ドイツのネット通販専門メーカー「CANYON」
流通を簡略化することでダイレクトな低価格化に成功している
コスパ抜群なのは勿論だがクオリティにも抜かりないことで定評がある
いま俄然注目を浴びており最も勢いのあるメーカーCANYON
■Canyon公式ストア
https://www.canyon.com/ja-jp/
■前スレ
CANYON/キャニオン part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603975713/
CANYON/キャニオン part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568276017/
CANYON/キャニオン part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576994964/
CANYON/キャニオン part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600893791/
探検
CANYON/キャニオン part47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
2021/01/26(火) 16:07:29.68ID:prx+JJYR315ツール・ド・名無しさん
2021/02/10(水) 17:01:22.05ID:uSOeEzij 航空会社的には、このご時世に旅行客の持ち込んだ自転車スキャンしたら中にバッテリーと電子機器仕込んであるとか、恐怖でしかないわな。
アメリカに持ち込めるんだろうか。
アメリカに持ち込めるんだろうか。
316ツール・ド・名無しさん
2021/02/10(水) 18:38:04.96ID:zNSRGjI+317ツール・ド・名無しさん
2021/02/10(水) 21:02:44.62ID:xyFigbz7 https://blog.goo.ne.jp/yagizousan/e/ad0ee8591c0e5f027e620575214d1f3c
国内線は取り付けたままでも最近は大丈夫らしい
国際線は無理っぽいね
国内線は取り付けたままでも最近は大丈夫らしい
国際線は無理っぽいね
318ツール・ド・名無しさん
2021/02/10(水) 23:03:35.40ID:1pOEz7m8 新型aeroad、vengeから買い換えようかなって思ったけどなんかややこしい問題起きてるんだね…
319ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 06:06:05.72ID:QWL64GdT 選べる色を増やして欲しいけど増やさないから安くもあるんだろうなって思う。
320ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 07:23:11.86ID:xTTBgMNA 今日のAM1時くらいから旧型エアロード(CF SL7のリムブレーキ)復活してるね
321ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 08:15:31.03ID:tRc2kJNk エアロード 4iiiiのパワーメータつかないのか・・・安いからそのうち付けようと思ってたのに 残念
エアロード乗ってる人、どこのパワメつけてるのか教えて欲しい
エアロード乗ってる人、どこのパワメつけてるのか教えて欲しい
322ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 08:21:04.88ID:Cm41aMkd エアロード俺のはシートポスト問題ないよ
体重が軽いからかも知れんし綺麗な道しか走ってないからかも知れん
アルミのエントリーから乗り換えだけど乗り味や巡航速度は意外と変わらなかった
頑張って30-35キロ巡航くらいの脚力だから恩恵に預かれてないんだろう
でも塗装の高級感とか見た目が気に入ってるから買ってよかったわcfr
体重が軽いからかも知れんし綺麗な道しか走ってないからかも知れん
アルミのエントリーから乗り換えだけど乗り味や巡航速度は意外と変わらなかった
頑張って30-35キロ巡航くらいの脚力だから恩恵に預かれてないんだろう
でも塗装の高級感とか見た目が気に入ってるから買ってよかったわcfr
323ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 08:52:55.33ID:FnflKUAE 公式に不具合認めてるからな。ポストもフレームも削れてそのうちクラック入ってもおかしくない
324ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 08:58:10.33ID:Yh6yncrk 公式が認めるゴミw
325ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 09:14:33.00ID:QIEUBF/U326ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 09:25:55.90ID:hkUg/PiR いちいちマウント取るやつの方が痛々しい事に気づかないと子供のままだよ
327ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 10:09:41.87ID:TNePh17Q 試乗とかエアプか
328ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 10:17:52.62ID:eB9zhNhI エスワとか納得いくまで試乗できるのにまさに安物買いの銭失い。おまけに欠陥付き
329ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 10:31:10.31ID:IuVFvkm4 しばらくコブレンツは行く機会取れそうにないから試乗は無理だな
330ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 10:51:21.65ID:IuVFvkm4 試乗に金かかるんじゃなかった?と記憶していたがやっぱりそうだった。
https://specialized-store.jp/test-ride/
https://specialized-store.jp/test-ride/
331ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 11:15:39.66ID:iWkDjvEO エアロフレームは加速時のもっさり感が否めない
売りたいが為の嘘インプレが多過ぎる
売りたいが為の嘘インプレが多過ぎる
332ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 11:32:39.04ID:JUmuQc6g もっさり感はフレームで無くてディープリムの外側に重量が偏ってる影響だろうね。なんでフレームのせいにしたがるかな。
333ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 13:26:08.27ID:/0OFrmYm >>331
エアロフレームにレーゼロつけてた時はスタート速かったけどあるところで速度は頭打ちになった(十分速いが)
ディープリム55つけたらスタートはのそっとしてるが巡航速度はレーゼロの比じゃない
プラス5km/hは出る
エアロフレームにレーゼロつけてた時はスタート速かったけどあるところで速度は頭打ちになった(十分速いが)
ディープリム55つけたらスタートはのそっとしてるが巡航速度はレーゼロの比じゃない
プラス5km/hは出る
334ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 13:53:34.85ID:PDxhfckb 何いってんだこのハゲ
335ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 13:55:50.34ID:bQspHNwX ユーチューバーにターマック数日貸す→絶賛→2台お買い上げ
「VENGE最高」と呟いていた辻 啓にひと月エアロード貸す→感想ゼロ→無言でVENGEに戻る
機材だけでなくPRの能力もこの差よ、、
「VENGE最高」と呟いていた辻 啓にひと月エアロード貸す→感想ゼロ→無言でVENGEに戻る
機材だけでなくPRの能力もこの差よ、、
336ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 15:51:38.21ID:UwBCEw11 CANYONもスペシャにここまでライバル視されるようなメーカーになったってことか、光栄だなあ()
337ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 16:12:11.68ID:22g5k6po ディスクブレーキホイールのもっさり感が嫌
338ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 17:36:16.15ID:rOeOUdoZ339ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 17:40:05.43ID:rOeOUdoZ340ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 17:42:14.33ID:rOeOUdoZ あと、結構有名なブロガーでSL7は中途半端、乗り心地もエアロ性能もヴェンジが上って言ってた人いるけど、
この一例だけで「SL7は失敗作だった、スペシャはPRもヘタ」ってなるのかって話よ
この一例だけで「SL7は失敗作だった、スペシャはPRもヘタ」ってなるのかって話よ
341ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 19:06:05.52ID:QWL64GdT キャニオンもねじ切りBBにして欲しい。
342ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 19:26:56.16ID:YszGl66/343ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 19:29:03.17ID:YszGl66/ >>340
お前は一例もあげられない無能のくせになんで上から目線なんだ?
お前は一例もあげられない無能のくせになんで上から目線なんだ?
344ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 19:36:13.73ID:YA/sBHn/ >>341
重いから却下
重いから却下
345ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 19:39:31.19ID:IBR4laDi >>342
ハイエンドがミドルエンドに負けてるんじゃボッタクリだな
ハイエンドがミドルエンドに負けてるんじゃボッタクリだな
346ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 20:03:16.29ID:P40+9WqF >>342
ミミミドルエンドwww
ミミミドルエンドwww
347ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 20:03:20.58ID:JUmuQc6g 値段が高額なものがハイエンドだと思い込む
コレからはエアロフレームはオワコンだと思い込む
マーケティングが上手くいっている証拠だね
クリンチャーが一番だと思い込んでるけど、完成車は大抵クリンチャーなのでクリンチャーが一番だと言えなくて悔しい思いしてるんだろうな
コレからはエアロフレームはオワコンだと思い込む
マーケティングが上手くいっている証拠だね
クリンチャーが一番だと思い込んでるけど、完成車は大抵クリンチャーなのでクリンチャーが一番だと言えなくて悔しい思いしてるんだろうな
348ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 20:15:13.07ID:roqD84mU エアロードもアルチも価格帯はミドルで問題ないけど
キャニオンそのものが2流だし
キャニオンそのものが2流だし
349ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 20:16:41.04ID:hkUg/PiR お、おう
350ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 20:20:35.21ID:mSEIY7te >>347
同じような製品で価格でも差別つけてるのなら高い方がハイエンドなのではないのか?
同じような製品で価格でも差別つけてるのなら高い方がハイエンドなのではないのか?
351ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 20:48:50.32ID:3QjO0LEs >>348
二流に負けるスペシャは三流だなw
二流に負けるスペシャは三流だなw
352ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 20:49:25.70ID:IuVFvkm4 高い方が良いなら車のブランド料まで追加すると頭飛び出せるぞ
https://escape.poo.tokyo/automaker-bicyle/
https://escape.poo.tokyo/automaker-bicyle/
353ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 20:54:10.80ID:rOeOUdoZ >>342
ミミミミミミミミミドルエンドwww
ミミミミミミミミミドルエンドwww
354ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 20:55:22.18ID:nVZ20os7 ベンジの二番煎じを6年かけて作って早速欠陥だしたとこなんて二流そのもの
355ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 20:56:15.10ID:rOeOUdoZ >>341
ほんとプレスフィットとかいうクソBBはいい加減にしてほしいね
ピナレロは当然として、間違いを認めて路線変更したスペシャも流石だよ
それで性能犠牲にしているかといえば、どっちもツール上位常連だしな
ほんとプレスフィットとかいうクソBBはいい加減にしてほしいね
ピナレロは当然として、間違いを認めて路線変更したスペシャも流石だよ
それで性能犠牲にしているかといえば、どっちもツール上位常連だしな
356ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 20:56:51.90ID:rOeOUdoZ >>354
お前の母親も失敗作作ったし、お互い様ってことで
お前の母親も失敗作作ったし、お互い様ってことで
357ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 20:57:06.32ID:JUmuQc6g >>350
同じような製品なら価格帯がどうあれ同じグレードで分類するだろうね
値段はブランド料だったり、ビジネスモデルの違いだったりで変わるだけ
SworksのターマックとエアロードCFRを比較すると値段で勝負にならないから、Canyonは二流だとか、CFRはミドルグレードだとか、代理店がヘボだとか、何回同じことを言うねんと言う事を壊れたレコードのごとく再生する
値段は高いけどいいロードバイクだよ、っていやぁ良いのにね。何と戦ってるんだろな。
同じような製品なら価格帯がどうあれ同じグレードで分類するだろうね
値段はブランド料だったり、ビジネスモデルの違いだったりで変わるだけ
SworksのターマックとエアロードCFRを比較すると値段で勝負にならないから、Canyonは二流だとか、CFRはミドルグレードだとか、代理店がヘボだとか、何回同じことを言うねんと言う事を壊れたレコードのごとく再生する
値段は高いけどいいロードバイクだよ、っていやぁ良いのにね。何と戦ってるんだろな。
358ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 21:01:55.31ID:rOeOUdoZ >>357
まともに人づきあいができなくて話がつまらない嫌われ者の孤独な老人
そんなやつが寂しさを紛らわすには、CANYONスレでCANYONをバカにするくらいしかないのよ
老害の気持ちも分かってあげて
あなたに慈悲の心があるならね
俺にはないけど
まともに人づきあいができなくて話がつまらない嫌われ者の孤独な老人
そんなやつが寂しさを紛らわすには、CANYONスレでCANYONをバカにするくらいしかないのよ
老害の気持ちも分かってあげて
あなたに慈悲の心があるならね
俺にはないけど
359ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 21:04:28.14ID:fypbJ83h360ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 21:15:30.22ID:rOeOUdoZ >>359
俺がCANYON貶したレスってどれですか?
俺がCANYON貶したレスってどれですか?
361ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 21:20:10.12ID:pCpCcEvT362ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 21:23:40.34ID:rOeOUdoZ しかし、仕事でSageMakerでRNNやっている立場としては
必死チェッカー覚えてドヤ顔の御老体が憐れでもあり微笑ましい
必死チェッカー覚えてドヤ顔の御老体が憐れでもあり微笑ましい
363ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 21:30:15.94ID:v5gDyk0B スペシャ乗りがCANYONに絡んでくる意味が全くわからん
スペシャのスレでも相手にしてもらえなさそうだな
スペシャのスレでも相手にしてもらえなさそうだな
364ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 21:33:02.69ID:rOeOUdoZ365ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 21:41:22.59ID:rOeOUdoZ まあ、結局の所、煽るやつは構って欲しい孤独で憐れな老人だから、まともに相手しちゃダメだね
「こういう点でCANYONの方が優れている」なんてレスも不毛
相手はロードの知識なんかないし、人から話しかけてもらった時点で喜んじゃうから
スルーがベストだが、俺見たくスルーできない優しい人は「寂しくて構って欲しいでちゅか、おじいちゃん」って声かけて上げるといい
でも俺にはやっちゃダメだぞ
その術は俺に効く
「こういう点でCANYONの方が優れている」なんてレスも不毛
相手はロードの知識なんかないし、人から話しかけてもらった時点で喜んじゃうから
スルーがベストだが、俺見たくスルーできない優しい人は「寂しくて構って欲しいでちゅか、おじいちゃん」って声かけて上げるといい
でも俺にはやっちゃダメだぞ
その術は俺に効く
366ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 21:43:51.10ID:WpFYkV8t367ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 21:50:51.87ID:rOeOUdoZ368ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 22:18:04.79ID:aSivK1vB369ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 22:28:20.40ID:6pGx7oIb この書き込み数ナンバー1の奴
フェラーリ持ってるとか千葉住まいのくせに都内住んでて駐車場がとか言ったのに速攻嘘がばれて
ディスクロードをちょいちょいディスってるくせに
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴14
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612614126/
のスレにいけないっていうね、小心いや傷心者なのよw
フェラーリ持ってるとか千葉住まいのくせに都内住んでて駐車場がとか言ったのに速攻嘘がばれて
ディスクロードをちょいちょいディスってるくせに
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴14
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612614126/
のスレにいけないっていうね、小心いや傷心者なのよw
370ツール・ド・名無しさん
2021/02/11(木) 22:52:32.22ID:Yh6yncrk お前ら俺のケツ毛やるから落ち着けよ
メルカリで転売してもいいよ
メルカリで転売してもいいよ
371ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 20:10:07.12ID:rUodnbMD やたらスペシャと比べるけどここに書き込んでる連中はある程度のレベル以上の機材差が影響するぐらいの脚力あるのか?
まぁ俺はよく旧式リムフレームでヴェンジとかの連中相手にレースで勝って入賞連発してるけど。
機材差なんて旧式と最新エアロディスクでも脚力ひっくり返すぐらいの差にならんのにスペシャとキャニオンの新型同士の差なんて誤差の範囲なんだから好きなほう乗れよ。
まぁ俺はよく旧式リムフレームでヴェンジとかの連中相手にレースで勝って入賞連発してるけど。
機材差なんて旧式と最新エアロディスクでも脚力ひっくり返すぐらいの差にならんのにスペシャとキャニオンの新型同士の差なんて誤差の範囲なんだから好きなほう乗れよ。
372ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 20:16:13.35ID:/NQ8F2FZ そもそもここに変な書き込みしてる奴は実車持って無いんで・・
373ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 20:18:31.82ID:Mjh9NDAT 脚力無いから機材にすがるってのもあると思うけど
374ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 20:26:55.03ID:rUodnbMD 実力ない奴が高い機材乗ってもどうせ千切られて馬鹿にされるだけだがな。
機材のエアロ効果も大事だけど毎日ストレッチしてエアロフォームを5cmぐらい深くしたらヴェンジ並みの効果あるし。
それに比べたら最新機材同士の性能差はまじで誤差。
ただし非エアロ機材とエアロ機材だとシャレにならんぐらい差があるからヒルクライム専門とかじゃなければ現行アルチとかTCRみたいな非エアロは止めとけ。
機材のエアロ効果も大事だけど毎日ストレッチしてエアロフォームを5cmぐらい深くしたらヴェンジ並みの効果あるし。
それに比べたら最新機材同士の性能差はまじで誤差。
ただし非エアロ機材とエアロ機材だとシャレにならんぐらい差があるからヒルクライム専門とかじゃなければ現行アルチとかTCRみたいな非エアロは止めとけ。
375ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 20:35:08.57ID:uwuzjRZL376ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 22:20:05.42ID:mTIT6T7D 洒落にならんくらいとか、全く意味のない指針だから真に受けないように
40キロ巡航できるとかならまだしも
40キロ巡航できるとかならまだしも
377ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 22:26:52.56ID:luqZEe8b 40キロって平地なら230〜250Wくらいじゃね?
そんくらいのFTPはみんなあるんじゃないの?
そんくらいのFTPはみんなあるんじゃないの?
378ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 22:28:59.94ID:WWRN/gEX >>377
んー、有る人も多いんだろうけどキミは違うっぽいね
んー、有る人も多いんだろうけどキミは違うっぽいね
379ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 22:31:14.58ID:mTIT6T7D >>377
んー、有る人も多いんだろうけどキミは違うっぽいね
んー、有る人も多いんだろうけどキミは違うっぽいね
380ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 22:36:27.44ID:WWRN/gEX >>379
おい、やめろ
おい、やめろ
381ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 22:43:14.12ID:MRZdrnd4 ロードバイク買う人でレース出てる人なんて一握りだから。レース出ること前提で話しなさんな
382ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 22:49:51.41ID:/NQ8F2FZ 非エアロはやめとけって、、、
ホイールかえるだけでも全然違うし状況に合わせてホイール変えるなんてみんなやってる事なのになんでノーマル前提で話してんだこいつw
ホイールかえるだけでも全然違うし状況に合わせてホイール変えるなんてみんなやってる事なのになんでノーマル前提で話してんだこいつw
383ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 22:54:55.00ID:mTIT6T7D384ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 22:58:07.13ID:uK4BBrQ6 世界選手権優勝できん奴がultimate貶めすなや
385ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 23:16:10.40ID:1vooMs4k 釣りや荒らしに構ってやる奴が多すぎる
386ツール・ド・名無しさん
2021/02/12(金) 23:53:12.08ID:OH1nmDDC AEROAD買ったけど、鈍感だから平地では35〜40km/h以上で走らないと非エアロ車との差がよく分からん
しかも普段海沿いを走ってるのでディープリムが浜風に煽られて冬は踏むのが怖い
しかも普段海沿いを走ってるのでディープリムが浜風に煽られて冬は踏むのが怖い
387ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 01:29:57.59ID:RaCPOgQD388ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 05:23:54.59ID:hYXHN6bt >>387
で?
で?
389ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 06:40:48.65ID:GT3KN3Up >>386
そのバイクで公道走るの遠慮して
そのバイクで公道走るの遠慮して
390ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 07:22:35.45ID:66FTBuXg391ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 08:01:40.04ID:UcIvLIx5 FTP300以下の奴はハイエンド乗るなよ
392ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 08:20:29.80ID:WPDfbP9H 公道ディープリムはマジ怖いっす。乗ってる方がね。。。。最近はゆるポタージュ以外は使って無いです。
393ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 08:49:14.01ID:fgodxhjP >>371
ディスクスレで毎日のように書きこんでる基地外は巣に帰れよ
ディスクスレで毎日のように書きこんでる基地外は巣に帰れよ
394ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 08:52:06.90ID:Mn7eXN3i 今日近所のファミマが新装開店するから店員におめでとうって言って帰ってくるわ
395ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 09:06:58.80ID:TCp0f1Br 近所って100キロぐらい?
396ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 09:07:21.42ID:PFmSs75a397ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 09:13:03.81ID:PFmSs75a aeroad cf slxとultimate cf evo(両方リム)持ってるけど、クリテでもultimate選ぶレベル。フィーリングは圧倒的にultimateが良い
aeroadは登りで糞重いのと、低速域からの加速で脚を消耗しやすい
aeroadは登りで糞重いのと、低速域からの加速で脚を消耗しやすい
398ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 09:28:16.67ID:lmG6+ZNp ここの持ってるアピールは写真でも無いと信用ならん
399ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 09:32:59.94ID:dYvcPNBj 登坂はもちろんだけど、加減速の多い状況でもエアロよりも軽い方が有利、
ターマックSL7が典型だけど、各社とも最近の軽量フレームは単なる最軽量追求ではなく6.8kg範囲で軽量性・エアロ・剛性・乗り心地のバランスを取るという方向性なので、極端に空力で不利というわけではない。
そもそも空力においてポジションとホイールが支配的なので、フレームだけでエアロを論じても意味がない。
という理由で、トラがメインとか平地メインのレースやイベントで単独逃げるとかじゃなければ一般ライダーはエアロじゃなくて軽量オールマイティフレームが適する、と思う。
ターマックSL7が典型だけど、各社とも最近の軽量フレームは単なる最軽量追求ではなく6.8kg範囲で軽量性・エアロ・剛性・乗り心地のバランスを取るという方向性なので、極端に空力で不利というわけではない。
そもそも空力においてポジションとホイールが支配的なので、フレームだけでエアロを論じても意味がない。
という理由で、トラがメインとか平地メインのレースやイベントで単独逃げるとかじゃなければ一般ライダーはエアロじゃなくて軽量オールマイティフレームが適する、と思う。
400ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 09:51:32.52ID:66FTBuXg401ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 09:54:25.01ID:66FTBuXg 一般ライダー、特に中年はエンデュランスロードがいいと思う
田舎で荒れ地が多いとか、坂が多いとかだとまた違ってくるけど
エアロが必要な人は少ないだろうけどデザインがいいからねぇ
田舎で荒れ地が多いとか、坂が多いとかだとまた違ってくるけど
エアロが必要な人は少ないだろうけどデザインがいいからねぇ
402ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 10:10:32.48ID:PFmSs75a AeroadとUltimateの純粋なフレーム差はだいたい
45km/hで15W
35km/hで7W
Ultimateはあくまでもセミエアロだからこの差に留まってるが、無視できない差はではあるかな
それでもフィーリングが良いという理由だけでUltimateに乗りがち
ちなみに旧Emonda、TCR、Izalco Discみたいなエアロ最低バイクだと、Aeroadとの差がフレームだけで25W以上とか馬鹿みたいな値になる
45km/hで15W
35km/hで7W
Ultimateはあくまでもセミエアロだからこの差に留まってるが、無視できない差はではあるかな
それでもフィーリングが良いという理由だけでUltimateに乗りがち
ちなみに旧Emonda、TCR、Izalco Discみたいなエアロ最低バイクだと、Aeroadとの差がフレームだけで25W以上とか馬鹿みたいな値になる
403ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 10:12:22.35ID:Iy89C/n3 >>402
俺の大事な旧アルチ(ダウンチューブが四角い奴)はどれくらい落ちるんだろか?
俺の大事な旧アルチ(ダウンチューブが四角い奴)はどれくらい落ちるんだろか?
404ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 10:20:24.28ID:PFmSs75a >>403
古いバイクのデータは見てないからなんとも言えないけど形状から察するにTCRと似たようなエアロ性能だと思うよ
ダウンチューブ四角になってるのもそうだし、ヘッドチューブの太さが違うのも影響ある
古いバイクのデータは見てないからなんとも言えないけど形状から察するにTCRと似たようなエアロ性能だと思うよ
ダウンチューブ四角になってるのもそうだし、ヘッドチューブの太さが違うのも影響ある
405ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 10:34:25.95ID:PFmSs75a 仮にそうだとしても35km/hで新型と5W程度しか変わらないから普通に走る分にはほとんどわからないし問題無いと思う
レースでコンマ数秒争うとかだったら別だけど普通に乗るだけならフレーム差なんて誤差
レースでコンマ数秒争うとかだったら別だけど普通に乗るだけならフレーム差なんて誤差
406ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 10:44:40.34ID:Iy89C/n3 気持ちの部分で30wくらい変わりそうw
407ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 10:46:07.29ID:zV1nJwMm 5wでも二、三時間走れば大きな差になる気もするが、特にFTPに近い負荷の場合。
しかし仮定が単独走か。集団だともうあまり関係ないくらいか?
しかし仮定が単独走か。集団だともうあまり関係ないくらいか?
408ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 10:49:57.92ID:Iy89C/n3 ブラインドだとタイムには現れても体感は変わらないレベルだろうな
知った上で走ればワクテカブーストで大幅タイムアップ
知った上で走ればワクテカブーストで大幅タイムアップ
409ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 11:04:31.37ID:66FTBuXg 45キロなんて5分持たないからどうでもいいかもw
410ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 11:06:10.76ID:66FTBuXg 都心は登りはないけど信号は無限にあるから、時速45キロの時の性能より
漕ぎ出しの軽さのが大事と思うわ
ガチ勢向けだわな
漕ぎ出しの軽さのが大事と思うわ
ガチ勢向けだわな
411ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 11:25:11.85ID:5KTlzs9S スペシャもトレックも「6.8kgで最速」という選手ニーズに応えてフレームからホイールまでトータルで開発してるけどエアロードはそういったところが見られない。
3大ツールみても新発売後も主力は往年のアルチメイトだし、旧エアロードを選択する選手もいてメーカーと選手がバラバラ。
一方でトライアスロン用バイクは選手が何度も試乗を繰り返して作ったエピソードもあったりするがエアロードは
まぁツールでガチでなくB級レースやレジャー寄りだろうな
3大ツールみても新発売後も主力は往年のアルチメイトだし、旧エアロードを選択する選手もいてメーカーと選手がバラバラ。
一方でトライアスロン用バイクは選手が何度も試乗を繰り返して作ったエピソードもあったりするがエアロードは
まぁツールでガチでなくB級レースやレジャー寄りだろうな
412ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 11:27:52.95ID:Iy89C/n3413ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 11:44:56.57ID:Mn7eXN3i ママチャリで6.8kg作れるメーカーがなくて地球に来たことを後悔してる者です
414ツール・ド・名無しさん
2021/02/13(土) 12:11:29.79ID:zV1nJwMm 信号多いとか日常のアシに使う用途の話してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 「他店の商品に自分のシール貼っただけ」割高価格で販売か 元ジャンポケ斉藤被告のバウムクーヘン店に辛辣な声 [Anonymous★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- カフェ運営の岸田メル、客に「臭い対策」念押し「体臭ケアしっかりやって。風呂入って。自分で気づいてないだけで周りは気になってる」 [muffin★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- ▶白上フブキの脇すこすこスレ
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- __国連、機関統合・官僚機構削減・職員再配置等改革計画👈🇺🇸未払$27億、6千以上リストラ危機 [827565401]
- 【石破悲報】識者「顔にタトゥー入れてるやつと仲良くするな、いつか不幸になる」👈これマジだよな [705549419]
- 【石破近親相姦?】 新ウルトラマン、ウルトラの母の妹と生中出しSEXしていた [732912476]
- 有名投資家のテスタ氏、楽天証券の二段階認証を突破されてしまってたと告白… ガチでヤバない? [271912485]