_,,,...:-‐‐=-..,,,_
,r'":: :: ::\,,.....,
,,r'":: :: :... ::: . ::; :::.`'::.、
,:r'::: :: .::: :: :: :; ::: .:: `':.、
,r'":::.. ..:: ..:::. .... : :: :; :: ::. ::`'::、
,r'":::: ...::: :...::: :: ::: .:: :; :: _,,((
,r'"...::::.. ......::::: ::. _,,,(( :;;
,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ... ._,,,"( (( ::;;;
,("゛))、r'"::....::(~::~~j;, .:.... ::...... _,,,, ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
(;;;::;;;;;; リ f;;;:;;:::::::リ . f;;::: :;'')) (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
r'" ミ|l lリノ ((从wyル ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
,,jl | ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
''^~''""゛ ゙ ゙゙ ,jl; j| ゙゙ 彡 ⌒ ミ "' ' |l; :|" `゙';ミwリノwv从w从wv从
~^゙゙'""" (´・ω・`) ,,j|l; |,, |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
''""゙'' O┬O .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
( .∩.| .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
''""゙'' ι| |j::. ...;; ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
∪:::::: :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 76本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687207914/
MTBで山を走る人たちのスレ 77本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/16(土) 16:05:54.60ID:vmLoZkUO
952ツール・ド・名無しさん
2024/12/14(土) 10:57:15.98ID:D3N+vy3N953ツール・ド・名無しさん
2024/12/14(土) 19:34:27.75ID:jvgPbf+z ドロッパーシートは瞬時に下げるだけじゃなくて、瞬時にペダリングの適正な高さに上げられるのが便利なんだと思ってた
下げる時はサドルに乗らないからある程度テキトーだけど、トップの位置はやっぱり1センチ刻みに合わせてる
下げる時はサドルに乗らないからある程度テキトーだけど、トップの位置はやっぱり1センチ刻みに合わせてる
954ツール・ド・名無しさん
2024/12/14(土) 21:37:53.26ID:G1GFhYgw 1センチ刻みだとずいぶん大雑把に感じる
955ツール・ド・名無しさん
2024/12/14(土) 22:59:13.39ID:C9MZQR3B ドロッパーも結局クロカン向けの上か下かだけのポジションでいいような気がしてきた。中間で乗る事ほぼ無いし故障も少ないし 最近のはドロップ量もまあまああるし
956ツール・ド・名無しさん
2024/12/14(土) 23:31:09.19ID:/ysOHxSk インデックス仕様か
957ツール・ド・名無しさん
2024/12/15(日) 00:26:10.62ID:NRrdz/u6 ガタツキが無くて頑丈で安いのが欲しい
958ツール・ド・名無しさん
2024/12/15(日) 06:53:09.66ID:QcbzWBjl >>957
foxの紐のドロッパー使ってるけどガタツキは全く無いし壊れる気配とかない
foxの紐のドロッパー使ってるけどガタツキは全く無いし壊れる気配とかない
959ツール・ド・名無しさん
2024/12/15(日) 19:26:11.94ID:uBjlLBRO さてそろそろリジッドフォークに交換しますかね
960935
2024/12/15(日) 20:16:09.05ID:OTKAfPJE アプローチで片道30km程度なのでCROSS KING 使ってるけど、次何にしようか思案中。
自走アプローチの人のタイヤ事情知りたいな
自走アプローチの人のタイヤ事情知りたいな
961ツール・ド・名無しさん
2024/12/15(日) 21:37:03.25ID:Qsw8M1RJ 往復で150km以上走るけど2.6インチのトレイルタイヤだなあ
時速20キロくらいで自走してる
時速20キロくらいで自走してる
962ツール・ド・名無しさん
2024/12/15(日) 22:39:00.37ID:sdCGVRVy ガンガン飛ばさずマイペースで走るなら、フロントは何でも大丈夫で(横滑りに強いブロックパターンがフロントの定番)
リアに転がり良いの入れれば長距離行ける
俺は雨のあとでトレイルが濡れてるときは走らないようにしてるので
MASXXIS MINION SSのようなセンターにスモールブロック+サイドだけ大き目ブロックのタイヤが好み
最近TERAVAIL ELINE使いだしてこれも結構いい感じ
流水えぐれの山道があって晴れててもそこだけ濡れてる箇所があるようなルートの場合なら
ARDENTやCROSS MARK2などのセンターブロックが詰まりぎみのタイヤを選ぶ
リアに転がり良いの入れれば長距離行ける
俺は雨のあとでトレイルが濡れてるときは走らないようにしてるので
MASXXIS MINION SSのようなセンターにスモールブロック+サイドだけ大き目ブロックのタイヤが好み
最近TERAVAIL ELINE使いだしてこれも結構いい感じ
流水えぐれの山道があって晴れててもそこだけ濡れてる箇所があるようなルートの場合なら
ARDENTやCROSS MARK2などのセンターブロックが詰まりぎみのタイヤを選ぶ
963ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 00:31:35.77ID:WR2CKZWh 昔はcrossmark, ardentrace,smallblockeightあたり履いてたが、
今は常にトランポなので気にしなくなったわ。
と思いながら、くせでcrossmarkを買ってしまった。
根っこで滑るんだよなぁ。
今は常にトランポなので気にしなくなったわ。
と思いながら、くせでcrossmarkを買ってしまった。
根っこで滑るんだよなぁ。
964ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 01:07:39.29ID:TUP+YAuw 細いやつしかない銘柄ばかりやな
TLRじゃないんか?
TLRじゃないんか?
965ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 06:57:25.04ID:+MrczVr9 パーツを変えて感動するレベルなら
チューブド→チューブレス
普通のシートポスト→ドロッパーポスト
くらいかな
カーボンリムとか感動するレベルでも無いだろ?
チューブド→チューブレス
普通のシートポスト→ドロッパーポスト
くらいかな
カーボンリムとか感動するレベルでも無いだろ?
966ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 07:56:57.74ID:RveI3Zib 1.95インチなら舗装路も走れて万能
木の根っこはファットバイクでも滑る
木の根っこはファットバイクでも滑る
967ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 08:07:10.00ID:dcNII+wP カツカツに空気入れてりゃグリップは無くなるわな
スキニーなXCタイヤでトレイル削るのは止めときな
スキニーなXCタイヤでトレイル削るのは止めときな
968ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 08:31:56.86ID:B4JlKTko 今クロカンでも2.4だろ
969ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 08:47:57.26ID:dcNII+wP パリ五輪ではルーズなグラベルセクションが多かったんで2.5を使う人も居た
970ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 10:11:37.52ID:8R7ZroKf ガチなレースするわけじゃないし問題ない
971ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 13:13:30.02ID:ApSXlfjZ ブロックが市松形状で繋がってるタイヤは路面に噛まないからすぐ滑るんだよな
クロスキングとかまさにそれで、横滑りするわ空転するわで閉口した
アーデントくらいに間隔空いてるほうが走りやすい
クロスキングとかまさにそれで、横滑りするわ空転するわで閉口した
アーデントくらいに間隔空いてるほうが走りやすい
972ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 17:39:53.53ID:TPfhRJNv 自分もクロスキングを使ってるんだけど
マキシスのディセクターはどんな感じ?
舗装路も走るしクロスカントリーからトレイルまでこなしたい
ちなみにゲレンデはミニオンに履き変えてる
マキシスのディセクターはどんな感じ?
舗装路も走るしクロスカントリーからトレイルまでこなしたい
ちなみにゲレンデはミニオンに履き変えてる
973ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 18:03:17.05ID:RveI3Zib アーデントは転がり悪い
974ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 18:11:01.32ID:dcNII+wP975ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 18:13:36.74ID:OIx7/Q3r ハンスダンプかノビーニックで良いじゃ無い
976ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 18:14:26.59ID:8GnhsUS4 探検履いてる人多いね
IRCが嫌いって訳じゃないけど探検はなんか嫌い
IRCが嫌いって訳じゃないけど探検はなんか嫌い
977ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 18:23:29.13ID:dcNII+wP978ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 18:47:53.98ID:8GnhsUS4979ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 18:49:47.74ID:8GnhsUS4 ピレリやミシュランなんかのバイク車メーカーが自転車タイヤに参入してきたのは良い傾向
ダンロップやヨコハマにも頑張って欲しい
ピレリ、ミシュラン使ってるやつおる?
ダンロップやヨコハマにも頑張って欲しい
ピレリ、ミシュラン使ってるやつおる?
980ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 18:50:56.71ID:8GnhsUS4 ゲコタは赤ラインがなー
普通にスキンカラーにしてくれれば良かったのに
普通にスキンカラーにしてくれれば良かったのに
981ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 18:52:15.67ID:OIx7/Q3r フロントならミニオンDHRでいいや
982ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 19:09:24.94ID:dcNII+wP983ツール・ド・名無しさん
2024/12/16(月) 20:18:15.93ID:wpUxigzO ノビーニックはリアに使った時にブロックがグニョグニョよれてパワーロスしまくりで最悪だった
チューブレスにしようとするとタイヤ全体から泡吹いていくらシーラントぶち込んでもスローパンクが全然止まらないし
他のシュワルベタイヤもいまいちなところが多すぎて二度と使わないと決めた
チューブレスにしようとするとタイヤ全体から泡吹いていくらシーラントぶち込んでもスローパンクが全然止まらないし
他のシュワルベタイヤもいまいちなところが多すぎて二度と使わないと決めた
984! 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/16(月) 20:54:56.46ID:igf7npCF DHFばかり使ってる
985ツール・ド・名無しさん
2024/12/17(火) 04:33:41.56ID:FBDnkdGi ピレリのタイヤはシングルコンパウンドでオールラウンドに対応できるのがウリとメーカーは言ってるけど、
海外のレビューサイトだと、そのとおりにウェットでもしっかりグリップすると言ってるとこと
ウェットダメダメと言ってるとこに分かれてて評価がばらついてるんだよな…
なんで気にはなってるんだけど様子見になって
使い慣れたマキシス買ってしまう
海外のレビューサイトだと、そのとおりにウェットでもしっかりグリップすると言ってるとこと
ウェットダメダメと言ってるとこに分かれてて評価がばらついてるんだよな…
なんで気にはなってるんだけど様子見になって
使い慣れたマキシス買ってしまう
986ツール・ド・名無しさん
2024/12/17(火) 10:20:14.07ID:4UPtBBki >>983
シュワルベはAddixになってからコンパウンドとケーシングが改善されて良くなったよ
ノブがよれる感じがするのはコンパウンド柔らか過ぎか空気圧高過ぎじゃないのかな
1つのタイヤで3‐4種類コンパウンドとケーシングに差が有るから良く選んだ方が良い
王道のミニオンDHFとDHR等は長年使われてるからユーザー側の選択もこなれてる
相変わらずマキシスとどっちも隣国で作られてるのに欧米経由の方が安い価格設定だが
シュワルベはAddixになってからコンパウンドとケーシングが改善されて良くなったよ
ノブがよれる感じがするのはコンパウンド柔らか過ぎか空気圧高過ぎじゃないのかな
1つのタイヤで3‐4種類コンパウンドとケーシングに差が有るから良く選んだ方が良い
王道のミニオンDHFとDHR等は長年使われてるからユーザー側の選択もこなれてる
相変わらずマキシスとどっちも隣国で作られてるのに欧米経由の方が安い価格設定だが
987ツール・ド・名無しさん
2024/12/17(火) 13:20:29.56ID:SrpqZ/bV 皆様洗車はどうされてますか?
1ライドごとに毎回洗ってますか?
それとも数ライドごと?
また洗車場所は自宅のガレージ、庭、出先の道やキャンプ場の水場、バイクコイン洗車場、水を一切使わずにリビング、など色々ありますよね
自分は近所に見られたく無いので前後タイヤを外して風呂場で洗ってます
前タイヤを洗い、リアタイヤを洗い、最後にフレームを洗うという感じです
区分けするのでそれぞれ細かく洗えて気に入ったやり方なんですがアホですかね?
いずれにせよ高圧洗浄はNGなんですよね?
1ライドごとに毎回洗ってますか?
それとも数ライドごと?
また洗車場所は自宅のガレージ、庭、出先の道やキャンプ場の水場、バイクコイン洗車場、水を一切使わずにリビング、など色々ありますよね
自分は近所に見られたく無いので前後タイヤを外して風呂場で洗ってます
前タイヤを洗い、リアタイヤを洗い、最後にフレームを洗うという感じです
区分けするのでそれぞれ細かく洗えて気に入ったやり方なんですがアホですかね?
いずれにせよ高圧洗浄はNGなんですよね?
988ツール・ド・名無しさん
2024/12/17(火) 13:40:09.41ID:zo/hLOAh またおすすめの洗車剤、クリーンナップ系剤ディグリーザーはありますか?
989ツール・ド・名無しさん
2024/12/18(水) 11:24:18.82ID:Xrk6jMJH990! 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/18(水) 11:34:52.62ID:dGvsbqFi gt無くなるの?
991ツール・ド・名無しさん
2024/12/18(水) 11:43:29.16ID:Xrk6jMJH 親会社がアカン様でBMX含めチーム解体
何処かに買われて再起動するにも時間がかかるかな
CRCがコケた時にニュークももう駄目かと思われたが細々とやってるみたいね
何処かに買われて再起動するにも時間がかかるかな
CRCがコケた時にニュークももう駄目かと思われたが細々とやってるみたいね
992! 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/18(水) 11:50:14.22ID:gEEord3K まあでもあれだけ古株で知名もあればどこかきっと
一時ダメかと思われたKonaも頑張ってるし
自転車業界はどこも苦しいね
一時ダメかと思われたKonaも頑張ってるし
自転車業界はどこも苦しいね
993ツール・ド・名無しさん
2024/12/18(水) 13:08:40.34ID:eCBTTEWq やっぱりロゴ変えたのが良くなかったんじゃ
スマホのアイコンで近年トレンドのフラットデザイン的な流れでデザインしたのかもだけど、
シンプルを通り越して安っぽくしか見えなかったし
スマホのアイコンで近年トレンドのフラットデザイン的な流れでデザインしたのかもだけど、
シンプルを通り越して安っぽくしか見えなかったし
994ツール・ド・名無しさん
2024/12/18(水) 15:20:37.73ID:s/WMyHm+ GTとキャノンデールとシュウィンって親会社同じじゃなかったっけ
996ツール・ド・名無しさん
2024/12/18(水) 15:40:50.36ID:CKxOIPUw 結構なメーカーが大資本の中に入って名前だけのブランドになってた
と思うけどなんでGTだけ?
と思うけどなんでGTだけ?
997ツール・ド・名無しさん
2024/12/18(水) 16:43:43.96ID:ndVnmMrU 元気なのマリンとスペシャとトレックだけだな
998ツール・ド・名無しさん
2024/12/18(水) 16:44:27.65ID:ndVnmMrU HAROなんか速攻潰れそうと思ったけどファミリーサイクルやBMXで頑張ってたのね
999ツール・ド・名無しさん
2024/12/18(水) 17:14:51.77ID:eCBTTEWq >>997
公式で投げ売りしてるスペシャとトレックが元気?
公式で投げ売りしてるスペシャとトレックが元気?
1000ツール・ド・名無しさん
2024/12/18(水) 22:20:13.33ID:/Q2s3Bvp MTBで山を走る人たちのスレ 78本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1734527994/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1734527994/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 277日 6時間 14分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 277日 6時間 14分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
