■※前スレ
【自転車】パンク修理ゴムノリ11個目【鮮度が命】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630488705/
【自転車】パンク修理ゴムノリ12個目【鮮度が命】
1ツール・ド・名無しさん
2024/03/11(月) 16:50:42.86ID:1/u7XjPc776ツール・ド・名無しさん
2025/04/17(木) 13:01:48.52ID:zOanGp1v 多分もう何百回も既出だろうけど、書くな
わいがガキの頃の昭和の終わりごろ
おやじにBMX買ってもらい、いつも全バラして遊んだ
当然おやじからパンク修理法も伝授された
不要のチューブに斜めにハサミを入れて切って大のパッチを切り出す
極限まで斜めにチューブを切るからカット面がナナメなのだ
そして4つ角も2mmくらい落とす
海に近い田舎だから海岸行けば軽石があるから拾ってくる
作ったパッチの貼る面とチューブに開いた穴中心にパッチの1.5倍くらいの
面積を軽石で軽く擦りボンドの乗りが良いように傷をつける
双方貼る面にボンドを薄く塗る
そしてここが一番の重要なポイント
ボンドを塗って最低10分は待つ
双方を貼り合わせるのはベトベトとかドロドロではなく
指で触ってもくっつかない位に乾かしてからシールを貼る
ような貼って圧着
これだよな
最後の注意点はリムにチューブを納める時にタイヤとリムでチューブ
を挟まないようにうまくモミながら完璧に収める
コツを掴めばパンク修理は思いどうりに事運ぶからストレスにならず気持ちいい
人間自分の思い通りにならないのが一番ストレス!
わいがガキの頃の昭和の終わりごろ
おやじにBMX買ってもらい、いつも全バラして遊んだ
当然おやじからパンク修理法も伝授された
不要のチューブに斜めにハサミを入れて切って大のパッチを切り出す
極限まで斜めにチューブを切るからカット面がナナメなのだ
そして4つ角も2mmくらい落とす
海に近い田舎だから海岸行けば軽石があるから拾ってくる
作ったパッチの貼る面とチューブに開いた穴中心にパッチの1.5倍くらいの
面積を軽石で軽く擦りボンドの乗りが良いように傷をつける
双方貼る面にボンドを薄く塗る
そしてここが一番の重要なポイント
ボンドを塗って最低10分は待つ
双方を貼り合わせるのはベトベトとかドロドロではなく
指で触ってもくっつかない位に乾かしてからシールを貼る
ような貼って圧着
これだよな
最後の注意点はリムにチューブを納める時にタイヤとリムでチューブ
を挟まないようにうまくモミながら完璧に収める
コツを掴めばパンク修理は思いどうりに事運ぶからストレスにならず気持ちいい
人間自分の思い通りにならないのが一番ストレス!
777ツール・ド・名無しさん
2025/04/17(木) 14:19:57.49ID:+RcM8Tcw >>776
古チューブ再利用ならどっちも荒らして加硫剤で溶かさないと駄目だね。
パッチはその必要がない生ゴムみたいな面に保護フィルムが貼ってあるからそのままで行けるし段差ができないと。
ボンドではない加硫剤=ゴムを溶かす薬品=を乾かすのは重要なのね。
加硫剤が飛んで間に残り続けてしまわないのが肝心らしい。
しかし「叩いて圧着」がない理由が分からん。
古チューブ再利用ならどっちも荒らして加硫剤で溶かさないと駄目だね。
パッチはその必要がない生ゴムみたいな面に保護フィルムが貼ってあるからそのままで行けるし段差ができないと。
ボンドではない加硫剤=ゴムを溶かす薬品=を乾かすのは重要なのね。
加硫剤が飛んで間に残り続けてしまわないのが肝心らしい。
しかし「叩いて圧着」がない理由が分からん。
778ツール・ド・名無しさん
2025/04/18(金) 06:53:13.60ID:pFtJYdA8 ゴム糊は生ゴムを有機溶剤で溶いたもので
加硫促進剤が明示されていない場合、ほぼこのタイプ。
硫黄を用いたゴム鎖間の架橋反応が初めに見出された。
この歴史的経緯から、この様式全般を加硫とか加硫反応と呼ぶことがあるが
現代では硫黄を介さない加硫も多くある。
下地を荒す意義は、表面の酸化膜や油脂汚染といった妨害因子の物理的除去。
またアンカー効果やパッチとの一体化促進も期待できる。
加硫促進剤が明示されていない場合、ほぼこのタイプ。
硫黄を用いたゴム鎖間の架橋反応が初めに見出された。
この歴史的経緯から、この様式全般を加硫とか加硫反応と呼ぶことがあるが
現代では硫黄を介さない加硫も多くある。
下地を荒す意義は、表面の酸化膜や油脂汚染といった妨害因子の物理的除去。
またアンカー効果やパッチとの一体化促進も期待できる。
779ツール・ド・名無しさん
2025/04/18(金) 07:00:32.41ID:6njzOdn+ 加硫接着でググるとゴムと金属の接着とか出てきて「ん?」となるがそういうものなんだと納得しておく
780ツール・ド・名無しさん
2025/04/18(金) 09:02:12.33ID:8xrXDgWr >>777
>>ボンドではない加硫剤=ゴムを溶かす薬品=を乾かすのは重要なのね。 ←わいんちではオヤジ賢いからトルエンやシンナー
類のものを子供のわいに吸わせなかったのだよ
だからセメダインの透明のゴム用ボンドを使うように命じられた
それも10分かけて乾かすんだよ
>>ボンドではない加硫剤=ゴムを溶かす薬品=を乾かすのは重要なのね。 ←わいんちではオヤジ賢いからトルエンやシンナー
類のものを子供のわいに吸わせなかったのだよ
だからセメダインの透明のゴム用ボンドを使うように命じられた
それも10分かけて乾かすんだよ
781ツール・ド・名無しさん
2025/04/18(金) 13:26:16.11ID:s/T1/aF8 >>780
何と?! どういう理屈でそうなるんだろう???(混乱)
関係ないけど、合成接着剤は昔はセメダインが代名詞で、コニシの人にうっかりセメダインといったら嫌な顔をしてたけど、いつ頃からかコニシが伸してるのね。
何と?! どういう理屈でそうなるんだろう???(混乱)
関係ないけど、合成接着剤は昔はセメダインが代名詞で、コニシの人にうっかりセメダインといったら嫌な顔をしてたけど、いつ頃からかコニシが伸してるのね。
782ツール・ド・名無しさん
2025/04/18(金) 15:00:54.56ID:pFtJYdA8 >>781
むかーしのゴム糊はトルエンが溶剤に使われていた
ゴムとは非常に相性の良い溶剤だったんだけど
吸入すると催奇性やら酩酊状態になるのでノントルエンに置換されていった。
現在はヘプタンあたりの炭化水素が使われているっぽい
別の話なら、何に混乱したのか明示してくれ
むかーしのゴム糊はトルエンが溶剤に使われていた
ゴムとは非常に相性の良い溶剤だったんだけど
吸入すると催奇性やら酩酊状態になるのでノントルエンに置換されていった。
現在はヘプタンあたりの炭化水素が使われているっぽい
別の話なら、何に混乱したのか明示してくれ
783ツール・ド・名無しさん
2025/04/18(金) 19:29:38.44ID:H00ge4td >>782
あ、そうか。乱用云々ね。
あ、そうか。乱用云々ね。
レスを投稿する
ニュース
- 加速する若者の「献血」離れ [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 前澤友作、主催のゴルフ試合で選手のホール間の喫煙問い合わせに「耳を疑った」「試合中に選手がタバコを吸うってどういう感覚?」 [jinjin★]
- 【お笑い】『THE SECOND』ファイナル進出8組決定! ザ・ぼんち、金属バット、囲碁将棋、モンスターエンジン、吉田たちら 5月17日決戦 [冬月記者★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【悲報】安倍昭恵「日本は台湾の為に戦います😤」 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 5
- ゴミ箱の先にあるお🏡
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- ガソリンスタンド、とんでもない勢いで消えていく… この国、これからどうなるんだろうな… [452836546]
- 【乞食速報】万博チケットまたは松阪牛の志ぐれ煮が無料。条件=三重県の悪いところ・改善点を挙げる [389326466]