X



【潤滑】ケミカル総合 75本目【洗浄】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/11(月) 18:39:56.79ID:st+8w7JO
ケミカル製品の総合スレです。

>>980を踏んだら次スレを立てること

前スレ
【潤滑】ケミカル総合 73本目【洗浄】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1674681753/
【潤滑】ケミカル総合 74本目【洗浄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694623146/
2024/11/22(金) 15:24:42.32ID:qXkUyLIh
てゆーか水が絶対ダメなら雨の日走れないじゃないww
2024/11/22(金) 18:36:23.01ID:dNrpS9EV
俺は他人のやる事なんかどうでもいい
水洗派が水が入り込むのをどう考えてるか知りたかっただけ

>>943
チェーン水洗NGのエビデンスはお任せしますよはやくして
2024/11/22(金) 18:42:55.13ID:s7lx/lv2
水洗いNGくんは雨が降ったら全ての予定をキャンセルする生活出来るんやなぁうらやましい
2024/11/22(金) 19:11:09.55ID:nnjmu6SQ
雨の時は違う移動手段使えばいいよ
がんばって!
2024/11/22(金) 19:15:59.42ID:1M0HDHgE
あんまいじめてやんなって笑

多分ロード乗り始めて3ヶ月ぐらいで、ユーチューバーの言う事鵜呑みにしただけやろ
2024/11/22(金) 20:34:05.70ID:t3G458gG
過酷な雰囲気で装置に使うチェーンなら理解出来るが、バイクならまだしも自転車のチェーンで隙間腐食とかそこ迄気を使ってもしゃなーなくない?
水進入を気にするならシール付きや塗装付きを使うべきだし、ドライブース食器乾燥機でも買って乾燥させれば良いんでねぇ?
ipa漬けでも良いぞ。
2024/11/23(土) 00:21:34.88ID:w7wbTVAH
なんも気なんか使ってないよ
洗油で洗って滑油に漬けて拭き取るだけ
2024/11/23(土) 06:44:56.83ID:wyk4oo/c
>>958
洗油は何使ってるの?
2024/11/23(土) 07:40:54.57ID:HYOxiYVY
>>943
水洗いNG…
雨天時乗車禁止ってのと同義だなwww
2024/11/23(土) 12:50:30.58ID:w7wbTVAH
>>959
使い回しの灯油
2024/11/23(土) 13:18:43.68ID:cOmxgEHG
むしろ僅かな水分が残ったとして、ちゃんと注油しててその僅かな水分が悪さすることってあるの?
油の方が表面張力は強力だし、水置換性あればなおさら
注油直後はともかく使ってるうちに油膜が勝るでしょ
2024/11/23(土) 13:33:01.67ID:w7wbTVAH
グリスだらけのハブやBBのカプコン内でボールやリテーナーが錆びてるの割と見るよ
2024/11/23(土) 18:06:28.19ID:pGOdGWzr
水分は潤滑油中に粒子状になって分散するからその分だけ油膜が薄くなる
水置換性オイルも水分はオイルの中に分散する
乾かせばいいんだけど放置して乾くのにどれだけ時間がかかるかわからないのが難点
2024/11/24(日) 06:57:47.36ID:bz6/9ZIC
洗うな!
ウソ?!
お茶の間へ
取られないかね
洗うな!
2024/11/28(木) 23:11:23.57ID:IQ0nfAPD
MTBやグラベルバイクは走ればドロドロになるんで毎回水洗いなんだが水洗い出来ないってどういうことだろう?
2024/11/29(金) 07:04:38.77ID:Yy+X+T8A
そう言うバイクは水洗い以前に使用環境で進むパーツ消耗の方が早いから問題になりにくいだけ
水洗い全肯定の人はチェーンを捨てる時にでもチェーンを分解してみれば中がどう言う状態になっているか理解出来るよ
2024/11/29(金) 07:50:31.11ID:fbrvXDKj
>>967
具体的にどういう状態なの?
2024/11/29(金) 08:35:03.46ID:GqdabXhZ
>>967
なんともなかったで? まあ消耗めっちゃ早いからのお 11速以降は・・
2024/11/29(金) 08:47:55.65ID:IUzjwsDj
>>967
おまえは水洗いしすぎて頭がアレしたのか?
2024/11/29(金) 09:05:12.88ID:wqgvQjY7
洗わなすぎて消耗が早いだけやろ
2024/11/29(金) 09:39:01.84ID:GqdabXhZ
そもそも昔は、ディグリーザーとかパーツクリーナーは水洗い要のやつばっかだったからなぁ
水洗いNGってことがありえへんわけで
まあ黒いネバネバがこびりつくほどに洗浄頻度が低い人は、中性洗剤とかじゃなくて溶剤使ったほうがええと思うが
2024/11/29(金) 10:41:56.67ID:0DAus4Fe
脆化&錆びさせなければなんでもOK
脆化も錆も本人が良ければOK
水洗いしたほうがそれらリスクが下がる部位や状況ならやるべきだし
水分が一旦入り込んだら出ない部位があるのも事実
何が大事かは人それぞれ
2024/11/29(金) 12:19:52.47ID:I3LwFbNX
また水洗いアカンおじが火を焚べてる…
2024/11/29(金) 13:54:48.28ID:T4WLw+X+
>>967
真っ赤になーれw
2024/11/29(金) 16:31:56.50ID:ek1pU0Z9
>>974
1)買ってきたままのギトギトチェーンを装着
2)水洗い禁止
3)水油で洗ってから注油

どれも個人的にやるなら良いが
他人に向けて発信する奴は地雷
2024/11/29(金) 16:32:38.79ID:ek1pU0Z9
>>976
追記
4)灯油で洗う

一般人は持ってないし買う機会もないし灯油の臭いで異世界転生する
2024/11/29(金) 16:54:34.61ID:wLHTlXTe
灯油ストーブは一台持っといたほうがいいぞ
ライフライン止まっても暖が取れるし煮炊きもできるw
2024/11/29(金) 17:18:18.68ID:ek1pU0Z9
ぽつんと一軒家なら好きにしろ
集合住宅は灯油ストーブや燃料ストーブ禁止だぞ
消防署の方から来る人が許さんし俺もこんなのでボヤや火事起されるのユルサン
2024/11/29(金) 20:06:06.38ID:U21lBKdT
>>976
自転車乗りは思い込みの激しいコミュニケーション障害の割合が多いから仕方ない笑
2024/11/29(金) 20:06:26.29ID:U21lBKdT
すんませんスレ立てできません
982ツール・ド・名無しさん ころころ
垢版 |
2024/11/29(金) 20:12:41.37ID:ZFzFaA36
うーんこの
2024/11/29(金) 21:04:25.44ID:8TPT6u8V
一度灯油なり洗浄油なりで洗ってみればどちらがより優れているか分かるのにね
頭から否定している時点で視野狭窄過ぎ
2024/11/29(金) 21:18:05.27ID:MddKaUTb
いま灯油のファンヒーター点けてるけどエアコンに比べて光熱費が圧倒的に安くていいぞ
985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/29(金) 21:28:01.87ID:ZFzFaA36
そら(ファンヒーター炊けるほどの気密性なら)そうよ
2024/11/29(金) 22:37:11.61ID:8yCEAGcF
>>984
都会の集合住宅は基本駄目なのよ
2024/11/29(金) 22:38:51.87ID:MddKaUTb
狭い集合住宅はいろいろ大変だな
2024/11/29(金) 22:47:16.40ID:8yCEAGcF
>>987
まあな
気密性そんな無いしなー
東京は快適です
2024/11/29(金) 23:00:13.03ID:MddKaUTb
世田谷区民だった頃住んでた集合住宅にはガスストーブ用のコックが付いてたけどね
まあ結露はひどかった
いまグーグルアースで見たらまだ残ってたわ
当時はまだうるさくなかったようだ
2024/11/29(金) 23:02:08.12ID:gYzaBb9o
明日でcbnanashi.netが死ぬ
口コミよく読んどけよ
2024/11/30(土) 07:30:58.10ID:WeEHru3Y
灯油で洗うのは一般的ではあるけど、いちおう灯油で洗ったらクサイしなんだかんだで酸性になるんで後処置は必要、灯油の破棄もしっかりしないといけない。
MTBやグラベルバイクなどは泥だらけになるんで当然毎回水洗いだ、水洗いがダメなわけがない、洗ったままで放置しているから錆びるんだ。
2024/11/30(土) 07:56:29.17ID:yqsHJQ0B
>>991
灯油洗いは数十年昔変速機8s頃からスポーツサイクルの世界に入った俺だけど業者以外ではやってない
灯油が有れば簡単に汚れ落ちるのは当然知ってるがそこまでして落とし切る必要がない
汚れが目立つ前に注油拭き取り清掃で良いからね

日常的な家の清掃でも汚くなる前に洗うだろ
台所の洗い物も貯まる前に洗うし、排水口の掃除もヘドロつく前に洗う
チェーンや車体も同じ
2024/11/30(土) 08:36:56.27ID:WeEHru3Y
単純に個人でやる灯油洗いは面倒くさい、灯油タンクから漏れていただけで環境汚染でニュースになるくらい。
自転車だとアルミ部品がたくさん使われているし灯油で洗ったら中和できないんで白サビ発生、わざわざ鯖させるために灯油洗浄しないでしょ。
2024/11/30(土) 12:28:42.68ID:dNQQjqbP
灯油は水に溶けないから酸性でもアルカリ性でもないよ
混入する有機物が酸性化したとしても水の金属酸化促進力には遠く及ばない
2024/11/30(土) 12:32:31.78ID:IAlJQInv
いや、水洗いを否定しない
オフで使った機材は水洗いが効率的で効果的
でも油洗いを否定するのも違うと思う
2024/11/30(土) 13:44:45.20ID:gind0FYG
灯油はそれこそガレージじゃないと作業できないから肯定がすくないのは受け入れろ
2024/11/30(土) 13:49:16.80ID:2+lXChSo
>>995
最初からよく読めだれも否定してないぞ
一般的じゃないからやらないだけだ

今も一軒家で玄関や裏に灯油置いてるならやってたと思うけどな
マンションに建て替えたのでできねーよ
998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 14:03:12.35ID:glG7Q3IJ
灯油で溶かしてパークリできれいにして終わりじゃいかんのか?
2024/11/30(土) 14:30:59.30ID:IAlJQInv
>>997
すまんけどホントコテハンつけてくれんか?
あんたの癪に触るような事をなるべく回避するからさ
2024/11/30(土) 14:43:21.71ID:FPU8NfCW
>>999
気持ち悪いやつだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 263日 20時間 3分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。