかなぁ。
ワイそれ1番の目的で、つまり昇圧コンバーター期待で下取りにしたんだけど。
ワイそれ1番の目的で、つまり昇圧コンバーター期待で下取りにしたんだけど。
680ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 21:49:34.64ID:/w5pJp6L 今日穴ズレの件で電話があった。次の2つから選べると言われた。1,修理に技術者を派遣することができる2,自分で多少削って治す場合は両立スタンドをプレゼントする。
おれは少し削れば十歳直るので自分でやってスタンドもらうことを選んだ。
けずってもアルミ製なのでサビとか関係ないしレバーの下に隠れる目立たない場所なので逆にスタンドもらえてラッキーだわ
おれは少し削れば十歳直るので自分でやってスタンドもらうことを選んだ。
けずってもアルミ製なのでサビとか関係ないしレバーの下に隠れる目立たない場所なので逆にスタンドもらえてラッキーだわ
681ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 21:50:56.26ID:/w5pJp6L 意外と誠実な対応で電話してきてくれた担当も丁寧だったよ
682ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 21:52:08.19ID:iKxiDuFx >>680
両立スタンドつけて折り畳めるかどうかは確認した?
両立スタンドつけて折り畳めるかどうかは確認した?
683ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 21:55:12.41ID:EIBeUic+ ああやっぱり派遣修理か自力修理になったか現実的で妥当だな。送って返しての時間と労力と料金のコストが勿体無いから、俺でも自分で拡張して両立スタンドゲットするな。
684ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 21:55:40.61ID:iKxiDuFx 日本全国に技術者派遣出来るのかしら
どんな技術持ったマイスターが派遣されてくるんだろう?
色々興味深い
どんな技術持ったマイスターが派遣されてくるんだろう?
色々興味深い
685ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 21:58:08.20ID:iKxiDuFx 北海道の西友みたいな事にならない?大丈夫かな
686ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 21:58:39.48ID:9kRY901q 穴削って広げるくらい誰でも出来るやろ
687ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:00:22.74ID:7OlHmPFO なるへそ、技術者を派遣するといっても、たぶん現場で削るだけだろうな。
ご自分で削って下さい、その代わり、両立スタンドプレゼントのほうがコストはかからないだろうが。
まぁ、零細企業としては妥当な対応ってところかな。
ご自分で削って下さい、その代わり、両立スタンドプレゼントのほうがコストはかからないだろうが。
まぁ、零細企業としては妥当な対応ってところかな。
688ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:01:10.18ID:thsLMpXV 当事者でもないのに一生不安だー!心配だー!言ってるなお前
689ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:06:40.03ID:I+DYXIZy 両立スタンド、Amazonで1500円くらいで買えるぞ。しかも信頼のブリジストンブランド。
690ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:15:03.12ID:ZaFQI7jy 解決の目処がついてよかったようやく下取り組にも車両が回るな
691ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:20:14.33ID:7OlHmPFO T250の時と変わっていない条件で、両立スタンド取付にあたり。
リアアクスルシャフトのナットはM18とちょっと特殊。
締め付けトルクは70N/mぐらいと思われ。
DIYでやる人頑張ってな。
リアアクスルシャフトのナットはM18とちょっと特殊。
締め付けトルクは70N/mぐらいと思われ。
DIYでやる人頑張ってな。
692ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:26:20.98ID:Yt4tLiwN693ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:27:29.87ID:iKxiDuFx >>691
モンキーじゃ難しいでしょうか?
モンキーじゃ難しいでしょうか?
694ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:30:22.05ID:hyi250CE >>691
先輩thx
先輩thx
695ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:31:17.62ID:7OlHmPFO696ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:31:48.28ID:RJ8XO9D0 >>691
素人でもわかるようによろしくお願い🙏
素人でもわかるようによろしくお願い🙏
697ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:33:23.45ID:H+VrcYoK でもお前ENNEの車両買ってないじゃん
無関係のくせに何で心配だ不安だどうするのって言ってんの
関係ないやつが当事者みたいに首突っ込むなよ
無関係のくせに何で心配だ不安だどうするのって言ってんの
関係ないやつが当事者みたいに首突っ込むなよ
698ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:34:20.13ID:RJ8XO9D0 しかし、穴ズレの人は削るったってどうやって削るの?
道具とか何使うの?
バリとかどうやってとるの?
道具とか何使うの?
バリとかどうやってとるの?
699ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:36:19.74ID:fz7BhXRn >>698
俺がお前の穴削りに行ってやろうか
俺がお前の穴削りに行ってやろうか
700ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:40:10.60ID:RJ8XO9D0 アルミ削るとか
そもそも道具とか何使うかもわかんないし
素人が手作業でできるのか
そもそも道具とか何使うかもわかんないし
素人が手作業でできるのか
701ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 22:40:25.76ID:7OlHmPFO いいや、じゃあ工具はモンキーレンチのみとしよう。
その柄が20センチぐらいなら、目一杯力掛けていいかな。
それで成人男性でも70N/mぐらいに達するだろう。
ただし、モンキーレンチはナットと接する点が少ない。
きっちり狭めて、とにかくガタがないようにして作業すること。
その柄が20センチぐらいなら、目一杯力掛けていいかな。
それで成人男性でも70N/mぐらいに達するだろう。
ただし、モンキーレンチはナットと接する点が少ない。
きっちり狭めて、とにかくガタがないようにして作業すること。
702ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 23:08:33.62ID:fz7BhXRn >>700
俺が素人のお前に穴の掘り方を手取り足取り直に会って教えてやるよ
俺が素人のお前に穴の掘り方を手取り足取り直に会って教えてやるよ
703ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 23:13:41.73ID:/fHavtD8 >>700
ダイソーダイヤモンドやすり半丸タイプ(税込110円)
ダイソーダイヤモンドやすり半丸タイプ(税込110円)
704ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 23:28:29.91ID:7OlHmPFO もし、自動車整備系DIY見てる人ならわかると思うけど、モンキーレンチはまず出てこない。
絶対ダメとまでは言わないけど、工具として優先度は低いと思って欲しい。
絶対ダメとまでは言わないけど、工具として優先度は低いと思って欲しい。
705ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 23:31:19.60ID:7OlHmPFO706ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 23:33:51.20ID:RJ8XO9D0707ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 23:36:56.81ID:RJ8XO9D0708ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 23:38:29.33ID:7OlHmPFO アルミなんざ、金工ヤスリで全然削れるけど。
なんならカッターでも削れるが。
なんならカッターでも削れるが。
709ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 23:40:59.95ID:7OlHmPFO710ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 00:06:22.51ID:+j/vV2tZ そうか
ヤスリでいけるんだな?
テーパーリーマーとかじゃなくていいんだな
ヤスリでいけるんだな?
テーパーリーマーとかじゃなくていいんだな
711ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 01:42:50.43ID:WzMn1syk 丸く削れりゃなんでもいいだろアルミなんてふにゃふにゃなんだし
バリなんて紙やすりで指でグリグリすりゃいいし
持ってるならバーチウッドのアルミブラックでも塗っときゃ完璧
バリなんて紙やすりで指でグリグリすりゃいいし
持ってるならバーチウッドのアルミブラックでも塗っときゃ完璧
712ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 01:48:43.42ID:WzMn1syk それよかバッテリー側のロックの位置を修正した方が速い
もしくはロックの円柱を少し削ぎ落とす
フル電動系のロックは円柱じゃなくて一辺だけ削られてるのが多い
アリエクで見てみれば分かる
なのでロックの円柱をヤスリで削ぎ落とすのが一番いい
俺ならそうする
ロックなんて例えば開かなくなってもアリエクで会うの買って付け替えるだけだし一番ダメージ少ない
穴拡張とか一番バカなやり方
もしくはロックの円柱を少し削ぎ落とす
フル電動系のロックは円柱じゃなくて一辺だけ削られてるのが多い
アリエクで見てみれば分かる
なのでロックの円柱をヤスリで削ぎ落とすのが一番いい
俺ならそうする
ロックなんて例えば開かなくなってもアリエクで会うの買って付け替えるだけだし一番ダメージ少ない
穴拡張とか一番バカなやり方
713ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 06:42:32.79ID:HIA3dYVS 確かに
本体の穴を削って塗装が剥がれるより、バッテリーのピンを削る方が賢明だな
本体の穴を削って塗装が剥がれるより、バッテリーのピンを削る方が賢明だな
714ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 06:44:54.33ID:lyJuk57u 気持ちのいい朝
爽やかな風が心地よい晴れ
ENNE日和です
爽やかな風が心地よい晴れ
ENNE日和です
715ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 06:46:32.81ID:219mySaq バッテリー側を削る際、うっかり外装にピンホールを開けてしまい水が浸入
爆発炎上するヤツが出てきそう
爆発炎上するヤツが出てきそう
716ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 07:03:03.07ID:U50mUILm 意外と早く方針決まってよかった
717ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 07:31:45.01ID:jKtL9tSa >>680
自分にも似たような電話があった。
違いは送り返して修理になるから、時間がかかると言われたくらいかな。
東京に近いと派遣で、遠いとセンドバックなのかな。
自転車の穴はまだ測ってないけど、バッテリーのロックの径は10mmで、プラスチック側が10.5
〜11mmだった。
穴ズレ量によるけど、ヤスリなどで削った後、直径11mmから12mmのドリルやリーマで仕上げすれば真円で綺麗になるかな。
自分にも似たような電話があった。
違いは送り返して修理になるから、時間がかかると言われたくらいかな。
東京に近いと派遣で、遠いとセンドバックなのかな。
自転車の穴はまだ測ってないけど、バッテリーのロックの径は10mmで、プラスチック側が10.5
〜11mmだった。
穴ズレ量によるけど、ヤスリなどで削った後、直径11mmから12mmのドリルやリーマで仕上げすれば真円で綺麗になるかな。
718ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 07:36:44.34ID:jKtL9tSa719ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 10:32:44.35ID:6W4X1fkV やっぱり穴ズレ対応で手一杯だったのかなぁ
下取り組への連絡も早くしてくれよ
とりあえず下取り用の車体が穴ズレ対策に回されないようだからそれはひと安心だが
結局、穴ズレの原因はバッテリー側ではなく本体側ってことなのか?
本体側だとすると下取り用の車体でも起こりそうなんだが
未発送分や下取り用の車体は今頃必死に検品し直しているんだろうか?
下取り組への連絡も早くしてくれよ
とりあえず下取り用の車体が穴ズレ対策に回されないようだからそれはひと安心だが
結局、穴ズレの原因はバッテリー側ではなく本体側ってことなのか?
本体側だとすると下取り用の車体でも起こりそうなんだが
未発送分や下取り用の車体は今頃必死に検品し直しているんだろうか?
720ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 11:01:13.23ID:+j/vV2tZ 車体の方の穴グリグリやっちゃうとメルカリで売りたいときに売りにくくなるからな
車体はなるべくきれいに保っておきたい
車体はなるべくきれいに保っておきたい
721ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 11:20:26.60ID:+j/vV2tZ バッテリー側を削る場合の手軽な道具と注意点を素人でもわかりやすく解説おねしゃす🙇♀
あ、女性でもできる目線でよろしくっす!
あ、女性でもできる目線でよろしくっす!
722ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 11:36:54.99ID:ilOOUqm3 エンネさんが動画でやり方出してやればいいのにね
723ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 11:56:32.60ID:+j/vV2tZ724ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 12:08:25.12ID:ZJeYJPyk 梅田から千早赤阪村まで道なりに進んで70kmくらい走ったところでバッテリー切れた
バッテリー切れたら漕いでも10kmくらいしか出なくて使い物にならないから輪行バッグに入れて電車で帰ってきたわ
やっぱ遠出するなら予備バッテリー要るわ
でも14ahクソ高い・・・
バッテリー切れたら漕いでも10kmくらいしか出なくて使い物にならないから輪行バッグに入れて電車で帰ってきたわ
やっぱ遠出するなら予備バッテリー要るわ
でも14ahクソ高い・・・
725ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 12:19:12.17ID:z4BvwUOH726ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 12:21:06.51ID:YBElMW1Q おいそんな事ないだろ
貧弱だから10キロしか出なかったと言い直せ!
貧弱だから10キロしか出なかったと言い直せ!
727ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 12:21:52.05ID:bwMMdz4i728ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 12:23:58.74ID:LycL7Wx7 予備の14ahバッテリー10万は高すぎる
5万でちょっと高いかなと思いながらやっと食指が動くレベル
5万でちょっと高いかなと思いながらやっと食指が動くレベル
729ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 12:27:26.93ID:z4BvwUOH730ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 12:33:52.84ID:6dB5n4xi 白川郷まで行きたいんだが直行の高速バスないんだよな
輪行バッグ入れて移動するのは成人男性でもまあまあきつい
輪行バッグ入れて移動するのは成人男性でもまあまあきつい
731ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 13:12:00.77ID:OXaqBvhz732ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 13:17:47.02ID:1XAJEQBJ733ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 14:38:52.56ID:aQxqexHX >>724
14Ahでイノベーション使って70kmぐらいか。教えてくれてありがとう。
14Ahでイノベーション使って70kmぐらいか。教えてくれてありがとう。
734ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 14:51:21.20ID:Kz1JU/Zn 女は輪行袋持って担ぐのほぼ無理だと思う
神取忍レベルの怪力なら問題ないけど
神取忍レベルの怪力なら問題ないけど
735ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 16:13:36.40ID:h5cpUlls なかなかすごい距離だな
巷のフル電動や自分のだと10ahで30km、14ahなら45kmが最大って認識だが70kmは脅威の数字だぞ
ちな俺は買ってない外野
巷のフル電動や自分のだと10ahで30km、14ahなら45kmが最大って認識だが70kmは脅威の数字だぞ
ちな俺は買ってない外野
736ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 16:25:36.93ID:h5cpUlls737ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 16:33:06.55ID:jRPNVg6c738ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 17:28:50.27ID:pPO/nPHD 70kmを当てにして片道30kmを目的地に設定するとずっと漕ぎ続けるわけ?なら15ahの電動アシストと同じだな
あくまでも少し航続距離を伸ばせるってだけか
あくまでも少し航続距離を伸ばせるってだけか
739ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 17:31:16.33ID:pPO/nPHD でも平地13km/h出るなら凄いことには変わらんな
バッテリー切れ=終わりじゃないだけ凄い
バッテリー切れ=終わりじゃないだけ凄い
740ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 17:35:23.13ID:Ai9w/9uo ポンタクーポンもう終わってんのかよ
741ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 17:35:47.19ID:Xdpr4L07 漕いでるとこの動画出してよ
どのくらいのケイデンスかこの目で見たい
どのくらいのケイデンスかこの目で見たい
742ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 17:43:26.64ID:nVk20vi3 フル電動にも電アシにもなって
バッテリーが切れても走れるなら凄いな
他にこんな乗り物無いし文字通りオンリーワンだ
バッテリーが切れても走れるなら凄いな
他にこんな乗り物無いし文字通りオンリーワンだ
743ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 17:59:48.69ID:EE3qBd9u 電アシにはならんけど
744ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 18:14:50.46ID:KCzHNp6f745ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 19:10:58.37ID:VutrUUCa バッテリーを外して走ってみたけどママチャリの中速を漕ぐ感じで時速7km~17kmって感じかな
何故かは知らんが同じ感覚で漕いでいても速度にムラがある
ある程度速度とリズムが整うと17kmで安定して走った
まだよくわからん
自転車ガチ勢なら20kmで走れるんじゃないかな
何故かは知らんが同じ感覚で漕いでいても速度にムラがある
ある程度速度とリズムが整うと17kmで安定して走った
まだよくわからん
自転車ガチ勢なら20kmで走れるんじゃないかな
746ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 19:18:55.82ID:VutrUUCa どのくらい発電しているか発電が利用されてるか見えると面白いんだがな
747ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 19:22:23.42ID:hb+eD5qg バッテリー残量ゼロから12時に充電開始してさっき充電終わったわ
ENNEは充電時間公開してないけどMAXになるまで7時間かかるから遠方で気軽に充電してどうこうなるっていう代物ではないな
充電するくらいなら予備使った方が良いわ
ENNEは充電時間公開してないけどMAXになるまで7時間かかるから遠方で気軽に充電してどうこうなるっていう代物ではないな
充電するくらいなら予備使った方が良いわ
748ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 19:31:11.96ID:VutrUUCa >>745
ちなみにこの時ケイデンスで言うと50~60くらい
ちなみにこの時ケイデンスで言うと50~60くらい
749ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 19:39:59.10ID:VutrUUCa750ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 19:41:13.83ID:VutrUUCa751ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 19:43:40.88ID:VutrUUCa 重さは3段ママチャリの2よりちょい重いくらいかな
752ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 19:52:01.56ID:jX5Rplf1 レポ乙!
17km/hも出れば、バッテリー切れ緊急時でも充分実用になるね。
17km/hも出れば、バッテリー切れ緊急時でも充分実用になるね。
753ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 19:56:09.09ID:xCLU4IaR 電池切れの電アシと比較してみてくれよ
754ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 20:01:06.79ID:OXaqBvhz 俺のT350、17km/hも出ないわ
なんか間違ってんのか?
なんか間違ってんのか?
755ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 20:06:13.66ID:1Me2sYer >>753
電アシはバッテリーが切れたらクソ重い自転車だし、フル電動走行が出来ない。電アシも時速20キロくらいまでフル電動走行を許してくれればいいのにね。
電アシはバッテリーが切れたらクソ重い自転車だし、フル電動走行が出来ない。電アシも時速20キロくらいまでフル電動走行を許してくれればいいのにね。
756ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 20:16:54.22ID:uaC/rzjw >>751
ペダルに片足乗せて、もう一方の足で地面蹴った方が効率良くない?
ペダルに片足乗せて、もう一方の足で地面蹴った方が効率良くない?
757ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 20:40:19.43ID:kj4L0ecj どのくらい発電されているかと
どのくらい発電が利用されているかは違う
多分漕ぎ方のリズムと強度をあまり急激に変えず安定させるとか何らかのコツで
安定した発電を供給出来てそれを高効率で動力として利用してくれるとかなのだろう
コツを掴んで上手に乗ってやれば速度も距離も伸びるのだろう
そのへんのコツを自分で探し出すのも楽しいんじゃないか
しらんけど
どのくらい発電が利用されているかは違う
多分漕ぎ方のリズムと強度をあまり急激に変えず安定させるとか何らかのコツで
安定した発電を供給出来てそれを高効率で動力として利用してくれるとかなのだろう
コツを掴んで上手に乗ってやれば速度も距離も伸びるのだろう
そのへんのコツを自分で探し出すのも楽しいんじゃないか
しらんけど
758ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 22:24:40.02ID:ng00olw/759ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 22:30:10.53ID:wjNupDYf 今日t350で初めて公道でたが最高すぎた
加速が早いしこがなくても進むからまったく疲れない
近所の一番きつい坂も12kmくらいでてたし
正直悪いところが見つからない
強いてデメリットあげるとすれば最高速表示灯が明るすぎて夜むちゃくちゃ目立つくらいか
加速が早いしこがなくても進むからまったく疲れない
近所の一番きつい坂も12kmくらいでてたし
正直悪いところが見つからない
強いてデメリットあげるとすれば最高速表示灯が明るすぎて夜むちゃくちゃ目立つくらいか
760ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 22:31:39.20ID:ZJeYJPyk 田舎行って周り山だらけの道で充電切れたらクソ怖くて中々遠出出来ない
761ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 22:44:33.65ID:Xdpr4L07 ペダル走行のレポートばらつきすぎ
品質にばらつきあるって事なのか?
品質にばらつきあるって事なのか?
762ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 23:00:04.73ID:ng00olw/ ごめん俺のはちょい下り坂だったかも
763ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 23:00:05.11ID:pPZJ7kl6 XでもT350を楽しんでる人がちらほら出てきたな
764ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 23:02:15.55ID:Y9WGXorX バッテリー無しならまあざっくり10km/h~20km/hってとこだろ
765ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 23:05:40.27ID:jX5Rplf1 まぁペダル走行って超アナログ手法だからなぁ。
最新鋭のパワー半導体を積む昇圧コンバーターでも、活かすのは人力頼りw
コンバーターの品質なのか人力なのかは、もはやわからなくなってきてるw
最新鋭のパワー半導体を積む昇圧コンバーターでも、活かすのは人力頼りw
コンバーターの品質なのか人力なのかは、もはやわからなくなってきてるw
766ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 23:06:52.39ID:+D/1O8L+ 個体電池開発してるらしいけど個体電池なら航続距離倍に増えるの?
767ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 23:17:07.65ID:kOUE85XT 混雑した幹線道路とか以外ならt350はかなり良いよな
幹線道路だと他の車の邪魔にならんか小突かれないか若干気になる
幹線道路だと他の車の邪魔にならんか小突かれないか若干気になる
768ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 23:22:55.25ID:jX5Rplf1 湾岸道路357号とかだと、そもそも一般原付ですら走行は遠慮しとけってレベルだわ。
769ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 00:00:54.89ID:1hO8tkdj770ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 01:12:26.77ID:xIF3Xwm8 バッテリー抜いて普通に漕いで15kmくらい出てるなら時速20kmの電動走行の補助としては十分な出力だ4割位節電出来るんじゃないか
771ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 02:47:15.77ID:m+kSd0cw T250はバッテリーの電力以上に発電しないと意味無い仕様だって聞いたがT350は仕様変更あったのか?
772ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 03:56:18.20ID:LIyFFA5a >>771
昇圧コンバータでバッテリーの電圧より常に高くしている。昇圧した分電流の量は減るので、仕事率としては変わらない。実用的なケイデンスで使えるようにしたってこと。
昇圧コンバータでバッテリーの電圧より常に高くしている。昇圧した分電流の量は減るので、仕事率としては変わらない。実用的なケイデンスで使えるようにしたってこと。
773ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 06:13:46.01ID:8c0x+0f/ コンバータさまさまやな
774ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 07:27:08.20ID:dCnSSR3K 穴の問題が解決して乗り回し始める人も増えてレポや写真も増えて嬉しい
乗り換えの人にも早く新しいENNEが届くと良いな
今日も安全運転で漕いだり漕がなかったり楽しむぞ
乗り換えの人にも早く新しいENNEが届くと良いな
今日も安全運転で漕いだり漕がなかったり楽しむぞ
775ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 12:35:12.05ID:2UlFLLTK 下取り組の同志よ、エンネさんから遅延ごめんちゃいメール来てるぞ。
簡単に抜粋
・連絡遅くなってごめんちゃい
・バッテリーロック問題で遅延しててごめんちゃい > 正式に問題が発生していることを認めた
・大阪と東京に下取り拠点を作るけど、調整中。もうちょい待ってね、来週ぐらいには。。
という感じ。
良い情報何もないけどw
連絡くれただけでも良かったわ。
簡単に抜粋
・連絡遅くなってごめんちゃい
・バッテリーロック問題で遅延しててごめんちゃい > 正式に問題が発生していることを認めた
・大阪と東京に下取り拠点を作るけど、調整中。もうちょい待ってね、来週ぐらいには。。
という感じ。
良い情報何もないけどw
連絡くれただけでも良かったわ。
776ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 12:38:39.67ID:aJsW9Yep まあちょい連絡は遅いけどベンチャーにしてはサポートと電話対応はいい方だな
777ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 12:45:16.37ID:ZRkwFCpK 来週ぐらいにはw
まだ引き取り拠点も決まってないのかよ
これ下手すりゃ盆明けかな
まだ引き取り拠点も決まってないのかよ
これ下手すりゃ盆明けかな
778ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 12:48:36.49ID:1BJZ9km6 東京と大阪だけに下取り拠点なんて作る意味あるのかな
779ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 13:29:00.92ID:S3C6Vrxy 倉庫が無いにしても2箇所に分ける必要を感じないし、下取りはだいぶ前から受け付けていたのに今更感はあるよな
780ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 13:32:18.82ID:szvI6jfn そもそも下取ってどうする気なんだ?
東南アジアにでも売るの?
東南アジアにでも売るの?
781ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 13:38:49.73ID:qXiWYelF これマジで下取り販売してたのすっかり忘れてた可能性もありうるな
782ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 13:43:32.79ID:2UlFLLTK F750の開発に夢中になってて忘れてた。てへぺろwか?w
783ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 14:17:57.60ID:Y9+S97lS 先生が願書出し忘れて生徒が入試や大会出場出来ないなんてのも普通にあるからな、あまり責められない、ドンマイ
784ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 14:21:53.81ID:hAdCMRKX >>775
意外とENNEさんの電話対応好評だなw
意外とENNEさんの電話対応好評だなw
785ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 14:22:44.76ID:Y9+S97lS786ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 14:32:44.15ID:QZHjnwci 確か本社持ち込みってパターンもあったような気がするが
その人たちにはどんなメール来てるのかな
その人たちにはどんなメール来てるのかな
787ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 14:41:40.99ID:2UlFLLTK788ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 17:31:43.85ID:SiKO2AMW 今日から本格的に乗ってみたが
加速は凄くてビックリ!
でもすぐにチャリに抜かれて追いつけない
モーター音も結構目立つしで周りの目が…
特定小型ってこんなに遅かったんだな
加速は凄くてビックリ!
でもすぐにチャリに抜かれて追いつけない
モーター音も結構目立つしで周りの目が…
特定小型ってこんなに遅かったんだな
789ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 17:38:08.45ID:dgBaYBMy せめて24km/hは欲しいわな
790ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 17:41:43.25ID:qXiWYelF 甘えんなよ、電アシだって24キロじゃアシストほぼゼロだ
791ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 17:59:58.91ID:KMeLN+q3 俺は普段電アシで14キロ位で走ってるから20キロでもなかなか速い
792ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 18:19:56.67ID:FV1eTfxY 俺の近所じゃ20km/hで走ってる電アシはあんま見ないな
みんな17,8km/hくらいだわ
みんな17,8km/hくらいだわ
793ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 18:57:59.51ID:ta5JJx30 ミニベロ電アシだけど、だいたいアシスト切れる24km/h前後だな。
流したい時で20km/hくらい。
流したい時で20km/hくらい。
794ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 19:05:27.62ID:+zIafweE すっかり倉庫で眠っている折りたたみ電アシ乗っていたときは16km/hぐらいだったなぁ。
向かい風が強い時は苦痛だった。
ちょっと練習させて。
「電アシ至上主義君は巣にカエレ」
向かい風が強い時は苦痛だった。
ちょっと練習させて。
「電アシ至上主義君は巣にカエレ」
795ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 19:41:06.49ID:p28wv/Ij 俺も今日乗り出したけどこれめちゃくちゃ便利だな
メット要らんしこがずに楽だし音は静かだし小回り効くし見た目もほぼチャリで目立たんし歩道をゆっくりこいでも走れるし
ちょっと買い物とかにマジで最高じゃん
日常の足としてはいいとこ取りって感じだな
メット要らんしこがずに楽だし音は静かだし小回り効くし見た目もほぼチャリで目立たんし歩道をゆっくりこいでも走れるし
ちょっと買い物とかにマジで最高じゃん
日常の足としてはいいとこ取りって感じだな
796ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 19:44:21.91ID:p28wv/Ij これは電アシの稼働率落ちるな
ちっと勿体無い気もするが売るのもめんどくさいしメンテして寝かせとくか
ちっと勿体無い気もするが売るのもめんどくさいしメンテして寝かせとくか
797ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 19:47:55.92ID:p28wv/Ij 軽くてコンパクトなのがいいよなこいつは非常に気に入った
798ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 19:48:43.82ID:gbija63F これからの季節日陰を選んで走れないのは地獄だろ
巣に帰れ言われるからこれ以上は言わんけど
巣に帰れ言われるからこれ以上は言わんけど
799ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 19:54:27.53ID:p28wv/Ij 近所のコンビニくらいなら車出すより早くて楽だな雨の日はさすがに無理だろうけど
800ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 19:57:45.31ID:p28wv/Ij 昔ながらの細い路地も静かにすいすい楽ちんでしたわこれは迷惑かけんし非常に良い
801ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 20:02:17.27ID:+zIafweE802ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 20:04:36.15ID:gbija63F >>801
TB1eを悪く言うな、あれは最高だ
TB1eを悪く言うな、あれは最高だ
803ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 20:12:17.89ID:+zIafweE804ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 20:17:30.98ID:0QdxSQMO805ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 20:18:15.17ID:RQHNoUFH さっきほぼ平地だけを一切漕がずに走ってきたんだが充電MAXで24km走ったところで残量1個減ったわ
これ多分坂道さえ登らなければかなり航続距離伸びるぞ
これ多分坂道さえ登らなければかなり航続距離伸びるぞ
806ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 20:23:30.52ID:+zIafweE807ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 20:24:49.51ID:p28wv/Ij 半径数キロ以内くらいなら多分車やバイクや電アシや自転車より便利だなこれ
住宅地から夜中フラフラ出ても迷惑にならんのが良い
住宅地から夜中フラフラ出ても迷惑にならんのが良い
808ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 20:26:40.52ID:p28wv/Ij 何でもっと早くこの規格を作らなかったんだよマジで
809ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 20:36:58.45ID:p28wv/Ij 右折信号待ちを歩行者モードに切り替えてすり抜けるの便利すぎるなこれw
810ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 20:43:56.71ID:p28wv/Ij 交差点で信号待ち中に歩道に寄って止まって青になってもスマホいじってても誰にも怒られない便利だ
811ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 20:55:33.62ID:v8BpCzya >>805
1コ減ったら、その後はドンドン減っていったりしない?
1コ減ったら、その後はドンドン減っていったりしない?
812ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 20:58:18.77ID:UbxLm6Wx 鍵は3個つけて欲しかった
813ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 21:04:41.59ID:FXpWiGUF >>811
その後続けて10km走ったけど一個も減らなかったな
その後続けて10km走ったけど一個も減らなかったな
814ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 21:09:19.80ID:0FybfEDy 音静かって人いるけど、モーター音結構大きくない?静かな路地に入るとウィィィーンて音が鳴り響いて自分でびっくりしたわ
815ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 21:14:28.87ID:0xaoCSJW816ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 21:19:25.50ID:Mftz7r6N817ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 21:21:45.62ID:hAdCMRKX ガソリン車バイク電気自動車で家を出てもご近所さんに動きを悟られるけど
ENNEは外出の動きをさとられなかった
ENNEは外出の動きをさとられなかった
818ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 21:28:34.24ID:XkIug1mk モーター音というかペダルを踏み込んだときの抵抗音?はうるさいと思う
エアロバイクで出てくるあの音
シャコシャコ漕いでるとちょっと恥ずかしい
モーター音自体は割と静かだと思う
エアロバイクで出てくるあの音
シャコシャコ漕いでるとちょっと恥ずかしい
モーター音自体は割と静かだと思う
819ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 21:31:39.57ID:pWcMopR4 交通量多い場所だと一切自分にも走行音聞こえない
交通量少なくて走ってても前にいる歩行者から音で振り向かれた事ないし想像以上に聞こえてないんじゃないかな
交通量少なくて走ってても前にいる歩行者から音で振り向かれた事ないし想像以上に聞こえてないんじゃないかな
820ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 21:35:17.29ID:0FybfEDy 駐輪場の自転車レーンに乗せてみたがディスクが干渉してレーンにはめるのは無理だった。
駐輪場に困る問題はあるね
みんなは駐車どうしてる?
駐輪場に困る問題はあるね
みんなは駐車どうしてる?
821ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 21:47:14.97ID:IVaf/Ilm822ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 21:52:19.14ID:LDmBFRY0823ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 22:00:04.77ID:52q9GOvP824ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 22:14:49.28ID:0FybfEDy825ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 00:16:20.15ID:dvvnHDAT 駐輪スペース何一つ困らんな
買う前に確認確保しといたし
買う前に確認確保しといたし
826ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 00:53:11.41ID:IMdj5f7X 原付駐輪場探すアプリとかあるから入れといたら良いよ
827ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 01:01:45.99ID:sEIkQceQ >>826
おすすめのアプリありますか?
おすすめのアプリありますか?
828ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 07:20:56.27ID:ADtG1nCH バッテリー空から満充電まで7時間かかるけどこれって一般的な特定小型とか電動自転車から見ても長いよね?
829ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 07:44:20.80ID:3/hP5kNK ENNEかわからんが自転車型の特定小型乗りが駐輪場停車を断られて発狂してて草生えた
830ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 07:44:29.90ID:D1lUnBs/831ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 07:46:29.87ID:G6IlUzPc >>829
朝から妄想が捗るな
朝から妄想が捗るな
832ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 07:47:07.23ID:TuMZo4ds833ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 07:55:36.57ID:dKTpIySE 一応バッテリだけはいいやつ使ってるっぽい
バッテリ火災で全国ニュースが最悪のシナリオだからそこだけはケチらなかったんだろうな
バッテリ火災で全国ニュースが最悪のシナリオだからそこだけはケチらなかったんだろうな
834ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 08:02:31.86ID:2XMiBJW9 航続距離もだが後5キロくらい軽くならない?
輪行バッグ入れて担いだけど重すぎだわ(体重65㎏)
輪行バッグ入れて担いだけど重すぎだわ(体重65㎏)
835ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 08:05:17.50ID:t9ZSOnwk バッテリーはいいもの使っててもフレームとそれに合うバッテリーケースが中華様だからケースのロックバーの位置が不揃いでロック出来ないという事態が発生するかもという妄想(特定の企業の信頼を毀損する意図はありませんENNEさん大好き)
836ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 08:17:23.37ID:PryJCwH1 >>823
そもそも「歩行者モード」じゃなくて「歩道走行モード」だから扱いは「歩道走行可能の歩道を走行する自転車」になるだけだしな
そもそも「歩行者モード」じゃなくて「歩道走行モード」だから扱いは「歩道走行可能の歩道を走行する自転車」になるだけだしな
837ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 08:26:44.25ID:wxMBAEho 自転車型の特定小型が駐輪を断られるシーンは俺も見たことある。調べもせずに買ったアホっているんだよな
838ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 08:50:15.82ID:TJHPzROh 充電器の出力電流が2A
バッテリー容量14Ahなら、14÷2が充電時間
>>836
もっと言うと「歩道走行可能の歩道を走行する特例特定原動機付自転車」
原動機付自転車であることには変わりないので、万が一、歩行者と事故を起こしても、不利なのはこちら側。
バッテリー容量14Ahなら、14÷2が充電時間
>>836
もっと言うと「歩道走行可能の歩道を走行する特例特定原動機付自転車」
原動機付自転車であることには変わりないので、万が一、歩行者と事故を起こしても、不利なのはこちら側。
839ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 08:50:55.31ID:qMmkXRm3 アンチ「いよいよENNEの攻めどころがなくなってきた。せや!特定小型原付なら自転車駐輪場には停められんへんやろ!これや!そういえばこないだ俺駐輪場で自転車型の特定小型が駐輪断られて発狂してるるシーン見たわ!草生える!(カチャカチャ)IDチェンジ!俺も見た!(カチャカチャ)やっぱり特定小型より電アシの方が勝ってるんや!TB1e最高!」
840ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 08:56:45.97ID:dXIIKfy7 遠出した時にバッテリーなくなったらどこで充電したら良いの?
自販が使ってるコンセントから充電しても大丈夫?
自販が使ってるコンセントから充電しても大丈夫?
841ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 09:08:47.19ID:eJwOcBJk https://www.cloudwoods.jp/hankei/pc/
このサイトで充電MAXで走らせたい場所から30kmに設定すると往復で行ける場所わかるから便利
このサイトで充電MAXで走らせたい場所から30kmに設定すると往復で行ける場所わかるから便利
842ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 10:23:55.20ID:1zsd3P5b このスレでは否定的なコメントを書くのはすべて禁止です!
ENNEこそ至高!ENNEがあれば他の乗り物はすべていらない!そうだろ皆!
ENNEこそ至高!ENNEがあれば他の乗り物はすべていらない!そうだろ皆!
843ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 10:25:02.81ID:dXIIKfy7 ENNEにひとつ注文付けるとすれば14ahの予備バッテリーを半額にしてくれ
844ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 10:44:36.44ID:njClanWP 駐輪するときだけナンバー外せばバレなさそう
845ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 11:43:07.82ID:sEIkQceQ 平置きの駐輪場ならまだしも、自転車レールタイプの駐輪場はディスクが干渉して置けないぞ
846ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 12:15:55.57ID:tfm5eKTB 最も自由なモビリティをコンセプトに開発を行ったENNE F750を発表をしてから発売日や価格など多くのお問い合わせをいただいておりましたがこの度価格が決定いたしましたのでお知らせいたします。
定価は348,000円とさせていただきますが、今回も先行販売時には数量限定で割引を行い販売を開始したいと思います。
定価は348,000円とさせていただきますが、今回も先行販売時には数量限定で割引を行い販売を開始したいと思います。
847ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 12:36:50.56ID:njClanWP848ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 12:49:20.89ID:PryJCwH1849ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 12:59:45.66ID:tCAoe+h/ >>848
リュックに入れれば良くね?
リュックに入れれば良くね?
850ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 13:07:23.03ID:TJHPzROh リュックなら登山用とかしっかり背負えるものじゃないと肩痛くなるよ。
経験済み。
今はリアバッグ付けて、その中に入れてる。
100均の南京錠も用意してある。
ちなT250乗り。
経験済み。
今はリアバッグ付けて、その中に入れてる。
100均の南京錠も用意してある。
ちなT250乗り。
851ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 13:10:33.77ID:yd7kxsB3 >>850
2キロくらいならリュックで余裕だろ
2キロくらいならリュックで余裕だろ
852ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 13:37:06.14ID:c0GtyixN フロントフォークをサスペンション付きに変えたい。改造したら保証効かなくなる?
853ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 13:38:47.06ID:Lj3UsVmJ854ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 14:19:02.92ID:sEIkQceQ 結局穴ズレの自己修理した人うまくできたか?
855ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 14:20:44.41ID:PryJCwH1 やっぱり特小原付の規格は変更すべきだよなぁ
今の規格はどう見ても電動キックボードを想定しているとしか思えない
自転車型というか立ち乗りではない特小原付は安定感があるんだから速度も電アシと同じ24km/hまでは許可してもいいだろうし、ペダル付きモペットなら電アシモード共存を認めた方が使い勝手もいい
座席付きキックボードはどちらか微妙なところだが安定性ではキックボードと変わらないから立ち乗り型の範疇にすべきだろう
とは言え規格を考えたアホ役人に変なプライドがありそうだから変更は難しそうだけどな
今の規格はどう見ても電動キックボードを想定しているとしか思えない
自転車型というか立ち乗りではない特小原付は安定感があるんだから速度も電アシと同じ24km/hまでは許可してもいいだろうし、ペダル付きモペットなら電アシモード共存を認めた方が使い勝手もいい
座席付きキックボードはどちらか微妙なところだが安定性ではキックボードと変わらないから立ち乗り型の範疇にすべきだろう
とは言え規格を考えたアホ役人に変なプライドがありそうだから変更は難しそうだけどな
856ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 14:48:13.70ID:Cpwb6T41 なぜ24㎞/hにこだわるんだ?
電アシだってそのスピードならほぼアシスト無し
24出してたらほとんどの自転車追い越すぞ
所詮TKGなんだからもっと謙虚になれ
電アシだってそのスピードならほぼアシスト無し
24出してたらほとんどの自転車追い越すぞ
所詮TKGなんだからもっと謙虚になれ
857ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 14:59:29.67ID:A4dPLqxd まあ、合法化するなんて特定小型の認定も未だに取れないenneには無理だろうな
大社長が3年も前に内諾されてると抜かしてるのに実現してない
https://trafficnews.jp/post/108658/3
>ちなみに鳴海社長によると、
>GFRシリーズのもう一つのモードである電動アシストモードとバイクモードの車両区分の切り替えも、
>警察庁から認可を内諾されており、今後対応していくそうです。
大社長が3年も前に内諾されてると抜かしてるのに実現してない
https://trafficnews.jp/post/108658/3
>ちなみに鳴海社長によると、
>GFRシリーズのもう一つのモードである電動アシストモードとバイクモードの車両区分の切り替えも、
>警察庁から認可を内諾されており、今後対応していくそうです。
858ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 16:48:26.79ID:PryJCwH1 >>856
別にスピードを出すことに拘っているのではなく電アシの規格との差が電アシモード共存のネックになっているからだ
会長がいちゃもんをつけていたように特小原付は構造上20km/hまでしか出せないようにしなければならず、そこから人力で+αすることは違法だとなる可能性がある
だから24km/h出したいのではなく特小原付と電アシを切り替えて使えればどちらもヘルメットが努力義務であることや免許不要ということで共通になり価値が上がるんだ
モビチェンのようにヘルメットと免許の要否がちぐはぐにはならない方がいいだろ?
別にスピードを出すことに拘っているのではなく電アシの規格との差が電アシモード共存のネックになっているからだ
会長がいちゃもんをつけていたように特小原付は構造上20km/hまでしか出せないようにしなければならず、そこから人力で+αすることは違法だとなる可能性がある
だから24km/h出したいのではなく特小原付と電アシを切り替えて使えればどちらもヘルメットが努力義務であることや免許不要ということで共通になり価値が上がるんだ
モビチェンのようにヘルメットと免許の要否がちぐはぐにはならない方がいいだろ?
859ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 16:57:59.71ID:Y0JhjGnF860ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 17:37:15.51ID:5IZwGANY さーお買い物のお店をハシゴしまくるぜ
電アシでは労働後の体力切れで行けなかった遠めのお店にもフル電動でひとっ飛びだ
ENNE最高!
電アシでは労働後の体力切れで行けなかった遠めのお店にもフル電動でひとっ飛びだ
ENNE最高!
861ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 17:45:39.35ID:nn559aq8 T250はコンバータ無いしF750はいつになるかわからんし
ほんといいタイミングでT350を安く買えてよかった
ほんといいタイミングでT350を安く買えてよかった
862ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 19:26:48.19ID:+NGPLVKD863ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 19:28:22.21ID:aDpiwfwk F750
34万8000円
解散
34万8000円
解散
864ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 19:32:56.10ID:lYYI2maR まあ、そんなもんでしょ
865ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 19:33:12.54ID:J/nKFxJs 特定小型だろうと原1だろうと登録車のナンバー隠して原動機offなら自転車運用可能なんて法定されてない
大社長のご尽力により車種特定で警察庁が認めただけ
大社長も自転車モード時はアシストと目論んでいたが未だに認められない
それに原付←→自転車の任意切り替え運用可能な車種は大社長のヤツ以外は未だ認められてない
大社長のご尽力により車種特定で警察庁が認めただけ
大社長も自転車モード時はアシストと目論んでいたが未だに認められない
それに原付←→自転車の任意切り替え運用可能な車種は大社長のヤツ以外は未だ認められてない
866ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 19:34:47.52ID:J/nKFxJs >>863
中華電動原付としたら高いよなw
中華電動原付としたら高いよなw
867ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 19:37:23.57ID:J/nKFxJs 7月には納車(信じられんけど)ってあるが
このまま「自転車運用可能な原付」として売ったらenneが摘発されるかと
このまま「自転車運用可能な原付」として売ったらenneが摘発されるかと
868ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 19:47:31.33ID:kGUQpUtX そうなのか、大会長さんも原一+電アシ目論んでいたんだね。
初めて知った。
F750、いや、さすがに警察に認められないまま売らんでしょ・・・
さすがに摘発は困る。
初めて知った。
F750、いや、さすがに警察に認められないまま売らんでしょ・・・
さすがに摘発は困る。
869ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 19:52:14.42ID:CVYg+Ma7 >>865
アホか?あれ内閣府の規制のサンドボックス制度を使ってルール化したものだ。確かに先陣きってやったのは会長だけど会長だけが使えるものではなくてすでにルールになってるので基準さえ満たせば誰でもできるものだ。前にfutureてとこが電アシと原付きの切り替え製品を出してた。今はやってない。その理由はナンバーの隠し方がもろに会長の特許を侵害してたから。
そもそも警察の許可なんていらない。電動原付き作るのと同じだ。
アホか?あれ内閣府の規制のサンドボックス制度を使ってルール化したものだ。確かに先陣きってやったのは会長だけど会長だけが使えるものではなくてすでにルールになってるので基準さえ満たせば誰でもできるものだ。前にfutureてとこが電アシと原付きの切り替え製品を出してた。今はやってない。その理由はナンバーの隠し方がもろに会長の特許を侵害してたから。
そもそも警察の許可なんていらない。電動原付き作るのと同じだ。
870ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 19:59:34.56ID:kGUQpUtX ほう、規制のサンドボックス制度
871ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:06:17.20ID:J/nKFxJs >>869
>すでにルールになってるので基準さえ満たせば誰でもできるものだ
はぁ?
ルール、基準て何?
俺が知る限り法律には登録原付のナンバー隠せば自転車運用可能なんて無いぞ
例の通達で取り合えず一車種だけ特別に認めましょうってだけ
>すでにルールになってるので基準さえ満たせば誰でもできるものだ
はぁ?
ルール、基準て何?
俺が知る限り法律には登録原付のナンバー隠せば自転車運用可能なんて無いぞ
例の通達で取り合えず一車種だけ特別に認めましょうってだけ
872ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:16:18.33ID:PryJCwH1 >>862
じゃあ何で24km/hの電アシはヘルメット義務化されていないんだ?
その根拠を示してくれよ
将来的には義務化もあるだろうが今のところはそんなことはないが?
まあ、別に24km/h出せなくてもいいんだがやってほしいのは特小原付と電アシの切り替えだけだよ
そのためのネックが特小原付の機構的に20km/hの制限だけだからな
じゃあ何で24km/hの電アシはヘルメット義務化されていないんだ?
その根拠を示してくれよ
将来的には義務化もあるだろうが今のところはそんなことはないが?
まあ、別に24km/h出せなくてもいいんだがやってほしいのは特小原付と電アシの切り替えだけだよ
そのためのネックが特小原付の機構的に20km/hの制限だけだからな
873ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:23:25.95ID:J/nKFxJs 原付は原動機offだろうと燃料切れだろうと乗車したら原付として乗らなければならないのが道交法の原則
台頭してきた電動モペッド原付で自転車運用すれば利便性向上と
サンドボックス制度利用して実証実験をしたのが大社長
その実証実験の結果を受けて警察庁が例の通達で
特定車種は道交法原則によらず自転車運用認めましょとなってるだけ
Futureだかは特許侵害云々とか関係なく原付、電アシ、自転車の3モードと
通達をシカトした機能を謳ったので発売前に横やり入っただけ
台頭してきた電動モペッド原付で自転車運用すれば利便性向上と
サンドボックス制度利用して実証実験をしたのが大社長
その実証実験の結果を受けて警察庁が例の通達で
特定車種は道交法原則によらず自転車運用認めましょとなってるだけ
Futureだかは特許侵害云々とか関係なく原付、電アシ、自転車の3モードと
通達をシカトした機能を謳ったので発売前に横やり入っただけ
874ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:26:58.21ID:WyjFwO9O どう思うがおれには関係ないからいいけど会長のが特別に認可された通達ではなく、今後自転車と原付き切り替えれるものがありますよという通達で、その例が会長のだっただけの話。
ちなみに従来の解釈では871の解釈でいい。規制のサンドボックス制度をちゃんと読んで勉強してみろ
ちなみに従来の解釈では871の解釈でいい。規制のサンドボックス制度をちゃんと読んで勉強してみろ
875ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:27:16.91ID:+NGPLVKD >>872
ドイツでは25km/hフル電動自転車は低速モペッドとしてヘルメット義務化、25km/h電動アシスト自転車はヘルメット免除
普通に違いを出してる
他の先進国で違いを出してるのに、日本だけ安全性を下げる方向に規制を緩める度胸は日本の役人には無いって今までのパターン
ドイツでは25km/hフル電動自転車は低速モペッドとしてヘルメット義務化、25km/h電動アシスト自転車はヘルメット免除
普通に違いを出してる
他の先進国で違いを出してるのに、日本だけ安全性を下げる方向に規制を緩める度胸は日本の役人には無いって今までのパターン
876ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:28:08.94ID:WyjFwO9O >>874
なんかid変わったけど869の者だ
なんかid変わったけど869の者だ
877ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:28:46.14ID:J/nKFxJs878ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:29:02.42ID:Lj3UsVmJ ミックスバイクは、クラファン途中であきらめて
「切り替えられる」→「どちらか選べる」に変更して
購入キャンセルも受け付けてたね。
「切り替えられる」→「どちらか選べる」に変更して
購入キャンセルも受け付けてたね。
879ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:34:04.23ID:WyjFwO9O >>877
お前みたいな何処かに書いてないと動けないやつは何をやっても成功しないやつだな。まだ会長のがマシだわ。
規制のサンドボックス制度の趣旨がわかってればわかるし、第一、警察庁に電話すればすぐに教えてもらえる。
ちなみに教えてやると明確にはどこにも書いてない。その理由は認めざるを得ないから見ためただけで警察庁からmしてみれば
お前みたいな何処かに書いてないと動けないやつは何をやっても成功しないやつだな。まだ会長のがマシだわ。
規制のサンドボックス制度の趣旨がわかってればわかるし、第一、警察庁に電話すればすぐに教えてもらえる。
ちなみに教えてやると明確にはどこにも書いてない。その理由は認めざるを得ないから見ためただけで警察庁からmしてみれば
880ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:34:56.33ID:WyjFwO9O 警察からしてみれば本当はこういうのはやってほしくないから書いてない。けど問い合わせれば教えるしかないから教える
881ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:36:21.27ID:WyjFwO9O 電アシと原付きの切り替えは問題ない。もしF750に問題があるとすればナンバー隠し方だが、それも警察庁と協議してクリアしてると思われる。
882ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:36:46.59ID:J/nKFxJs883ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:40:44.08ID:J/nKFxJs884ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:41:55.99ID:WyjFwO9O もう一度言う。規制のサンドボックス制度は超簡単に言えば法の抜け穴を合法にするもので特定の業者だけに許された許認可ではない。
最初にやろうとする人実証実験とかいろいろ必要だけど認められたとしたらそれが新しいルールであり、法律なので2番目の人はそのルールに従うだけなので超簡単
最初にやろうとする人実証実験とかいろいろ必要だけど認められたとしたらそれが新しいルールであり、法律なので2番目の人はそのルールに従うだけなので超簡単
885ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 20:51:39.81ID:J/nKFxJs886ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 21:16:01.32ID:M0tIPOB4 >>883
技術的に難しいそうだ
とりあえず今見られる通達ではEVモードと人力モードの二つだけが要件だな
アシストモードを積んでも良いのだろうけどその場合原付扱いだろ
合法な電アシ自転車にするには基準の内「改造することが容易でない構造であること」に引っかかるんじゃね?
回避するには電アシ用原動機を積まないとダメだろ
技術的に難しいそうだ
とりあえず今見られる通達ではEVモードと人力モードの二つだけが要件だな
アシストモードを積んでも良いのだろうけどその場合原付扱いだろ
合法な電アシ自転車にするには基準の内「改造することが容易でない構造であること」に引っかかるんじゃね?
回避するには電アシ用原動機を積まないとダメだろ
887ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 21:20:47.25ID:aSB7qFBJ 「車両区分を変化させることができるモビリティ」について(通達)
1 要件
・ 乗車している者が、車が停止していない状態で、EVモードから人力モードに切
り替えることができず、かつ、人力モードからEVモードに切り替えることができ
ないこと。
・ 人力モードは、地方税法(昭和25年法律第226号)及び市町村(特別区を含む。)
の条例に基づいて交付された原動機付自転車の標識を表示することができず原動
機付自転車として適法に走行させることができない構造であり、かつ、それが明
らかな外観となっていること。
なお、EVモードのときには、道路交通法第71条第6号の規定による都道府県公安委
員会規則の規定により、原動機付自転車の標識を表示していなければならないことと
なる。
1 要件
・ 乗車している者が、車が停止していない状態で、EVモードから人力モードに切
り替えることができず、かつ、人力モードからEVモードに切り替えることができ
ないこと。
・ 人力モードは、地方税法(昭和25年法律第226号)及び市町村(特別区を含む。)
の条例に基づいて交付された原動機付自転車の標識を表示することができず原動
機付自転車として適法に走行させることができない構造であり、かつ、それが明
らかな外観となっていること。
なお、EVモードのときには、道路交通法第71条第6号の規定による都道府県公安委
員会規則の規定により、原動機付自転車の標識を表示していなければならないことと
なる。
888ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 21:26:32.40ID:HeUnNQD4 おもちゃとしてほしいけどいまのところ利用用途がないなーF750
889ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 21:42:32.33ID:LT9NyGAe F750は航続距離がどれくらい可能なのかにもよるけど電アシモードで80〜100kmとか走るなら欲しいな。
890ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 21:49:49.82ID:srwGXV6Z 電動なら絶対航続距離300kmくらいにまで伸びない?
891ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 22:16:58.94ID:kGUQpUtX 300kmは無理っしょw
でも全固体電池が実用化されたら、300kmどころか。。って話になるかも。
でも全固体電池が実用化されたら、300kmどころか。。って話になるかも。
892ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 22:17:46.77ID:J/nKFxJs893ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 22:28:06.31ID:Ilxj4fdi 遠出するにはやっぱりもう一個予備バッテリー必要だな
10万は高すぎるから5万で売って欲しい
10万は高すぎるから5万で売って欲しい
894ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 22:30:47.55ID:dheJIRpz ほぼフル電動で走って約24kmを約4ahくらい使ったようだ
およそ1ahあたり6km?
メモリがざっくりなので正確にはわからんが思ったよりずいぶん距離は走るようだ
あと普通の陸橋を時速20kmで登ったので個人的にパワーも十分だ
見た目が自転車っぽいせいかほとんど注目をされずに済んだ
足は全く疲れなかったが前傾姿勢の為か腕肩腰の方が疲れた
モノは上出来でしょう
およそ1ahあたり6km?
メモリがざっくりなので正確にはわからんが思ったよりずいぶん距離は走るようだ
あと普通の陸橋を時速20kmで登ったので個人的にパワーも十分だ
見た目が自転車っぽいせいかほとんど注目をされずに済んだ
足は全く疲れなかったが前傾姿勢の為か腕肩腰の方が疲れた
モノは上出来でしょう
895ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 22:33:25.86ID:J/nKFxJs >>886
なるほど
フル電と電アシ時の原動機を別に搭載すれば可能と
まあ、f750の試作機みてもそんな様子は無いが。。。
まあ、t250の例を見れば後輪直結ペダルだったのを特例小型のレギュレーション合致の為、イノベーション発電機搭載で切り抜けたenneさん
きっと原付リアハブモーター、電アシセンターユニットもしくは前輪ハブモーターの超イノベーションで切り抜けてくれることでしょう
なるほど
フル電と電アシ時の原動機を別に搭載すれば可能と
まあ、f750の試作機みてもそんな様子は無いが。。。
まあ、t250の例を見れば後輪直結ペダルだったのを特例小型のレギュレーション合致の為、イノベーション発電機搭載で切り抜けたenneさん
きっと原付リアハブモーター、電アシセンターユニットもしくは前輪ハブモーターの超イノベーションで切り抜けてくれることでしょう
896ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 22:34:09.01ID:dheJIRpz897ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 22:34:57.00ID:dheJIRpz ENNEで夜の水辺を散歩してきた
良い車両です
良い車両です
898ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 22:37:40.54ID:dheJIRpz 今度は山でキャンプをしたい
予想だが山道はかなりバッテリーを食いそう
予想だが山道はかなりバッテリーを食いそう
899ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 22:45:16.14ID:Ilxj4fdi 坂道はかなりバッテリー食うぞ
平地なら多分スロットルオンリーでも80kmくらい走れるけど坂道が多いと50km程度しか走れない
平地なら多分スロットルオンリーでも80kmくらい走れるけど坂道が多いと50km程度しか走れない
900ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 22:46:37.23ID:kGUQpUtX901ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 22:49:46.45ID:2XMiBJW9 14ah使いだけど14ahの予備バッテリーもう一個欲しい
902ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 23:50:45.40ID:/xv+riWw903ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 23:51:33.27ID:GFgqxbcC 自賠責5年にしたけど長すぎた?
904ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 23:51:52.25ID:/xv+riWw >>902
カタログスペックなんて盛りまくって当然と思っていたのでちゃんとカタログ同等の数字が出て正直びっくりした
カタログスペックなんて盛りまくって当然と思っていたのでちゃんとカタログ同等の数字が出て正直びっくりした
905ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 23:55:57.11ID:/xv+riWw 本物のサイクリストが漕いだら本当に140kmとか出るんじゃないかな
906ツール・ド・名無しさん
2024/06/06(木) 23:59:21.54ID:/xv+riWw まあ俺はそんな体力ないんで実験しません
907ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 00:05:33.11ID:SDH363rX >>903
俺も5年。大した差額じゃないし。
俺も5年。大した差額じゃないし。
908ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 00:07:04.55ID:ehpd+Qlc 自賠責損保ジャパンにしたんだけどすこぶる評判良くないな
まあ合法的に走る為だけに入ったから内容とかはどうでもいいんだけど
まあ合法的に走る為だけに入ったから内容とかはどうでもいいんだけど
909ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 06:04:48.65ID:liqnvlIJ F750ほんとにやるのか?
911ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 06:08:07.95ID:OOef/b+G912ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 06:10:56.94ID:liqnvlIJ ENNEさんももっと色んなイベントに出展して欲しいな
913ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 08:38:35.11ID:uSh46pm/ >>875
でも現時点でそうなる確証はない
それに電アシだってドイツとは1km/hの差がある
これが同じにするとは限らない根拠だ
まあ、電アシの事故が多発すれば今のままでも義務化される可能性は高いが現時点で断定するべきではない
大事なのは現時点で利便性と安全性のどちらに振れば普及するかってことだ
アホ役人は電動キックボードをという危険な乗り物を安全性よりも普及に重点を置いたという実績がある
でも現時点でそうなる確証はない
それに電アシだってドイツとは1km/hの差がある
これが同じにするとは限らない根拠だ
まあ、電アシの事故が多発すれば今のままでも義務化される可能性は高いが現時点で断定するべきではない
大事なのは現時点で利便性と安全性のどちらに振れば普及するかってことだ
アホ役人は電動キックボードをという危険な乗り物を安全性よりも普及に重点を置いたという実績がある
914ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 08:42:47.63ID:2GLko527915ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 08:43:23.56ID:/Pf1+18/ >>909
プロトタイプの仕様のまま発売したらenneも摘発対象
車両区分を変化させることが出来るモビリティのルールに則り
原付用、電アシ用のデュアルモーター搭載となると中々難易度が高い
まず、フロントハブモーターの電アシとしてR500なりで電動アシストの形式認定取得
それに原付用リアハブモーター&ナンバー隠し機構追加とすれば警察庁も文句は言えまい
プロトタイプの仕様のまま発売したらenneも摘発対象
車両区分を変化させることが出来るモビリティのルールに則り
原付用、電アシ用のデュアルモーター搭載となると中々難易度が高い
まず、フロントハブモーターの電アシとしてR500なりで電動アシストの形式認定取得
それに原付用リアハブモーター&ナンバー隠し機構追加とすれば警察庁も文句は言えまい
916ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 08:49:59.61ID:4rmUPwh+ ENNEって型破りでちょっと面白いな中の人のインタビューとか見てみたい
917ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 08:51:06.35ID:/Pf1+18/ t250を1万台以上も売った年商ン 十億超のenneさんなら>>915的なイノベーション実現できるよね?
918ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 08:55:15.37ID:/Pf1+18/ 電アシフロントハブモーター
原付リアハブモーター
なら原付モード時はフロントモーターが回生ジェネレータとして機能するイノベーションも有り得る
enneさんガンバレ
原付リアハブモーター
なら原付モード時はフロントモーターが回生ジェネレータとして機能するイノベーションも有り得る
enneさんガンバレ
919ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 08:57:21.73ID:lF2E40w/ T350もなんだかんだで納期間に合わせて発電量を爆増を実現させたからまた何かするかもしれない
920ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 09:04:50.44ID:/Pf1+18/ だな
r500、f750と同ベースの中華電動原付
https://mobayell.shop/items/6066de82d5e9c929e58c428d
168,000円(税込)だから倍以上の価格設定のf750はきっと何かやってくれる
r500、f750と同ベースの中華電動原付
https://mobayell.shop/items/6066de82d5e9c929e58c428d
168,000円(税込)だから倍以上の価格設定のf750はきっと何かやってくれる
921ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 09:15:20.18ID:OOef/b+G >>918
総重量何キロになんねん
総重量何キロになんねん
922ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 09:42:59.04ID:2GLko527 人力発電機搭載してシリーズハイブリッドを世に出したENNEならデュアルモーターはやってくれる気がする
923ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 09:53:05.26ID:OOef/b+G R500ですら無かった事になってんのに
924ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 10:01:01.42ID:3uNr5kwr 発電機積んでるわけでもない他社製品を、当社模倣品とか言い切ってしまう会社だからなぁ。
認可とか関係なく、とりあえず発売とかしてもおかしくないような。
認可とか関係なく、とりあえず発売とかしてもおかしくないような。
925ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 10:06:42.56ID:pdX0sM7y F750デュアルモーターじゃないとだめな理由はなんで?
926ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 10:19:02.29ID:be9KpvGQ それな。T350があれば他はいらないよな。
927ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 10:33:59.39ID:zpb1meMi >>913
電動キックボードは違法に乗り回されるよりも保管基準合格品に乗らせた方がまだ安全って、考えられた安全寄りに作られてる
実際に重大事故って一般原付扱いな電動キックボードの違法車両や飲酒運転ばかりだろ
電動キックボードは違法に乗り回されるよりも保管基準合格品に乗らせた方がまだ安全って、考えられた安全寄りに作られてる
実際に重大事故って一般原付扱いな電動キックボードの違法車両や飲酒運転ばかりだろ
928ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 10:42:27.52ID:o+s5W1Sa ナンバー収納時にカチッと物理スイッチ押して原付電アシ切り替えなんてのは認可されないよな
一体どんなイノベーションを秘めているんだF750は
一体どんなイノベーションを秘めているんだF750は
929ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 10:47:31.99ID:d/baUQXJ 原付の方が速く走れるじゃん
930ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 11:07:34.25ID:zpb1meMi 電動アシスト機能にモード切り替えを付けてダメだって言う電動アシスト自転車の法的仕様が問題なんだから、
電動アシスト機能は常に有効で無効化されたり原付モードに切り替えられたりしなければ良いんだろうな
あくまでもそれとは別な原付機能の有効無効のみが切り替えられると
電動アシストと電動原付との2台分積んでるから2倍高いと辻褄合う
電動アシスト機能は常に有効で無効化されたり原付モードに切り替えられたりしなければ良いんだろうな
あくまでもそれとは別な原付機能の有効無効のみが切り替えられると
電動アシストと電動原付との2台分積んでるから2倍高いと辻褄合う
931ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 11:19:40.63ID:zpb1meMi >>918
電アシがリアハブでもミッドでも良いから後輪で、
原付モーターが前輪で、
電動アシスト自転車として走ってる時にも原付のモーターが発電機としては働き続けて充電して走行距離を延ばすのが良いのでは
発電能力が高い高出力モーターが前輪の方が都合が良い
電アシがリアハブでもミッドでも良いから後輪で、
原付モーターが前輪で、
電動アシスト自転車として走ってる時にも原付のモーターが発電機としては働き続けて充電して走行距離を延ばすのが良いのでは
発電能力が高い高出力モーターが前輪の方が都合が良い
932ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 11:21:06.04ID:dAigK47a けどF750はモーターは1つだけど原付モード時のアシスト比率および最高アシスト速度と自転車モード時のアシスト比率とアシスト速度をプログラムで切り替えてるのでモーター一つでもいいじゃないか?あくまで自転車モードにしたときアシスト自転車の規定が守られるプログラムなら問題ないだろ?
933ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 11:26:24.42ID:o+s5W1Sa >>931
あなたモーターが発電機として働いてる時の負荷甘く見すげてないか?
あなたモーターが発電機として働いてる時の負荷甘く見すげてないか?
934ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 11:28:02.01ID:o+s5W1Sa >>931
あ、回生ブレーキ時オンリーなら有効か、すまん
あ、回生ブレーキ時オンリーなら有効か、すまん
935ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 11:49:54.50ID:zpb1meMi 常時発電してたら電動アシスト意味無くなるか永久機関かだな
減速に使える時だけ発電で良い
減速に使える時だけ発電で良い
936ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 11:57:05.69ID:VBeLRtWj937ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 12:05:43.29ID:zpb1meMi >>932
電動アシスト自転車の仕様に原付モードへのモード切り替えが許されないのが入ってるのは事故時に本当に自転車だったのか原付だったのかで、
交通事故過失割合が変わるからだろ
故障してでも絶対にならない、紛らわしい事にならないって保証するのはモード切り替えでは難しすぎるのでは
電動アシスト自転車の仕様に原付モードへのモード切り替えが許されないのが入ってるのは事故時に本当に自転車だったのか原付だったのかで、
交通事故過失割合が変わるからだろ
故障してでも絶対にならない、紛らわしい事にならないって保証するのはモード切り替えでは難しすぎるのでは
938ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 12:39:18.96ID:o+s5W1Sa R500と違って価格まで発表しちゃったエンネさん
ここにいるみんなが想像をもしない
その手があったのか!というの出してくんだろな
いつになるか知らんけど
ここにいるみんなが想像をもしない
その手があったのか!というの出してくんだろな
いつになるか知らんけど
939ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 12:42:41.30ID:3n/Np6qr まだ販売はしてないんだからこのままウヤムヤ
無かった事になると思う
それにしても大手カー用品店の発表はまだか?
無かった事になると思う
それにしても大手カー用品店の発表はまだか?
940ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 13:13:57.70ID:UxwfMeEW F750って電動アシストと原付が切り替え可って言ってるけど、コレまだ法的に認められてないだろ
現時点では原付と自転車(人力オンリー)の切り替えが認められているだけ
https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kouki/kouki20210628.pdf
現時点では原付と自転車(人力オンリー)の切り替えが認められているだけ
https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kouki/kouki20210628.pdf
941ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 13:27:07.57ID:dAPuiUic 会長さんが元気なら前回みたいに忠告してくれて大事に至らずに済むんだが今回は心配だな
942ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 13:28:48.55ID:vVaeYFwu T250の時みたいに警察庁とは相談済み、内諾済みっしょ
943ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 14:01:05.33ID:dAigK47a デュアルモーターじゃないと通らないってアシスト自転車側の規定から言ってたのか。もびちゃん側の規定から見たら何でかわからんかった
944ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 14:29:14.33ID:xNss9IZG 今回は警察云々が何も出てなくて心配っちゃ心配だな。
945ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 14:51:50.61ID:uSh46pm/ >>927
あんな小径タイヤは簡単に道路の溝とかでおかしな挙動をしたり、立ち乗りなんていう不安定極まりない構造を安全とか言うのは完全に間違っている
あんな小径タイヤは簡単に道路の溝とかでおかしな挙動をしたり、立ち乗りなんていう不安定極まりない構造を安全とか言うのは完全に間違っている
946ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 15:37:33.57ID:zpb1meMi947ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 16:55:03.69ID:OE3dCh3e https://news.yahoo.co.jp/articles/bd52add11f2ded762dcfe292b554e7f11a002e94
俺も無保険で乗り回してるけどバレそうになった気配すらないな
俺も無保険で乗り回してるけどバレそうになった気配すらないな
948ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 17:34:05.78ID:4s33H3aS T350が既に
①フル電動
②フル電動+人力
③人力
を自由に選べるからなあ
①フル電動
②フル電動+人力
③人力
を自由に選べるからなあ
949ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 17:36:13.45ID:4s33H3aS 本人たちは楽しみながら中華電チャリを魔改造して面白いもん出来ちゃったこれ20万くらいで売っちゃおうかなーぐらいなノリでやってるのかもな自分が欲しいものを作るって言ってるし
中華電チャリの魔改造実験なんて大して金もかからんし色々とりあえずやってみてんのかねえ
中華電チャリの魔改造実験なんて大して金もかからんし色々とりあえずやってみてんのかねえ
950ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 17:54:38.78ID:UxwfMeEW T350は人力だろうが、アシストだろうが車両区分は特定小型だろ
原付+電アシ+人力の3モードあっても原付として乗るなら合法
原付+電アシ+人力の3モードあっても原付として乗るなら合法
951ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 18:07:20.35ID:WaU20Ok2 >>724
梅田から千早赤坂村なら、相当海抜差があるから巨大な坂道を山登りしてるようなもんだ。東京で言えば海辺の築地から山奥の青梅に登るようなもん。どっちも海抜差約100m以上ある。平地だけならもっと距離は伸びてただろうね。
梅田から千早赤坂村なら、相当海抜差があるから巨大な坂道を山登りしてるようなもんだ。東京で言えば海辺の築地から山奥の青梅に登るようなもん。どっちも海抜差約100m以上ある。平地だけならもっと距離は伸びてただろうね。
952ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 18:58:19.45ID:+4Ht43HR 盗難対策にトラッカー付けたった
953ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 19:02:26.05ID:fYBtK2G8 Xでバッテリーの棒を削った方がいらっしゃるね
954ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 19:24:16.74ID:5wJc3ohN 購入迷ってるけどこことオプチャくらいしか盛り上がってない
遡ってみたけど過去の経緯的にここの肯定的意見も佐倉としか思えない
遡ってみたけど過去の経緯的にここの肯定的意見も佐倉としか思えない
955ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 20:32:25.50ID:+iArgxM1 全部を佐倉とするのは無理ありすぎでしょw
ま、エンネさんの工作員は紛れているかもしれんが。
YouTubeでも走行動画出ているし。
T350は走行動画はまだか。
安い買い物じゃないんだし、否定的ならそもそも買わないか、試乗出来るとされてる店に聞いてみればいいんジャマイカ。
ま、エンネさんの工作員は紛れているかもしれんが。
YouTubeでも走行動画出ているし。
T350は走行動画はまだか。
安い買い物じゃないんだし、否定的ならそもそも買わないか、試乗出来るとされてる店に聞いてみればいいんジャマイカ。
956ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 21:11:16.23ID:Ip8TG8uX サクラな訳ないだろ
こんなに素晴らしい機体だから否定的な意見がないのはしょうがないけども
こんなに素晴らしい機体だから否定的な意見がないのはしょうがないけども
957ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 22:38:33.42ID:JxIZyFxU Xのバッテリー削った人うまくいったみたい
ちゃんとロックできるようになってよかったね
ちゃんとロックできるようになってよかったね
958ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 22:51:28.52ID:NZ2qKzlp お前暇そうだなT250からずっとenneに粘着してるのかよ頭大丈夫か?
まあそうやって電アシに乗りながら桜だ工作員だ詐欺だと一民間企業に誹謗中傷しながら開示請求されて100万くらい慰謝料払う気か
まあそうやって電アシに乗りながら桜だ工作員だ詐欺だと一民間企業に誹謗中傷しながら開示請求されて100万くらい慰謝料払う気か
959ツール・ド・名無しさん
2024/06/07(金) 23:52:55.05ID:UMiY22v5 なんせスレタイが【事業継続?】【バックレ?】だからな。。
次はどうするよ?【最高!】とか【T350万歳\(^o^)/】とかに変更か?
次はどうするよ?【最高!】とか【T350万歳\(^o^)/】とかに変更か?
960ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 00:17:22.58ID:bLz0l53r このスレ建てたのワイなんだけど、サブタイ考えるのマンドクサくてまんまになったw
下取り組なんだけど、T350マンセーならそんな感じで良いかと。
下取り組なんだけど、T350マンセーならそんな感じで良いかと。
961ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 00:19:38.46ID:jdq/Ztqk 流石にこういうやばいスレタイは勘弁してほしい
芋づる巻き込みスレごと開示されかねない
T250の納期遅れの頃ならまだこのスレタイで言い訳出来そうだけど
芋づる巻き込みスレごと開示されかねない
T250の納期遅れの頃ならまだこのスレタイで言い訳出来そうだけど
962ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 00:33:20.56ID:1Z6auPbl 後輪の純正ナットキャップスタンド蹴ったり輪行バッグ入れたりして擦った時結構簡単に取れるな
無くしたら困るから純正は外して保管して無くしても良い代替付けとくか
無くしたら困るから純正は外して保管して無くしても良い代替付けとくか
963ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 01:11:31.89ID:TCAKuY4T >>962
ナットキャップってサイズとかどれ買えばいいの?
ナットキャップってサイズとかどれ買えばいいの?
964ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 01:13:36.16ID:5L08tNV4 今岐阜の山沿いの道路走ってるんだが俺しか走ってないから走行音がクソデカく感じる
ここでバッテリーなくなったら最悪だわ
ここでバッテリーなくなったら最悪だわ
965ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 01:31:34.57ID:kPdzmYAq >>963
後輪だからM12の18mmだったかな?
後輪だからM12の18mmだったかな?
966ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 01:37:37.25ID:1Dn4Eerj >>964
深夜の山攻めチャレンジャーだなお気を付けて
深夜の山攻めチャレンジャーだなお気を付けて
967ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 01:49:57.75ID:MATRaxYV 岐阜とか吹きっ晒しの暴風地帯じゃん
クネクネとか見つけてそのまま崖からダイブするんじゃねーのこいつw
クネクネとか見つけてそのまま崖からダイブするんじゃねーのこいつw
968ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 03:00:06.10ID:qDkpEp3N 土曜の夜12時尾頭橋集合で
969ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 04:09:42.14ID:MATRaxYV クネクネとかテケテケようさんおるやろ岐阜ヤバい
970ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 07:20:49.49ID:VGxYniDR ポータブル電源からENNEの充電器とバッテリーで充電するならポタ電での方は定格出力300W位あれば充電出来る?
山に行くのにポタ電でも持っていった方が良いかな
山に行くのにポタ電でも持っていった方が良いかな
971ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 08:05:32.56ID:SdWh4gQp972ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 08:08:53.94ID:SdWh4gQp ENNE T350Pro 10.2Ahで最初のフル充電から
40km走って残りゲージが3/5になりました
最後まで走ってみたかったけどこのあと長距離を走るつもりで再充電してしまいました
他社は
glafit NFR-01 Pro 9.6Ahで
46km
カーメイト E-FREE 01 9.6Ahで
30km
ATOM Full eBike 9Ahで
40km
だそうなので
ENNE T350Proの航続距離は本当にかなり長いようです
40km走って残りゲージが3/5になりました
最後まで走ってみたかったけどこのあと長距離を走るつもりで再充電してしまいました
他社は
glafit NFR-01 Pro 9.6Ahで
46km
カーメイト E-FREE 01 9.6Ahで
30km
ATOM Full eBike 9Ahで
40km
だそうなので
ENNE T350Proの航続距離は本当にかなり長いようです
973ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 08:12:34.40ID:SdWh4gQp974ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 08:16:01.84ID:SdWh4gQp975ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 08:45:50.32ID:nVOrktsu >>946
事故ってどんなものを考えているんだ?
ニュースや警察沙汰になったりするものだけが事故じゃないぞ?
小さな段差や荒れた路面で小径タイヤが不安定になったり、立ち乗りの方が重心が高くて挙動が不安定なのは事実だ
表に出ていない事故はもっとあるはずだ
ヘルメットと免許の扱いが同等の電アシが24km/hの制限だったのに電動キックボードを想定した特小原付の制限が申し訳程度にだがそれよりも低い20km/hに設定されたのがその証拠だ
本来ならばもっと低速にすべきだがそれでは普及の障害になると考え普及させることを最優先にしたアホ役人が20km/hまでOKにした
事故ってどんなものを考えているんだ?
ニュースや警察沙汰になったりするものだけが事故じゃないぞ?
小さな段差や荒れた路面で小径タイヤが不安定になったり、立ち乗りの方が重心が高くて挙動が不安定なのは事実だ
表に出ていない事故はもっとあるはずだ
ヘルメットと免許の扱いが同等の電アシが24km/hの制限だったのに電動キックボードを想定した特小原付の制限が申し訳程度にだがそれよりも低い20km/hに設定されたのがその証拠だ
本来ならばもっと低速にすべきだがそれでは普及の障害になると考え普及させることを最優先にしたアホ役人が20km/hまでOKにした
976ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 08:58:52.52ID:9mdtMPCL >>972
続報楽しみにしてるぞ、T250はその先から急激に落ち込む詐欺ゲージ、言い方変えるとハッピーゲージだったからな
続報楽しみにしてるぞ、T250はその先から急激に落ち込む詐欺ゲージ、言い方変えるとハッピーゲージだったからな
977ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 09:34:20.05ID:1mFEAaPR >>975
不安定で転ぼうが死亡事故になったりしないなら安全だろ
自転車だって転ぶ時は転ぶ
20km/hより15km/hで十分だったのは確かだが、世界に合わせた速度だろう
世界でも13km/h電動車椅子類は成り立ってるが、
15km/hは色々と試してはいるが上手く行ってないな
二人乗りとか電動ベビーカーとか作られては居るが
不安定で転ぼうが死亡事故になったりしないなら安全だろ
自転車だって転ぶ時は転ぶ
20km/hより15km/hで十分だったのは確かだが、世界に合わせた速度だろう
世界でも13km/h電動車椅子類は成り立ってるが、
15km/hは色々と試してはいるが上手く行ってないな
二人乗りとか電動ベビーカーとか作られては居るが
978ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 12:13:16.89ID:KwXCLek8 10.4Ah満充電から2回実地走行してみたので感想を書くぞ
【スロットルオンリー】→40kmまで20km/h、41kmから18km/hにしかあがらなくなり、42kmでスロットル不可(E06)
公式では「純電気航続距離(KM) 50-70」とあるからもうひと頑張りしてほしかったが
東京の坂があるエリアを走ったし荷物や体重もあるから8割ならまあ満足か
>>972 ニキはおそらくそこからバッテリゲージが激減すると思う
【ペダルオンリー】→60kmまで20km/h、61kmから18km/hくらいになり、62kmで漕いでも10km/h前後になって公道を安全に走れなくなったと判断
14Ahで70kmの千早赤阪ニキ>>724 と整合する結果か
「他社TKGに比べて2倍の航続距離を実現した国産イノベーションTKG!!」
「一回の充電で140km走行可能です!」は、14Ahのことを言ってると思うが
ちょっと盛りすぎかと思う
イノベーションコンバータの効果は1.5倍だけどちょっと期待しすぎたかも
【スロットルオンリー】→40kmまで20km/h、41kmから18km/hにしかあがらなくなり、42kmでスロットル不可(E06)
公式では「純電気航続距離(KM) 50-70」とあるからもうひと頑張りしてほしかったが
東京の坂があるエリアを走ったし荷物や体重もあるから8割ならまあ満足か
>>972 ニキはおそらくそこからバッテリゲージが激減すると思う
【ペダルオンリー】→60kmまで20km/h、61kmから18km/hくらいになり、62kmで漕いでも10km/h前後になって公道を安全に走れなくなったと判断
14Ahで70kmの千早赤阪ニキ>>724 と整合する結果か
「他社TKGに比べて2倍の航続距離を実現した国産イノベーションTKG!!」
「一回の充電で140km走行可能です!」は、14Ahのことを言ってると思うが
ちょっと盛りすぎかと思う
イノベーションコンバータの効果は1.5倍だけどちょっと期待しすぎたかも
979ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 14:22:54.04ID:nVOrktsu >>977
死亡事故とかの話をしているのではなく事故が置きやすい危険性があるって言っているんだが?
死亡事故以外は事故じゃないとでも思っているのか?
電動キックボードは転倒事故の可能性が高いから重大事故になりにくいように速度が電アシよりも抑えられているんだよ
特小原付の規格を考えたアホ役人が自転車型を想像しなかったせいで電アシと同等の安定性にもかかわらず自転車型まで電アシ未満の速度に規制されている
死亡事故とかの話をしているのではなく事故が置きやすい危険性があるって言っているんだが?
死亡事故以外は事故じゃないとでも思っているのか?
電動キックボードは転倒事故の可能性が高いから重大事故になりにくいように速度が電アシよりも抑えられているんだよ
特小原付の規格を考えたアホ役人が自転車型を想像しなかったせいで電アシと同等の安定性にもかかわらず自転車型まで電アシ未満の速度に規制されている
980ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 14:39:31.21ID:VrEv+gYQ 原1のキクボも、原2のキクボもあるけど。
981ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 15:04:15.76ID:89IE+QOe ・ENNE T350Pro 10.2Ah(レポ)
40km時々ペダルで残りゲージが3/5
40km坂道込みバッテリーのみ
60km坂道込みペダル発電込み
各社HPカタログ公称最大航続距離
・glafit NFR-01 Pro 9.6Ah(平地)
46km
・ATOM Full eBike 9Ah
40km
・RICHBIT CITY 10.2Ah
40km
・SWALLOW Fiido Q1S 10.4Ah
35km
・カーメイト E-FREE 01 9.6Ah
30km
今のところENNEが世界一航続距離が長い特定小型か
ENNEの技術は世界一ィィィィーーーーッ!
40km時々ペダルで残りゲージが3/5
40km坂道込みバッテリーのみ
60km坂道込みペダル発電込み
各社HPカタログ公称最大航続距離
・glafit NFR-01 Pro 9.6Ah(平地)
46km
・ATOM Full eBike 9Ah
40km
・RICHBIT CITY 10.2Ah
40km
・SWALLOW Fiido Q1S 10.4Ah
35km
・カーメイト E-FREE 01 9.6Ah
30km
今のところENNEが世界一航続距離が長い特定小型か
ENNEの技術は世界一ィィィィーーーーッ!
982ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 15:16:01.44ID:c/pvvqVH983978
2024/06/08(土) 15:33:43.61ID:n1M6hW2w バッテリー残量はゲージが全然アテにならなくて
ボタン長押しして静止時の電圧表示を見た方がいいと思う
42V~36V:余裕
36V~34V前後:ここが一番粘る
34V切り:そろそろ帰宅し始めた方がいい(ここからの下落が早い)
33V切り:上り坂で使うのは自殺行為
32V切り:平地でも20km/h行かなくなる
31V:死亡
ボタン長押しして静止時の電圧表示を見た方がいいと思う
42V~36V:余裕
36V~34V前後:ここが一番粘る
34V切り:そろそろ帰宅し始めた方がいい(ここからの下落が早い)
33V切り:上り坂で使うのは自殺行為
32V切り:平地でも20km/h行かなくなる
31V:死亡
984ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 15:40:33.69ID:IfuGHDUs 無人のコインロッカーだと充電出来る
遠出した時に万が一バッテリー空になったら3時間充電すれば30kmくらいは走れるよ
遠出した時に万が一バッテリー空になったら3時間充電すれば30kmくらいは走れるよ
985ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 15:48:11.52ID:VrEv+gYQ 盗電?
986ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 15:54:54.26ID:cp/15mHo >>985
コインロッカーのコンセントに大概使ってくださいって書いてあるよ
コインロッカーのコンセントに大概使ってくださいって書いてあるよ
987ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 15:55:50.19ID:Ug+PGYNi988ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 16:28:32.91ID:mOOfbMyp 1.5倍界王拳か
ついに漬物石を脱却したな
ついに漬物石を脱却したな
989ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 16:35:45.41ID:H9jX2i4N 14ahバッテリー2個あったら150kmは走れるぞ
990ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 16:40:55.45ID:NZxeS/8F 14ahでかいからなあ手のひらサイズのサブバッテリーを後付出来るようにしてくれないかな
991ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 17:03:36.89ID:pZJr8Nyr オプチャの猛者自分でペダル充電システムを完成させてる
ENNEさんにやってほしいこと全部やってくれてるw
ENNEさんにやってほしいこと全部やってくれてるw
992ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 17:20:04.47ID:9mdtMPCL こういうのどこまで改造が認められるの?
事故った時自賠責おりないなんて事ないの?
事故った時自賠責おりないなんて事ないの?
993ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 17:36:13.87ID:WLe8Yqi6 特定小型原付の範疇に収まっていれば大丈夫じゃね?
994ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 01:04:52.68ID:aX5BTTAq995ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 01:25:56.07ID:aX5BTTAq996ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 05:38:07.56ID:ZHNP4s/F >>995
事故時には警察が全長とか全幅とか測って記録とるらしいじゃん、その時配線とかに明らかに手を加えられた痕跡見つけられたら面倒な事にならない?
事故時には警察が全長とか全幅とか測って記録とるらしいじゃん、その時配線とかに明らかに手を加えられた痕跡見つけられたら面倒な事にならない?
997ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 05:43:24.09ID:JipOlXeg 特定小型を改造する頭の奴がそこまで考える訳ないだろ
バカはどんどん捕まればいいんだよ
バカはどんどん捕まればいいんだよ
998ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 07:21:14.72ID:ZHNP4s/F 自動車の任意保険は改造車では契約出来ない
自賠責は車検とセットだから問題ない
TKGの改造はかなりリスクありそうだよね
自賠責は車検とセットだから問題ない
TKGの改造はかなりリスクありそうだよね
999ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 09:16:27.32ID:nAtG6q+f 電装いじっただけの車が改造車扱いされる訳ないじゃん。昔流行ったコンデンサチューンとかと同じだよ。T250がそもそも型式認定で作ってる物じゃないし。その理屈だとハンドメイドで原付作れない。
1000ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 10:36:05.36ID:AVZWgCol ENNEが最初と仕様を変えた理由考えれば分かりそうなもんだけどな。変えたければ自己責任で変えてろよw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 22時間 22分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 22時間 22分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】石橋貴明 セクハラ報道で謝罪 「女性には不快な思いをさせてしまったことを大変申し訳なく思っております」フジ女性社員に [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《不倫相手の妻は妊娠中》NHK畠山衣美アナが既婚男性と同棲&不倫 NHKは「職員個人に関することはお答えしていません」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大阪】万博パビリオン内で初の逮捕者 キルギス館の「ハチミツ」盗んだ容疑で男(83)を逮捕 蜂蜜 [七波羅探題★]
- 【F1】「世界的には大谷翔平選手よりも有名」と豪語 唯一の日本人ドライバー角田裕毅、F1人気底上げまでの道のり★2 [ネギうどん★]
- 【社会】氷河期世代おじさんたちの悲痛な叫び「下の世代は高給&減税」「もっと遅く生まれたかった」 [七波羅探題★]
- 【演歌】「男の意地だ。発売を中止するつもりはない」 八代亜紀さんヌード写真についてレコード会社社長 [シャチ★]
- お米の値上げと本気で戦う謎の企業が発見される。5キロ税込3750JPY [454313373]
- 【ヤバい】大阪万博で『日本人労働者』が世界にバレる…「怠け者ですぐサボる。覇気がない。締切を守ったり準備をしたりができない [257926174]
- ねねちのギラギラファンミーティング🏡
- 三浦瑠麗「広末さんはちゃんと謝るだろうけど、素直に謝ることはけっしてできないのが、メディア。」 [834922174]
- 同僚の息子がJ3のサッカーチームの選手になったって自慢してる、けっこうすごいのか? [604928783]
- トランプ「関税のおかげでほぼ全ての製品のコストが下がっている。インフレ率も落ち着いてきた」 [884040186]