E-Bikeの情報を交換するスレです。
荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。
前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614773415/
E-BIKE イーバイク総合 #7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617881588/
E-BIKE イーバイク総合 #8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619765288/
E-BIKE イーバイク総合 #9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622933526/
E-BIKE イーバイク総合 #10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625367151/
E-BIKE イーバイク総合 #11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626039772/
探検
E-BIKE イーバイク総合 #12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/20(火) 03:19:08.55ID:zQ6sXoVJ
387ツール・ド・名無しさん
2021/08/21(土) 23:56:05.02ID:1biIRv7v388ツール・ド・名無しさん
2021/08/21(土) 23:59:38.67ID:ePXCmCCe 日本も規制緩めれば確実に欧州みたいに高額なE-bike売れるのに。
25kmまでフルアシストの欧州仕様なら「50万以上出してもいい!」って
思う欧州のおっさんが多いのもわかるわ
それですら店ぐるみでリミッター解除してるらしいが
25kmまでフルアシストの欧州仕様なら「50万以上出してもいい!」って
思う欧州のおっさんが多いのもわかるわ
それですら店ぐるみでリミッター解除してるらしいが
389ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 00:05:11.25ID:20Uv+zBl ドイツeロード売れてないねぇ
欧州にはアルプスにピレネーがあるから売れそうなもんだけどドイツ平地だからかな
欧州にはアルプスにピレネーがあるから売れそうなもんだけどドイツ平地だからかな
390ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 00:05:54.40ID:nRz0wwSP >>385
> 海外のE-bike動画やフォーラムみても
> E-ROADなんてほとんど出てこないし、
> やっぱりCreoとか売れてないんだろうな。
> ストイックに人力だけで走り競うためのROADバイクにモーターってのは
> ツールドやロードレース大人気の欧州の人たちからみても「邪道」なんだろう
単純に E-ROADは 車重が重たくなるから(20kgとか…)
非電動の 普通のロードが軽量で(12kg前後など)
巡航速度が 30km/h超えると 電動の恩恵なくなるし 軽く速度保つだと 価格メリットないからだと思う。
ロードタイプのスポーツライド
とは言いつつ、
終末ツーリングや 長距離ツーリングでは e-bikeも人気で、
自分の好みの車体に 電動化キット載せたりとか、
初めから 安価なドライブユニット積んでるのが 東欧やイタリアとかで売ってるから、
それほど高くないの買う人も多いようです。
自分は、e-MTBとかはあまり興味がないので知らなかったのですが、
オフロードを競う競技とかが欧州や北米とかは盛んで、
こっちのタイプではe-bikeがかなり普及してるようです。
北米の現況はよくわからない
> 海外のE-bike動画やフォーラムみても
> E-ROADなんてほとんど出てこないし、
> やっぱりCreoとか売れてないんだろうな。
> ストイックに人力だけで走り競うためのROADバイクにモーターってのは
> ツールドやロードレース大人気の欧州の人たちからみても「邪道」なんだろう
単純に E-ROADは 車重が重たくなるから(20kgとか…)
非電動の 普通のロードが軽量で(12kg前後など)
巡航速度が 30km/h超えると 電動の恩恵なくなるし 軽く速度保つだと 価格メリットないからだと思う。
ロードタイプのスポーツライド
とは言いつつ、
終末ツーリングや 長距離ツーリングでは e-bikeも人気で、
自分の好みの車体に 電動化キット載せたりとか、
初めから 安価なドライブユニット積んでるのが 東欧やイタリアとかで売ってるから、
それほど高くないの買う人も多いようです。
自分は、e-MTBとかはあまり興味がないので知らなかったのですが、
オフロードを競う競技とかが欧州や北米とかは盛んで、
こっちのタイプではe-bikeがかなり普及してるようです。
北米の現況はよくわからない
391ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 00:07:06.79ID:20Uv+zBl392ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 00:19:53.32ID:r6HkQNpZ E-bikeなんて乗ればわかるがむしろ低所得者にとって神のような乗り物だろ
税金、駐車料金かからないし
電気代も数十円。
結構漕がされて、しかも20km位しか出せない日本仕様だと
ほんとに近所の買い物や短い距離の通勤にしか使えないけどな
税金、駐車料金かからないし
電気代も数十円。
結構漕がされて、しかも20km位しか出せない日本仕様だと
ほんとに近所の買い物や短い距離の通勤にしか使えないけどな
393ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 00:25:38.39ID:kLsppZMq >391
内閣府の自転車活用推進計画パブコメ見ると
その意見めちゃ多くて、国土交通省の回答もそれ意識してるのだ。
内閣府の自転車活用推進計画パブコメ見ると
その意見めちゃ多くて、国土交通省の回答もそれ意識してるのだ。
394ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 00:29:44.16ID:r6HkQNpZ 誰も原チャリ以下の乗り物に30万とか50万出さないけど
それが125ccや高速乗れる250ccなら30万50万出すようになっていくのと同じ。
日本仕様の電アシはバイクで例えるなら30km制限の原チャリみたいなもの。
PCX位の性能にすりゃ商品価値があがって売れるのは「あたりまえ」
それが125ccや高速乗れる250ccなら30万50万出すようになっていくのと同じ。
日本仕様の電アシはバイクで例えるなら30km制限の原チャリみたいなもの。
PCX位の性能にすりゃ商品価値があがって売れるのは「あたりまえ」
395ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 00:30:48.03ID:kLsppZMq >392
車必須の地方生活では、購入税金車検点検駐車場保険ガソリンオイルタイヤ消耗品など維持運用で、軽でも年間50万円〜かかる
65歳から年金生活になるとして、これはキツい負担。
自動運転が進化して85まで乗れるとすると1000万円以上。
Ebikeは健康寿命の延伸効果も合わせて有力な解決手段
車必須の地方生活では、購入税金車検点検駐車場保険ガソリンオイルタイヤ消耗品など維持運用で、軽でも年間50万円〜かかる
65歳から年金生活になるとして、これはキツい負担。
自動運転が進化して85まで乗れるとすると1000万円以上。
Ebikeは健康寿命の延伸効果も合わせて有力な解決手段
396ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 00:31:57.46ID:nRz0wwSP >>387
> ドイツで自転車売れすぎやね
> コロナ禍の2020はまだわかるとして2018年からガッツリ伸びてるし下地はあったんだろう
> にしてもコロナでの伸びがエグすぎる
2006ぐらいに EUでの電動アシスト自転車の法整備、
2008ぐらいから リチウムイオン電池の バッテリー性能の向上
こんな感じの下地があったから伸びたんだと思う。
コロナの影響で再認識されて伸びたけど、
コロナの影響での生産ラインの停止もあったりしてるから、
生産関係が回復したら 2021は EUでの電動アシスト自転車もっと伸びるかも;
ドイツがオランダにガンガン輸出したのでオランダの自転車メーカーがだいぶ死滅したみたい;えぐい
> ドイツで自転車売れすぎやね
> コロナ禍の2020はまだわかるとして2018年からガッツリ伸びてるし下地はあったんだろう
> にしてもコロナでの伸びがエグすぎる
2006ぐらいに EUでの電動アシスト自転車の法整備、
2008ぐらいから リチウムイオン電池の バッテリー性能の向上
こんな感じの下地があったから伸びたんだと思う。
コロナの影響で再認識されて伸びたけど、
コロナの影響での生産ラインの停止もあったりしてるから、
生産関係が回復したら 2021は EUでの電動アシスト自転車もっと伸びるかも;
ドイツがオランダにガンガン輸出したのでオランダの自転車メーカーがだいぶ死滅したみたい;えぐい
397ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 00:34:36.20ID:kLsppZMq 国交省の統計では、乗用車移動の60%は10km以内かつ1人乗車
仮にこれを全て自転車に置き換えられれば、日本のCO2排出量の実に4%が削減可能。
日本最大の柏崎刈羽原発をまるっと廃止可能な削減量
仮にこれを全て自転車に置き換えられれば、日本のCO2排出量の実に4%が削減可能。
日本最大の柏崎刈羽原発をまるっと廃止可能な削減量
398ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 00:43:07.27ID:iJ3n3Wcm 雨の日には自転車に乗りたくない
399ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 01:22:51.08ID:d+XUGW24 海外の話ばっかする奴なんなの?
400ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 01:29:12.49ID:0ERR9wbW もうヨーロッパに住めばええやん。
401ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 01:40:11.25ID:r6HkQNpZ 飼いならされた豚ってほんと害悪以外の何者でもないよな
バイクの高速二人乗り認可とか
高速道路制限速度120km化とか
車のパワー規制撤廃とか
全部ユーザーの声がきっかけになったのに
「決められたものなんだから文句いうな!」とか
こういうクズが日本を住みにくくしてる
愚鈍な役人や政治家が後で言うだろうよ
「E-bike市場がこんな大きな市場になるとは予想外だった!
なんでもっと早く不満を言ってくれなかったんだ!」ってね
バイクの高速二人乗り認可とか
高速道路制限速度120km化とか
車のパワー規制撤廃とか
全部ユーザーの声がきっかけになったのに
「決められたものなんだから文句いうな!」とか
こういうクズが日本を住みにくくしてる
愚鈍な役人や政治家が後で言うだろうよ
「E-bike市場がこんな大きな市場になるとは予想外だった!
なんでもっと早く不満を言ってくれなかったんだ!」ってね
402ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 01:48:35.07ID:r6HkQNpZ https://www.databridgemarketresearch.com/media/2020/9/fe5e4cd9-f112-4849-bbee-f24b6f7642ee.jpg
3年で倍になっていく凄まじいペースで拡大してるE-bikeビジネスで日本は規格をガラパゴらせたせいで
蚊帳の外になってみすみす失っていくんだぜ。
世界的二輪車メーカーで電動アシスト自転車を作ったヤマハや自転車のIntelなシマノを抱えながら。
逆に自動二輪の世界市場はもう頭打ち。 そりゃそうだ。 コストも安く法律の縛りもすくない
E-bikeがかなり需要を奪うからな。
原因の多くが、こんな飼いならされた豚のせい。
「パワー、速度規制緩和したらウン十万円のE-bikeだって買うよ!」って不満を口にすることの何が悪いのか
3年で倍になっていく凄まじいペースで拡大してるE-bikeビジネスで日本は規格をガラパゴらせたせいで
蚊帳の外になってみすみす失っていくんだぜ。
世界的二輪車メーカーで電動アシスト自転車を作ったヤマハや自転車のIntelなシマノを抱えながら。
逆に自動二輪の世界市場はもう頭打ち。 そりゃそうだ。 コストも安く法律の縛りもすくない
E-bikeがかなり需要を奪うからな。
原因の多くが、こんな飼いならされた豚のせい。
「パワー、速度規制緩和したらウン十万円のE-bikeだって買うよ!」って不満を口にすることの何が悪いのか
403ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 01:50:27.79ID:chaN4Wzq 心配せんでもそもそも日本の自転車は日本でしか売れてない
電アシのガラパゴス化は企業の望むところ
電アシのガラパゴス化は企業の望むところ
404ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 01:57:54.31ID:r6HkQNpZ シマノもヤマハもユニットを売る可能性はあっただろうが。
E-bike初期のHAIBIKEはヤマハとBOSCHのユニットで2モデル展開してくれてたしな
今じゃみーんなBOSCHやBROSE、Bafangにもってかれてヤマハは退場寸前。
パナなんて存在してないも同じ。
シマノもBOSCHに大差で負けてて、どんどんシェア落としてる
https://cyclingindustry.news/wp-content/uploads/2019/10/extraenegry.jpg
E-bike初期のHAIBIKEはヤマハとBOSCHのユニットで2モデル展開してくれてたしな
今じゃみーんなBOSCHやBROSE、Bafangにもってかれてヤマハは退場寸前。
パナなんて存在してないも同じ。
シマノもBOSCHに大差で負けてて、どんどんシェア落としてる
https://cyclingindustry.news/wp-content/uploads/2019/10/extraenegry.jpg
405ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 01:58:55.48ID:r6HkQNpZ 正直、意識低いやつはViViとかのガラパゴス電動アシストでも乗ってろよ
おまえらみたいな意識低いやつはE-bikeなんて語るな クズが
おまえらみたいな意識低いやつはE-bikeなんて語るな クズが
406ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 02:57:16.13ID:7cwlOf4d そう思うなら署名でも集めて自転車の法改正を求める運動でもおこせ
それをしないならこんなとこでうだうだ言ってたところで何も意味がない
法改正されないなら現行法を遵守するのは法治国家の国民として当然の義務だ
そこに違法なことしようとしてる奴がいたら注意するのも当たり前だし実際に違法行動してる奴がいたら通報するのも当たり前
それをしないならこんなとこでうだうだ言ってたところで何も意味がない
法改正されないなら現行法を遵守するのは法治国家の国民として当然の義務だ
そこに違法なことしようとしてる奴がいたら注意するのも当たり前だし実際に違法行動してる奴がいたら通報するのも当たり前
407ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 04:04:39.53ID:kLsppZMq パブコメ出してるし、パワポで通勤通学の支援の提言出してるよ。
そしたら7月に発表された新しい3年計画にコロナ下の通勤活用支援の項目が大きく追加されてた。やってみるもんだ。
通勤通学での自転車のドアtoドア移動は4kmまで最速と言われてるけど、
リミット緩めたEbikeなら7km〜まで上がるんで、活用推進では結構デカい。
公共交通機関だけ非課税枠やたら優遇(だから新幹線通勤みたいなアホらしい制度がある会社も)されてるのを廃止したりなど、満員電車コロナリスクやCo2削減にどんどん舵切ってほしいな。
法律って結構古いものが綿々と続いてる(民法は明治、フランス民法なんてナポレオン)から、時代にあってどんどん変えていけば良い。
車の制限速度だって新東名の120km改正までもう半世紀以上変わってなかったけど、内燃機関が一掃されようとして自動運転も実用化されるこのご時世、古いものにこだわっててはイノベーション産まれんよ。
日本はゼロリスクにこだわりがちなんであれだけど。
そしたら7月に発表された新しい3年計画にコロナ下の通勤活用支援の項目が大きく追加されてた。やってみるもんだ。
通勤通学での自転車のドアtoドア移動は4kmまで最速と言われてるけど、
リミット緩めたEbikeなら7km〜まで上がるんで、活用推進では結構デカい。
公共交通機関だけ非課税枠やたら優遇(だから新幹線通勤みたいなアホらしい制度がある会社も)されてるのを廃止したりなど、満員電車コロナリスクやCo2削減にどんどん舵切ってほしいな。
法律って結構古いものが綿々と続いてる(民法は明治、フランス民法なんてナポレオン)から、時代にあってどんどん変えていけば良い。
車の制限速度だって新東名の120km改正までもう半世紀以上変わってなかったけど、内燃機関が一掃されようとして自動運転も実用化されるこのご時世、古いものにこだわっててはイノベーション産まれんよ。
日本はゼロリスクにこだわりがちなんであれだけど。
408ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 07:38:10.44ID:mYmjUIMq 規制の話は荒れるし長い割には大した話じゃないし朝からウンザリだわ
409ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 07:44:09.88ID:jvyp4gIO 規制外の書き込みは
【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627204365/
でどうぞ。
【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627204365/
でどうぞ。
410ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 08:22:44.49ID:TATjw2Ho >>386
日本は電動アシストトレッキングバイクってルック車を嫌っててその分まで全部シティサイクルになってる分、
スポーツ車が少なくなってるのか
この手の荷物を運べる旅車の話を出すとランドナー爺が出て来る問題もあるし
日本は電動アシストトレッキングバイクってルック車を嫌っててその分まで全部シティサイクルになってる分、
スポーツ車が少なくなってるのか
この手の荷物を運べる旅車の話を出すとランドナー爺が出て来る問題もあるし
411ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 09:49:47.33ID:TATjw2Ho >>398
電動アシなら風に負ける事もないんだから、もっと屋根付き自転車が流行れば良いのに
子供2人乗せで両方にレインカバーかけてるママチャリなんて重装備見ると、間に屋根付けるのくらい大した事ない感じがする
電動アシなら風に負ける事もないんだから、もっと屋根付き自転車が流行れば良いのに
子供2人乗せで両方にレインカバーかけてるママチャリなんて重装備見ると、間に屋根付けるのくらい大した事ない感じがする
412ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 09:53:02.21ID:TATjw2Ho413ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 10:32:57.40ID:20Uv+zBl >>404
パナのは単純にクオリティのせいだと断言できるけど、ヤマハは乗った事無いからわかんねえな
パナのは単純にクオリティのせいだと断言できるけど、ヤマハは乗った事無いからわかんねえな
414ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 10:40:08.09ID:r6HkQNpZ 結局、馬力がないんだよな 日本勢は
シマノが一番非力とか致命傷だろ パワーアップさせたEP8でこれだぜ。
https://youtu.be/M9xnw_vOla8?t=586
原チャリを買うときや中型バイク買うとき、
インプレのゼロヨン性能や友達との競争で早いやつをみんな買っていったのと
同じ感覚でBOSCHが選ばれてんだろうな
シマノが一番非力とか致命傷だろ パワーアップさせたEP8でこれだぜ。
https://youtu.be/M9xnw_vOla8?t=586
原チャリを買うときや中型バイク買うとき、
インプレのゼロヨン性能や友達との競争で早いやつをみんな買っていったのと
同じ感覚でBOSCHが選ばれてんだろうな
415ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 10:49:11.08ID:ebuEeva5416ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 10:53:09.07ID:kLsppZMq 今年、完成した太平洋岸自転車道の活用で
Ebikeを参加優遇するイベントを提案したいと思ってる。
静岡は県の自転車活用推進計画コンサル委託に最大900万円の入札額設定して公募してたし、三重県はみんつく予算で1000万円まで自由提案型アイディアを募集してるから、
たとえばグランフォンドヤマハとか言ってヤマハスタジアム〜秋葉神社〜浜名湖の100kmとか、
ツール・ド・熊野大社〜伊勢神宮130kmのサイクルイベント企画なんて面白そう。
EBikeは完走後にアンケートに回答することで
参加費無料&エイドで自由に充電できるとかで普及提案してみるよ
Ebikeを参加優遇するイベントを提案したいと思ってる。
静岡は県の自転車活用推進計画コンサル委託に最大900万円の入札額設定して公募してたし、三重県はみんつく予算で1000万円まで自由提案型アイディアを募集してるから、
たとえばグランフォンドヤマハとか言ってヤマハスタジアム〜秋葉神社〜浜名湖の100kmとか、
ツール・ド・熊野大社〜伊勢神宮130kmのサイクルイベント企画なんて面白そう。
EBikeは完走後にアンケートに回答することで
参加費無料&エイドで自由に充電できるとかで普及提案してみるよ
417ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 10:53:38.15ID:ebuEeva5418ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 10:56:01.33ID:ebuEeva5419ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 11:04:18.87ID:ebuEeva5420ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 11:08:23.26ID:SzwrpHee 12kgのフルサスっておいくら?
軽くオフロードバイク買える値段だろうけど
軽くオフロードバイク買える値段だろうけど
421ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 11:16:26.17ID:20Uv+zBl そもそもを言えば脱石油であらゆる製品を電化させようとするドイツと嫌々追従する日本とでは法律にしろ製品にしろ勝負になるわけないわ
E-bikeが普及すればCO2排出量が減るのはもう目に見えてるし国の本気の度合いが違う
アメリカはE-bike法みたいな30%控除させる法案まで出してきてるし
E-bikeが普及すればCO2排出量が減るのはもう目に見えてるし国の本気の度合いが違う
アメリカはE-bike法みたいな30%控除させる法案まで出してきてるし
422ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 11:16:47.64ID:7cwlOf4d >>419
上には従順って当たり前だろ法律守るのは義務だ
署名集めて法改正の運動するってんなら署名協力くらいはしてやるが現行法を無視して違法自転車乗るってのは横には厳しいとかとは全く別の話になんだわ
単純に法律無視して違法自転車乗りますってんなら通報するに決まってんだろ
上には従順って当たり前だろ法律守るのは義務だ
署名集めて法改正の運動するってんなら署名協力くらいはしてやるが現行法を無視して違法自転車乗るってのは横には厳しいとかとは全く別の話になんだわ
単純に法律無視して違法自転車乗りますってんなら通報するに決まってんだろ
423ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 11:18:02.44ID:ti/kSaV5 >法改正されないなら現行法を遵守するのは法治国家の国民として当然の義務だ
>そこに違法なことしようとしてる奴がいたら注意するのも当たり前だし
>実際に違法行動してる奴がいたら通報するのも当たり前
これは目が覚めるような正論
息を吐くように速度制限無視して通報もしない日本の車乗りに毎日言い聞かせてやりたいよ
>そこに違法なことしようとしてる奴がいたら注意するのも当たり前だし
>実際に違法行動してる奴がいたら通報するのも当たり前
これは目が覚めるような正論
息を吐くように速度制限無視して通報もしない日本の車乗りに毎日言い聞かせてやりたいよ
424ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 11:24:38.10ID:5fvnHQV4 改造スレは過去に何回も通報されて、
その度に誰もいなくなりスレ落ちる。
1ヶ月くらい後にゾンビのように
また反社のカスどもが湧く。
ずっとそれの繰り返し
その度に誰もいなくなりスレ落ちる。
1ヶ月くらい後にゾンビのように
また反社のカスどもが湧く。
ずっとそれの繰り返し
425ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 11:25:17.13ID:8pecM25x >>420
むかーしに買った12kgのジャイアントのNRS990が35万だったわ
むかーしに買った12kgのジャイアントのNRS990が35万だったわ
426ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 11:36:26.11ID:ebuEeva5427ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 11:44:22.82ID:SzwrpHee 調べたらジャイアントのアンセムが33万だったわ
原二のアプリラRX125が40万
原二のアプリラRX125が40万
428ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 11:46:50.31ID:TATjw2Ho >>419
横に厳しくなく違法行為に慣れ合うと、ピストのようにジャンルごと違法ジャンル扱いされるようになって合法に使ってる人が迷惑するだけ
横に厳しくなく違法行為に慣れ合うと、ピストのようにジャンルごと違法ジャンル扱いされるようになって合法に使ってる人が迷惑するだけ
429ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 13:20:49.52ID:iid64Qtw いい加減その手のスレを建てればいいんじゃ?
ここでレスバされても困る
なんか凄い新型でも出たのかと思ってみてみたらコレだからな
ここでレスバされても困る
なんか凄い新型でも出たのかと思ってみてみたらコレだからな
430ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 13:41:30.26ID:14LHCvSv 改造じゃなくて法見直し議論になってるから良いんじゃ
むしろあちらに行くとスレ違いになる
むしろあちらに行くとスレ違いになる
431ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 14:10:25.08ID:jvyp4gIO eBikeのトレッキングタイプって、ハードテイルMTBのモデルにダボ穴追加したりしてキャリアを取り付けやすくしたり、フェンダーを付けたモデルが多いな。
というわけで、うちにあるXU1もトレッキングモデルということでいいだろうか?
https://i.imgur.com/9Vxe0QW.jpg
というわけで、うちにあるXU1もトレッキングモデルということでいいだろうか?
https://i.imgur.com/9Vxe0QW.jpg
432ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 15:04:58.40ID:8eF8vTLT 敢えて言えばグラベルクロスなのかね
なんで29erなんて履かせたのかタイヤも50cで街乗りでは微妙に使い勝手悪いしでなんというか…個性的な自転車だよね
なんで29erなんて履かせたのかタイヤも50cで街乗りでは微妙に使い勝手悪いしでなんというか…個性的な自転車だよね
433ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 15:11:51.83ID:20Uv+zBl ドイツは林多そうだし、そもそも大陸国家で未舗装路が多いんだろう
434ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 15:23:12.29ID:nwtkj7LV 勝利完成
435ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 16:12:29.98ID:a69x5Y/E 汎用的に使えるモデルのこと指すんだろうな
小径がどこのカテゴリに入るか分からんけど
小径がどこのカテゴリに入るか分からんけど
436ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 17:19:08.08ID:iid64Qtw >>431
楽しそうで何よりです。
楽しそうで何よりです。
437ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 18:39:14.28ID:jvyp4gIO >>436
ちなみにトレーラー引っ張って40kmぐらい走ってきた、晩酌の惣菜買いに。
ちなみにトレーラー引っ張って40kmぐらい走ってきた、晩酌の惣菜買いに。
438ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 20:18:00.85ID:ti/kSaV5 モビチェンとかいうガラパゴスのラスボスみたいなの出るんだな
ナンバー出したりひっこめたりする原付と自転車のキメラ
果たしてボッシュやシマノはこの国のぶっ飛んだ規制について来れるか?
ナンバー出したりひっこめたりする原付と自転車のキメラ
果たしてボッシュやシマノはこの国のぶっ飛んだ規制について来れるか?
439ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 20:43:52.56ID:jAyM3Jui アシスト距離は100kmが今の技術では限界ぽい
俺はグラベルEBikeで林道走りたいから欲しかったんだけど
片道50kmしかアシストできないならEMTBのほうがダート走るには良いかな
俺はグラベルEBikeで林道走りたいから欲しかったんだけど
片道50kmしかアシストできないならEMTBのほうがダート走るには良いかな
440ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 20:55:54.87ID:0ERR9wbW >>439
mtbは現地まで運んでから使うもんやで。EMTBになってもそれは変わらない。自走だと遅過ぎて話にならん。
mtbは現地まで運んでから使うもんやで。EMTBになってもそれは変わらない。自走だと遅過ぎて話にならん。
441ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 21:25:18.73ID:20Uv+zBl442ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 22:36:00.29ID:4NFiKAL8443ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 23:30:18.92ID:ObtW0+/c 自演雑談停止?
444ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 02:18:22.98ID:J0iBSw0a >>439
バッテリー増やせば良いだけだから無限に航続距離は伸ばせるぞ
バッテリー増やせば良いだけだから無限に航続距離は伸ばせるぞ
445ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 02:42:37.59ID:xjE5YJYa ただし、くっそ重くなります
446ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 07:45:02.49ID:cpElhrH/ ヒント
単発
単発
447ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 07:57:03.96ID:h6buGvE7 フレーム全部ゴンブトのチャリを想像して変な笑いが出たw
448ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 10:08:33.10ID:731sk2yl サイクルトレーラーにポータブル電源積むのはちょっと考えたな
449ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 10:22:44.74ID:854AXZ54 発電機は?
450ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 12:59:17.69ID:byimZv8d どんどん重装備になっていくな
451ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 13:59:10.96ID:WCR/tJwm ヒント
自演
自演
452ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 14:16:26.95ID:Bi5VCTnf 【e-bike】長距離行くならやっぱりYAMAHA!最長222kmのアシストはクラストップグレード!【YPJ-EC】 | Y's Road 新宿店
http://ysroad.co.jp/uec/shinjuku/2020/03/17/48919
http://ysroad.co.jp/uec/shinjuku/2020/03/17/48919
453ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 16:54:22.64ID:lCCPBXrd 山間住まいだと"長距離"でイメージするのが獲得2000mオーバーコースになってて、話が噛み合わないことがままあるな
200kmオーバーなんていったら獲得3000m超えるだろうに、本当にバッテリーもつの?
とか思ってしまう
200kmオーバーなんていったら獲得3000m超えるだろうに、本当にバッテリーもつの?
とか思ってしまう
454ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 17:49:48.31ID:tegYsa86 ビワイチ206kmみたいな獲得標高300m以下で完走ギリギリ
淡路島150kmでは30%余裕残しで完走
ツアー・オブ・ジャパンの富士山ステージで
超久山岳とかプロ殺しと言われる富士あざみライン
(距離12km10%獲得標高1200m)では12kmで60%消費
今度10月にグランフォンド八ヶ岳フル(105km獲得2200m)が
無事開催されれば走ってみるけど、
おそらく終盤の難所海岸寺の坂先あたりでバッテリー切れると思われる
淡路島150kmでは30%余裕残しで完走
ツアー・オブ・ジャパンの富士山ステージで
超久山岳とかプロ殺しと言われる富士あざみライン
(距離12km10%獲得標高1200m)では12kmで60%消費
今度10月にグランフォンド八ヶ岳フル(105km獲得2200m)が
無事開催されれば走ってみるけど、
おそらく終盤の難所海岸寺の坂先あたりでバッテリー切れると思われる
455ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 18:12:35.21ID:731sk2yl ずっと24kmオーバーならどこまでも走れるw
456ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 18:22:21.64ID:tegYsa86 そらそうよw
アシストレベル調整を上げると走行距離も短くなるし
アシストレベル調整を上げると走行距離も短くなるし
457ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 18:49:17.76ID:/+rmNVxV458ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 19:02:09.68ID:CLfBiyDT スペシャライズドのクレオ買って、満足してますよ〜
普段はアシストはオフですが…坂とか辛くなるとオンにして未知の場所を探索してます
普段はアシストはオフですが…坂とか辛くなるとオンにして未知の場所を探索してます
459ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 19:46:31.90ID:OSS2Iib4 平地ではアシストオフでも問題なく走れるのがE-BIKEだからな
ヒルクライムはさすがにアシストかけないと重量増加分をカバー出来ないけど10%ぐらいなら頑張れば電池切れても上れる
ヒルクライムはさすがにアシストかけないと重量増加分をカバー出来ないけど10%ぐらいなら頑張れば電池切れても上れる
460ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 20:02:51.79ID:K602Vo/B 制圧完成
461ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 20:16:38.85ID:D8fg8su1 50km走ってきてバッテリー1目盛も減らなかったけどこれE-bike乗ってる意味あるのかね?
462ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 20:36:34.91ID:Ru5dRd0L 道中坂道なければぶっちゃけ要らん
463ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 21:12:53.20ID:muD2p4Qi 向かい風5m/sとか上り坂でないと…
464ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 22:29:55.62ID:D8fg8su1 7〜8%級の坂でもメーター半分くらいしかアシストされんのが不満
10km/hくらいに落とせばかなりアシストはされるけど遅すぎて実用的じゃない
バッテリー腐らせてるんだったらもっとアシストしなさいよ
そのための電チャなんだから
10km/hくらいに落とせばかなりアシストはされるけど遅すぎて実用的じゃない
バッテリー腐らせてるんだったらもっとアシストしなさいよ
そのための電チャなんだから
465ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 22:43:11.21ID:UawPe/2I >>205
benelliのこれ、ほしいなぁ。早く発売されないかなぁ。
benelliのこれ、ほしいなぁ。早く発売されないかなぁ。
466ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 23:14:08.59ID:/UtDYQsb >>464
トップギアでは山道無理だしな。トルク弱すぎるわ。
トップギアでは山道無理だしな。トルク弱すぎるわ。
467ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 00:19:28.93ID:LacstNH4 バッテリー減らない自慢がいかに愚かかみんな理解したようだね。
むしろバッテリー減ってる(アシストしてくれてる)んだからその分楽出来てんだよ
モーターなんてエネルギー効率95%以上とかだろ
つまり、バッテリー消費してないってことはアシスト全然出来てないダメE-bikeってこと
むしろバッテリー減ってる(アシストしてくれてる)んだからその分楽出来てんだよ
モーターなんてエネルギー効率95%以上とかだろ
つまり、バッテリー消費してないってことはアシスト全然出来てないダメE-bikeってこと
468ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 00:24:07.12ID:PnoGZIVY 自演雑談
469ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 00:27:21.80ID:OE7w4PjD そだね
470ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 00:37:03.89ID:LacstNH4 https://youtu.be/M9xnw_vOla8?t=586
ここで一番パワフルだって言われてて実際計測タイムも速いBOSCHが
一番バッテリー消費してるんだろうが
バカは「BOSCHに比べてSHIMANOは○○までいってもまだバッテリーが○○%も残ってました」
みたいなおよそ見当違いのSHIMANOの優位性を語るわけだ。
ここで一番パワフルだって言われてて実際計測タイムも速いBOSCHが
一番バッテリー消費してるんだろうが
バカは「BOSCHに比べてSHIMANOは○○までいってもまだバッテリーが○○%も残ってました」
みたいなおよそ見当違いのSHIMANOの優位性を語るわけだ。
471ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 06:31:14.61ID:D8aSU9Ib 都市部は元々"ご自由にお使いください"コンセントがあるコンビニやファミレスがそこそこあるんだが平坦だから急激にバッテリー消費することがなく
逆に短距離短時間で一気に消費する山岳部では気軽に使えるコンセントがないのがな
1番アシスト車の強みが出る局面なのに残念極まりない
せめて高標高の道の駅位はメーカー側でも根回ししてほしいもんだ
逆に短距離短時間で一気に消費する山岳部では気軽に使えるコンセントがないのがな
1番アシスト車の強みが出る局面なのに残念極まりない
せめて高標高の道の駅位はメーカー側でも根回ししてほしいもんだ
472ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 08:24:46.08ID:tOBsExFk ママチャリのバッテリー長持ち自慢はアシストが少ないだけだけど、
e-bikeの場合は自転車の性能が高いことの証明だからねぇ
e-bikeの場合は自転車の性能が高いことの証明だからねぇ
473ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 09:07:02.64ID:fw9LPjnI パナソニックが不自然な感じで他よりアシスト力が強めだったのってそういうことだったんだ
474ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 10:14:21.24ID:DHnEJvwA ボッシュの2つバッテリー載せられるシステムなら500w×2
これなら日本にいる限り困らないんじゃね?
ママチャリアシストも最近シェアサイクルで借りて試してるけどアシスト外に出るのがキツい
15〜20km位がちょうどいい
ちょっと漕ぐとアシスト外になってしまうEBIKEとの違いを感じる
これなら日本にいる限り困らないんじゃね?
ママチャリアシストも最近シェアサイクルで借りて試してるけどアシスト外に出るのがキツい
15〜20km位がちょうどいい
ちょっと漕ぐとアシスト外になってしまうEBIKEとの違いを感じる
475ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 11:08:30.97ID:/BeKYPZe 電動アシスト自転車総合 part40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626739518/692
692 ツール・ド・名無しさん2021/08/24(火) 03:04:46.29 ID:sCMXzUyk
このお値段で可能なのかw
【二輪】ホンダ最新の電動スクーター「U-be」
シンプルを極めたEVが中国市場に登場 価格は5万円以下
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629733280/-100
https://www.gizmochina.com/2021/08/20/honda-launches-super-affordable-u-be-electric-scooter-china/
前後サス付き、ディスクブレーキ
航続距離:55km
最高時速:25kmph
重量:54kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626739518/692
692 ツール・ド・名無しさん2021/08/24(火) 03:04:46.29 ID:sCMXzUyk
このお値段で可能なのかw
【二輪】ホンダ最新の電動スクーター「U-be」
シンプルを極めたEVが中国市場に登場 価格は5万円以下
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629733280/-100
https://www.gizmochina.com/2021/08/20/honda-launches-super-affordable-u-be-electric-scooter-china/
前後サス付き、ディスクブレーキ
航続距離:55km
最高時速:25kmph
重量:54kg
476ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 11:40:53.55ID:pRTGx7ID 別スレで回答ないので引っ越してきました
------------------------------------------
【電動自転車は?購入 初めての電アシです。非アシのママチャリしか乗ったことありません
【用途・目的】 片道10kmぐらいの買い物やポタリング
本当の近場の買い物は盗難が怖いのでママチャリ
【予算】 20-30万円 安いに越したことはない
【希望するフレーム素材 特に希望無し
【好みの車体形状】 クロスバイク
【重視するステージ】 街乗り
【購入候補】 pas brace/YPJ-EC
【その他】 上記2台で悩んでます。pas braceを試乗させてもらったところ、初心者がポタリングするにあたり坂道を気にしないでいいのは非常にいいと思いました。反面、20km/h以上が非常に重いと感じました。
YPJ-ECにした場合、pasと比較し明らかな差は(特に20km/h以上)あるものなのでしょうか。
改造とかはする気ないので、拡張性とかは気にしません。
どノーマルのまま、お店でメンテしてもらって長く乗りたいと思います。
10万の差はけっこう大きく、無理して買う価値があるならばという感じです。
------------------------------------------
------------------------------------------
【電動自転車は?購入 初めての電アシです。非アシのママチャリしか乗ったことありません
【用途・目的】 片道10kmぐらいの買い物やポタリング
本当の近場の買い物は盗難が怖いのでママチャリ
【予算】 20-30万円 安いに越したことはない
【希望するフレーム素材 特に希望無し
【好みの車体形状】 クロスバイク
【重視するステージ】 街乗り
【購入候補】 pas brace/YPJ-EC
【その他】 上記2台で悩んでます。pas braceを試乗させてもらったところ、初心者がポタリングするにあたり坂道を気にしないでいいのは非常にいいと思いました。反面、20km/h以上が非常に重いと感じました。
YPJ-ECにした場合、pasと比較し明らかな差は(特に20km/h以上)あるものなのでしょうか。
改造とかはする気ないので、拡張性とかは気にしません。
どノーマルのまま、お店でメンテしてもらって長く乗りたいと思います。
10万の差はけっこう大きく、無理して買う価値があるならばという感じです。
------------------------------------------
477ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 11:43:01.09ID:pRTGx7ID ECはeBikeのくくりとかなと思うんですが、分かる方いらっしゃいますでしょうか。
478ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 11:55:04.20ID:VTGY5edY479ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 12:07:47.40ID:SRKf78EB480ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 12:45:21.77ID:iZc92Kzu 【緑の中を走り抜けてけ】電動マウンテンバイクで観光誘致推進 山梨県と南アルプス市が合意 ルート整備へ向け [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629772922/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629772922/
481ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 12:47:38.96ID:tOBsExFk ママチャリタイプは20q/hまで快適に走れるように作られています
背筋を伸ばして乗れるとか、足つき性が良いなど気楽に乗れます
部品は耐久性に優れ、メンテ無しでもそれなりに走ります
値段も低く抑えられていますがそのかわり重いです
ECのようなe-bikeは20km/hを超えてアシストが終了した後もなお加速が楽にできるよう作られています
やや前傾姿勢を取る必要があり、慣れないと止まっていても疲れます
停車時はサドルから降りて足を着けます
チェーンがむき出しの為、裾バンドも必要です
ややピーキーな作りになっているため適時メンテを必要とします
ECの試乗をするのが一番ですが、おそらくbraceを買うのが正解かと
背筋を伸ばして乗れるとか、足つき性が良いなど気楽に乗れます
部品は耐久性に優れ、メンテ無しでもそれなりに走ります
値段も低く抑えられていますがそのかわり重いです
ECのようなe-bikeは20km/hを超えてアシストが終了した後もなお加速が楽にできるよう作られています
やや前傾姿勢を取る必要があり、慣れないと止まっていても疲れます
停車時はサドルから降りて足を着けます
チェーンがむき出しの為、裾バンドも必要です
ややピーキーな作りになっているため適時メンテを必要とします
ECの試乗をするのが一番ですが、おそらくbraceを買うのが正解かと
482ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 13:37:21.57ID:BPSoj+uD >476
ヤマハは改造してこそ楽しいので、
改造しないならYPJ-ECの半額で買えるオフィスプレスeがオススメ。
700Cタイヤと全後輪ディスクブレーキ装備で、ママチャリベースとは一線を画す純クロスバイクの走り。USBポートがあって災害時の電源にも使える。
メンテはサイクルベースあさひのサイクルメイト入ってしまえば、基本おまかせでOK
ディスクブレーキは3000〜5000kmでパッド交換(片輪の部品と工賃込みで2500円くらい)になるので注意
ヤマハは改造してこそ楽しいので、
改造しないならYPJ-ECの半額で買えるオフィスプレスeがオススメ。
700Cタイヤと全後輪ディスクブレーキ装備で、ママチャリベースとは一線を画す純クロスバイクの走り。USBポートがあって災害時の電源にも使える。
メンテはサイクルベースあさひのサイクルメイト入ってしまえば、基本おまかせでOK
ディスクブレーキは3000〜5000kmでパッド交換(片輪の部品と工賃込みで2500円くらい)になるので注意
483ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 14:45:37.37ID:nLsm95ZZ484ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 19:12:59.29ID:JuwFCAC2 というか、重量54ってすげーな
485ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 19:15:14.12ID:Zzo+9rZr486ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 21:46:37.46ID:pRTGx7ID みなさん、御意見ありがとうございました。
けっこう割れますね。
教えていただいた車種でネットの情報調べてみます。
なんならもうちょっとお金貯めて、ロードeBikeも視野に入れてみようと思います
けっこう割れますね。
教えていただいた車種でネットの情報調べてみます。
なんならもうちょっとお金貯めて、ロードeBikeも視野に入れてみようと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- こいせん 全レス転載禁止
- やくせん
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- ツイッター見てると政治の情報大量に流れてきて頭が疲れる…
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 🖐( -᷄ὢ)>>2してるんで……
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- >>2の国に移住する