X

クロスバイクの雑談&購入相談183

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:48:45.95ID:unogZ4u4
ク口スバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。ヌルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談182
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1675341624/
2023/03/25(土) 04:07:01.10ID:SQlQrlF+
>>195
おいぼれにはそうなる
若くて力があれば自分の足で登る方が楽しいよ
2023/03/25(土) 04:17:24.40ID:o6gqxxGl
>>196
平坦路の向かい風はどうあがいても楽しいとは思えないw
2023/03/25(土) 04:43:30.46ID:Z0sDUFZ6
確かに、50代なかば過ぎて体力の低下実感するわ…
スポクラのレッスンでボデコンバットやらアドバンスエアロとか一日何本受けても平気だったのだが、今や主観的運動強度で非常にキツイ…だからなあ…
倒れて還らぬ奴になった奴見たことあるので、運動強度や心拍管理は重要な問題だわ
199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:01:08.61ID:JwOrside
フロントシングルだけどチェーンリング小さくするとギア比狭まってほんとに楽になるなー。
2023/03/25(土) 07:11:53.08ID:QBwYqDMu
ヘルメット義務化のニュースであさひの店内映ってたけどチェレステってめっちゃ目立つな
逆に恥ずかしいまであるなあれは
2023/03/25(土) 07:18:25.75ID:XUIK3oru
ボディコンバットって
ボディ・コンバットのことか
おじさんはボディコン・バットかとおもたw
2023/03/25(土) 07:42:43.10ID:A+coc/E3
>>197
お前みたいな発達って

何が楽しいかは人それぞれ

って小学生でも分かることを理解できずに年をとってしまった可哀想な存在だよ
2023/03/25(土) 08:42:53.18ID:VR02V68J
平坦路の向かい風強風でアシストが欲しいと思うことはあるな
通常は時速24キロ以上巡航だし登りは苦労を楽しむものと考えてるから
他の状況では要らんけど
204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:16:11.46ID:JwOrside
>>202
あなたが可哀想に思えてきたよ。がんばって。
2023/03/25(土) 09:31:00.58ID:aHjz6rXB
>>204
あなたも知的障害とか発達障害で大変だろうけど負けないで!
2023/03/25(土) 09:42:18.91ID:6R6Kef2e
>>205
ご愁傷さま。
207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:34:43.62ID:ur2bO709
ここはアスペしかいないのか。それともチャリンコ乗りにアスペが多いのか、、、、、
2023/03/25(土) 10:46:39.62ID:N614i0uW
アスペ言いたいだけの奴おるよな。
普段使わない言葉なので意味も良く知らんわ。
2023/03/25(土) 11:17:49.46ID:8DzEV9tq
脳ミソまで筋肉になってるからだろ
2023/03/25(土) 11:52:24.78ID:7kOOTWl7
ロードで高額なのとか子乗せ電アシは理解出来るけど、高額なE-bike買うくらいならバイクでいいやんってならない?
実用性ならバイクだし、自転車楽しみたいなら電アシ要らないだろうし中途半端に感じるんだけど
2023/03/25(土) 12:46:02.07ID:oq5zG2+J
ちなみに乗鞍の、エコーラインの出発点でE-BIKEのレンタルやってるけどパワーモードだとゴールまで持たないらしいな

中間点の3本滝で貸出せばいいのに…と、思ったわ
2023/03/25(土) 13:03:22.32ID:/CChwixi
>>210
無免許な金持ちに需要がある
2023/03/25(土) 13:11:16.76ID:TTtWL8Qn
>>210
歩道を走れる!
道交法無視できる!
2023/03/25(土) 13:37:37.03ID:3BybJNZ7
>>210
だな
楽だからイーバイクとか言ってるのはアホだと思う
安バイクの方が楽だし速いんだから
2023/03/25(土) 13:59:04.57ID:2qs9Pbzi
つうか電アシはスレチだろw
乗りたい人が居るのは否定せんけどその話題は専用スレでやってちょうだいな
2023/03/25(土) 14:05:34.35ID:md9NP/8g
>>210
Uber eatsで使うんだわ。
2023/03/25(土) 14:05:44.00ID:PJHFxEFr
>>212
免許はたしかにあるかも!車バイクは昔から乗ってて最近クロスにハマった民だから免許の件は素で見落としていた
2023/03/25(土) 14:10:33.65ID:TTtWL8Qn
高額なの買うならその金で免許とれると思うが…
2023/03/25(土) 14:11:47.93ID:N614i0uW
電動アシスト自転車はアシスト無しでも普通に走るように整備すれば、
坂なんかの欲しい所でだけアシスト使うとバッテリーの保ちも良くなって、充電頻度も少なくなって良い。
まぁ、低速でバランス崩さなくて進む速度や距離が許容できればギア比低くすりゃ良いだけなのだがな。
2023/03/25(土) 14:39:19.04ID:8j6jlmKz
スレタイ読めないお馬鹿さん
2023/03/25(土) 14:39:20.93ID:Js9jCGWD
>>210
その中だとロードが一番実用性低いな
競技するならわかるけど危険な乗り物で一般道走るのが危ない
ebikeは実用性求めてロードベースで作らないけど楽にロード乗ってるプロより高出力出せる
バッテリーがまだまだガソリンに追いついてないから走行距離考えるとペダルアシストはバランスいいんじゃない
設定次第で人力メインでもいいし怠いだけの坂は出力あげられる
2023/03/25(土) 14:40:37.78ID:jErz9sSC
趣味の乗りものに実用性って頭悪すぎ
2023/03/25(土) 14:49:22.11ID:Js9jCGWD
クロスってMTBとロードの組み合わせで何でも有りだからモーターへの対応も速いと思うよ
eMTBが本格ebikeってぐらいMTBの方は発想柔軟だけど
ロードは欠陥だらけのガラパゴス構造だから人力で頑張るしかない
Di2もロード向いてないんだよなワイドレシオなスプロケ使えないからフロントダブルでシンクロとか無駄が多すぎる
2023/03/25(土) 15:05:36.24ID:O1tW83h3
ホント自己愛性人格障害ってのはタチが悪い
大人しく実用性www求めてママチャリ乗ってなさい
2023/03/25(土) 15:09:21.65ID:0389QhkQ
頭悪すぎと思ったらいつものキチガイか
2023/03/25(土) 15:12:10.46ID:Js9jCGWD
ママチャリとクロスはベースが違いすぎて関係無いからな相変わらず頭おかしいわ
227210
垢版 |
2023/03/25(土) 15:20:40.52ID:hUikDT0q
スレ違い言ってる人居るけどE-bikeはクロスの一種じゃない?

>>221
ロードが実用性高いとは言ってなくて
・ロードは実用性無視の完全なる趣味の乗り物 分かる
・子乗せはバイクよりは安全に子供乗せれるし総重量あるから電アシ必要 分かる
・E-bikeは楽に移動したい? おっしゃる通り実用性求めるなら高額E-bikeよりバイクのが速い安い楽できるでしょ?だから中途半端じゃないですか?ってことなんすよ
特にロードブランドやらのお高いE-bikeの値段ならそれなりのバイク買えますから
2023/03/25(土) 15:31:51.16ID:Js9jCGWD
モーターも油圧ブレーキや電子シフター同様に考えればいいし
安定した車体で楽にロード越えで走れるのがebike
オンオフどちらも最高スペック出せる自転車の完成系
現状ガソリン車が圧倒的だから実験的なEVはまだまだ趣味なのは変わらんよ
229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:19:02.60ID:rK0MbfVc
ま、スレの大半にはどうでも良い話だけどな
エスケープの限定バージョンがいつまで売っているかとか、次期モデルはいくらになるかとかのが興味あるやろ
2023/03/25(土) 16:20:33.44ID:jErz9sSC
イーバイクのつまんない話続けたいなら、そろそろイーバイクスレに行ってちょ
2023/03/25(土) 16:25:11.23ID:o6gqxxGl
>>210
バイクも持ってるけど実用性は全く違うよ
バイクではいれないところにもEBIKEは自転車のようにはいっていけるし、何より降りれば”歩行者”になれる
ただ目的地にたどり着くまでの長距離移動は現実的じゃないので車とかないと魅力半減だと思うね
2023/03/25(土) 16:30:03.15ID:2qs9Pbzi
>>231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1668613502/
こっちに行くと良いよ
2023/03/25(土) 17:30:42.27ID:N614i0uW
価格帯で言えばパナソニックのベロスターがコジマで105290円でポイント21058円だから、
チョット良いクロスバイクと迷う人は居ると思う。
2023/03/25(土) 19:22:52.23ID:9FS7oRyL
チャリカスさん(ロードバイク乗り)ガチでトラック運転手に嫌われていたwww
http://yaraon-blog.com/archives/233629


コメ欄地獄絵図で草
これが世間の自転車乗りへの評価だよ…
2023/03/25(土) 19:27:49.79ID:6bGOrA9a
【動画】チャリカス「クチコミ1.1の運送会社のトラックに幅寄せされ殺されかけました」
http://yaraon-blog.com/archives/233506
2023/03/25(土) 20:28:39.02ID:Js9jCGWD
日本の電アシもebike言うと
ママチャリベースの見た目だけルック車と同じよな
VADOは欧州規制向けでオーバースペックなの止めて出力落として軽くしてるから
日本の規制で乗るにも向いてる方じゃない
アシスト比率が機能してないしでebike使うなら別物
2023/03/25(土) 20:44:05.84ID:3NEERpAH
まだやってんのかクソガイジ
2023/03/25(土) 21:17:44.61ID:fr6hG6DQ
こういうのはみんなから邪魔者扱いされてるの気づかないんだよ
だからNGに入れれておけばいいよ
2023/03/25(土) 21:21:01.69ID:3NEERpAH
話がつまらなくて長くて空気読めない
どこ行っても嫌われる老害だな
2023/03/25(土) 21:23:27.99ID:TTtWL8Qn
>>238

>>234へのレスかと思ったわ
2023/03/26(日) 11:10:49.67ID:o+thucS8
>>184-187
アドバイスありがとうございました。その後色々調べて、要は副業サロン経由で「海外物販」としてやってるっぽい事が分かりました。実質海外通販の転売屋です。
①店主含めてサイトの写真多め
②販売者の名前が苗字のみや個人名、住所も同様
③サイトの構成が似ている
自転車ホイールブランドの○○専門店でたくさん引っかかるため、皆さまもお気をつけ下さい。
2023/03/26(日) 12:20:46.88ID:mDU0EFXD
置きざりにされた 自転車の様に
錆びてしまうよ 未来も……
2023/03/26(日) 18:47:09.33ID:GEj3ddDL
ビルダーさんにフルオーダーって勿体ないかな?
最大700×35cでフェンダーも付けられ、通勤と週末150km以内のサイクリングが用途。ホリゾンタルで前乗りポジションなんだけど。
平地で元気なら25~28km/h出します。
2023/03/26(日) 20:21:32.39ID:IEPduSOK
>>243
別に普通
2023/03/26(日) 20:25:01.89ID:vh9NIrc5
勿体無いかどうかは人それぞれだから答えようがないが
多数意見に合わせたいならクロス自体勿体無いから
シティサイクルを買うのが良いんじゃないかな
2023/03/26(日) 21:43:57.71ID:F4gkuXIk
中華カーボンフレーム買ってフラットハンドル化したほうがイイかも
2023/03/26(日) 21:56:06.92ID:WLYFzl14
150km迄ののサイクリングにシティサイクル進めるのは如何かと思うがw
まあその用途ならエスケープでも事足りるし、ビルダーに作って貰いたいならそうすれば良いかと
ディスク台座を付けて貰うなら昔ながらのベントフォークで用途に耐えられるか、強度の足りるストレート形状で作って貰えるかも相談してね
2023/03/27(月) 01:06:59.57ID:SivALTey
結局信頼性とブランド料の安さでエスケープ3が1番手になるからなぁ
あの値段でスタンドついて2*9でシマノ互換のBB使ってるのが偉すぎる
2023/03/27(月) 08:01:19.66ID:R055mjUZ
R3だと3x8だし
250243
垢版 |
2023/03/27(月) 11:38:32.88ID:PjC3cWw1
皆さんありがとう。ホリゾンタルに拘るかどうかで最終的に決めようと思いますが、ご意見から既製アルミクロスになりそう。軽さも捨てきれないし。
2023/03/27(月) 17:47:10.18ID:FH+e5HXB
フェザーcxフラットでいいじゃないか構成がお値段なりだけど
2023/03/27(月) 20:33:30.17ID:HxX5gAWx
>>243
お金があるなら高級クロスバイク買えば?
TREKのFX Sport6とかフルカーボンだよ。
2023/03/27(月) 20:46:36.39ID:r66jqqWm
>>243
フルオーダーできる財力が正直羨ましい。
フラットマウント、リヤエンド幅・スルーアクスルなど規格コロコロ変えて来るから現時点で最強フレームにしたいわ。そうするとクロスじゃなくてロード買えって話になりジレンマ。。
2023/03/27(月) 21:08:49.33ID:u0555tdr
クロスでフルオーダーとかクロスにドロハンつけるレベルの不毛さやろ(笑)
2023/03/27(月) 21:45:50.87ID:Iv09sTsA
クロス乗りだけどそう思うわw
フルオーダーにするならロードでやりたい
やれないけど
2023/03/27(月) 22:32:14.34ID:OyRsw6wl
>>253
財力がないからこんなところで妄想してんだろ
買える奴がわざわざ聞かないよ
買いたいと思った時はすでに買っているんだ
257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 04:58:15.28ID:Obv3wMr2
>>252
だよね
2023/03/28(火) 05:32:38.42ID:J6EPYY5z
舗装路ならロードでいいが、グラベル、林道探索ならクロスのほうが有利。
もちろんさらにMTBのほうがさらに良いが、そうすると舗装路が厳しくなる。
2023/03/28(火) 07:14:31.57ID:H2j1LP0T
そこでグラベルロード
260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 07:53:04.69ID:GKDwRql4
ここはアスペの巣窟ですね
261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:35:04.57ID:7+MsYBGn
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%80%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%82%8B
2023/03/28(火) 17:35:49.76ID:NrVuuCk6
グラキンが飛ぶように売れてるのも本格的なトレイルは走らないけどちょっとした未舗装路や林道を走りたい人がいっぱい居るからなんだよね
2023/03/28(火) 17:56:31.87ID:9EXycQo/
飛ぶように売れているのか??
どこの情報?
2023/03/28(火) 18:14:20.59ID:8kbm4Dhl
個人的に用は無いな
舗装路ばっかりだし
だけどグラキン履きたい人は履けば良いんじゃないかな、
2023/03/28(火) 18:19:09.52ID:4+W6Pc52
GP4000無くなって5000に行かなかった層の一部がこんなのも良いかとグラキンに行ったと予想
2023/03/28(火) 18:20:43.21ID:kjccURNd
>>262
?
2023/03/28(火) 18:31:29.92ID:fYbweZRA
グラキンてヒカキンの親戚みたいなものかな
2023/03/28(火) 18:55:48.53ID:t/w8O64B
ドリキンのいとこだよ
2023/03/28(火) 19:00:52.54ID:lkKnlW5H
つまんね 鼻くそばっか食ってんじゃねーよ
2023/03/28(火) 23:45:43.89ID:/un2MF6s
RAIL700SLが軽くて良さげとおもってるんですが
話題にならないのは微妙なんでしょうか

20分位の通勤に使いたいです
予算15万以下10kg位でおすすめあれば教えてください
スレみるとescapeR3も良いようですね
2023/03/29(水) 00:05:10.82ID:C5niHDJC
>>270
紫のヤツかい?
カッコいいよね
コーダーブルームはフレーム剛性高くなくてあんまり速くないらしい
漕ぎ出しはメッチャ軽いらしい

速度寄りにしたいか、快適よりにしたいかで違ってくるんじゃないの?
2023/03/29(水) 00:11:54.01ID:C5niHDJC
昨日、歩道を推定速度20キロくらいで爆走してるクロスいて、向こうから見たら俺が死角から現れた事になってて、危うくひかれそうになった

あいつのためにマジ切れしてあげた方が良かったかもしれん
老人ひいたら簡単に骨折しそうだし、頭でも打ったりしたら大変なのに

車道が一方通行の通りだったから歩道走ってたんだろうけど、マジ有り得んかった
歩道で速度出すサイクリストはマジで死んだ方が良い
2023/03/29(水) 01:31:20.93ID:sv6lm9Id
>>270
真面目に質問したいならテンプレ埋めなよ
それすら面倒なら教える価値もない
274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 01:42:44.28ID:exertsMh
めんどくせーなー、気に入らないならほっとけばいいのにからんで来るやつ。
2023/03/29(水) 03:34:34.69ID:epLJdLbi
>>274
カスに教えても無駄だからな
面倒ならくるなよカス
276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 03:42:18.77ID:exertsMh
お前のスレじゃねえんだよw
277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 05:02:36.66ID:epLJdLbi
>>276
お前のスレじゃねえんだよw
278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 07:10:54.19ID:vpqR4xIk
>>271
RL3 FLATはどうよ?

SIRRUS 3.0とかSIRRUS X 4.0とかはスピードよりマイペースでのロングライド向き?
279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 07:29:49.15ID:aYLgVrTo
>>270
FX3か4
280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 07:44:58.85ID:9nLHOjSR
アスペのお祭りかよ
281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 07:57:06.98ID:vVDGJZE0
>>270 話題にならない→悪評もないってことで良いかなと思います
気に入ったのを買うの大事
2023/03/29(水) 08:06:05.48ID:bGjZKRda
155センチの小6の自転車で迷っています。

本人(多分見た目しかみてない)
CRB7006
私(オートライトやどろよけ)
TB482
妻(どうせすぐボロボロにするから安いのを短いサイクルで買い替え)
楽天とかの激安クロス

といった具合です。最低でも中学卒業まで4年間、できれば高校に入っても通学に使えれば、と思っています。

メーカーにより耐久性などやはりかわってきますか?
2023/03/29(水) 09:29:23.60ID:tfAqRoUo
>>271
とばさないので快適寄りですね
漕ぎ出し軽いのはいいですね

>>278
ブリヂストンはノーマークでした
スペシャは旧型のセールやってて狙い目ですね

>>279
バランス良さそうですね
今トレックのってるので気になりますね

>>281
おすすめしてもらったのがどれも良さげなので
迷って最初に気になったやつになってしまうかもしれませんね

でも教えていただかなければ辿り着けなかったものばかりです
暫く悩んでますね
ありがとうございました
2023/03/29(水) 09:54:50.22ID:IvN3pj5w
>>282
あなたもそうだったと思うが
小6と中学生では好みがだいぶ変わる
高校になればなおさら
高確率で買い換えることになる
あと155cmでしかも小学生の腕力だとコルベットはデカくて危ない
2023/03/29(水) 11:18:34.23ID:2YDROs39
すでにtrek乗ってるならパーツ変えればいいよ
店に頼んでも安く上位グレードに変えられる
古い規格でパーツ少なくて困ってても
rail700slが異様なほど古い規格しか使ってないから
少し価格あげてスルーアクスルのロードかMTBに変える
2023/03/29(水) 11:36:07.48ID:sv6lm9Id
>>281
その考え方は危険だな
売れない商品は悪評すら立たない場合があるので
2023/03/29(水) 11:39:43.08ID:mCl1fEVN
2023/03/29(水) 12:55:03.92ID:jpI6azLT
初めてチューブを自分で交換
走行は問題なし
ただし
めっちゃバルブが短くて(笑)
34ミリと48ミリがあるのを後で知った(泣) 
2023/03/29(水) 13:10:04.09ID:1M0n6e/I
>>288
バルブエクステンダー
2023/03/29(水) 13:14:36.07ID:kK9wswFX
>>288
チューブどれにした?
2023/03/29(水) 14:01:23.72ID:HPYRVY76
パナレーサーかな
2023/03/29(水) 14:05:54.01ID:nAAX6y6p
>>288
俺は60ミリ使ってる
293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 14:37:00.99ID:GpwTkstz
>>282
成長次第だけどTB1なら高校でも使えるかもね
子供は使い方がやんちゃだから
自転車に興味や知識が無いうちは
クイックリリース式の自転車は止めた方がいいと思う

ママチャリ以外で子供にオススメできそうなのって
TB1やルイガノのマルチウェイあたりかなあ
294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 14:42:37.62ID:NQc1Ib5M
トレックってハンドル幅60超えるよね
歩道走っちゃいけないんでしょ?
保険やら入ると気になるわね
ハンドルカットしたり取り替えんのかね
車道細くて交通量ある怖い道たくさんあるし
スピード大して出ないからねクロスバイクは
2023/03/29(水) 15:08:31.20ID:7HGQRNjD
色々と草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況