国内クロスバイクの代名詞とされるジャイアントジャパンのベストセラー「エスケープ R3」。快適性を追求したアルミフレームに、独自開発の30mm幅タイヤ、エルゴ形状グリップ、クッション性の高いサドルなどを採用し、初めてのクロスバイクに相応しい快適性を実現。
2021モデルより待望のXXSサイズを追加し、通勤・通学から休日ライドまで新しいサイクリング生活のスタートを応援。
▼Escape Rシリーズ
https://www.giant.co.jp/giant21/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD03&s_code=SR11
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3
グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこのスレでどうぞ
※次スレは>>980が立てて下さい
出来なかったら、誰かにお願いをしてね
前スレ
GIANT ESCAPE R3 179台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641788943/
■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 56台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616307948/
【台湾】GIANT総合スレ★23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643032581/
探検
GIANT ESCAPE R3 180台目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/05/23(月) 22:40:38.49ID:giPVsMky
805ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 13:51:08.79ID:eoxWvtzP806ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 16:00:19.72ID:Mnsg9P8/ >>801
テクトロでは普通に動いてたんだよね?
テクトロでは普通に動いてたんだよね?
807ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 21:02:19.20ID:XZZxLDkG ホイール変えるよりタイヤ変える方が費用対効果が良い
多分ホイールRS-300辺りに変えるより
タイヤGP5000にする方が
速くなる
多分ホイールRS-300辺りに変えるより
タイヤGP5000にする方が
速くなる
808ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 21:59:21.19ID:D8/3HV2f うちもかなり前に自分でデオーレのブレーキに交換したけど
外側の穴じゃないとシューが触れて回らなくなる
外側の穴じゃないとシューが触れて回らなくなる
809ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 22:02:19.68ID:eoxWvtzP 実は速さよりも防パンク機能を優先させてシュワルベマラソン履かせたのよ
ぶっちゃけ純正と転がり具合は変わらないねw
でも、いずれGP5000も使ってみたい
よく見ると>>804の画像はペダルも替えてるね
俺は買った当初のまんま
ぶっちゃけ純正と転がり具合は変わらないねw
でも、いずれGP5000も使ってみたい
よく見ると>>804の画像はペダルも替えてるね
俺は買った当初のまんま
810ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 22:28:17.49ID:+7P9bQgN811ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 23:25:51.60ID:D8/3HV2f スペーサー? シューは何も手を加えずそのまま
812ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 00:56:28.60ID:l+IzSyEd 舟(シュー)固定する時にスペーサー使うでしょ
あれアームの内側と外側で厚み違うの使ってるけど、場合によってそれを入れ替えるんだよ
あれアームの内側と外側で厚み違うの使ってるけど、場合によってそれを入れ替えるんだよ
813ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 02:28:44.38ID:wBARw2t3 やはりディオーレに付け替えたりする人も多くはVブレーキの調整方法を知らないみたいだな。
これでテクトロとシマノの比較なんて無理。そもそもディオーレだとショートアームからレギュラーへの移行になるし。
これでテクトロとシマノの比較なんて無理。そもそもディオーレだとショートアームからレギュラーへの移行になるし。
814ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 04:47:01.02ID:CfHdFL9S >>813
ショートからレギュラーに変更する時の注意点よろ
ショートからレギュラーに変更する時の注意点よろ
815ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 06:15:59.66ID:kbzQUfQn816804
2023/05/05(金) 07:21:40.85ID:sskhpBI4 >>805
純正で1年乗って去年GP5000に替えたけどクロスバイク初心者の俺でも明らかにわかるくらいに変わったよ
他のタイヤも試したいから次は何にするか考えてるけどまたすぐGP5000買いそうな気もする
純正で1年乗って去年GP5000に替えたけどクロスバイク初心者の俺でも明らかにわかるくらいに変わったよ
他のタイヤも試したいから次は何にするか考えてるけどまたすぐGP5000買いそうな気もする
817804
2023/05/05(金) 07:28:59.33ID:sskhpBI4 >>809
同じ選択肢で街乗りメインなのでマラソンにするかそれともスピード出す為にGP5000か悩んで
貧脚だからGP5000にしたのよ
色々パーツ替えてるけど感動するレベルで変わったのがタイヤだったな
最初は三ヶ島の安いペダルから始めたけどこれだけでもくるくる回るから乗りやすくなった
今純正で残ってるのホイールと変速だけだなスプロケットもサイズ替えたし
ホイールは安くなるの待ってたら更に値上がって買えなくなっちゃったw
同じ選択肢で街乗りメインなのでマラソンにするかそれともスピード出す為にGP5000か悩んで
貧脚だからGP5000にしたのよ
色々パーツ替えてるけど感動するレベルで変わったのがタイヤだったな
最初は三ヶ島の安いペダルから始めたけどこれだけでもくるくる回るから乗りやすくなった
今純正で残ってるのホイールと変速だけだなスプロケットもサイズ替えたし
ホイールは安くなるの待ってたら更に値上がって買えなくなっちゃったw
818ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 07:29:03.58ID:PZtgYfT7 エスケのブレーキレバーは元々ロングV用だから問題なし
820ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 07:52:24.99ID:3YO4kpQc まあ所有者の勝手だけど、新品のテクトロより、中古で使い倒したデオーレの方が上って考え方からしてちょっと駄目だな。
コンポがシマノからマイクロシフトに変わっただけでぎゃーぎゃーわめく奴も三流。
正直、この価格帯を購入候補にする奴は違いわからんだろ。大して練習もしてないだろうし。
マイクロシフトでもお前らには十分過ぎる変速性能を提供するんだぜ。テクトロブレーキも同じこと。
コンポがシマノからマイクロシフトに変わっただけでぎゃーぎゃーわめく奴も三流。
正直、この価格帯を購入候補にする奴は違いわからんだろ。大して練習もしてないだろうし。
マイクロシフトでもお前らには十分過ぎる変速性能を提供するんだぜ。テクトロブレーキも同じこと。
821ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 08:23:54.98ID:QnneEQ7X GP5000高くなったよな
822ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 11:17:59.76ID:wBARw2t3 >>818
それはブレーキレバーがそのまま使えるというだけの話
それはブレーキレバーがそのまま使えるというだけの話
823ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 11:46:45.22ID:Y1caN38a >>820
何の練習よ?
何の練習よ?
824ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 14:20:30.23ID:4RZl818g825ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 15:41:29.87ID:i7nsXK3n こんなところで釣り煽りに悩むぐらいなら、買った店で調整して貰えばいいものを
826ツール・ド・名無しさん
2023/05/06(土) 11:27:46.78ID:MsZFwmQu 俺もR3購入直後にDEOREに変えたけど、前車用の買い置き新品を持ってたからだったしな。
無論、何の問題もでなかった。
無論、何の問題もでなかった。
827ツール・ド・名無しさん
2023/05/08(月) 17:30:27.96ID:JD6LVtGP ( ´,_ゝ`)イヒ
828ツール・ド・名無しさん
2023/05/11(木) 21:51:31.93ID:oxz58XVb >>816-817
街乗りメインなところは一緒だけど、全く逆の結果になったわけねw
貧脚だけど特にスピード出すつもりはなかったので、マラソンにしたわけ
それでも長めの下りだと50qぐらい出たよ、怖かったw(サイコンはキャットアイVT-235W)
ホイールはGiant純正だと鉄下駄なはずだが、それでもタイヤだけGP5000にすると劇的に変わるわけだ?
では俺も次はGP5000にしてみよう
ペダルもあなた同様に三ヶ島に替えるつもり
亀レス失礼しました
街乗りメインなところは一緒だけど、全く逆の結果になったわけねw
貧脚だけど特にスピード出すつもりはなかったので、マラソンにしたわけ
それでも長めの下りだと50qぐらい出たよ、怖かったw(サイコンはキャットアイVT-235W)
ホイールはGiant純正だと鉄下駄なはずだが、それでもタイヤだけGP5000にすると劇的に変わるわけだ?
では俺も次はGP5000にしてみよう
ペダルもあなた同様に三ヶ島に替えるつもり
亀レス失礼しました
829ツール・ド・名無しさん
2023/05/11(木) 22:02:01.96ID:oxz58XVb しかしマラソンは嵌めにくいタイヤだったな
Giant純正のは手で嵌められたんだけど、マラソンのためバイクハンドYC3126タイヤペンチ買った
今はマラソンも手で嵌められるようになったけどね(GP5000も嵌めにくいそうだが)
Giant純正の鉄下駄ホイール+シュワルベマラソンの組み合わせは重たい
でも100q超のライドくらいなら(天候や強い向かい風や坂道に関わらず)余裕でこなせるよ
Giant純正のは手で嵌められたんだけど、マラソンのためバイクハンドYC3126タイヤペンチ買った
今はマラソンも手で嵌められるようになったけどね(GP5000も嵌めにくいそうだが)
Giant純正の鉄下駄ホイール+シュワルベマラソンの組み合わせは重たい
でも100q超のライドくらいなら(天候や強い向かい風や坂道に関わらず)余裕でこなせるよ
830ツール・ド・名無しさん
2023/05/11(木) 23:14:43.94ID:0E9/11Iz 元々重いクロスじゃタイヤが多少の重量差なんて誤差の範囲
831ツール・ド・名無しさん
2023/05/11(木) 23:38:20.96ID:lkL32h1d832ツール・ド・名無しさん
2023/05/12(金) 00:48:32.93ID:JtU5jvFR ロード乗りの俺の言う事を聞けー
という自己主張がしたいだけなので放置で良いよ。
という自己主張がしたいだけなので放置で良いよ。
833ツール・ド・名無しさん
2023/05/12(金) 02:53:16.99ID:vQabuRVx >>830
物理的に言うと回転部分の重さはモーメントに大きな差が出る
タイヤはその最外周だから尚のこと
フィギュアスケートで体重の重い男子であってもクルクル高速に回れるのもモーメントを小さくしてるからできること
物理的に言うと回転部分の重さはモーメントに大きな差が出る
タイヤはその最外周だから尚のこと
フィギュアスケートで体重の重い男子であってもクルクル高速に回れるのもモーメントを小さくしてるからできること
834ツール・ド・名無しさん
2023/05/12(金) 10:09:46.24ID:+N/3ZIvR クロスバイクのチューブは、一般的にロードのチューブより重いので、TPU化は、クロスバイクのほうが効果が大きい場合が多い。
835ツール・ド・名無しさん
2023/05/12(金) 10:38:47.74ID:ihWULkZs クロスバイクのチューブとロードのチューブって、何?
836ツール・ド・名無しさん
2023/05/12(金) 10:44:16.86ID:RsUUwg3B クロスは初期装備で安物が入ってることが多いってことでしょ
もともとそれなりのものが入ってるロードと比較してチューブ交換の恩恵を感じやすいと思うよ
もともとそれなりのものが入ってるロードと比較してチューブ交換の恩恵を感じやすいと思うよ
837ツール・ド・名無しさん
2023/05/12(金) 20:12:22.32ID:oj1/vNP+ >>833
じゃあ何で安藤美姫はくるくる回れなかったんだ?
じゃあ何で安藤美姫はくるくる回れなかったんだ?
838ツール・ド・名無しさん
2023/05/12(金) 20:44:18.80ID:b9f8k6pX そうなるとチューブレスもありかねぇ
839ツール・ド・名無しさん
2023/05/12(金) 23:04:31.53ID:5cRq7XWH マラソンだけど35Cのせいか特に嵌めづらいこともなく通勤快適ですよ
840ツール・ド・名無しさん
2023/05/13(土) 03:00:46.76ID:a36UiLGY841ツール・ド・名無しさん
2023/05/13(土) 03:33:55.70ID:HQ9ZTTlV クイックリリースつけてチューブ交換がパンク対応も簡単だろ
日中市街地ならそこらの自転車屋に投げたっていいんだし
日中市街地ならそこらの自転車屋に投げたっていいんだし
842ツール・ド・名無しさん
2023/05/13(土) 12:12:54.44ID:+SB3Cmgi843ツール・ド・名無しさん
2023/05/13(土) 12:23:20.57ID:+SB3Cmgi844ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 02:55:02.32ID:j67B8UdA エスケープRX2 28c→30c→35c
乗り心地ハンパない
乗り心地ハンパない
845ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 08:25:01.39ID:blSUruRC846ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 13:20:49.34ID:swnpV85O847ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 13:56:16.71ID:XekWpFA4 俺も35C履かせてるが乗り心地はママチャリレベルっすわ
848ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 14:00:15.29ID:swnpV85O 35cだと軽いグラベルクロスだし砂利道余裕。
849ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 19:20:40.38ID:93wBpWl5 25のTLRだけどママチャリと変わらんよ
元々TCRについてたのを移植したけどロードにはもっさりしてると思う
元々TCRについてたのを移植したけどロードにはもっさりしてると思う
850ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 19:33:12.25ID:IAgDFwKm851ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 19:59:54.88ID:blSUruRC >>846
あ、やはり太くすると進まないんだ
観光地でママチャリ借りると本当に進まないもんねw
でも28cだと今日みたいな雨の日は滑りやすくて怖いし、砂利道も走りにくい
(これが35cだと経験上そうでもなかった)
あ、やはり太くすると進まないんだ
観光地でママチャリ借りると本当に進まないもんねw
でも28cだと今日みたいな雨の日は滑りやすくて怖いし、砂利道も走りにくい
(これが35cだと経験上そうでもなかった)
852ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 20:06:59.61ID:WZdhuxef >>851
タイヤのせいで滑りやすいってのもあるで
タイヤのせいで滑りやすいってのもあるで
853ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 20:14:27.91ID:93wBpWl5 >>850
変わんねーよ
変わんねーよ
854ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 20:21:36.72ID:IAgDFwKm855ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 21:13:33.86ID:93wBpWl5856ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 21:18:31.29ID:SCVrIYKQ そんな曖昧な表現を巡って言い争ってもな...
当事者以外は何の関心もないのでその辺にしてほしい
当事者以外は何の関心もないのでその辺にしてほしい
857ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 22:33:24.22ID:IAgDFwKm >>855
違いわからずに語るのダッサいのぉ
違いわからずに語るのダッサいのぉ
858ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 22:39:59.58ID:93wBpWl5859ツール・ド・名無しさん
2023/05/16(火) 08:01:09.88ID:y9rEitMy860ツール・ド・名無しさん
2023/05/16(火) 10:55:11.24ID:7krozq3+ ステム裏返してちょっと前傾にしてみたら姿勢的にはしっくりきたけど結構辛いな
861ツール・ド・名無しさん
2023/05/16(火) 12:41:50.20ID:ckny456D それはしっくり来ているというのか
862ツール・ド・名無しさん
2023/05/17(水) 07:49:39.92ID:BzWQdOvR863ツール・ド・名無しさん
2023/05/17(水) 11:58:55.10ID:qZ0oPx9C 自転車くらいの細さなら接地面の大きなスリックの方が雨でも滑らないんじゃないかな
864ツール・ド・名無しさん
2023/05/17(水) 14:16:48.14ID:yxJW6Ldg 白線やマンホールを舐めちゃいかん
865ツール・ド・名無しさん
2023/05/17(水) 19:27:27.39ID:BzWQdOvR 白線、マンホール、タイル敷きの歩道や、歩道にある点字ブロックや金属製の蓋など
油断するとコケるね
むしろ溝の無いスリックの方が良いんじゃないかって思ったくらい
油断するとコケるね
むしろ溝の無いスリックの方が良いんじゃないかって思ったくらい
866ツール・ド・名無しさん
2023/05/17(水) 22:24:49.88ID:NKzhxVq4 点字ブロックはコンクリ製、プラスチック製、ゴム製の3種類あるけど、怖いのはプラ製
867ツール・ド・名無しさん
2023/05/18(木) 06:59:16.13ID:Hb8aWhQb 通勤用でマラソン使ってるが、そろそろ交換時期。
GP500にしようかと思っているが、溝があまり見えないので雨の日に向かなそう、
というのは間違った考え?
まあ、本気で降ってたら乗らないので、どちらかというと雨が上がった路面で滑るか?なんだが。
GP500にしようかと思っているが、溝があまり見えないので雨の日に向かなそう、
というのは間違った考え?
まあ、本気で降ってたら乗らないので、どちらかというと雨が上がった路面で滑るか?なんだが。
868ツール・ド・名無しさん
2023/05/18(木) 08:01:48.47ID:zvHioMqG869ツール・ド・名無しさん
2023/05/18(木) 08:19:14.33ID:Hb8aWhQb870ツール・ド・名無しさん
2023/05/18(木) 08:51:03.45ID:w8dn+X7m871ツール・ド・名無しさん
2023/05/18(木) 17:50:48.99ID:XtuD1RkS プラ製の点字ブロックが怖いって?
ママチャリ未満の低速度で転がしてた俺が派手にコケたのは、プラ製のそれだったか!
グレーチングって知らなかったから調べてみたら、道でよく見る金属製の格子状したあれね
それも怖いね!
あと細いタイヤくらいの幅で囲った部分が金属の蓋みたいなやつ
歩くくらいの速度でさえ滑るんだから
ママチャリ未満の低速度で転がしてた俺が派手にコケたのは、プラ製のそれだったか!
グレーチングって知らなかったから調べてみたら、道でよく見る金属製の格子状したあれね
それも怖いね!
あと細いタイヤくらいの幅で囲った部分が金属の蓋みたいなやつ
歩くくらいの速度でさえ滑るんだから
872ツール・ド・名無しさん
2023/05/18(木) 18:34:19.95ID:fvQVKzXY コルサはなんかふらふらする
873ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 10:05:41.78ID:mieC8cxP 2022のR3のsサイズが新品5万円台であったけど、買いかな?
キャリアつけて荷物少なめのキャンプツーリングと輪行したいんだけど
体重は70kgほど
キャリアつけて荷物少なめのキャンプツーリングと輪行したいんだけど
体重は70kgほど
874ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 10:12:45.53ID:8kIX6n/0 色を気にしないのなら即買い。
875ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 12:42:00.54ID:F+osWbFZ サイズが合えば
876ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 13:09:38.92ID:4Z6FfVsh >>873
スタンド付きのR3 LTDが59400であるから、それと比べてからにしたら?
スタンド付きのR3 LTDが59400であるから、それと比べてからにしたら?
877ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 14:52:06.32ID:UQt+7sEJ RX1
878ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 17:34:23.29ID:6DBQSC57 体重なのか?
身長じゃなくて?
身長じゃなくて?
879ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 18:39:58.19ID:ToBPWGyi 身長っていうか股下長が重要だよな
880ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 18:46:31.32ID:txrWyGju 脚が長いから大きめのサイズで良いというほど単純でもないけどな。
881ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 19:22:19.68ID:sn58LHQ5 こないだ買ったばかりと思ってたR3がそろそろ3年になる
時が経つのは早いねえ
時が経つのは早いねえ
882ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 07:39:10.65ID:LzFHLjZs それだけ年も取っている
883ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 08:18:25.78ID:lkU+qCko 経った年月を思うのは、残っている標準装備の数をみて、じゃないかな。
884ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 09:58:26.86ID:432jwrOQ885ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 10:02:12.76ID:432jwrOQ886ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 10:58:36.60ID:eZ6qiRvm >>884
そんなにヤワくないので大丈夫
そんなにヤワくないので大丈夫
887ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 12:16:33.33ID:AKBKfpG5888ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 13:39:38.04ID:6wZ/eA21 体重70+若干の荷物ぐらいで大げさ
それより空気圧管理とかをちゃんとやった方が良いし、タイヤを替えるのでも太くする必要はか必ずしもない
それより空気圧管理とかをちゃんとやった方が良いし、タイヤを替えるのでも太くする必要はか必ずしもない
889ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 13:54:30.68ID:AKBKfpG5 空気圧管理はそのとおりなんだけど、ちょっとした段差とかやっぱ太いと違うよ
だからグラベルが流行る
だからグラベルが流行る
890ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 17:38:40.82ID:pr13p3Td 荷重は問題ないけど、路面の縦段差がなぁ
巡航速度落ちても太めの方が安心よ
巡航速度落ちても太めの方が安心よ
891ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 20:06:56.75ID:432jwrOQ ありがとう
キャンプ旅出来そうなので購入しました
空気圧計つきの空気入れ買って、ノーマルタイヤで1泊ツーリング何回かしてみる
納車して雨やんだら道志みち通って富士山行くかな
キャンプ旅出来そうなので購入しました
空気圧計つきの空気入れ買って、ノーマルタイヤで1泊ツーリング何回かしてみる
納車して雨やんだら道志みち通って富士山行くかな
892ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 22:31:15.12ID:dlEK+jwC クラベルキングSK+32cに変えたらもう手放せなくなった
893ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 23:00:58.70ID:AKBKfpG5 ホイール買ったらツーリング用のタイヤのセットと街乗り用と分けたりすんのかな?
894ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 23:13:45.31ID:eZ6qiRvm ブレーキを開放してクイックなりスキュワーを外して... なんていちいち面倒だな したい奴はすれば良いが
895ツール・ド・名無しさん
2023/05/28(日) 04:38:03.05ID:/y9yG8i3 >>891
購入オメ
購入オメ
896ツール・ド・名無しさん
2023/05/28(日) 05:26:01.61ID:K5HbVX9k >>891
楽しい自転車ライフを
楽しい自転車ライフを
897ツール・ド・名無しさん
2023/05/28(日) 06:36:14.21ID:dZJa7MoE898ツール・ド・名無しさん
2023/05/28(日) 06:50:36.45ID:dZJa7MoE タイヤだけ替えればいいかと思ってたらホイールごと替える必要あるんですね
どのみち遠く行くときは輪行からそれもいいかも
2022モデルは38cまでいけるっぽいので32c-38cで探してみます
どのみち遠く行くときは輪行からそれもいいかも
2022モデルは38cまでいけるっぽいので32c-38cで探してみます
899ツール・ド・名無しさん
2023/05/28(日) 07:02:24.53ID:/y9yG8i3 いや タイヤだけ替えればいいよ。
ホイールのことは置いときましょう
ホイールのことは置いときましょう
900ツール・ド・名無しさん
2023/05/28(日) 10:08:19.86ID:dNS8smhU で、チューブはTPUチューブを使って軽量化!
中華TPUチューブならそこそこ安いし
うちは使ってみたら激変したからオススメ!
中華TPUチューブならそこそこ安いし
うちは使ってみたら激変したからオススメ!
901ツール・ド・名無しさん
2023/05/28(日) 14:02:53.40ID:mjZRAkfb ツーリングはブチルでしょ
パンクするたびにチューブを全交換するならともかく
パンクするたびにチューブを全交換するならともかく
902ツール・ド・名無しさん
2023/05/28(日) 17:01:49.88ID:/y9yG8i3 とりあえずは適正な空気圧である程度の距離を乗ってみて、必要と感じてからタイヤ交換すれば良いと思う。
903ツール・ド・名無しさん
2023/05/30(火) 04:55:31.70ID:DQihgcNO 2022年のR3なんですけど、グリップを締める六角ネジかナットがバカになってしまって緩々になってしまったんですけど
ネジとナットのサイズわかる方いますか?
買うとしたらホームセンターか自転車屋かネットかどこがいいかも知ってたら教えてください
ネジとナットのサイズわかる方いますか?
買うとしたらホームセンターか自転車屋かネットかどこがいいかも知ってたら教えてください
904ツール・ド・名無しさん
2023/05/30(火) 11:12:59.54ID:x8albyc3レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 立川の小学校侵入 いじめ対応を巡るトラブルが背景か [蚤の市★]
- 中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン [蚤の市★]
- 気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
- 立川小学校襲撃、男2人は瓶をたたきつけ椅子で担任殴る…児童とのトラブルで面談した母親と来校 [どどん★]
- 中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン ★2 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博、子供無料招待費用市町村に請求、未払は子育て予算から天引き、未参加は来年度から減額😂 [249548894]
- 🌊👊😎👊海の🏡‼🐟🐟
- ▶ぺこらはなぜ金ダツラから逃げたのか
- 久しぶりに勃起したんやが…
- 女性「『男が欲しいのは女の肉体だけ』と気づいてから男の心と人権が死ぬほどどうでも良くなった。全て男の自業自得」322万 [856698234]
- 【悲報】インド🇮🇳,もうめちゃくちゃ.パキスタン🇵🇰全土にイスラエル製ドローンで攻撃 [445972832]