X



【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part45【ロングライド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/03(木) 19:46:58.75ID:WSf11TqX
【重要】ミニベロでも走りに拘りたい、ガンガン走るよって乗り手の為のスレです

ミニベロ・折り畳み自転車に関する、パーツ交換や購入相談、一般的な使用状況での話題は『折り畳み&小径車総合スレ』で

機能美を愛でたい、お洒落に街乗りやポタリングを楽しみたい方は『ファッション系ミニベロスレ』へ


このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part40【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538762768/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part41【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546994578/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part42【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581161785/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part43【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595830529/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part44【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610456320/
2021/10/08(金) 07:44:36.81ID:XCQo5G69
>>766
ロードと遜色なく走れてる?
2021/10/08(金) 07:56:29.46ID:iypBXEs3
>>767
横からだけど、遜色なくとはならんけど、乗ってみると、まんま小さなロードバイクやなってのは感じる。Tyrell csi
769766
垢版 |
2021/10/08(金) 09:39:35.05ID:x43mFqWf
俺のミニベロードは気持ちよく走ってくれるよ。ロードにはここ2〜3年のっていない。
bike fridayです。
2021/10/08(金) 11:34:33.67ID:leb1wYjv
自分はmach8の改造だけど
ロード乗りじゃないので
ロード比どの程度かわからない。
単にスピードだけならロードと併走出来るんだけど。
ハブを変えたら転がりが大幅に良くなった。
併走してるとロードだとこの状態でも楽なんだろうかな?とか思う。
2021/10/08(金) 12:32:06.24ID:pJyUz8E7
ルイガノLGS-MVS-Rだけど100キロのロングライドも平気だな
27インチよりコンパクトで取り回しの良さが素敵
772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:28:14.38ID:kUxbmAEn
今日納車したぁああ可愛がってやるからなぁぁあ!!
5キロでお尻痛えええええ
2021/10/09(土) 07:01:20.16ID:pTTnKHGc
>>772
おめいろ
何買ったの?
2021/10/09(土) 07:18:07.03ID:isZiTTAg
今日は山岳コースで200km3000m走ってくるわ
775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 07:29:43.33ID:NHelCf2q
>>773
すみませんサージュのものです嬉しくてつい…
2021/10/09(土) 09:21:39.02ID:zK2gfEhf
川越街道自衛隊基地前でサージュが歩道に乗り上げたとき手を痛めていたのはあなたかな?
777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:41:56.22ID:oVqrA16i
>>776
ちがいます!元ネタもわかりません…

今日試運転してるんですけど早速走ってると周期的にシャリシャリっていう音が聞こえてくるんですけど乗ってたらならなくなってくるんですかね?
2021/10/09(土) 09:48:48.48ID:zK2gfEhf
フロントディレイラーがチェーンとこすれてる。

アウターロー
インナートップ

で検索
2021/10/09(土) 09:48:59.87ID:vrxsTfj/
異音を潰していくのが自転車整備の基本です
2021/10/09(土) 09:53:37.05ID:zK2gfEhf
次はどこからか
パキパキ
781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:49:00.73ID:oVqrA16i
>>778
自転車屋に持ってったほうがいいですかね?

さっき気づいたのですが、シャリシャリ音がなるのは決まって
前輪側のギアを重いギアに変えた状態で右足のペダルを踏み込む時になります
2021/10/09(土) 10:54:09.50ID:cpEnX8Xs
surgeはパーツ糞だから色々変えないと快適には走れないよ
サドルもその一つ
2021/10/09(土) 11:38:12.60ID:ppjj5ThY
surgeの持病の一つらしいね
2021/10/09(土) 12:22:29.69ID:xgBsI9zr
フロントシングル化しちゃいなよ
2021/10/09(土) 12:30:42.54ID:zK2gfEhf
アウター(ペダル-クランク-前のギア)の時に、
後ろのギアがロー側(歯が沢山ある大きい方)から3枚目
までに寄っていて、フロントディレイラー(ギア切り替え機)と
擦れている音ならばそれは仕様。
こすらない歯を選ぶしかない。

それが原因かわからないから
自転車屋に聞きに行った方がいいですよ。

「謎のシャリシャリ、これはたすき掛けの音ですか?
それとも何か当たってますか?」
とかね。
2021/10/09(土) 13:25:21.83ID:QyKf2bj7
>>781
フロントディレーラーのシフトワイヤー端が足などに擦れてるとか?
2021/10/09(土) 13:41:01.31ID:ppjj5ThY
ternスレで原因はクランクかチェーンリングかって言ってた。だからみんな105とかにしてるらしい。
788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:12:09.42ID:YRWbtoJ2
なるほどぉ…105ってやつにしてる人はたくさんみました
擦れたまま使ってるとやっぱりこわれちゃいますよねぇ壊れたら帰るぐらいの強い気持ちでいいんでしょうか
2021/10/09(土) 17:41:55.23ID:QEXJeO6b
surgeってカッコいいし速そうですよね 実際どうなんでしょ? 
2021/10/09(土) 17:51:54.62ID:wxcTjV74
エンジンが最も効率よく能力を発揮できる物が速い
自転車の構成が一定以上なら最適なポジションをとれる自転車がその人にとって一番速い自転車になる
ミニベロはサイズの選びようがないので一概にどの自転車が速いとはならない
2021/10/09(土) 18:06:45.00ID:iR3w/Yy/
>>790
その理屈なら、リカンベントが最速になるやろアホか
792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:11:39.75ID:NHelCf2q
>>789
かっこいいし速いですよ!フォルムだけで言えば一番かっこいいですよ(わたしの中では
2021/10/09(土) 18:12:16.66ID:oyYGQ16l
いやいや、エンジン次第ってことだろ…
2021/10/09(土) 18:13:06.28ID:KnD9r//z
surgeはフレームが6000番代のアルミだから剛性が低いとか聞いたことあるけど乗ったこと無いから分かんない
795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:17:04.06ID:do5e0+HQ
あほのしったかぶり。
2021/10/09(土) 19:20:37.56ID:WJzRGzkv
>>791
アホも何も自転車の最高速レコードってリカンベントだろ
2021/10/09(土) 20:21:56.41ID:EmgfbR2t
>>796
サージュってどうですか?
リカンベントが最速や
その理屈ならリカンベントにしかならんやんけ
リカンベントは元から最速や


傍から見て、ぽかーんやで。
元の質問者蔑ろにし過ぎや。
2021/10/09(土) 20:23:41.10ID:7XTQ+Zuh
>>797
銅ではないよww
2021/10/10(日) 04:26:07.51ID:F0YlMAG+
>>798
何かその返答も飽きてきたな。
2021/10/10(日) 05:59:41.37ID:d/IXN6+K
>>798
お前、毎日虚しくないか
やってることはbotレベルでクソつまらんぞ
2021/10/10(日) 07:12:54.42ID:+PCmPxga
ARAYAのMuddy Fox MiniとTernのAMP F1で悩み中
身長181cmだけどMFMでも問題ないですかね?
2021/10/10(日) 07:29:53.86ID:bEFZiYS1
どっちにするにしてもステム伸ばして、シートポスト伸ばして対応するしかないのでは。
2021/10/10(日) 07:36:59.95ID:ftRfcq+U
俺もそのくらいの身長だけどarayaの480mmはさすがに小さすぎてやめた
2021/10/10(日) 08:00:31.97ID:+PCmPxga
MFMは420なんでやはり無理があるか…
AMP F1の500の方がまだ無難ですね。
ありがとうございます。
2021/10/10(日) 09:53:46.28ID:YAu1YWaP
180で500はやばいよ
2021/10/10(日) 13:51:33.92ID:jPtOCYpS
181cmあってポジションがちゃんと出るミニベロ乗りたいなら、
オーダーかセミオーダーのフレーム買った方がいいんじゃね。
2021/10/10(日) 13:53:26.14ID:YAu1YWaP
180だと550は必要。

KHSとタイレル、GIANTはギリギリ
2021/10/10(日) 16:07:59.39ID:ah/I96mD
801です、
みなさんありがとうございます。
他機種も含めて再考します。
2021/10/10(日) 16:15:36.77ID:ftRfcq+U
ヘリオンRを忘れるな。在庫皆無だが。
2021/10/10(日) 17:51:01.74ID:hO1hMTE6
801です。
普段はがっつりロードバイクに乗ってるのでミニベロには毛色が違うものを求めて選んだ2台でした。
街中とたまに未舗装路なんかを走れたらいいかなって感じです。
なので多少小さくても見た目(太いタイヤ)で選ぼうかと考え中です。
2021/10/10(日) 18:37:56.52ID:bEFZiYS1
変わり種欲しくて買った14インチシングルギア(SAVA ZQ14)だが、まぁー飽きる。
結局451のミニベロロードに行き着いた。
こっちは結局、ロードと同じ扱いとなったが、ロードで出来ない事にチャレンジする方向性になったので、これはこれで良かったなと。
2021/10/10(日) 20:45:48.80ID:peRzUuD7
>>810
スレタイと>>1を熟読してみような
2021/10/10(日) 21:17:44.17ID:hO1hMTE6
>>812
失礼しました。
小径車スレへ行ってきます。
回答して頂いたみなさんありがとうございます。
2021/10/11(月) 20:06:20.59ID:ByHoq3pJ
軽いが超クイック油断出来ない。https://i.imgur.com/EtEEq0z.jpg
2021/10/11(月) 20:34:40.63ID:tpG2LUMd
>>814
フォーク変えた事が悪さしてるとか?
2021/10/11(月) 21:54:27.99ID:iyp9hJC7
>>814
手放し運転やハンドサインが大変でしょ?
2021/10/11(月) 22:57:02.96ID:ByHoq3pJ
3年ほど乗ってますが、ポジションを色々変更したせいか?慣れたせいか?どっちかわからんけど、
マシになりました。
2021/10/12(火) 00:16:17.40ID:wGzxKZpP
>>814
何キロ?
2021/10/12(火) 07:31:14.52ID:p72VCjSY
>>818
ペダルレスで7.2Kgです。
2021/10/12(火) 12:51:17.15ID:NvMhQoWw
>>814
カッコいいすね
なんてミニベロ?
2021/10/12(火) 13:07:31.46ID:wGzxKZpP
>>819
メーカーのカタログ公称値?
あれあんま当てにならんから
その写真の状態の実測値が知りたい
2021/10/12(火) 16:13:16.47ID:pSAMsp40
>>817
3年も乗ってるなら余分なコラムくらい切れよ。
2021/10/12(火) 16:15:47.24ID:b8xnpzam
どうせ買ってまだ半年とかで、しかも中古とかなんじゃね?
2021/10/12(火) 17:20:33.34ID:IGo0CQlQ
身長155cmのママンにミニベロロードorクロスをプレゼントしたいんだがなんかいいのないかな?
予算は10〜30万円くらい
2021/10/12(火) 17:39:46.38ID:KE+7tltk
>>824
エスケープで十分
エスケスレへGO!
バイバイ
2021/10/12(火) 17:45:34.37ID:CUbrRJNZ
高齢者にミニベロはきつい
2021/10/12(火) 18:06:55.19ID:FHn3qFu/
>>824
ロード感ゼロだけど、これくらいエアボリュームある方がいいと思ったよ

https://bluelug.com/blog/hatagaya/128448/
2021/10/12(火) 19:59:06.79ID:/JLOUrxW
canyon のコミューター
とかベルト駆動がいいかもよ。
親がメンテナンスするわけないし
2021/10/12(火) 20:01:45.73ID:xaOxiX18
>>824
上限いっぱい使って良ければ、FUJIのヘリオンにカスタムパーツモリモリで渡したい。
2021/10/12(火) 20:32:21.69ID:IGo0CQlQ
いろいろありがとう
後出し情報ですまんが、ママンは既にママチャリ持ってるからスポーツ車をと思ってるんだ。
普通のロードバイクだと家の中で格納しづらいと思ってミニベロがいいのかなあと。

>>828
コミューターってミニベロなの?

>>826
なんで?段差とか?
2021/10/12(火) 21:18:51.32ID:5lSKMggk
>>830
ママンを自転車屋に連れてって店員のアドバイスを受けながら一緒に選ぶのがいいと思うぞ。
普段使いするものが自分の趣味嗜好に合ってないと不満が溜まる。
後、ママチャリしか乗ったことない人間にミニベロロードを勧めるのはやめた方がいい。
スポーツ車ならクロスがベスト、どうしてもミニベロがいいならタイヤ太目で速度が出ないタイプのミニベロにした方がいい。
2021/10/12(火) 21:24:08.95ID:HVGkHG1m
一番喜ぶのはebikeなんじゃねーの
ここで言うのもなんだけどさ
2021/10/12(火) 21:31:33.69ID:qJ5IPXUq
普通にママチャリ電動20インチが喜ばれますよ
2021/10/12(火) 22:57:23.85ID:CUbrRJNZ
親切の押し売り。
2021/10/12(火) 23:47:40.19ID:KHmE+f+G
>>824
マミーは「そう言う自転車に乗りたい」って言ってるのかい?
サプライズのつもりなら辞めといた方がいいぞマジで。

個人的にはベタだけどラーレーのRSMとかが良さげだけど
この車種に限らず、もうどこも在庫ないだろうなぁw
2021/10/12(火) 23:47:41.43ID:KHmE+f+G
>>824
マミーは「そう言う自転車に乗りたい」って言ってるのかい?
サプライズのつもりなら辞めといた方がいいぞマジで。

個人的にはベタだけどラーレーのRSMとかが良さげだけど
この車種に限らず、もうどこも在庫ないだろうなぁw
2021/10/12(火) 23:48:11.20ID:KHmE+f+G
ニジュウカキコスマソ…
2021/10/13(水) 08:36:08.56ID:NB7J91WS
電動と前カゴないと乗ってくれない
2021/10/13(水) 09:49:07.63ID:xkZgY+V5
女性は高齢になるとバランス感覚や筋力低下で
自転車停車すると降りてしまう。片足静止ができない。
サドルの前に降りるロードな止まり方も慣れないんじゃ?

注油も洗車もしないでたまにパパが556吹くくらいの
管理しかできないだろうかななあ
買い与えたばかりに事故って不幸を連れてきそう
2021/10/13(水) 09:50:59.60ID:JaUDqNQx
サドル下げればええやんけ…アホちゃうか
2021/10/13(水) 10:35:04.40ID:vM1yHWcb
つーかもうここでする話じゃない
2021/10/13(水) 14:30:05.91ID:APi5mfR+
ダホンのヒット辺りあげればいいんじゃない
2021/10/13(水) 22:01:51.02ID:jLQcnoqD
ロードは持ってないけどやっぱりミニベロだねぇ
ロードはレーパンにビンディングで一生懸命ペダルを回して走らないとダメなイメージなんだよね。
ミニベロならガシガシ漕いで走ってもロードに追いつかれて抜かれるときは「こっちはミニベロですから、勝手に抜いて行って」って感じにもなれる。
時々ロードバイク欲しくなるけど、ミニベロ1台で楽しく走ってる
2021/10/13(水) 22:25:14.62ID:AcVGcY1L
この負け犬が!
2021/10/13(水) 22:29:18.58ID:KRgbftiH
ハイエンドロード持ってて、気晴らしにタイレル買った俺みたいなのも居る。
ロードは競技用、ミニベロは遊び用。
2021/10/14(木) 02:41:22.54ID:Q7DolIVu
ミニベロでもビンディングやサイコンでシコシコ漕いでるひとりロード脳もいるからな…
2021/10/14(木) 07:19:06.40ID:l8eK4yQh
両方持てばいい定期
2021/10/14(木) 07:37:16.37ID:uwhpocWO
>>846
ビンディングとサイコンは普通にやるよ
遊び用でも、便利だから。
でもspdだけどね。
2021/10/14(木) 07:46:15.77ID:+eAGGNlM
脱着ペダルならその日の走り方に応じて変えればいいだけだしな
2021/10/14(木) 07:52:12.99ID:4TKNTFj1
この界隈は自分と違うものを必死に否定しないと気が済まない奴が多いな。
851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:06:24.59ID:ZbHALH/Q
クランクをゆっくり逆回転させるとチェーンが外れてしまうんですけどこれって原因なんですか
2021/10/14(木) 08:28:13.07ID:QacVRpyR
ラインが狂ってる
ディレイラー調整しる
2021/10/14(木) 08:29:38.02ID:vDEuAhTI
ビンディングってたまに凄いアレルギー出す奴いるよねw
なんか嫌な思い出でもあんのかね
2021/10/14(木) 11:13:06.94ID:zbQ/9svS
>>851
チェーンが落ちる場所が前なのか後ろ側なのかによってチェックするポイントが変わる。
・リアディレイラーの調整不足 ←大概コレ。音鳴りで判断できない場合も多い
・チェーンラインが出ていない ←リアセンターが短いフレームでフロントシングルだとラインが完璧でも落ちやすい
・リアディレイラーのケージのプーリーの回転が重くなっている ←チェーンを掛けていると判断しにくい、要バラシ
・錆びや磨耗でチェーンの柔軟性が落ちている or 歪みがある
・ハブのフリーボディの回転が重くなってる ←見落としがち
・チェーンリングの歯が磨耗している

自分の場合新規手組みでハマったのがフリーボディだった。
新車で調整完璧なのに落ちる時は大概フリーのグリスのネバさが原因。暫く走ってると治るけど、自分はグリスを入れ替えた。
2021/10/14(木) 12:19:20.52ID:l8eK4yQh
>>851
他の人の意見を参考にして
あとはリアディレイラーハンガーが曲がってないかも見て
2021/10/14(木) 12:38:40.30ID:olExEsOw
>>854
どのメーカーのフリー?
857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:42:23.06ID:jZ5atca9
>>854
ありがとうございます!クランク普通に回す時は大丈夫なのですがなぜか逆回転の時だけ落ちるので仕様かなとおもったのですが、そんなわけないですね笑
858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:47:31.67ID:GGq8yrwX
>>857
チェーンが逆回転で落ちるのは仕様だね。
トップ付近になると逆回転すれば落ちる、ロー側なら逆回転でも落ちない。
そもそも逆回転はしないもんだ。
2021/10/14(木) 14:14:53.08ID:zbQ/9svS
>>856
TNIのエボリューションライトだけど、製造元のNOVATEC製全般に言えるみたい。
造りはいいんだけど、元のグリスが硬いのとグリス詰めすぎ。グリスのせいでラチェットの爪が滑るって症状もある。
どっちも暫く走れば調子良くなるっぽい。
2021/10/14(木) 14:18:34.02ID:XPD+cbqy
うちもエボリューションライトでタイレルのリムで組み直してもらったよ。

たしかにフリーはデャラグリス系で重いから塗り替えたら軽くなった。

タイレルだとホイールベースは700Cと変わらないからか
逆回転でもまあ平気
861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:34:12.88ID:jZ5atca9
>>858
仕様でしたか!うーむむずかしいですね
2021/10/14(木) 18:18:25.09ID:ETs9+1F0
>>858
停止後のスタート前に逆に回すだろう
863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:01:46.58ID:i8cDknuj
ミニベロで必死こいて走るのはチワワが威嚇してるみたいで滑稽でこっぱずかしいからロード系はないな
みんなは恥ずかしくないの?
2021/10/14(木) 19:25:18.92ID:MpphD8mQ
その考え方が恥ずかしいな
人は人
2021/10/14(木) 19:30:10.03ID:mF8dkYKC
自転車で必死こいて(ry
2021/10/14(木) 20:12:23.73ID:cg0fFq1o
他人より優れたエンジンを持ってれば恥ずかしくないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況