E-Bikeの情報を交換するスレです。
荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。
欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。
前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625367151/
E-BIKE イーバイク総合 #11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626039772/
E-BIKE イーバイク総合 #13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631106694/
E-BIKE イーバイク総合 #14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634973720/
E-BIKE イーバイク総合 #15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639540172/
E-BIKE イーバイク総合 #16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643199486/
E-BIKE イーバイク総合 #17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647094659/
E-BIKE イーバイク総合 #19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659504922/
E-BIKE イーバイク総合 #18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651842425/
E-BIKE イーバイク総合 #20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/17(木) 00:45:02.11ID:3BiE1RCv
580ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 05:57:55.92ID:0Z2TfvWG 1回の走行で使い切れない大容量バッテリー(充電サイクルが節約できて
バッテリー長持ち) 結果ランニングコストで割安になる。
アシストされてるかぎり、車体の重さなどほとんど気にならない。
Vado5.0なんて買ったら、ただでさえスラムのコンポって国内じゃ
ボッタクリなのに
壊れたときとか高額な修理代請求されそう。
あと、320Whのバッテリー交換 8万円。
値引いて販売してそれで回収するつもりか?
バッテリー長持ち) 結果ランニングコストで割安になる。
アシストされてるかぎり、車体の重さなどほとんど気にならない。
Vado5.0なんて買ったら、ただでさえスラムのコンポって国内じゃ
ボッタクリなのに
壊れたときとか高額な修理代請求されそう。
あと、320Whのバッテリー交換 8万円。
値引いて販売してそれで回収するつもりか?
581ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 05:59:22.79ID:0Z2TfvWG582ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 06:05:32.11ID:/oUkJdhz インターネッツが情報源な奴にゃわからねえよ
機会があれば色んなebikeの試乗会参加したらいい
色々わかる
機会があれば色んなebikeの試乗会参加したらいい
色々わかる
583ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 06:41:07.97ID:Ubp4wMPL >>578
詳細わからんからなんとも言えない
よく言ってるが独自規格はいつメーカーにきられるかわからんから怖い
ステムぐらいならなんとでもなるけど、電アシユニット切られたらどーすんの?
みんなお金持ちならいいんだけどね。
詳細わからんからなんとも言えない
よく言ってるが独自規格はいつメーカーにきられるかわからんから怖い
ステムぐらいならなんとでもなるけど、電アシユニット切られたらどーすんの?
みんなお金持ちならいいんだけどね。
584ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 07:38:19.92ID:8mzdkVKf ヤマハはなんで重量増の方向にいったのか謎だな
YPJERとかのほうが軽かったろ
YPJERとかのほうが軽かったろ
585ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 10:42:51.05ID:cGuKwkVJ 出力高くても速度リミッターとアシスト比率守ってたら高出力モーターでも意味ないからね
平地は250Wも補助あったら汗かかずに40km/hでる
坂は全然足りてないから500~、傾斜キツならもっと必要
日本仕様守ってるぽくするなら250Wのモーターでしょぼいから重量軽くして人力寄りで改善
気にしないなら高出力モーター
型式認定は比率守らないと取れないからこれだけは絶対に避ける
平地は250Wも補助あったら汗かかずに40km/hでる
坂は全然足りてないから500~、傾斜キツならもっと必要
日本仕様守ってるぽくするなら250Wのモーターでしょぼいから重量軽くして人力寄りで改善
気にしないなら高出力モーター
型式認定は比率守らないと取れないからこれだけは絶対に避ける
586ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 11:20:04.28ID:6WcsXODJ まあ、日本の国道に存在する暗峠が、そこらへんの素人でも楽勝で登れるかが基準になる
587ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 12:20:25.92ID:A/Pq5vKG スペシャのは300Wまでしか出ないからな
物足りない奴にはそうかもな
物足りない奴にはそうかもな
588ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 12:23:57.00ID:A/Pq5vKG 個人的には150Wの300Whくらいのクロスバイクが一番欲しいな
日常からサイクリングから一番使いやすそう
ハイパワー型は日本だと持て余しそうだし
日常からサイクリングから一番使いやすそう
ハイパワー型は日本だと持て余しそうだし
589ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 12:48:56.57ID:6WcsXODJ クロスバイクタイプで舗装路メインなら、ハンドルをカットして、タイヤを28cのGP5000あたりにしてやると樂しくなる。
グラベル、林道行くなら元に戻したり。
クロスバイクが良いのは、初心者でもハンドルとかカスタムしやすいのがいい。
グラベル、林道行くなら元に戻したり。
クロスバイクが良いのは、初心者でもハンドルとかカスタムしやすいのがいい。
590ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 12:58:51.50ID:hgiRMb3F https://www.gizmodo.jp/2023/03/honda-smachari.html
ざっくり計算で電アシユニット15万か
ざっくり計算で電アシユニット15万か
591ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 13:34:26.25ID:his9edz1 まだまだ割高
人柱段階だわ
人柱段階だわ
592ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 22:43:45.13ID:eOoDSpxz vado買うなら4で十分。12速も使わんし
593ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 23:33:17.30ID:aCSj+IyD まあ現状はYPJ改が1番面白いんだろうな。
ハマイチ行ってきたが途中で立ち寄ったエアーパークがなかなか良かった
カスイチの予科練記念館も良いけど、こっちは無料で三菱のF0F1F2全部見れて
F4ファントムも複座のコックピットまで見れる。
新谷かおるファンは必見ですな
ハマイチ行ってきたが途中で立ち寄ったエアーパークがなかなか良かった
カスイチの予科練記念館も良いけど、こっちは無料で三菱のF0F1F2全部見れて
F4ファントムも複座のコックピットまで見れる。
新谷かおるファンは必見ですな
594ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 00:07:13.89ID:sXj5FAvq Boschとヤマハの2強なんだよな
595ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 00:57:34.96ID:SVMAs/ke とにかく楽なのが一番
もう電動しってしまったら漕ぐのもメンドクサイw
もう電動しってしまったら漕ぐのもメンドクサイw
596ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 01:33:55.80ID:Rk2sArVb >>582
それな
身銭切ってレンタル、ツテを頼って試乗会、友達の友達はみんな友達作戦で持ってる奴の所まで行って乗らせてもらう草
苦労して得た各車両の感想なんて5chに出る訳ないよな
まあ色々乗ったけどVadoが1番コスパ良かったわ
それな
身銭切ってレンタル、ツテを頼って試乗会、友達の友達はみんな友達作戦で持ってる奴の所まで行って乗らせてもらう草
苦労して得た各車両の感想なんて5chに出る訳ないよな
まあ色々乗ったけどVadoが1番コスパ良かったわ
597ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 01:36:37.97ID:rn1BECn6 まとめサイトの自演がebikeで無断転載するぞ〜
転載できない様に危険なワード挟み込んでけ〜
転載できない様に危険なワード挟み込んでけ〜
598ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 01:40:47.63ID:JgVFBeZ0 e-bikeなんて趣味全開なもんコスパで選ぶもんじゃねえと思うが
599ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 01:46:23.02ID:CQ1EPtTp アドセンスクリックお願いします
↑
これを本文に入れると無断転載するまとめサイトを潰せるからみんな入れろ
入れない奴はまとめサイト運営者
↑
これを本文に入れると無断転載するまとめサイトを潰せるからみんな入れろ
入れない奴はまとめサイト運営者
600ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 01:54:48.82ID:eE/OHCOJ 通勤クロスをvadoに変えたけど
電アシの気楽さ、スルーアクスル、ディスクの着脱が楽すぎて週末ポタラーになったわ
電アシの気楽さ、スルーアクスル、ディスクの着脱が楽すぎて週末ポタラーになったわ
601ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 02:05:07.09ID:kkJx+hK6 アナル SEX
ナ Vadoは潰しが効くよな、最高のebike
ル
S
E
X
ナ Vadoは潰しが効くよな、最高のebike
ル
S
E
X
602ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 02:09:52.36ID:fLPbhEg9 ア 現実的に買える お 値段の中で
ド 結ク局 願
セ リ い ま
ン v ッ ado し
ス ク が相対的に す
最もましなんだよなあ
ド 結ク局 願
セ リ い ま
ン v ッ ado し
ス ク が相対的に す
最もましなんだよなあ
603ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 02:20:04.16ID:x7Gh9MNI 俺は、まとめサイトの管理人タクヤ!
E-bikeスレで対立煽りをするつもりが逆に煽られてチンポがギンギンに勃起しちまってるぅぅぅ
色々なメーカーの情報を巧みな話術で引き出して無断転載する予定がスレ民のデカ魔羅チンポで俺の雄膣は妊娠確定!
もう〜スレ民のみんなドSなんだからさぁ〜
E-bikeスレで対立煽りをするつもりが逆に煽られてチンポがギンギンに勃起しちまってるぅぅぅ
色々なメーカーの情報を巧みな話術で引き出して無断転載する予定がスレ民のデカ魔羅チンポで俺の雄膣は妊娠確定!
もう〜スレ民のみんなドSなんだからさぁ〜
604ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 02:22:38.11ID:CyB65K/h ま
ん
こ
ま
ん
こ
ま
ん
こ
ま
ん
こ
ん
こ
ま
ん
こ
ま
ん
こ
ま
ん
こ
605ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 02:25:03.24ID:wFLrQdnR アナルセックスおねだりします
606ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 09:13:29.47ID:wUGggc3/ >>594
その2強、力強く若干ラグがあるがパワフルにペダリングできる。楽といえば楽。
スペシャのアシストはラグがなく、アシストしてるのか?解らないくらい自然。
イメージとしては傾斜8%の坂が、傾斜2%
くらいになるフィーリング。なのでE-BIKEに乗ってるというより普通に自転車の楽しさがある。
その2強、力強く若干ラグがあるがパワフルにペダリングできる。楽といえば楽。
スペシャのアシストはラグがなく、アシストしてるのか?解らないくらい自然。
イメージとしては傾斜8%の坂が、傾斜2%
くらいになるフィーリング。なのでE-BIKEに乗ってるというより普通に自転車の楽しさがある。
607ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 09:46:37.31ID:WXycj961 普通の自転車と同じ乗り心地なら普通の自転車でいいだろ
どうせe-bike乗るならわざとらしいぐらいアシスト感じる方が乗ってて楽しい
どうせe-bike乗るならわざとらしいぐらいアシスト感じる方が乗ってて楽しい
608ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 10:19:01.12ID:bRZ3RFAM そこはもう完全に好みだな好きにしろ
ただ購入希望者は試乗しとけよ
ただ購入希望者は試乗しとけよ
609ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 10:29:38.39ID:n1nR106/ 里山の15%くらいの傾斜を普通の自転車だったら
「こんなん無理w」って迂回するところを
ラクラク登らせてくれて、今まで見たことない景色を見せてくれたのが
BOSCHやヤマハのE-bike
丘陵だから1回だけじゃない。 何度も何度も上り下りして総獲得標高は
1000mを超える。 それでもラクラクでバッテリーも持つのが最低基準。
「こんなん無理w」って迂回するところを
ラクラク登らせてくれて、今まで見たことない景色を見せてくれたのが
BOSCHやヤマハのE-bike
丘陵だから1回だけじゃない。 何度も何度も上り下りして総獲得標高は
1000mを超える。 それでもラクラクでバッテリーも持つのが最低基準。
610ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 10:46:37.37ID:eE/OHCOJ >>609
どのEBIKEだったかかいてよw
どのEBIKEだったかかいてよw
611ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 10:57:38.83ID:T0XswynK 低出力で高価なモーターはトルクセンサーあるから自然なアシストになるよ
スペシャライズドみたいにユーザが調整できるなら好みで調整する
https://support.specialized.com/home/missioncontrol/en/using-mission-control/tune-your-bike
坂は出力上げないとどうしようもないから高出力モーターじゃないと楽々速度上げたままはのぼれない
出力上げれば電池消費も上がるから電池がもたない
出力上げるほど発熱するからコントローラーも大型化に廃熱で小型化が難しい
必要に応じてモーターから選ぶ
スペシャライズドみたいにユーザが調整できるなら好みで調整する
https://support.specialized.com/home/missioncontrol/en/using-mission-control/tune-your-bike
坂は出力上げないとどうしようもないから高出力モーターじゃないと楽々速度上げたままはのぼれない
出力上げれば電池消費も上がるから電池がもたない
出力上げるほど発熱するからコントローラーも大型化に廃熱で小型化が難しい
必要に応じてモーターから選ぶ
612ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 11:37:58.82ID:JvwRozw2 モーターでトルク上がってるから高出力なモーターだと各ギア部への負荷が高く適切なギア操作しないと自転車パーツを壊す
総出力上がってるから
シマノパーツならebike用に耐久上げたlinkglideを作ってて
リミッター無いなら速度もあがるから剛性高いスルーアクスルやMTB規格
振動も高く安定性落ちるから太めのタイヤとサスペンション
バイク並に速度だしたいなら油圧ブレーキ
規制で低出力モーターを使うなら人力への負担が増えるからスペシャライズドみたいな軽量型
総出力上がってるから
シマノパーツならebike用に耐久上げたlinkglideを作ってて
リミッター無いなら速度もあがるから剛性高いスルーアクスルやMTB規格
振動も高く安定性落ちるから太めのタイヤとサスペンション
バイク並に速度だしたいなら油圧ブレーキ
規制で低出力モーターを使うなら人力への負担が増えるからスペシャライズドみたいな軽量型
613ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 12:05:25.49ID:bRZ3RFAM >>609
どっちのに乗ってんだよw
どっちのに乗ってんだよw
614ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 12:10:13.28ID:bRZ3RFAM615ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 14:54:24.55ID:gNxi97UC もう買って四年経つけどまだスプロケとかギシアン音で半年目に替えたきり変えてないけどそんなに減るかな?
段差や不整地でホイールの方が痛む気がする。
段差や不整地でホイールの方が痛む気がする。
616ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 15:20:53.76ID:hiSEUcB4 むしろ注油サボったりシフトチェンジ時にトルク掛けたままだったりの影響が
Di2にしてみたらどうか
Di2にしてみたらどうか
617ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 18:48:29.07ID:I6Vaf5Vp Vado乗ってるがタイヤもチューブ、チェーンも買ってから1度も交換してないけが乗ってて快調じゃぞ
走行距離は本日で5万キロ超えとったわ
まさしく名馬!小生の抜重の名技が荒川サイクリングロードに映えるわ
走行距離は本日で5万キロ超えとったわ
まさしく名馬!小生の抜重の名技が荒川サイクリングロードに映えるわ
618ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 18:54:03.82ID:OhsJVgvU 段差や不整地こそVadoの性能が生きるんじゃ
段差を捕捉したら「抜重!」と叫ぶ
段差でバランスを崩して減速したロードバイク使いの若いもんを華麗に抜き去りる
「1機撃墜!」
すれ違うランナーから拍手の嵐じゃ
段差を捕捉したら「抜重!」と叫ぶ
段差でバランスを崩して減速したロードバイク使いの若いもんを華麗に抜き去りる
「1機撃墜!」
すれ違うランナーから拍手の嵐じゃ
619ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 18:58:49.49ID:EJCUJ2MZ ベスビーから次世代の?新型E-BIKEが出るみたい。360whのフレーム内蔵型でロードバイクタイプ。グラベルロード。しかしベスビーの場合取り外す事出来るらしい。それで468000円。
良さげ!と思ったが17.4kg…ちょっと重いわ
良さげ!と思ったが17.4kg…ちょっと重いわ
620ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 19:16:25.74ID:KEAiQjsC ベスビーはミニベロのがクオリティ高かった
サス付きのやつ
あれは乗ってて楽しかったな
サス付きのやつ
あれは乗ってて楽しかったな
621ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 19:19:40.58ID:QnJ5wb9Z 6月発売予定のJGR1.1じゃな?
250wのリアハブモーター駆動方式でバッテリーは360whにはたまげたぞい
Vadoのライバルになりそうな名馬の予感がする!
あまり知られてないがベスビーは台湾の企業で、ベスビー自体は液晶モニターで有名なBen Qグループの系列企業じゃな
ベスビージャパンの代表取締役が日本人で、ベスビー自体はジャイアンの技術者を引き抜いて自転車部門に投資を進めてきたから確かにフォルムが似てるわい
250wのリアハブモーター駆動方式でバッテリーは360whにはたまげたぞい
Vadoのライバルになりそうな名馬の予感がする!
あまり知られてないがベスビーは台湾の企業で、ベスビー自体は液晶モニターで有名なBen Qグループの系列企業じゃな
ベスビージャパンの代表取締役が日本人で、ベスビー自体はジャイアンの技術者を引き抜いて自転車部門に投資を進めてきたから確かにフォルムが似てるわい
622ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 19:28:13.43ID:S2FcLMeD リアハブかよ。舗装路向けだな
日本には大陸みたいなグラベルないし向いてるけど
日本には大陸みたいなグラベルないし向いてるけど
623ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 20:30:22.21ID:5oTscz4T ショップで外せる、、、まあいいか。
リアハブモーターだとタイヤ交換面倒臭そう
ホイール二セットでガッチガチのグラベル用とターマック用で分けたりがちょっとハードル高いね。
リアハブモーターだとタイヤ交換面倒臭そう
ホイール二セットでガッチガチのグラベル用とターマック用で分けたりがちょっとハードル高いね。
624ツール・ド・名無しさん
2023/04/06(木) 09:06:27.44ID:57etHoSs 何でこんなにジエンの嵐なのよ?意味わからん
625ツール・ド・名無しさん
2023/04/06(木) 14:22:39.67ID:5s14aEkM YPJが発売される前に油圧ディスク、カーボンフレームの小径だしてきたのがベスビーだったな
35万円は当時高級車だったが
今じゃ、底辺でも貯金はたいて30万円のvado買う時代
35万円は当時高級車だったが
今じゃ、底辺でも貯金はたいて30万円のvado買う時代
626ツール・ド・名無しさん
2023/04/06(木) 15:23:39.70ID:v5vFBA/p 貯金無く底辺なのを自覚してるなら
老後資金考えてライフプラン見直しなよ
老後資金考えてライフプラン見直しなよ
627ツール・ド・名無しさん
2023/04/06(木) 18:56:41.54ID:r8/BUzBL そもそも自転車で怪我、しにたくないなら
車道に出ない ロードバイクに乗らない スピード出さない
こっちのほうがはるかに有効な点について。
あと、体を守る服装を心がける。
ロードは薄々のピチパン履いて安全性犠牲にした
細く華奢な車体でスピード出すんだからそりゃヘルメットくらいして
当たり前だろう。 気休めにもならんけど
車道に出ない ロードバイクに乗らない スピード出さない
こっちのほうがはるかに有効な点について。
あと、体を守る服装を心がける。
ロードは薄々のピチパン履いて安全性犠牲にした
細く華奢な車体でスピード出すんだからそりゃヘルメットくらいして
当たり前だろう。 気休めにもならんけど
628ツール・ド・名無しさん
2023/04/06(木) 20:24:41.42ID:eGPIfLJK やっぱMTBのフル装備しか勝たん
629ツール・ド・名無しさん
2023/04/07(金) 00:54:20.43ID:BlScd5WD いうてチャリは速度と車体重量大したことないからバイクほど悲惨な事故はほとんどないよね
ごくまれに当たりどころ悪くて死ぬ奴が出るぐらい
ごくまれに当たりどころ悪くて死ぬ奴が出るぐらい
630ツール・ド・名無しさん
2023/04/07(金) 03:29:40.50ID:x0KWJ5Us >>629
停車していて、目眩がしたのかフラついてパタンと転けたら頭の位置に歩道のブロックがあって親戚のおっちゃんが亡くなった。ヘルメット被っていたら助かった可能性は大だな。
停車していて、目眩がしたのかフラついてパタンと転けたら頭の位置に歩道のブロックがあって親戚のおっちゃんが亡くなった。ヘルメット被っていたら助かった可能性は大だな。
631ツール・ド・名無しさん
2023/04/07(金) 03:38:20.35ID:BlScd5WD >>630
バイクと比較してごくごくまれにはそういうこともある
バイクと比較してごくごくまれにはそういうこともある
632ツール・ド・名無しさん
2023/04/07(金) 07:27:36.55ID:KDUuWh3u >>630
そういうノーガードで転倒なんてのは歩行者でも死んだりするわ。
そういうノーガードで転倒なんてのは歩行者でも死んだりするわ。
633ツール・ド・名無しさん
2023/04/07(金) 10:28:17.78ID:y8VqZCOE 別に死んだっていいじゃないですか
634ツール・ド・名無しさん
2023/04/07(金) 11:46:00.60ID:91cMBnk7 人間だもの
635ツール・ド・名無しさん
2023/04/07(金) 21:29:29.51ID:5JooROW5 今日、vado5.0納車されたけど、若干仕様が変わったな
電池残量が棒ではなく数字になった
自宅に帰ったらイキナリ輪行の練習した。
電池残量が棒ではなく数字になった
自宅に帰ったらイキナリ輪行の練習した。
636ツール・ド・名無しさん
2023/04/07(金) 21:59:56.94ID:NyEPxsIG いいな
それkenevoのやつじゃん
絶対そっちのがいい
それkenevoのやつじゃん
絶対そっちのがいい
637ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 00:04:15.89ID:jGg4zlxz 飛行機輪行できる奴ほしいなぁとYPJ-C/Rの中古を物色してたんだけど、ふと検索したら今vadoが安いのね。まぁ倍~3倍近く値が違うけど10万引きは惹かれるね
vadoの内装バッテリって自分でも簡単に抜けるのかな。着脱がそんなに面倒でなければ輪行のときだけ抜いて追加バッテリ持ち込みというのもアリなんだが
vadoの内装バッテリって自分でも簡単に抜けるのかな。着脱がそんなに面倒でなければ輪行のときだけ抜いて追加バッテリ持ち込みというのもアリなんだが
638ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 00:28:48.75ID:i+GJfO6I カンタンには内装バッテリー抜けないみたいよ。
輪行袋、大き目の買わないとパンパンになる。
ハンドル幅経ったら70. センチあったので輪行本番では、別ハンドル用意してカットする。
ちなみに輪行収納して肩にしょってみたら意外とヨユーだった。E-BIKEだと忘れるくらい
輪行袋、大き目の買わないとパンパンになる。
ハンドル幅経ったら70. センチあったので輪行本番では、別ハンドル用意してカットする。
ちなみに輪行収納して肩にしょってみたら意外とヨユーだった。E-BIKEだと忘れるくらい
639ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 02:26:55.60ID:go6q4Udt 俺は左右2センチカットしたよ。バッテリーはモーター外さないと抜けなかったはず。飛行機は現実的じゃない。
あと、5のメーターはかっこいいけど老眼には見づらいw
スマホをマウントすれば同じ表記だからそっちがおすすめ。
あと、5のメーターはかっこいいけど老眼には見づらいw
スマホをマウントすれば同じ表記だからそっちがおすすめ。
640ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 03:11:45.82ID:6w2nFi5L ハンドル66cmじゃ歩道走れないな
車道走るの徹底してるならいいけど
車道走るの徹底してるならいいけど
641ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 04:53:03.86ID:J5160UQC わざわざスマホマウントしたらマップ表示させたいだろ
なんでバッテリー残量とか表示しなきゃならんのだよ
そもそも最初のピクト表示だけってのが無理あったんだよな。
E-bikeはどの製品もスマート、コネクテッド化が主流なんだから
なんでバッテリー残量とか表示しなきゃならんのだよ
そもそも最初のピクト表示だけってのが無理あったんだよな。
E-bikeはどの製品もスマート、コネクテッド化が主流なんだから
642ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 07:09:37.57ID:3qrjoCxw creoだけど、飛行機輪行出来るようにショップで本体のバッテリー外して、外付けバッテリーだけで運用してる人のブログみたな、
643ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 07:51:52.86ID:jGg4zlxz そうかー簡単ではないのか残念。輪行専用なら最初から抜いてもらって外付け運用も面白いね
ハンドル70はデカすぎだね。換装かカットしないとダメか
まぁまだ在庫あるみたいだしもう少し考えてみようありがとね
ハンドル70はデカすぎだね。換装かカットしないとダメか
まぁまだ在庫あるみたいだしもう少し考えてみようありがとね
644ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 08:12:56.82ID:i+GJfO6I >>643
ちなみに、Lサイズの場合ね。
ハンドルに関しては、クロスバイクはカンタンに交換できるので60センチ幅のハンドル用意して、コースによって入れ替える。舗装路だけなら狭い、肩幅に近い方が疲れにくく、風の抵抗も減る、街中では走りやすいなどなどメリットあるけど、グラベルや林道なら広い方が安定性、悪路コントロール性たかいし
ちなみに、Lサイズの場合ね。
ハンドルに関しては、クロスバイクはカンタンに交換できるので60センチ幅のハンドル用意して、コースによって入れ替える。舗装路だけなら狭い、肩幅に近い方が疲れにくく、風の抵抗も減る、街中では走りやすいなどなどメリットあるけど、グラベルや林道なら広い方が安定性、悪路コントロール性たかいし
645ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 14:22:15.06ID:NYWwYA5J エクステンダー重電すんの3時間20分程度か、これ2個受電したら7時間、爆死
646ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 14:30:37.92ID:NYWwYA5J 蕎麦屋で充電させてもらおう
3時間後
うわうあ140whしか充電されてねえ
3時間後
うわうあ140whしか充電されてねえ
647ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 14:53:59.04ID:i+GJfO6I ところでスペシャライズド盗難保険って入ってる?
盗難だけじゃなく、事故って全損でも出るらしい
ちと検討してるけど購入価格って、割引の、払った額で申請するのか?それとも本来の定価で申請するのか?
盗難だけじゃなく、事故って全損でも出るらしい
ちと検討してるけど購入価格って、割引の、払った額で申請するのか?それとも本来の定価で申請するのか?
648ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 15:14:34.82ID:JAZknCp+ なんで購入価格が定価になるのか
日本語まともに解釈すれば
日本語まともに解釈すれば
649ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 15:44:13.33ID:NYWwYA5J 文面的にも常識的にもヤヴァい頭
650ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 15:58:01.75ID:9MDNVy34 見積もりしてみたけどすぽくるの方が安いよ
よくある質問に詳細書いてて、購入時の金額他詳しく表記されてる
保険は自分で確認した方がいいな
保険会社のサイトも実際にわかりにくいと思うし契約時に必要な情報即でてこないと即閉じ
携帯契約並にわかりにくい
よくある質問に詳細書いてて、購入時の金額他詳しく表記されてる
保険は自分で確認した方がいいな
保険会社のサイトも実際にわかりにくいと思うし契約時に必要な情報即でてこないと即閉じ
携帯契約並にわかりにくい
651ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 16:00:56.39ID:J5160UQC 盆栽極まってるから、転倒とかしたら修理代もハンパないから
E-MTBなのにめちゃ安全運転してる。
買ってから一度もコカしたことない。
E-MTBなのにめちゃ安全運転してる。
買ってから一度もコカしたことない。
652ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 16:18:57.20ID:i+GJfO6I 例えば値引きで買って、全損もしくはパクられた場合値引き期間も終わってたら
値引きと定価分の差額は補償されないって事になるね
事故らない、慎重に乗るのが一番ではあるが
値引きと定価分の差額は補償されないって事になるね
事故らない、慎重に乗るのが一番ではあるが
653ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 16:19:14.09ID:RkOZWdkf たかが自転車
むしろ壊れたらコンポートのグレード上げるチャンスだろ
むしろ壊れたらコンポートのグレード上げるチャンスだろ
654ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 16:19:43.44ID:FcNxCyGK 最近通勤にしか使ってねえわ
でも使わない寄りマシだと思ってる
でも使わない寄りマシだと思ってる
655ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 16:26:29.78ID:RkOZWdkf 割引で買えば保険料も安くなってるだろうに、その分の保障が無いとかちまちま考えてる奴いるんだな
驚くわ
驚くわ
656ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 16:48:46.45ID:9P7Zha5b 話題のvado試乗してきたけど想像以上にダウンチューブが太くて気になったわ、アシストはかなり自然だけどパワフルさは感じにくいかも
4.0でいいやと思ってたけど5.0のフレーム仕上げがかなりカッコよくて迷うな
4.0でいいやと思ってたけど5.0のフレーム仕上げがかなりカッコよくて迷うな
657ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 16:59:52.40ID:FcNxCyGK 4と5でそんなに違うのか
意外だ
意外だ
658ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 17:04:24.92ID:i+GJfO6I 確かに写真より、実物でみるとぶっとくてビックリする。
購入後の、Sマークの玉手箱みてーなの貰うのもビックリするw
4.0の黒、赤のグラデーションカラー良かったけどそれは売り切れてた。
御荷鉾スーパー林道やら、輪行やらいくので5.0にした。
シティバイク的に使うなら4.0でいいかも
購入後の、Sマークの玉手箱みてーなの貰うのもビックリするw
4.0の黒、赤のグラデーションカラー良かったけどそれは売り切れてた。
御荷鉾スーパー林道やら、輪行やらいくので5.0にした。
シティバイク的に使うなら4.0でいいかも
659ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 17:12:30.42ID:lbAaLnjG みぎ側の真横から見たときだけスッキリしてる
写真ほぼその角度だけ
やってるだろ
写真ほぼその角度だけ
やってるだろ
660ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 17:39:00.21ID:6NkoCyZ2 でもVado5買うんだったらCREOのE5欲しくならんか?
まぁクロスとロードの違いはあるけど
まぁクロスとロードの違いはあるけど
661ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 17:42:29.75ID:GgIOuc7U 知ってる奴が見たらすぐ気づけど
知らん奴が見たらまずEbikeってわからんレベルではあるわ
ダウンチューブって巨大化傾向あるし
知らん奴が見たらまずEbikeってわからんレベルではあるわ
ダウンチューブって巨大化傾向あるし
662ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 18:50:38.84ID:FcNxCyGK ロードは決してクロスの上位互換じゃないぞ
663ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 18:53:11.39ID:UM65jFNr そもそもCREOE5ほぼ完売だしな
664ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 18:53:40.52ID:vVgecrEC E-BIKEはフラバ→ドロハンは型式認定から違法だったはずなので、
ドロハン欲しい人は細書からドロハン買った方がいいよ。
違法かどうかは自己確認でよろしこ
ドロハン欲しい人は細書からドロハン買った方がいいよ。
違法かどうかは自己確認でよろしこ
665ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 18:58:07.53ID:kXkncwIl Welbだっけ?
買うときにカスタムでフラットとドロハンとブルホーン選べるし、あとから部品だけ注文もできそうだけど?
買うときにカスタムでフラットとドロハンとブルホーン選べるし、あとから部品だけ注文もできそうだけど?
666ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 19:03:35.39ID:l89iqOIy CREOE5も、スプリングセール対象で、まだオンラインで買えるみたい。
しかし、セール価格でも590000円とか…
しかし、セール価格でも590000円とか…
667ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 19:38:44.86ID:J5160UQC つまり「値上げはノーカン」ってだけの事だろ
668ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 20:06:49.67ID:utKfVbcS E-BIKEってかっこいいけど、アシスト力に関しては電動自転車と同じなんだよな?
ファットタイヤなぶんママチャリタイプより遅い?
憧れるけどそう思うと二の足を踏んでしまう
ファットタイヤなぶんママチャリタイプより遅い?
憧れるけどそう思うと二の足を踏んでしまう
669ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 20:11:01.43ID:GgIOuc7U たった一つでもEBIKEを買って後悔してる書き込みがあるか?
答えはでてる
答えはでてる
670ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 20:30:45.75ID:loQLZoSD671ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 20:36:40.31ID:GgIOuc7U それはそれとして
平地では軽いEBIKEがアシスト制限越えた領域でママチャリタイプを抜き去るのは自明だけど
アシスト全開にかかる激坂で差がでるのかはちょっと興味はある
平地では軽いEBIKEがアシスト制限越えた領域でママチャリタイプを抜き去るのは自明だけど
アシスト全開にかかる激坂で差がでるのかはちょっと興味はある
672ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 20:46:06.26ID:9MDNVy34 >>664
ホイールサイズ大型化は速度センサー誤魔化せるけど
トルクセンサー付いてて認定されてるのにハンドルやギア変えて落ちるなら認定方法に問題があるだけだな
ebikeは型式認定とらないし、ミヤタが特殊なぐらい
TSマークを付与できるだけだから型式認定は取らなくてもいい
TSマーク発行(型式認定)は公安OBが役員の協会が独占してて認定とってない車両に付与すると書類送検
認定取ったのにアシスト比率オーバーしてる商品売られてた時点で機能してない問題はあるんだけど
TSマークにもメリットがあって
協会の試験を合格した人のみが行える点検整備(有料)を毎年受ける権利が買える
さらに死亡か重度後遺障害のみ適用の条件厳しい保険がおまけで付いてくる
ホイールサイズ大型化は速度センサー誤魔化せるけど
トルクセンサー付いてて認定されてるのにハンドルやギア変えて落ちるなら認定方法に問題があるだけだな
ebikeは型式認定とらないし、ミヤタが特殊なぐらい
TSマークを付与できるだけだから型式認定は取らなくてもいい
TSマーク発行(型式認定)は公安OBが役員の協会が独占してて認定とってない車両に付与すると書類送検
認定取ったのにアシスト比率オーバーしてる商品売られてた時点で機能してない問題はあるんだけど
TSマークにもメリットがあって
協会の試験を合格した人のみが行える点検整備(有料)を毎年受ける権利が買える
さらに死亡か重度後遺障害のみ適用の条件厳しい保険がおまけで付いてくる
673ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 21:17:44.66ID:qcJbRYWj ヒェ
674ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 23:27:13.04ID:UdQzggtX 長い
675ツール・ド・名無しさん
2023/04/09(日) 05:11:21.02ID:wlvihdGQ676ツール・ド・名無しさん
2023/04/09(日) 05:17:17.65ID:wlvihdGQ 10万円くらいの電動アシスト自転車はジジババくさいなんて
言わないで「もっと早く買えばよかった」と思うほどの
超コスパな日常の足だった。
10万円くらいのクロスバイクなんて買ってる場合じゃなかった。
往復15km位の距離を全て近所の「チョイ乗り」レベルにしてくれる
でもバイクが買えるレベルの
30万超える、50万70万とかのE-bikeは「これはどうかなぁ」という
最悪コスパの乗り物だわ。
言わないで「もっと早く買えばよかった」と思うほどの
超コスパな日常の足だった。
10万円くらいのクロスバイクなんて買ってる場合じゃなかった。
往復15km位の距離を全て近所の「チョイ乗り」レベルにしてくれる
でもバイクが買えるレベルの
30万超える、50万70万とかのE-bikeは「これはどうかなぁ」という
最悪コスパの乗り物だわ。
677ツール・ド・名無しさん
2023/04/09(日) 05:26:37.90ID:9K+lxn4G そうねコスパとしては最悪の部類の自転車よね
完全なる趣味
だからこのスレでコスパがどうのとか言ってるやつ見ると笑ってしまう
完全なる趣味
だからこのスレでコスパがどうのとか言ってるやつ見ると笑ってしまう
678ツール・ド・名無しさん
2023/04/09(日) 05:28:29.31ID:wlvihdGQ https://youtu.be/FYxCADRYeEc?t=636
乗ってるE-MTBが
このハイテク機能満載の最新スクーター69万円よりも高いとか
まじでありえねー。
動画でも「結構お高くなって」なんて言ってるけど
激安に感じる。
ビクスクなんて家にも出先にも置き場所ないから買わないけど
絶対価格狂ってるわ。
乗ってるE-MTBが
このハイテク機能満載の最新スクーター69万円よりも高いとか
まじでありえねー。
動画でも「結構お高くなって」なんて言ってるけど
激安に感じる。
ビクスクなんて家にも出先にも置き場所ないから買わないけど
絶対価格狂ってるわ。
679ツール・ド・名無しさん
2023/04/09(日) 05:31:06.11ID:O53XQBgP ただ、VADOに関しては新型が出そうな雰囲気はある。
モーターUnitではなく、フレーム構造の一新。
ダブルダイヤモンドフレームというやつ。
モーターUnitではなく、フレーム構造の一新。
ダブルダイヤモンドフレームというやつ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず ★2 [少考さん★]
- 【続報】飯田の水門衝突事故 死者は計3人に 1人が意識不明の重体 長野 [ぐれ★]
- 3大ロボットアニメ「エバンゲリオン」「ガンダム」
- 性格重視⇦これ外見が一定以上のレベルなのが前提なんだってな [148250337]
- ずんだもん「これが清潔感の正体なのだ。ジャップのルッキズムが進みすぎた結果なのだ」 [834922174]
- 【悲報】BMW暴走水門事故 残りの1人が先ほど亡くなり、4人全員死亡確定 長野 [599152272]
- 博多で1人で酒飲んでる
- 【悲報】立憲民主党、食料品消費税0%公約へwww枝野離党か [357222248]