ポジションについて語るスレです。
ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。
次スレは>>970が立てて下さい
前スレ
【初心者】ポジションについて Part57【ベテラン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576651255/
探検
【初心者】ポジションについて Part58【ベテラン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/29(金) 19:59:18.20ID:VKTZTeuy
183ツール・ド・名無しさん
2023/08/05(土) 08:21:43.74ID:Ja9NFlO0 違うぞ
ロードバイクよりトライアスロンバイクの方がハンドル低いけど、ロード選手の方が筋力強い
ロードバイクよりトライアスロンバイクの方がハンドル低いけど、ロード選手の方が筋力強い
184ツール・ド・名無しさん
2023/08/05(土) 08:27:26.40ID:i8Bq/GOp アームパッドまでのスタックはかなり高いよ?
185ツール・ド・名無しさん
2023/08/05(土) 15:05:31.60ID:xK2fxLpY >>183
ハンドルが低いトライアスロンバイクなんて見たことないけど、枝葉末節の話はどうでもいいか
肝心の「上半身の角度」はロード選手のTTフォームとトライアスロン選手のDHバーフォームを比べて大差ないでしょ
理由は「発揮しているトルク」に大差ないから
ロード選手がスプリントしている時のトルクはかなり大きいが、TT時のトルクはトライアスロンと大差ない
スプリント時は「発揮しているトルク」がかなり大きいので上半身を深く倒すが、TT時はスプリントよりトルクが小さいからそれほど倒さない
初心者が発揮するトルクはロード選手の半部くらいなもんだろうから、上半身をロード選手よりも起こせるポジションが正しい
ハンドルが低いトライアスロンバイクなんて見たことないけど、枝葉末節の話はどうでもいいか
肝心の「上半身の角度」はロード選手のTTフォームとトライアスロン選手のDHバーフォームを比べて大差ないでしょ
理由は「発揮しているトルク」に大差ないから
ロード選手がスプリントしている時のトルクはかなり大きいが、TT時のトルクはトライアスロンと大差ない
スプリント時は「発揮しているトルク」がかなり大きいので上半身を深く倒すが、TT時はスプリントよりトルクが小さいからそれほど倒さない
初心者が発揮するトルクはロード選手の半部くらいなもんだろうから、上半身をロード選手よりも起こせるポジションが正しい
186ツール・ド・名無しさん
2023/08/06(日) 20:12:42.19ID:2JE/LMSh 「初心者」がロード選手の半分もトルク出せるわけないだろアホだな
187ツール・ド・名無しさん
2023/08/06(日) 20:15:29.78ID:h8Fp69ea でも、小野田くんみたいに全くトレーニングしてなくても日常生活ですでにトレーニングになってるという例もあるんでは
それならロードバイク初心者でも経験者にそこそこ太刀打ちできるのでは
それならロードバイク初心者でも経験者にそこそこ太刀打ちできるのでは
188ツール・ド・名無しさん
2023/08/06(日) 21:00:22.72ID:YmoSeVfK >>186
君は初心者の頃ロード選手の半分もトルク出せてなかったんだね
一流ロード選手がTT時トルク4kpで100rpmだと約400W
初心者がTT時トルク2kpで80rpmだと約160W
だいたいこんなもんかなあと思うけどな
君は初心者の頃ロード選手の半分もトルク出せてなかったんだね
一流ロード選手がTT時トルク4kpで100rpmだと約400W
初心者がTT時トルク2kpで80rpmだと約160W
だいたいこんなもんかなあと思うけどな
189ツール・ド・名無しさん
2023/08/07(月) 19:46:21.64ID:SVN3vRXZ なわけねーだろ漫画と現実をごっちゃにするな
190ツール・ド・名無しさん
2023/08/07(月) 20:26:01.05ID:69nBVHoX サドルの座り方なんですが、今まで坐骨を真下にして座ってました、ふと蟻の塔渡り(金玉の下にある縫い目みたいなところ、伝われ)を真下にするとなんだかペダリングがスムーズです。これは一般的にはどちらが正しい座り方何でしょう。
191ツール・ド・名無しさん
2023/08/07(月) 20:28:41.90ID:69nBVHoX192ツール・ド・名無しさん
2023/08/07(月) 21:38:02.92ID:AlZlll0f >>190
股関節の可動域と背骨の柔軟性に依存するから正解なんてない
股関節の可動域と背骨の柔軟性に依存するから正解なんてない
193ツール・ド・名無しさん
2023/08/07(月) 22:15:04.20ID:69nBVHoX >>192
自分で探すしか無いって理解しました。ありがとう。
自分で探すしか無いって理解しました。ありがとう。
194ツール・ド・名無しさん
2023/08/07(月) 22:29:06.92ID:m2CBiB/i そこで座ると前立腺に負担ががかるような気がする
195ツール・ド・名無しさん
2023/08/08(火) 01:34:15.10ID:L2O3wxdJ 基本的にはペダルを回して走っているつもり。
んで、回転重視でペダリングしていると、お尻が少しづつ前に出てきてしまう。
従って、サドルを後傾にしてお尻が前に出ないようにしている。
坂を登る時はサドルの先端に尻を乗せて、自重を生かしたペダリングで
坂を登っている。
んで、回転重視でペダリングしていると、お尻が少しづつ前に出てきてしまう。
従って、サドルを後傾にしてお尻が前に出ないようにしている。
坂を登る時はサドルの先端に尻を乗せて、自重を生かしたペダリングで
坂を登っている。
196ツール・ド・名無しさん
2023/08/08(火) 04:30:34.90ID:9D/GzDTd サドルは水平が基本
尻がズレる時点でハンドル位置なりサドル高なりセットバック量なりがおかしい
尻がズレる時点でハンドル位置なりサドル高なりセットバック量なりがおかしい
197ツール・ド・名無しさん
2023/08/08(火) 06:35:43.84ID:mnpx4P0r >>196
尻が前にズレる原因はハンドルやサドルのポジションがおかしいからとは限らない
本人が言っているようにペダリングが原因であることも多い
「回転重視」で下死点で後ろへ引くようなペダリングだとペダルを後方へ引く力は尻を前に出す力にもなる
同時に上死点で前へ押す力を出していれば尻を後ろに引く力になってバランスが取れる
しかし下死点で後ろへ引くのは簡単だが上死点で前へ押すのは難しいから力のバランスが取れず、尻は前に出てしまう
尻が前にズレる原因はハンドルやサドルのポジションがおかしいからとは限らない
本人が言っているようにペダリングが原因であることも多い
「回転重視」で下死点で後ろへ引くようなペダリングだとペダルを後方へ引く力は尻を前に出す力にもなる
同時に上死点で前へ押す力を出していれば尻を後ろに引く力になってバランスが取れる
しかし下死点で後ろへ引くのは簡単だが上死点で前へ押すのは難しいから力のバランスが取れず、尻は前に出てしまう
198ツール・ド・名無しさん
2023/08/08(火) 09:30:11.59ID:7ddNTOCz サドル後傾は、極端じゃなければ何も問題ないぞ
199ツール・ド・名無しさん
2023/08/08(火) 09:49:35.14ID:vAqk9ArQ200ツール・ド・名無しさん
2023/08/08(火) 09:53:09.34ID:aH8K4BaV あまり水平に拘りすぎる必要もないと思うけどね
201ツール・ド・名無しさん
2023/08/08(火) 09:57:28.36ID:7ddNTOCz202ツール・ド・名無しさん
2023/08/08(火) 09:57:32.53ID:IxxZenBa 基本無視してコレが俺様のポジションですって言うならこんな所でウジウジ質問するなと言いたい
基本的なフォームが取れない=何かおかしいって気付かないのかね?
我流に崩す事は否定しないけどそれは基本的なポジションでマトモに乗れるようになってからの話
基本的なフォームが取れない=何かおかしいって気付かないのかね?
我流に崩す事は否定しないけどそれは基本的なポジションでマトモに乗れるようになってからの話
203ツール・ド・名無しさん
2023/08/08(火) 09:58:21.74ID:7ddNTOCz >>200
同意
同意
204ツール・ド・名無しさん
2023/08/08(火) 10:02:27.68ID:BCCjiYSv 軽い前下がり、前上がりはプロでもおるで
すべり台は論外だけど
すべり台は論外だけど
205ツール・ド・名無しさん
2023/08/08(火) 11:25:09.79ID:Og8Bkld6 >>202
サドル水平に違和感があることが必ずしも基本的な乗り方が出来ていないこととイコールではないかと
サドル水平に違和感があることが必ずしも基本的な乗り方が出来ていないこととイコールではないかと
206ツール・ド・名無しさん
2023/08/08(火) 15:13:14.37ID:Pm3yx3q2 尻ズレリセット動作ってプロでもやってるよなコンタドールとか
207ツール・ド・名無しさん
2023/08/08(火) 20:14:36.53ID:mnpx4P0r >>199
尻が前にズレる問題を抱えてるのはエリート選手でも珍しくないので、TT専用サドルは滑り止め加工されてるのが多いよ
フィジークもそうだし、これ↓なんかカーボンベースに滑り止めゴムをベッタリ貼りつけてる
https://www.simmons-racing.com/product/pursuit-saddle-sr-1-0
「回転重視」は高ケイデンスという意味じゃなくて回すペダリングという意味ね
下死点の引きと同じ力で上死点で前へ押せる人は少ないので、それが問題だとは言えるけど問題でも走るしかないのが現実
理想をわめき散らすよりも現実に速く走ることの方が重要だと思うよ
尻が前にズレる問題を抱えてるのはエリート選手でも珍しくないので、TT専用サドルは滑り止め加工されてるのが多いよ
フィジークもそうだし、これ↓なんかカーボンベースに滑り止めゴムをベッタリ貼りつけてる
https://www.simmons-racing.com/product/pursuit-saddle-sr-1-0
「回転重視」は高ケイデンスという意味じゃなくて回すペダリングという意味ね
下死点の引きと同じ力で上死点で前へ押せる人は少ないので、それが問題だとは言えるけど問題でも走るしかないのが現実
理想をわめき散らすよりも現実に速く走ることの方が重要だと思うよ
208ツール・ド・名無しさん
2023/08/10(木) 22:27:37.85ID:31KAffne サドルの角度に違和感を感じたとかならともかく、着座位置を固定するためにサドルの角度を後傾させるのはちょっと変
取り付け角度は水平の状態で、原因を探した方がゴールへの近道になるんじゃないのかな
私の経験だと、サドル高やオーバーオールリーチ以外でも、クランクの長さが適正長より長くても短くても着座位置が前にずれると感じた
ペダリングで、上死点から2時半あたりに向けて一瞬だけ入力する人は前乗り、360度で廻すように入力する人は後乗りが合っているような印象
ケイデンスだけに着目して、モガキ練習で瞬発力全開で下死点で下方向に入力している人は根本的に何か間違えているように感じる
取り付け角度は水平の状態で、原因を探した方がゴールへの近道になるんじゃないのかな
私の経験だと、サドル高やオーバーオールリーチ以外でも、クランクの長さが適正長より長くても短くても着座位置が前にずれると感じた
ペダリングで、上死点から2時半あたりに向けて一瞬だけ入力する人は前乗り、360度で廻すように入力する人は後乗りが合っているような印象
ケイデンスだけに着目して、モガキ練習で瞬発力全開で下死点で下方向に入力している人は根本的に何か間違えているように感じる
209ツール・ド・名無しさん
2023/08/16(水) 09:40:17.43ID:Gp1yjec2 フラットペダルなら前乗り気味がいいってこと?
210ツール・ド・名無しさん
2023/08/19(土) 21:57:56.84ID:d41TfZpF フラペだって360度で回してる人と上死点で重心移動している人の二種類いるように思う
小柄で体重が軽い人なら、前乗りした方がいいとは思うけど、
大柄で体重が重い人だと、後ろ乗りした方がいろいろ楽
小柄で体重が軽い人なら、前乗りした方がいいとは思うけど、
大柄で体重が重い人だと、後ろ乗りした方がいろいろ楽
211ツール・ド・名無しさん
2023/09/03(日) 13:42:30.58ID:wt86FPHT 初心者です
レーパン無し、ショートノーズ硬め、100キロくらいを低速巡航型
それで、途中おしりがちょっと痛くなったときに尻位置をやや前後に移動させ負担軽減というのはよく耳にしますが
僕は画期的な「尻をときおり左右にずらして負担軽減」というのを発明しました
偉いですか?
1. バカ
2. 特許取れ
3. 普通。 ツールの選手でも皆やってる
レーパン無し、ショートノーズ硬め、100キロくらいを低速巡航型
それで、途中おしりがちょっと痛くなったときに尻位置をやや前後に移動させ負担軽減というのはよく耳にしますが
僕は画期的な「尻をときおり左右にずらして負担軽減」というのを発明しました
偉いですか?
1. バカ
2. 特許取れ
3. 普通。 ツールの選手でも皆やってる
212ツール・ド・名無しさん
2023/09/03(日) 17:20:04.13ID:5ujmQZJE 偉いです。
もう書き込まなくて結構です
もう書き込まなくて結構です
213ツール・ド・名無しさん
2023/09/03(日) 19:31:11.74ID:wt86FPHT とりあえず>>212はNGしました
それぞれの細かい部位に対応する一般的な単語があまりないので
サドルとお尻の位置関係の話はちょっと表現しづらいと思いますが
こんなかんじで左右にポジションずらしてるよ、とかご意見あったら宜しくお願いします
それぞれの細かい部位に対応する一般的な単語があまりないので
サドルとお尻の位置関係の話はちょっと表現しづらいと思いますが
こんなかんじで左右にポジションずらしてるよ、とかご意見あったら宜しくお願いします
214ツール・ド・名無しさん
2023/09/09(土) 15:02:03.94ID:Ya9WD5PM 俺はビンディング大嫌いだからフラペに履き慣れた厚底ローカットトレッキングシューズ
長距離の場合はペダルに置く足の位置もときどきちょっとずらす
サドルに対する尻の位置も左右にもずらすぞ
2つある坐骨のうち片方だけで尻の重みを支えるとか気持ちいい
SPD勢はそこまでポジションの自由度がないかもね
長距離の場合はペダルに置く足の位置もときどきちょっとずらす
サドルに対する尻の位置も左右にもずらすぞ
2つある坐骨のうち片方だけで尻の重みを支えるとか気持ちいい
SPD勢はそこまでポジションの自由度がないかもね
215ツール・ド・名無しさん
2023/09/12(火) 12:14:07.28ID:EnJc1sCr 低速巡航なんて初めて見たw
好きに乗ったら良いと思うよ。
好きに乗ったら良いと思うよ。
216ツール・ド・名無しさん
2023/10/19(木) 21:17:23.64ID:uZny8Mmt kinofitは夜のフィッティングもやってたんだなw
217ツール・ド・名無しさん
2023/10/19(木) 21:18:30.91ID:uZny8Mmt kinofitは夜のフィッティングもやってたんだなw
218ツール・ド・名無しさん
2023/10/19(木) 22:05:20.75ID:H4gDh+mE そりゃ…お前…
219ツール・ド・名無しさん
2023/10/19(木) 22:23:45.57ID:kQ+KgQYu220ツール・ド・名無しさん
2023/10/20(金) 02:09:48.93ID:CJBHMplA ビンディングにしてサドル位置と角度、ハンドル位置や幅、クランク長などの問題点を洗い出していった方がいいとは思うが
尻ずらすとかフラペの踏む位置ずらすとかで胡麻化すと、車体との一体感を味わうことができない
尻ずらすとかフラペの踏む位置ずらすとかで胡麻化すと、車体との一体感を味わうことができない
221ツール・ド・名無しさん
2023/12/26(火) 13:01:40.50ID:wVrsI/LY リーチが5mm短くなる分を高さを5mm(コラムスペーサー1個分)下げることにより相殺できますか?
222ツール・ド・名無しさん
2023/12/26(火) 14:37:56.69ID:XjVSJ4qE 前傾姿勢が強くなるけど良いの?
俺ならステム10mm伸ばしてブラケットを少ししゃくるな
俺ならステム10mm伸ばしてブラケットを少ししゃくるな
223ツール・ド・名無しさん
2023/12/26(火) 15:51:41.65ID:NaCWE4Rr224ツール・ド・名無しさん
2023/12/26(火) 19:20:27.89ID:yMtCIeXW >>221
試しにやってみればいいじゃん
試しにやってみればいいじゃん
225ツール・ド・名無しさん
2024/02/04(日) 12:08:15.60ID:Ay54r1CI 5mmくらいならブラケット取り付け位置とハンドル角度の変更で何とかなりそうな気がする
226ツール・ド・名無しさん
2024/03/04(月) 22:39:03.64ID:baiguQTs サドル5mm上げてテンポ走は調子良くなったんだけど高強度で踏むとアキレス腱が若干痛むような気がする
サドル上げ過ぎかな?
サドル上げ過ぎかな?
227ツール・ド・名無しさん
2024/03/04(月) 23:16:38.37ID:7bmKnZEA >>226
上げ過ぎるとテンポ走は調子良くなってもチンポ走が調子悪くならない?
上げ過ぎるとテンポ走は調子良くなってもチンポ走が調子悪くならない?
228ツール・ド・名無しさん
2024/03/06(水) 19:52:51.77ID:B3udEBk/ 自転車での重量バランスってポジションに関係するかなあ。
シートチューブ側に付けてたツールボックス(800gくらいあったw)をダウンチューブ側に持ってったら肩の痛みが軽減したもんで。
シートチューブ側に付けてたときは、ラックにかける時後ろが重いから持ちにくくて、それでダウンチューブ側にした(バランス良くなって持ちやすくなった)。
気のせいかなあ
それしか変えて無いんだけど
シートチューブ側に付けてたツールボックス(800gくらいあったw)をダウンチューブ側に持ってったら肩の痛みが軽減したもんで。
シートチューブ側に付けてたときは、ラックにかける時後ろが重いから持ちにくくて、それでダウンチューブ側にした(バランス良くなって持ちやすくなった)。
気のせいかなあ
それしか変えて無いんだけど
229ツール・ド・名無しさん
2024/03/06(水) 19:57:24.67ID:0hRQiPbW 無いとは言い切れない気がする。
230ツール・ド・名無しさん
2024/03/06(水) 20:01:32.13ID:3OkKrbFK ステムを80mmに交換しサドルを一番前にセット
それでも体勢がきついね
店での計測も当てにならんね
それでも体勢がきついね
店での計測も当てにならんね
231ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 07:34:53.93ID:XiAxn/Mu ポジション論、
エンゾ、やまめ、ときて、今は辻か
おすすめサドルが軒並み売り切れらしい
この中だと1番実績のある人だから説得力はある
エンゾ、やまめ、ときて、今は辻か
おすすめサドルが軒並み売り切れらしい
この中だと1番実績のある人だから説得力はある
232ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 08:02:23.17ID:d8ysts1I >>231
キノフィットのことも思い出してあげてください🥲
キノフィットのことも思い出してあげてください🥲
233ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 09:17:11.96ID:v1/as3Yz >>231
ポジション論の実績とはどれだけ対象者を速くしたかだぞ?
本人のレース実績は体力等によるものがほとんどだから関係ない
遅かった本人がそのポジション論によって速くなってレース実績を作ったのなら関係大アリだけど
ポジション論の実績とはどれだけ対象者を速くしたかだぞ?
本人のレース実績は体力等によるものがほとんどだから関係ない
遅かった本人がそのポジション論によって速くなってレース実績を作ったのなら関係大アリだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★3 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 🏡👊𝑃𝑢𝑛😅𝑐ℎ👊🏡
- 菅元総理の趣味がヤバすぎると話題に [159091185]
- コンマで810でたら乳首晒す
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG3🧪