X

電動アシスト自転車総合 part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 16:23:22.19ID:NaH18YW+
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

次スレは>>970が建てて下さい
※前スレ
電動アシスト自転車総合 part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643462330/
電動アシスト自転車総合 part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648815660/
電動アシスト自転車総合 part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653961534/
電動アシスト自転車総合 part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657999911/
電動アシスト自転車総合 part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663511808/
電動アシスト自転車総合 part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667724066/
電動アシスト自転車総合 part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1671147181/
2023/01/09(月) 15:30:52.00ID:YYmE44Jj
https://pbs.twimg.com/media/CsepVxvUkAEFRTE.jpg
日本もこれからどんどん貧しくなるから東南アジアスタイルにシームレスに入れるよう
準備整えてきたってところか
2023/01/09(月) 15:32:26.43ID:YYmE44Jj
日本も昔はこれが当たり前だったらしいしな

https://pbs.twimg.com/media/EBgIyTpVUAMAj2o.jpg:medium
2023/01/09(月) 15:41:37.37ID:y32lPV9q
>>180
つまり今の60km/h制限の125と30km/h制限125が混在するってことか
何も変わらんな
2023/01/09(月) 15:43:04.10ID:HRISdy83
芸能人に配りまくって宣伝しまくって
「他とは全然違うパワー!!」で輩系を引きつけて売りまくるビジネス
2023/01/09(月) 16:02:05.77ID:wJ7vi99l
バイク業界が50CCという競争力も利益も無いのを作るのは限界だと悲鳴を上げてやっと廃止に追い込んでるのに
30km制限にパワーを下げるのも現実的じゃないでしょ
また日本だけ独自路線で軽自動車のように税制優遇するかと言えばバイクなんてそもそもの税金が安いから何もしようが無いだろうし
186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 18:37:58.74ID:gh4giQdO
ECUが仕向け地で違うこともあるから50cc製造中止とバーターで
原一モードECUの125cc作るなんてわけないことだと思うが。
2023/01/09(月) 18:57:03.29ID:YYmE44Jj
どうせ東南アジアで製造してる安物125ccをそのまま「原付一種」規格として
使えるからってやつだろ。

今だと排ガス基準満たした50ccなんて日本でしか需要がないから
国内でわずかに作って売るしかないもんな。

インドホンダとかで作ってる途上国モデルをそのまま日本で売る時代になったんだよ
https://www.bikekan.jp/news/detail/614
まあ、20万ちょっととかで売れるのか
売れるわけないな
188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 19:21:53.76ID:5j0IB88l
なんにせよペダルさえついててくれれば俺的には射程圏内
2023/01/09(月) 19:30:29.93ID:mX9p5/53
ブルブルん~~ドドドドド・・・・
って走ってもペダル漕いでれば歩道走れる時代が来るさ
2023/01/09(月) 23:23:50.45ID:k9ti8ThS
なななチャンネルみたいな人気あるとこで暗峠電アシチャレンジされたらブリもたまったもんじゃないな
ヤマハがニヤニヤしてそう
191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:57:35.97ID:0fPEHmzx
>>190
あれ見た目古そうだから、ヤマハユニット時代の車体かと。
ヤマハも最新のだとスイスイ暗峠も登って行くが同年式なら同じ何じゃね?
フロントモーターのブリヂストンは聞くまでもなかろうw
2023/01/10(火) 01:13:32.61ID:aJgdG3PW
>>169
でも無いよ女の人は割と守ってる。
2023/01/10(火) 03:13:55.62ID:uxEb0DF4
自転車なら時速30kmは速いが
バイクの30kmは遅すぎて危ない
2023/01/10(火) 08:59:55.68ID:QRAQmaKq
再来年に万が一にもメット義務化と125バイク解禁が同時に来たら迷い無く俺はバイクを選ぶかな
都心部でない限り歩道を走れるメリットなんてあんまり感じないし
今の自転車の利点は自分的にはメットを被る一手間が無いってだけのポジションだけだと思うし
自分のような考え方は少数派かな?
2023/01/10(火) 09:09:52.29ID:V6/lDFKf
メット義務化なんかなる訳が無い
警察がそんな暇じゃないよ
傘さし運転は雨の日限定とか傘持ち限定
全員じゃ無かったから
全員に注意していくとか税金の無駄遣いをするわけがない
出来なければ降りて押して歩けとか無理
2023/01/10(火) 09:11:33.09ID:ebYwE3GI
だいたい、そんな安全至上主義なら
歩行者やジョガーにもメット装着義務化しろよ。
助かる命がたくさん生まれるぞ
2023/01/10(火) 09:18:32.79ID:UeVL/Ucc
電動自転車もだけど車道走るのはめちゃくちゃ危ないよね
2023/01/10(火) 09:27:06.45ID:V6/lDFKf
年金で生活してる年寄りに
メット無いなら自転車降りて歩いて帰れとかすげー揉めるぜ?
2023/01/10(火) 09:31:51.22ID:eQRGoBXN
>>198
最低でも5000円はするだろうしな
年金で5000円の出費は一週間分の食費だろ知らんけど
2023/01/10(火) 09:32:38.55ID:sWdJUrkr
>>194
125解禁って30km/h制限や二段階右折とか全く変わらんぞ
排気量が125ccでパワー制限されるだけ
60km/hまで出したきゃ小型自動二輪免許取って制限なしの125cc買わなきゃならないのも変わらない
2023/01/10(火) 09:36:46.80ID:C+EZxpfA
新車では売ってないけどTZR125とかちょっと弄れば180km/hくらい出るしな
普通免許だけででそんなバイク乗れるわけないw
2023/01/10(火) 09:41:06.24ID:QRAQmaKq
いくらなんでも急すぎて対応出来ないから今回だけはヘルメットは努力にしろ!という自転車業界の圧力があって義務化は回避されたのが真実だから
今は義務化への単なる猶予期間とも言える
減らないまでも今までのように電アシ自転車がどんどん増えていく未来はもはや想像しにくいかな
2023/01/10(火) 09:42:44.07ID:NwjX3VBl
いつまで続くんだ?この妄想話は
メットはまだしも、自転車スレでバイクの話を延々するのはバイクスレ迷子なのかw
2023/01/10(火) 09:47:06.19ID:EuxqR804
ヘルメット取り寄せした
2023/01/10(火) 10:20:23.68ID:hCZ5PW2M
あんまりガチ過ぎても自転車と合わないし、ヘルメット買うならOGKのCANVASシリーズか甲府かなぁ。
2023/01/10(火) 11:53:25.73ID:98tvkN7a
今まで常時電源ONで乗ってたが、うちはやや高台にあるので
往路は電源OFF復路はONにしたら一回充電で100km走るようになった。
2023/01/10(火) 12:16:48.59ID:Vz2yLpaW
CANVASのURBAN にした
2023/01/10(火) 12:17:44.56ID:C+EZxpfA
https://youtube.com/shorts/H0k4TvtkGy4?feature=share
209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:20:12.75ID:FlyfFdz9
>>201
出るわけないだろ。ヤングマシンの読みすぎだ。
210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:22:14.76ID:FlyfFdz9
OGKのヘルメットだけは絶対買わんと決めたバイク乗りの俺だが電チャリ用で真っ先に候補に挙げたのはOGK。
2023/01/10(火) 12:25:29.13ID:ebYwE3GI
OGKはチョンがどうのとかいっておかしな人達に徹底粘着されてるな。

しかしOGKって町中走ってるママチャリのリアバスケットとかほぼすべてOGK製なんだな。
2023/01/10(火) 12:37:34.17ID:p6yNFpib
メーカー純正樹脂カゴの多くはOGKのOEMだしな
2023/01/10(火) 12:39:12.83ID:g1SqFXFV
>>206
漕ぎ出しだけONってやると更に倍ぐらいに伸びる
2023/01/10(火) 14:08:33.81ID:KKuAADcl
ヘルメットとか中華サイトでABUSらしいのが3000円程度だしそれでok
2023/01/10(火) 14:14:49.37ID:ebYwE3GI
>>214
コピー品だろ まあそれでもいいと思うけど どうせ
発泡スチロールに色塗っただけみたいなもんだし
2023/01/10(火) 15:35:57.71ID:VmWHS+cG
うちの2歳児のヘルメットはOGKです
2023/01/10(火) 16:29:47.36ID:W3G1N0F5
メット買う金が無いならこれで解決
ttps://www.%61mazon.co.jp/dp/B007628GQU
2023/01/10(火) 17:27:30.28ID:HdGf5yaE
お前らまぢかw
ヘルメットなんてロードやMTBやクロスやクロスタイプの電チャリや子供乗せてるパパママしかナシだろw
ふつーのママチャリや電動ママチャリに乗ってるオッサンがメット被ってたら違和感パネぇわwww
オッサンがメット被ってviviとか乗ってたら哀れすぎるだろ、、、
2023/01/10(火) 18:03:17.59ID:5VX5tzcU
工事用ヘルメットはダメで品質が劣っても指定された専用品しか認められなくなるんだろうな
テレビのB-CASみたいに胡散臭い
220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 18:06:42.81ID:lFMzIkSv
>>218
確かに。
自分のその姿を想像したら笑えてきた!
221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 18:11:32.95ID:lFMzIkSv
>>217
見たら、普通の白いのと、『蓄光タイプ』ってのがあるんだね!
夜は光るし、1000円切る値段はお勧めかもね
これ付けて、夜に光らせてママチャリ乗ってる自分を想像したら、また笑えてきた
2023/01/10(火) 19:19:37.09ID:SonVW2qh
125cc の原付バイクが運転免許証で乗れるようになって乗るやつが増えると、死亡事故がむちゃくちゃ増えるな
国は何でこんなむちゃくちゃなことするんだ
125cc 以下のバイクの死亡事故率は70% だろう
2023/01/10(火) 19:31:19.77ID:dBXLG8JI
>>218
スーツにリュックだって昔は違和感だったけど今は普通だし直ぐに慣れる
2023/01/10(火) 19:34:35.93ID:AXLP/2Jf
罰則なるまでメットつける気ないからどうでもいい
2023/01/10(火) 20:10:29.44ID:ebYwE3GI
ヘアスタイルに命かかってる女が嫌がるんだよな
実際、子育てママも子供には被せるけど自分は被らないしな。
通勤OLだって駅までヘルメット被るくらいなら罰則もらってもノーヘルか
歩いて通うだろ
226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:14:41.81ID:O95/MIew
年末に注文した電アシやっと届いた
道玄坂スラスラ上がれてホント楽ね
初めて自転車に愛着もったよ
2023/01/10(火) 20:18:11.84ID:ebYwE3GI
ドンキの1万円自転車長年愛用してて
電アシとはいえ自転車に10マンエン??? って全く
買う気なかったのに買って乗ってからは「もっと早く買えばよかった」
って後悔と満足の複雑な心境になったからな。

都心部なら必須アイテムだわ。
2023/01/10(火) 20:29:04.49ID:lOfrZF+X
メット被るヤツもれなくハゲだろw
2023/01/10(火) 21:35:51.73ID:sWdJUrkr
>>226
オメ
原宿、渋谷、五反田とあの辺は意外と坂多いからね
2023/01/10(火) 21:55:33.80ID:ETNCGQ+u
ヘルメット義務化すると自賠責も安くなるだろうね
2023/01/10(火) 21:58:27.49ID:DZh1hN5E
https://youtube.com/shorts/iD4u3L4dfvk?feature=share
232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:15:02.01ID:hE1wsmfA
>>228

バイクで転けてヘルメットについた傷を見るとノーヘルの怖さがわかる。ハゲるどころか脳みそなくなるぞ。
2023/01/11(水) 11:04:15.25ID:5//R8IWr
メットで何の罰則も無いけど
事故った時の損害が変わるとかのオチにはなりそうだよね
2023/01/11(水) 12:02:18.65ID:JZpLwUBs
スレチどっか行け
2023/01/11(水) 12:08:51.21ID:L+YrvCvX
OGK関係者ののステマが酷いw
2023/01/11(水) 12:11:51.35ID:sLQtNbpk
どちらにしろチャリのヘルメットに数万円は出せないわ。

中華の数千円のパチモノか出来のいいヤツまでが精一杯だな。
2023/01/11(水) 13:35:22.28ID:Ulfj4npE
ステマなんか、なる程
まだ始まってもいない、たかが「努力」義務化でよく盛り上がれるなと
自転車保険で正式な条例違反(罰則なし)になる地域でも保険スルー大半やのに
入ってる奴も自動車保険の付帯で糞高いのとか、一昔前は最安やったauとか(今最安はpaypayに140円/月)
2023/01/11(水) 13:39:55.90ID:sLQtNbpk
>>237
一つ違いがあるとすれば、保険加入の有無は周囲から見えないけど
メット着用は見えるからなぁ。
メット警察が出ないとは限らん
2023/01/11(水) 13:44:12.93ID:WAVVdO5r
努力義務ってのは観測気球だから
反発せずに厳罰化の流れが起きちゃうと過料が付いちゃったりするからな
必死なんだろう
2023/01/11(水) 14:06:56.10ID:bgLn/BYv
変なのが来た
2023/01/11(水) 14:19:52.29ID:dUaovEU9
【ママチャリ暗峠】おかんの電動アシスト自転車なら暗峠登れるんちゃう?!【日本一の激坂】
https://youtu.be/Hy9yValiMVA
2023/01/11(水) 14:40:17.52ID:WLb27ndu
まあOGKだけは止めとけってのが良くわかった
2023/01/11(水) 15:24:33.56ID:0Q8LmX2e
スレチどっか逝け

ヘルメット Part77
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659876384/
2023/01/11(水) 17:02:14.45ID:iygXmGAd
荒らしスレ貼るなヴォケ
こっちが本スレな

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659887878/
2023/01/11(水) 17:05:19.71ID:iygXmGAd
OGKヘルメット至高にして最高
246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:40:08.35ID:z6Z6uGeD
どこのヘルメットでも良いがしないよりはしたが良いと思うぞ。頭なんか簡単に砕けるぞ。10代20代はまだ反射神経でカバーできるかもしれんが、30代以上から段々鈍くなるからな。

まぁ、ノーヘルチャリとの事故で相手が死んだりするのは嫌なだけ。義務化によってノーヘルが過失要因になれば、ドライバー側も多少気楽になる。
2023/01/11(水) 20:01:32.69ID:4SLfaWTN
被るも被らないも好きにせい
248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:29:51.81ID:HD75A/jr
メット警察との路上トラブルが傷害事件化すればTVが騒いでいよいよ罰則付きだな。
2023/01/11(水) 21:38:43.92ID:cnJmZ2BA
メット警察は強要罪で撃退
会話内容を録音しといて「もう行きます」「引き止めないでください」とか言って
警察呼んで強要罪で告訴しますと言えばOK
強要罪には未遂罪も罰金も無いので有罪になったら刑務所行き
2023/01/11(水) 22:39:58.92ID:lA2k2NZW
努力義務が続く限りは乗るし罰則化になれば処分するだけだな
傘差しが禁止になってから雨の日は全く乗らなくなったし別にチャリとか無くてもビクスクが変わりの足になるだけよ
2023/01/11(水) 22:45:07.55ID:lrDN4baq
傘差し運転が禁止されたのは昭和30年代じゃ無かったっけ…
252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:56:07.36ID:NwPrjBLw
というか傘差し運転なんて器用だなと思う
2023/01/11(水) 23:22:47.58ID:zssMno3D
>>251
昔は禁止されていただけで、今は道交法違反で罰則ありになったのでは?
2023/01/12(木) 00:19:12.64ID:xUssA3Hl
傘ホルダーはグレーゾーンで使えるんだな
https://youtu.be/oDg7WhaM7Nw
2023/01/12(木) 00:21:44.57ID:8037g/hT
傘差しとかスマホ見ながらチャリはいまでも見る
2023/01/12(木) 00:32:51.56ID:QXDWOW/L
買って半年のPAS RINのリアローラーブレーキの効き目が良くなってきたのだが、新品のとき過剰だったグリス減って来たのか、冬だからか。今のところグリス不足の金属音はしてない。
257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 03:02:11.89ID:by5XZqGO
ロードバイクデビューしようと色々調べてたが
電動アシストのシティサイクルの方がポタリング楽で遠距離いけんじゃね?
って考え変わってきた
電動アシスト自転車めっちゃ普及してきてるし
258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 03:52:04.10ID:tYXsPAiN
去年の夏に150km以上走ったりスポーツバイクっぽい使い方してみた事あるがロードと比べると平坦の遅さが尋常じゃないからねえ
そこを我慢出来るならアリだと思うけど峠メッチャ楽だし
2023/01/12(木) 07:12:23.87ID:So9WZ5eG
>>255
最近はノイキャンイヤホンして乗ってるバカも多いな
それでよく車道走れるなと思う
2023/01/12(木) 08:27:08.14ID:8MCo1ZVW
>>253
罰則付いたのは1971年みたいだね
2023/01/12(木) 09:36:41.14ID:TFu5aHql
ヘルメットの話はスレ違いって理解出来ないのか
脳が既に砕けてんのかと
2023/01/12(木) 09:47:40.25ID:Yj+3Vdgg
電アシとかフル電動はライト常時点灯にすればいいと思う
黒っぽい車体多いし、車重重くて歩道爆走するくせにライトつけずにステルス特攻してくるやつ多すぎ@都内
2023/01/12(木) 10:29:15.39ID:8MCo1ZVW
>>262
もっと簡単な方法がある
自転車の歩道走行で罰金取れば良い
EUでは罰金が付いた当たり前のルール
日本の現行法でも自転車の歩道走行は特例扱いだし
2023/01/12(木) 10:50:06.59ID:w0gJriKK
交番勤務の警官が徐行なにそれよろしく歩道爆走してますがなwww
2023/01/12(木) 10:53:07.46ID:HdGUNn2p
「総合」じゃなく「雑談」で一つスレ建てればどうだ、自分の意思で止められないアホが居るみたいだし
2023/01/12(木) 11:38:16.41ID:D1fTUNed
>>257
自分がギア落としてひいコラ上ってる坂を
立ち漕ぎすらせずリアかごに農作業の道具積んだおばちゃんが
すいすい登ってくの見ると電アシ欲しくなるよw
2023/01/12(木) 12:16:36.16ID:CGghihYp
ヘルメットは事故の時にしてなかったらヤベーよな⛑保険降りなくなるね
2023/01/12(木) 12:34:09.40ID:+I55AMW/
>>265
次スレを
電動アシスト自転車雑談 part52
でたてれば解決だろうけど
電動アシスト自転車総合 part52
で立て直して荒らす奴が必ず現れる
269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:36:39.70ID:SaJu4Caj
ヘルメット不要って思う奴はコンクリの壁に頭突きしてみろよ。
事故ったら、衝撃はそんなもんですまないぞ。

俺は恐ろしくてノーヘルなんて考えられない。
2023/01/12(木) 12:40:09.57ID:dyQaPZ2h
ヘルメットスレ行ったら変なのがいて怖かった
2023/01/12(木) 13:04:20.39ID:xUssA3Hl
>>269
そこまで過剰に「もしも」を想定するなら家から出ないで引きこもってりゃいいんじゃないかな
2023/01/12(木) 13:26:31.89ID:RhvX26kk
>>263
自転車レーンや専用道路の整備された欧州と何もされてない日本を一緒にするな!
2023/01/12(木) 13:51:50.12ID:sdyLej0+
>>272
欧州と言っても専用は意外と少ないよ
2023/01/12(木) 15:15:11.13ID:VAMds4px
>>273
オランダだけで自転車専用道、専用レーンは35,000km
275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 16:14:00.76ID:OXw70XsG
>>271
過剰じゃないだろ?バイクや自転車の転倒はわりとあるだろ?一生に一度あるかないかってレベルじゃないだろ?
2023/01/12(木) 16:33:43.10ID:xUssA3Hl
>>275
バイクで転倒は20年乗って2回くらいかなぁ。
こっちはそもそもヘルメットとグローブしてるし。

自転車で転倒ってこの5年でも1度もないな。 
5年前からMTB乗り始めて滑りやすい林道とかグラベル走っててもだ。
駅まで自転車通勤してた5年も一度も転倒してない。

割とあるとか おまえ、ヘルメット被る前に安全運転心がけたほうがいいよ
2023/01/12(木) 16:37:14.43ID:i4WVPcCQ
ママチャリとか一般自転車は従来通りで
スポーツタイプとか特殊な奴は規制を強化すれば問題ない
2023/01/12(木) 16:41:44.73ID:xUssA3Hl
たとえばこのB4C
https://youtu.be/HC_9TCXWm3M
ほとんど歩道走行で
こんなプラプラ町中走るだけでヘルメットいる?

未舗装路とかでそれなりに速度出す
https://youtu.be/iFV9kkcitPg
こういう場合にヘルメット・グローブってのはまだわかる。
2023/01/12(木) 17:02:45.18ID:86p4BDGJ
欧米か!
2023/01/12(木) 17:04:54.56ID:i4WVPcCQ
どっちにしろヘルメット義務化で罰則がつくことは無いよ
そっちに国民に気をそらせておいて、インボイス制度→消費増税→防衛税
韓国にちょっかい出すかもしれないけど、本命は増税よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況