X



電動キックボード7台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 22:59:20.59ID:y/uYqNje
規制緩和によって免許不要、ヘルメット努力義務で公道、歩道ともに走行可能になりました
電動キックボードが自転車を駆逐する未来は遠くないかもしれません。

しかし一方で事故も起きており
https://www.fnn.jp/articles/-/549938
https://www.tokyo-np...co.jp/article/260104

海外では規制強化になる国もあり賛否両論です
https://www.afpbb.com/articles/-/3470116

引き続き電動キックボードの可能性を探っていきましょう

なお、次スレ作成は>>970あたりの人にお願いします

※前スレ
電動キックボード 4台目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1683707618/
電動キックボード 5台目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1688236728/
電動キックボード 6台目
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1690846717
952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 16:20:30.02ID:LPbIi27q
>>950
それ車から原付に対しても同じ扱いやで・・・
しかし車も自転車相手になるとガチ交通弱者で道交法の認識も運転能力も全く皆無のやつが多数存在するので腫れ物を触るかのように大きく避け始める

まっすぐに進むことすら困難な爺さん婆さん、赤ちゃんという爆弾を抱えて走るママチャリ、"かもしれない運転"なんて聞いたこともないキッズ...
結局クルマなんて同じ土俵に立ってきたやつだけには弱肉強食を指導するという中学の先輩みたいな存在なんだよ
953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 18:37:22.89ID:DbUiGk1q
まぁこれはもう完全禁止でいいんでない?
2023/10/23(月) 19:04:52.21ID:PsNANHYg
君が何と言おうと変わらないんだよ本当に変えたいなら政治家を目指そうか
955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 22:00:56.31ID:XBuMdXJK
禁止した国でも平気で使われて、禁止してる以上は制御できなくて収拾付かなくなってるし
日本のフル電動自転車も同じパターン
仕様を制御できてる正規品を許可しとく方がまだマシ
2023/10/23(月) 22:13:27.78ID:V5BPTBni
外国だと指示されて止まらない車はパトカーのバンパーで蹴散らすじゃん
957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 22:46:45.37ID:pzAthveb
だな、禁止しかない
2023/10/24(火) 00:15:57.32ID:0o98OeRB
座った時のミラーと立ってる時のミラー
2つける良い方法ないものか
2023/10/24(火) 00:25:46.61ID:04qMtQdE
>>958
ヘルメットに着ければいいだろ
2023/10/24(火) 01:21:35.84ID:5lDqnRAW
キックボードは安全な乗り物だよ、令和2年から3年以上の期間でまだ1人しか死んでないからね
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/council/newmobility0503.pdf
それに対して自転車は2019年から2021年の3年間で1213人も死んでる
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/948b1ea6f69295b271377e6a5794ed01e437484c
2023/10/24(火) 07:20:23.04ID:0alMShRg
エクス1tkg早く普通に買わせてくれよ
2023/10/24(火) 07:25:07.55ID:zIDEYVCc
>>961
モビリティショーで忙しいのでお前らは後回しや
963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:58:36.98ID:Rjz2CFSI
(´・ω・`)そんな〜
2023/10/24(火) 08:15:41.54ID:DaAwz+TZ
>>960
電動キックボードの普及率が約2万台、
対して自転車の普及率は約7000万台
こんな状況で主張されてもね…
965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:45:41.99ID:/yxVcglE
ここで頑張ってる業者さんには申し訳ないけど禁止だろうな
災害時用に駅とかに備置して置けばいいよ
2023/10/24(火) 09:55:36.98ID:n8Kysbkp
>>964
そんな状況で電動キックボードが危険な乗り物かどうかを評価するのは時期尚早ってことだね
967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:17:23.47ID:wOc5diUa
ヤフコメ
自転車が事故を起こした記事→「マナーを守らない"人"が本当に多い...」「猛スピードで走る"人"が云々....」「運転の荒い"車"が〜」
自動車が事故を起こした記事→「ボケ老"人"が操作を誤ったから〜」
キックボードが事故を起こした記事→「キックボードなんて廃止しろ!!危険すぎる!!」「欠陥がある乗り物だ!!政府がゴリ押しした結果だ!!」

なぜなのか・・・・
968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:27:06.17ID:Rjz2CFSI
実際、マナーというかルールを把握してない人もいるのも確かだが
基本的に新しいものが出てきたら叩くのが島国根性だ
2023/10/24(火) 11:27:57.98ID:6ZSmc5za
アーリーアダプターは本来平均的な利用者より意識が高いはずなんだ
それなのにこれ
2023/10/24(火) 11:57:34.63ID:EAADqoDi
>>967
バランス取って老人がキックボード乗れば良い
max6キロモードなら他の人を殺すことはなかろう
2023/10/24(火) 11:58:07.07ID:s1lAfs9X
法令遵守の意識が乏しいユーザーが大半である自転車と原付の領域にドンピシャだもの
そりゃ初っ端から手が付けられない状態になるよね
2023/10/24(火) 13:40:03.54ID:zoEiKCbY
まるで自動車が交通法規を守ってるような書きっぷりw
今日も一時停止から車体半分出して止まったアホおったぞ
しかも何故か動き出そうとする
自動車以外は目に入ってないだろ
973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:50:24.28ID:t71o/obH
「今日も一時停止守らない車を見たよ」みたいに書いてるけど、
私の感覚じゃ一時停止守ってるのは大手宅配業者と自分だけないかってくらい当たり前になってるよ。
電動キックボードが普及すれば、逆に一時停止意識するようになるんじゃないかと思ったり。
2023/10/24(火) 15:05:42.00ID:wiwUPeYa
ストリーモ買った人いないの?
あれ欲しかったなあ
2023/10/24(火) 16:29:05.00ID:EQvF/c/b
>>974
抽選当たって買ったよ。
しかし、カード払いで支払い(引き落とし)も終わってるけど商品まだ届いてないのよ。マニュアルだけは届いてるんだけどね。
(発送が遅れる旨の連絡はあった)
2023/10/24(火) 16:45:01.62ID:wiwUPeYa
>>975
良いなあ
でもまだ届いてないのか
届いたらレポよろしくね
あれが電キの究極形だと思うのよね
977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 18:17:41.39ID:wOc5diUa
YADEA JAPANがジャパンモビリティショー(東京モーターショー)に2024年販売予定車種も出すと発表
978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:27:20.76ID:Rjz2CFSI
T字交差点のおさらい
二段階右折を普通にする
待機場所は



トの字で待つ場合は
→ト
待機場所がない場合は縁石等にへばりつくか
歩道があればそっちに退避したほうがいい
それらが難しそうならその交差点は諦めよう

であったるよね? トはTの左に90度回転ね
どちらも南からの進入として
979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 01:10:49.50ID:xWAXj6ub
その認識でOK。
2023/10/25(水) 17:26:28.31ID:GGLcGADR
>>960
現在時点で2人
981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:56:22.48ID:86jIuNBv
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1686266382
2023/10/25(水) 20:30:14.57ID:SuVBMd5T
2件とも飲酒運転の自損事故だし、飲酒はどの乗り物も危険だから実質ノーカン
983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:36:56.33ID:8ZW+3LMr
ひでえなw
2023/10/25(水) 20:49:30.84ID:yfFcebEE
それだけ意識の低いライダーが潜在するって事でもあるんだがな
2023/10/25(水) 23:46:49.16ID:amJMwUCl
とあるスクランブル交差点で電動キックボード乗ってる人見かけたけど、
車信号が赤で歩行者信号が青の時に、車道を走行していた電動キックボードの人が地面に降りて「押し歩き」で交差点の向こうに渡ってからまたキックボードに乗って走っていったけど
これは信号無視にはあたらない?
986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 00:23:27.61ID:KtNtFxcx
電動キックボードって走行速度は普通のチャリより速いけど逆走出来ないから結局は移動速度そのものはたいして変わらない気がしてきた
2023/10/26(木) 01:29:36.21ID:mG8zXo7q
>>985
押し歩きしてれば歩行者だろ
2023/10/26(木) 01:54:05.56ID:e2MA1g3S
歩行者が車道歩くって?
2023/10/26(木) 02:52:56.01ID:BLjvdP3I
電源切って押し歩きなら歩行者と一緒

昨秋から横断歩道を乗ったまま渡れるのは特定小型原付の
特例モード(緑点滅)だけで厳密には自転車も徐行か押し歩き
でなければ罰金の対象…5万円だったかな
2023/10/26(木) 06:32:30.97ID:nzoC02UA
ぼちぼち次建てようぜ、試したけど建てられなかった。
2023/10/26(木) 06:43:37.70ID:N2oQo1C5
ほい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1698270131/
2023/10/26(木) 07:34:35.72ID:8ZBvLjJE
ブレイズ届いて20キロほど乗ってみたけど、交通ルールを無視しててもある程度容認される自転車の方が便利だわ
車通り多いところは怖いから避けてまわり道しなければいけないから面倒だし
2023/10/26(木) 08:00:20.65ID:e2MA1g3S
歩道あるなら歩行者は車道通行禁止だぞ
2023/10/26(木) 09:30:23.55ID:LOQNLoCO
横断歩道から1~2mの範囲を歩く歩行者は横断歩道を渡っているものと判断されるケースが多いぞ
事故ったら歩行者との事故扱いになるぞ
2023/10/26(木) 10:52:15.24ID:+Upx06+n
モビリティショーのサイト見たが分かり辛すぎ
tkgだけ見に行きたいのに
2023/10/26(木) 12:21:55.27ID:bbSGyspu
>>985
4輪だってエンジン停止で押して歩けば歩行者だ
2023/10/26(木) 12:31:53.96ID:bIY78yGa
二輪車だけの特別であって、三輪はダメなので四輪は当然ダメ
ジャイロですら押し歩きは車道のみ
2023/10/26(木) 12:32:00.53ID:N2oQo1C5
電源切って自力滑走した場合は玩具扱い?
2023/10/26(木) 12:41:59.85ID:6Hki7iMt
歩行者として認められるのは押して歩く場合のみ
それ以外の走行は車両になる
2023/10/26(木) 13:05:45.89ID:RtplMb1p
>>997
道交法施行規則第一条の八
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 14時間 6分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況