ヤマハのE-BIKEであるYPJシリーズについて語るスレです。
【YAMAHA】YPJを語るスレ【E-BIKE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611900633/
【YAMAHA】YPJを語るスレ その2【E-BIKE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658613423/
【YAMAHA】YPJを語るスレ その3【E-BIKE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/28(日) 00:26:30.56ID:DuQ0lLoE
146ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 10:26:15.42ID:MXKhQJ9X >>145
山行って常識的な範囲のトレイル走っててぶつけたり転倒したわけでもないのにホイールやフレームぶっ壊れたら
そりゃメーカーの問題だろ。
そんな危ないメーカーのMTB乗れねえよw
明らかにメーカーの欠陥なのにユーザー叩きとかYPJ乗りまじで頭イカれてんな。
山行って常識的な範囲のトレイル走っててぶつけたり転倒したわけでもないのにホイールやフレームぶっ壊れたら
そりゃメーカーの問題だろ。
そんな危ないメーカーのMTB乗れねえよw
明らかにメーカーの欠陥なのにユーザー叩きとかYPJ乗りまじで頭イカれてんな。
147ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 10:27:00.22ID:56+vDQRU >>144
どうも思い込みと決めつけが強いので一度落ち着いたほうが良いかと。
どうも思い込みと決めつけが強いので一度落ち着いたほうが良いかと。
148ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 10:27:30.09ID:vt3QwY65 事故や転倒じゃなく壊れたらそりゃメーカーの責任じゃん
え?MTBで舗装路以外走ったら自己責任の事故や転倒扱いなの?
え?MTBで舗装路以外走ったら自己責任の事故や転倒扱いなの?
149ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 10:30:12.36ID:MXKhQJ9X まあ破断したとかの完全な「破損」じゃないから
ヤマハが「音が多少出るのは仕様です」って開き直ったらそれまでだけどな。
キャニオンのエアロードもそういやシートポストからギシギシ音が出るって症状で
欠陥疑われたけど途中でシレっと部品改良してリコールなどもせず
初期型ユーザー泣き寝入りしてるな
https://youtu.be/nODeIdqtcA0?t=262
ヤマハが「音が多少出るのは仕様です」って開き直ったらそれまでだけどな。
キャニオンのエアロードもそういやシートポストからギシギシ音が出るって症状で
欠陥疑われたけど途中でシレっと部品改良してリコールなどもせず
初期型ユーザー泣き寝入りしてるな
https://youtu.be/nODeIdqtcA0?t=262
150ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 10:34:23.01ID:MXKhQJ9X 音の程度を聞きたいね
俺も色々自転車乗ってきたけど
ミシリともいわない異音ゼロの自転車ってそうそう無いわ。
時間経過でどうしてもミシミシギシギシはしてくる。
自分でモーターやリンク周り外して全部清掃、グリスアップしたいけど
結構な作業量になるんでダルいから「今の」音量レベルなら気にしないことにしてるが。
俺も色々自転車乗ってきたけど
ミシリともいわない異音ゼロの自転車ってそうそう無いわ。
時間経過でどうしてもミシミシギシギシはしてくる。
自分でモーターやリンク周り外して全部清掃、グリスアップしたいけど
結構な作業量になるんでダルいから「今の」音量レベルなら気にしないことにしてるが。
151ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 10:38:34.14ID:vt3QwY65 一番やばい症状の時に動画撮っとくべきだったな。もうずっと不具合の繰り返しだからすぐ店に持ってっちゃったけども。
地震の時とかすぐ動画撮れる人いるけど、ああいうメンタルじゃないと今の時代はダメだなw
ユーチューバーってわけでもないし、ずっとトラブルに悩まされてると動画撮ろうとかいう方に頭が回らなかった
地震の時とかすぐ動画撮れる人いるけど、ああいうメンタルじゃないと今の時代はダメだなw
ユーチューバーってわけでもないし、ずっとトラブルに悩まされてると動画撮ろうとかいう方に頭が回らなかった
152ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 13:11:46.24ID:T8evqc5T 初心者さんかな
俺車載して段差乗り越えたはずみにハンドル変な角度で固定されて異音でたことある
当たりどころが悪けりゃそんなもの
俺車載して段差乗り越えたはずみにハンドル変な角度で固定されて異音でたことある
当たりどころが悪けりゃそんなもの
153ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 13:20:45.12ID:eLTMMwQr むしろヤマハはネットで真偽不明の情報拡散する人にも優しい対応だなと見直した
保証期間中に解決すると良いな
保証期間中に解決すると良いな
154ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 13:28:04.49ID:vt3QwY65 YPJの店通して対応してもらってんだから真偽不明もなにもないと思うが…
ヤマハも不良認めて交換してる部品の話してんのに、なんで車載がどうだの見当違いの話されてんのかわからんし
まあこれが最後で直ってくれるならなんでもいいよ
ヤマハも不良認めて交換してる部品の話してんのに、なんで車載がどうだの見当違いの話されてんのかわからんし
まあこれが最後で直ってくれるならなんでもいいよ
155ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 13:58:42.65ID:HRDZnEtx 音源が頭の中って可能性もあるからね
156ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 14:51:47.47ID:gwCkuiI3 それで対応してくれるなんて凄いメーカーだな
157ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 16:12:12.11ID:HRDZnEtx カタ カタ
頭の中
ガタンガタン、ミシミシ、みんな見てる
という可能性もある、あくまで可能性だよ
頭の中
ガタンガタン、ミシミシ、みんな見てる
という可能性もある、あくまで可能性だよ
158ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 16:28:50.44ID:fMj7EzEz これだけ報告があがってるのにw
159ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 23:51:12.58ID:2ZDhS5Gp どうしても「不良は無かった」ことにしたい人きてんね。
160ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 00:59:44.40ID:5bb0iRgc フロントフォークの欠品してるのが不具合多発の証拠です。
完全論破しました
完全論破しました
161ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 10:48:05.09ID:msXebBfE 不具合多発ならクレームに備えて逆に在庫持つやろ
会社ってものを知らんのな。。。
会社ってものを知らんのな。。。
162ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 12:28:03.80ID:rbLTpJfc 過去にクロスバイクで異音によるフォーク交換した、と書いた者です。並べて見てはいませんが、フォーク単体でじっくり見ても曲がりや傷などはなく明確な不具合箇所は全く分かりませんでした。
163ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 12:42:07.84ID:ZMLCYVLa WABASHのはお椀逆さにしたみたいな部品がついてて、それとヘッドの軸との間に隙間が開くそうだが
隙間っつっても0.1とか0.2mmぐらいとかそんなもんらしく、目視じゃよくわからんとお店の人が言ってた
それであんな盛大な音が鳴るんだから難しいもんだなとは思う
対策品入荷されたらどう対策されてんのか、写真撮れたら撮ってくるわ
隙間っつっても0.1とか0.2mmぐらいとかそんなもんらしく、目視じゃよくわからんとお店の人が言ってた
それであんな盛大な音が鳴るんだから難しいもんだなとは思う
対策品入荷されたらどう対策されてんのか、写真撮れたら撮ってくるわ
164ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 16:04:12.38ID:4s53aSAv >>161
ヤマハはすぐ在庫切れするよ
ヤマハはすぐ在庫切れするよ
165ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 16:11:04.36ID:Ti/E6KIF ぶっちゃけ、異音程度で無償交換対応したくないんだろ 部品ないんですよーで
ほんとは泣き寝入りしてくれると助かるよね。
折れるとかならともかく。
ほんとは泣き寝入りしてくれると助かるよね。
折れるとかならともかく。
166ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 16:24:29.53ID:jzxqEhTb どうせ大した音じゃないんだろ走行に支障があるわけじゃないし本来は保証対象外だろ
167ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 16:34:40.30ID:ES27M/yL168ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 16:53:53.96ID:ZMLCYVLa >>4の動画って前スレの時クランクの件で引用されてた気がするけど、これフォークから鳴ってる音っぽいよね。
うちのもこんな感じだったし、症状進むとこの音がハンドル切っただけで鳴るようになる。
ワッシャー対策必要なクランクの異音の方は、走行時に軋みと一緒にもっとコツコツ何かがぶつかるような音したし。
うちのもこんな感じだったし、症状進むとこの音がハンドル切っただけで鳴るようになる。
ワッシャー対策必要なクランクの異音の方は、走行時に軋みと一緒にもっとコツコツ何かがぶつかるような音したし。
169ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 17:22:50.99ID:ES27M/yL >>168
動画の異音はクランク周りじゃないですかね。
動画の異音はクランク周りじゃないですかね。
170ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 17:39:43.03ID:ZMLCYVLa >>169
そうかもだけど、手元映ってないからなんとも言えんが、たぶんブレーキ軽く握りながらやってるよねこの人。
うちのフォークの件も最初はこんな感じで体重かかるとギーギーパキパキ言うなあ…って感じから始まってどんどんひどくなっていったから。
まあ異音の原因が現状わかってるだけで2箇所あるからややこしいんだよなこの問題w 発生源が複数あるのにひとまとめの問題にされがちだから。
クランクの異音が再発したーと言ってる人も、実はクランクの再発じゃなくてフォークの方が発生してんでは…と思ったり。
うちのケースがそうだったってだけで、事情は個体によるだろうからわからないですけどね。
そうかもだけど、手元映ってないからなんとも言えんが、たぶんブレーキ軽く握りながらやってるよねこの人。
うちのフォークの件も最初はこんな感じで体重かかるとギーギーパキパキ言うなあ…って感じから始まってどんどんひどくなっていったから。
まあ異音の原因が現状わかってるだけで2箇所あるからややこしいんだよなこの問題w 発生源が複数あるのにひとまとめの問題にされがちだから。
クランクの異音が再発したーと言ってる人も、実はクランクの再発じゃなくてフォークの方が発生してんでは…と思ったり。
うちのケースがそうだったってだけで、事情は個体によるだろうからわからないですけどね。
171ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 18:16:33.40ID:aED4nJ2q172ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 18:18:38.18ID:M2pn5coA wabash 異音で検索すると殆どクランク周りだな
アシストユニットのフレーム取り付け部から発する異音
取り付け部にシム?ワッシャー?追加or増し締めで解決してる
に対してwabash フォーク 不良で検索するとこのスレしか出て来ないw
つまりはキチガイの戯言
アシストユニットのフレーム取り付け部から発する異音
取り付け部にシム?ワッシャー?追加or増し締めで解決してる
に対してwabash フォーク 不良で検索するとこのスレしか出て来ないw
つまりはキチガイの戯言
173ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 18:27:08.12ID:M2pn5coA174ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 18:31:43.58ID:DPIf20eV フォークが欠品してるのはクレームが多発してるからとか、思考が吹っ飛んでるから信憑性が低すぎる
175ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 20:39:34.96ID:t41gikWY 動力ユニットとフォークの不良はメーカーも認識している。
ワッシャーで解決しないユニット内のきしみ音もメーカー側から情報を得たとのこと。
おれはあさひに預けっぱなしなので店長の愚痴がソース。もう1か月帰ってこない。
ワッシャーで解決しないユニット内のきしみ音もメーカー側から情報を得たとのこと。
おれはあさひに預けっぱなしなので店長の愚痴がソース。もう1か月帰ってこない。
176ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 20:54:06.75ID:msXebBfE どこの店長?ヨドバシ?
177ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 21:01:21.71ID:t41gikWY いやあさひの店長さんです。フォークは対策部品追加されているので不具合告げるだけで即部品発送。
動力ユニットはまずワッシャー送ってきて組み立て確認、ダメならユニット送ってくるという対応。
ヤマハの技術サポート窓口の対応だそうです。
ヤマハが引き取って修理なんてやってないやったことないとすっとぼけている様子です。だれか証拠持ってないかなw
動力ユニットはまずワッシャー送ってきて組み立て確認、ダメならユニット送ってくるという対応。
ヤマハの技術サポート窓口の対応だそうです。
ヤマハが引き取って修理なんてやってないやったことないとすっとぼけている様子です。だれか証拠持ってないかなw
178ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 21:13:47.92ID:msXebBfE なるほど対応は手厚いね
あとはちゃんと治ってくるかだな
あとはちゃんと治ってくるかだな
179ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 21:17:23.91ID:/tbAE5KH ヤ○ハグループと仕事の付き合いあるけど、あの人達問題があっても真摯に対応すれば相手先にも理解は得られるってスタンスだからな
結果が伴わなくても対応に問題はないと考える社風
Wavashの改善ロットか、マイナーチェンジ出たら買いたいけど当分先なのかな
結果が伴わなくても対応に問題はないと考える社風
Wavashの改善ロットか、マイナーチェンジ出たら買いたいけど当分先なのかな
180ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 21:37:52.83ID:ZMLCYVLa Wabash砂利道林道とかグイグイ登れて楽しいし、ちゃんと直ってくれりゃ悪くない自転車なんだけどねえ
うちの地域こないだ釣り人がヒグマに食われたから怖くてあんまり山行けないけど
うちの地域こないだ釣り人がヒグマに食われたから怖くてあんまり山行けないけど
181ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 22:31:06.79ID:zJu2EGLL182ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 23:49:31.27ID:dKT0DAYH >フォークは対策部品追加されているので不具合告げるだけで即部品発送。
えっ?欠品じゃないんか?wwwww
えっ?欠品じゃないんか?wwwww
183ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 00:16:39.91ID:isZ9FN0b あさひの店長のコメントそのままだから。欠品がどうのこうのは聞いていない。
対策部品での対応と聞いている。それでダメならフォーク交換なのかな?それはまだ不明。
対策部品での対応と聞いている。それでダメならフォーク交換なのかな?それはまだ不明。
184ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 00:43:07.08ID:cgAvd2vj 即部品発送とコメントした店長に修理預けて全然、戻ってこない事に疑問感じないのかよ?w
フツー進捗状況確認するだろw
フツー進捗状況確認するだろw
185ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 00:51:06.77ID:biGyZLW5186ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 01:20:29.55ID:sh31Axgg キモ
187ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 01:30:30.27ID:UDoqCYC3 ジョーサン
188ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 06:27:15.48ID:eN+7fdQY うちのフォークは先週末時点で入荷未定→1ヶ月くらいで出荷できるかもってヤマハから連絡きたそうだ。3ヶ月待ちとかじゃなくてひとまずよかった。
しかしアルミとはいえ3.5万円もするのね。ちょっとヤマハが良心的に思えてきた…w
トレックとかメリダでこんな目にあったことないから手厚いのか当たり前なのかは知らんけども
しかしアルミとはいえ3.5万円もするのね。ちょっとヤマハが良心的に思えてきた…w
トレックとかメリダでこんな目にあったことないから手厚いのか当たり前なのかは知らんけども
189ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 12:49:30.68ID:055hPJXS ワッシャーは去年の年末に追加になっていて、在庫アリでサービスマニュアルも出てるからYPJプロショップなら早く対応してくれそうだね。
フォークは追加部品は出てない。品番変更があるけど、コレはフレームサイズ毎から統一品番への変更で、コラム切らない部品しか持たないから切って使ってねってだけ。
ソースはヤマハ部品表。
フォークは追加部品は出てない。品番変更があるけど、コレはフレームサイズ毎から統一品番への変更で、コラム切らない部品しか持たないから切って使ってねってだけ。
ソースはヤマハ部品表。
190ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 15:02:42.76ID:/Fo4B1JK YPJプロショップとか全く意味ないぞw
元々たいして売れてない(販売台数も扱いも少ない)のと
モーターユニットが絡むとユニット交換するだけで
店はなにもしないからプロもクソもない
たまにある全バラするマッドな個人店みたいなとこのほうが
よほどマシ
元々たいして売れてない(販売台数も扱いも少ない)のと
モーターユニットが絡むとユニット交換するだけで
店はなにもしないからプロもクソもない
たまにある全バラするマッドな個人店みたいなとこのほうが
よほどマシ
191ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 20:41:59.79ID:8xzG9V+y やっとイオン案件終わったか。
192ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 06:24:24.01ID:MGKwY33K カカクコム見て買うのやめたわ
193ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 11:21:07.77ID:M0hXw/Yl 俺は価格コム見てTC買ったわ
改造はこれから
改造はこれから
194ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 00:15:27.49ID:HN+B5Njv 取り敢えず林道走ってみたわ。バッテリー超絶減りまくり!
https://i.imgur.com/q6ywNDq.jpg
https://i.imgur.com/q6ywNDq.jpg
195ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 00:18:23.65ID:HN+B5Njv196ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 01:05:41.23ID:f+Qd3KXM いい感じの河原だのう
197ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 07:37:37.85ID:x+inrEf4 川なんて無かったんだよ
198ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 23:42:44.90ID:+fN5H6yJ よく見たらヤバいの写ってんな・・・
199ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 18:46:58.00ID:pViDvjuV XCで履けるスリックってありますか?
200ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 20:19:06.00ID:kHnPasbg クロスコアを買ってそろそろ1年経つが、2か月くらい前からなぜか異音が全然鳴らなくなった
もうすぐ保証も切れるし、このまま落ち着いてくれればいいんだが
もうすぐ保証も切れるし、このまま落ち着いてくれればいいんだが
201ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 20:48:34.91ID:cLlE59Lv >>200
ドライブユニットならあと2年いけるので半年ごとの定期メンテは受けておいたほうが良いかと。
>ドライブユニット、フレームは3年、バッテリーは2年、サスペンションやその他部品は1年の保証となります。
ドライブユニットならあと2年いけるので半年ごとの定期メンテは受けておいたほうが良いかと。
>ドライブユニット、フレームは3年、バッテリーは2年、サスペンションやその他部品は1年の保証となります。
202ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 21:04:40.27ID:V+uYOpFy 緑TSマークの保険を継続するためには、半年後との定期整備が必要。
メンテ受けてた方が良い。
メンテ受けてた方が良い。
203ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 23:16:33.71ID:pViDvjuV XCスリックの件自己解決
シュワルベのスーパーモトに650b×2.8ってのが有ったわ
使った人いる?感想とかあれば教えて
シュワルベのスーパーモトに650b×2.8ってのが有ったわ
使った人いる?感想とかあれば教えて
204ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 00:18:11.60ID:mMl2RNvW 2.8入るのか?
205ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 08:13:22.73ID:vefH1D8A 今WTBのトレイルブレイザー2.8入れてるから問題無いはず
206ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 11:52:30.71ID:u2qzsG/s207ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 18:43:44.64ID:vMqwQSYC 一月前にあさひに預けたクロスコアが帰ってきました。メインユニット交換。
まず違うなと思ったのは電源OFF時にペダルに体重をかけた時のしっかり固定感。
交換で外された動力ユニットのフレーム接地部分、見せてもらったけどひどかった。
黒いプラスチックがこすれて削れて白くなってる。4か所全部。そりゃガタつくわなあ。
メインユニット自体は非分解(公認修理工場でも許されない分解)なのでこの取り付け部分
とフレームとの篏合だけが問題なのですが、結果的にユニット交換になるそうです。
3年間ユニット無限交換サービスのような気分になってきました。ODDメーター1kmです。
修理マニュアルのコピーもらったけど36のボックスとか必要で大変だなあと思いました。
まず違うなと思ったのは電源OFF時にペダルに体重をかけた時のしっかり固定感。
交換で外された動力ユニットのフレーム接地部分、見せてもらったけどひどかった。
黒いプラスチックがこすれて削れて白くなってる。4か所全部。そりゃガタつくわなあ。
メインユニット自体は非分解(公認修理工場でも許されない分解)なのでこの取り付け部分
とフレームとの篏合だけが問題なのですが、結果的にユニット交換になるそうです。
3年間ユニット無限交換サービスのような気分になってきました。ODDメーター1kmです。
修理マニュアルのコピーもらったけど36のボックスとか必要で大変だなあと思いました。
208ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 18:53:11.59ID:KAVMX7zO ドライブユニットを分解したらわかるけど
ユニットの内部には複雑な減速機構もないし
フレームとの固定部のみの問題だろうね
なおヤマハがユニット交換にしてるのは
防水処理でクレームにならないようにする為と
知識があれば制御基板を改造して爆速化できるから
ユニットの内部には複雑な減速機構もないし
フレームとの固定部のみの問題だろうね
なおヤマハがユニット交換にしてるのは
防水処理でクレームにならないようにする為と
知識があれば制御基板を改造して爆速化できるから
209ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 18:58:16.22ID:71HdLBux ユニット分解不可なの?ヤマハは部品に番号ついてればASSYじゃなくて単体で取れるし、pw-xを分解オーバーホールの海外動画も上がってるから、ショップで開けるもんだと思ってた。シマノはNGだって何かで読んだけど。
210ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 19:11:25.69ID:KAVMX7zO ショップでユニットを回収してヤマハに送ると
交換品(リビルド)が送られてくる仕組み
ショップはユニットの脱着だけする
(作業は配線とボルトの脱着のみ)
交換品(リビルド)が送られてくる仕組み
ショップはユニットの脱着だけする
(作業は配線とボルトの脱着のみ)
211ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 20:13:23.75ID:IQJ1LQe6 ヤマハってユニットオーバーホールしてくれんの?
212ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 20:16:27.85ID:m/ZNdQgl ドリブンギアにも問題があるんだってな。
日本では異音しか話題になってないけど
海外ではユニットの不良も問題になってる。
日本では異音しか話題になってないけど
海外ではユニットの不良も問題になってる。
213ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 21:56:20.51ID:fG/pJ8Ct >>211
してくれるよ。販売店経由だけどPASで元ユニット修理してもらって事ある。修理できれば二週間以内には帰ってくる。
してくれるよ。販売店経由だけどPASで元ユニット修理してもらって事ある。修理できれば二週間以内には帰ってくる。
214ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 22:01:00.98ID:IQJ1LQe6 >>213
へー!出来るんだ。ありがとう
へー!出来るんだ。ありがとう
215ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 06:34:37.93ID:KFKJfHKb 部品がある限りだね。初期の24v車は既にドリブンギアが欠品。36v以降なら当分大丈夫な気がするが。
あと俺はモーターより樹脂部分の紫外線劣化がヤバい。スイッチとかバッテリーのボタン。ここだけでも耐候フィルムみたいの貼っとけば良かった。微妙に高いよね。24v車ならPASのスイッチ使えないかな…コネクタは同じっぽいんだけど。PAS同士でも互換性ない場合もあるみたいだから厳しいかな?
あと俺はモーターより樹脂部分の紫外線劣化がヤバい。スイッチとかバッテリーのボタン。ここだけでも耐候フィルムみたいの貼っとけば良かった。微妙に高いよね。24v車ならPASのスイッチ使えないかな…コネクタは同じっぽいんだけど。PAS同士でも互換性ない場合もあるみたいだから厳しいかな?
216ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 21:33:55.56ID:W1xESri1 >>215
初代ypjのこと言ってんの?
初代ypjのこと言ってんの?
217ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 10:30:42.91ID:WvhyDpt9 山奥まで行ってきた。
https://i.imgur.com/j8vZ5Fl.jpg
https://i.imgur.com/j8vZ5Fl.jpg
218ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 11:26:19.53ID:Qc2BL7Il >>216
そう。ユニット単体での信頼性は高いだろって思ってたら樹脂パーツが貧弱で微妙に高いのは盲点だった。次はメーカー完成車やめてdiyかなー。スイッチ2万はなんか馬鹿馬鹿しいメーカー品は縛りが多すぎる。新しいユニット発売されてもマウント変わってて載せ替え出来ないし。
そう。ユニット単体での信頼性は高いだろって思ってたら樹脂パーツが貧弱で微妙に高いのは盲点だった。次はメーカー完成車やめてdiyかなー。スイッチ2万はなんか馬鹿馬鹿しいメーカー品は縛りが多すぎる。新しいユニット発売されてもマウント変わってて載せ替え出来ないし。
219ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 11:59:14.21ID:NaMVPCI5 そういえば最近は後付のアシストシステムの話をちょこちょこ見かけますね。
220ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 11:57:48.32ID:I0Oq5QxC 30周年記念車の抽選申し込んできた、当たって欲しい。
一応サイズごとの割り当て台数があるらしい。Sが一番少ないとか
一応サイズごとの割り当て台数があるらしい。Sが一番少ないとか
221ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 16:25:09.91ID:/p7L8nU/ 30周年って、mtしか発売されないんだな。他のモデルも展開したら良いのにな
222ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 19:54:26.12ID:5Nwn5Nhh 出しても売れないし
出したら不良になるし
出したら不良になるし
223ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 04:38:50.57ID:ECi65gC+ 不良って何やねん!
224ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 06:40:19.92ID:ILScxyMe pasスレに貼られてた
20周年モデルが八輪で魔改造された、なれはて
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1096161484
車やバイクは価値があがることはあっても、電動は10年もしないで粗大ゴミだな
20周年モデルが八輪で魔改造された、なれはて
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1096161484
車やバイクは価値があがることはあっても、電動は10年もしないで粗大ゴミだな
225ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 16:30:07.23ID:Hnfy/mg9226ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 18:13:24.91ID:1BkCAn2M >>225
何処かは知らんけどなかなか秘境チックでええな
何処かは知らんけどなかなか秘境チックでええな
227ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 19:01:34.05ID:H1exZVbn なんで曲がるとこに止めんの
228ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 19:45:03.22ID:adUX/Bt2 馬鹿だから
229ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 19:46:22.22ID:Zn/lNvxi 常識ないんだよ
靴も汚いし育ちが悪いんだろう
かわいそうに
靴も汚いし育ちが悪いんだろう
かわいそうに
230ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 04:25:38.56ID:m9s6oOok Wabashは現在生産販売されてるロットも軋み音対策無し、クレーム入ったらショップで対策品加工って感じか
欲しいんだけどめんどくさいなぁ
欲しいんだけどめんどくさいなぁ
231ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 07:01:06.14ID:hvMJF37q wabashをオンロード使用にしたいのですがタイヤ幅何Cまで細くできますか?
232ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 08:30:26.39ID:Zp1faeI5 リム内幅は21だったね。30Cくらいいけるんじゃね。
233ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 08:47:59.02ID:6cxqG90/ 28Cは行けた。
ホイール交換すれば
ホイール交換すれば
234ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 19:04:21.53ID:X5KZF8d4 ホイールて無加工で交換出来ますか?前乗ってたYPJはスペーサ的なプラスチックの加工が必要だったので
235ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 19:26:58.60ID:WZKw4Hz4 650Bにしたら太くて硬いのイケますよ~
236ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 03:38:05.09ID:ahB1mtPZ ショップで買って頼めば喜んで調整してくれるぞ
237ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 23:54:10.73ID:FS3bT+ed ファイナルエディションと30周年モデルの製品ページも個別で設けられてるんですね。
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-xc/final/
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-mt-pro/30th/
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-xc/final/
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-mt-pro/30th/
238ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 09:23:54.04ID:Lx5ETsK5 取り敢えずホイール交換なし32cで運用してみます、ご助言ありがとうございました^_^
239ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 15:54:50.30ID:PqfqqB7r TCも生産終了とは知らなかった。。
ECがあさひでセール中だけど、ギシアンモデルなんだろうなぁ。
スルーアクスル、フラットマウントディスクでフロント変速ありはかなり魅力的なんだけど、自転車から出る異音は基本的に後々致命的になるので手が出せない。。
ECがあさひでセール中だけど、ギシアンモデルなんだろうなぁ。
スルーアクスル、フラットマウントディスクでフロント変速ありはかなり魅力的なんだけど、自転車から出る異音は基本的に後々致命的になるので手が出せない。。
240ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 16:25:26.68ID:Vj2R9s+Z 公式ページも先日までなかった生産終了表示が出てますね。
今後エントリーやミドルクラスはどうするんでしょうね。
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-tc/
今後エントリーやミドルクラスはどうするんでしょうね。
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-tc/
241ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 16:44:16.25ID:Gajiaiaa 生産終了か
在庫あるうちに予備バッテリ買っとこうっと
在庫あるうちに予備バッテリ買っとこうっと
242ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 17:05:10.95ID:UeOECupA TCまたディスコンになったんや!売れんかったんかな?使い勝手いいのにな
243ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 17:05:42.39ID:UeOECupA >>239
対策されてるから問題ない。
対策されてるから問題ない。
244ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 17:16:28.53ID:CB6EqAc6245ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 17:17:26.63ID:UeOECupA TCはお買い得だと思うんだけどなぁ。まぁ俺は気に入ってるからええけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 昭和51年生まれだけど質問ある?
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- アメリカでファミコンを「NES」として販売した理由とは?
- ヤマト運輸のベトナム人運転手、外免切替だった [261472595]
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
