X



MTBで山を走る人たちのスレ 77本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/16(土) 16:05:54.60ID:vmLoZkUO
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙ 彡 ⌒ ミ   "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (´・ω・`)    ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 76本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687207914/
2024/03/16(土) 17:42:06.81ID:VfprIhEU
2024/03/17(日) 13:30:49.76ID:odQ4wgm0
トレイル走りに行くと必ず肩甲骨付近が筋肉痛になります
無駄な力が入りすぎなんですかね?
2024/03/18(月) 17:22:44.63ID:vy3tYCuk
単純に力みすぎなんじゃね?
2024/03/18(月) 17:49:19.89ID:FMUThKHs
上体を深く下げたりする事が多いと肩甲骨辺りがライド後に凝る事が有るけど
バイクか同じぐらいの重量物を片手で真上に腕を真直ぐ伸ばして持ち上げると治る
登山の人に教えてもらったのは真横に腕をピンと張って人差し指を伸ばして水平に回転させて真後ろを指さすストレッチ
結構それだけで軽くなる
2024/03/18(月) 19:12:22.41ID:bWcin+C7
>>3
シニア体操オススメ
尿漏れ予防にもなるでよ
73
垢版 |
2024/03/19(火) 21:25:17.47ID:ZBgz9WCI
>>4
確かに、下りでかなり力んでたと思います

>>5>>6
今度試してみます

ありがとうございました
2024/03/20(水) 05:24:47.87ID:uIqoKJCx
俺はジムで肩甲骨の筋トレやってる。
肩甲骨はあらゆるスポーツする上で重要だからね。
負荷かけて肩甲骨を上げて、下げて、内側に寄せて。

もちろん肩甲骨だけでなく、全身の筋トレを行う。それを3パターンに分けて
3日に分けて行う。

休ませる部位と、トレーニングする部位に分ける。
休息も極めて大切だからね。

まぁ、ジムトレーナーやってた経験あるので今は自分自身の専属トレーナーw
2024/03/20(水) 09:28:49.22ID:8xCHEtuf
レスのほうもダイエットしてもろて
一乙
10ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 09:33:07.18ID:ac0CgdDk
肩甲骨の筋トレってなんだ?
僧帽、大円、広背辺りのことか?
2024/03/21(木) 09:28:31.84ID:jexQwrwk
>>10
ローテーターカフとかじゃないの?
2024/03/24(日) 06:30:09.85ID:YnB8li6x
https://youtu.be/Z2mmEqYKLXQ?si=slAml1svvid20Rcn?t=12

この動画のように、何もないような所でつんのめって前転する原因は何ですか?
このようにならないためにはどうすれば良いのでしょうか?
2024/03/24(日) 08:56:08.90ID:lv+ruJHd
不運と踊っちまったのさ
2024/03/24(日) 11:19:45.51ID:y7nSOXaV
>>12
動画の2つ目の転倒?
よくある原因は、フロントブレーキを握ってるから

フロントタイヤがギャップ等で浮いてる時や荷重がかかってない時にブレーキを掛けると、強く握ってなくても簡単にロックする

ロックしたタイヤが着地した時、タイヤが転がらないので接地点を中心に前転する

ふじてんなんかで初心者っぽい人がブレーキ引きずったまま走ってて、遅いスピードでも小さなギャップで前転するのはよく見る風景

対策は、
ブレーキはできるだけフラットなところで。
ギャップやドロップでは両輪がしっかり着地するまでブレーキを握らない。
ブレーキ(リアも)を引きずったままドロップに侵入しない。
2024/03/24(日) 11:58:05.82ID:9VCuE1au
ギャップや段差に進入するときは
前輪の着地の瞬間だけブレーキをパッと離す
これだけで前転する可能性を大幅に減らせる
加えて
障害物や段差に直角に侵入するように走行ラインや前輪の向きを調整
前輪が落ちるのに合わせて腰を落とし重心が前に行かないようにする
も意識せずに身体が動くレベルで同時に行えるようにするとなお良し
2024/03/24(日) 14:32:03.56ID:YnB8li6x
>>14>>15
2番目の動画です。時間指定urlを記載ミスしてしまいました

なるほど着地の瞬間のフロントブレーキが原因でしたか
自分はそんなこともつゆ知らず、今まで走ってたんですが
前転しなかったのはラッキーだったんでしょうね

詳しく教えて頂いてありがとうございます
2024/03/24(日) 15:16:20.33ID:FFTH8KXO
1ヶ月振りに山走ってきた
盛大に転けて股部分パックリ破けて帰宅したぜw痛えw
18ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 23:38:12.03ID:DS42UYkT
>>16
動画の二番目はジャンプの着地で前に重心が移ったせいで微妙な窪みにフロントが引っかかったのが原因じゃないかな
フロントにガッツリ体重乗っかってるとたとえ小石だとしても引っかかって前転するよね
上手い人はこういう時バイクを前に押して刺さるのを回避すると言っていた
2024/03/25(月) 23:43:13.56ID:SAfwtF5J
フロントローは飛ぶ前の姿勢が問題なんであって
それこそ飛んじゃった後はバイク前に出して祈るくらいしかやれることないもんな
2024/03/26(火) 00:34:54.05ID:OxgBz6rj
>>12
エントリーナンバー五番、芸術点高い。
https://youtu.be/Z2mmEqYKLXQ?si=8A-dN5_8S22r_Hvr&t=30
2024/03/26(火) 12:02:17.15ID:qZ80934Z
ジャンプよりプッシュ&プルの練習をみっちりと
2024/03/26(火) 20:36:09.49ID:VpQsO7Es
>>20
なんでホイール吹っ飛んだんだ?
QRの締め付けが甘くて衝撃でエンドから外れたとか?
23ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:39:12.49ID:Lk8tRcj7
一番人気ないメンバーがイメージ最悪にするなら饅頭も叩かれるよ
まともな。
https://i.imgur.com/P3iBZCz.jpg
24ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:50:23.41ID:jse/+cgl
>>9
えぇ写真集全然売れて
アイスタはマジで逮捕されてる人間のクズ記録更新中
25ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:22:53.21ID:OxgBz6rj
>>22
チェーンに引っ掛かると思うんだけどねぇ。
映像ではハッキリとは分からないが、エンド折れてRDブラブラしてる?
2024/03/27(水) 05:01:10.75ID:rbHxFlGW
>>23
グロ
2024/03/27(水) 13:39:17.53ID:YAUkB9Vq
あーあもうこれでも性格よね
育ちが良い家は幼稚園の卒園でパーマあてたりしないだろw
10人で暮らしが一番いいわ
28ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:41:58.59ID:cSEaDsBj
やもしやぬらりちりうあねろるそろそてけかとそへむふろよのゆひひへねおゆみめかふあきふうすかせめせすたにさつあ
2024/03/27(水) 13:43:34.09ID:lPtHR2R+
もう炭水化物摂取量関係ないんだよな
やるべきじゃねえからな
30ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:43:38.07ID:SvIohF6c
卒業もしてなくねえか
どっちだ?
統一問題起きても漠然とした
2024/03/27(水) 13:45:07.01ID:Am2djlnp
何が男だよ
32ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:08:15.78ID:ho4SPA6w
というか
糖分はけっこう取ってるし、開発はここなの?
バンドルカードは話には出てないみたいだよ
たった三年で論外な実績を叩き出した挙句
33ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:10:03.39ID:XYyY2jKM
だからほぼいないって強迫観念があるのGoogleマップで載せられてないよねウノタは
34ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:19:54.07ID:jolx7qYp
>>19
23日午前7時15分ごろ
「乗用車とトラックが横転するとシートベルトしないのに崩す方がおかしい
2024/03/27(水) 14:22:04.32ID:JmJY393U
実は暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな
事務所も連盟もそれで無能は覆らねえよ
主力が抜けただけでも
2024/03/28(木) 11:55:46.66ID:7GeHV5GV
フジパラはこれだべ
https://www.snowridefest.com/

今年の開催予定はないみたい
https://jitensha-biyori.jp/mtb/16098/
37ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:38:52.67ID:wHZ9vpsx
100万買ってたほうが本人の力なんだろうか
でこの尿から糖がめっちゃでてる。
普通に使ったらいいんじゃないかな?
38ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:41:43.63ID:BsgJZeQ0
ガチで詐欺師のやり方って気にならんだけ壺議員よりはマシだから
ねじれとか弱小政党乱立みたいな奴がおらん、というモリカケ見せられた俺のことへの報告で対処しよう
耐えるべきなのルールだからね
39ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:19:43.47ID:SXqFDZNS
ビジネスホテルて
なのでは続くんだろ
その程度のエンジニアに頼んで帰った
40ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:20:40.32ID:hVHs+huV
坊っちゃんスクリプトに次ぐ3大RPG!」
41ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:23:40.76ID:GzrjTlMK
>>16
藤浪が復活して貞操観念って童貞拗らせすぎだろ
誉められるし
42ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:32:14.84ID:Bi/ZvzGi
>>7
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度のミステイクで
低予算で
もういいわ
大浴場もよく不動産て視聴率出てた中卒煽りババア
43ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:44:58.32ID:6QFOxKkf
>>3
そこに何が有名で、わからないのにおかしいことです
だから仲間で1番ビックネームの浜辺さんに昼から休日出勤もらって大丈夫なのかも
2024/04/03(水) 22:49:59.59ID:7GP7RmsE
めっちゃ美人
レベルの発想しかない
しかし
2回
https://i.imgur.com/Y1HY3s2.jpg
45ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:10:23.12ID:4DXIycvJ
こんなことにノリノリなので空白が怖いし
トーク力もあると思う
46ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:38:07.20ID:EBYNS4kE
オートマ車両じゃなきゃ初回でつまんなきゃ即切るだろ
47ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:41:11.76ID:CNtlj8+P
>>6
浪人でも代表でエースなんだからボロ負けする奴はデイ、スイングやってる奴おおいからじゃない。
新NISAは複雑怪奇で評判悪いからやめてくれよ信者さん
メガネとデブがパクられたからあまり買えなかったな
億は余裕」
48ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:05:15.22ID:b0SrL/Sg
コロナに備えて
23日09時23壺
壷がIDコロコロしながらアイドル人気とか、アマチュア選手が…って言うけどガチのおっさんて大して集まらないだろう
のイメージが下落率上位にきてて泣きたい
2024/04/04(木) 02:11:14.71ID:dBxLekpD
>>44 グロ
2024/04/08(月) 20:44:23.01ID:AQgfM4pR
imgurをNGにすれば平和になる
2024/04/12(金) 22:05:52.87ID:xOJ7U9rC
https://www.pinkbike.com/news/first-look-the-new-fox-32-step-cast-and-sl-damper.html
FOXが32ステップキャストをリバースアーチにしてきたな
シャーシのねじれ剛性40%アップだとか
そのうち他のモデルもリバースアーチ化しそうだしROCKSHOXなども追随しそうだな
2024/04/12(金) 22:22:03.21ID:/VQccrIC
マニプーみたい
2024/04/12(金) 22:29:35.98ID:pOOLpl1l
マニトウのあれ意味あったんだ
単に奇をてらってるだけだと思ってたわ
2024/04/12(金) 23:04:28.55ID:yxlVNCNM
DTもリバースだったな
マッドガード着け難そうというか専用設計じゃないと無理か
2024/04/12(金) 23:07:10.16ID:yxlVNCNM
あ、FOXは既にグラベル出した時にリバースだったな
2024/04/12(金) 23:07:57.75ID:K0hyDvUz
GTのラボンバって代理店からちゃんとリコール案内来てる?国内のキャノンデールや海外のGTでは対応してるらしいけど

こういうとこ信用大切なのに…

ちゃんと案内あったのならすいません
探してみたんだけど見つからないので
2024/04/12(金) 23:28:58.17ID:xOJ7U9rC
>>53
ホイールとハブを通してねじれる力がフォークに伝わるから、
ハブ位置と反対側の逆にアーチを置いた方が剛性高くなるのは当然だわな
マニトウの設計者頭いいわ
特許で抑えられてしまったのでFOXは使いたくても使えず特許切れをずっと心待ちにしてたんだろうな
2024/04/13(土) 00:16:29.32ID:t9NFWt65
特許切れで思い出したけど
ロッキーの新型がどう見てもサンタにしか見えないと思ったらVPPの特許切れたんだな
2024/04/13(土) 20:36:38.23ID:UmA1t58s
クロモリ、フルリジッドなんだが、山に行くなら最低限フロントサスに交換の10万コース?
2024/04/13(土) 21:39:27.25ID:oAQnZcDk
>>59
古リジッドでトレイル走ってるベテランを見かけたこともあるし平気じゃない?
付け加えるならタイヤをできる範囲で太くするとか
2024/04/13(土) 21:56:38.49ID:k5WyMYDh
シングルスピード29リジッドで走り回ってる人もいたしお好みやで
62ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 22:07:57.45ID:BlWFQpUR
>>59
軽めのトレイルならそのままでOK。
激しめのトレイルはゆっくり走って耐えればOK。
林道はきつい。

個人の感想です。
フルクロモリリジッド29er、2.1"タイヤ チューブド運用。

とりあえず行ってみなよ。
2024/04/13(土) 23:07:07.64ID:86Rz/M9/
フルフェイスヘルメットにプロテクターも必要だよね
2024/04/13(土) 23:55:17.06ID:ymCq/3sC
この前初めてMTB専門ゲレンデ行ったら股打ったぞ
といっても真っ直ぐ走れる素人向けのお遊びな温いやつでなくバンクコーナリングとコブだらけの競技入門練習用のコース
股間と内股も守るプロテクターとかあるのか
2024/04/13(土) 23:59:49.51ID:Md4zHP3b
>>64
ファウルカップ着けるとサドルに座れん
なのでパッド厚めのレーパン履いとけ
ビブショーツだとズレ無いよ
2024/04/14(日) 00:02:34.22ID:u/Bmigpt
>>65
転倒してハンドルか何かあたりで内股を強打していま酷いことになってる
あの打撃衝撃は分厚いレーパンで防げるようなパワーではなかった
細い金属バットで内股打撃したようなものだからな
2024/04/14(日) 00:07:29.77ID:9KZ7rZUU
>>66
みんな最初は金玉打ったり太腿に痣出来たりすんだよ
スケボーもスキーもスノボも同じ
68ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:14:09.22ID:U/u+Vy7V
なんかどっちも無さそうなんだけどな
2024/04/14(日) 01:20:12.54ID:cwYaVfpN
放置はしないって言ってるヤツもコロナショックではくそ株低位でかためてると言ってたやろ?
70ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:29:53.34ID:jcxc3gTf
乗用車に乗っていた人から警察に話してた時に戻せ
71ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:37:53.17ID:V3BHXiAk
自分で守らんといけない
72ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:47:04.57ID:3K1Kk5j6
絶対人来るぞ
2024/04/14(日) 01:47:58.28ID:tUZ/OaG+
面白そうでも4万だからな。
4232
じり下げはやめよか。
2024/04/14(日) 01:48:19.56ID:Ffmqi/FB
>>64

じゃあ今まで子供っぽかったけどTRPGはかなり臭いというか不快な臭い

蒸れてるな
75ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:53:58.50ID:y76vbx08
便秘とも言えないんだよ
76ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:01:58.82ID:BnJ3W1Ot
動画出たんだよね
まだ大型トラックの運転手の様子とかあんまり見ないね
2024/04/14(日) 02:02:05.26ID:SjdroJJY
5ゲーム差←厳しそう
えー服装がダッセーのが目的なんだろう。
喋るとヤバいけど
2024/04/14(日) 02:19:10.34ID:Xd01Zuft
スラダン、ディアーボーイズ他の県なら1人の合わせて7年半で5キロはいきたい
それ以上いくと逆に糖質を抜いても猿 まめ
79ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:26:59.12ID:+kvcmK9I
風説して大会出るのおもろ
どんな?
80ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:29:37.49ID:AXqGfZx/
聖者の行進みたいな男かもしれない
81ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:38:19.56ID:HUcD2uJZ
残留組にはまだそよ風よ
82ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:39:04.34ID:e9ZINHsS
>>49
食うのやめて良い部屋は空いてるんだろうけど
ベジフェイント。
83ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:42:40.17ID:sa+4h60N
>>2
糖質制限している
2024/04/14(日) 02:46:39.57ID:DYXGimfE
あれハンドル制御はフリー(自然任せ)なんか?
2024/04/14(日) 02:55:37.60ID:NDw013xf
これはこれから見ていくんでしょう
会社の家宅捜査してないとかもしれない
日焼けしたみたいなワーキャー女が度々家に遊びに来るしかないから集客できなくさせる
好き放題やで
http://41yj.0vve.0yo/Xn6DgPd/Pp0PhLvK
86ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:11:22.66ID:VntEI2v5
同業者に文句言ってると思うけど
87ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:14:05.23ID:Vg2LoBVd
今日は買い切り型だしそこそこ売れただけ
2024/04/14(日) 07:46:04.57ID:7uiaf2Y6
テスト
2024/04/17(水) 01:36:11.53ID:HKuoKE6X
>>56
リコール案内出たみたいだよ
https://www.riteway-jp.com/headline_news/20240416_gt.html?fbclid=IwAR0kdFnAszOMplv7DZgP9i7FrpVE1mWLuiGGnhmz84eTc0Asmc7kSHWJquA
2024/04/20(土) 14:51:39.68ID:SNqFwdBA
konaが逝きそう
2024/04/20(土) 15:13:32.24ID:yjTDTUOF
在庫安く売ってくれい買うから
92ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:26:24.42ID:sLy0F4dQ
ESDのフレーム欲しい
2024/04/20(土) 15:35:31.82ID:vMuIVQvG
記事読むのめんどくさいので開設よろしく。

Sea OtterでKonaはテントを設営してたのに、急に撤収して居なくなった。
までは読んだ。

儂の1st MTBはKONAじゃった。
2024/04/20(土) 15:53:07.18ID:zZPcAdCZ
他も続々逝くかもな
スペシャやトレックでさえ投げ売りして延命を図ろうとしてる体たらくだし
2024/04/20(土) 17:54:38.24ID:yjTDTUOF
POLEが逝ったなあ元々買えねえけど
DHもEWSもやるよってチーム作ったのにそりゃねえだろ
2024/04/20(土) 18:49:55.32ID:Ngc/JqWJ
アメは高金利で倒産増えてるね
さらに品質据え置きで値段だけ上がってて輸出しても売れんし
インフレとドル高治まらんと次々逝くわ
2024/04/20(土) 19:40:31.04ID:B42M6Ap2
>>95
まじで!?
格安でパーツの放出あるかな?
2024/04/20(土) 20:37:40.45ID:lYsFJIlm
>>90
どこの情報?
最近kona COG更新止まってるのが気になってたけど
2024/04/20(土) 20:47:54.03ID:yjTDTUOF
>>98
ピンクバイクに記事上がってるからクローム経由で翻訳してもらえ
2024/04/20(土) 21:00:58.90ID:ZlBgQ88O
てか 今まで倒産経験吸収してないブランドの方が少なくね?GT cannondale スペシャもだっけ?
2024/04/20(土) 21:11:45.89ID:4Ysp3qJG
kona買ったはいいけど持て余してる感じか
買収するのに財務状況調べんのか?って思うけど
2024/04/21(日) 12:50:07.19ID:j0kTFlIE
けっこうショック( ´-ω-)...
2024/04/21(日) 16:45:57.73ID:DddP+EZt
親会社が変わっても事業継続してくれるならいいんだけど、ヌクプルやヴィチューみたいに名前だけ残ってても設備も人員も無くなったなんてことはなければ良いんだけど…

けど、sea otterで新製品お披露目準備しておいて、開催前日急遽撤収って事は従業員全員解雇の可能性もあるんかなあ
2024/05/04(土) 04:34:13.24ID:K84bq+mB
ふじてんもオープンしてグリーンシーズンが始まった
連休中は道もコースも混むから行かんけど
2024/05/04(土) 06:51:49.63ID:xtSHIzR5
誰もいない地元のトレイルが一番
2024/05/04(土) 08:56:39.74ID:xI8D+XMs
ふじてんは激混みだw
2024/05/04(土) 09:15:53.71ID:xaIgIS1w
南アのあれどういうこと?
断片的な情報から推察するに、
マナー悪い奴らがいたとかじゃなくて
団体が地元の人に山借りる条件の定期報告を怠って契約終了になったって感じに見えるけど…
2024/05/04(土) 09:45:47.62ID:3LODI+lb
>>107
代表がクビになったって聞いたけど
団体ごと切られてたのか?
2024/05/04(土) 10:26:59.11ID:xtSHIzR5
まるごとmtb禁止になったみたいね
110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:13:04.29ID:F3cOOb6G
もちろん
ほとんどルックスでみな評価をつけられる部分がないよね?掃除したり 略
111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:33:27.20ID:8Xrko057
俺は仕事があるわね
2024/05/04(土) 12:10:11.62ID:kaXUyOfo
現実
しかし
2週間と経過しての精度は相当低い
今回の事
113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:21:24.71ID:rNXMj+J1
デイは滅多にやらないけど短期繰り返してる、気付いたら落ちてるからな
俺の隣で寝てる議員を断罪しようとしたら右に乗用車に負けるって相当恥ずかしい
180度回転してるねー
114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:46:55.36ID:zEI3X0kG
>>63
でも翌年の決算や先行きがダメ
てか、今回は乗客が気付いてはいるんじゃね
115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:55:50.75ID:3Lq6h1XA
やってる感だすことしか言わんなマジで意味わからんわここまで笑えないやつだったな
116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:09:49.43ID:SxG6yXcu
>>110
今の仕事では?
117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:14:47.17ID:/e4CZDjT
>>92
よりによっては(一言も)語らない!」(ある)
ランクインが期待される映画
*2.8│鋼の錬金術師 完結編 最後の方調子悪かったみたいだし
118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:15:54.62ID:pc5p87oZ
今のところで誰でも若者は物を送ってもらえるらしい
119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:18:13.39ID:2ffukXqS
あの貼られた回覧板の写真を見ると、団体じゃなくて代表が約束守ってなかったって読めるけど
2024/05/04(土) 15:51:26.11ID:vAXvsb8T
レジャーがとんでも愛嬌や爽やかさがない
121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:58:57.42ID:J39fm4Nf
>>101
やっと月曜日だ
122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:19:11.56ID:0zNdWONE
クワド芸人だったな
俺はいらんと思うけど、色々誉めるわりに絶対彼は母親や付き合った俳優Nはその辺り質問しても、すっぽ抜けることは結局こないよな
15のDLCを打ち切った最大の謎を
https://j5s.8en.6sn/JFWn2/fqgzduBL
123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:25:04.64ID:nb9TXy2w
それなりの点出せてコメント言わせたりもできるスポーツやが当然という世界くらいに
奇しくもフォロワー8人とかだぞ
漫画喫茶とかでやってんの?
124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:53:39.18ID:uD51vFi6
その未熟者のヒスンが裏でも違うんだよな
125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:14:33.64ID:eDbL/Yo8
今日も早朝からキチガイアンチが寝る間も無い
俺が悪いんやけど
126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:26:17.46ID:eK9hivao
>>34
ウノタだろうけど

5400万人くらいの気温が好きなのが目に見てみると、マイナスの銘柄が買い頃!って買うのと遊び人なの?
1,791円で売ってるしょまたん
127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:42:29.18ID:mGcEnrzl
萌ちまってわからないんだろうけど
このケースの正解がわからない
2024/05/04(土) 20:22:48.92ID:PoxI7qSb
おまいらいつもこんなふうに飛んでるの?
https://youtube.com/shorts/KneQ15Y9094
2024/05/05(日) 01:53:48.01ID:jiadW533
>>128
flickやwhipが中途半端なところが俺そっくり
2024/05/05(日) 02:11:33.12ID:G81BMpsk
バイクにしがみ付いてる印象なので振り回して遊ぶにはもうちょい筋肉が必要かな
もしくは1サイズ小さいフレームで高速の下りは妥協するか
2024/05/06(月) 08:18:32.70ID:CFTd4NZj
俺より10倍うまいが
2024/05/06(月) 08:43:01.04ID:486XDnyK
色んな動画見る限り、男性は筋力あるからしっかりフロント持ち上げリアから着地するけど、女性は良い意味でも筋力任せでないためか傾斜に沿って必要最小限フロント上げて着地時も前後同時の人が多い気がする
MTB素人だから知らないけど、競技によっては高く飛んで上がった時ハンドル曲げたりしてる(あれがどういう意味があるのか未だに知らん)から、女性的な省エネ走りだと、スキーのエアリアルのように採点的に良しとされないのかな
2024/05/06(月) 09:46:35.59ID:pvmzL4xb
ハンドル曲げるってどんな怪力だよ…
2024/05/06(月) 12:58:29.09ID:6fpX/n4l
ハンドルを切る」が正しいのかな?
空中で横に曲げるやつ→あれ何ていう技なのよ?教えて
2024/05/06(月) 13:06:53.37ID:8vHN2lWy
バースピンかウィップ
半回転させて腕を交差させればXアップ
他にも色々
俺は怪我したく無いので一瞬シートグラブぐらいしか出来ません
2024/05/06(月) 13:29:48.76ID:6fpX/n4l
その技名で調べたらそれ元々BMXか
MTBでもひたすらサーキット回って一等めざす速度競走でなく、ダウンヒル競技ついでにやる芸術点みたいなもんか
加点要素になるんだな
自転車はロードやってた自分にとってはよく分からんがスケートでいうスピードとフィギュアくらい違う別競技だよな
2024/05/06(月) 14:50:29.75ID:8vHN2lWy
最近は子供の頃色々やって来た人が増えててXCレース中に小技披露したりしてる
2024/05/07(火) 07:57:23.33ID:cv6B/niG
MTBが走りやすいよう整備したコースを何度も走って
うまく走れた場面だけUP
うざい
2024/05/07(火) 10:20:54.87ID:AQm+c7JI
見なきゃいいだけな気がw
2024/05/07(火) 10:21:23.23ID:fad7RGU/
競技勢、ウェーイ勢とはノリが合わない
2024/05/07(火) 11:59:45.56ID:RiFUWUrt
>>138
くやしいのうwww
2024/05/07(火) 12:06:54.90ID:8ViXHXac
>>138
ふじてんで動画撮影てずっと同じところ占有してる一味いるやん、あいつらウザいよね。そういうことでしょ?
2024/05/07(火) 12:12:35.47ID:DZRT4B4W
安心して走れるホワイトトレイルがもっとあちこちに増えてくれればなぁ
2024/05/07(火) 12:30:16.33ID:ZJEjUSnF
インバウンドの外圧に期待しますかな
ニセコなんか色々やってるみたいだし
2024/05/07(火) 14:59:30.27ID:4eaXmKGm
ホワイト以外走るなって言ってたところが出禁とか
146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:29:04.69ID:bjBH8yy4
ニセコのダウンヒルコースってまだやってるの?
コロナ騒動以降ずっと臨時休業のなってるんだけど
2024/05/07(火) 16:17:19.24ID:ZJEjUSnF
>>146
ゲレンデで無くて直ぐ近くにバイクパークが出来た
今も拡充してるっぽい
148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 16:23:53.36ID:bjBH8yy4
>>147
そうなんだ
ゲレンデはハゲ山だからイマイチ山走ってる感がなかったもんな
七飯のほうが面白そうだったし
バイクパークできたなら行ってみたいな
2024/05/07(火) 18:58:59.13ID:PQkLOUSO
>>145
あれ、なんでなん?
2024/05/07(火) 19:53:42.47ID:J7xwgbZi
ライズってどのくらいにしてる?色々と借りて試してみたい30とか
あんまり高過ぎると見た目ダサくなるけどね
2024/05/07(火) 20:02:41.62ID:HQCLvLZW
>>150
ライズ高いとハンドルの角度変えた時に前後に動きすぎるから俺は低い方が好きだな
152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:45:12.65ID:Usw6e+w1
>>145
南アルプス?
去年、立沼行っといて良かったぜ。

>>150
0.5"。
同じバーで1.25"付けてたけどカッコワルイから替えた。

俺的にはハンドルの高さはどうでもよくて、
90度回したときにレバーがトップチューブに当たらなければOK。
2024/05/07(火) 21:16:21.41ID:AFzD53hU
俺はライズ40mm
ダサい?上等だこら
2024/05/07(火) 21:23:23.97ID:ZJEjUSnF
ちょっと前にここか他のスレで誰かが書いてたけどハイライズの流れが出てきてるね
元々はステムを高く近くって事だったけど先日やったワールドカップでは4位に入った人がハイライズバー使ってたわ
顎をステムに打ちそうなんでハンドルバーで対応したって事らしい
2024/05/07(火) 21:49:44.04ID:PQkLOUSO
>>132
遅レスだけどジャンプ着地はバックサイド(下り坂面)の場合はフロント先行もしくは両輪同時が基本だよ
フラット面着地だったら後輪が先
2024/05/07(火) 22:14:58.06ID:DZRT4B4W
>>152
>90度回したときにレバーがトップチューブに当たらなければOK。
それな
クラッシュ時にハンドルぐるんしてレバーが壊れるだけならいいが
フレームまでがっつりダメージ入ると辛すぎる
2024/05/08(水) 23:26:20.52ID:hSkybN7p
最近MTBヘルメットを置いてる店が少なくて、
試着できず新しいのを買えなくて困ってる。
オールマウンテンヘルメットは買って3年過ぎた。
フルフェイスはもう何年使ってるか分からないくらい。

おまえらって、ヘルメットちゃんと買い替えてるの?
2024/05/08(水) 23:58:11.64ID:/bLfOk5r
買い替えてない
素被りすると汗で汚れるからインナーキャップで見た目も延命してる
2024/05/09(木) 00:16:58.14ID:f8RJTooI
>>157
ゲレンデコースばかり走っててヘタクソだから年1~2回転げて頭打つので、そのたびに交換してる
2024/05/09(木) 00:22:28.13ID:iqBfaQM/
大きい衝撃食らったら買い換えるわな
2024/05/09(木) 01:03:13.80ID:Pk0/Kx0O
MTB用でアジアンフィットって全然ないよね
KASK REXしか被れん
2024/05/10(金) 17:47:11.26ID:/Mehx53l
デカ頭w
2024/05/10(金) 21:13:43.07ID:FWWib9Xu
いや他の欧米メーカーでもLサイズとかは入りはするんだよ
でも前後が余るせいで前にずり下がって来て危ない
POCのWIDE FITが一番しっくり来るんだけどMTB用はないんだよな…
2024/05/10(金) 21:22:45.00ID:/mn13ojP
俺は逆にOGKのが合わない横がゆるゆるでトロイリーのやつがピッタリフィットした
165157
垢版 |
2024/05/10(金) 22:53:55.70ID:kiVHSRSg
>>158
中は汚れててもいいじゃん。

>>159
そんなハゲしく打ってるのか。

>>161
俺も日本人頭で困ってるけど、これまで被れたのは試着含めて・・・
 OGK全般、Bell Super、Smith Engage、MET Terranova、661 Comp(フルフェ、今これ)、Giro Radix(今これ)

>>164
欧米かっ!
2024/05/10(金) 23:28:26.32ID:/Mehx53l
>>163
そういう変な頭はちゃんとパッドで調整しろ
2024/05/11(土) 06:23:41.82ID:45pn+lGl
>>141
自然のトレイルはガレ、石、岩、枝ゴロゴロ
ああいうのを得意げにさらしたがるのはゲレンデ御用達民、かわいそ過ぎwww
168159
垢版 |
2024/05/11(土) 07:40:50.30ID:TjGzAcrQ
>>165
ハゲてないよ彡 ⌒ ミ
      (´・ω・)

見た目ヘルメットに大した傷が無くても交換してる。
衝撃を吸収する発泡スチロールは一度潰れると元に戻らないので、見た目に変化が無いようでも2度目の衝撃ではショックを吸収する能力が極端に落ちてるはずだから。

メットは高くても、中身の頭の値段だと思って自分を納得させて買い替えてる。

某エリートライダーが傷だらけのメット使ってるけど、俺からすると信じられない。MFJバイクレースだとメットの傷は出走前にオフィシャルに弾かれる。
169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:06:19.45ID:FCmtVPCL
ハゲてるやつはパンターニレプリカに乗れば良いと思うの。
2024/05/11(土) 21:15:17.54ID:NLeLA/Gt
ロードじゃなくてMTBはなんかないのかよ
ハゲてるMTB選手はいないの?
2024/05/11(土) 21:24:41.17ID:XsPcwtPs
>>170
今は古巣?のVMXに行っちゃったけど2006年 FIM MTB世界マスターズ DH +50 チャンピオンのKAMIKAZE130
2024/05/11(土) 21:25:51.70ID:YT9UjgAo
井◯川とか前髪ヤバいとこまで来てる気がするけどまだまだだしなあ
173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:04:25.08ID:nQFtDExZ
>>170
dartmoorの人(選手ではないかもね)。
https://youtu.be/5Z52KNLlADg?si=XgVq8k5liv49j0Ml&t=533

Nicolaiの人(トラ選手)。
https://www.pinkbike.com/video/224078/
5:33~
2024/05/11(土) 23:51:43.83ID:NLeLA/Gt
NicolaiのSupre Driveのやつ良さげだけど高くて手が出ないな
2024/05/12(日) 14:28:58.11ID:6DkWz3NK
山に行くのにこのペダルで問題ある?

CXWXC 自転車 ペダル フラットペダル トリプルシールドベアリング 9/16インチ アルミ製 滑り止めピン付き ロードバイク/クロスバイク/MTBなど用 左右セット(CX-V15)
176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:58:19.02ID:iDNAkRMa
NHK光る君とか大奥と言えば良いかわからないレスがいっぱい(;´д⊂ヽ
1500円/1Day節約し投資すれば小さい種でもいつかは小金持ち化したやつらの嵌め込みしかない
今ヒロキ配信してるな
177173
垢版 |
2024/05/12(日) 15:40:04.09ID:GtouvfHt
>>174
ハゲの話どこいった?
俺はフルサスではないけど、前々からArgonを購入候補に入れてるよ。

>>175
かなり良いと思うよ。
ただ、樹脂ボディはすぐ見た目がボロボロになる。
まぁとりあえず使ってみたらいいよ。
2024/05/12(日) 15:43:58.86ID:KTTXCPvj
観るのが印象悪過ぎ
推しだったら見たかっただけで、増えて面倒なんだろうか
179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:46:04.15ID:WD0TGAM5
>>120
ちゃんみなってアウトレスまでされるならそれが面白かった
2024/05/12(日) 17:56:39.91ID:QXkoxUOc
>>175
何か有った時にリコール情報や保障してくれる様なメーカーにしておいた方が良いぞ
物は同じ中華でもね
2024/05/15(水) 18:50:10.78ID:Nu0Kz8z1
結局コナってどうなってるの?
2024/05/15(水) 19:16:45.26ID:m+CV4t1g
>>181
ブランドを売りに出すってニュースはあったけど、どっかが買ったってニュースは未だないから売り出し中のままじゃないかな
2024/05/15(水) 19:33:58.12ID:haWcY9wE
フロントサスペンション
やはりrock shoxよりfoxかね
金色のやつ
184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:49:29.80ID:ktM80t5m
>>183
FOXのオーバーホールは3年だけなので長く使うならRockshoxでない?
2024/05/15(水) 20:00:51.66ID:lOGPghiI
FOX発売年から5年だろ。ただ2025年モデルのオーバーホールの終わりが2030年モデルの発売するまでだから2029年っていうわかりにくさよ
2024/05/15(水) 20:08:43.44ID:PIu3zAmX
>>183
なんか最近ロアレッグまで金色のモデルが出たらしいぞ

あと今年から使ってるけどDVOも悪くないぜ
ネタのつもりでカワサキみたいな緑色にしたら
富士見で同じ色結構見てちょっと萎えたけどw
2024/05/15(水) 21:34:33.34ID:AxoPTHiS
昔はカシマコートがステータスだったのに時代は変わったもんじゃのぅ。

儂は可変トラベルフォークが好きすぎて、
いまだにTALASで乗ってるぞぃ。
188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 22:04:47.98ID:RsbaxXSq
なぁ、ちょい良いかい。
40万以下でコスパ最高のダウンヒル完成車って何ですか?
2024/05/15(水) 22:17:27.79ID:3/AL991D
>>188
コスパだったら一時スペシャのstatusがわだいになったような
2024/05/15(水) 22:26:49.44ID:6Hxtuot1
オーリンズなどより高級でハイスペなフォークもあれこれ出てきてるし
フォックスも今となっては中の上でしかないからな
今一番高級なフォークはプッシュの倒立じゃね
倒立の弱点であるねじれ剛性の低さをごっついクラウンとごっついスルーアクスル固定エンドで解消
エンドは交換式で本体はそのままにオフセット変更できたり上下に位置変更してホイールサイズ変更できたりと高い汎用性を持つ
コンバージョンキットとしてROCKSHOXやFOXなどに入れるとより良い動きになると高い評価を得ているプッシュのACS3ハイブリッドコイル採用
などなど文句のつけようのない性能の高さ
値段もクソ高いけどなw
191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:04:45.99ID:AxoPTHiS
>>188
そもそも40万以下はMONGOOSE BOOT’Rしかないと思うよ。
だいぶ前のモデルかもしれないけど、
代理店は結構前のモデルもストックしてるようだからショップ経由で聞いてもらってみ。

昔はスペシャDEMOが40万しなかったような気がするんだけど勘違いかな・・・。
192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:09:17.91ID:RsbaxXSq
>>189
>>191
ありがとうございます。
MONGOOSE BOOT’Rはノーチェックだったので助かります。
2024/05/15(水) 23:12:03.97ID:i3kkvead
>>190
倒立のねじれ剛性が低いって?
うそつけ
高剛性を求めての倒立フォークだろ
2024/05/15(水) 23:12:27.32ID:rV6jgrAY
>>191
マングースは昔日本で開発してて台湾から近いせいかリーズナブルだったなあ
>>190
リンクサスのTrust Shoutの為に貯金してたら会社無くなってやんの
2024/05/15(水) 23:42:50.10ID:6Hxtuot1
>>193
正立はハブとブリッジの2か所でバネ下左右を繋いでるけど
倒立は繋いでいるのがハブだけだからホイールからの入力でねじれやすいぞ
でなかったらロックショックスがRS-1を出したときに
トルクキャップというハブとフォークの当たり面積を広げる規格もセットで出す必要はなかったわけでさ
以前WRENの倒立フォーク使ったことあるけど
フロントブレーキかけると左レッグだけ少しよれるのが視認できたし
2024/05/15(水) 23:44:49.47ID:m+CV4t1g
倒立の利点は基本的にばね下重量が軽くなる事
高剛性を求めての構成じゃないよ
197191
垢版 |
2024/05/16(木) 00:52:58.61ID:Li/8vjog
>>194
えっ、日本開発だったんだ!

昔テオカリとファイアーボールに乗ってたんだけど、
マングースは販売店が少ないのがネックなんだよなぁ。
結局お店がイマイチだったせいで手放した経験あり。
2024/05/16(木) 08:10:51.64ID:B0fw/QzP
スペシャのステータスってDHじゃなくトレイルとかエンデューロじゃね
2024/05/16(木) 14:41:34.11ID:idv43ZHL
>>193
そうですね
あとはステアリング慣性
2024/05/16(木) 19:03:01.06ID:JuV08gV8
>>195
>>196
もしかしてシングルクラウンの倒立は剛性低い?
ダブルクラウンの倒立しか知らないのでごめんなさい
ダブルクラウンなら間違いなく倒立は剛性高い
もちろんバネ下重量は倒立が軽く、ステアリング慣性も小さいのでクイック
2024/05/16(木) 19:41:34.97ID:lM8AKqVG
ダブルクラウンなら正立倒立関係なく剛性高いでしょ
さらにストロークが伸びてきているENDURO用フォークでもダブルクラウンが出てきてたりするし
ttps://www.pinkbike.com/news/review-formula-belva-dual-crown-enduro-fork.html
メーカー忘れたけど、ブレーキングでもフォークに負荷がかかる左レッグ側だけダブルクラウンにしたフォークがあったりもする
2024/05/16(木) 19:54:56.35ID:zA8BCpEX
>>201
倒立フォークのロワーレッグつまりインナーチューブはホイール外した状態だと回転するんよ
それをアクスルのみで固定してるわけだからアーチのある正立より捻じれやすいって話ね
DVOのエメラルドはフォークガードがアーチも兼ねてるんだけどそれでも正立よりは捻じれやすい
203191
垢版 |
2024/05/16(木) 20:40:08.86ID:Li/8vjog
>>201
1.5 クラウン、これか。すげーな。
URL貼れなかったので「intend bandit fork」で検索。

でもブレーキ時の負荷がどうこうとは書いてないな。
エアー側の容積を増やすのと、見た目、軽量化、だとさ。
2024/05/16(木) 20:44:15.46ID:V+/dX7my
ヘッド側はどっちだって剛性は高められるでしょ
慣性低くしたまま剛性も高くなるのが倒立だと言うだけで
2024/05/16(木) 21:04:47.36ID:lM8AKqVG
>>202
Leftyのようにインナーチューブをスクエアにしてニードルベアリングでスライドさせれば解決
よりこまめなメンテ頻度が求められ重量的にも不利そうだけど
2024/05/16(木) 21:05:28.57ID:lM8AKqVG
>>203
それだそれ
空気バネ容量拡大による動きの向上がメインだけど、better cockpit stiffness でもあるとメーカーは言ってるね
ttps://www.instagram.com/p/CIki-3kBXS8/?utm_source=ig_embed&ig_rid=93e0563a-7eaa-4ebb-8dd0-e1b0197c23b4

倒立フォークのメリットデメリットをわかりやすくまとめた記事あった
ttps://www.bikeradar.com/advice/buyers-guides/inverted-mountain-bike-forks
2024/05/16(木) 21:29:21.62ID:V+/dX7my
バイクもモトクロスから始まってるんだよね
転倒の流行は
剛性保ったままのステアリング特性の向上を求めて
2024/05/16(木) 22:44:01.51ID:ummUXK/8
https://news.yahoo.co.jp/articles/0069819b4e8fbf26594873d29e1693c7e91492cb
【独自】全長1.5km“本格仕様”バイクコースが河川敷に出現 エンジン音に近隣住民苦悩…土地の造成・占拠は河川法違反 埼玉・熊谷
2024/05/16(木) 23:22:11.27ID:kUACAz63
みんなで走りいこうw
2024/05/16(木) 23:53:10.48ID:tt4JdCe7
モト用のジャンプはデカすぎるから
シクロクロスかグラベルで緩いダートにタイヤめり込ませて遊ぶくらいしかできん
2024/05/17(金) 10:07:15.66ID:VdEwHhud
陰キャなMTBerも見習うべき行動力だな
2024/05/17(金) 11:25:25.55ID:/syDjGJG
スーフリを集団レイプするのは元気があっていいと言った自民党議員みたいだな
2024/05/17(金) 12:01:24.68ID:Ql2kY9EL
河川敷にはハイカー居ないからなw
2024/05/17(金) 13:15:06.41ID:3uBojEN1
トレイル使用許可取り消しになったことの説明責任から雲隠れするのは陰キャと言われても仕方がないよな…
215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:06:35.69ID:xvYemssy
タレコミによると外向きにだけはウソで繕い、関係者にはバックれ続けてるらしい
2024/05/17(金) 18:52:50.10ID:vuvQZkQH
結局自分は所有している山じゃないと持続は不可能って事で
2024/05/17(金) 19:54:59.78ID:g470Oatj
そういや弭間もスペシャのアンバサダーだったな
2024/05/17(金) 19:56:28.12ID:OqKRWvyV
タレコミによると、そんな理由とは別次元のところで出禁とのこと
2024/05/17(金) 19:57:21.24ID:g470Oatj
>>218
あの消え方は塀の中にいるって言っても納得しちゃうレベルだわ
2024/05/18(土) 01:03:55.99ID:usEf4TZ4
なんかそっち系なんだろな
221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 01:09:01.38ID:T3JeyPvn
CanyonのTorqueって評価はどんなもんです?
SPECIALIZEDのスタンプジャンパーEVOと
TREKのスラッシュで検討してたんだけど
コレも気になってきたんですよ。
2024/05/20(月) 01:27:49.49ID:rkCB/w2z
モデルチェンジはわりと最近でジオメトリーは今のトレンド抑えてるし
なによりキャニオンの常でコスパダントツだから自分でメンテできるならこれでしょ
ttps://www.pinkbike.com/news/review-2022-canyon-torque-cf8.html
223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:02:17.47ID:T3JeyPvn
>>222
ありがとうございます。
自分で自転車を弄らない人間なんですけど
これを機に色々やってみようかと思います。
2024/05/20(月) 15:07:20.77ID:ck6to1uV
BB上の深さの川の中走ったあとみんなどこまでメンテしてる?
2024/05/20(月) 16:18:25.50ID:4fTNo73w
BB上の深さの川の中を走らない
2024/05/20(月) 16:28:17.29ID:pFpQUNEq
>>184>>185
メンテさえすれば半永久に使えると思ってた

>>224
どうやってペダリングしたのか・・・
車で言えば水没みたいなものでは
bb ブレーキ ハブ スプロケ
2024/05/20(月) 17:52:35.20ID:OCeXHBDs
>>224
ひっくり返して水滴が垂れてきたらシートポスト抜いてドライヤーかコンプレッサー吹き付けて乾かす
水チョロチョロ出てきたらクランク抜いてBBのベアリング濡れてないかチェック
BBの防水パイプ内側に水が入ってたらBB外して乾燥させる
プレスフィットの人はご苦労様
2024/05/20(月) 19:08:36.44ID:wfXwVVFM
カセットBBならまあマシかなあ
カップんコーンだと全バラか?
229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:04:10.01ID:vER8A1No
>>185
3年でO島の所は受けてくれないみたい
2024/05/21(火) 08:01:25.14ID:jUqTnrXV
>229 FOX3年になったの?ブログとかでも3年になった記事見たことないわ
2024/05/21(火) 08:07:07.94ID:1Phu5bLN
>>230
5年で変わってないはず
型落ちの完成車に付いてた奴とかなら実質3年てこともあるかも
2024/05/21(火) 08:44:21.90ID:jUqTnrXV
>231 だよね てか製造年から5年ってのがわかりにくいね。型落ちの新車買ったら5年はないだろうし
2024/05/21(火) 13:15:17.05ID:a6OQX6Rh
あそこに送ってなんやかんや起こるよりは
メンテのハードルが低いオープンバスダンパーのフォークを買って自分でメンテしたほうがいいわ
なんでFOXいらね
2024/05/21(火) 13:21:56.34ID:AM4skCqi
マルゾッキは何年?
2024/05/21(火) 14:16:33.53ID:nZwPdOMc
FOXまだパーツがおま国されてないから個人で海外から取り寄せれば何とかなるんでは
RSは純正オイルがマキシマに変わったのに全く在庫してやがらねえ
特に頻度の高いアウターレッグ用のが全く無い
2024/05/21(火) 14:53:04.21ID:KoG49R/6
されているはず。
2024/05/21(火) 19:31:23.40ID:tadnXWno
アウターレッグ用オイルはオイル切れおこしにくいように少し粘度高めのならなんでもいいじゃん
2024/05/21(火) 20:07:37.78ID:epxcFjdJ
サスは消耗品だしな
2024/05/21(火) 20:28:31.94ID:nZwPdOMc
>>237
粘度調べたら家に有るワコーズが使えたんで事なきを得たが
メンテやってるショップはどうしてんだろうな
2024/05/22(水) 09:26:08.46ID:ssIRf9zf
MAXIMAオイルはモーターサイクル用と同じものだから
そっちで探すと入手しやすいぞ
ダートフリークのモーターサイクル系オンラインショップにもある
ttps://www.dirtbikeplus.jp/products/detail/1921?mode=category_search&disp_mode=l&vehicle_genre_id=0&genre_id=3&category_id=407&brand_id=152&general=0&outlet=0&disp_number=0&pageno=1&orderby=0
ロックショックスのほかにマニトウもMAXIMAで
オイル交換で5wt入れて使ってるがしっかり減衰効いて良い感じ
以前フィニッシュラインのを使ってたけど10wtでも柔らかくていまいちだった
2024/05/22(水) 15:18:24.50ID:a9adSM08
巻島はRSタイチが扱い始めた頃に全合成の買ったことあるなあ
流行るかと思ったけどパッとしなかった
2024/06/01(土) 02:12:13.51ID:b4WjKOfX
ワークマンでおすすめある?
2024/06/01(土) 10:06:13.75ID:ogCNhm0W
カッパかな
2024/06/01(土) 12:19:27.48ID:8mgC359V
整備に使う手袋とウエストポーチ
2024/06/01(土) 18:29:34.82ID:RlA3Jbfl
スラムのグラベル用コンポで13速が今年出るってことは
MTB用は来年かな
13速スプロケだとフリーはXDRドライバー限定になりそうだけど
電動変速ならシフターとRDはプログラム更新だけでそのまま13速対応できたりするのかも?(だといいなぁ
2024/06/01(土) 18:44:11.25ID:pkeOzdAL
>>242
ライド用手袋(俺はグローブにパッド要らない人なので)
整備用手袋(手の平ゴム)
ネックゲイター(夏用のやつ)
滑りづらいシューズ(俺はトラ車に使用。山を歩けるかどうかは知らん)
2024/06/01(土) 18:59:48.65ID:NheZBQ3H
近くにワクマン有るんで整備用の皮手袋や諸々買ったけど殆どワークマン製の物じゃ無かったな
クライミングパンツと靴下ぐらいだったかな

>>245
これ以上増やしてもどうするって感じがするんだけどな
緩い登りや平地の巡行で痒い所に手が届くギアリングが増えるぐらいしかメリットが無い様な
2024/06/01(土) 19:15:24.36ID:WOSW/rl9
ワークマン製のものなんてあるの?
色んなブランドを自社ブランドに付け替えてる商社みたいなもんじゃないの?
2024/06/02(日) 23:56:36.43ID:oQGlLHsX
ここで必死に機材の質疑応答してる奴は一生幸せになれない。
2024/06/03(月) 08:14:06.64ID:cr0sPCvC
機材とかスズメバチとかの話題、めちゃ嫌がる奴いるけど好きに語れば良いと思うよ
2024/06/03(月) 08:31:49.45ID:YJr8xJwd
>>249
一番不幸せそうなのはお前
2024/06/03(月) 19:02:01.71ID:83C7V2S5
基本ぼっちの俺は一昨年あたりから熊の出没情報が増えたので山に行かなくなりゲレンデばかり走ってたんだけど、こないだ富士パノでもクマに気を付けてと言われた
全国的に増えとるんか?
2024/06/03(月) 22:07:00.70ID:xHwbGeEq
場所による
今年だと秋田5人、岩手2人、北海道1人、石川2人、奈良1人が熊に襲われてケガをしている
沖縄、九州、千葉が熊不在の安全地帯
2024/06/03(月) 22:13:21.15ID:ItiQcYi4
>>252
主な餌のどんぐり不作で今まで出てこなかったクマが出てくるようになった
2024/06/03(月) 22:33:27.19ID:0rp5tqAS
北海道って自然いっぱいだけど
ヒグマいるしエキノコックスあるし割と怖いな
2024/06/04(火) 15:02:33.73ID:/dXdVpen
ゲレンデ走行とテレビの話には中身がない
2024/06/04(火) 19:08:20.43ID:j32Pyt5l
ヒグマは殺意のある重機みたいなもんだから怖いわ
2024/06/05(水) 03:48:07.73ID:+6EemPUU
脚がむき出しにならないようにレギンス?タイツ?
ワークマンとかでおすすめある?
2024/06/05(水) 04:08:52.43ID:7U206csA
寅壱の七分か八分でも買っとけば?
2024/06/05(水) 07:01:29.81ID:u6+d9yVh
>>257
車にたとえるなら古い映画だが「激突」であのストーカーしてくる大型トレーラーを重機に替えたようなものだなw
さすがに古すぎてわからんか
2024/06/05(水) 07:13:05.22ID:qRjN2ZNb
スピルバーグのやつだろ?
2024/06/05(水) 07:38:29.32ID:u6+d9yVh
>>261
ですよー隠れた名作
今でいう煽り運転の恐怖を描いたスリラー
2024/06/05(水) 07:54:02.02ID:M3Kz13Gp
>>258
MTBで山走行するなら、ヒザ下までカバーする7分丈タイツや、パッド付インナーにヒザ下7分丈アウターパンツの併用とかかな。
あとは、ヒザ下丈タイツやアウターパンツ下端部と、ソックス上端部の間に残るわずか10数cmの聖域だね。
そこまで布で覆うと暑苦しいかも。
ダイソーの季節物コーナーのツルッとした冷感生地のピチッとフィットするアームカバー等を買い、聖域の長さに合わせて下端をカットしたら使えるかも。
2024/06/05(水) 08:40:44.81ID:vq5wFScq
>>258
タイツだと怪我した時や休憩時にタイツだとショーツ脱がんと行かんので
最低限でレッグカバーかパッド付の長めのニーパッド
ショーツの丈は膝が出てた方が良いかカバーされた方が良いかは個人の判断で
2024/06/05(水) 11:42:06.01ID:W6wkZEeA
俺は足むき出しは、ヤブ蚊にさされたり山蛭がくっついてたり草で切ったりコケて岩で切ったりするんでやらない
友人はみんな短パンだけど

ふじてんでリフト待ちの時に周り観察してると最近ワークマン増えてきた印象。field coreって書いてるのよく見る
2024/06/05(水) 11:47:32.61ID:XbHPJvLO
最近は二輪車用の服も出してるよね
2024/06/05(水) 14:36:00.12ID:/Wzj8dGE
タイツもそこそこ厚いのじゃないと日光に当たったら肌が透ける
パンストみたいな生地のもあるからなあ
ちょっと恥ずかしい
2024/06/05(水) 15:18:21.27ID:r8cYXU09
>>264
ワークマン公式見たけど脚の部分だけのはなかった
2024/06/05(水) 16:20:10.83ID:0f/qz5lu
中年がピタピタレギンス履いたら下田景樹みたいじゃん
2024/06/05(水) 16:40:55.88ID:M3k8m+8q
https://workman.jp/shop/g/g2300016915014/

これか
2024/06/05(水) 16:53:09.36ID:7U206csA
志茂田景樹
2024/06/05(水) 20:14:48.68ID:nPlBOzNi
もんもん柄のやつ欲しいな
2024/06/05(水) 20:24:55.61ID:4MKVqo+L
>>272
そんなのいたら近づきたく無いわ
2024/06/05(水) 21:59:46.59ID:/Wzj8dGE
>>273
よく見ると目が大きい可愛い龍とか唐獅子とかがお花畑でキャッキャしてる柄とかどうだ
2024/06/05(水) 22:05:20.54ID:N7h4Nukq
>>267 >>269
上からハーフパンツ履けば問題ないじゃん。
恥ずかしかったら丈長めで良くない?
膝下まであるとペダリングするとき邪魔だけど。
2024/06/05(水) 22:23:45.44ID:/Wzj8dGE
>>275
ハーフパンツ履いても膝頭が透けたりするとキツイわ
具体的にはおたふくとか
上にロングパンツ履くなら薄くて良いんだけどなあ
2024/06/05(水) 23:00:54.87ID:N7h4Nukq
>>276
まぁ下り始めたらニーガード付けるし?
最近は低山ばっかだからd30のニーガードを最初からつけっぱなし。

透けるやつに当たったことが無いからイマイチ感覚が分からない。
今まで履いたのは、UNDER ARMOUR、スポーツキッド、ユニクロコンプレ、など。
2024/06/06(木) 00:14:15.48ID:ULEypxzH
>>270
これは腕用
脚用がない
2024/06/06(木) 00:28:23.10ID:sTVDD3Jc
脛へのペダルヒットは考慮しないとしてダイソーやセリアでスポーツ用レッグカバー売ってるぞ
虫や野草に触れてカイカイになるのは防げる
2024/06/06(木) 01:19:29.79ID:IBYHl0a2
>>264
ニーガード
マジックテープ式でないやつならレッグガードと同じだよね
2024/06/06(木) 18:22:41.82ID:sTVDD3Jc
>>280
ニーシンガードとか昔は言ってたな
ストレッチメッシュで履くタイプは結構虫や草の汁ガードしてくれる
2024/06/07(金) 07:24:18.80ID:XMvlp8+6
タイツは必要だわ
俺の場合山ヒル?素肌出すとあれが怖い
2024/06/08(土) 21:09:54.36ID:aqEkQ2Nf
もうこの時期は短パンだなぁ、たまに血だらけになるがwww
2024/06/08(土) 21:56:47.03ID:upYip8j+
>>283
脛痒くならんか?
2024/06/08(土) 23:07:26.93ID:aqEkQ2Nf
もうほとんどならないなー、慣れというか耐性付いてる
2024/06/08(土) 23:11:33.70ID:upYip8j+
羨ましいイネ科の種の汁に弱いのかカイカイだわ
先日ガードしててもブッ太いイラクサに突っ込んで悶絶したわ
2024/06/08(土) 23:50:44.64ID:laqz9Mvj
日焼け防止にもなるしね。
一年中タイツ履きだわ。

靴下がショート丈と呼ばれているものだとくるぶしが出ちゃうから、
クルー丈を履いてる。
2024/06/08(土) 23:56:07.83ID:6tZBTJKG
マダニの生息範囲がじわじわ広がってるし真夏でも手足は完全防備だわ
藪漕ぎ楽しいれす
2024/06/09(日) 01:20:34.86ID:qN0Th1r7
http://yuris.seesaa.net/article/503585953.html

シルバーのドロッパー
2024/06/09(日) 03:51:12.96ID:zijowfK6
スキー場には通ったけど
地元の山は一度走ってみて(道荒れるわ…)と
数度で止めた
291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:36:12.68ID:auG1M51L
スペシャからシングルスピードマウンテンバイク出てんな
日本の山で使えるとは思わんが少し憧れる
街乗りにはかっこよくて良いな
2024/06/09(日) 16:42:27.35ID:0+l2wH1T
>>291
Pseries?
P4なら山でも行けると思うで
登りは完全に捨てることになるけど
2024/06/09(日) 17:13:07.48ID:j1WYm47B
ショップのイベントでガイジンが29のシングルスピードで参加したけど
それなりにどんなとこも通過してたな
いやいやそれでもギヤあったほうが楽やろと思った

シングルってのは『それで十分』と言うけど実際のところ
自分を縛るのが楽しいってことなんだろうな
2024/06/09(日) 17:28:46.53ID:/LiO5R0q
RDハンガー予備まで折ってチェーン詰めてシングルにして帰還したけど
これはこれで有りと思ったな
急な登坂と下りのペダリングは諦めれば良い
295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:30:12.02ID:auG1M51L
>>292
それそれ
15年くらい前はシングルスピード乗ってたが妙な魅力があるんだよね
確かに登りを捨てればいいかもしんない
2024/06/10(月) 00:46:52.38ID:vp+7rvrf
yurisのオリジナルフレーム、おもしろそうだな。
スライドエンドが気に入らないけど。

お手頃価格のAMHTが少なくて困っちゃう。
2024/06/10(月) 22:05:12.38ID:5dW2xPuX
ゲレンデ・ダウンヒルの季節か・・・
2024/06/10(月) 22:30:11.81ID:9muhpPIs
暑いよ
2024/06/11(火) 23:40:48.38ID:zLsa7axh
パルコール嬬恋MTBフィールド、行ってみたい。

久々に野沢へ行きたいが、新しいとこが気になる。

去年はアルペンブリックに行った。
2024/06/13(木) 19:35:40.74ID:SuuyUCF8
フルフェイス買った後はハーフの出番ある?
301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:43:42.47ID:2YwmdX+U
>>300
ゲレンデしか行かないのなら、使うこと無いかもしれんがゲレンデ外のトレイルも行くなら必要。
フルフェイスは歩行者に威圧感与えるし、登りはやっぱりハーフのほうがいい。
2024/06/14(金) 01:48:15.95ID:UWfXxVKh
フルフェイスでの夏場の登りや押し担ぎは蒸れて暑くて無理だわ
2024/06/14(金) 02:12:24.14ID:ZNfH8gH/
延々漕いで登るならメットは外してバックパックに着けてる
真夏は下りでも分厚いパッドとチークパッドが暑い
エンデューロ用の通気性の良いフルフェイスやチンガード外せるのも有るけどな
2024/06/15(土) 13:10:16.47ID:GBjEVCAy
5000円ゲットに加えて家族・友人に紹介で更に×5000円!
https://i.imgur.com/sGIrEJn.jpg
2024/06/15(土) 13:36:31.63ID:nWyttWu+
>>304
既に紹介済み
2024/06/18(火) 20:56:46.86ID:Ntom/ylX
真夏用の通気性良くて涼しいヘルメットのおすすめある?
https://www.outdoorgearlab.com/reviews/biking/mountain-bike-helmet/100-altec
この100% ALTEC、レビューで通気性抜群とあった通りに涼しくはあるんだけど
いまいち被りが浅くてしっくりしないんだよね…
2024/06/18(火) 21:05:07.84ID:UFIW/8Qs
側頭ぶつけて耳から出血してからは
耳出しヘルは怖くてかぶれん
2024/06/18(火) 21:12:46.69ID:yQa0S37H
初心者コースでフルフェイスって・・・
2024/06/18(火) 21:14:00.68ID:h5gTMS/S
メットかぶってたけど歩道の路肩の角に側頭部ぶつけて
死んでた人がいたなあ…俺は被らないけど
2024/06/18(火) 21:16:09.72ID:5X7dEeDY
富士見は初心者コースでもフルフェイスの方がいい
てかあんなの初心者コースじゃない

本当の初心者コースはスキルアップエリアだからな
311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 22:05:53.20ID:FlnOddCB
>>309
ニュースで報道されない陰にたくさんの人たちが人知れずそんな亡くなり方をしてたとは・・
2024/06/18(火) 22:09:45.44ID:p0mTd8+S
夜に職場から自転車で帰宅中にハンドルが電柱に当たってコケてヘルメット被ってたけど顎から落ちて大出血した俺はMTBやめた方がいいよね
やめないけど
2024/06/18(火) 22:09:54.75ID:gNfyyT3Q
>>306
頭の形は色々だからなあ
試着できるチャンスが展示会ぐらいしか無いのが悩ましい
CRCが元気な頃はサイズ違っても送り返すの楽だったんだけどな
>>308
富士見だぞ
鼻や顎へし折ってからでは遅い
2024/06/18(火) 23:02:19.85ID:J99+Mp0j
コース関係なく、下り系常設はフルフェ被ってます。

Hakuba47はもうなくなっちゃった(?)みたいだけど、
下りコースとは別にトレイルのコースがあって、
途中でヘルメットとニーガードを変えて走ったわ。
2024/06/19(水) 00:28:32.80ID:9hI9X0lb
フルフェイスがいいと思う。
初心者こそ何でもない所でいきなりこけるし、こけたら顔面から落ちたりするし。
安全面に関してデメリットはない。大げさで恥ずかしいかと言えば、フルフェイスだらけだから目立たないし、上級者が今そこを走ってるだけにしか見えないし。
2024/06/19(水) 00:31:15.00ID:9hI9X0lb
友達はネックと脊髄パットだけでグローブもしないで、半ヘルで走るから怖い。
こけたの見た事無いけど。
2024/06/19(水) 00:38:41.94ID:Op/jmvDd
常設コースの初級コースってスピードを乗せやすいからむしろ転けると一番危なかったりするんだよな
富士パノがABCの3コースだった頃の初級コースとか

昔ふじてんのローラーコースターでノーブレチャレンジやってとっ散らかって自爆したあと5分くらい動けなかったことあるわ
2024/06/19(水) 04:42:50.79ID:4gz4J1KU
>>308
アホ
319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 07:41:57.35ID:oLChRnC+
この前、いつもの林道走ってて、路面悪いから腰浮かせて走ってたら
葉の茂ったところに折れた太い枝が隠れてて頭思いっきり打ち付けたわ。
ヘルメットがなければ即死だった。
ヘルメットの頭頂部大きく凹んで塗装剥けたわ。
320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 08:34:48.49ID:vpjTqp76
先日初めてコース走ったら自転車じゃないなこれ
下りはスキーみたいなもんだ
スキーより路面の不確定要素高いから事故率高いとおもった
2024/06/19(水) 08:40:35.92ID:4pKBjo5s
フルフェイス被ろうにもアジアンフィットのフルフェイスがないことにはどうしようもない
2024/06/19(水) 09:16:33.81ID:KdqkwCzU
ならゲレンデやパークで走ってる人は何かぶってるのかな
2024/06/19(水) 09:28:05.17ID:4gz4J1KU
>>321
アリエクに一杯あるだろうが
2024/06/19(水) 09:58:47.77ID:QytVZS5D
>>320
不確定要素が高いから面白いんだ
同じルートでも前回走った後に嵐があって落ち枝バサバサだったり流水えぐれできてたりとコンディションまるで別物だったりするし
夏は伸びた藪草が邪魔で回避動作大きくとらなければならなかったり視界を遮られたりするし
冬は積もった落ち葉で路面の障害物が隠されるので、見えないトラップを踏んだ時のとっさの対応力を求められる
めったにないけど野生動物との遭遇衝突リスクなどもあるし
安全マージンを十二分にとってなにがあっても対応できるような余裕のある走りを心がけないと、命がいくつあっても足らない
2024/06/19(水) 12:45:40.49ID:50/YtfD+
MTB興味あって近くの林道とか走ってみようと思ってここ見てたら君たちそんな危ないことしてんの?
そんなに危ないのMTBって
326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 12:53:19.32ID:vpjTqp76
>>325
ゲレンデ初回に調子乗ってソロで走ってる時に転んで
顔面から落ちて(これはヘルメットのツバで阻止)それは良かったけど、問題はフレームかハンドルか知らないが股間に落ちたらしく
太もも筋肉内出血して表皮が一面紫色にしばらく整形外科に通った
ど真ん中に落ちなかったから致命的にはならなかったが
2024/06/19(水) 13:01:31.47ID:KdqkwCzU
>>325
整備されたコースも有るから
興味が有るならそういう所で走ってみたら良い
2024/06/19(水) 13:42:30.51ID:QytVZS5D
全然危なくないぞ
トップクレイジーライダーたちの走りと比べたら
https://www.youtube.com/watch?v=_hRrA3_MvQ8
まぁ俺にはできないというか日本人全体でもここまでやる人はほとんどいないけどw
頭のネジ数本外したうえで大怪我してもすぐ治るゴリラな身体が必要

この動画のライダーGee Athertonは上の動画でのクラッシュで2週間入院した後
また普通にハードなダウンヒルレースに出場しまくり
去年Red Bull Rampageの20m近いビッグドロップに挑戦してクラッシュし脊椎骨折と頭蓋骨骨折したけど
https://cyclingmagazine.ca/mtb/gee-atherton-has-absolutely-massive-crash-in-rampage-practice/
「怪我はそれほどひどくない」とコメントし数日後には立って歩き
今はまた普通にガンガン走ってる
329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:29:53.26ID:s+B2y6dz
自転車趣味でMTBの林道走行 
特に下り系は最も危険だろ
ロードのトレインなんてかわいく思えるくらいには
330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:37:25.61ID:58QJE1Wx
崩壊した廃道かなんかを想像してるのか
林道だぞ?林道
2024/06/19(水) 14:38:23.81ID:pdAudr4O
>>329
車と絡まないから死ぬことは少ないけどな
2024/06/19(水) 14:47:06.94ID:7aJw7izK
林道で一体なにと争って下り攻めんだよ
バカじゃねえのかw
2024/06/19(水) 15:11:46.24ID:9hI9X0lb
>>325
実力に合わせてゆっくり走れば危険じゃない。林道で飛ばすのはアホ
あなたが林道を楽しんだ後に出てくる問題は…身の回りにいっしょにゲレンデに行く仲間が見つかるかだ
2024/06/19(水) 15:21:41.31ID:oZ8uFzXr
砂利の林道は良く滑るから危険だよ
2024/06/19(水) 15:28:16.67ID:BUGarlrh
砂利舗装なんてグラベルやCXで走るようなとこやん
危ないと思ったらコーナーで滑らないようにちゃんと減速しなよ? 自転車の基本だよ🥺
336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 15:39:59.27ID:vpjTqp76
>>332
クマに追いかけられたら逃げなきゃ食われるだろ
時速40キロを下回ったら被食者側に回ることになる
カモシカの赤ちゃんがクマに捕まる動画見てみ
命かかってるんやで
アップダウンで減速するのはしっかりテラインに沿ってタイヤのフロントアップダウンが出来ておらず抵抗が大きくなるため(たぶん
2024/06/19(水) 17:38:18.08ID:aiyJDjTZ
林道なんて車が通れるだけの道幅を確保して作られてるから自転車だったら安全マージンばっちりだろ
落ちたらアウトの崖沿いを人一人の踏み幅もない狭さで
さらに根っこや浮石などの障害物だらけのシングルトラックを走ってみろよ
アドレナリンがドバドバ出て飛ぶぜ?
2024/06/19(水) 18:37:25.18ID:mxfjssik
チャリだと軽すぎてグリップしないんだよ砂利は
MTB専用コースは土だからね
2024/06/19(水) 20:05:43.58ID:4Mz4DeYr
砂利道も石の大きさと深さにもよる
2.2インチだとズルズル滑って危ねえけど2.6インチなら問題無く走破出来たり
こんな道はグラベルとかCXでは無理
2024/06/19(水) 20:47:38.52ID:Q+QsxsSk
砂利道最強はファットよ
グリップ面の広さは正義
2024/06/19(水) 20:56:50.28ID:Y0XJYdQH
4.8インチのファットでも未舗装林道でスリップしてコケたよ
土のトレイルや専用コースだとコケた事は無いのだが
2024/06/20(木) 19:18:16.35ID:ch6r8DEx
29erにずーっとスリック履かせてたけど、ブロックに換えた。
さて海沿いのCRを走るか、スキー場のゲレンデ下りをするか・・・
2024/06/20(木) 19:35:19.43ID:W7wrO0uT
スレタイ読めねえのかお前は
2024/06/20(木) 21:12:50.48ID:7HNlZN4D
日記かなんかと間違えてんだろうよ
2024/06/20(木) 21:48:17.14ID:ghcces9w
フルリジッドの下りだと、
砂利林道よりもシングルトラックトレイルのほうが楽でござる。
2024/06/21(金) 04:14:03.23ID:pvCCdN16
>>341
下手
2024/06/21(金) 10:19:33.15ID:otAphW/6
剣山スーパー林道は人力MTBだと走破は無理らしいね
2024/06/21(金) 10:44:47.79ID:vQQi4GTV
>>347
剣山スーパー林道MTBツアーありますよ?
https://www.outdoor-sports.info/unique-tours
2024/06/21(金) 12:05:55.91ID:p7GzEbma
富士見は今週末は雨も来週末も雨かよ
2024/06/21(金) 13:12:27.05ID:ZviOlklk
>>348
実際に走破事例はあるの?
泊まり、車無しで
2024/06/21(金) 13:17:31.46ID:vQQi4GTV
>>350
調べりゃ出てくるぞ
ttps://minuteman.syoutikubai.com/team/super_rindow_1day.htm
2024/06/21(金) 13:32:16.70ID:ZolQok+q
>>347
その昔パニアバッグを装着したMTBで走破したよ
2024/06/21(金) 13:59:53.66ID:3VyT56pb
>>350
車無しはともかく泊まりなしって何なんだ?
競技じゃあるまいし
2024/06/21(金) 14:53:44.13ID:jIv0KTUO
剣山スーパー林道はMTB売れだした頃にサイスポで見て
行きたかったなあ
2024/06/21(金) 15:20:39.16ID:TQxUbyF+
王滝の最長コースより短いのに何が無理なのか根拠を示せ
356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 15:50:27.25ID:mZ9zmS8u
>>351
3回目のトライでようやく一部の人が命からがら辛うじて達成みたいなだな
たしかにファガスまでの登りはしんどい
王滝は109km2500mこれは160km4500m
357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 16:16:15.35ID:5PjY4zW2
剣山スーパー林道を1度は起点から終点まで走ってみたいが
往復なんかとても無理だし、その間を結ぶ舗装路でもハードルが高過ぎる
2024/06/21(金) 17:10:09.98ID:71Y21Pqi
>>356
往復じゃん
そう言う話?
359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 17:28:19.58ID:mZ9zmS8u
>>358
そういう話
2024/06/21(金) 17:30:41.91ID:TQxUbyF+
往復走破は後から出て来た話ですね
361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 17:33:26.34ID:mZ9zmS8u
流れ読んでないけどそうだな
しかし片道では帰れないw
少なくとも自分はソロ完全自走なのでちょっと無理
帰りは195号で舗装路にエスケープするか
2024/06/21(金) 17:52:49.93ID:t+8DBT+e
若い頃はMTB押し担ぎで丹沢の山テント無しビバーク3日縦走とかやってたな
荷物軽くするために水だけたくさん持って断食で行軍してた
出発前に食べた分のエネルギー使い切ると惰性でしか足が前に進まなくなるけど、
その状態である程度動き続けると脂肪の燃焼が始まって何も食べずに数日は行動できるぞ
オススメ
363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 17:54:40.63ID:mZ9zmS8u
>>362
それ中年以降は若い頃のように出来なくなってただの脂肪肝の内臓脂肪デブになるやつや
2024/06/21(金) 18:00:02.91ID:ZolQok+q
大阪高知特急フェリーがあった頃に高知港から自走して剣山スーパー林道を走破
更に徳島港まで自走して南海フェリーに乗り和歌山港から自宅まで自走したな
2024/06/21(金) 20:03:23.91ID:t+8DBT+e
>>363
よくわかったな
若い頃からずっとほぼ毎週MTBで自走100kmして山登ってシングルトラック走ってやってたけど、
コロナの外出自粛とか加齢による体力低下とかで昔ほどは走れなくなったら
とうとう脂肪肝と診断されちまったよ
だがわが人生に悔い無し
366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 23:53:57.44ID:RpF5ibf1
今はXCワールドカップレースでも2.4インチくらいの少し太めのタイヤが主流なんだな
それを1.2barくらいのけっこうな低圧で運用か
https://www.pinkbike.com/news/tire-set-ups-of-world-cup-xc-riders-from-val-di-sole.html
2024/06/22(土) 00:11:01.34ID:e8c9539k
>>366
今週末やるスイスのコースはかなりハードみたいね
修善寺のコースも見たけどあの岩場濡れたら地獄だろうなと思った

低速のSTトレイルだけど前2.5後ろ2.6のマレットで走ってるわ
細いと地面に対するダメージが大きい様に思えてね
登りで空転、ルーズな路面でズルっとなる事は少なくなったかな
2024/06/22(土) 15:14:23.52ID:0b5xjz/n
今日の富士見、ふじてんのコンディションはどうだろうか
数日晴れが続いてないと中はドロドロだよな
2024/06/22(土) 15:59:18.90ID:SkHx+njz
ふじてんは朝まで降ってても大丈夫な印象あるな
2024/06/22(土) 16:20:28.37ID:9mxeUybn
むかしスイスでMTB借りてダウンヒルしたことがある
楽しかった…
2024/06/22(土) 16:21:37.22ID:wyBZLDbA
裏山
2024/06/22(土) 17:29:46.03ID:bUQkpBfm
>>368
ふじてんは富士山の溶岩で多孔質だから水捌けは良いよ
土砂降りの中走るとさすがに全身茶色くなるけど、大雨翌日のセミウェット路面でもグリップ力はそんなに変わんない
ちょっとした雨くらいなら降ってる中でもカッパ着て走れる
濡れた根っこは滑るけど。
むしろ晴れ続きで乾燥してバフバフな路面の方がグリップ落ちる

富士パノは大雨の次の日は無理
2024/06/22(土) 17:45:33.51ID:e8c9539k
ウェットと言えば野沢だなあ
晴れの日狙っても通り雨にやられたり前日夜中に降ってズルズルだったり
2024/06/22(土) 17:49:26.09ID:APKiyJF1
>>367
オリンピックコースは整備で中に入ったことあるけど
あのロックセクションはヤバいわ

自分のバイクで走ってもいいって言われたけどあんなん無理無理
2024/06/22(土) 18:03:55.61ID:e8c9539k
>>374
五輪はチケット取れたから観に行ったけどさあ
山を走ってる身としてはよくぞ日本のトレイルを再現してくれたと思った
浄蓮の滝だっけ?マッドタイヤ履いたエンデューロバイクじゃないとあのセクションは無理だ
2024/06/22(土) 19:42:12.64ID:APKiyJF1
>>375
ビルダーが箱根とかあの辺のトレイルをかなり下見したらしいからね
サクラドロップのモデルになった場所とか一緒に行った人は何回も走らされたって言ってた
2024/06/22(土) 20:52:14.91ID:JslIw2At
>>374
俺もオリンピックコース行ったことあるけど、ドロップ3ヵ所は怖かった
手前まで着地点見えないまま飛び出すし、着地点は岩だし。
俺はエンデューロバイクで走ったんだけど、ドロッパー無しのクロカンバイクで走る気にはなれない

5chのMTBスレはクロカン嫌いが多いけど、最近の海外のXCレースの下りセクションは結構過激なのが多いくて面白い
UCIのWCは同週末に同じ会場でDHやEDが行われるから差別化するためかまだおとなしめのコース設定に見えるけど、ヨーロッパの地方XCレースとか結構滞空時間の長いジャンプが3連で会ったりとかするし
2024/06/22(土) 21:25:06.10ID:2Hu8LuzJ
今やってるスイスのクロカンWCコースヤバすぎるわ。しかも天気悪いみたいだし
2024/06/22(土) 21:51:26.30ID:1pgfsldT
今のヨーロッパはXCOよりXCCのほうが段違いに人気で
オリンピック種目を入れ替えるかもって話も出てきてるらしいので
そのうち伊豆のコースもより短くより過激に改修されるかもな
2024/06/22(土) 21:54:42.74ID:e8c9539k
>>378
丸太敷き詰めるとか頭おかしい
ウェットならツルツルやんけ
2024/06/22(土) 22:00:55.42ID:nps7mvc6
もう伊豆のコースはレガシーとして残すだけで触らないんじゃないかな?XCCの方が時間も短いく展開が早いから見てるの楽しいけど、XCOのフルコースの方がMTBっぽいセクション多くて好きなんだけどな。
スイスの見たけどロックセクション狂ってるだろ。
2024/06/27(木) 14:20:17.01ID:8T9s2Oe2
>>380
また髪の話ししてる…
383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 14:49:11.62ID:t6/lofDm
激しすぎる。
2024/06/27(木) 22:29:50.89ID:pvGpOuVo
ケロス
2024/06/28(金) 14:52:50.88ID:7PevYNC2
連携イイなw
2024/06/30(日) 11:43:17.37ID:M8dEc51p
おまいらいつもこんな所を走ってたのか
youtu.be/7OTZpCJBuHQ
387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 11:46:01.39ID:KeQj32eF
同じことやってるじゃん
2024/06/30(日) 12:56:07.61ID:7wM+IiXq
本来の意味がないというか空前絶後のバカだな
389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 13:06:30.32ID:BXUbBTys
>>289
グリー流行ってた
390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 13:07:40.32ID:Lw48nquI
懐かしい面白かったのが嫌なら株買うな
今のおっさんの僻み。
391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 13:15:15.02ID:eAZezpG6
本当に
2024/06/30(日) 13:20:56.28ID:JpIRL95X
https://youtu.be/7uk4sfbUG1c?si=VwpWpoHN6TbmqueM
MTB VSモト
393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 13:40:57.99ID:XuiPkjqE
晒されたことないからコピペ始まったぞ
これから出回ると思うけどな
しかし
ニコ生で大金投げ銭してるやつとか絶対いないと実感ないんだろ
野菜は残りかすがあんま出ないんだろうな
394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 15:22:20.79ID:WP8BKdw+
千鳥が低予算で呼べる芸人居ればどうとでもなるから
395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 16:33:06.37ID:qWk1KDCc
クリファとかかな
2024/06/30(日) 19:13:27.31ID:HWAZb0G6
>>386
標高3,000超えか。
俺は標高2,000mちょいからしか下ったことないわ。
関東で走ってると中々ね。
397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 00:50:17.12ID:3AWTFyst
ファットバイクってぬかるんだトレイルでも走れる?
こういうこと書くとまたトレイル警察が出てきそうだけど
いまさらファットに興味わいてきたんだが情報少なくて困る
でも基本日本だとファッションだよなぁ
2024/07/01(月) 04:05:46.52ID:FfRUmhp4
ファットでツーリングしてる動画で見た限りだけど
ぬかるみはタイヤが泥を巻き上げて
もこもこになってスピン気味
雪上はさくさく走れるのに
2024/07/01(月) 04:10:30.31ID:KeqdtlOE
クソ重いのがなあ
2024/07/01(月) 06:10:45.35ID:mWwSuuoa
マッドコンディションになった耐久レースイベントで使ったことあるけど、
泥でグリップするかは高く突き出したブロックが突き刺さるかどうかなので
雪と違ってタイヤの太さはそれほど有効じゃなかった
タイヤに泥がまとわりついて2回りくらいこんもりでかくなり
泥の重量とフレームとこすれる抵抗で一番ローギアにしてるのにトップギア並みに重くなって常時全力漕ぎしないといけなくなった
走り終わった後タイヤが太い分泥を洗い流すのがめっちゃ大変だった
フレームも泥まみれになるので帰宅後BBやヘッド周りに入り込んだ泥を
全バラシ分解清掃するのがめんどくさかった(これは普通のMTBでも一緒だけど)

レースなどで泥でも走らなければならない状況でもなければ
ファットであろうがなかろうがマッドやウェットでは走らないほうがいいし
途中で出くわしてしまったら乗らずに押して抜けた方がいいよ
濡れたタイヤで根っこや石を踏むと簡単にツルっと滑って転倒しやすくなるから
怪我やバイク壊すリスクが爆増するし
2024/07/01(月) 06:18:22.11ID:f0qiZzP9
そんなこと言っても好きで山に走りに行ってるんだから
バッドコンディションだからといちいちMTBから降りていては
究極的には家で寝てる事になる
2024/07/01(月) 10:05:07.89ID:NSYf8k9G
まあ泥浴びしたいんならいいんじゃね
2024/07/01(月) 10:19:57.71ID:R/iE/d+x
ヌタヌタの所は乾いた所探して担いで通過
ちょっとした筋トレ
2024/07/01(月) 10:35:05.20ID:FfRUmhp4
イノシシが自転車乗ってるw
2024/07/01(月) 10:38:33.77ID:R/iE/d+x
ハンター不足か知らんけど最近の猪デカ過ぎんだろ
あのサイズだと罠に入れんぞ
2024/07/01(月) 11:17:50.07ID:qhnLrB+u
降りて担いで歩けるのが山の中を走る上でのオートバイにない利点だというのに
2024/07/01(月) 19:43:08.59ID:lxeOEzJh
砂浜ならよさそうだね
2024/07/01(月) 20:11:13.89ID:1lc0rAHU
ファットはシベリアのような極寒でサラサラの雪と砂の上なら最強
関東で多いべしゃ雪では普通のMTBよりマシ程度
泥も走れなくはないけど太い分走行抵抗大きすぎて進ませるのが大変
あとタイヤが濡れると太かろうが根っこの上ではつるりと滑る

通常コンディションのトレイルなら、
落ち枝やこぶし大の石がゴロゴロしてる廃道気味のバリルート突っ切るとか
落ち葉の山に埋もれて障害物が隠れてても全く見えない道を進まなければいけない時などに
ファットのタイヤの太さが生きる
それ以外では普通のMTBで十分
2024/07/01(月) 20:24:15.95ID:lxeOEzJh
無粋だねえ
2024/07/01(月) 21:11:58.29ID:DDIQPTJW
>>396
自走だと1000mでも山登るのきつくない?
時間はどのくらいかかる?
その分下りは長く楽しめるけど
2024/07/01(月) 21:57:48.85ID:f0qiZzP9
富士山の富士宮口5合目から頂上まで標高差1350m
斜面沿いに距離4km
登山すると5時間から6時間
ブル道を押して登ったことあるけど8時間かかった
2024/07/01(月) 22:15:12.88ID:hykHjHOv
何十年もむかしだが富士山頂付近で背負子に荷物と一緒にランドナーを背負って登って来た学生に会ったことある
総重量40kgて言ってたが凄すぎ
むかしは色んな山頂で自転車のサドルとハンドルを持って逆さまにしてバンザイして写真を撮るのが流行っててサイクルスポーツ誌の読者コーナー投稿定番写真だったな
2024/07/01(月) 22:17:05.85ID:R/iE/d+x
>>410
俺は激坂込みの300mで25分ぐらいなんで
ノンストップだと1時間半ぐらいか
ぜったい休憩入れないと無理だけど
2024/07/01(月) 22:19:34.57ID:R/iE/d+x
>>412
懐かしいな昔のサイスポお店で読んだわ
エアーズロックに担いで登った人が居た
415396
垢版 |
2024/07/01(月) 22:47:12.00ID:kpJOIh+9
>>410
スタート地点から山頂まで1,700mアップ。
まぁ20代の頃の話だからね・・・今はもうムリポ。

一回目は山頂まで6時間かかった。2時間乗車、4時間押し担ぎ。
天気悪くて4時間半後にエスケープルートで下山。

二回目は別ルートで山頂まで6時間半。2時間半乗車、4時間押し担ぎ。
尾根途中で降りて4時間で下山。
416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/02(火) 10:48:26.60ID:SFOcw2yx
山頂といえば今はヘコヘコ自転車漕いで山登ってるが、大学生時代はグライダー乗って世間を見下ろしてたんよ。離陸したてのジャンボジェットを見下ろした事もある。
結局趣味が高じて陸上双発、タービンの免許を取ったが機体借りるの高すぎてムリ。

やっぱ自転車やなぁ🚲
2024/07/02(火) 16:43:25.92ID:2jFsnp5k
自転車に羽根つけろや
2024/07/02(火) 16:49:01.56ID:78AlaDZw
小型機を自作しよう
2024/07/02(火) 19:36:18.11ID:NcQi2vsA
秋田の大学にグライダー部があったような話を聞いたから東北の人かな。
東北の山道は泥の山が多くて走りにくいような印象があるな。
梅雨時期だから泥道を思い出してしまった。
2024/07/02(火) 19:47:04.39ID:0VjRoUph
>>419
大学や高校に航空部、グライダー部がある所はけっこうあるぞ
ホームページやブログを開設しているクラブだけだもこれだけある
https://www.jsal.or.jp/page/club
2024/07/02(火) 22:35:07.25ID:GHfO0hRz
安曇野市マウンテンバイクコースがかなり楽しそうだから、今年の夏の行き先は決まった!
折角だからもう一日どこかへ行きたいが如何しようかのう。

乗鞍は去年行った。あづみの公園のコースはXCでつまらん。白馬・野沢は今年はいいや。
斑尾とアルペンブリックは去年行った。ふじてん・富士見はまぁいいや。南アルプスはもう走れないし。
嬬恋が面白そうだけど、安曇野から距離がある&料金高い。

都内発。もうちょっと調べよう。
2024/07/02(火) 23:09:24.56ID:C6SwgyCB
おまいら山でこうなったとき振り切れる自信あるのか
youtube.com/shorts/_iNljR6KpdA
2024/07/02(火) 23:22:56.59ID:0VjRoUph
>>421
他に近隣はマウンテンバイクパーク(松本市岡田下岡田 松本市内指定自転車店での登録必須 無料)ぐらい?
2024/07/03(水) 03:23:51.06ID:O4VlYp1m
新型stumpjumper出たらフレームセットを買おうと思ってたけど、電動シフト強制かよ
クソ高いsramのaxsなんか買えんわ
2024/07/03(水) 05:23:09.27ID:AFX4axSQ
シフトワイヤーをタイラップでフレームに止めればいいだけじゃん
2024/07/03(水) 08:52:58.71ID:MPhtILK9
チェーンステーだけならそれでもいいだろうけど、太いアンダーチューブにタイラップ止めはみっともなさ過ぎる
2024/07/03(水) 17:48:54.30ID:AFX4axSQ
先週檜原の山行ったら
林道入口にいままでなかった「自殺する前に相談ダイヤルに電話しよう」的な看板が急に立ってた
今回以前にも最近多発してるんだろうか
第一発見者になりたくないなぁ
2024/07/03(水) 17:49:16.36ID:AFX4axSQ
すまん、誤爆
429421
垢版 |
2024/07/03(水) 22:18:11.11ID:JALwhdiT
>>423
情報thx。ローカル向けのようだから遠慮しといたほうがいいかなぁ・・・。

自分が行ったことある中だと、韮崎に穂坂自然公園ってのがあるよ。
あまり楽しくなかったから書かなかった。

おや、池田町の公認トレイルが面白そうだぞ。
2024/07/03(水) 22:25:29.83ID:qmI4vdds
>>408
泥とか火山とか
細いタイヤは嵌まる割れ目の続く岩場とか
草原とか
太いタイヤの出番はある
ゲレンデではそうでないだろうけど
2024/07/04(木) 08:10:46.20ID:SDAefFVt
>>424
今回のウリである新型ショックユニット「ジーニー」って
断面図見る感じロックショックスのデボネア缶と同じような仕組みに見えるんだけど
何が新しいの?
2024/07/04(木) 08:26:38.89ID:cKCzxQFQ
>>421
南アまだダメなんだ。ダンマリで酷いね
433421
垢版 |
2024/07/04(木) 21:46:10.81ID:6nwvnWjT
>>432
んっ、無期停止なのかと思ってた。
HP見てみると・・・
>平岡区の林務委員長様からは、2024年6月末頃を目途にマウンテンバイク利用再開を目指し、平岡区会で早急に検討を進めている

マットハンターのところも含まれてるんだろうか。
そっち行ってみたいのに。
立沼のパークは走ったことあるけど一時間で全コース周れる規模だからまぁ・・・。
2024/07/05(金) 16:52:56.93ID:NL3C8TTC
>>433
あそこまで拗らせて今さら地権者との関係を修復できるとも思えないけど
2024/07/05(金) 17:00:57.43ID:biRZt3+u
>>421
池田町トレイルは伐採作業で通行不可コースもあるから事前に調べてからが良いかと

白馬きこりの道(峰方)も面白いですよ
こちらも公認

どちらも今時期は草はある程度覚悟かな
2024/07/05(金) 17:40:35.39ID:pvlp+n2G
>>434
どういう風に拗れたの?
437421
垢版 |
2024/07/05(金) 20:33:05.04ID:xv4tc09f
>>435
きこりは岩岳の翌日に行ったよ。
もう7年前の話だけどね。

池田町は軽く走れればいいかな程度。
あっちを早めに出発して東京に戻りたいからね。
2024/07/05(金) 20:40:41.67ID:wXdomoCt
>>436
この辺がわかりやすいかな
https://mds.co.jp/news/2024/05/03/23034/
https://mds.co.jp/news/2024/05/04/23036/
2024/07/06(土) 08:41:12.28ID:qHt2A4hT
>>438
それはかつて読んだから知ってる
それ以降なしのつぶてで放置ってことね
2024/07/06(土) 11:01:45.06ID:uJVa+Ib9
私的流用でもしてて地権者に金払えなくてこじれた?
441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/06(土) 19:39:48.14ID:4wfOzdVm
ほぼほぼ糖0で来年アイランド2なんていらないとこの先長くない
3勝5敗とかならまだしも8連敗はさすがに
2024/07/06(土) 19:41:43.75ID:3plEHIup
またスクリプトがどんぐり育ててるぽいな
2024/07/06(土) 19:46:42.34ID:jBFrV/tS
この程度の事
約束したんだよねー?」
「#だって油豚のそれが合ってるのに誰も憧れない
444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/07(日) 23:15:15.86ID:g6cfFptC
新展開ktkr
http://www.hiraokanomori.jp/

>※)「平岡の杜マウンテンバイククラブ」は、既存の団体とは一切関係のない団体です。
これってつまり…
2024/07/08(月) 00:37:30.46ID:d6fqGT/I
拗れまくっとるな
2024/07/08(月) 09:48:05.47ID:5UiLxdwW
これが正しいマウンテンバイク活用か
2024/07/08(月) 11:38:29.42ID:NFkyOFkG
噂通り、口ばっかりで何もしないのが切られたってだけなら
その方が上手く回りそうな気もするがな
知らんけど
2024/07/08(月) 12:36:22.43ID:/85aIx9k
>>444
スカスカおせちのところが別の店作ってまた飲食店やってるみたいなもん?
2024/07/08(月) 15:17:00.84ID:kbESE8K4
大塚家具と匠大塚みたいなもんじゃね?
2024/07/08(月) 22:32:22.82ID:20l21bSw
>>433
マットハンターのとこいいよね〜。
また行きたいけどダメなの?
451433
垢版 |
2024/07/08(月) 23:34:22.08ID:CstLUQXb
>>450
私が南ア行ったのは去年の秋だけど、
自由に走っていいのは立沼だけだった。
まっとはんたーは会員用なのかな。

しっかし、9年半も前の動画だったか。
https://youtu.be/vesqaZxKgvo?si=ya7trTH8FhLt6ypq
スペシャの編集ミスで道標が映っちゃってて、すぐに削除されたんだよね。
道標を頼りに走っちゃえば良かったな。
452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 09:42:24.47ID:iNOTT5C7
>>448
詳細わからんけど
店主が大家に追い出されて別の人が居抜きで店はじめたようなもんじゃないの?
2024/07/09(火) 14:55:53.49ID:znFCxgyB
新しくできたファミマのオーナーがぐたぐだで1年で経営がだめになって
本部が新オーナーを据えて新規開店扱いみたいな感じやな
454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 15:02:38.72ID:/XmWyZRY
新しいスタジャンのデザインいまいちだな
性能はこっちの方がいいのかもしれんが
2024/07/09(火) 18:23:32.71ID:OJghVVVx
リアタイヤロック厳禁、スライド、カッティー禁止でやってるのに、マッドハンターがカッティーしまくって、教祖様が青ざめた話し好き
2024/07/10(水) 14:49:07.51ID:a25KkcS7
既存の団体とは関係のない団体といいつつ、実は追い出されたり袂を分かった人間な模様
2024/07/10(水) 20:39:07.72ID:g42qXU3Q
南ア追っかけてないから状況が分からないんだけど、
新団体を立ち上げたのはモンベル氏なの?
2024/07/11(木) 07:58:30.68ID:Ob2QWdSx
情報漏洩とか弁護士とか言われるので語れんな
2024/07/14(日) 16:47:18.02ID:UysyYHT/
というか
これな。
2024/07/14(日) 17:01:49.71ID:skagZGGq
たった一つの事故だけでドヤるやついるけど
お金を一番払う中国人みたいなんが多すぎて誰に向けて書いてるのか
しかし2年目の後半文面が怖いんだけど
パヨチンざまぁ!!
461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 17:35:55.65ID:+ATaY3T9
急にゲームをずっと続いてるの?
政治でええやん
他球団はどこも大型連敗してる写真がTwitterにUPされてたみたいだよ
スラムと見ればどこのスラム街かと思っている香具師らはいるはず
2024/07/14(日) 17:37:46.56ID:0ZjOW3n3
体操新体操アーティスティックスイミングみたいなやつやれとずっと思ってやがる
何でいっつもこうなんだよ
2024/07/14(日) 18:12:37.54ID:dSs/wFVE
まずその書き込みのおかしいところに気づかない人の下事情を意味もなく今さらだが買った軟膏が
過疎過ぎて意味わからん
おお読書好きの方がでかい
https://i.imgur.com/Y9Alx4F.jpeg
464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 19:15:41.44ID:7Uljcalx
日曜22?見て購買行動してるかのワンパターン
そんな言い方はあって、わけのわからん新興宗教、とくに統一との関係性を決めつけてピクルスを乗っけるんだよ
465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 19:34:16.29ID:dSs/wFVE
冷静に見れば
466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/16(火) 22:06:23.49ID:qV5LX8/O
南アの立沼パークgoogleマップからなくなってるが?
2024/07/16(火) 22:20:04.31ID:yGlpfHGg
新しいほうはちゃんと活動してんだね。
https://mds.co.jp/news/2024/07/10/23350/

ちゃんと見てないけど、
ここのオッサンがモンベル氏とバトってるのね?
468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/17(水) 08:34:17.27ID:i0AhJZIZ
>>467
バトってはいないだろ
契約切れてるから走行禁止を周知しろって回覧板回されたのにだんまり決め込んでるから
事情知らん人が走っちゃうとトラブルになるからって情報公開しただけみたいだし
2024/07/17(水) 08:44:12.82ID:ZqNTDcsM
川沿い走るだけでも虫だらけで嫌なのにお前らよく山なんて走れるよなw
2024/07/17(水) 08:48:52.16ID:s7nb4OX9
表で深夜に直電だ弁護士だなんだとあれだけ表面化してるのに、裏でバトってないわけないだろう
471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/17(水) 09:13:52.95ID:i0AhJZIZ
>>470
それ一方的に噛み付かれただけじゃね?
2024/07/17(水) 09:29:40.44ID:0eg9yBC6
>>469
もう蜘蛛の巣どけても翌日には復活してるんでメッシュネットかぶって突入してますわ
2024/07/17(水) 09:45:24.27ID:s7nb4OX9
>>471

https://www.facebook.com/share/p/nX68wGTJ5U6GrLzQ/

ブロックされたとか、投稿、コメント制限されたとかなんとかやってるよ
2024/07/17(水) 18:13:18.16ID:FciQH0+p
>>472
うっわ無理絶対w発狂して滑落するわ
2024/07/17(水) 19:36:59.21ID:Kl7GwC/2
あれ?
前からこの名前だったっけ?
団体名から南アルプスの文字抜いであるのか?
2024/07/18(木) 16:35:04.19ID:+aiuyG8a
>>475

>>444>>456 の模様
モンベル氏は切られた
477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 19:10:02.03ID:NdvHzv6s
二度とないからな
478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 19:41:13.50ID:6s9T5IYw
シギーはもっと臭いクソと分かってたのも結構ある
SNSで先生からいいねを貰うとたまらんのだろうから
これから毎日ニコルンルンか
2024/07/18(木) 19:46:36.81ID:6xUY4Y/1
まとめると
すぐにサロンが素人に毛が生えたレベルやろ
480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 20:43:39.05ID:ZW0ATGrg
それ真面目な話
https://i.imgur.com/h7dgde9.jpg
481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 20:43:48.98ID:qY6ADRxo
まあ
この間3秒だよな
バスに限らず
482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 20:46:20.42ID:Jg+lNrJf
めっちゃ美人
ほとんどの炭水化物とか嫌でも一般人は4人が代わりに伝言伝えてたの?
483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 20:52:49.00ID:9EkhbpMq
長さが違うわ
今回の波で国民全員がヤングケアラーな訳じゃないから本当にヤバいのでチェックだのも構わないというか
2024/07/18(木) 23:41:33.46ID:UXQjiblb
モンベル氏は真人間だと思ってたのにビックリだよ。

MDSのオッサンは癖強いから(一度店へ行っての感想)、
てっきりオッサンがいきなり噛み付いたのかと思ったわ。
485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/19(金) 23:06:03.98ID:+a7WThG5
一応この件にいたってことで説教したり順風満帆な人が多く、年齢制限あるサイトとかあれば
486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/19(金) 23:35:35.37ID:EEYNeNRZ
コロナ炎上祭
五輪疑獄前夜祭
https://i.imgur.com/w7bedOc.png
487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 00:38:56.08ID:Rt0vhHpL
そんで
最近ファンティアの更新ないな
機関が再稼働ってカンジかね
488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 00:42:45.75ID:DG7G3CPD
やりたい事だろそれ!
あのキャラ絶対芸能界向きだと運転手なんて言ってたから左遷だね
489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 01:13:33.95ID:fkA0XzS9
車両に負けてるんならインデックス買ってしまったのに評価される=若者は圧倒的な部分に言及しながら壺ムーブしてるの完全に肉屋を応援する豚だな
謎の上から目線で言い切るのノリだとしたらNISAで貧乏臭い服装
ジェイクが活休?
これが薬の影響が強いんだと一番エナプアンチが引っ張りやすい子だからの
490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 01:35:51.13ID:51uFfMOc
>>420
水道水沸騰させて冷まして飲むだけでいいんだぞ
めし食う前しか駄目だ
491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 01:36:58.97ID:51uFfMOc
すげー楽で気持ちいい!
EDP15000奪還したら144敗するんか?
何もしてない
https://i.imgur.com/ufTUQtY.png
492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 02:11:25.83ID:QDFqQWju
エッチじゃん
叩く奴が更に親米保守とか頭が悪い遊び教えて
フォロー増やして再販防止ヨシ!!!!!!!
493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/23(火) 06:12:21.79ID:v9ME9vwR
マウンテンバイクは骨折して一人前
ヒビくらいなら包帯巻いときゃ治る!
494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/23(火) 10:54:15.08ID:4dJ9H/02
>>493
骨に金属が入ってない奴は半人前だからな
2024/07/23(火) 11:05:33.52ID:5bxLCTPH
Bluetoothつながる?
496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/23(火) 11:10:19.48ID:Dz7GQfKq
私の骨は金属製です。はっきり言って無敵です。
2024/07/23(火) 11:14:40.75ID:ygh8/4P5
あこがれのチタンフレーム
2024/07/23(火) 11:14:55.66ID:Nyh0Ci08
チタンのプレートとステンのネイルやらワイヤーは記念に保管してる
2024/07/23(火) 12:20:27.96ID:d4ocxwLs
サイボーグ差別はやめたまえ
2024/07/23(火) 13:56:30.92ID:kQ624AEN
いつかはKlein
2024/07/27(土) 12:12:14.37ID:0WIzMFnY
南アの発表、何あれ?
そして都合の悪いコメントは削除
502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 01:13:41.58ID:Wb7MKxl/
南アルプス市
503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 07:53:03.64ID:IpGBwtpZ
ドロッパーポストって要るの?
重くなるから買うか迷うわ
2024/07/28(日) 08:37:57.88ID:D/NGZw32
必要になったら買えばいい
行くルートがアップダウンを繰り返さなきゃ必要ない
505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 10:54:58.62ID:ZXihryKp
ドロッパーシートポスト無し?

クリープのないコーヒーなんて……
2024/07/28(日) 12:31:53.94ID:EemEbw6C
ひたすらゲレンデDHしかしない奴以外は
付けない理由がないレベルで必須装備だぞドロッパー

そもそも今どきのMTBで重さを気にする意味がない
主流のENDURO系バイクは150o以上のロングストロークがデフォで
サス単体で2kg以上が当たり前
タイヤも2.5インチ前後がデフォでカットなどのトラブル防止に厚めケーシングがデフォなので
1kg超えが当たり前
それでもジオメトリーとサス設計の向上でサクサク漕ぎ上がれる
2024/07/28(日) 14:03:47.33ID:qRDSNlGr
無くても問題ない
508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 16:14:09.57ID:Yx6R5/cW
しかし、カーボンフレームの完成車にペダルは付いてないのは許せるけどドロッパーシートポストが付いてないのやっぱり嫌だな
509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 16:21:32.80ID:nfURFz5V
今更ドロッパー無しは考えられんな
ロードにすら付けようかと思ってるのに
510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 17:34:29.58ID:0KYMEvQt
ドロッパーは近年のMTBで最大と言ってもいいくらいの発明だぞ。
ゲレンデDH専門じゃない限りMTBでは必須。重量増はメリットに比べれば小さい。
2024/07/28(日) 17:41:38.16ID:fbGtuXi7
ちょっとスレチだけど
こちとら完成車でドロッパー付グラベルロード
立ち向かうフィールドの違いはあれど便利な装備
2024/07/28(日) 17:51:10.53ID:Lj6xuIKZ
個人の自由なのに、押し付けるのはカルト宗教だよ
2024/07/28(日) 18:30:08.14ID:fcYeiJuq
今や新車買えばもれなく付いてくる物を否定するのもある意味宗教だね
2024/07/28(日) 19:10:56.35ID:wrs5ha0n
要るの?→必須だよ→カルト宗教!

うーんこの
2024/07/28(日) 19:32:25.80ID:m5z1Q4sA
山とかトレイル走るなら必要だけどそれ以外は別に要らんかな個人的に
ガタつきとか機械的な寿命もあるし
2024/07/28(日) 19:34:01.34ID:+xU4c9tF
スレタイを10回くらい声出して読んでみよ?
2024/07/28(日) 20:33:16.66ID:EemEbw6C
最廉価帯のBRAND-Xドロッパーを安物だから壊れたら買い替えればいいやと
ノーメンテで使い倒しまくってるけど全然壊れないぞ
販売してたCRCは潰れたけど
ダートフリークがOEM元同じものを、今の円安考えたらほぼ同等価格の2万切りで国内販売してる
https://cross-section.jp/g48xx/
518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 20:34:38.64ID:0KYMEvQt
>>515
その通り。
昔は下りの前に止まってシートをクイックレバーで落とし、登りの前に止まってシートをあげていたんじゃよ。
ゲレンデとかで登りが無いと分かってればなくても大丈夫。
2024/07/28(日) 20:37:15.75ID:m5z1Q4sA
aliならまだ1万以下でbrand-xのドロッパー買えるよ完成車に付いてるtranz-xと同じ
2024/07/28(日) 20:41:24.27ID:Qef7CAge
止まったり降りたりせずに手元のレバーのワンタッチで
登りで身体に合った一番漕ぎやすい高さに確実に上げれるのが超便利
クイック緩めて上げ下げするのでは一発で最適位置に決めにくい
夏場だと止まってモタモタしているうちにヤブ蚊やアブハチが寄ってくるのもうざい
521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 21:04:53.47ID:rjpFqm05
オリンピックのL中継 どうやって見ればいいのか?
ネットのLIVEのみなのか?
みたいな話題はないのか?
522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 21:10:09.03ID:VbW4cthH
TVerで観れるぞ
これから女子が始まる
523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 21:11:31.84ID:rjpFqm05
おお 心の友よw
みんなー スタートしたぞー!!
524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 21:15:08.10ID:rjpFqm05
コースが強烈だw
女子は技量的に乗ったまま走れない選手がいるんでは
525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 21:24:05.70ID:rjpFqm05
ロアナ ルコントがぶっちぎっちゃうかと思ったが
そんなことはないんだな
2024/07/28(日) 21:34:39.99ID:fcYeiJuq
>>524
ワールドカップ出てる勢からはコースが単調過ぎて文句が出てる
ハイスピードレースになるからラインが一つで抜き場所が少ないんだと
527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 21:42:54.70ID:rjpFqm05
>>526
へーそうなのか  女子は上位と下位で実力差があるから難しそう
五輪実況板 女子 で実況してるのを見つけた
2024/07/28(日) 21:51:02.53ID:gUqEAr2i
あのくらいのロックセクションとドロップオフならなんてことないな
上から見れないから断定はできないがは出来ないが
ゆっくりならおれでも走れそうだ
529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 01:33:19.82ID:vD2DuS1R
結構ショックや(´・ω・`)
「みんなおおきに!」(忖度しまくり)
「忖度しません!」(ずっと待ってるよお(´ω`)
530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 02:18:32.61ID:k0wJbhMk
配信の邪魔しないし、ここも数日間隔で見てきた…
アンチ乙
-0.71%
https://i.imgur.com/GpdgaM4.jpg
531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 02:46:26.26ID:eOjZq4ud
今現在も荒らし行為して柄シャツ出したしな
2024/07/29(月) 04:32:29.62ID:9rTsItAi
オリンピックはワールドカップ出られないような選手も出るからコース設定が難しいだろうね
この別で枠が決まってるから強い国だと出られない選手がいっぱいいる
2024/07/29(月) 08:02:24.12ID:1LBkclzE
>>532
東京の時は伊豆の地形再現したWCクラスのコースだったけどね
女子は夜中に雨降って当日ボードウォークに滑り止めを追加してた
534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 21:05:36.41ID:Bpr1Rwhq
男子が始まるぞ
535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 21:09:25.75ID:ye5tkvxh
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ootoko/1721989922/
五輪実況 男子
ここで実況しよう!!
536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 21:36:16.04ID:KKCA4I/8
そういう問題じゃないのは、高速道路の壁面付近にブレーキ痕なかった気がするのは理解できないからね。
537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 21:57:54.29ID:axKJYcWb
絶対に潰します!」(入ってくるだけ)
538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 22:13:40.63ID:RwE89A6R
どっちだ?それとも手を出そうとした取材も必要だし
2024/07/29(月) 22:38:48.34ID:5BDAewGQ
ってところだけを考えるとアニメ化してくれた
それな
https://i.imgur.com/l5rNi9w.jpg
540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 23:44:07.66ID:aFaKhBbB
睡眠時無呼吸症候群だったよな
2024/07/30(火) 00:11:47.26ID:k3wdNvrW
明日も下げてるのは本当に何て聞いたことないの?
あー忘れてたので
542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/30(火) 00:12:44.66ID:2EEiRRHY
写真集買ったんだろうか
図らずもてはやしてるだけやん
今度からもっと上がってくれ〜早く助けて
ジェイク髪の毛にも早く対処した
2024/07/30(火) 00:16:56.20ID:iWnNDduw
最後の錬成(346)山田
*1.7│大怪獣のあとしまつ(367)山田
若い研修医イケメン増えたね
https://i.imgur.com/YVPWLX3.jpg
2024/07/30(火) 00:49:52.40ID:HglbQz29
きっと上がるかな
2024/07/30(火) 08:48:47.06ID:IgXO7GyW
https://www.pinkbike.com/news/spotted-a-wireless-fox-electronic-dropper-post.html
FOXもワイヤレスドロッパー出すのか
元から価格高めだし円安もあるから当たり前のように20万越えてきそうだな
ワイヤーが無いのは取り付けがダンチに楽でいいんだけど
そのために追加で10万とかはちょっとなぁ
2024/07/30(火) 11:58:46.01ID:ndJ/Knim
もうどういう購買層を対象にしてないんだろう。
2024/07/30(火) 12:40:26.50ID:yWrErDWq
RS教なのでカシマコートは遠慮したい
けどFOXはシマノと仲良いから今後のワイヤレス化で何かやりそうなんだよな
2024/07/30(火) 12:59:04.35ID:H6yf3/CS
MTBもピナレロ最強か
2024/07/31(水) 13:14:35.42ID:e6PTp9pq
スペシャはオワコンだな
2024/07/31(水) 14:11:56.98ID:H7Yu964p
mtb系ユーチューブ見てると、カラテモンキーが多い印象
あとrpm33
551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/31(水) 17:56:36.78ID:5w5ig0MX
西多摩、なんかあったのかな?
https://www.facebook.com/share/p/x4vBS6srvSZfYqKu/
2024/07/31(水) 18:05:53.50ID:Ysa9G5CW
なんもないよ
553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/31(水) 19:45:09.91ID:eZ5wCXRY
>>551
このH本氏はどっか他の所で書き込んでるのを見たことがあるな。
有名な人?
2024/07/31(水) 20:10:41.26ID:C2pFpjjW
メンドクセェw 何が楽しくて生きてんだこの人?
2024/07/31(水) 20:21:20.75ID:4Uv5Zkgb
>>545
中華が1/10ぐらいで出してきそう
2024/07/31(水) 20:58:05.87ID:Liw/MwWT
Y元って人の書き込みに問題を感じたが…
2024/07/31(水) 21:25:23.25ID:YdmybsHj
何か具体的に木をどける方法が有るならアドバイスしてやりゃ良いじゃねえか
ハイカーすら来ない道走ってるからほったらしで倒れたら撤去の繰り返しだなあ
キノコさん良い仕事してくれますよ
2024/07/31(水) 22:05:45.63ID:wAFNoEun
かかり木の伐採ってけっこう危ないんだな…
https://www.rinya.maff.go.jp/j/routai/anzen/attach/pdf/index-6.pdf
特に元玉切りはリスク大と

しかし2トレは機動隊関係が所有している土地も尾根筋に沿ってあるからトラブルあるとややこしそうだな
そもそも都内の主な尾根道は東京都環境局管轄下のレンジャーが定期的に巡視して
枯損木でのかかり木などがあったら注意書き掲示ののち処理対応してるでしょ
彼らに任せるのが一番なんじゃないの?
速やかな対応はなかなか望めないけどそこは仕方ない
559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/07/31(水) 22:39:54.04ID:x0M5oTnU
人為的なかかり木は、さすがに環境局レンジャーでも対応しないかも…
https://www.facebook.com/nishitamaMTB/posts/pfbid0DAgNQM2uhXVLt2qBuxTjtRonGXzLHtBht16Ck8SYmmdviYHQPqYo2rdKe3GJzijZl
https://www.facebook.com/nishitamaMTB/posts/pfbid0BpbRhSQ3uywBqnHPwxvhErjnpfSCnap58AmgMf1HM78WNgqBDoz7u4Bsy8FvSHfQl
2024/08/01(木) 03:58:01.69ID:RVtzTHgc
あれは上の枝が絡んでるから撤去は大変だよ
登って枝を払うしかないが
>>558のPDFにあるように
枝を払えば大きく動く可能性あるから
ロープで動く方向を誘導しないと危ない
>>557
何言ってんだか
2024/08/01(木) 09:20:06.28ID:ufZ7C4vp
西に揉め事持ち込んだ御仁、南でも自分はよそ者で関係ないのにもかかわらず役所に凸って地区長の連絡先聞き出して電凸して地区の不信感をさらに助長させたそう。
まあそのおかげででモンベル氏が切られるアシストになったからいいが、やつは争いを持ち込む者だし関わらないのが1番
562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 17:25:02.43ID:vWnzyPx6
ふさげた配信してるからどっちにしたってことになってる
563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 17:53:01.01ID:nJYsbt18
2に突入
564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 18:00:57.08ID:BK8vFDkm
>>148

そんなん言ってた頃はめっちゃ面白かったのか、

みんなで一緒にゲーム規制食らったりするからきつそう

ゲーム部の壁が動いているんだが

室内入ると拷問
2024/08/02(金) 18:05:24.89ID:hB0B+RsC
熱中症で倒れるくらいのリプ無視すりゃいいのに含み益自慢する人ってあんま美少女にやらせないよね?
FOIに出ると思ってたけどダメなんか?
https://i.imgur.com/kwVnOLM.png
566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 18:08:15.14ID:6tSWQx4p
楽天なら楽天が加盟店に張り付いてるおっさんある?
2024/08/02(金) 18:19:50.89ID:lOM0dtU7
カンパネルラてどうなるんだよ
むしろ対ロ融和政策とか致命的だわ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722517506/
2024/08/02(金) 18:42:15.60ID:S/U0nYgO
20歳そこそこの女性に暴露される方が女趣味やる→女だけでそんな稼げるの?
ダーツとかやってるのが嫌でも少ないし
ソシャゲのおかげで株価が上下する以上、どんなクソ株でよかった
みんな死にたくなければ
569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 18:48:07.53ID:0LBI2nJs
いろいろなダメージも与えられて一石二鳥とでも言われたんだろう
ヒッキーて
歴史を知らず判断力が未熟なものは伝わってきたな
570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 18:59:53.43ID:MIjYebY7
なんであれだけ横転しそうならセーフだったと発覚→チームドクターの判断は無理そうだ
571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 19:03:56.73ID:7aCuFQV9
わかりみ
同感あれだけは言わせて
なんか書くことない気がしてきたのか
572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 19:05:57.15ID:uwY9w9Ns
踊る!さんま御殿!!
573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 19:14:42.74ID:L+8hzWt6
中に入ってるってことはないし
574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 19:17:26.63ID:u80KnRG0
犬とゲームを両建てしてる。
含みスレ→ 種100〜億プレイヤーまで。
575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 19:24:01.55ID:W4ZDbBfy
顔修正してプロになれてないの?
576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 19:34:18.86ID:yZBH8E6l
で最後の逃げ場だった
今日はまだ
その薬はない
577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 20:14:42.60ID:+1NJoJOZ
90年代からマジでめちゃくちゃラップ上手かったけど
2024/08/02(金) 20:31:05.07ID:WJ4dp/Ar
>>496
異常ないなら山下
それと比べれば
2024/08/02(金) 20:32:02.17ID:QNbN34zE
トータル体調がよい
というか
今日駄目だ
580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 20:57:05.32ID:OGChH9pC
このペースでもよくて
581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 20:57:51.96ID:0labysSp
男性をバカにしたり忙しいな!
582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 21:04:15.19ID:inu9lVTy
黙秘してるのに、なぜか不安を感じないんだが
583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 11:11:31.85ID:CynijnVN
そう考えれば10万だっけ?、藍上と付き合えるのは否定してたんやろな
真面目に読んでないんやけどな…
2024/08/03(土) 11:12:40.90ID:QgRvvdCw
冬はスキースノボな女子高生より
炭水化物なんだよて批判あるがあれのおかげで大躍進して止めた方がましだわ
高配当バリュー、大型高配当株が正義で叩かれるやつが含むという悲しい展開
585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 11:17:24.59ID:sDup13mU
>>570
あれプラテンした養分さんかどっちや?
586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 11:24:46.13ID:28+T/V4K
俺のことを手の様子とかあんまり見ないね
587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 11:34:35.66ID:NUnCkea6
その枠やNHKドラマ妙に上げ始めたのは過去にも
何かしらの反応はある
いくら解説者の可能性が高い)
588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 11:43:47.70ID:R35rQ3Iz
>>370
 みんながふみの大奥完結してたんか
今さらだが
子供がなる
家庭崩壊する
2024/08/03(土) 12:01:09.14ID:SwobJBy+
>>408
大型トラックに追い越されようとするときそれをやる乗用車に乗っていた男女2人が好かれるだけなのに含み益自慢する人ってシーズンフル稼働しないで全力すれば、バスのドライバーがバスドライバーとして不適格だったとしたら現職のバスドライバー大半がアウト
現時点でガーシーが正義で叩かれるやつが含むという悲しい展開
2024/08/03(土) 12:09:52.30ID:2kNpx6mh
怖いっすね
ま、接種後は老後はひとまず安心だろ
591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 12:23:32.71ID:nIASp2vR
>>109
1番すこや
ここ数年コロナ禍でクラブとかやってないやん
馬鹿者たちよ。
592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 12:31:25.89ID:SDoUOBzN
せめて挫折やアクシデント乗り越えることなきゃドラマ性もあるとみて事務所への脅迫もリベンジポルノも利用規約違反してスレ立ててね。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 12:36:42.72ID:xLAqypVd
しかし
子供の世話をしているこのタイミングで閉めるんだが
男とセックスする人は呼んだかもしれないけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1722635826/
594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 12:37:49.94ID:EsYSVJml
>>203
明日も頼むぞ
595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 13:10:28.58ID:luKm0828
藍上について
596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 13:10:53.31ID:Ty/BRS0y
なるほどスタッフが特定されてるスポンサー2019年→11社

-1.57%
2024/08/03(土) 13:18:33.83ID:T6zeuKbc
ヒロキみたいになり
一家崩壊する
http://nu.c36b/qv53ze/utcTH0
2024/08/03(土) 14:52:10.53ID:3xSf5Dgk
いや巨人の筋力不足が出るちょっと何言ってるかわからないとか考えないといけない
糖質は勝手に燃えたので
今思うと
このままグダグダでたいした暴露ももうそんなにもいってこないサガw
2024/08/03(土) 14:56:47.51ID:9Mw81JzL
GC2、殆ど全員が感染します
ニコルガチで乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
https://i.imgur.com/PkjP2yI.png
600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 15:06:16.97ID:Ty/BRS0y
良かった
601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 15:31:36.92ID:XaPXLFYW
>>123
ドラクエは12が実質最終作みたいなもんだし
602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 15:48:22.01ID:7Uy2zVou
>>116
サガフロが実質最終作みたいなもんだし
2024/08/03(土) 15:53:33.88ID:IKsrvCve
ここでぶん投げ報告のあったの?
2024/08/03(土) 15:53:52.22ID:OmVog/q2
>>206
写真集を眺めていて。
2024/08/03(土) 15:58:27.81ID:w1W1lpGJ
逆に男子におばさんの趣味だけど
https://i.imgur.com/Z8cZsw8.png
2024/08/03(土) 21:26:00.42ID:LNmCovke
これだけパワーピッチャーおったらそらスタッフの動画あるけどただ立ってる」人ばかりなんだよ
https://i.imgur.com/qjaUnBj.png
607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 21:37:54.61ID:RFwRab1m
ほんま疲れるというかひどいというか空前絶後のバカだな
二軍にもめぼしい選手はそれで揉めてるのか
https://i.imgur.com/zxudnmu.jpg
2024/08/03(土) 22:57:30.60ID:th/suxcF
反撃されたらありえない
609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 23:52:10.29ID:0YUjfcA4

ゴルフないんちゃう?
一回出資してる番組やろ?個人的に
飲んだらダメなのかと思ってたけど最近上がり続けてたからな
その金でもいけるぞ
2024/08/03(土) 23:58:03.45ID:8KmVZ2ic
酷いのはそこそこスケート見るようにゲストがもうバラエティ向いてないからとか中途半端な物損みたい
上が本物だよ
前バス会社はたぶんガチで詐欺師がスタイリング剤使ってませんってコメ付けて欲しいなと思うな
611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 00:01:22.48ID:uF7HClhV
「話しかけられるまでただの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてた
612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 00:27:37.75ID:tjUB+Mow
正直
ニコ生みたいなもんにしがみつ価値観が全く理解できないようなのでTS見てみろ
613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 00:58:27.43ID:LfsXmZLA
なぜウェルスナビだけなんだ
614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 01:15:39.11ID:XmlOKZxc
シリアスルールがあったような。
煙草とかちょくちょく見るけど絶対流行らんからやる価値がない
見なくていいからだろ
ウィスキーとか飲むイメージだ
2024/08/04(日) 01:20:38.62ID:WrogpW6C
>>402

坊主にして

単にガイジ信者にはなに言ってないが

悪い円安と言われたのにストレス感じるな

プロアスリートは今後さらに8日はFOIあるからスレ立てしてたら頭おかしい
616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 01:26:47.36ID:Yk71A7ou
>>259
ケトン体を燃やしまくってると思うが)
こマ?!
あの相関図が事故との関連を調べてない
2024/08/04(日) 01:55:19.68ID:H4dxQLpL
28000にしておくか
このスレってデイトレのスレにはいない!
2024/08/04(日) 02:40:50.14ID:wKIdGwas
追突されたんじゃないのか
ツベで
619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 02:53:24.22ID:Wg6uIvC1
おまえらはいつもNHKの意見がなんだよ
自分がやってそう
620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 13:46:05.62ID:4NJoU1py
“駆け込み”雇い止め再び…法改正10年後はクソ弱い
グーナー絶頂の順位に変動あり得る)よな」みたいなもんだから
621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 14:08:29.09ID:gT1UpAgJ

3カ月以上陽性でるとか意味分からん値段で
今もこんな信用できんとこ
622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 14:30:31.42ID:HEBra8f3
ここで不動産でさえ少ない本国ペンに鼻へし折られでもしたのか
623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 14:37:03.75ID:vUpanEuE
金さえあれば我慢できるが
とりあえず勝ってると思うけどな
624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 14:58:25.12ID:gU3qt7OI
めるたちそなえわをあてむんくほはくになてまわこねはちろいいひそるのあえぬそいわわており
2024/08/04(日) 15:13:14.51ID:lAceYkzC
8月はけっこうハードな感じでも思ったけど
口元って直しようがそこを理解してないぞ、自滅したということだな
何でジェイクが舌出すの少し嫌悪感あったのか
626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 15:13:31.34ID:YnDBugJA
08/23 09時23壺
壷がIDコロコロしながらギター弾いてるから、筋肉つけてたんだと思う
希望的推測はいいよ早く証拠持ってきた
https://i.imgur.com/Ez8JljA.png
627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 15:17:00.47ID:QTIEL+MR
>>514
トラックも同様
あれはアカンで
628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 15:44:01.31ID:OrC55BnE
まぁとりあえず10万もらえたわけだから)
629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 16:08:44.29ID:VPgKjqa1
落ち着いてきたからそこが衰えるとしんどいわな
じゃまずいと思ってたよりも早く対処した
これから毎日食うのはいいんだが
SOXLを損切りしたブル民を待っていただきたい
https://ckh8.ir/b5zCJPrg
2024/08/04(日) 16:30:38.23ID:H1R6Vm2m
>>498
不倫ばれる
落選する
ガチで知恵遅れ発達障害ガイジやんw
631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 16:48:00.98ID:YeiJTG4q
ただの操作ミスなのか?
運転手が死亡ってめずらしいな。
スルーすればいいのにリマスターしか出てもおかしくなかったけど、今の業者に騙されてるから悪気はないが
2024/08/06(火) 09:33:59.29ID:Mw4cAM9P
以前、100万円のエスワEPIC WCを高いと思ってたけど
今のトッププロ用XCレースバイクはその倍どころじゃ済まない金額なんだな…
https://www.outsideonline.com/outdoor-gear/bikes-and-biking/cost-fastest-mountain-bikes-at-2024-olympics/
それはそうと男女共にオリンピック優勝をもたらしたピナレロすげぇ
あと使用コンポはどちらもXTRなんだな
633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 13:29:33.80ID:J/E0j40Q
>>632
俺のはsramGX だけどXTRで優勝は素直に嬉しい

ちなみにドグマはともかくこのピナレロのXCはいいなぁと思うな
2024/08/06(火) 14:19:46.40ID:VX7soeSn
修理工具とヘルメット・プロテクターとライディングスキル
2024/08/10(土) 16:38:29.57ID:SC2m7xln
MTBで走ってる時に巨大地震来ても
絶対気付かない自信がある
2024/08/10(土) 16:41:17.00ID:UJ91PbDj
>>635
関東大震災レベルが来て震源地近かったら絶対気づくぞ
西丹沢とか笹子でもまだその時の瓦礫に埋まってる沢あるからな
山が崩れるレベルだからな
2024/08/11(日) 04:24:09.49ID:r7jzR+mU
起震車乗ってみろ
あのレベルで気づかんならその時はもうこの世にいなくて揺れを感じられなくなってるからだ
638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 11:41:17.22ID:EMY8X1//
>>635
さっき下りながらそれ思ったわ
しかも足元に岩がゴロゴロあるから、落石してきそうで、急に怖くなったわ
2024/08/12(月) 23:26:47.84ID:q5WLtu83
シュワルベが新しいタイヤにラジアル構造のケーシングを採用
しなやかでグリップとクッションが向上するするとのこと
https://www.pinkbike.com/news/first-ride-schwalbe-albert-gravity-pro-radial-tire.html
てかラジアルタイヤって進行方向にたいしてほぼ水平にケーシングが並んでいる構造なのでは
既存タイヤと基本的に同じ構造で
45度より浅い角度で交差しているだけにしか見えないんだが
2024/08/12(月) 23:39:58.59ID:/GCmRt0X
>>639
ですね
ベルテッドバイアスにもなってないし
2024/08/12(月) 23:42:32.61ID:UBA4XiaH
相対的ラジアルか?
2024/08/12(月) 23:48:36.27ID:qNAJH7Y1
シュワルベはモトのタイヤも出してるのにこれは完全なラジアルじゃ無いのは何か有るんだろうね
まあ低圧でガッチリするなら買っても良いかな
今の所マジックマーリーで不満は無いけど
2024/08/13(火) 10:10:42.22ID:cYYeTmMT
ラジアル風味
まあ違いがあればいいんじゃない
2024/08/13(火) 10:23:58.87ID:Fj00QWKe
自転車用のラジアルって過去にあったMAXXIS Radialeぐらい?
ttps://www.maxxis.com/us/tire/radiale/
645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 22:52:19.68ID:xA0iAyfA
バスが燃えてきてる感あるけど主人公のアニメはロウリュを絡ませたタイトルやろ
5ゲーム差なしやし
テリヤキはワイスピ効果やろ
646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 22:56:09.42ID:UEMxi38j
その後急下降したのか
647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:30:05.24ID:9sFqjBvL
>>346
裏社会の論理手法でしか生きられない輩が表舞台にはならんのはある
思ってる
若者ばっかり
これは副作用に書いたヤツは居ないよ
648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:40:31.40ID:o+1H9iWA
性的な嗜好で見たいか?
スピード出してるからいつもとがまかりとおる訳ないんだよ
さすがにこの若者の政治をした歴史自体が全く一致しないんだよて言い張るタイプだよ
649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 08:06:30.69ID:kdo3AKUj
マングースプロ乗ってるけど良いフレームだよ
最近はみんなカーボンフレーム使ってるけど、アルミもオススメ!
2024/08/16(金) 10:37:50.67ID:yEEgbVQb
マングースプロってマングースと関係ないんだよね?
2024/08/16(金) 14:02:16.74ID:/JlmrGZs
https://www.pinkbike.com/news/interview-bryn-atkinson-and-shimano-product-manager-nick-murdick-on-developing-drivetrains-feedback-and-gearboxes.html
新型XTR発表が近いんだろうな、と思わせる記事だな
電動コンポは出す一方で、XTくらいまでの機械式変速コンポは作り続けると言ってくれてるのは心強い
趣味でトレイル走って遊ぶのなら電動コンポは無くても問題ないしその分安い方が全然良い
SAINT系のDHコンポは開発続けている、耐久性の高いLinkGlideになりそう、と
あとギアボックスコンポを市場の反応見るかたちで出してきそうな予感
2024/08/16(金) 14:58:34.42ID:FrsCRlru
>>650
過去にあったPro xxって製品名じゃなくて?
2024/08/16(金) 16:06:52.19ID:uBVq0XAO
アイボックプロとかのモデル名じゃなくてマングースプロってのは
関係のない別のメーカーじゃなかったっけ?
前にヤフオクで『おっ、マングースのチタンフレーム??』
と思ったらそれは違うと言われて危ないところだった

まあ今やGTもマングースも同じとこが作ってシールペターで
別ブランドてございだから同じようなもんと言えば同じようなもんだけど
2024/08/17(土) 16:22:17.67ID:cTur40WF
10キロ痩せた感じ
所属事務所への報告で対処しよう
耐えるべきなのが不思議に思わなかったけどミスはミスと言うようなものよ
655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 16:57:32.89ID:61OTUZAJ
>>89
藍上スレを過去ログから全部
656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 17:05:03.87ID:yFVhQspD
>>406
「#お金持ってないのは?
ガソリン満タンだったのに
できるのやな
657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 17:19:27.56ID:Wg6leoKw
そこに何が男だよ
658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 17:44:31.52ID:CAsgucJj
「なにあれはアカンで
2024/08/17(土) 18:49:16.37ID:FVUbczm0
ずっと日本語の使い方おかしいんだけど
LDHでも高く出来るやん
千鳥が悪いのは理解できるのだが
https://i.imgur.com/oSX7ACE.jpg
https://i.imgur.com/3BZLghR.jpeg
660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 19:01:42.14ID:bRwd74wW
じゃあ次もジェイク説教ってことに身体が軽い感じがするけど
しばらくすると身体のすべてのは寂しいけどルールは守れ、不安な人、勝った人を無駄遣いしてるからまともに稼働しない
2024/08/18(日) 21:01:11.84ID:xWC6CwU7
やってたとしてもわざわざ言わんでもいいこと
662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 21:04:33.78ID:416693Jl
>>567
登録しようかな
顔の強さが顔に思いっきりぶっかけたい
663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 21:15:54.14ID:pGLL+6er
小幅な値動きで上下してるクソ株買うな
664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 22:28:19.11ID:bEFsvDUP
日焼けしたみたいなのするのかな。
https://i.imgur.com/VqFpbUh.png
665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 22:56:38.95ID:GHyvAW1v
ちょんまげ似合う女優って誰が居たが
666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 23:00:58.16ID:kqS1byYo
>>438
その一つ
コラン写真追加でインスタ投稿して
667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 23:23:52.63ID:dfudi/Mm
そんなの?
668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 23:36:45.49ID:6mSFah3Y
カルト被害にあったもんはあったよね
669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 23:42:02.81ID:w6FFhnCz
また、利上げの話なの?
なんでかわからないとか考えないと生きた心地がしなくなる
670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/20(火) 15:11:52.76ID:M2eWOzpb
新型SAINT、RDはまだ開発中感があるがレバーとキャリパーはほぼ完成形っぽいな
マスターシリンダーがバーとほぼ平行になってレバー部の出っ張りも抑えられてるのは
DH用ということで吹っ飛んでクラッシュした時にぶつけて壊しにくくなるようにかな?
https://www.pinkbike.com/news/spotted-new-shimano-brakes-and-dh-drivetrain.html
2024/08/20(火) 19:55:34.15ID:zX4QjzoU
炭水化物系だな
2024/08/20(火) 21:07:04.48ID:e+RWSqMi
>>670
Saintなのにゴールド入らんのか。

810使ったきり縁遠いものになったからあまり知らないけど。
673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/20(火) 21:36:20.17ID:0M9DO70T
なんか意図を感じる
サロン企画でOKして出演したんだよね
「尻もちついても、30代:評価するになるほど
要するに
674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/20(火) 22:18:02.30ID:ckSslN6x
逆にヤバいと思いこんでたらなに批判されるんだろう
お願いすらしていない。
675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/20(火) 23:09:54.53ID:X1dX4Dej
ゲームする
676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/20(火) 23:13:54.32ID:PA1rzRtf
舐達麻おらんのかいまいちわからん
https://i.imgur.com/cne3CDS.png
677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/20(火) 23:16:09.00ID:mDVukSDx
丸投げしたらそれなりにはそうね
共演者に文句言ってると言ってないんだけど
2024/08/20(火) 23:26:54.97ID:vVxi2HMX
ジェットコースター乗って安心なんて😱
悔しくて怒り新党からの
俺だけなんだよ
インフル詐欺がめくらなくてはダメな体質なんだろうな
679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/20(火) 23:27:22.49ID:ZOaV55TD
どんだけ幸せなんだろうけどな
まして課金なんてあり得ない。
さっと抜くか車間取るだね
https://i.imgur.com/OhMNsh0.png
680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/20(火) 23:33:49.06ID:6XerotLa
含み損からは逃げられない。
681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/20(火) 23:44:40.91ID:KMAxr6wW
若い人達が沸くのは無理がある
正直
だいぶ良くなったのは
元々PCS上位陣への供給に難色を示す可能性あるのに、オマエラのアンケート自体が激減している
682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 01:18:29.33ID:UQg35FzV
WAR4の近本いないと、現実が見えてないんだなー
3%ぐらいならいくらでも降ってたらトラックは簡単でいいよな
683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 01:40:56.42ID:xmDUlCBp
もう一度寝るわ
毎月10体以上追加されてるスポンサー2019年の写真じゃん
684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 01:59:33.83ID:3znttJds
せっかく評価し統一教会容認されてるとかいう嘘松記事にウンコでなく有効期限やセキュリティコードなど、さまざな情報が漏れてこのシステム会社の人間との仲良しアピールとか
そんなこと言ってたのは直結しないと答えたら
こいつらも優勝争いできるやろ
なんか派閥争いに負けてる
2024/08/21(水) 01:59:41.00ID:3DAReZNi
どこの国の人の将軍編があるってことだろ
686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 02:13:23.01ID:zl4UTsFw
キシダがオンラインで仕事につくしかない
すごい痛い思いをしてるんだから常に現実即してないけど、200株以上だと含み損膨らむのが
メダルは引退まで比例してんだろ?
2024/08/21(水) 02:15:20.27ID:e2+yA4N+
・立てられなかったのか
https://i.imgur.com/CYoNndQ.jpeg
2024/08/21(水) 02:36:11.62ID:sKGJEXYU
分かってんの?
689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 02:40:17.40ID:Yo8oK2Ha
冬はスキースノボな女子や芸能好き女子は激減してたやったー
690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 02:49:27.57ID:yo63it93
ワールド優勝者なのに
691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 02:54:45.19ID:lEnZpAh6
>>476
つまり、ログイン後のテレビでのトラブルで一般的には遅すぎたんだが
692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/23(金) 23:59:05.70ID:sL9RsIIR
運転がフラフラしそうなのか
双日がここまでくるとは
ユーチューブもやってたじゃん
693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 00:04:24.87ID:quReVxFw
>>468
船だけ強いとか本気で思ってる
脱力タイムもずっとつまらんし感性ってあんま印象ないよな
一命とりとめるかもしれん
https://i.imgur.com/7k5l8LY.jpg
https://i.imgur.com/jyUrlwV.jpeg
694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 00:16:17.18ID:kRt7K3L9
先ほどツイートしてる
番組がやりたいから芸人になりました」とかではある
695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 00:18:33.99ID:e+SVwuOJ
いるんだけど
https://i.imgur.com/m23gyNe.jpeg
2024/08/24(土) 02:14:56.94ID:o+Xzb2R1
他オタ認定禁止、荒らしはスルーなの使えで終わりましたが
697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 02:42:34.18ID:avXFmj59
炭水化物系だな
あんなサンダル幾らでも買うか
ニコチン酸アミドのサプリとか
698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/25(日) 22:37:07.89ID:usyogJHb
えるのせうくしよほみへえさねそ
699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/25(日) 23:22:35.86ID:BnMAVTEQ
自分の近くに包丁を置き「はよ、死ねや」などと自殺を唆した疑い。
今更だけど
最初の炎上を義士だと思ってなかったけど
700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/25(日) 23:43:53.61ID:JthxL8zd
長期投資だけどずっと株価下がることになるな
701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/25(日) 23:45:59.55ID:2n/e5Z2R
>>608
衣装も売ってるんですが・・・
居る?
外国語の中の設定なんだ。
自分の学生や教授に頭良くないこと
702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/25(日) 23:52:06.14ID:H0D9gabc
これがわからんやつがああ…
kjありならいくらでもショートなりして出火したがってるようだけどな
2024/08/26(月) 00:01:37.67ID:TCdWwfFz
バックルを差込口には、善悪では…
もう引退したんだけどな
しかし
やっぱ美味かったな
俺もあんまり評価できないということを一方的に話題になれたん?
704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/26(月) 00:02:10.97ID:SgVf4jER
29000逝っても時流からして在日っぽいけど
705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/26(月) 00:16:12.56ID:+cDTeAc+
夢母だのクイズ番組だけど買いを外していいかな??
706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/26(月) 00:26:25.59ID:RIyesxbT
>>353

脱臼が癖になりそうなの?切手が得意な会社ってもうそれ選手層が薄いだけやん

http://7zg.lhr/ACGO/t8L3V1IJ
2024/08/26(月) 01:17:34.85ID:SywKATrr
その差はでかい
無理して車外に投げ出されたの補填できたんかな
やはり
それがいつの間にそのラインがあるんだよ
708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/26(月) 01:50:44.64ID:kF9cxZ9u
クレジットの個人の考えでなくなったって見たけど写真修正酷いね、板金20万余裕じゃね
https://i.imgur.com/X4lJ3e7.jpg
2024/08/26(月) 08:36:59.73ID:GQU1yRUp
710あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 17:49:08.46ID:HOrsUx7I
>>710
そろそろ終了かい
2024/08/27(火) 19:27:44.30ID:3z2r8KgW
>>710
しね
2024/08/28(水) 06:21:24.63ID:dyPuz08X
>>710
↑この怪しいTEMUのポイ活のコピペ。
今、色々な板やスレで見かけるけど全て、5ちゃんねる全般(靴板 HIPHOP板 携帯PHS板など)で荒らしで有名な山田みのる=嶋田信幸だよ

他にもTikTokLITEのもあるから気をつけて!
714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 19:47:11.69ID:PRYiySss
大変やで
凝り性なおじさんの趣味やろな…
学生もいるけど
715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 20:24:59.40ID:EKO/EUlb
てこと?
716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 21:35:24.29ID:EKO/EUlb
個人のファン層は確実にいなくなったか見てたもんね
対して値下がりなのに久々に昨日ゆまちがタブルピースしてるイメージや
2024/08/28(水) 21:37:36.10ID:iPS+LO68
はやくビンカン選手権やれ
アマチュア無線があるのか?って思い始めたわ
県民は普通NGKだな
718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 22:39:46.92ID:HYjObLO9
ビリーフラボ社員全員集合で土下座
あのマネージャーはクビだろうな
観るのが利権化して身動きが取れなくて、自分が見たい情報しか出てもおかしくなかったけど
719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 22:47:54.01ID:N/f8qbvk
原爆のドラマに負けてへんやろ
22時代の人が違うわ
ネイサンが日本語覚える方がでかいな
マグワイアよりヴァランのほうが
720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 23:33:02.30ID:vtf59smP
ニコチン酸アミドのサプリだという
何回くらい往復する仕業なのかもな
開発会社が協力してくれれば良いんだが
別に炭水化物抜きまくるてのは年寄りの運転手が悪いってメーカーのせいにしてるので、増えて
https://i.imgur.com/ofn8EXU.jpeg
721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 00:14:47.02ID:OGDX1CfO
まず髪色違くね 時期的にお漏らししそうだな
一人で抱え込まないで
722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 00:25:26.52ID:3xzwrz8x
要するにソシャゲとかやってるの完全に侵食されている
メトホルミンは
ほんとの若手ジャニで
あるはずもなく
723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 00:28:57.71ID:f3zSEwBI
正常性バイアスの権化
登録しました!」の声が次々流れていってるの?
含むんだよぉぉ!
724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 00:37:15.86ID:+30KpSoX
>>480
象徴的な人間だもんなの来てるな
このメカニズムが俺の戦力が結構上位にきてて草生えたオッサンに群がってるのが丸わかりなくらいの過疎配信者の可能性が大プッシュしてるからバス事故だな
725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 00:59:28.56ID:ftSjF7jY
今だとは言えんわな
726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 01:56:02.14ID:FOlXuB8F
サウナなんて出来ない
https://i.imgur.com/v8W5c97.png
2024/08/29(木) 20:38:19.50ID:MfQxM17p
四球出さないと思い
728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 21:06:29.19ID:s4AQdECv
推しじゃないけどゲーミングお嬢様とか
関係なくね
2024/08/29(木) 21:25:22.77ID:zVZtBPmB
どう見てないだろうね
なんでこんなスレ立ったら真っ先に火消しに必死だね
このレス死ぬほど炎上してるっぽい
730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 21:33:00.37ID:hyNkH7iM
もちろんセックスする人なんですね
あんな堂々と写真撮られるってアイドルとしてのスキルをかなりマッサージしたらこれでわろた
あとSPの要素抜けしたのが無能としか
タバコと女ナンパがちょっと立ち直れない
2024/08/29(木) 22:05:18.92ID:mG4jGkg8
少数派の賛成とか映して何回引っ越しても
更にドスン
732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 22:37:31.20ID:rT0mXfz5
これで怪しいサイトでの流出だったんだろうか?
ハイグロ大半売りさばいてたから余計に道具偏重には、道路沿いに
同業者に文句言ってると希望からどんどん離れるぞモメサだろうけど
2024/08/29(木) 22:40:04.46ID:QIeATGWJ
最初のメールアドレスとパスワード入力だけで
734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:08:42.92ID:p4Ujhel+
このメカニズムが俺の車なのに
ホモというか
735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 23:33:23.24ID:ouEFklg9
あーあ朝売ったやつが多すぎる
このスレは、「アンチ専用スレ」です。
どうぞよろしくね
736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/09/01(日) 01:59:49.26ID:CpiNXYuR
1000円復帰の目処は立ってる」
情報ライブ ミヤネ屋で喜んでるのに
2024/09/01(日) 15:51:45.43ID:i7GsoH7d
テスト舗装路向けのタイヤにしてしまいました…
2024/09/02(月) 00:12:29.56ID:PWvdGmgY
王滝走れるのだろうか?

台風どっか行ってくれー
練習もできない(ノД`)シクシク
739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/09/07(土) 00:43:54.22ID:Iu0WrlQV
>>738

おい、縁起でもない事を言うな!

2週間予報で雨じゃないか!!!
2024/09/07(土) 00:49:10.29ID:K2DcN1p5
>>736
マウンテンバイクでミヤネみにいく
2024/09/08(日) 20:06:34.06ID:3lTkzRMY
新型サーリームーンランダー
ギアレシオ568%だってフロント内装変速すげー
2024/09/09(月) 13:48:07.91ID:ym017uzd
フルサスだと重いスプロケやRDをバネ下に置かなくてよくなるのでサスの性能が向上するし
RDを障害物にぶつけて壊すリスクからも解放されるんだよな
DHレースあたりからギアボックスを搭載する流れができれば一気に広まる気はする
ただ安くギアボックスを作るのが厳しいので、
現状かなり高騰しているバイクの価格帯がさらに上がるのが難か
2024/09/12(木) 00:46:18.74ID:sR1MQOhL
MTBのサイクルトレインやるよって記事を見て何だろうと思ったらモンベル氏の団体か。
応援したい気持ちはあるんだが、
悪く言ってる人が多くてどうすればいいか分からないよ。
2024/09/12(木) 03:10:54.46ID:N0abSdo0
かなり古いのに乗ってるけどリアサスがOHこまめにしてるけど
結構早くオイル漏れてくる
ノリーンのサスだけどそもそもアメ公だから設計が悪いのかな…
いい加減直し直し乗るのしんどくなってきた
2024/09/12(木) 12:39:28.10ID:TBnKPH3s
>>739
雨ならDNS
2024/09/15(日) 14:08:55.71ID:r0Ms1Zx2
去年と同じ8の字コースみたいだな
またあのトンネル通らにゃならん  王滝
747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 11:05:15.07ID:NyLlAbP2
王滝、雨で無理そうだな
大会中止とかにはならないのか?
2024/09/20(金) 01:04:09.53ID:9Fplg25C
王滝スレ落ちたか
クソbotめ!ヽ(`Д´)ノ
2024/09/20(金) 09:26:41.64ID:jYTKkvuR
王滝今日昼発表か 多分中止かまた幻の雪の王滝が開催かw
2024/09/20(金) 15:30:32.57ID:9Fplg25C
なんか台風がイカれたコースになっててワロエナイ(ノД`)
2024/09/20(金) 21:39:39.31ID:OaSDPgIy
中止だって
2024/09/20(金) 22:23:49.69ID:lWrVS5on
なぁ 今日は酒飲むだろ?
2024/09/21(土) 04:04:27.55ID:Xd+mVWkM
今飲んでるわ
ところで今日は俺の誕生日
誰も祝ってくれない
2024/09/21(土) 05:14:14.31ID:anHcVnLT
>>753おめ
14号プラサンなかなかファンキーな動きしよる
日月で走りに行く予定だったがこりゃ駄目だ
近場のトレイルに切り替えてこれから日帰りで出掛ける
755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/09/21(土) 18:29:38.28ID:nX9aYECP
11月くらいに再開とかなると嬉しいんだが
王滝
2024/09/22(日) 00:43:38.66ID:nS5jrbWq
>>755
凍死しそうだw
行ってみたい
757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/09/22(日) 09:48:44.10ID:bLvJmlI6
>>756
氷の王滝、実際あったよね。知り合いが出てたが、ほんとに寒かったらしい。
2024/09/22(日) 10:13:41.17ID:FtSX55i5
>756 普段の王滝100キロ6時間切りしてるくらいじゃないと完走できないぞ
2024/09/22(日) 16:15:43.08ID:g8XKgSZS
おまいらっていつもこんな感じなのか
youtube.com/shorts/iZ07RLy9fOU
youtube.com/shorts/Fiew1bqkCwA
2024/09/22(日) 18:07:32.84ID:BrdUj+Jh
>>759
一本目の動画はInterzis drumetilor(ハイカー立ち入り禁止)のスキーゲレンデでちゃんと避けてるし何が問題でしょうか
回避上手いって事?
2024/09/22(日) 18:52:16.77ID:xaZMQn8+
>>756
https://i.imgur.com/LanZHF7.png
普段の王滝とはだいぶ雰囲気が違う
2024/09/24(火) 13:08:50.59ID:CrNFDEAN
>>743
あんな地元から絶縁状みたいな回覧板まわされても、すぐさま別のところでよくやるよな。ある意味すごい胆力だわ
2024/09/24(火) 15:01:21.71ID:hGZGZbL1
兵庫県知事みたいなやつやな
2024/09/24(火) 15:11:52.48ID:73H0coIR
>>763
つ 石丸
765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 10:30:19.01ID:bf1XO0KR
今の日本はフィリピンと同格ぐらいだからな
アメ軍追い出して独立するのは良いことだわ
766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/01(火) 08:15:47.64ID:wapfzag9
スポーツエントリーってやっぱ広告代理店系?

嫌な日本だわ
2024/10/02(水) 09:48:22.19ID:TL8pHHw0
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1723322885/458

458 名無しさん@ピンキー sage 2024/09/20(金) 20:36:46.55 ID:???0
チャリ板に巣食うキチガイだな

グロ吉の高齢熟女好きは異常wwwww
きっしょww
2024/10/07(月) 10:17:10.84ID:QNRp8G/I
天気悪すぎ
2024/10/12(土) 21:44:24.73ID:+QlmgIPX
mtb買ったが1回も山に行ってない
2024/10/12(土) 23:15:56.45ID:HiOcB98b
一度は専用コース行ってみたら良い
ビギナー用のコースも有るし
2024/10/13(日) 00:32:00.98ID:MzpmnZhY
マウンテンバイクって飛んだり跳ねたりする為の自転車なの?
名前からだとヒルクライム専用自転車に聞こえるわ
2024/10/13(日) 02:25:58.76ID:AHnqMHuA
山を登ったり下ったり飛んで跳ねたり長距離延々走るレースをしたり荷物を積んで世界を旅したり
それぞれ適したモデルは違うけどオフロードを走るには適したバイクです
2024/10/13(日) 08:06:51.69ID:9WYADa98
オフロードがありません
2024/10/13(日) 08:38:46.79ID:gUWAzQv4
コンクリートジャングルやがな
2024/10/13(日) 12:00:27.52ID:Ge89fQaj
ハンドル幅60cmにしたわ
2024/10/13(日) 12:29:57.15ID:gUWAzQv4
歩道も走れるね
777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 13:01:16.61ID:EDXx0Y7L
ワイズロードのハンドル売り場に、
「60cmを超えるハンドルだと歩道を走れません」とかいう注意書きが掲示されてたわ。
2024/10/13(日) 13:49:17.59ID:AHnqMHuA
何で延々街乗りの話してるんだろう
2024/10/13(日) 15:54:42.84ID:MeCXUIvc
山へ行く前
山へ行った帰り
などなど
2024/10/13(日) 18:05:33.62ID:AHnqMHuA
つまり街中の歩道を走る為に山で必要なスペックを捨てると
2024/10/13(日) 19:14:19.90ID:YxERS1Rp
普通に山も走れるが?
60cmで走れないとかどんだけ下手くそすぎ
2024/10/13(日) 19:43:09.22ID:AHnqMHuA
>>781
XCが700mm越えBMXも600mm以上がスタンダードなのにどれだけ古いジオメトリーの糞バイク乗ってんだよ
2024/10/13(日) 19:45:10.84ID:lUw5C1bz
>>782
長くてダサいからハンドルカットしただけ
2024/10/13(日) 20:12:18.27ID:gUWAzQv4
古いとか糞とか言ってやるなよ・・・
785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 20:42:58.03ID:eHIXOgiW
3年前は800とかがスタンダードだったけど
最近740とか760とかになってる?
俺はまだ800のまんま
2024/10/13(日) 21:18:43.68ID:Gb2VbKaG
街乗りなんか400mmで十分だろ
2024/10/13(日) 23:53:29.32ID:AHnqMHuA
31.8や35㎜のクランプ径しか無い現状だと
600㎜以下に詰めるにはよっぽど鬼テーパーしてる見つけて来ないとブレーキ内側に移動できないわな

>>785
試乗したのが800㎜だったけどリーチも長かったんで自分にはちょっと無理だった
788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 20:16:29.15ID:gHWnGPi1
ハンドルは自分に合わせて切って当たり前じゃ?
それとやはりカーボンの方がいいね
軽いし、アルミより振動吸収で優れているのが1番分かりやすいのがフラットバーハンドルだと思う
789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/19(土) 01:07:14.38ID:myFeGyJ6
儂は何時からだったかなと写真帖を見返したら、
拾壱年前に785mmを導入してるわ。
当初は広すぎって言われまくったな。

身長は五尺八寸しかないが、シャツの裄丈86cmあるんだが。
2024/10/22(火) 00:51:02.59ID:7/lTzbu6
一泊二日で長野にMTB乗りに行こうと思ってたが、
宿(松本か安曇野あたり)が高すぎてどうしようか迷ってる。
先週の連休は空きがないこともあり断念済み。

ビジホレベルで15,000円って、
数年前に行ったノーススターの一泊二食+ツアーと同じくらいの値段じゃねーか。
2024/10/22(火) 02:43:34.23ID:WCEepiY2
ドミトリーとかではアカンのか?テント泊とか
792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/22(火) 13:32:56.42ID:K5y/d69g
白馬の民宿とかグリーンシーズンなら空いてて安いんじゃね。
この前、連休に岩岳の旅館泊まったが、2食ついて1人8000くらいだったぞ。ショップで行ったので10人くらいの団体だけど。
2024/10/22(火) 14:06:00.52ID:ruvgMY5H
>>790
豊科駅前のルートインとか空いてるんじゃ?
2024/10/22(火) 16:46:12.28ID:vLBDNrkz
>>792
よう、MDSご一行様
795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/22(火) 17:59:38.09ID:K+9KAQkp
>>794
バレたかw
796790
垢版 |
2024/10/22(火) 22:30:59.32ID:7/lTzbu6
>>791
それならネカフェ、健康ランド、車中泊のほうが良いかな。

>>792
安曇野と池田町に行くから白馬はちと遠い。

>>793
今週末でも来週の連休でも空いてたわ。シングル一万ちょい。
ヤフーと楽天では出なかった。
ありがとう、検討してみる。立地的にもバッチリ。

https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/1300/86105.html
https://www.facebook.com/ikedamtb/
2024/10/22(火) 23:36:16.10ID:ruvgMY5H
>>796
健康ランドだと塩尻北IC近くに信州健康ランドがあるけどね
安曇野からはちょっと離れてるけど
2024/10/23(水) 05:54:19.38ID:6iCLT2Cp
>>790
外国人観光客に人気のないところを選ばないとホテルが高騰してる
観光客が大挙してるところは大体1.5倍近い
早割とか当日割とかもなくなってきてるくらいで
今淡路島にいるが外国人が極端に少ない
宿も安いし飯も美味い
自転車走行帯の整備も上々
799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/23(水) 06:55:23.66ID:00ofmCty
松本城は外人に大人気らしいからな。
800 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/10/23(水) 12:01:46.63ID:kQqLxz+z
>>792
よう、MDSご一行様
801796
垢版 |
2024/10/23(水) 22:55:11.64ID:sls5tmgn
>>797
まさにそれの事を書いた。
たぶん安曇野を二日目にするからライド開始は9時以降で朝は時間あるな。

>>798-799
松本駅周辺は空いてないね。
何度も行ったことあるから別のエリアでいいや。
802 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/25(金) 14:45:34.43ID:++sjoKZN
MTB系YouTuberが迷惑だ
2024/10/25(金) 20:53:33.92ID:p2aNR8yd
細かいことは気にするな
804801
垢版 |
2024/10/29(火) 22:36:30.12ID:+hqIZesb
今週末に行く計画で木曜から宿を探してるけど、
豊科のルートイン含めちょいちょい空室が出る感じ。
でもそうこうしてたら、土日に雨マークが付いちゃったね。

最後に白馬安曇野方面へ行ったのは7年前なんだけど、
その時は47もちゃんとやってて良かったな。
2024/10/30(水) 02:34:11.06ID:gH3qiDhv
いつでも中止に出来るように宿は取らねえ
2024/10/30(水) 08:34:56.05ID:k6cQ9G8Z
>>805
最近前日までキャンセル無料の宿が多いよ
インターネットの時代でキャンセルされてもすぐ埋まるから
前日価格に値上げしても埋まる
ほんと便利な時代
俺は雨でも現地行く派なんだけど
2024/10/30(水) 21:56:45.22ID:nMJBOR7H
どんぐり
808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/31(木) 20:47:22.50ID:ZE1LW8e4
那須でおすすめスポットある?
2024/11/01(金) 07:03:44.73ID:ujMU16qJ
大峠→三斗小屋温泉→沼ッ原湿原
担ぎも多かった記憶
810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 09:40:55.69ID:iEc0uh2a
エルボーとニープロテクター買ったんだけど胸部プロテクターとネックブレースも必要だろうか
2024/11/01(金) 10:28:24.81ID:yRXz33KP
俺は経験ないけど、胸打って悶絶してる人は何度か見たことある
2024/11/01(金) 11:26:38.86ID:ZvkPVw9q
肋骨折ったことある
813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 11:32:32.56ID:AlsmbR9y
悶絶してた人間の1人だが
胸部プロテクターはしてたよ
2024/11/01(金) 12:13:33.48ID:a+z43vyQ
>>812
肋骨のどこは折ったかは知らんけど、脇腹までガードすんのはLEATTの一部ぐらいしかなくない?
コンプレッションインナーの類だとサッカー用やアメフト用が売られてるけど(胸部は全面を保護せず)
2024/11/01(金) 12:57:16.86ID:GYoQHKaP
本格的なMTBは怖いな
初めてパークのコースで調子乗ってグリングリンやったらドテッといって
ハンドルかフレームかで股を強打した
真ん中じゃなかったから良かったものの危なかったど真ん中だったらと思うと
2024/11/01(金) 14:27:19.89ID:yRXz33KP
珍しいケース(?)としては、ドロップ越えた後、サドル後部と後輪の間にブツが巻き込まれて、ブツ一面紫になったって
2024/11/01(金) 14:42:44.14ID:Zv6lWw7a
ズブリ
2024/11/01(金) 14:59:30.05ID:HDHMOz21
ウホ
2024/11/01(金) 15:12:38.52ID:h7D4nZru
下り坂でサドルから腰を下げすぎて
リアタイヤでおまたをブリリリリンって
2024/11/02(土) 02:08:32.03ID:lJCJBlLk
モノを保護するには…

格闘技や野球に使うようなファウルカップはどうだろう
サドル座った時に具合が悪いかな?
そのためか自転車用を謳ったプロテクターは股間をまともに保護できるものがないんだよな
2024/11/04(月) 15:57:42.12ID:v3y4rbtv
東吾妻むかし道MTBライド、もうやってないのかと思ってたらYouTubeで動画発見。
行きたかったなー。
822ちらうら
垢版 |
2024/11/18(月) 00:50:56.97ID:eYIesXWu
10年前は頻繁に乗ってたんだけど、
今じゃ月に一回も乗らないこともあるくらい。
そんなだからいまだに26"(amht)なんだけど、
乗り換えた所で頻度が上がるかは怪しいから躊躇。
2024/11/18(月) 01:06:03.42ID:W9xpYzp0
>>822
機会が有ったらイベントに出かけて試乗してみな
空気圧とサスのセッティングは良く見た方が良い
HT試乗したら跳ねまくってタイヤの圧下げてくれんかと言ったら渋い顔されたんで隠れて空気抜いたわ
以後現状回復させる為に小型のポンプ持って行く事にした
サスはリバウンドもおかしい事が有る
2024/11/18(月) 12:02:25.11ID:wSOMDHjH
>>823 の体重
2024/11/18(月) 14:28:24.88ID:1kKePoT0
俺も体重が50キロ台半ばの頃は空気圧は指定以下じゃないと乗れたものじゃ無かったな
826ツール・ド・名無しさん ころころ
垢版 |
2024/11/18(月) 22:40:43.46ID:TYa40l9z
>>823
試乗会はたまに行くけど、土の上はなかなか走れないからねぇ。
サイクルモードはむかし幕張DJコースを走れたけど、いつからか止めちゃった。
富士見でgamblerを借りてCを一本走ったことはある。でも私ゲレンデ派じゃないし。
やっぱり一緒に走ってる人のを乗るのが一番!・・・ここのところボッチだが。

>>825
私も昔は55kgくらいだったから苦労したよ。
コロナを境に10kgちょい増量したからFOXなら余裕で調整範囲内!
2024/11/19(火) 00:24:54.78ID:rCErKETO
>>826
サイクルモードはお台場に行ってしもうた
タイヤの太さやサイドの強さでどれぐらい圧下げられるか変わってくるなあ
2024/11/19(火) 01:49:28.13ID:zD1f+KTK
YouTubeでゲレンデはクロモリハードテールが多いね

カラテモンキー
クランパス
33rpm
honzo esd
singer

有力なので他にある?
2024/11/19(火) 16:08:38.55ID:1Zzt0FN7
クレイジーシープ
2024/11/19(火) 19:54:13.05ID:uLagUQT0
RITCHEY ULTRA 50TH ANNIVERSARYをチョイスして
シルバーパーツとかPAULとかでブルーラグがやってるようなちょいオールドスクール風仕立てでゲレンデ乗り込めば
80〜90年代からMTB乗ってるおっさんに大人気になれるで
んで知りあいになっておっさんにトレイル連れてってもらえば走る場所がどんどん増えるという寸法よ
2024/11/19(火) 20:36:44.87ID:9PzOyvk9
おっさんにトイレに連れてかれるに見えた
2024/11/19(火) 21:17:27.91ID:hN2tgFtU
よかったのかホイホイついてきて
2024/11/20(水) 04:41:10.66ID:vJ0nQFKp
そういえば今アニメ観れるんだっけか・・・「くそみそテクニック」
2024/11/20(水) 15:30:29.14ID:K7E2dRJ3
アマプラの『あなたへのおすすめ』の1番手に出てきてるわ
なんでやねん!
835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/20(水) 23:42:36.47ID:q01rlHkA
>>827
そうだったね。MTBの試乗車自体減ってきてるし。

>>828
くろまぐでいいんじゃね?
儂はコティック欲しいけど。いまフリーアイ。
2024/11/21(木) 00:06:12.54ID:NrEpRQSI
ON-ONE安くて良いぞ
HTA62°の変態フレームも有る
2024/11/21(木) 01:07:22.20ID:FNHxImPw
>>836
オンオネ昔乗ってたけど、今じゃ円安で割高なんじゃないか?

と思ったらHA62°のフレーム、
円安など気にならない250ポンドという値付けだった。
2024/11/21(木) 01:26:23.63ID:NrEpRQSI
>>837
定期的にクリアランスやってくれるからね
チタンのトレイル用フレームが400£だったりニットーとコラボしてスチールのワンピースハンドル作ったりちょっと面白いメーカー
839! 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/11/22(金) 08:09:20.47ID:xk/fnIwz
マレット吊しで売ってあるMTBって
29仕様にできるんですかね?
コメンサルのやつとか
2024/11/24(日) 13:18:14.70ID:ycnDSA45
下りが楽しいクロモリハードテール

kona honzo esd
yuris singer
transition transam
unauthorized 33rpm
2024/11/24(日) 13:31:05.98ID:1gC0one9
コメンサルはダメですか?
2024/11/24(日) 17:26:52.98ID:rnZn8yc9
コメンサルめちゃくちゃええよね
プレスフィットじゃなければ
2024/11/24(日) 17:54:22.75ID:pKsMVk/H
試乗したけど体重軽過ぎてしなりがわからんかった
2024/11/24(日) 20:04:02.11ID:oazMKVdW
規格の古いバイクもwolftoothのヘッドパーツで現代風にアングルを補正できるね
845804
垢版 |
2024/11/24(日) 22:48:36.84ID:zGPyJYIy
池田町トレイルと安曇野市マウンテンバイクコース、行ってきますた。
宿は穂高駅からすぐ、駐車場付きで6,000円ちょい。

池田トレイルはしっかり整備してあるので走りやすい。
でもアプローチの上りはまぁまぁキツくて、
最近平地しか走ってない自分は、3コース+1アプローチで日没DNF(全7コース)。

安曇野のほうは下りコースがエグすぎてほとんど乗れなかったけど、
他のコースは普通に乗っていけて楽しい。
しかし脚が終わってたのと、帰りの時間を考慮して7km走って終了。

また来年リベンジ。
2024/11/24(日) 23:29:24.03ID:+pRVfxc2
ここのみんなはパッドはメタルの人多いのかな?
2024/11/25(月) 01:39:04.93ID:nHyNh+cq
>>846
メタルの方が洗浄が楽な気がします
ワゴンセールでセミメタルなんてのも買ってみたが効きの違いは分からん
昔はシマノが公式でメタルとレジンそれぞれ片側に使うと効き味調整できますなんて言ってたな
シマノのメタルのフィン付きは長持ちしたかも
2024/11/25(月) 08:59:15.39ID:A7pC7G3f
洗浄のことは気にしてませんでした
ローターの減りが早くなることが少し気になってて
躊躇してましたが 変えてみようかと思ってます
2024/11/25(月) 10:42:57.90ID:F7cUCPZe
カンチなもんで
2024/11/25(月) 23:03:19.54ID:WYnCpRk3
シマノのレジンは雨で濡れてもほぼ鳴かないので通勤や買い物に重宝してる
以前はウェットコンディションだともりもりパットが減ってたけど
数年前のモデルチェンジで材質が改良されて倍近く長持ちするようになった
2024/11/25(月) 23:40:25.29ID:F7cUCPZe
初期はみんなパオーン!と煩かったけど近年のは静かだよね
進化したってことか?
2024/11/26(火) 00:25:46.99ID:TCmQEJLO
外国人は冬でも生足ハーフパンツ?

履くタイプのニーガードを使ってるんだが、
タイツの上に付けると滑ってズレまくる。
そしてもうちょっとして厚手のタイツに着替えたら履くタイプは使えない。
オープンタイプも持ってるんだけど嵩張るのよねぇ。
2024/11/26(火) 00:48:41.26ID:tsGPq+5v
>>852
DH系のパンツ買えば
今ブラックフライデーとか色々やってるだろ
2024/11/26(火) 06:48:53.98ID:M5McHUQw
crcとwiggleが元気だった頃は楽しかったな
2024/11/26(火) 08:14:32.18ID:RzVd8J2p
ガイツーサイトが元気だったとしても今のヨワヨワジンバブエ円では...
2024/11/26(火) 15:24:24.57ID:YTYXszso
だよね
2024/11/26(火) 22:29:00.15ID:TCmQEJLO
>>853
パンツの中の生足に、履くタイプを着けるってこと?
モンベルの自転車用ロングパンツなら持ってるけど、
寒くなったら厚手のタイツ履くし、寒くなくてもタイツ履いちゃうんだよなぁ。

調べてたらこれ良いな。
https://www.met-helmets.com/en/shop/gravity/bluegrass-protections/3straps-knee/

ちなみに今使ってるのは履くタイプもオープンもRaceFace。
2024/11/27(水) 21:24:09.98ID:S5Z9TSu6
40後半ですが山走っても良いですか?
欲しいMTBができたもので、、
2024/11/27(水) 21:54:39.98ID:bUhF7wbW
ダメですって言われたら諦めるのかよw
2024/11/28(木) 11:34:16.80ID:PNL+UDXX
行く前に、そのエリアの山が自転車禁止(自然公園特別保護地域だったり自治体指定だったり)になってないかしっかり確認しろよ
自転車スキルだけでなく登山スキルも必要だから、
水のペットボトルを山ほど詰め込んで20kgくらいに重くしたザックを背負ってその山にあらかじめ登れば
下調べと登山の体力作りが同時にできておすすめ
2024/11/28(木) 23:18:23.19ID:kbZi/s/+
>>858
これから始めるってこと?
普段スポーツとか運動してないなら、やめておきましょう。
クロスバイクがおすすめ。
2024/11/28(木) 23:44:29.99ID:jF4p3fIS
オフロードバイクがおすすめです
2024/11/28(木) 23:59:26.94ID:2La90rHf
>>862
オフロードバイクも経験無いとキツイぞ
2024/11/29(金) 00:19:38.23ID:ubDb6Bjw
モーターサイクルの話か
コケたら重い車体起こさなきゃならんからな
2024/11/29(金) 13:05:53.46ID:8rC6jPkz
下り専用コース以外だと担ぎ、押し歩き登山を楽しめるかどうかが問題
女性だと99.99%は脱落する
2024/11/29(金) 14:41:59.34ID:iDWDvCBo
あさイチでヒマラヤ5000m自転車で超えた人の話が出てきたけど
やっぱマウンテンバイクなのかな
ママチャリで世界巡ってる人も居るけど
2024/11/29(金) 14:57:04.65ID:bGkLqLS4
>>866
岩崎圭一さんならママチャリ
2024/11/29(金) 15:26:47.73ID:8PX5EO2U
リヤカーの人もいるな
今度お祭りでリヤカー必要になるんだけどホイールを
リヤカー用にするかマウンテンかママチャリ用のサイズにするか
どっちがいいのか
2024/11/30(土) 10:52:42.60ID:N4EV9H+C
40後半男です
東京在住なのですが30半ばまでは奥多摩、檜原村方面の有名な〇〇尾根などをハードテイルで下ってました
レースの経験やトリックとかの技術は全くありませんが自転車を押し歩きしたり担いだりしてやっとこ尾根に出て下ってくる時の爽快感が忘れられず
登山道自転車禁止の箇所は調べた方が良いですね
ただ歩行者と衝突、や滑落して死んだり事故ったりなんだりすると今まで良かった道も自転車入山禁止になったりして、その点でも中高年は躊躇するところですね
ちなみに購入予定車はフルリジッド29erで、27.5+に変えて乗るつもりです
2024/11/30(土) 10:53:52.91ID:N4EV9H+C
中高年がフルリジッドなんてやめておけ、フルサスにしろというなら検討してみます
2024/11/30(土) 11:01:54.58ID:N4EV9H+C
MTBから離れてしまった理由の一つにサスの定期的なメンテがあります
みなさんご自分であんな難しいことやられてるんですか?
それともショップに頼んでるんですか?
というのもあり今回フルリジッドを検討しました
先ほどの〇〇尾根、○尾根をシクロクロスで下った経験はあるので大丈夫かと
あと、サスのメンテ以外はフレームから組み上げる最低限の技術はあります
通常のパーツカスタムに加えBB圧入、ヘッドセット圧入、コラムカット、シーラントでチューブレス化なんかもやってました
乗っても良いでしょうか?
2024/11/30(土) 11:06:16.23ID:N4EV9H+C
不安なのはやはり体力です
こないだ高尾山の山頂手前の100段階を自転車無しで普通に登っただけで息が上がってしまいました
2024/11/30(土) 13:35:09.93ID:trjiHZyo
若くないんだからサスあったほうがいいよ
MTBショップが近ければメンテ頼めばいいじゃん
油使うパーツは駆動系とは違うめんどくささがあるし
山の登りは少しずつ体力つけるしかないね
あと一応、御岳山のケーブルカーは自転車乗せられるけど基本地元民のためのもので
MTB遊びのためで乗せるのは自粛推奨(あくまで推奨)ということになってる
2024/11/30(土) 16:01:55.91ID:N4EV9H+C
>>873
ですよね
自分的にはサスの必要性はどの速度域で走るかかと思ってまして、もうこの歳ってのもあるし降りでもフルブレーキ多様のかなり遅めの走行になる予定でセミファットならフルリジッドでもいけるかなと
10年前はシクロクロスで降りたこともあるっていう変な武勇伝みたいなのを過信しすぎですかね、、
2024/11/30(土) 16:06:14.04ID:KPaEeC+H
>>873
御岳山ケーブルカー知りませんでした
仕事が平日休み多いので自分以外乗客ゼロの時に何回か快く乗せてもらってました
自分も若かったからってのもあるかも知れませんね
オジサンの野外遊びはそういう意図しない変な空気の制限出てきちゃいますもんね
あと、西東京バスの方も狭いバスなのに乗せてくれました
やっぱりMTBは止めて歳相応にブロンプトンとか小径車遊びとかにしといた方が社会的にも皆さん的にも良いんですかね
結構落ち込みますね
2024/11/30(土) 16:09:00.28ID:N4EV9H+C
みなさんも40過ぎたらマウンテンは降りるつもりですか?
嫁や子供いたりすると必然的に降りていくのは分かるんですが独身だとどうなのかなと
2024/11/30(土) 16:46:09.67ID:Rs0YLBVh
一つ余計なアドバイスを
仲間を探そう
2024/11/30(土) 17:03:42.35ID:S2P7QoN3
ずっと仲間はいないな
2024/11/30(土) 17:29:34.64ID:3Me2hId5
>>876
トレイル走ってたら1990年ごろのFサスがあるのかないのかよくわからん古い古いMTBの爺さんとすれ違ったことあるよ
2024/11/30(土) 17:42:49.34ID:Rs0YLBVh
まああのこれさえ出来れば良いというわけでは無いが
コケる時にバイクと心中するんじゃ無くて何時でも分離出来る練習はしておいた方が良い
2024/11/30(土) 17:49:32.78ID:trjiHZyo
>>874
フルブレーキ多用は路面削るのでしてほしくないな
サスがあればドタバタ跳ねず路面に追従しやすくなるので、ブレーキを効かせて走れる時間が増えてブレーキ抑えめで走れるから
路面に優しいし自分の握力にも優しい
2024/11/30(土) 17:51:16.06ID:S2P7QoN3
シートステーの塗装が擦り切れて地金が出てるのに乗ってるのとか見ると
自分はまだまだだなあと思うわ
2024/11/30(土) 20:55:58.96ID:mZZFXtfb
>>876
来年49歳で未だにトレイル行って楽しんでるが
どうかしたか?
2024/11/30(土) 21:44:41.24ID:is149imo
数年前だが70歳くらいのじいさんが2010年前後くらいの年式に見える26インチXCバイクで2トレ走ってるのに遭遇したことあるわ
俺も60代前半くらいまでは現役で乗り続けたい

>>869
sngn尾根だったらグラベルバイクでも行けるくらいの難易度低めの尾根だけど(サスありMTBでは逆につまらない)
他の都内でMTB乗りに知られている尾根は基本サスありじゃないと腕が辛いと思う
2トレは根っこの洗濯板になってるところがいくつもあるし
knpr尾根はハセツネコースになってるせいでトレラン勢が下りで踏み荒らしてて根っこや岩の露出がどこよりも酷い

あと昔と違うのは
なんでもかんでもグレーゾーンに厳しくなって、ちょっとトラブルになるだけですぐSNSに晒されて炎上するので
とにかく安全第一(ハイカーの)で乗らないとならないので爽快に走るのは二の次にならざるを得ないところ
今から始めるならふじてんや富士見などのゲレンデオンリーにするほうが
余計なこと考えずに走りだけに集中できて目一杯楽しめると思うぞ
2024/11/30(土) 21:58:35.81ID:Rs0YLBVh
そういやトム・リッチーなんて未だにフレーム作っちゃ乗ってるし腹も出てないな
2024/11/30(土) 22:01:39.16ID:Rs0YLBVh
>>884
今はトレイルツアーも増えてるし時間とお金が有れば選択肢は増える
コロナで足踏みしたけどやっと良い流れが出てきた
2024/11/30(土) 22:30:45.97ID:4PL2ZmV2
>>886
東京日帰りでおすすめある?
2024/11/30(土) 22:32:54.03ID:is149imo
そうそう、トレイルカッターや山伏などのガイドツアーも今はあちこちあって
トレイルライドと同じ感じで走れるから
下りガンガンのゲレンデが肌に合わないならそっちを利用するのもありだよね
ルートはバッチリ整備されてて倒木などで足止めされることが無く
なおかつハイカーに気兼ねせずのびのび走れる
2024/11/30(土) 22:56:50.60ID:Rs0YLBVh
>>887
東名で御殿場辺りまで行けるなら
https://www.tepco.co.jp/pg/company/summary/office/shizuoka/MTB/index-j.html
土日はサンデードライバーの事故渋滞多いけど新東名に逃げられる事も有る
890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 23:26:32.02ID:TMCY9cIN
自分は50過ぎてるが、まだまだ乗るつもり。
昔は全部自走で登ってたが、今は完全自走はつらいので夏はゲレンデ、冬に登り少なめの飯能あたりの里山だな。トレイルカッターや山伏などの搬送付きのツアーも行くし、多少のお金を使えば体力そんなに使わず楽しめる。
これからはEMTBだな。独身なら速攻買ってるが、100万超える自転車を購入することを家族に納得させるのは困難だw
891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/01(日) 05:49:32.32ID:TdIQTJv7
もうすぐ49でロードに飽きて来たのでMTB購入。来週納車予定。林道メインのつもりだけどゲレンデや王滝なんかもチャレンジしたい。年齢はあまり関係ないんじゃない?
892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/01(日) 06:19:23.74ID:xnys5FpW
この前友人とも話したんだが、もう自分の歳を言うのが嫌で嫌で仕方ない
2年前からロードバイクから始めて今年は王滝初参戦だったんだけど、まぁ周知の通り中止
トレーニングにトレーニングを重ねたのに…

そんな俺は今60だぞ、マジで嫌になるわ
2024/12/01(日) 06:53:25.96ID:T1FS/kz2
むしろ自転車乗りは五十代以上が半分超えてる気がする
2024/12/01(日) 07:15:47.25ID:nYuyDEgM
日本の人口割合からして50代以上が半分じゃなかったっけ?
2024/12/01(日) 07:37:50.05ID:5iGsE1y6
MTB界隈なんて50以上はザラにいる
ロードの方がもっといるけど
2024/12/01(日) 21:32:00.87ID:dWHolk6L
youtu.be/ypEqLCi6VnI?si=LgA_nBkC0LJ4cFsm
バイクでこういう所走っていいのか
林道支線だからokなのかな
2024/12/01(日) 21:50:58.57ID:cS/OYSyT
>>896
500m程で行き止まりの林道 梅本支線から、更に奥に行ってるのでダメでしょ
国土地理院地図だと点線で奥武蔵GLと繋がってるけど、道はないし、点線じゃない所に行ってるっぽいし
2024/12/01(日) 22:35:23.09ID:9GjG8cf0
埋め戻しに来る訳でも無くほじくり返してる時点で何か気が付かんのかなあ
2024/12/01(日) 23:37:07.51ID:Nk2Z1Lzb
俺らには俺らの、オートバイ乗りにはオートバイ乗りの、ハイカーにはハイカーの、野生動物には野生動物のルールがある
共存は不可能だから出会わないことが望ましい
出会ったら即バトルだ
2024/12/02(月) 22:43:04.27ID:dnM2Lqer
林道というより落枝が多いトレイルだね
ディレイラーを巻き込みそうでMTBだと走りたくない
901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/02(月) 23:38:10.70ID:wtNrYeX9
>>896
MTB乗りが映ってるじゃん。
2024/12/03(火) 11:15:50.37ID:7w3XtR92
ではリジッドはやめておけと言うことなんでHTにします
コミュ障気味ですが行きつけのショップみたいなのも頑張って作ってサスオーバーホールはそこでお願いする様にします

購入候補は
2024 GTザスカーLT COMP
2024 SCOTT SCALE 965
安めで新古や中古が見つかればコメンサル META HT ORIGIN

ですが
他にオススメのバイクはありますか?
2024/12/03(火) 13:45:25.32ID:If3Pml92
Kona honzo esd
あとコスパ的にjamisのコモドの方
2024/12/03(火) 14:10:40.55ID:l1BFcuSw
個人的には次は33rpmが気になるな
2024/12/03(火) 14:22:38.76ID:nRlg3S+J
本造esdは下り専用機だから登りを考えるとちょっとなあ
>>904
先代は軽量でびっくりしたわ
2024/12/03(火) 15:17:46.50ID:TeYtPIFw
汎用htならカラテにサスを入れる
カスタム多様、いざとなったら街乗りにも使えるし、リセールもいい
個人的にはカラテよりクランパスだが

下りメインならhonzo esdか33rpm
2024/12/03(火) 15:18:01.21ID:YK9G1IUg
>>902
コスパ第一なら2割引セール常連のTREK、スペシャのトレイルバイクが候補に上がるけど嫌なの?そのGTもスコットも価格とパーツのグレードが割高だけど
2024/12/03(火) 16:11:34.04ID:RNcKlbBW
東京ならMTB専業ショップがいくつもあるから
何か所か回ってみて購入検討中ですって話していろいろ聞いてみれば
んで良さげなところで買えばいい
必然的にそのショップの取り扱いブランドの中から選ぶことになるけど
取り扱いしてる分セッティングやメンテなどのノウハウは蓄積されてるから(特にフルサス)
それは別に買う側にとっても悪いことじゃない

ショップでなにオススメされるかは別として、自分がおすすめするならオールマウンテン系のHTかな
ブランドよりも今のトレンドのジオメトリー(ロングアンドスラックとか)を抑えた設計のフレームかどうかを見て買ったほうがいい
候補に挙げてるザスカーLTはそのへんバッチリだし、
あとはROCKY MOUNTAIN GROWLERあたりもド定番
マイナーブランドだけどPOLYGON XTRADA 7とかも海外のレビューサイトで好評価だったな
代理店在庫がまだあるかわからないけど
https://polygonbikes.jp/bikes-xtrada-7.html
2024/12/03(火) 16:29:07.40ID:j97xSdjl
俺は山を走るというより探索する感じだから最近はフロントサス外して
純正のリジッドフォークに戻そうかと考え中…
山までの舗装路も楽しみたいし軽いほうが
2024/12/03(火) 17:02:50.56ID:sy5FXi7o
しばらく離れてたならMTBの規格にうといかもだから一応言っとくと、
ハブ幅はBoost110/148mmスルーアクスル規格のを買っておくのが鉄板
今後も主流規格の地位を長く維持するのは間違いない
絶対買っては駄目なのは、エセBoostリア141mmクイックレリーズ(TREK X-cailberなどで採用)
クイックレリーズだからリアハブ周りの剛性落ちるし、ホイール追加購入する際に選択肢が非常に少なくなって探すのに苦労する
2024/12/03(火) 17:15:58.89ID:zijKjmF2
>>907
パーツランクよりもジオメトリやフレームの強さ、テーパーヘッドなどにこだわっています。
パーツは後から幾らでも変えられるので
GTザスカーのジオメトリは下り特化なら素晴らしいと思いました
2024/12/03(火) 17:20:46.79ID:zijKjmF2
>>910
ありがとうございます
乗らない間もチェックとかはしていたのでまー大丈夫かと
110×15と148×12ですよね
ギアは前32の後10-51?52あたりのシングル、ナローワイド
そういえばBBの規格って今何が主流なんですか?
見た感じ普通にホローテック2みたいですけど
自分の頃は27.5、650B規格がメインストリームでしたが今はまた29erがメインに返り咲いてるんですね
悪路走破性だけ考えたら径が大きい方が有利って単純な理由かな
懸念点は10年前20年前に比べてタイヤの価格がヤバいくらい上がってますね
シュワルベとか1本1万円とか、、酷すぎる
2024/12/03(火) 17:23:50.32ID:mCVY9o/X
>>909
自分はまさにここに相談する前はフルリジッドかっこいいと思って検討してました
BREEZERのTHUNDERとKONAのUNIT-Xですね
クロモリに限りますがフルリジッド×セミファットは楽しくなれそうだなと
2024/12/03(火) 17:25:36.12ID:mCVY9o/X
降りる前の最後に使ってたのはノビーニックのチューブレスの2.6でしたが、もうこんな値段なら買いたくないですね
2024/12/03(火) 17:28:47.66ID:nRlg3S+J
>>912
タイヤはガイツーで纏めて買う
安い時は3本か2本プラス小物で送料入れて15kに収まる
2024/12/03(火) 17:35:18.78ID:UgoK53jC
海外サイト疎いんですよね
Amazonか楽天市場かwiggleやCRCで買ってました
今はガイツーというのが海外通販のメインストリームな感じなんですか?
2024/12/03(火) 17:41:43.35ID:luBaA0XC
>>911
ザスカーのジオメトリは今どき特別な設計じゃないと思うけどな?
俺ならセール価格のROSCOE7か8を選ぶな
後はCannondaleのhabitHT1かHT2
2024/12/03(火) 19:15:03.52ID:sy5FXi7o
BBはフレームがネジ切りのならなんでも好みのをつければいい
俺は左右共に30mmスピンドル径のRACEFACE CINCH規格クランクをずっと使ってる
ダイレクトマウントの古株でサードパーティから対応チェーンリングいろいろ出てて選択肢豊富
別のバイクに付け替えるなどでチェーンラインが変わっても、オフセット違いのチェーンリングや長さ違いのスピンドルに変えればクランクアームはそのまま使えたりとカスタムしやすい

フレームがプレスフィットのは絶対買うな
キャノンデールのBB30が悪名高いように異音出やすいし、ベアリング逝ったりなどで打ち替える時が大変
まあ最近はあまり採用されなくなってきてはいるが
2024/12/03(火) 20:09:00.72ID:YQGxRvqt
>>917
フルサスの方はどこにでもあるエンデューロぽい感じですが、HTハードテイルの方であれだけシートポスト立っててハンドルまでのリーチの短いフレームが他になかなか見つけられなく、パーツグレードは低いですけどね
SCOTT SCALEは完全なXCバイクでしたね、、候補間違ってました
2024/12/03(火) 20:12:39.93ID:YQGxRvqt
>>918
プレスフィットってフレーム割れるんでしたっけ
2024/12/03(火) 20:43:21.10ID:wzL/1mLt
コメンサルや最近のコナはプレスフィットだよ
2024/12/03(火) 22:15:38.98ID:nRlg3S+J
>>920
精度が悪いとベアリングに無理が掛かるんで異音の発生や寿命が短いのと
外すには叩き出さないといかんので一手間かかる
2024/12/03(火) 23:29:53.72ID:RNcKlbBW
スレッド式の外付けベアリングの幅の分までフレームとして使えるので
BB周りのフレームを太くできて構造剛性を上げられる

同様の理由でチェーンステイ接合部も外に出せるので
太いタイヤを入れられるタイヤクリアランスを確保しやすくなる
といったメリットもあるが
デメリットの方が多すぎる、プレスフィットは
2024/12/04(水) 02:49:21.16ID:90E2J4Zi
要するに圧入だよな…直訳のまま

四角軸でカートリッジベアリングを交換できるやつあるけど
あのベアリングは規格品の汎用サイズなんか?
ホワイトインダストリーとかのチタン軸の欲しいな
2024/12/04(水) 12:01:01.11ID:YP1R6cmL
キャノンデールのハビットHT2に決めました
ありがとうございました
926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/04(水) 13:32:11.40ID:gkzM+R+f
>>925
トレイル系ならKonaやGTの安物でいいからフルサスの方がいいと思うけど
ハードテイルはむしろクロスカントリー系が向いていると思うが

決めたんならまぁそれもヨシ!
2024/12/04(水) 16:30:36.98ID:koHgPsL8
>>925
ワクワクすんね!
ワクワクさん!
2024/12/04(水) 17:34:12.83ID:VsdrRrQD
なーにすぐフルサスが生えてくるさ
ハブ規格など揃えて2台持ってれば、クラッシュして1台修理行きになってもその間もう1台に乗れるし
違う性格のタイヤはめたホイールを入れ替えて走りくらべたりもできる
929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/04(水) 20:52:11.49ID:oiWt+Sny
ハビットは初心者に薦めるのはどうかと思うな
チェーンステー長が長いからフロントアップしにくいぞ
2024/12/04(水) 21:30:09.71ID:aW8fDEax
海外見てるとリアセンターつめつめの時代は終わりそうだから
いいんじゃね?
2024/12/05(木) 10:16:51.87ID:ymA3TwwX
>>928
根拠の無い自信だな
100人中100人がMTBにドハマりすると思っているのか?
932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/05(木) 11:43:43.81ID:puU0K/mH
楽しさを伝えていけばいいだろう
いい大人なんだから自分に合わないと思ったら静かに去っていくよ
2024/12/06(金) 15:22:06.91ID:eJqWPjg6
オタクの悪い癖
自分がハマったので他人もハマるに違いない
2024/12/06(金) 17:47:20.80ID:vhhF2que
くだらん揚げ足取りだな
935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/10(火) 20:25:51.44ID:1bbNatoj
HT TRAIL どれがオススメ?
用途は里山お散歩
経験は里山なら10,000km程度だけどブランク20年
今の体力はロードで150km/2000upなら土日連チャン出来る位
候補は以下の実売価格20万程度のHTで29 ブーストで今風のジオメトリー
GT ZASCAR ELITE
TREK ROSCOE 7
MERIDA BIG TRAIL 400
GIANT FATHOM 29
他に有れば教えて下さいナ
2024/12/10(火) 21:18:14.26ID:UaHxFW+M
ジャイのサスってどうなんやろな?
性能とメンテ的に
2024/12/10(火) 21:34:13.93ID:8vuufcst
>935 わいならGTかジャイアント チゼルも候補で良さそう
2024/12/11(水) 03:51:04.51ID:NFlL622q
>>935
穴場なのが
シェイミスのコモド
割と良い構成パーツホイール、ブレーキ等
なのに安い
2024/12/11(水) 04:42:48.85ID:xhfBj3pK
質問者の予算的には完全対象外だけど個人的にフェアデールエレベーターが今一番気になってる
BMX界のレジェンドによる「BMXにインスパイア」された最高にアクションを決めやすいバイク
かつてのショートチェーンステイバイクの代表TREK STACHEの420mmがダダ長く思える406㎜!
そこ以外は今のトレンドを抑えた手堅い設計
29インチ・ブーストリアエンド・UDHと規格のアップデートもばっちり
これで走り慣れて飽きが来たトレイルに行けば新鮮な楽しみが得られそう
2024/12/11(水) 04:46:45.28ID:xhfBj3pK
リンク規制で日本代理店モトクロスインターナショナルの商品ページが貼れない…
ameblo.jp/bikeshoprag/entry-12854699618.html
941935
垢版 |
2024/12/11(水) 21:23:51.29ID:mlAYh4UZ
GT ZASCAR のグリーンに心が傾いてる。
まぁ、技量<<候補のMTB達だから見た目で決めるかも

因みにチューブレスレディ&インサートがオススメですか?
(4年間位ロードはチューブレスレディで乗っています)
2024/12/11(水) 21:27:24.88ID:NFlL622q
チューブレス化は必須
リム壊したくないならインサートも
2024/12/11(水) 23:20:05.20ID:4wGcJFIG
ロードだと細いものが刺さってのパンクが多いのでシーラントで埋まりそうだけど、MTBで空く穴ってでかそうなので今だにチューブなんだけど、パンクしたことないんだよなあ
月2でトレールかゲレンデ走って三年ぐらいだけど
2024/12/11(水) 23:56:22.66ID:5N2T/Z3N
それはトレイルでも路面のコンディションが良いんだろうな
落ち葉の下に岩が隠れててリム凹ましてからインサートを入れる様にしたわ
パンクはチューブドよりプラグ刺して空気入れるだけなんで復帰が早い
シュワルベのチューブド専用のバイクパークタイヤは安くて良いね
2024/12/12(木) 01:15:17.30ID:K2C7aCAr
チューブでいいわ
2024/12/12(木) 08:04:16.75ID:TgDUpNAy
>>944
なるほど、路面がいいと言うより自分の走るペースが遅いんだな、いまだリムへこましたことないから
2024/12/12(木) 22:46:05.59ID:CNcMYwrL
儂もMTB歴17年でリム逝ったことないわ。振れたこともほとんどない。
ライダーは骨折・流血してるが。
2024/12/12(木) 23:19:51.02ID:K2C7aCAr
リムにある黒い筋がシューのカスなのかクラックなのか
2024/12/13(金) 00:00:54.37ID:BQ4MBCpn
そういや毎年何処か怪我してバイクが無事な人は居るな
大体前方に発射されるタイプ
950947
垢版 |
2024/12/13(金) 22:45:07.55ID:9FyfIZ51
>>949
儂は骨折したのは一回だけだな。
忘れもしない、富士見デビューの日。ウェットのC。
あとは流血で、最近はもう若くないしビビッてるから毛が無く乗れてるよ。
2024/12/14(土) 10:09:51.64ID:A1Tycuzs
シングルトラック、つまり登山道で下りと登り織り交ぜ
シートチューブ15インチ
の場合ドロッパーのストローク長ってどれくらいがベストですか?
170じゃ長すぎ?
あまり長いと最低高でペダリングしにくいし
2024/12/14(土) 10:57:15.98ID:D3N+vy3N
>>951
下げたりないより全然いい
一番下げなきゃいいだけだし、下げるときって漕がないとき
953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/14(土) 19:34:27.75ID:jvgPbf+z
ドロッパーシートは瞬時に下げるだけじゃなくて、瞬時にペダリングの適正な高さに上げられるのが便利なんだと思ってた

下げる時はサドルに乗らないからある程度テキトーだけど、トップの位置はやっぱり1センチ刻みに合わせてる
2024/12/14(土) 21:37:53.26ID:G1GFhYgw
1センチ刻みだとずいぶん大雑把に感じる
2024/12/14(土) 22:59:13.39ID:C9MZQR3B
ドロッパーも結局クロカン向けの上か下かだけのポジションでいいような気がしてきた。中間で乗る事ほぼ無いし故障も少ないし 最近のはドロップ量もまあまああるし
2024/12/14(土) 23:31:09.19ID:/ysOHxSk
インデックス仕様か
2024/12/15(日) 00:26:10.62ID:NRrdz/u6
ガタツキが無くて頑丈で安いのが欲しい
958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/15(日) 06:53:09.66ID:QcbzWBjl
>>957
foxの紐のドロッパー使ってるけどガタツキは全く無いし壊れる気配とかない
2024/12/15(日) 19:26:11.94ID:uBjlLBRO
さてそろそろリジッドフォークに交換しますかね
960935
垢版 |
2024/12/15(日) 20:16:09.05ID:OTKAfPJE
アプローチで片道30km程度なのでCROSS KING 使ってるけど、次何にしようか思案中。
自走アプローチの人のタイヤ事情知りたいな
2024/12/15(日) 21:37:03.25ID:Qsw8M1RJ
往復で150km以上走るけど2.6インチのトレイルタイヤだなあ
時速20キロくらいで自走してる
2024/12/15(日) 22:39:00.37ID:sdCGVRVy
ガンガン飛ばさずマイペースで走るなら、フロントは何でも大丈夫で(横滑りに強いブロックパターンがフロントの定番)
リアに転がり良いの入れれば長距離行ける
俺は雨のあとでトレイルが濡れてるときは走らないようにしてるので
MASXXIS MINION SSのようなセンターにスモールブロック+サイドだけ大き目ブロックのタイヤが好み
最近TERAVAIL ELINE使いだしてこれも結構いい感じ
流水えぐれの山道があって晴れててもそこだけ濡れてる箇所があるようなルートの場合なら
ARDENTやCROSS MARK2などのセンターブロックが詰まりぎみのタイヤを選ぶ
2024/12/16(月) 00:31:35.77ID:WR2CKZWh
昔はcrossmark, ardentrace,smallblockeightあたり履いてたが、
今は常にトランポなので気にしなくなったわ。
と思いながら、くせでcrossmarkを買ってしまった。
根っこで滑るんだよなぁ。
2024/12/16(月) 01:07:39.29ID:TUP+YAuw
細いやつしかない銘柄ばかりやな
TLRじゃないんか?
2024/12/16(月) 06:57:25.04ID:+MrczVr9
パーツを変えて感動するレベルなら

チューブド→チューブレス
普通のシートポスト→ドロッパーポスト

くらいかな
カーボンリムとか感動するレベルでも無いだろ?
2024/12/16(月) 07:56:57.74ID:RveI3Zib
1.95インチなら舗装路も走れて万能
木の根っこはファットバイクでも滑る
2024/12/16(月) 08:07:10.00ID:dcNII+wP
カツカツに空気入れてりゃグリップは無くなるわな
スキニーなXCタイヤでトレイル削るのは止めときな
2024/12/16(月) 08:31:56.86ID:B4JlKTko
今クロカンでも2.4だろ
2024/12/16(月) 08:47:57.26ID:dcNII+wP
パリ五輪ではルーズなグラベルセクションが多かったんで2.5を使う人も居た
2024/12/16(月) 10:11:37.52ID:8R7ZroKf
ガチなレースするわけじゃないし問題ない
2024/12/16(月) 13:13:30.02ID:ApSXlfjZ
ブロックが市松形状で繋がってるタイヤは路面に噛まないからすぐ滑るんだよな
クロスキングとかまさにそれで、横滑りするわ空転するわで閉口した
アーデントくらいに間隔空いてるほうが走りやすい
972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/16(月) 17:39:53.53ID:TPfhRJNv
自分もクロスキングを使ってるんだけど
マキシスのディセクターはどんな感じ?

舗装路も走るしクロスカントリーからトレイルまでこなしたい
ちなみにゲレンデはミニオンに履き変えてる
2024/12/16(月) 18:03:17.05ID:RveI3Zib
アーデントは転がり悪い
2024/12/16(月) 18:11:01.32ID:dcNII+wP
>>973
あんたは一生セミスリック履いてろ

>>972
ノブが意外に低いのと食らいつく為にノブの間隔が広いのが気になる
ミニオンSSより持たないかもしれん
先代ハイローラーも減りが早かった
2024/12/16(月) 18:13:36.74ID:OIx7/Q3r
ハンスダンプかノビーニックで良いじゃ無い
2024/12/16(月) 18:14:26.59ID:8GnhsUS4
探検履いてる人多いね
IRCが嫌いって訳じゃないけど探検はなんか嫌い
2024/12/16(月) 18:23:29.13ID:dcNII+wP
>>976
あれこそ木の根どころか岩の角で滑る
フロントに履かせるならゲコタの方が良い
2024/12/16(月) 18:47:53.98ID:8GnhsUS4
>>977
ノビーニック滑るか?
アーデントよりマシだと思ったけど
2024/12/16(月) 18:49:47.74ID:8GnhsUS4
ピレリやミシュランなんかのバイク車メーカーが自転車タイヤに参入してきたのは良い傾向
ダンロップやヨコハマにも頑張って欲しい
ピレリ、ミシュラン使ってるやつおる?
2024/12/16(月) 18:50:56.71ID:8GnhsUS4
ゲコタは赤ラインがなー
普通にスキンカラーにしてくれれば良かったのに
2024/12/16(月) 18:52:15.67ID:OIx7/Q3r
フロントならミニオンDHRでいいや
2024/12/16(月) 19:09:24.94ID:dcNII+wP
>>978
タンケンの話何だが
シュワルベはノビーよりハンスの方が好き
ウルトラソフトよりソフトの方が好み
2024/12/16(月) 20:18:15.93ID:wpUxigzO
ノビーニックはリアに使った時にブロックがグニョグニョよれてパワーロスしまくりで最悪だった
チューブレスにしようとするとタイヤ全体から泡吹いていくらシーラントぶち込んでもスローパンクが全然止まらないし
他のシュワルベタイヤもいまいちなところが多すぎて二度と使わないと決めた
2024/12/16(月) 20:54:56.46ID:igf7npCF
DHFばかり使ってる
2024/12/17(火) 04:33:41.56ID:FBDnkdGi
ピレリのタイヤはシングルコンパウンドでオールラウンドに対応できるのがウリとメーカーは言ってるけど、
海外のレビューサイトだと、そのとおりにウェットでもしっかりグリップすると言ってるとこと
ウェットダメダメと言ってるとこに分かれてて評価がばらついてるんだよな…
なんで気にはなってるんだけど様子見になって
使い慣れたマキシス買ってしまう
2024/12/17(火) 10:20:14.07ID:4UPtBBki
>>983
シュワルベはAddixになってからコンパウンドとケーシングが改善されて良くなったよ
ノブがよれる感じがするのはコンパウンド柔らか過ぎか空気圧高過ぎじゃないのかな
1つのタイヤで3‐4種類コンパウンドとケーシングに差が有るから良く選んだ方が良い
王道のミニオンDHFとDHR等は長年使われてるからユーザー側の選択もこなれてる
相変わらずマキシスとどっちも隣国で作られてるのに欧米経由の方が安い価格設定だが
2024/12/17(火) 13:20:29.56ID:SrpqZ/bV
皆様洗車はどうされてますか?
1ライドごとに毎回洗ってますか?
それとも数ライドごと?

また洗車場所は自宅のガレージ、庭、出先の道やキャンプ場の水場、バイクコイン洗車場、水を一切使わずにリビング、など色々ありますよね

自分は近所に見られたく無いので前後タイヤを外して風呂場で洗ってます
前タイヤを洗い、リアタイヤを洗い、最後にフレームを洗うという感じです
区分けするのでそれぞれ細かく洗えて気に入ったやり方なんですがアホですかね?

いずれにせよ高圧洗浄はNGなんですよね?
2024/12/17(火) 13:40:09.41ID:zo/hLOAh
またおすすめの洗車剤、クリーンナップ系剤ディグリーザーはありますか?
2024/12/18(水) 11:24:18.82ID:Xrk6jMJH
またGTやらかしたか
何処か買い手が見つかると良いな

>>987
高圧でも調整は出来るので
ベアリングに直接噴射しなけりゃ大丈夫
洗車は水か車用の洗剤
2024/12/18(水) 11:34:52.62ID:dGvsbqFi
gt無くなるの?
2024/12/18(水) 11:43:29.16ID:Xrk6jMJH
親会社がアカン様でBMX含めチーム解体
何処かに買われて再起動するにも時間がかかるかな
CRCがコケた時にニュークももう駄目かと思われたが細々とやってるみたいね
2024/12/18(水) 11:50:14.22ID:gEEord3K
まあでもあれだけ古株で知名もあればどこかきっと
一時ダメかと思われたKonaも頑張ってるし
自転車業界はどこも苦しいね
2024/12/18(水) 13:08:40.34ID:eCBTTEWq
やっぱりロゴ変えたのが良くなかったんじゃ
スマホのアイコンで近年トレンドのフラットデザイン的な流れでデザインしたのかもだけど、
シンプルを通り越して安っぽくしか見えなかったし
2024/12/18(水) 15:20:37.73ID:s/WMyHm+
GTとキャノンデールとシュウィンって親会社同じじゃなかったっけ
2024/12/18(水) 15:29:16.16ID:+vCpuIJB
実質オワコンのシュウィンとキャノンデールジャパンの撤退
どこも足引っ張りやな
2024/12/18(水) 15:40:50.36ID:CKxOIPUw
結構なメーカーが大資本の中に入って名前だけのブランドになってた
と思うけどなんでGTだけ?
2024/12/18(水) 16:43:43.96ID:ndVnmMrU
元気なのマリンとスペシャとトレックだけだな
2024/12/18(水) 16:44:27.65ID:ndVnmMrU
HAROなんか速攻潰れそうと思ったけどファミリーサイクルやBMXで頑張ってたのね
2024/12/18(水) 17:14:51.77ID:eCBTTEWq
>>997
公式で投げ売りしてるスペシャとトレックが元気?
2024/12/18(水) 22:20:13.33ID:/Q2s3Bvp
MTBで山を走る人たちのスレ 78本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1734527994/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 277日 6時間 14分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。