X



シェア自転車 5台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:10:09.31ID:LpzMI9RE
前スレ
シェア自転車 4台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617318775/

多種多様な業者が乱立し始めたシェアサイクルを語るスレです。
現状でドコモサイクルとチャリチャリ(旧メルチャリ)は専用スレが立っていますのでそちらへ。
ハローサイクリングや電動キックボードのLUUPは需要が増えてきたら軍事侵攻...ではなく分離独立しろとプーチンさんが言ってますた。

ドコモサイクル公式
https://docomo-cycle.jp/
ドコモ・バイクシェア Part.2【赤チャリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643423346/

ハローサイクリング公式
https://www.hellocycling.jp/

チャリチャリ(旧メルチャリ)公式
https://charichari.bike
【福岡】メルチャリ【シェアサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584753186/

LUUP
https://luup.sc/

PiPPA(笑)
https://pippa.co.jp/
321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:50:43.50ID:G53IGxKg
>>319
刺しとかないとあとで自分にしっぺ返しが来ることを解ってるからね。
ハロサイユーザーなら電池切れだらけのポートにぶちギレた経験が絶対有るはずだし、それを経験しときながら充電してかない奴は知的障害の疑いすらある。
322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 06:36:34.36ID:B0VQWGuF
>>320
栃木市は役所補助案件なのか15分70円なんだね.....

だからって満タン自転車借りて日光市目指しちゃダメだぞ!絶対やるなよ!!!!
323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 09:08:23.92ID:AjwJ+TGx
ハロサイ借りたけど自転車かなり傷んでるし返却する時も鍵のかかり悪くね?
何回やっても鍵かからんから問合せしたところ
返事もないし置いて帰ったら未返却のメール来て料金どんどん加算されてたから電話でキレ倒したわ
2022/08/13(土) 23:25:12.69ID:NR0RawDS
障害者差別するような奴が偉そうに何言ってんだか
325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:58:12.11ID:dIUSO50D
>>264
不正アクセスによる個人情報(メールアドレス)の流出の可能性のお知らせとお詫び
【概要】

1.流出した可能性のある個人情報
メールアドレス

2.対象
主に福島市・前橋市・山口市において弊社が過去にアンケートのメールを配信したecobike シェアサイクル会員

3.発生
7月4日10時頃より、上記会員を中心に「ecobike 株式会社」を名乗る迷惑メール(なりすましメール)が配信されました。当該メールは当社になりすまして発信された不正なメールであり、当社から送信したものではありません。
今回のなりすましメールの見分け方として、送信者の表示は「ecobike株式会社」となっていますがメールアドレスが異なっているという特徴があります。弊社からのメールの場合は、~@ecobike.co.jpまたは~@apamanshop.co.jpまたは~@interstreet.jpとなります。
326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:59:06.43ID:dIUSO50D
続き
4.調査の経緯
状況確認を行ったところ、7月4日より確認されている迷惑メール(なりすましメール)は、送信先が主に弊社が過去にアンケートのメールを配信した会員と重複する確率が高いことが判明しました。また、迷惑メール内容の一部が、実際に弊社が配信したアンケートのメールを元に作られていることも判明しており、以上のことから、アンケート配信のメール内容が外部に流出した可能性が高いと考えています。
アンケート配信のメールにはメールアドレス以外の個人情報は含まれていないため、今回流出したのはアンケートメールを配信した自治体の会員のメールアドレスのみと思われます。
エコバイクシステムのサーバには不正アクセスが確認されていないことや、アンケートを配信した会員以外への迷惑メールは確認されていないことから、サーバに保管されている会員情報は流出していないものと思われます。
なお、クレジットカード情報につきましては、弊社では一切保持していません。お客様がアプリ上で入力されたクレジットカード情報は、決済代行会社に直接送信されます。弊社はカード情報と紐づいた別の番号で管理する仕組みになっています。そのため、弊社のシステムからクレジットカード情報が漏れることは一切ありません。

5.原因
業務に使用していた端末が攻撃されたか、あるいはメール送信中のネットワーク上でメール内容が盗聴されたものと推測されます。
業務に使用していた端末に関しては、マルウェアへの感染が疑われるため、弊社はウイルス対策ソフトや「EmoCheck」による確認を実施しました。その結果、感染の確認はありませんでした。ただしマルウェアの可能性は完全には否定できません。
2022/08/14(日) 10:09:02.49ID:r7+dcUc0
うちの近所は通勤のバスの代わりに使ってる人が多いみたい
駅まで普通ならバスで行く距離なので日中は駅近くに自転車があるけど夜になると1台もなくなる
328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:12:59.22ID:Hm914D54
>>326
「500円チケットを500枚差し上げます!!」なんて会社も危険だなw
329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:37:09.78ID:000cdVkz
ハロサイのペイペイキャンペーンだけど、ペイペイで払おうとしても2000円の余震のあとのハロサイに戻る画面で毎回エラー。
自転車借りるときなんて急いでいるわけで、結局キャンペーン開始後1度もペイペイでの支払いは成功せず毎回仕方なくクレカで払ってる。

みんなはどう?
2022/08/21(日) 10:07:25.02ID:Uhlxq/aP
ペイペイだと面倒なのか?
俺は久しぶりにハローサイクリングを借りてみたらデビットカードによる2000円のデポジットがなくなって便利になっとった
2022/08/22(月) 18:39:34.76ID:HKmeZQO1
ドコモチャリはとっととデビット対応しろやカス
2022/08/22(月) 19:24:45.63ID:iLUchbo6
普通の人はBL入りしたりしないんですよ
2022/08/23(火) 14:29:19.07ID:VI84WdWw
楽天銀行のVISAデビットならドコモのクレカ必須系サービス突破出来るけど
2022/08/23(火) 15:34:18.34ID:sXsdG43s
>>333
でもシェアチャリの月額は弾かれる
2022/08/23(火) 15:39:28.02ID:cbs8sA+d
>>329
エラー出るけど10秒位待つと予約できてるからそのまま借りてるよ
予約完了通知が着てから一旦アプリ落とすのが面倒だけど
2022/08/23(火) 20:04:31.16ID:VI84WdWw
>>334
そうなんだ
今普通に月額会員だけど作った時期で駄目なのも有るのかな
337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 03:19:12.98ID:JRv42a5K
返却処理しようとしたら何度やっても
こんな表示になってさ、すげえ焦った
https://i.imgur.com/Voeu1fx.jpg

しょうがないから近くの別のポートにチャリ移動したら一発で返却できた

今回たまたま時間に余裕あって
追加で金かからなくて幸いだったわ
2022/08/24(水) 09:49:09.97ID:EDo4AUkX
>>337
ああ、それはきっとポートの発信器の電池が切れてるんだな
サポートへ連絡した方が良いと思うぞ
2022/08/24(水) 15:24:34.83ID:nZ0tPOfx
ポートの電池が切れてたらアプリ上では全部貸出中になるのかな
2022/08/24(水) 22:18:51.82ID:fEMjWaM6
>>338
そんなケースがあるんだな
ロックして直ぐ枠あいてるのにエラーだぞゴラァと連絡しておけば返却扱いになるのかな
2022/08/24(水) 22:33:47.51ID:LhoLFjnk
>>337
俺も以前それあるよ
そのせいで時間過ぎちゃって料金どんどん増えていくのにサポートに電話してもなかなかつながらずやっと繋がっても電話が有料だから電話代こっち持ちだしイライラして用件伝えたが当時はまだその種のエラーがめずらしかったのかいまいち言っていることが伝わらない。

しかもなんか電話サポートは外部の会社に丸投げっぽくてどこかの田舎?につながってるみたいで相手の口調にちょっと訛りがあったり。
結局なんやかんやあって後日超過分は返金されたんだが、その後別のトラブルで電話したら、電話応対ソフトウェアで俺の電話番号にクレーマーのチェックを入れられたのか、おどおど怯えた声のおばさんが出て嫌になっちゃった。

まだアプリ上でいろいろ選んで自動対応できなかった時の話だけどw
今は大抵のトラブルはアプリ上でメニュー選ぶと対応できるようになってるよね
2022/08/24(水) 22:48:22.00ID:fEMjWaM6
>>341
この手のサービスは昔からフォーム受付はあったし事故とかの緊急時以外は電話するな、フォームから連絡しろってのでコスト抑えてるのが普通だったぞ
直ぐフォームから連絡しとけば証拠にもなるし融通が効くんだよ
2022/09/03(土) 21:31:47.37ID:NsSr6DKx
今日は電池切れのやつに乗った
電池切れの電動自転車は普通のより重くなるんだっけ?
2022/09/03(土) 21:48:04.71ID:YOfwVv0d
そりゃ普通の自転車よりバッテリーとかの分だけ重くなるからな
345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 00:22:51.52ID:FAdCxy2f
携帯バックミラー使ってる奴おる?
車道走るときは必須だよな。腕時計みたいなタイプとかどうじゃろか
2022/09/05(月) 00:41:59.87ID:BgMZXCKF
ないよりはまし>腕時計タイプ
どうしても小さいので特に夜間はそれなり
347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 01:49:03.85ID:hsCV8fLQ
安物チャリはともかく、とくにハイエンドのチャリである
電動アシストはデフォでバックミラー、ウインカー、ブレーキランプ
くらい搭載しとけ
348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:40:50.76ID:hOYEoJc1
それはあるな
現状ハイグレード車でもデフォルトでついてるものがない
電動アシストママチャリの16万クラスだろうとレンタサイクルだろうとついてない
何よりも重要なのがミラーだと思うが自転車で商売してる人のピントがずれてるとしか思えな
349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:40:18.97ID:hsCV8fLQ
チャリで日常的に車道走ってるのにバックミラー無い奴は
危険なのを理解してないアホ。頭悪すぎだろ。
横を車が通り過ぎるときが危険だからな。
完全に車ウテシが車間距離開けて通り過ぎるのを祈るだけの
運ゲー。車ウテシがよそ見をしていたら体当たりされるな。
バックミラーがあれば追い越してくる車の車間距離が近ければ
速めに道路端に寄って避難できる。
オートバイは原付でも横を車が追い越させないスピードで
走れるから安全だがチャリは危険だぞ。
2022/09/07(水) 11:23:50.33ID:mHRBasq1
バックミラーとかいうクソダサいパーツなんてイラネ
2022/09/08(木) 20:42:13.69ID:2vZmGLA0
>>345
腕時計タイプ使ってる
これないと怖くて車道走れない
路駐している車抜く時は必須
ただマジックテープが長持ちしないから1年くらいで買い替えてる
352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 22:51:00.38ID:x6uAPTMN
腕バックミラー売ってるリアル店舗ある?
ハンドルバーサイドミラーしか売ってないよな。
2022/09/08(木) 23:45:55.55ID:JROI7GUo
100均のミラーと100均のiPhoneを腕に付けるランナー用の奴で簡単に作れそうw
2022/09/12(月) 14:19:23.28ID:saFU2rj+
朝2台、昼7台、夜12台
いくらなんでもおかしいわな近隣全て合わせて80台以上はあるのに
2022/09/13(火) 12:08:56.67ID:1KC8Ws0R
地方だがうちの近所も各10台はあるのに朝はいつも0
何度もキャンセルと予約繰返してもお咎めなしなの?
自動予約システムでもあるん?
356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:22:52.84ID:69q14UYn
そら、朝なら通勤で遠くまで乗ってっちゃうから持ち出されたらしばらくは帰ってこないのも当たり前かと。
357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 13:32:58.10ID:zenviC5D
>>356
ちゃうちゃう、そこにモノはあるのにアプリでは0なの
358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 13:45:07.00ID:47P+/+gw
それは予約入れられてるだけでは
2022/09/13(火) 21:03:24.62ID:a0G53y4q
複アカ使えばずっと予約状態に出来るのかもね
バレたら最悪逮捕の行為だけど
2022/09/13(火) 21:08:29.13ID:cFVhss+N
俺の家の近所の駅前のポートも朝は自転車20台ぐらいあっても全部貸し出し中とかよくある
通勤通学ですげー使われてるから多分電車乗ってる時から予約と30分間際でのキャンセルしてからの即予約を皆繰り返していると思われる
そこまでやらんと取れないほどの競争率なんだな多分
2022/09/14(水) 02:00:40.04ID:41HEeQ6f
予約した自転車がステーションに無いなんていうことあるのか?
2022/09/14(水) 10:23:29.95ID:dHbcBnc3
ハロサイなら何度かあったよ
全然違う番号の車両が置いてあった
363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:54:58.62ID:NncmrF+y
>>361
ハロサイなら10メートルくらい離れてても返却できるから隠されてる可能性もある。
2022/09/14(水) 13:07:10.55ID:JqP8m+uc
>>361
そこにあるのにアプリではないって話の流れからぶっ飛んだけどどうした
2022/09/14(水) 16:59:52.11ID:sKm3LJLb
PayPayにシェアサイクルが対応しましたって出てたから、使おうとしたらメールの登録が要るとか面倒くさい
ハロサイのアプリと連動しろよ
366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:15:52.84ID:Ur17bWzJ
17日から市川市もだって!
https://ichi-24.jp/archives/33442

これで東京⇔千葉間の空白地帯が無くなるなw

今まで東京から千葉へチャリで行く時
ポート無いからノンストップで行かなきゃならなくて大変だった
しかも途中、万一パンクとかしたらどうしようみたいな不安もあったし
367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:20:22.12ID:Ur17bWzJ
空白地帯がどう変わるのか
せっかくだからビフォーのスクリーンショットアップしとくかw
https://i.imgur.com/6P10lIp.jpg
2022/09/15(木) 22:21:25.16ID:jGyqSapx
>>366
すげーわかる、ありがたいなあそれは。回りの市全部ポートだらけになってやっと自治体が陥落したか。
市川市めちゃめちゃ長いんだよな
途中で雨降って来たらマジ最悪
大雨の中、必死こいて市川超えて船橋市に入って船橋競馬場駅のとこで返したことあるわw

国道14号が途中で2分岐していて気付かずそのまま直進すると高速道路に入ってしまったり罠もあるよなw
国道14号意識せずに蔵前通り経由が楽だなと気づいた

ポートさえあれば楽だよな
電動茶利は想像以上に体力いらないし東京→千葉はかなり楽しい
2022/09/15(木) 23:31:52.01ID:nGDBT4Md
ドコモじゃないのか
370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 01:06:11.01ID:5s0+98f8
富士市、浜松市、愛知
このあたりの空白も消えてくれたら東海道の旅が楽しいんだがなぁ
371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:27:48.88ID:ukEn/M++
市川市のポート
東京⇔千葉の行き来に
原木中山駅近くのここだけはかなり使えそうだ
良かった!😆
https://i.imgur.com/p9Je4va.jpg
372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:17:12.71ID:9LV88jpI
>>368
京葉道路を直進して江戸川を渡ろうとしてても高速道路に化けててチャリでは渡れない。
で、迂回しようとすると4~5キロ先まで迂回しなきゃならんように見えるけど、篠崎ポニーランドの辺りから行徳橋まで、水門の上を通る遊歩道がありチャリなら通れるのでここ通れば派手な迂回は不要。
今、グーグルマップを見ると「行徳橋は通行止めだぉぁぁ」って騒いでるけど、これは架替後の旧道が閉鎖されただけなので心配すんな。


でもって、早速原木中山にポートが出来てるね。まぁええことよ。
373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:32:50.57ID:iMBCOz44
>>345
リストミラーは邪魔で見え方も悪いし
結局は通常サイドミラーを携帯して左右にネジ締めで
固定した方が良い。車道出るとか半日くらい利用するならな。
車道に出ず短時間の利用ならミラーレスで良いけどね。
2022/09/24(土) 05:28:01.20ID:qS3glPQi
さっき始発前に帰れるから白チャリ使って帰って来たんだけど
ロックして返却手順踏んで確認中の時にもう大丈夫だと返却完了表示が出る前に離れちゃったのよ
そしたら返されてなくて雨の中、戻ってみたら後ろのロックすら外れててなんだこれって?
で、再度返却手続きを進めて行くと施錠確認中だか返却確認中だかが出て
数秒後に後ろのロックが勝手に解除されて返却出来ないってのを5回くらい繰り返してからやっと返却完了になるゴミ車両に当たった
これのおかげで30分分余計に金を取られるわ戻って時間もロスするわで散々な目にあった
2022/09/24(土) 05:52:26.38ID:tXNURZqd
>>374
そういう時は連絡したほうがいいよ
俺は絶対金返してもらってるわ
2022/09/24(土) 07:00:24.39ID:1u83AA9X
シェアサイクルア安価なこともあっていろんな意味で信頼性は低め
問題なく使える場面のほうが圧倒的に多いけど

確実な移動が必要な場面では金払ってほかの手段の利用を推奨
2022/09/24(土) 08:21:22.46ID:VvoiWwcy
タクシー以外の手段は余り現実的じゃないしタクシーはレンタルチャリと比べて圧倒的に高いから選択肢に入らないんだよなあ
378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:19:32.80ID:mmCTwkFH
信用度は徒歩>チャリ>電車>車>タクシー>シェアサイクル>バスかな
2022/09/27(火) 02:03:55.00ID:+EZ7Jh/n
ハロサイ築地いつの間にか復活してるな
380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 06:46:48.43ID:OwOuLJJS
電動キックボード初の死亡事故、車両はLuup 同社が声明 「ルール順守を一層徹底」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/28/news124.html

2022年09月28日 12時52分 公開 [松浦立樹,ITmedia]

 電動モビリティのシェアサービスを手掛けるLuup(東京都渋谷区)は9月27日、同社の電動キックボードの利用者が死亡する交通事故が起きたと発表した。同社から事故原因などは明かしておらず、警察の調査に全面協力する姿勢を見せている。

 同社は「今回の事故を重く受けとめ、安全性向上に向けた不断の検証を進めていくとともに、飲酒運転の防止や交通ルール順守の取組みをより一層徹底する」としている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連スレ
【港区】電動キックボード、全国初の死亡事故 転倒の男性(52)、ヘルメットせず [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664195701/

電動キックボードで死亡事故 全国初 ヘルメット着用せず転倒 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664249798/
381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:10:34.68ID:r18/56Nn
道路をまともに整備してないのにあんな無茶なもん走らせりゃそら死ぬわな。
せっかく、もう一方のクルマにとってのゴキブリだった「マリカー」がコロナで死滅したのに。
2022/10/01(土) 17:02:02.47ID:xMZKM0vI
誰でも簡単・安全に見えるから
危険なんだろうな。

時間当たりあるいは距離当たりの
死亡率が他の交通手段より高ければ
廃止しかない
2022/10/01(土) 18:24:56.34ID:2JvRnc9E
簡単には見えるけど安全にはとても見えないが
2022/10/01(土) 18:40:01.74ID:TT2MHKL/
電動キックボード何回か乗ったけど、アレ自分がちゃんとルール守っても車側が馬鹿だと事故るし怪我すると思った

右折が2段階禁止だから道路の右車線にいかないとなんだよね
普段も路駐いると中央に出ないと行けないけど、車がこっちを自転車扱いしてると後ろから追い抜こうとしてくるし

終電なくなった深夜に乗り回すぶんには車ほぼいないんで快適だけど昼間はもう使いたくない
385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 00:00:11.83ID:G40Bpx/O
な?

349ツール・ド・名無しさん2022/09/05(月) 13:40:18.97ID:hsCV8fLQ
チャリで日常的に車道走ってるのにバックミラー無い奴は
危険なのを理解してないアホ。頭悪すぎだろ。
横を車が通り過ぎるときが危険だからな。
完全に車ウテシが車間距離開けて通り過ぎるのを祈るだけの
運ゲー。車ウテシがよそ見をしていたら体当たりされるな。
バックミラーがあれば追い越してくる車の車間距離が近ければ
速めに道路端に寄って避難できる。
オートバイは原付でも横を車が追い越させないスピードで
走れるから安全だがチャリは危険だぞ。
2022/10/02(日) 00:10:36.84ID:yRDJxQ3C
チャリで日常的に車道走ってる奴は既に道路端だから寄って避難出来ないぞ

ど真ん中を走ってるキチガイは知らん
2022/10/02(日) 02:23:10.40ID:2Mh1mhFi
交通量の少ない道路ならまだしも、交通量の多い幹線道路で中央走ってる奴はやばいよな
あと、最近港区とか都心の方で違法キックボードを多く見かけるようになったな
388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 03:46:51.10ID:upsWpK1+
な?

764ツール・ド・名無しさん2022/08/23(火) 08:16:56.74ID:0ksHoqxo
キックボードみたいなレンタル電動あるがナンバー付いてるから
自動車道しか走れないんだろうが見るからに危険だな。
アホが喜んで乗るのだろうが。カゴも無いしな。
ドコモチャリの方が安いし完全上位だな
2022/10/02(日) 17:10:14.08ID:dM007KKb
あら?docomoのやつも場所によっては駐輪数制限あるんだね、
それがないのがメリットだったのに
390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 00:37:00.42ID:fPL8t2QA
流石にとなりの敷地とかにまでチャリが積まれたらそら怒るわな
2022/10/05(水) 08:34:03.28ID:poxcYGDo
台東区をソフトバンクに取られたのが悔しいんだろ
2022/10/05(水) 09:14:58.05ID:g64Xmt5S
台東区はソフトバンクと言うよりドコモ嫌いの区議のせいなので…
2022/10/05(水) 09:25:23.40ID:g64Xmt5S
>>389
台東区が駐輪数制限かけてレンタル事業者を募集したのが元凶。当時のドコモは制限なかったから募集の時点で既に排除されてた。そしてその後首都圏で事業者を募集した地域は「全て」ソフトバンクを採用してる。

大分経ってからドコモも場所によっては制限付ける様になったから募集案件にもソフトバンクと一緒に採用される様になったよ
394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:51:13.06ID:EDvwfYm0
>>390
湯島でそれが問題になって台東区が過敏になったって説もあった。
まぁ、湯島に自転車が溜まる元凶は台東区がエリア外だったからなんだけどねw
2022/10/06(木) 12:56:52.49ID:CutmWXO0
台東区にある松屋が台東区無視して堂々とソフトバンクとドコモ両方のポートを設置してるのは笑える 多分あそこ東側山手線の北限ポートだと思う

スカイツリーもそうだったんだけど墨田区は共存に傾いたんよね
2022/10/06(木) 13:05:34.36ID:p8yLGCld
そりゃ区外からも人が来ること考えたらドコモのが便利だもん
2022/10/07(金) 23:46:43.71ID:do8LV0Ei
折りたたみ電動バイクのステーションが近所にできた
いろいろ出てくるな
2022/10/08(土) 11:59:36.55ID:ERf8tj1r
ハローサイクリング、予約した自転車がなくておかしいなと思ったら400mぐらい離れたポートに自転車があった
ポートが密集してるような駅前とかだとたまにあるけど、さすがにそこまで離れてると誰も気づかず予約→あれ?ないぞ?→キャンセルのループが丸一日続いてそう
2022/10/08(土) 21:11:48.06ID:hV6fS1Q2
自分はなんで気づいた?
2022/10/09(日) 00:49:12.82ID:kLezfs6Q
>>399
数十台クラスのポートに1台だけあるはずの自転車がどう探してもなくて仕方なく移動したら偶然移動先のポートにあったんだよw
イライラして番号復唱しまくってたから移動後も覚えてたw
401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:32:05.44ID:oitIy24Z
>>395

> スカイツリーもそうだったんだけど墨田区は共存に傾いたんよね

松屋もスカイツリーも区は全くタッチしてないよ。
ドコモが自力でショバ代払ってポート設置しただけ。
2022/10/09(日) 14:42:46.07ID:7E1pl20a
武蔵小杉や殿町キングスの出島ポートもドコモの自腹なのかな
403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:20:58.79ID:cOuv1qRx
>>402
そうだよ。決してお邪魔はしないから。
https://youtu.be/vzYxuNMB3H8
2022/10/09(日) 23:41:57.54ID:7SEa3g0X
>>401
ドコモだけじゃなくて松屋やスカイツリーの意思が無ければあれは出来んだろ

墨田区は結局正式にドコモも導入したし
405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:21:59.92ID:2qsOFUb1
>>404
「自力でショバ代払って」で相手(松屋やスカイツリー)の同意が取れてるって普通理解できないか?
同意取れてないのに「ショバ代払ったからwww」つって占拠するとか朝鮮ヤクザじゃないんだから。

> 墨田区は結局正式にドコモも導入したし

ほんとだ。今までのNTT施設以外にも区役所とかに設置されとる。
2022/10/10(月) 09:59:32.01ID:P7EQhPH5
シェア自転車のサドルって結構ズボン汚れるな
サドルカバーとか持ち歩いてるやついる?汚れ防止優先ででおすすめないかな
407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:13:46.78ID:8Uqm8y5X
>>406
ウェットティッシュ持ち歩けばええんちゃうの?
2022/10/10(月) 10:14:47.19ID:P7EQhPH5
>>407
拭いた後濡れるやん
2022/10/10(月) 12:16:33.25ID:VlEpgTsB
>>408
ティッシュとアルコールスプレーを100均の小瓶に入れて
ティッシュにスプレー吹いてから拭くのが最強

アルコール度数高いのにすれば自転車のロック解除操作してる間にあっという間に乾いてる
業務スーパーのアルコール78%の奴なら1Lぐらいで400円台とかで買える
それを小分けにして使っとる

コロナ対策用に手の消毒とかもできるしな

持ってて損はない
2022/10/10(月) 12:39:52.53ID:9vB6e0rG
サドルそのものよりもサドルと車体を繋ぐ金属のパイプが汚い
あれでパンツに鉄粉や機械油みたいなのが付きまくる
2022/10/10(月) 12:43:28.90ID:P7EQhPH5
>>409
>>410
なるほどーサドル以外も汚れてんだね
細切れにしてるタオルとアルコールスプレー持ち歩くわ…
2022/10/10(月) 12:44:24.35ID:D/Z/rJXS
そのタオル、カゴに放置しないでね
2022/10/10(月) 12:46:48.21ID:P7EQhPH5
>>412
そっちこそティッシュいれんなよ
2022/10/10(月) 15:09:52.24ID:PI4noqGz
いつも除菌ティッシュでサドルとハンドルとカゴを拭いてる
ティッシュは持参したゴミ袋に入れて持ち帰ってるよ
415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:00:48.63ID:Uyv+AMie
>>403
それは殿さまキングスw
2022/10/10(月) 19:03:19.03ID:84UGMKnh
レスつかないからって自己レスする老後はわびしいなw
2022/10/10(月) 19:38:32.74ID:sz7dQq1r
そんな紛らわしい名前をつける自治体も悪いんですよ
2022/10/10(月) 20:06:06.88ID:D/Z/rJXS
誤字じゃなかったのか
419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 11:20:00.64ID:RUCczUoz
ハロサイの23区外からキャンペーンについて誰も触れてないな
そんな長距離、日常的に乗ってる奴なんて恐らく殆どいないよな?w
2022/10/11(火) 15:36:17.72ID:+ueBV2gA
>>419
でも23区内から23区外への流出が多すぎて放っておくと23区内の自転車が減りすぎて戻す費用バカにならないからこういうキャンペーンやってるんだと思う
しかも通勤時間までに戻してくれたらギフトみたいな

週に1回ぐらい自転車の数の偏りを元に戻す作業してるようだけど、その費用削減の目的もあるんでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況