X



DAHON ダホン 139台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:09:42.02ID:+AnZqv9V
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 138台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649490558/
2022/08/27(土) 18:56:49.41ID:47QAXwqg
>>620
viscP18を8年乗ってあちこちくたびれて来たのでまずホイールが寿命だったので交換、ついでだからと451にしたら9速だとしっくり来なくて10速化に変更、シフターも買い換えならバーコンにしてブルホーン化しちまおう等なし崩し的に交換になって気がつけば
フレーム以外ほぼ総取り替えになり6万以上使ってかってしまった
車体も特に気に入ってる訳でもないしもうフレームも折り畳みじゃないのに代えちまおうかと
どうしてこうなった
2022/08/27(土) 19:09:42.79ID:lL/Rnuk4
すげー早口で言ってそう
2022/08/27(土) 19:37:34.47ID:ePUyRlp6
6万って俺のブレーキレバー左右セットの価格だからそんな早口で言われても困っちゃう
2022/08/27(土) 21:35:23.77ID:oPmQpl4w
カスタムは値段じゃないよ。意気込みだ。ブロスレではないのだから、高いパーツでマウント取りは見ていて気の毒になる。
2022/08/27(土) 22:01:13.20ID:IT86IiUy
むしろどれだけ安く済ませたかの方が参考になる
2022/08/27(土) 22:01:48.21ID:XEkj1v49
中華パーツばっかりになるけどね
632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:24:40.14ID:fMO8UJ4a
たけえ!たけえ!
2022/08/28(日) 00:58:24.37ID:dAdlZeXz
20万超えていいからカーボンフォークとデイスクブレーキのニューアルテナ出してくれえ
2022/08/28(日) 01:02:34.35ID:83Zaxi9F
値段でマウントって最高にカッコ悪いわ
性能や見た目の自慢するならともかく値段ってw
2022/08/28(日) 01:56:49.58ID:KgSWu89w
>>633
アニバーサリーモデルでええやん
高いし色も葬式色しかないけど
2022/08/28(日) 04:06:17.87ID:aY544PjE
>>623
乗り始めからビッグアップルだけどスポーク折れたぞ
リアのフリー側
2022/08/28(日) 10:34:14.74ID:SjCVYnWu
Horizonほすぃ
2022/08/28(日) 11:41:01.97ID:pi4+KmCZ
>>613
ローロは批判的なレスを書くと店員が飛んできて擁護が始まるから
話題に出す時は名前隠すんだろうよ
2022/08/28(日) 13:05:42.05ID:62Yg7npW
>>637
購入する許可を与えよう
2022/08/28(日) 14:07:39.53ID:SjCVYnWu
>>639
パイセン あざーす!
で、買えるのこれ?
641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 21:10:39.28ID:ef0knCY/
予約して全額支払い済みの自転車が納車前に値上がりした場合、差額を要求されても払わないといけないもんなの?
2022/08/28(日) 21:44:40.59ID:sY4OHgQZ
条件確認せずに前払いで注文したの?
2022/08/28(日) 22:03:37.74ID:PgL09gDW
>>641
飽くまで一般論だけど、店頭在庫は価格改定後も売り切るまでは旧価格、取り寄せや予約分は手元に届いた時点で価格改定時期になっていれば新価格ってのが多いかな
644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:13:08.02ID:ef0knCY/
デフターを予約して全額支払ったのが去年一月。それから値上げに値上げ。 お店からの連絡はまだないんだけど、一年半も待ってるから買うは買うけどなんだかなぁって感じ。 法律的には支払わなくていいみたいだけど、これから世話になる自転車屋さんと揉めたくない。
2022/08/28(日) 22:18:59.35ID:SO3Ur9XI
まあ買うにせよキレるにせよなんか言ってきてからでええやろ
対応がクソならむしろカスショップと縁が切れてすっきりするし
2022/08/28(日) 22:58:15.16ID:y/02uvNp
>>644
お店も入ってこないから仕方ないというのが前提ではあるけど、あなたもなかなか気が長いね。頭金ではなく全額先払いというのも気前が良い。
647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 23:31:23.77ID:ef0knCY/
まだ自転車屋さんから連絡来てないからなんとも言えないけど、今週あたり連絡くると思います。 皆さんありがとうございました!
2022/08/29(月) 02:01:52.08ID:jHsQuBZm
>>644
俺もほぼ同じ状況
「すでにご予約をされており、入荷をお待ちのお客様はご予約された販売店へご確認をお願いいたします。」
とあるからメーカーが折れるわけないし納得できないけど成約時の値段で販売してくれるショップのほうが少ないだろうなぁ
649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 11:53:59.12ID:/yb3DOch
DAHONユーザーがケチと思われるのは
よろしくないね
払ってあげなっし
650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 12:06:44.47ID:b5epykkY
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/08/30(火) 18:51:54.20ID:aenqMXxi
売買契約がいつ成立したのかにもよるな。
自動車だとラインにのって型式登録されたら成立するらしいが。

逆を言えばそれまでなら双方とも店頭で前金払おうが判子押そうが売買契約は成立していない
2022/09/03(土) 06:53:56.77ID:ojoQc7WV
カンザキバイクのネット通販で16×2.0のビッグアップルが3000円で売ってるわ
欲しい奴はマジ数本買っとけ。新品なんてもう国内ないぞ
2022/09/03(土) 06:57:56.91ID:ojoQc7WV
ここで「apple」でページ検索すれば出る
kanzakibike.com/dahon.html
2022/09/03(土) 09:03:00.68ID:IummOx1r
カンザキってネットで在庫ありになってても問い合わせると無い場合があるからご注意。
2022/09/03(土) 11:06:39.10ID:RCrgCdDR
>>654
だからオーダーフォームで発注じゃなくてメールで問い合わせろってなってるのかw
何か昔のメアド収集詐欺みたいだなと思いつつダメ元でメールしてみたけどさ
今どきメアドなんて集めても空き缶拾い以下の価値しかないし
細かい事は気にするなって話だな

※カンザキはシナの詐欺サイトとは違います
2022/09/03(土) 11:08:52.30ID:/oVPmZgn
カンザキでダホンのやや上位モデル買ったらペダル付きって書いてあったのにペダル無かった思い出
問い合わせたら「元々付いてないっす」くらいの軽い返事が返ってきて、商品ページ見たらシレッとペダルレスに書き換えてあったなぁw
2022/09/03(土) 11:16:05.50ID:uQicOywE
カンザキはいつもそんな感じ
安売りメインだしこまけーこたーry
2022/09/03(土) 11:42:46.56ID:VhEpqP5v
スポーツ自転車のペダルなんてどうせ交換するし
普通ついてないからどうでもいい
2022/09/03(土) 12:18:27.39ID:QzZVNWu8
そういう問題じゃないべw
完成車で渡すと言って売ったのに乗れない状態ならそれは詐欺だよ
スポーツ自転車に慣れてる人ならまいっかで済ませるけど
仮に最初の一台がそれだった人からしたら大問題だろ
2022/09/03(土) 12:42:11.70ID:kLzb8HYU
まあ安売り店だしなぁ
2022/09/03(土) 13:02:56.67ID:r0ZN/Dw+
ディスカウントストアでデパート並のサービスや品質を要求されても
2022/09/03(土) 13:06:30.17ID:uQicOywE
いきなりカンザキで買うド初心者とかそんな架空の客までしらんがな
2022/09/03(土) 13:06:58.86ID:lyWf3WHl
ホイールサイズを間違ってるのもあるな
2022/09/03(土) 13:11:32.74ID:ojoQc7WV
カンザキって在庫ない商品で客釣ったり、付属品の有無を偽って商品売りつけるの?
消費者庁行きじゃないのそれ・・・?
2022/09/03(土) 13:12:27.19ID:7aocryQ8
ダホンのゴミペダル付いてないモデルあるんだ
それアピールポイントだよなw
666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 13:18:01.93ID:U0Xm22Ep
物によるけどカンザキで買うより無償アップデートあるベロキッチンの方がトータルで安くつきそう
2022/09/03(土) 16:18:28.56ID:gwVg4ps1
>>666
そう思う。ベロキッチンは実店舗の対応も丁寧。
668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 16:35:21.45ID:yr5zTTgU
>>667
ベロキッチンみたいなお店が東京近郊にないかなぁ。
2022/09/03(土) 16:39:21.66ID:ojoQc7WV
ベロキッチン最高! ベロキッチン最高! ベロキッチン最高!!!
2022/09/03(土) 17:10:11.30ID:x3rdnSY5
俺も春ごろ14インチビッグアップル買ったけど、その後ネット通販で見かけなくなったなぁ、品薄すぎる
2022/09/03(土) 18:28:59.48ID:4JQKh4Rp
>>670
12と14だとアリにいっぱい有るんだよな
20もボチボチ有るけど16だけはなぁ・・・

で、案の定カンザキは店頭在庫が無いらしいw
で、『一応』10月に入荷予定らしいんで予約しとこうかな?←イマココ。

予定価格は3300円らしいけど、この値付けは何時の時点なのやら?
円安の影響で絶対上がるんだろうなぁ…
と言う絶望感しかねーよ状態。
2022/09/03(土) 19:11:51.92ID:WvldsgKR
ビックアップルk3につけたら壊れるのに、性懲りもない。
2022/09/03(土) 19:45:18.22ID:NqMu3Tsz
>>672
誰がK3のこと話してんの
話題になってるのは16インチだろ
2022/09/03(土) 19:54:52.59ID:yS0/bDy3
カーブもイージーも売ってないしD-Zeroにつけんの?
2022/09/03(土) 20:27:45.48ID:clRxNEXL
新車は売ってなくても乗ってる人は沢山いるだろ
現行車の話題以外NGというわけでもなし
なんならK3plusもmu16インチもBW16インチもQIXも現行ではあるし
676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:09:24.44ID:WwkIgI+b
そういえば23年モデルって発表されてないよね?
2022/09/03(土) 23:49:24.53ID:5PqTBzdN
>>668
カルマックスタジマは新車価格の10%パーツ代にできるからお得だよ
678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:19:19.36ID:SHNCLJ/M
ライトプロのホイールってすぐにスポーク折れちゃったのであんまイメージ良くないのですが
679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:42:19.79ID:lq0MsuQi
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/09/05(月) 13:00:24.44ID:/uJRbEvw
メーカーに限らずだけど
スポークが16本くらいしかないスカスカの軽量ホイールとか頼りなさそうで買えないわ
スポークが少なけりゃその分張力大きくしなきゃいけないし折れやすくなるんじゃないのかな
2022/09/05(月) 14:10:37.84ID:n9BopzVC
小径はスポーク短いからその分しなりも少なくて折れやすくなるんだろうしな
本数少ないのは見栄えはいいけど実用向きではない
682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:24:25.68ID:SHNCLJ/M
ですよね 今メルカリに軽量16インチk3が出てるんですが怖くてこれは乗れないなぁと
2022/09/05(月) 14:43:22.39ID:/uJRbEvw
メルカリに当該品らしきもの見つけたけど
前12H後16Hは確かにちょっと心配になる
こういうの所有したこと無いけど実際のところ耐久性はどうなんだろう
それこそ北海道一周なんかしたらポキポキ折れそうな気がするんだが
2022/09/05(月) 15:25:10.15ID:2l+UgBpb
DEFTARもFWスポークの本数が少ないな。まあ大丈夫なんだろうけど見た目が凄く心細い。
2022/09/05(月) 15:48:36.70ID:2yjkKKRU
フロントはリアほど荷重かからないし駆動輪でもないからスポーク少なくても大丈夫じゃない?
2022/09/05(月) 16:11:28.16ID:QjymUi93
BIKEMASTER とやらの強化ホイールが気になる
誰か持ってない?K3用とdove plus用が売ってる
2022/09/05(月) 18:12:11.98ID:B1U1KNNm
北海道一周はほとんどのダホン乗りはやらないから、スポーク数が少なくてもしばらくは大丈夫だよ。
折れたらまた組み直せば良いさ。
2022/09/05(月) 19:13:11.95ID:/uJRbEvw
俺は3年前にvitteseD8で北海道半周くらいはしたことある
函館・長万部・小樽・札幌・留萌・稚内・旭川・北見・網走、
ちょっと輪行して根室・釧路・帯広・札幌でゴール
1500kmくらいは走ったかなあ
当時ダホンスレに写真貼ったりもした
パンクは1回したと思うけどスポーク折れは無かったよ
2022/09/05(月) 19:22:16.22ID:c4Ri4IRw
はさ
2022/09/05(月) 21:55:51.45ID:fvWXmM0S
>>684
大丈夫じゃないよリムにも極端な過重が掛かるし耐久性はやばい
2022/09/05(月) 22:12:45.80ID:B1U1KNNm
まあK3のリムなんて壊れるもので、ある種の使い捨てだと割り切るのも良いではないか。Liteproで納得出来るのならアリで100ドルもしないのだaliexpress.com/_mt1BcBW
2022/09/06(火) 01:35:20.10ID:BLJE2ELZ
K3のリム割れがこわくてビクビクしながら
がっつりロングしてるんだけど、死の宣告怖い
2022/09/06(火) 05:23:54.42ID:y3jmWZSm
オレもスポーク折れとリム割れが怖いからビッグアップルの空気圧下限2.0barで乗ってるわ
694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 21:26:51.93ID:UlQOAxgH
空気圧下げれば大丈夫。
4キロ運用はアボン
2022/09/06(火) 22:29:44.45ID:6xHh8q/L
ジェットストリームって言うモデルに8年ビッグアップルつけて乗ってるけど
スポーク折れなんて一度もないな
前後サス付きで乗り心地いいしビッグアップルで益々 何で廃盤にしたかなぁ
2022/09/06(火) 22:37:16.32ID:tIefbqBV
14インチモデルは耐荷重がシビアなんでしょ
2022/09/06(火) 22:39:08.70ID:oyjp1uTH
mu slx乗りだが

スポーク折れが心配とか言い出したら
俺のダホンプロホイール凄くヤバいな(笑)
2022/09/06(火) 22:48:25.89ID:/b8tE+1+
>>697
もとの話は同じプロホイール履いてるデフターから始まったからね
確かに段差をガツガツ越える街乗りには頼りなく見える
2022/09/07(水) 00:25:40.09ID:u+TbGmea
K3のリム割れに戦々恐々しつつ

荷物込み63~65kg
純正タイヤ、チューブ
空気圧5.0bar
2ヶ月で500kmほど
基本車道、仕方ないとき歩道、抜重しまくる

気をつけてるつもりだが、割れたりスポーク逝ったら報告する
700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 03:03:15.97ID:1hvDbzdM
>>697
昔 mu slx に激坂で試乗したとき
あまりにも1速が重たくて買うの諦めた
ブロンプトンの6速モデルの1速より全然重い
2022/09/07(水) 03:12:44.65ID:Cfk4qSZ5
>>700
1速って一番軽いギア?
そんな重いかなー
2022/09/07(水) 07:14:57.53ID:1LSyIXPf
>>695
前後サスが付いてるのは小径には特に影響が大きいと思う
俺も別の前後サス付いてるの乗ってるけど乗り心地いいしリムやスポークのトラブル起きたこと無い
MTBのサスみたいに顕著に効くことはなくてもリムやスポークにいくはずの衝撃を吸収してるはずなんだよね
2022/09/07(水) 07:15:42.74ID:++aeNkuE
>>698
プロホイールを履いてるデブがスポークを折った・・・
と、脳内補完しちまったわw
2022/09/07(水) 09:03:55.28ID:310JztrO
某自転車屋のデフター動画上がってた
プアなブレーキの文句が多かったw
計量シートポストはやはり下がりやすいそう
ハンドルの低さを指摘してたから調べたらslxがハンドルポスト330mmでデフターは300mmを使ってた
フレーム違うからそれだけで比べられないけど451のファルコやヴィスクが300mmだからたぶんハンドル位置は他モデルより数センチ低いのだろうな
705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:52:23.64ID:cp/6WnZh
某自転車屋w
2022/09/07(水) 11:19:16.04ID:p19ndYmB
DEFTAR試乗したみたけど確かにブレーキはダメだね
ハンドルの低さは前傾とりやすくて、普段ロード乗ってる
と違和感なく乗車できる
後輪もPROにすると35000円乗せと言われてウーン
707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:59:07.95ID:Cm0tr/tM
>>701
激坂だとダンシングせんと登れんかった
同じとこ6速ブロンプトンは座ったまま行ける

あと気になったのはサドルのネジかな
前後方向についてて調整やりにくく、しかも一回後ネジ吹っ飛ばしたw
2022/09/07(水) 12:47:15.18ID:h7KAdrLa
>>707
フロント53T リア11-30Tだから、普通の20インチとしても全然重くないはずだけどな。
でもブロM6Rの一速はクランク一周2.64m。デフターだと3mだから11%ぐらい軽いのは確か。
デフターのクランクを48Tに変えれば同じくらいにはなる。
2022/09/07(水) 13:14:57.31ID:BsY/04sl
確かに2本締めのヤグラは扱いにくいが物は多いから慣れるしかないな
ガッチリ固定できるから悪いものではない
2022/09/07(水) 13:52:43.08ID:RQPJfMA9
2本締めのがしっかり固定できるし微調整もできるからセラSMPとか使ってると助かる
2022/09/07(水) 14:39:53.56ID:7pxsR7Ew
>>708
たぶん55T11-28Tの初期SLXだったんでしょ
2022/09/07(水) 15:27:53.23ID:fjRPAClb
前53、後30Tでは8-10%のキツめの長い坂は座っては登れないだろ普通は。
街乗りでポタリングしてるときの陸橋とか団地の数100m未満の坂のこと言ってるのか?
2022/09/07(水) 15:39:16.90ID:1LSyIXPf
それでもブロンプトンならシッティングで楽々登れるらしい
ここまで行くとなんか笑えてくるな
2022/09/07(水) 16:18:43.07ID:Cfk4qSZ5
ブロンプトンは乗ったことないから知らんけど
mu slxでギアが重いとか思ったことはないな

輪行もTERN RAPID TRANSIT RACKがポン付け
できたからめっちゃ楽だし
2022/09/07(水) 16:25:44.80ID:h7KAdrLa
>>712
それだったらローギア比で10%ぐらい軽いだけのブロンプトンでもシッティングでは登り切らないだろ?
2022/09/07(水) 16:28:04.22ID:deuFJ80g
ブロンプトンは16インチだから同じギア比でも20インチより軽く登れるだろう。当たり前だけど。
2022/09/07(水) 16:48:39.59ID:h7KAdrLa
>>716
俺の書き方が悪かったな。
クランク一回転で進む距離がブロンプトンの方が11%くらい軽い。
11%軽くなって同じ坂を登るのに、ダンシングとシッティングくらい変わるものか?という話よ。
2022/09/07(水) 16:56:43.23ID:yv37Glmp
105が重いならGRXを入れたらいいじゃない
2022/09/07(水) 16:59:47.96ID:1LSyIXPf
>>717
言ってみりゃ30Tと33Tの差だからなあ
多少楽になるのは間違いないけどそこまでの差にはならんよね
ましてブロンプトンは重いしロスの多い内装変速だし

まーブロンプトン信者が嫌われる理由の全てを網羅したような元レスだったね
2022/09/07(水) 17:10:46.93ID:zLdM8uSv
そもそもダンシングでなくただの立ち漕ぎだろお前ってな
2022/09/07(水) 17:20:23.76ID:LbOOFY1X
↑16インチの方が20インチよりホイール径が小さいからはっきりと軽く登れるという理屈できない奴の群
2022/09/07(水) 17:21:41.95ID:Cfk4qSZ5
mu slx は 8.6kg だけど
ブロンプトンは重さどのくらいなの?
2022/09/07(水) 17:30:39.85ID:LbOOFY1X
お前ら高校生なの?
それでも流石に馬鹿すぎんか?
2022/09/07(水) 17:31:33.82ID:h7KAdrLa
>>721
あのな、16インチだろうが20だろうが、クランク一回転で進む距離が同じなら、踏み心地に軽い重いに違いはないの。
実際は違いが出るけど、それはホイールが重い方が重くなるし、自転車全体の重量が重い方が踏み心地は重くなる。
ブロンプトンは12.3kgだから、重量としても不利なのよ。
2022/09/07(水) 17:32:27.63ID:x6lpGFoO
そもそもブロンプトンでシッティングのまま登れる坂を激坂とは呼ばないのでは
2022/09/07(水) 17:34:09.58ID:LbOOFY1X
ギア比が同じならクランク一回転で進む距離は16インチの方が短いのかと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況