X



クロスバイクの雑談&購入相談183

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:48:45.95ID:unogZ4u4
ク口スバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。ヌルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談182
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1675341624/
2023/03/29(水) 17:09:01.52ID:jpI6azLT
答え
パナのスーパーチューブ
2023/03/29(水) 18:15:11.62ID:OBMNL4AX
>>282
子供の興味や成長期については先の回答の通りだけど、

自分でメンテしない/できないのであれば、
このクラスなら、どれを買うかっていうよりは、
どこで買うかを考えた方がいいかと。

ドンキや家電量販店の自転車コーナーで買うより
※整備担当が異動になったり取り扱いがなくなったりする可能性あり。
あさひやイオンバイクや潰れなそうな自転車屋で買うのがよいかと。

ネット販売だと、組付け・調整がガバガバだったりする可能性が高い。
※組付け・調整の精度は寿命に直結する。
2023/03/29(水) 18:41:53.97ID:2akOLhSu
>>294
ハンドル幅違法で歩道走行はおすすめせんが
保険非適用条件には該当しないでしょ
2023/03/29(水) 18:47:10.81ID:ZxVaOH2f
ハンドル幅600mm超は、仮に歩道走ってて事故ったときに、過失割合大きくなるとか保険効かないとかじゃない?知らんけど。教えてエロい人

長く使うなら、近くに大きめの自転車専門店があるならそこで好きなのを、街の自転車屋さんがあるならそこでブリヂストンのを買うのをおすすめしたい
2023/03/29(水) 18:49:53.94ID:sv6lm9Id
そりゃ交通ルール違反して事故ったら過失の割合は大きくなるし、悪質なら保険も降りないよ
2023/03/29(水) 18:58:05.57ID:f5YhHcyj
>>294
オフロードを走らない限り60cmオーバーなんて要らないから、面倒臭がらず、ダイソーのパイプカッターで良いから短く切れとしか…
切るのが嫌ならAmazon辺りの適当なものに交換
尚、今付いてるのがISOZONEハンドルバーだったら加工せず売ればいくらか値段付くかもしれない

どっちにしろフラットバー/ライザーバーなら簡単に加工 or 交換出来るよ

まあ、でも多分ユーザーの殆どは面倒くさがってそのまま歩道も走っているんじゃないかと予想
2023/03/29(水) 19:12:56.15ID:xEQNZX0s
子供用のMTBっぽいやつや、オネーちゃんの乗ってるオシャレなママチャリも600ミリオーバーしてる多々あるが、バカ親はまったく知らずに与えてる。
道交法違反も、もちろんだが交通量が多いとこだと事故ったり、歩道でばーちゃん引っ掛けて死亡させたり

まあ、無頓着な、バカ親も悪い
2023/03/29(水) 20:44:53.33ID:ndhzBxnY
保険は過失にたいしてでるもの
約款に記載あったら別だけどハンドル幅規制なんてないだろ
2023/03/29(水) 20:45:36.20ID:ndhzBxnY
>>301

ちなみに保険の約款は確認したで
2023/03/29(水) 21:16:55.75ID:5HdAo2uU
>>303
契約の知識や常識のない奴だな
覚醒剤打つなって規約や約款になければ覚醒剤打って事故っても保険おりると思ってそう
2023/03/29(水) 21:19:04.08ID:5HdAo2uU
ハンドル幅がどこまでダメ
スプロケは何がダメ
なんていちいち書くわけないんだよ
法を遵守しろとかの他の項目に含まれてるのを理解できていないだけ
2023/03/29(水) 21:41:41.23ID:7kRRK6yN
むしろメット被って無いでいて車道で事故ったら
保険が降りなくなりそうで怖い
相手もそこを突いてきそうだし
2023/03/30(木) 00:11:12.29ID:onAon1fn
そう思うなら被ればいいだけだよ
2023/03/30(木) 00:15:30.04ID:gQFC8WJn
>>307
ヘルメットかぶっていたら怪我も軽くて済んだって言われて減額されるよ
実際に落ち度があるんだから当たり前

俺の保険は死んだ時の補償もヘルメットの有無で違う
2023/03/30(木) 00:16:43.99ID:uXAbH886
メット被ってたら見舞金アップはみたことたるよ
2023/03/30(木) 01:39:40.18ID:9B+4ZrbZ
頭でかいから試着したいんだけどデカいサイズってあまり置いてないんだよな
たまに見かけてもアジアンフィットじゃなかったり
312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 02:01:24.85ID:afKhpCSb
頭でかいアジアンなやつはMETで大抵合う風潮
313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 03:41:59.70ID:pprdnP4f
>>297
>>282

https://youtu.be/ZEGkJRaEqiU
314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 07:20:18.62ID:+rjtZt1+
>>294
エルサイズは超える。それ以外は超えない
2023/03/30(木) 08:12:13.14ID:xnQtmXF4
>>302
子供用のMTBっぽいやつやオシャレなママチャリで600㎜超えてるのってどれ?
2023/03/30(木) 09:40:53.12ID:G8VurINP
ビーチサイクルみたいなやつだとたまに明らか幅広いハンドル見るかな
2023/03/30(木) 13:39:13.53ID:yCYo1yod
ビアンキとかトレックとかのマウンテンバイクでハンドル長っ!てままで歩道走ってる奴いっぱい居るな
2023/03/30(木) 13:44:22.98ID:vp8vBvcz
700は無いとわからないな
ピスト長ハンドルの変なの居たけど近所のブルーラグ店員で納得
2023/03/30(木) 13:54:18.83ID:+lan8bWv
>>317
日本が狭すぎるんやろな
2023/03/30(木) 17:12:41.68ID:ofiw8cvU
>>305
規約や約款に書いてないことを理由に保険出なかったらそっちのがビビるだろww
保険屋のお気持ち次第になるやんけ
2023/03/30(木) 18:14:40.58ID:OCkVvf+q
>>320
それはそうだが単にお前が規約読めてないだけだろうな
プロが長年責任回避で練り上げたものをアホな素人が見抜けるわけないし
2023/03/30(木) 18:17:37.82ID:SCkR3OiE
クロスバイクの雑談ならまだしも保険の雑談なら専用スレでも建ててそこでやってて頂戴な
2023/03/30(木) 18:29:31.42ID:ofiw8cvU
ハンドル幅60センチ以内じゃないと歩道走行時の保険降りないは
購入可否に直結するんじゃね
2023/03/30(木) 20:24:16.38ID:dDsV/rjV
道交法上自転車は「軽車両」と定めらていて車と同じ扱い(歩道を走ってはいけない)
この例外として「普通自転車」の定義にあてはまるものは、標識に指定がある場合、13歳未満、70歳以上、身体障害者の場合、または「やむを得ない」場合歩道を走行出来る
ハンドル幅が600ミリ以上ある自転車は「普通自転車」に該当しない→「軽車両」なので歩道を走れない

これが法律なのでこれに従えば良い、それだけだな
2023/03/30(木) 21:08:12.68ID:7p7oUfvF
シティサイクルより速度出したくて高いクロス選ぶのだろうに
12歳超えてるなら車道走りなよと思うんだが
2023/03/30(木) 22:06:46.01ID:cu/X4TuR
16歳超えたら空飛べるから
2023/03/30(木) 22:45:06.82ID:3MxRwgn5
>>325
歩道でスピードだしてる馬鹿は死んで欲しいが、遊歩道広くて車道が狭いのに無理して走って車に煽られて殺されそうになる奴もアホと思う
2023/03/30(木) 22:46:23.50ID:3MxRwgn5
車道を走るのが基本ではあるが、そもそも日本の道は自転車は大して考慮されていないから臨機応変にやらんと事故る
2023/03/30(木) 22:53:13.97ID:sbQ6XuDl
大都市だと歩道に自転車走行帯があるのでそこを走れば良い
330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:58:27.83ID:PmHyBLmw
歩道の自転車走行帯より車道の方が安全だわ
2023/03/30(木) 23:07:26.74ID:av+GBFnB
>>329
路駐車「ういーっすw」
2023/03/30(木) 23:11:28.31ID:HYvljuMU
基本は車道だって事理解してない人多いよな

やむを得ない場合は歩道走ってもいいけど徐行して欲しい
歩道で普通に速度出してるヤツ、マジ事故って怪我して自転車乗れなくなって欲しいわ
凶器でしかない
2023/03/30(木) 23:13:27.89ID:5O6Wf7tl
車より何するかわからない歩行者の方が怖いな
2023/03/30(木) 23:28:23.43ID:lAd9DGOt
車道おじさんはハンドサインやってるから大丈夫と言いながら路駐の追い越ししてそう
2023/03/30(木) 23:37:50.06ID:mXChFgX0
田舎は堂々と歩道を走るのがデフォ
誰も歩いていない歩道を走る
安心安全
2023/03/31(金) 00:34:10.91ID:FX1ILz4Z
ウィンカーと同じではやめにサイン出すからな
ミラーで確認と車線変更する前に目視確認するしバイクとやること変わらん
2023/03/31(金) 01:24:14.91ID:qaPUKiH1
>>330
いろいろな道があることが分かってないな
君みたいな杓子定規にしか対応できない奴は危ないよ
2023/03/31(金) 02:45:53.96ID:Dd0vRgIg
子供の自転車も車道走行が基本なの?
俺は恐ろしくて絶対歩道走らせるけど
2023/03/31(金) 03:16:53.36ID:WvAI0ub9
基本は車道だよ
でも、子供と老人は無条件で
それ以外の人は車道を走行するのが危険だと判断した場合は歩道を走ってもいいって事になってる
ただし、歩道はあくまでも歩行者用の道なので徐行必須
340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 07:46:20.17ID:xP5wLPni
山手通りみたいなとこは歩道走っていいよね?自転車と歩行者が区分されてるし
2023/03/31(金) 09:18:58.48ID:p6aH1MgV
そもそもおまわりですら歩道走ってる訳で
2023/03/31(金) 09:51:07.06ID:Xj0SkbGq
山手通りで危ない箇所中目黒駅の工事+路駐でほぼ一車線のところに田舎者居ると危ないけど歩道人多くてもっと危険
大橋越えたあたりの歩道に自転車用レーンあっても速度だしたいなら工事終わってて楽に通れる車道なのは変わらないな
2023/03/31(金) 10:29:53.63ID:anZVEjLd
逆に車道のほうが安全なのにかたくなに歩道走る人おるよね
2023/03/31(金) 10:31:47.98ID:qsUnb+KZ
>>341
それな
2023/03/31(金) 10:58:50.13ID:Xj0SkbGq
普段も他免許必要な車両乗ってるかの差じゃない免許無いとお互い何したいのか分からないから怖いし危険な事してるとクラクションならされる
自転車で通ったこと無いけど357はヤバいってのよくみるな
台場から品川行く方自転車ナビだとルート出てこないから通れないのかわざわざ築地の方から遠回りになって台場あたりは面倒だわ
2023/03/31(金) 13:37:41.74ID:p6aH1MgV
>歩道人多くてもっと危険

いやそこは押して歩けばいいだけだろ
2023/03/31(金) 13:48:40.01ID:d8VAix+x
車道いくかルートかえるだけじゃない
2023/03/31(金) 14:17:54.70ID:tZIBLWUA
>>345
お前の文章はセンスがなくて読みづらい
349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 14:24:33.72ID:/qM1FOAj
通勤用がメインで購入考えてます
オススメ教えてください
2023/03/31(金) 14:38:27.31ID:XC+PNeQq
>>349
アサヒのオフィスプレス
2023/03/31(金) 14:49:58.87ID:tN9z3YVk
>>348
全く関係無いレスしてるお前の存在がウザイわ
352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 14:54:04.49ID:/qM1FOAj
>>350
ありがとうございます
調べてみます
2023/03/31(金) 14:56:29.64ID:FdSfJgdA
>>349
キャノンデールのトレッドウェル
354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:10:17.77ID:/qM1FOAj
>>353
これもいいですね
ありがとうございます
2023/03/31(金) 15:20:59.94ID:JD1wjLRz
>>354
>>2のテンプレ使った方がいいよ
2023/03/31(金) 16:11:44.18ID:0axUtCY3
俺もそう思う
逆に言うと通勤程度ならルック車でも充分だよな

クロスって言っても車種によって特徴が全然違うから、どういう風に乗りたいのかわからないとアドバイスもできない
2023/03/31(金) 16:30:20.52ID:HLU2hdUf
ママチャリで毎日80km通学してたリアル小野田坂道みたいな人いるから好きなもん乗ればいいよ
2023/03/31(金) 17:02:04.51ID:d++pockt
>>357
ネタをネタと見抜けない人には云々
2023/03/31(金) 17:31:42.67ID:ZryUMLOL
>>341
俺の住んでる所は最近になって車道走り始めた
2023/03/31(金) 17:33:50.69ID:ZryUMLOL
>>346
それはごもっともだけど
人混みを縫うように走るチャリならよく見かけるが、押して歩いてるのは滅多に見ないんだよね
2023/03/31(金) 18:16:01.15ID:jvnzMt+o
中目黒付近ってよくある水道等の工事と違って規制張られたままの区間が1km程度あるから歩くって発想にならないよ
長いことやってるから通った事あるならわかる道
2023/03/31(金) 18:51:18.45ID:kakUXmoq
carryyygumってやついい感じかなと思って勢いで買ったんだけど使いこなせる気しなくてワロタ
2023/03/31(金) 19:08:06.73ID:p6aH1MgV
>>361
距離が長かろうが
人が多くて危険を感じるならそうするしかないだろ
何を言ってんだ?
2023/03/31(金) 19:19:33.03ID:jvnzMt+o
>>363
歩道いかなきゃいいだけじゃね
そこまで歩道に拘る理由が逆に意味分からん
365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:33:46.18ID:7uWg+svf
>>357
通学じゃないだろ、 休みの日に毎週アキバに行った時の距離が90kmとかだろ。
2023/03/31(金) 22:57:05.67ID:eIbulPYD
弱虫ペダルってつくり話らしいよ
367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:26:02.88ID:HLa2sbeo
まあ、事故を起こすな、事故に合うな、死ぬな、加害者になるな
2023/03/31(金) 23:27:08.07ID:NkAQ/Twq
>>364
会話が成立しないようなんで
関わらないんで貰えますか?
2023/04/01(土) 00:26:35.88ID:IpPQCxWu
>>368
なら絡んでくるなよ基地外
2023/04/01(土) 05:37:21.70ID:SqscFiRU
お前らママチャリヒルクライマーの戸丸さん知らないのか
自転車界隈では有名人だしyoutubeもやってるよ
2023/04/01(土) 10:08:49.04ID:HghLZmy3
ママチャリヒルクライマーの人は長距離走ってないだろ
2023/04/01(土) 12:21:10.35ID:LeAUxXQH
>>369
おまえから絡んできて何を言ってんだ?
アンカつけなきゃ絡んだことにならないとでも思ってんのか?
2023/04/01(土) 12:49:20.93ID:WmfJ/moB
>>372
基地外は絡んでくるなよ
関わらないで言ったのお前だろ
マジキチ過ぎるわ
374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:11:55.75ID:BgacGgz0
アスペの桜満開かよ
2023/04/01(土) 13:46:00.62ID:LeAUxXQH
>>373
いやーしかし会話ができないな
2023/04/01(土) 14:44:37.96ID:uJX0ETLx
言い合いは同レベルの人間同士じゃないと起こらないんだけどなw
2023/04/01(土) 15:00:22.15ID:xvNODjAs
>>376
それもアホの理屈だけどな
2023/04/01(土) 15:33:19.38ID:A/eti/Sy
歩道の優先度高い基地外なんて結局こんなもんだよ
何がしたいか分からないから車道でると危険
2023/04/01(土) 18:19:01.66ID:Dza9ikat
車道歩道ともに安全に走れない状況なら歩行者になれって言ってるだけっしょ
2023/04/01(土) 19:46:35.84ID:x/H/1+rH
状況次第だろ
歩道しか通れないかつ降りないと危ないなら自転車押し歩きすればいいし
人多すぎるところなんて、ぶつけても困るから押し歩きすらしたくない
状況見たら車道かイヤなら別ルート言ってるのに
状況知らない奴が1km近く人混みの中自転車押して歩けってわけわからん事叫んでるだけ
2023/04/01(土) 19:59:56.88ID:NcuG1YHz
>>376
アスペとアスペの揚げ足の取り合いは延々と終わらんよ
どちらもアスペの特長が色濃く出てる
マジ迷惑
2023/04/01(土) 20:02:23.47ID:x/H/1+rH
揚げ足なんて一切とってないからな
元々人多くて歩道は危ない言ってて
状況も説明してるのに歩道しつこいだけ
2023/04/01(土) 20:17:08.04ID:xYmOKX8m
どうでもいいけど、これ以上続けても何も生み出さないって気付けない辺り、双方に圧倒的に知性が足りない
小学生でももうちょいマシだよな 幼稚園児かよ

誰か新しい話題よこしやがれ
2023/04/01(土) 20:21:07.30ID:x/H/1+rH
なら黙ってろよ基地外
2023/04/01(土) 20:31:24.02ID:vSyqjvpP
街中であいつはアスペだ発達だ気違いだってわめき散らしてる奴の方がそうだろって話
ネットでも同じことよ
2023/04/01(土) 21:22:15.22ID:nQLnLEzl
>>379
全くもってその通り
そしてそんなの当然状況次第の話なのに
頑なに歩道走れと言ってると馬鹿解釈しているので
会話が成立しないんだよね
俺は歩道走れとも車道走れとも一度も言ってないワケで
2023/04/01(土) 21:38:09.69ID:iouC8oEp
>>386
オメーがうぜぇわ
氏ね
2023/04/01(土) 21:48:09.69ID:5U/F+QWe
歩道で自転車押して歩いても危険感じないから話あわないんだわ
歩道が優先度最低なのも理解できてないな
2023/04/01(土) 21:56:13.66ID:5U/F+QWe
自転車って荷物にしてはデカいんだし金属パーツ付いてるから押してても危険なら止まるんだぞ
だから人混みは面倒なの
バイクはさらにサイズと重量もあるから通常の歩行者優先するの
結局免許もってないから前提が違うんだわ
2023/04/01(土) 22:09:02.00ID:Z9CIsJCz
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ
2023/04/01(土) 22:09:34.29ID:eX/ASLj/
歩道の押し歩きは割と気を使うね
幼い子供が親の方を見ながらこっちに突っ込んで来たりするし
なので俺は出来るだけ車道を走るようにしてるよ
2023/04/01(土) 22:11:38.14ID:0PY9v3rM
ハンドルバーの幅の話からだよねこれ
2023/04/01(土) 22:14:23.27ID:eX/ASLj/
そういやそうだったかなw
2023/04/01(土) 22:28:48.65ID:5U/F+QWe
バー関係無いよ
止まる理由は危険感じて待避しててこっちに非はないから、当然安全な停止
スマホや会話に夢中で前みてなかったり子供や爺婆はヤバいから危険感じたら先にいかせる
前見てなかったお前が悪いんだろじゃなくて気付いてるなら自転車運んでて危ないのを予測できたから止まっとく
2023/04/01(土) 22:43:25.07ID:AqzLtfj5
まぁまぁ一発ヌいて落ち着けよ
チャリに親でも殺されたんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況