規制緩和によって免許不要、ヘルメット努力義務で公道、歩道ともに走行可能になりました
電動キックボードが自転車を駆逐する未来は遠くないかもしれません。
しかし一方で事故も起きており
https://www.fnn.jp/articles/-/549938
https://www.tokyo-np...co.jp/article/260104
海外では規制強化になる国もあり賛否両論です
https://www.afpbb.com/articles/-/3470116
引き続き電動キックボードの可能性を探っていきましょう
なお、次スレ作成は>>970あたりの人にお願いします
※前スレ
電動キックボード 4台目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1683707618/
電動キックボード 5台目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1688236728/
電動キックボード 6台目
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1690846717
電動キックボード7台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694008760/
探検
電動キックボード8台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/26(木) 06:42:11.22ID:N2oQo1C5
2023/10/27(金) 14:47:15.42ID:T1yb8d6O
政治家がワイロ貰ってデカい金動かしてそれで経済廻って国民全体の利益になればそれも良し
2023/10/27(金) 16:14:00.81ID:Yyh2tkCs
いっぱい税金持ってかれて適当に使われてるのは嫌だな。
2023/10/27(金) 16:34:00.37ID:XDAqkANl
そもそもアンチの利権認定ってなんの根拠もない推測だし
規制緩和に反対してたのは日本共産党、れいわ新選組だけ
庶民よりは頭が良い野党議員の大多数も問題ないと判断した
規制緩和に反対してたのは日本共産党、れいわ新選組だけ
庶民よりは頭が良い野党議員の大多数も問題ないと判断した
2023/10/27(金) 17:23:17.05ID:WIeD5JSV
>>23
誰がどこから貰ってるの?
誰がどこから貰ってるの?
29ツール・ド・名無しさん
2023/10/27(金) 18:02:12.21ID:My0z7ORr さてさて遅延のexs1tkgはどうなることやら
30ツール・ド・名無しさん
2023/10/27(金) 19:51:41.26ID:6dEj3LCe2023/10/27(金) 21:13:08.97ID:xgRZEvFS
>>30
風で飛ばされそうになった帽子を押さえようとして片手運転になった途端転倒してる
サドルに座っていれば片手運転も問題ないんだろうが、立ち乗りの片手運転はかなり危険ってことだな
しかし動画の人転び方がムチャうまくて無傷っぽい、運動神経良くないとこういう転び方は出来ないだろう
風で飛ばされそうになった帽子を押さえようとして片手運転になった途端転倒してる
サドルに座っていれば片手運転も問題ないんだろうが、立ち乗りの片手運転はかなり危険ってことだな
しかし動画の人転び方がムチャうまくて無傷っぽい、運動神経良くないとこういう転び方は出来ないだろう
32ツール・ド・名無しさん
2023/10/27(金) 21:32:14.45ID:rQJp8DaQ たまたまだよ
2023/10/27(金) 22:17:29.35ID:DJSQEM7w
>>30
帽子が飛びそうになって抑えて片手運転でハンドル取られたか
帽子が飛びそうになって抑えて片手運転でハンドル取られたか
2023/10/27(金) 22:19:32.14ID:DJSQEM7w
2023/10/27(金) 22:22:31.21ID:DJSQEM7w
急に片手離せば殆ど誰でもコケると思うが
もともと片手運転できないような奴は10km/h以下にしといた方がいいな
もともと片手運転できないような奴は10km/h以下にしといた方がいいな
2023/10/27(金) 22:30:02.69ID:+2CCr/8c
転んだから死ぬのは自転車でも変わらん
気にするような話じゃない
気にするような話じゃない
2023/10/27(金) 23:27:19.73ID:XJ/mORh7
事故動画にビビってフルフェイスヘルメットを買ったりしたけど、今のところコケてない
うっかりデコボコの石畳を走ってバランスを崩した程度
うっかりデコボコの石畳を走ってバランスを崩した程度
38ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 01:18:36.14ID:wy3GTrNe ぜんぶちょこみのせいだ
39ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 06:09:51.41ID:RWyFfqce 自転車でも変わらんとか言ってるけど自転車の場合はこけるときに割と前兆があるからな。
フラフラしてるとか。この>>30 動画みたいに突然転んで後続車があった場合、あるいは右隣を
乗用車が走っていた場合、対応するのは不可能。だから絶対死ぬよ。
自転車ではここまで突然ではない
フラフラしてるとか。この>>30 動画みたいに突然転んで後続車があった場合、あるいは右隣を
乗用車が走っていた場合、対応するのは不可能。だから絶対死ぬよ。
自転車ではここまで突然ではない
40ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 06:17:46.30ID:C49AAVMx >>37
バイクのヘルメットは?
バイクのヘルメットは?
2023/10/28(土) 07:25:52.44ID:gFNIDhYa
リード工業
2023/10/28(土) 11:05:01.39ID:Y/2hzzML
10インチ以下の小径だと自転車でもコケる
2023/10/28(土) 13:03:05.80ID:JZ7W/TtK
44ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 13:11:19.89ID:LWf6kzPA 業者必死やなw
こんなとこで頑張っても無理
こんなとこで頑張っても無理
45ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 13:20:00.81ID:RWyFfqce >>43
常識的にわかるでしょ。
自転車はあんな転び方はしないよ。
…えっ?生まれて一回も自転車を見た事がないから、分からない?
…じゃあ…このへん見てみれば?予測できるでしょ。
https://www.youtube.com/watch?v=T1WgDhcz-EU
常識的にわかるでしょ。
自転車はあんな転び方はしないよ。
…えっ?生まれて一回も自転車を見た事がないから、分からない?
…じゃあ…このへん見てみれば?予測できるでしょ。
https://www.youtube.com/watch?v=T1WgDhcz-EU
2023/10/28(土) 13:34:28.61ID:TIVgz1UH
47ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 13:47:49.07ID:RWyFfqce48ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 14:31:02.40ID:VNH2Cr9J >>47
1.5秒なら反応できるだろ
1.5秒なら反応できるだろ
49ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 14:51:07.00ID:RWyFfqce >>48
自転車を見た事がない上に乗用車に乗ったこともないのw?
僕と君で共通してる常識が日本語の言語だけじゃあコミュニケーションやりようがないなww
市街地で乗用車を運転している場合の時速30km/hが完全に停止するまでの制動距離は14m,
ブレーキ踏んでからかかり始めるまでに1秒かかると言われている。30km/hの秒速は8.3mだから1.68秒で完全停止する。
つまり市街地を走る乗用車は完全停止するまでに2.68秒必要ってこと。1.5秒じゃブレーキの利きはじめ加味して0.5秒しか
余裕ないから停止できる状態には絶対にならないよ、バーカ。
自転車を見た事がない上に乗用車に乗ったこともないのw?
僕と君で共通してる常識が日本語の言語だけじゃあコミュニケーションやりようがないなww
市街地で乗用車を運転している場合の時速30km/hが完全に停止するまでの制動距離は14m,
ブレーキ踏んでからかかり始めるまでに1秒かかると言われている。30km/hの秒速は8.3mだから1.68秒で完全停止する。
つまり市街地を走る乗用車は完全停止するまでに2.68秒必要ってこと。1.5秒じゃブレーキの利きはじめ加味して0.5秒しか
余裕ないから停止できる状態には絶対にならないよ、バーカ。
2023/10/28(土) 15:25:04.20ID:JZ7W/TtK
2023/10/28(土) 15:36:34.13ID:Y/2hzzML
>>47
キックボードなら足を車体に固定したまま頭から落ちて頚髄損傷なんてないだろ
キックボードなら足を車体に固定したまま頭から落ちて頚髄損傷なんてないだろ
52ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 15:46:34.97ID:RWyFfqce53ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 16:42:00.07ID:VNH2Cr9J >>49
自転車もバイクも車も乗ってるけど??
自転車もバイクも車も乗ってるけど??
54ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 16:43:40.74ID:VNH2Cr9J55ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 17:16:42.53ID:RWyFfqce2023/10/28(土) 17:52:43.45ID:gwcdnPmo
>>45
この動画、自転車が全面的に悪い
・自転車歩行者通行可規制無しの歩道を走行している
・歩行者の横を通過するのに徐行していない
・挙句歩行者に接触
これで自動車が自転車跳ねたら自動車の方がかわいそう
この動画、自転車が全面的に悪い
・自転車歩行者通行可規制無しの歩道を走行している
・歩行者の横を通過するのに徐行していない
・挙句歩行者に接触
これで自動車が自転車跳ねたら自動車の方がかわいそう
2023/10/28(土) 18:05:52.93ID:gwcdnPmo
>>45
まあ運が良くてたまたま事故にならなかっただけだな
・歩行者にぶつかって歩行者に怪我がなかったのは運が良かった
・自動車がスピードを抑えて走っていたおかげで自転車の転倒に反応できたのは運が良かった
・転倒したタイミングも運が良かった
まあ運が良くてたまたま事故にならなかっただけだな
・歩行者にぶつかって歩行者に怪我がなかったのは運が良かった
・自動車がスピードを抑えて走っていたおかげで自転車の転倒に反応できたのは運が良かった
・転倒したタイミングも運が良かった
2023/10/28(土) 18:40:21.19ID:gwcdnPmo
自転車やキックボードで車道走るのは危険って声もあるが、歩道の接触等で車道に投げ出されるケースってのも結構ありそう
https://youtu.be/2CAZgfQeAnE?si=uWn0Tj7x-7aSzXxY
https://youtu.be/De0F2GWWn3w?si=qKpJRz7Us0Ik3Pws
道交法をしっかり守って車道を走行する方がむしろ安全
https://youtu.be/2CAZgfQeAnE?si=uWn0Tj7x-7aSzXxY
https://youtu.be/De0F2GWWn3w?si=qKpJRz7Us0Ik3Pws
道交法をしっかり守って車道を走行する方がむしろ安全
2023/10/28(土) 18:53:21.32ID:H07BeAKF
電動キックボードの事故動画は大体前に倒れてる
なにかあれば瞬時に降りられるから自転車みたいに横に倒れることは稀だと思う
なにかあれば瞬時に降りられるから自転車みたいに横に倒れることは稀だと思う
60ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 19:03:06.56ID:VBIpPLwf 車道走行は自転車でも大型が怖い
道路によっては抜かれる時に車幅的にギリギリになるし、無理に抜いてきて接触する事もあった
動画みたいに転倒でもしたらブレーキが間に合わないし
大通りではなるべく歩道を走りたいけど、キックボードではできる限り裏道に入るしかないな
道路によっては抜かれる時に車幅的にギリギリになるし、無理に抜いてきて接触する事もあった
動画みたいに転倒でもしたらブレーキが間に合わないし
大通りではなるべく歩道を走りたいけど、キックボードではできる限り裏道に入るしかないな
2023/10/28(土) 21:11:32.25ID:Y/2hzzML
>>59
タイヤのサイズ次第だよ
タイヤのサイズ次第だよ
2023/10/28(土) 21:30:40.11ID:Ri8RRGXo
自転車と違って慣れてない奴が多いだけなんだよな
自転車で階段を降りようとするか?ってレベルの事を電動キックボードだとしてる
電動キックボードに限らず考えられない、学べない奴が多いんだよなぁ
自転車で階段を降りようとするか?ってレベルの事を電動キックボードだとしてる
電動キックボードに限らず考えられない、学べない奴が多いんだよなぁ
2023/10/28(土) 21:59:02.84ID:cNzUnWLk
2023/10/28(土) 23:08:31.12ID:H07BeAKF
2023/10/29(日) 03:00:04.42ID:DtfasNP/
電動キックボードの片手運転は危険ということはわかった
66ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 05:09:41.20ID:ZX+IGGc467ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 05:54:35.86ID:5bSw9kri >>55
反論できないのねokw
反論できないのねokw
68ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 06:25:56.57ID:WloRsRK1 >>67
馬鹿な上にアスペのお前とこれ以上会話してもしょうがない。
馬鹿な上にアスペのお前とこれ以上会話してもしょうがない。
69ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 08:57:50.73ID:6+JvDsbC T字交差点のTの字下からの右折
なんで止まる必要あるんだろうな?
信号があるから仕方ないんだけど、構造的には信号のない交差点の右折と同じで「できるだけ左によったまま右折します」でいいのでは?と思うけど・・・そういうわけにはいかんかったんかね
なんで止まる必要あるんだろうな?
信号があるから仕方ないんだけど、構造的には信号のない交差点の右折と同じで「できるだけ左によったまま右折します」でいいのでは?と思うけど・・・そういうわけにはいかんかったんかね
2023/10/29(日) 09:28:41.55ID:kcqE0HJa
ちょっと何言ってるかよくわからないですね
71ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 09:40:58.32ID:jE1YKXNZ72ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 10:13:01.93ID:6+JvDsbC それもそうか
2023/10/29(日) 10:16:55.26ID:C8lPY/yS
新しモノ嫌いはしたくないので否定はしないが
公道用としてもうちょっと車輪を大きくした方がいい
段差2〜3cmの読み違いでコケるだろ
公道用としてもうちょっと車輪を大きくした方がいい
段差2〜3cmの読み違いでコケるだろ
74ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 11:14:00.18ID:15s1Pwei >>69
法改正を促さない人を国会議員に選ぶから
いつまで経っても何も変わらない。
まさか電動キックボードでも
ウインカー故障とかの事態によっては
ハンドサインすべきとされているのか?
ハンドサインなんかやったら
即バランス崩してコケまくりますよ?
法改正を促さない人を国会議員に選ぶから
いつまで経っても何も変わらない。
まさか電動キックボードでも
ウインカー故障とかの事態によっては
ハンドサインすべきとされているのか?
ハンドサインなんかやったら
即バランス崩してコケまくりますよ?
2023/10/29(日) 12:15:15.73ID:S/04qEiF
>>74
降りて歩けばいいだろ
降りて歩けばいいだろ
2023/10/29(日) 17:12:50.10ID:e/c8gY9j
>>66
自転車も同じだろw
自転車も同じだろw
78ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 17:14:02.98ID:6+JvDsbC やっちゃいけないけど、チャリは手放しOKだしな
2023/10/29(日) 17:43:00.44ID:rW6HRWAQ
自転車でサドルに座らずペダルの上に立ち上がって手放し運転すゆ難易度か
80ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 21:31:24.87ID:EtZuRd7181ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 22:08:04.59ID:6+JvDsbC 二段階右折禁止では小回り右折をしよう!と書いてるサイトも未だにある
2023/10/29(日) 22:39:16.81ID:rW6HRWAQ
>>73
スズキのモクバのように乗り越えられる車両も出て来るから法的に制限付けるのも違うだろうから、買う方が選ばないとな
スズキのモクバのように乗り越えられる車両も出て来るから法的に制限付けるのも違うだろうから、買う方が選ばないとな
83ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 23:54:57.14ID:EtZuRd712023/10/30(月) 12:23:17.44ID://yspMgI
えっと、richbitのアレのサスペンションなら30-38のフックレンチだか引っかけスパナだかで簡単に緩むぞ。
反時計回りに回すと柔らかくなるから、好みになるまで回せ。
周りがハゲやすいからやる前にテープで回りの養生忘れずにな。
反時計回りに回すと柔らかくなるから、好みになるまで回せ。
周りがハゲやすいからやる前にテープで回りの養生忘れずにな。
85ツール・ド・名無しさん
2023/10/30(月) 12:46:11.65ID:RHP+nfN9 フックレンチ持ってる人はなかなかいないと思うわw
それしか使えないからなぁ
それしか使えないからなぁ
86ツール・ド・名無しさん
2023/10/31(火) 18:08:34.49ID:H+gxDeUz 交通ルールで分からないことがあるならJAFに聞け!!
クルマ何でも質問箱
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa
それでも分からないならこれにでも乗ってろ!!
Walker
https://www.cocoamotors.com/
(この理屈で歩道走れるなら電動キックボードも走れるよな…🤔)
クルマ何でも質問箱
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa
それでも分からないならこれにでも乗ってろ!!
Walker
https://www.cocoamotors.com/
(この理屈で歩道走れるなら電動キックボードも走れるよな…🤔)
2023/10/31(火) 19:20:42.46ID:7KAJXNZK
88ツール・ド・名無しさん
2023/10/31(火) 19:31:25.99ID:ncQffrSf 公益財団法人 日本自動車輸送技術協会 昭島研究室の試験処理能力がダメすぎて
電動キックボードが世に降りてこない
電動キックボードが世に降りてこない
89ツール・ド・名無しさん
2023/10/31(火) 19:35:20.72ID:n8kMkiDj ちょっとまて。なんで特定原付が歩道走るのに6km/h強要されてるのに
こんな訳の分からんオモチャが10km/hでOKなんだ?ハンドルもないし人が目の前にいたら絶対ぶつかって事故るよ。
これで10km/h OKにするなら特定原付も歩道走る時はWalkerにモビチェンして10km/hで走らせてくれ
6km/h は不安定でしょ
こんな訳の分からんオモチャが10km/hでOKなんだ?ハンドルもないし人が目の前にいたら絶対ぶつかって事故るよ。
これで10km/h OKにするなら特定原付も歩道走る時はWalkerにモビチェンして10km/hで走らせてくれ
6km/h は不安定でしょ
90ツール・ド・名無しさん
2023/10/31(火) 21:35:02.79ID:5j22lZL+2023/10/31(火) 21:40:58.02ID:847vJPuw
>>89
玩具扱いだから
公道で一輪車やローラースケートで遊んでいると同じ扱い
人通りの多い道路で遊んでいた場合、5万円以下の罰金
毎分人や車両とすれ違うような所では罰金となる
十分に軽いので玩具の範囲に入ってるって扱いなので電動キックボードでは無理
玩具扱いだから
公道で一輪車やローラースケートで遊んでいると同じ扱い
人通りの多い道路で遊んでいた場合、5万円以下の罰金
毎分人や車両とすれ違うような所では罰金となる
十分に軽いので玩具の範囲に入ってるって扱いなので電動キックボードでは無理
92ツール・ド・名無しさん
2023/11/01(水) 09:46:32.09ID:n3dsYqC92023/11/01(水) 10:37:08.75ID:3K/icVHL
最寄駅が無人駅レベルだとかショッピングモールなどを人の迷惑気にせず走るとかって使い方しかできないんだろうな
2023/11/01(水) 10:44:45.02ID:CqyQzLtA
ローラーシューズよろしく禁止されるわけか
2023/11/01(水) 12:38:54.47ID:x6vFZAGC
コナンくんは動力付きスケボーを乗り回してるけど警部に逮捕されないからスケボーなら問題ないんじゃね
2023/11/01(水) 13:08:24.06ID:DNX6YNks
トランクケースで密入国したりる旅客機のランディングギアから不法侵入する子供だぞ
97ツール・ド・名無しさん
2023/11/01(水) 13:39:56.49ID:n3dsYqC9 保安基準適合性等が確認された特定小型原動機付自転車の型式(令和5年11月1日更新)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.html
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001622342.pdf
更新されてるね
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.html
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001622342.pdf
更新されてるね
98ツール・ド・名無しさん
2023/11/01(水) 13:43:18.07ID:SG4BOVMW 未だにENNE - T250が保安基準合格しないの笑うわ
もう諦めたのか?それともなにかテストする側に利権でもあって揉めてんのか?
もう諦めたのか?それともなにかテストする側に利権でもあって揉めてんのか?
2023/11/01(水) 14:03:24.43ID:YWzGm+Xw
相変わらず番号飛んでるのが面白い
不合格だったのか取り下げ再申請なのか
不合格だったのか取り下げ再申請なのか
100ツール・ド・名無しさん
2023/11/01(水) 14:26:30.21ID:yE6Vybu5 適合してなくてもナンバーが取れる意味の無いリストだよ
101ツール・ド・名無しさん
2023/11/01(水) 14:45:15.87ID:/r2sjO2V またeXs1TKGは無いか
102ツール・ド・名無しさん
2023/11/01(水) 15:31:42.27ID:n3dsYqC9 飛び番にENNEがあったりして…w
103ツール・ド・名無しさん
2023/11/01(水) 20:43:18.91ID:xC099uek 性能確認を公益財団法人 日本自動車輸送技術協会 昭島研究室しかやってないのはリケンガーですか
104ツール・ド・名無しさん
2023/11/01(水) 20:52:56.67ID:YWzGm+Xw >>103
一から計測機揃えるほど需要がないからだろ
一から計測機揃えるほど需要がないからだろ
105ツール・ド・名無しさん
2023/11/01(水) 21:29:18.30ID:0EKeMDLn この適合本当に何のためにあるんだろうな解散しても困らないだろ
106ツール・ド・名無しさん
2023/11/01(水) 22:23:31.15ID:3K/icVHL もっと厳しく、リストに載ってからしか発売できない販売の法律でも作って規制するのかと思ってたら、ゆるゆるなんだもんな
107ツール・ド・名無しさん
2023/11/01(水) 22:48:05.43ID:vIRvel6i eXs1TKG年内に届くのだろうか…
108ツール・ド・名無しさん
2023/11/01(水) 23:57:35.07ID:xC099uek Kintone Model One S
説明書に『耐用年数:12ヶ月』との記載があるんだそうな。
eXs1TKGはどんくらい持つんだろな。
説明書に『耐用年数:12ヶ月』との記載があるんだそうな。
eXs1TKGはどんくらい持つんだろな。
109ツール・ド・名無しさん
2023/11/02(木) 00:21:21.60ID:PJjqHomW 型式認定必須にして認定シール無しは販売出来なくするべきなのは電アシだな
特定小型はナンバー取る時点で仕様が書かれたものが必要だからまだチェック機能が働くが、電アシはナンバーもないから無法状態
特定小型はナンバー取る時点で仕様が書かれたものが必要だからまだチェック機能が働くが、電アシはナンバーもないから無法状態
110ツール・ド・名無しさん
2023/11/02(木) 07:17:54.22ID:L4gpZeuW >>108
何キロ×365日なのかな、計算式
何キロ×365日なのかな、計算式
111ツール・ド・名無しさん
2023/11/02(木) 07:21:11.58ID:WFI8mEB+ 保証が12か月ではなく、耐用年数とはね。
じゃあ保証期間は1か月かw?
じゃあ保証期間は1か月かw?
112ツール・ド・名無しさん
2023/11/02(木) 07:24:26.37ID:Nthj4yn7 バッテリー一体型なら充電サイクルの話なんじゃね?
毎日空にして満充電で365回
毎日空にして満充電で365回
113ツール・ド・名無しさん
2023/11/02(木) 07:38:47.06ID:/2o457kl >>106
原付ってそういうもんだから
原付ってそういうもんだから
114ツール・ド・名無しさん
2023/11/02(木) 07:41:30.54ID:FyKCLIK7 アスペきてんね
115ツール・ド・名無しさん
2023/11/02(木) 09:32:59.80ID:rBC3IJlV >>107
そんな変な会社じゃなさそうだから今月中(中旬)を期待してるけど無理かな?
そんな変な会社じゃなさそうだから今月中(中旬)を期待してるけど無理かな?
116ツール・ド・名無しさん
2023/11/02(木) 17:10:48.20ID:M2QK4oFI Xiaomiが日本でのファンミーティングで紹介したから出しそう。
小型特定原付のローカライズに時間かかるかな
小型特定原付のローカライズに時間かかるかな
117ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 00:32:58.87ID:1CsL1eLg >>108
耐用年数じゃなくて耐用月数じゃねーか
耐用年数じゃなくて耐用月数じゃねーか
118ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 15:14:31.14ID:bShCUJeZ >>108
すげーなw
すげーなw
119ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 15:26:25.96ID:F5c8UK61 https://cdn.shopify.com/s/files/1/0288/0608/6791/files/kintone_modelS_manual_ver1.3.pdf
耐用年数 : 12ヶ月
伝説はマジだった…
しかも最重要なのか1頁目に記載されとる
耐用年数 : 12ヶ月
伝説はマジだった…
しかも最重要なのか1頁目に記載されとる
120ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 21:23:02.66ID:kMeVh8Fb e-kon standardは軽くて魅力的だと思うのですが、このような一昔前に発売されたキックボードは今でも原付バイクとして公道を走行できるのでしょうか?
121ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 23:10:32.51ID:nCy37JEa122ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 23:12:27.90ID:CyctcIxy TKGなんてその程度のカテゴリだぜ、ってことにならなきゃいいけど
なるんだろうなw
なるんだろうなw
123ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 23:17:06.57ID:CyctcIxy124ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 23:17:15.13ID:nRe+g/0U バッテリーの充電回数は800〜1000ってなってるな
耐用年数と言えるほどの致命的なパーツ寿命12ヵ月ってどの部分だよ
耐用年数と言えるほどの致命的なパーツ寿命12ヵ月ってどの部分だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【巨人】坂本勇人が登録抹消へ 2軍再調整の見込み…9打席連続ノーH [鉄チーズ烏★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 北陸新幹線「小浜・京都ルート」団結誓う 福井県議会整備促進議連東京で決起大会、西田昌司参院議員ら出席「米原は諦めてもらわないと」 [樽悶★]
- 永野芽郁、『キャスター』第5話で激高セリフ 「そう考えてるオヤジがたくさんいるから、いつまでたっても日本はジェンダー後進国!」 [冬月記者★]
- 【疑問】おじさんってなんであの文体やめないの?
- 【石破悲報】1月~3月までのGDP 実質の伸び率マイナスwww [819669825]
- 【画像】3748万画素の菊地姫奈ちゃん🧚毛穴やうぶ毛もバッチリ✨これには石破もムホホのホ😍 [513133237]
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- 中国製の量子コンピューターでビットコインが盗み放題になるってマジ?これ欠陥資産だろ…… [252835186]