X

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 107台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/12(火) 07:40:32.95ID:ZV4kHc03
■GIANT公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ
https://www.giant.co.jp/giant21/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般
新製品情報、サービスマニュアル、保証など
http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980を踏んだ方が立てること
無理ならスレで発言して他の方に立ててもらうこと

※前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 103台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588683057/
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 104台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611981867/
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 105台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657208493/
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 106台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1704187568/
2024/03/24(日) 20:55:53.36ID:cXmseui9
>>124
レビューありがとうございます。
硬さはどうでした?CADEX50ウルトラは相当硬いて話だったけど
2024/03/24(日) 21:29:33.50ID:3Zs7Xlr0
>>125
横からだけど、新型の40mm?はそんな固くない
シャッキリして軽く周る
127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:38:34.99ID:5sku9N6w
40MAXは試乗会では空気圧4barくらいだったのかな?
ホイール剛性って空気圧で帳消しになるレベルだから判断つかないな
乗り心地は流石に良かったがアルピニストはクリンチャーだからな
128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:17:40.94ID:AeUfslqI
>>127
えっ?
ホイールの剛性とかタイヤの空気圧関係なく感じると思うが?
わざと下向きに体重掛けるとかダンシングの際に普段より自転車を倒し込んで体重を掛けたら分かるやろ
2024/03/25(月) 08:19:44.48ID:X43PiPbl
ホイール剛性とタイヤの空気圧がごっちゃになる時点で先入観と雰囲気だけで判断してるのがわかるなw
2024/03/25(月) 10:04:18.71ID:FUsw15Re
TCRのペダリング特性ってどんな感じ?
スペシャターマックで言われてる、少し工夫がいる感じ?
トレックエモンダで言われてる、意識しなくても前へ進んでくれる感じ?
131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:41:35.82ID:hYpsfY8B
少し工夫がいると思ったのはそいつがポンコツだからだろ。
意識しなくても前へ進むと思ったのは下り坂だったんだろ。
2024/03/25(月) 10:42:30.88ID:X43PiPbl
>>130
その辺の知ったかぶりを真に受けてるとろくなことねえぞ
133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:50:16.28ID:8Ubr+2rW
>>132
ペダリングの癖なんて人それぞれだし、最終的には自分に合ってるかどうかってだけさね
他の奴の感覚なんて当てにならんよ
そもそも多少の違いなんて乗ってりゃ無意識に合わせてくもんだしな
134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:51:42.11ID:KvMw/gRs
FJTとかT岡のインプレを真に受ける馬鹿www
135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:11:26.72ID:MMyguqfh
タイヤ空気圧がフレーム剛性やホイール剛性を支配する

良い記事だから思考停止でIT技術者嫌ってる人でなければ読んでみると良いよ(ダイマ
136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:30:18.18ID:Nc1/yGIn
何を言ったか、ではなく誰が言ったかしか考えないような底辺猿しかスレにいないし無理やろ
137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:02:01.87ID:XXrSyZbT
いつも通りグダグダ長いのでチラ見しかしてないけど ホイールタイヤ同じでフレーム変えるとすぐわかるから話を単純化しすぎということじゃない?
138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:30:49.62ID:3iUfulI4
何が思考停止だよ
アフィ逆張りブログ読んでると頭イカれるんだな
2024/03/25(月) 13:36:24.86ID:9TmWp880
試乗会で体重聞かれたわ
カデックスはシビアなんかな
2024/03/25(月) 13:42:44.27ID:xeTCcb24
>>137
バネ定数だけでベルトルをガン無視してるからかなり乱暴な論法に見えるな

全体の剛性ってやつを上下動だけに限れば大体正しいと思うから
平たく言っちゃうと「タイヤの空気圧が乗り心地を支配する」程度の話な気がする
面白いアプローチではあるけどな
2024/03/25(月) 13:46:07.24ID:xeTCcb24
>>139
調べたら荷重制限129kgらしい
そこまで重そうな見た目してないなら空気圧設定の為じゃないか?
142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 14:20:39.53ID:fXLKSnis
"剛性が高い"とかもどこを指すか示さんとよくわからんもんな
フレームのねじれなのか上下のクッション性なのか
143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 14:22:49.78ID:fXLKSnis
ちなみに車体のねじれの剛性はハンドルとステムの影響がクソでかい
2024/03/25(月) 14:55:52.84ID:j6sH4f6z
>>126
ありがとうございます。今年はなんとか2回目フンガワではなされたくないからほしいな
145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 15:09:08.66ID:MMyguqfh
>>138
うんうん
ルサンチマン拗らせて成功してる人を妬む気持ちは分かるよ
146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 15:25:25.35ID:XtrX06B+
TCR(新) 221w
SPECIALISSIMA(新) 222w
ultimate 222w
emonda 224w
TCR(旧) 227w
O2 vam(新) 228w

へぇー
147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:44:38.17ID:3iUfulI4
tour出たのか
プロペルがエアロ性能は209wで総合評価1.4(低い方が良い)
TCRが221wで総合評価1.7

まぁあくまでクライミングバイク的な評価か
148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 18:30:52.79ID:MMyguqfh
こうしてみるとジャイアントが主張してる旧型との差って結構適切なんだな
149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 18:33:19.26ID:0it/7wNs
>>119
いい話を聞いた 実感が伝わる
150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:05:36.09ID:MMyguqfh
でも仮に全然進まなかった。別のバイクの方がいい
って感想はブチギレて叩くでしょ?
151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:20:58.63ID:SjI2pvuz
試乗したけど、SLとPROのフレーム差がわからんかった。
2024/03/25(月) 22:44:42.34ID:XXrSyZbT
新製品の試乗っていった事ないんだけど店から借りて店の周り走るの? それともイベント会場的なところで? 感覚鋭くないから車少ない田舎道とか長めに走らないとわからないかも俺
2024/03/25(月) 23:08:26.99ID:UhBMGpyE
まさに店で借りる場合は店から、イベント会場の場合はテントとかで借りる。
店だと他に予約が入ってないと長めに乗せてくれたりするね。
20分だと物足りないし、45分乗れるといろいろ試せて割と満足出来るかな。
2024/03/25(月) 23:27:39.04ID:XXrSyZbT
>>153
45分も貸してくれたりするの? 今度買い替えるときはショップに聞いてみるわ 一番近いジャイストまで車で2時間近くかかるけど
2024/03/25(月) 23:40:36.88ID:SAfwtF5J
>>148
GIANTは胡散臭いストーリーとか派手な変化はなくてもそういうとこちゃんとしてるのが長所だよな
質実剛健って感じ
2024/03/26(火) 00:02:25.79ID:ZhpT68L+
割引ほぼ同じなら近くの店とジャイストどっちにする?
2024/03/26(火) 00:11:44.48ID:pdlFZ+Gi
>>156
遠いのはその時点でマイナスだな
自走で行ける距離ならまあなんとかって感じ

結局は人で選ぶんだろうけど
2024/03/26(火) 01:16:08.48ID:Fz4exEY/
>>156
ビックモーターみたいなことが当たり前だからジャイスト
2024/03/26(火) 01:37:52.25ID:6/ciRulu
>>156
腕の良い方
2024/03/26(火) 07:01:08.40ID:ZhpT68L+
>>158
正規ディーラーが安心ってこと?
2024/03/26(火) 08:03:47.47ID:Fz4exEY/
>>160
むちゃはできないじゃね?
取り替えたて言って取り替えてないとか無断で取り替えられるとか下取りは出さないて言ってるのに見積取ろうとしたり税込から消費税加算してきたり俺の周りはろくなのいない
2024/03/26(火) 08:16:59.57ID:9aqi5V9f
完成車なのに工賃とるとこあるよな。公表してるからいやなら買わなきゃいいだけだが
2024/03/26(火) 13:35:33.66ID:Ym6dW8Xp
ジャイストの1番のメリットは一般の店には回ってこない商品が優先的に入るってことじゃない?
新型TCRなんて有名店以外の一般店にはほとんど回ってこないよ
2024/03/26(火) 22:23:18.12ID:ZhpT68L+
これいくらなら買う?
パワーメーター無しが気になる

https://www.giant.co.jp/giant22/bike_datail.php?p_id=00000007
165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:27:29.23ID:WOcHbZ16
なるべく視界に入れたくないが
とりあえず評価しないの?
166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:36:15.26ID:MwqIzGQP
それが正解か
167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:43:03.47ID:raFqp1V5
俺には厳しくない正当化する人なんでな
168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:05:11.58ID:ttyWojYw
TCRのコーンスペーサー薄型で良いな
これプロペルに使えないかな
現行プロペルはクソデカカバーのせいでハンドルを下げたくても下げられない
169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:31:04.02ID:ul5ywWsC
おひうーん
と確認するだけだから仕方ないね
170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:48:13.45ID:V2XZO5Av
過疎配信者なんだ
これからは学校に戻ったこどおじ
171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:52:02.76ID:NvNKOS/x
そらまともな事故レベルじゃね?
172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:58:38.49ID:LOVj3LQF
何も強い人間では
173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:02:37.64ID:ynRGOEPD
スターグループ(年収150億)が元ネタやねんけど
174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:20:00.21ID:v5ya8Ey2
イロモノばっかでミッシー・エリオットやブライジみたいの法的に禁止してなかったみたいね
そうそう助かりそうになってしまったからなあ
175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:36:20.07ID:QmdH3iA7
4回目が必要だった
今どきの若者の支持率とかコロナ対応の年齢知りたいわ・・・・・
おまえらなんか現実の女あるやん
176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:37:50.52ID:QmdH3iA7
しょまたんもネイサンも8年でネタ切れか
合計だとイメージが違いすぎる
177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:38:54.02ID:HpHAV6GY
>>72
遺伝子mRNAだよん。
ぐらいのヤバい遺伝子ぽぃ
メディアはワクチンのワの字も出さんようだ
でも屁が止まらなくなる
2024/03/27(水) 15:05:44.86ID:BAMpQTRw
こんな中途半端な物損みたいだけどな
しかし
やるのが本当の終わりの始まりだから傍観
2024/03/27(水) 23:45:35.01ID:CFnUFJw2
TCRにしろなんにしろジャイアント乗ってる人あんまり見ないな@兵庫県南中西部
180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:58:06.99ID:BkC8EDca
急な仕上がってきている
もちろん男な
ボウモア好きで飲んで家系ラーメン食っても体は変えられなくなってるんだな
181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:09:44.10ID:HyFfDsVh
猫背で歩いて
2024/03/28(木) 05:54:04.41ID:p+R8sXbz
>>179
積極的に売ってるところが少ないからな
2024/03/28(木) 12:28:21.82ID:I9WvlNBi
TCRほしい
24回払いだと月4万か…
184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 12:29:12.75ID:D5NrX5yr
自転車をローンで買ってぶっ壊したら悲惨じゃね
2024/03/28(木) 12:30:24.99ID:245LRsp1
分割払いで自転車購入 一般人には理解不能
2024/03/28(木) 12:36:07.65ID:I9WvlNBi
現金減らしたくないのよね
壊したら悲惨なのは車でもバイクでも同じしょ
2024/03/28(木) 13:06:17.77ID:ktPR6bt8
>>186
まさか自営業で自転車操業とかいう落ちじゃないだろーな 
2024/03/28(木) 13:10:07.80ID:7ywVJXYo
自転車にもローンてあるのか
俺も150万とかはクレジットカード限度額上げてもらわないと買えないな
2024/03/28(木) 13:16:00.54ID:I9WvlNBi
子供いるとなんだかんだ急な出費あってね
上手いこと言ってる場合じゃないよ
190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:23:09.89ID:1bORg7RM
無金利ならローンでも現金でも同じ
車は良くて自転車はダメとか言うのも理解不能
こういうアホどもが国借金がーとかに騙されて自民党に投票するんだろうな
191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:32:50.44ID:1bORg7RM
この先インフレになる事も理解できてない
現金で買えるまで金貯めてたら10%値上がりしましたとかいくらでもありうる
それは金利10%払ったのと同じ

借りて買った方がトータルで安くなる
2024/03/28(木) 13:52:06.09ID:I9WvlNBi
あんまり背中おさんでくれ
買ってしまう
2024/03/28(木) 14:52:21.16ID:r7SNtsVO
俺もジャイストの無金利ローンで買ったよ
194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:12:19.86ID:ILSQ8w+P
学生時代JACCSのローン審査落ちたの覚えてる
2024/03/28(木) 15:31:28.42ID:p+R8sXbz
>>192

早くオーダーしないとメーカー完売しちまうぞ
196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:11:42.69ID:wt4yfwuk
>>164
バラ完で新品Proフレーム45万、カーボンホイール20万、コンポフル15万かな。
80万で組み上げ完成車なら安いだろ
パワメ入れたら90万
2024/03/28(木) 21:26:29.49ID:IlF0KbSm
いやproはフレームの定価275kだからSLと勘違いかと 
2024/03/28(木) 22:31:49.97ID:HYT3paKO
>>196
アドプロ0パワメ付きが70万だから、もっと低いと思うんだが

https://www.giant.co.jp/giant24/bike_datail.php?p_id=00000007
2024/03/29(金) 06:01:45.58ID:o/HgrqDf
>>164
50万前半なら買い
60万ならバラでホイールをデュラ36かCADEXにする
200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:22:56.59ID:i5PY7Z7o
新型アルテ付いてて50万前半は厳しいでしょ
201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:23:45.37ID:i5PY7Z7o
自己レスだけどアルテはもう新型ではないか
202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:16:44.63ID:/wahKPDT
>>197
あらほんまや
ほなら組んで65万か
2024/03/30(土) 05:48:15.73ID:RBako1f7
>>200
確かに3割引きが限界だろうから60万ぐらいかね?プロペルフレーム22万てあったからそっちの方がほしいな
2024/03/30(土) 13:02:55.56ID:Gs0GzHQq
>>199
60ぐらいだからなやんでる
205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:39:27.56ID:+nodQ24T
60万円なら買うかも
2024/03/30(土) 14:53:18.54ID:p1/aHHl+
フルモデルチェンジ後にわざわざ古いのを買う意味ないと思う。ホイールもSLR0になってるんだし。
207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:00:46.85ID:eoVzIQKh
だって新しいの高いじゃんねOLDとかでかい所変わったわけでもなく
選手じゃなければエアロにそこまでこだわらんでしょ
安くモデルの恩恵にあずかれる旧買いは一つの選択肢だと思うわ
2024/03/30(土) 19:34:39.70ID:Gs0GzHQq
迷ったけど旧TCRのADVANCED PRO 0買ったわ
新型も乗ったけど値段ほどの差はないと思った
209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:28:20.55ID:eoVzIQKh
>>208おめ
2024/03/30(土) 22:46:41.90ID:9wnMUAHh
>>208
おめ色
旧型も性能いいしお得に買えたならいい選択だよ
2024/03/30(土) 23:10:47.08ID:CfA3ftxM
>>164
めっちゃかっこいい
2024/03/30(土) 23:15:30.49ID:Gs0GzHQq
みんなサンキュー
213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 07:17:43.38ID:/NK5Lhiv
そのオレンジの車体、実物見ると微妙な色やと思うぞ
2024/03/31(日) 08:44:24.19ID:f+cn8sqs
通常ラインのグラフィックや色にもうちょっと凝ってくれてもいいのになとは思う
2024/03/31(日) 08:55:51.41ID:gIIQF09i
色はがんばってるじゃないかな
角度によって変わるのは耐久性不安だけど
216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 13:32:15.58ID:+Wrkr1cm
色は去年の方がかっこいいもんな
217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:06:25.95ID:GS+rn7EK
来年ってプロペルモデルチェンジイヤーか
空力そのままで軽量になるといいなあ
2024/03/31(日) 17:12:49.06ID:gIIQF09i
>>217
22年だから26年27年ぐらいじゃないの?
2024/03/31(日) 17:48:32.84ID:rrbNT4Fz
プロペル、ディファイ、ティーシィーアールと3年連続フルモデルチェンジ楽しかったな
油圧ディスク化とフル内装化は終わったししばらく大きな変化はないか
220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 18:00:49.33ID:Bo4+a+gJ
あとはUDH化が既定路線で、あったらいいながねじ切りBB化
それ以外は特に思いつかないな
221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 18:40:09.78ID:8r8mhfQc
ジャイアントはシマノとべったりなのでUDHはMTBやCXしか採用しないだろ
ロードはシマノ様の言いなりだわな
222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 19:10:36.09ID:q4/lqM7J
BB86になんの不満もないからそれでいいわ
2024/03/31(日) 20:10:33.09ID:gIIQF09i
次はプロペルとTCRの統合だろうラインナップの縮小
2024/03/31(日) 20:33:15.51ID:9M6JqZMj
今更ながら、Gen10になってSLのPROのフォークが共通のグレードになってるみたいだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況