X



【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:50:39.55ID:yD8iUyFO
前スレ
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587696751/

関連スレ
電動アシスト自転車総合Part25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592398629/
2020/08/17(月) 12:34:23.50ID:czMWvCzF
>>884
くるくるぱー
2020/08/17(月) 22:36:14.56ID:pLZ/jSgZ
ここでエンドバー付きのグリップ教えてもらって変えてみた
これいいですわーありがとう!
純正だとギアチェンジのレバーが人差し指に当たって痛かった
2020/08/17(月) 22:43:27.25ID:fcugODdY
バー付きエルゴにしたんだけど、次の段階のトグスつける隙間がないように見えて躊躇してる
右のチェンジレバーとかコントロールスイッチってセンター方向に動かせるのかな
2020/08/17(月) 22:50:14.70ID:6fyaVHb6
トグス?はじめて聞いたわ
2020/08/17(月) 22:50:17.40ID:Lhcqkw1O
動かして全然問題ないよ
2020/08/18(火) 00:32:22.48ID:UbY77Bjy
>>891
サンキュー
やってみるわ
ちょっと長距離乗りすぎて、手首に負担がかかってきた
2020/08/18(火) 08:55:03.84ID:FwAWEZHg
>>886
>>887
2台目だがなにか
>>892
ほぼ手放しだからケツが痛い
2020/08/19(水) 05:44:24.94ID:rMJBJosO
シート堅くね?
895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:15:48.91ID:zBXoGviE
クッション厚い方じゃね
最初はけつ痛かったけど乗り方変えたし慣れもあるのか楽になってきた
2020/08/19(水) 07:17:36.09ID:+PfXMeA1
スポーツ自転車ではないからクッションは厚いよ。
このサドルで痛いとか言ってるなら完全にポジションの問題。
2020/08/19(水) 09:50:15.74ID:zBXoGviE
たまに、右ケツ、左ケツと交互に座ったりもするとよい
898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:39:49.91ID:iS0CFugY
最初痛かったけど腕の筋肉でちゃんと体重支えるようにしたらマシになってきた
2020/08/19(水) 13:21:12.98ID:H/v0Xsdi
タイヤの空気圧何PSI入れてる?
900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:40:46.37ID:bxeCwk4Y
>>898
腕で支えると手首逝くよ
2020/08/19(水) 20:19:53.04ID:dfEMJQuq
シート硬い
ロングライド向け何かオススメある?

ロードバイクはSMP使って痛くならないんだけど
2020/08/19(水) 21:23:49.81ID:IKp7orEG
>>899
4.0BARくらい
903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:16:23.05ID:ifoU0qwm
早速湘南国際村を攻めたら10%もバッテリーを削られた
それに対して回生充電はたった1%
これは大誤算
何キロ走れるかというより道中どれだけ坂道があるかが問題になる
あんなちょっとした山で10%も削られるとは思わなかったわ
2020/08/19(水) 22:58:17.65ID:s6BSvpJZ
>>899
5くらい
2020/08/19(水) 23:24:06.24ID:YqGizQIL
100%から90になるの早いね
でも回生が始まる90から減りが鈍くなるよね
906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:35:26.30ID:N8vQu5lC
バッテリーってお金払えば交換か単品買いできるの?
2020/08/19(水) 23:43:13.55ID:TGLlXABa
できるよ
2020/08/19(水) 23:47:41.82ID:YqGizQIL
10万のチャリに4万のバッテリーて
なんか買うの躊躇しないか
909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:26:16.47ID:qyht9OFu
そうなんだ
自然消耗で割引交換とかないのだろうか
2020/08/20(木) 00:31:00.69ID:YsZ/I8g9
バッテリーが共用だからいいのに
パナソニックはジェッターで機種専用にしてしまったアホ
2020/08/20(木) 00:32:49.14ID:sjtAkpY3
それでやっていく自信があるからでしょ。製造メーカーだからね。
912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:28:29.45ID:SKQt6xza
ロングでいつもバッテリー余らすから軽いバッテリーに変えるかな
2020/08/20(木) 07:18:12.13ID:VDdPmY/s
何年か後に容量アップしたバッテリー単品で売ってくれれば文句ないな
914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 07:23:11.82ID:Hgmy9zx+
軽いバッテリーなんてあるの?
2020/08/20(木) 08:52:23.89ID:Z6ElmYXH
バッテリー消耗するくらい乗ったら
チャリも消耗してるだろ
乗り換えろよ
2020/08/20(木) 10:25:53.30ID:RE/BUOJK
>>914
重量はカタログにもネットにも書いてないけど、
容量が少ないバッテリーは電池の本数が少ないってことだと思うので。
ちなみに最初からついている純正は2.55kg
2020/08/20(木) 13:16:51.38ID:7Rg+9COP
B200にしても大して軽くなかったような。
リミット充電もできないし。
2020/08/20(木) 14:16:30.81ID:tFO8cRlM
ブリヂストンに問い合わせたよ。昔。

◆B400バッテリー:2550グラム
◆B200バッテリー:2100グラム

電池量は全然違うのにほぼ同じグラム…
2020/08/20(木) 14:44:55.97ID:UKe78NOV
こいつのおかげで通勤がすごく楽になったが
明らかに大腿四頭筋が細くなってしまったよ
2020/08/20(木) 16:20:01.27ID:RE/BUOJK
>>918
おお、サンクス。マイナス450gか。
周りのガワが強度が必要で重いってことなんだろうね
インチューブバッテリーが増えてくるのもわかる気がする
2020/08/20(木) 18:54:27.05ID:vzIU9qTV
>>920
インチューブが増えてるのは見栄えでは?
インチューブだからって保護を省略はできないのでは?
2020/08/20(木) 22:31:36.15ID:h3QfyYiY
回生充電はダラダラした下りで機能するようだな
ダラダラした上りでもあったからアシストエコでバッテリーはあんまり削られず
回生率40%以上で27km走って-15%程度でした
2020/08/20(木) 22:50:16.75ID:SKQt6xza
>>921
もちろん見栄もあるだろうけど、たとえばスペシャのturbo系は取り外し不可にしてダウンチューブにガワの役割を持たせている
2020/08/20(木) 22:52:34.89ID:SKQt6xza
>>922
急な下りだと時間あたりの発電量が多すぎてバッテリーへの入力オーバーになってしまうんだよね。
2020/08/22(土) 10:42:34.47ID:wzi9T6i8
前の歯数が38と普通の前三段のミドルの歯数ですよねぇ。
後ろがサイトでは不明だけど11-32のワイドだとしても前38との組み合わせだと
速度出すのが厳しくないですか?
2020/08/22(土) 11:46:31.47ID:Jk6Jt0I0
速度出すようなチャリでもないだろ
2020/08/22(土) 12:38:53.31ID:y2SQ6hS4
重さがなんやかんや23kgある自転車で速度とかどうでもよい
電アシは時速24キロ超えた領域で巡航出来たらたいしたもん
2020/08/22(土) 13:05:52.68ID:0O8UpqQU
35キロで流して走ると気持ちいい
40キロ以上で走れる自転車ではないな
2020/08/22(土) 13:12:02.99ID:ubU/GtSd
24km/h以上は人力だからこそ、そこに合わせたギア欲しい、、↓に同意
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/ebike-everyday/1269859.html
930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:18:49.39ID:L2OvdVDx
>>928
信じられないね
2020/08/22(土) 21:11:53.70ID:dhJzwF4Z
>>929
これには同意
ギアのバランスがなんかおかしいよね
ギアチェンジをするのは高速域なのに全然ギアが無い
低速域は電動アシストで加速しちゃうからギアはあんまり要らない
2020/08/22(土) 21:34:58.43ID:mkthgXha
時速24キロ以上出す気にはならないから、不要。
933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:20:57.43ID:4XMpJa6x
既存のスプロケが安いからってだけだろ
特注すればいいよ
2020/08/22(土) 23:20:05.34ID:z3U7ah09
これ気になりましてますが、どこで買うのがお得ですかね、、、?
ヨドバシとかならポイントたくさんつく?
2020/08/22(土) 23:26:34.98ID:PXVMaZfT
そんなもん自分で通販サイト見比べたらわかるだろ...
ヨドバシはメンテとか考えると個人的にはオススメしないけどな
1万くらい安く買えても俺なら買わない
2020/08/22(土) 23:40:11.25ID:z3U7ah09
どこも売り切れなんです
2020/08/22(土) 23:40:19.30ID:4AV4GMYt
>>929
これtb1e の場合は具体的にはなにを買って交換したら記事書いた人の要望に近いの?
俺も24キロ付近でもうちょい楽に漕ぎたい
2020/08/22(土) 23:50:57.56ID:yBB/8RSN
aupayで買えてホントよかったわ
確か10万切ったんよ
2020/08/23(日) 00:28:32.16ID:vXfp0iai
>>937
時速24 km あたりで最も楽に漕ぐにはギア比が2くらいでいいので
フロントが38ならばリアは19あればいいことになる
カバーしているので フロントチェーンリングを大きくする必要がないと想われ
時速24 km でアシストは0になっているのでこれ以上は楽になりません
2020/08/23(日) 02:21:34.07ID:vEU5SYo+
>>935
俺も。多少高くても徒歩3分、自転車なら1分以内の近所の自転車屋で買う。メンテ気軽にお願い出来るし。
2020/08/23(日) 05:48:56.97ID:q1bAR7R2
>>940
ヨドバシビックが近所にないってどんだか田舎もんじゃあ。
自転車だけで食っていける個人商店なんてない。
あさひとかチェーン店は逆に駅から遠い
2020/08/23(日) 06:53:21.45ID:q1bAR7R2
>>935
逆にメーカ対応とか考えるとヨドバシだけどな。
個人商店から1万くらい安く買えても俺なら買わない
2020/08/23(日) 07:53:09.01ID:yDomo99B
近所に公式販売店あるか調べる↓
https://www.bridgestonecycle.jp/shop_search/shop_search/

そこが良さげならそこで
値引きわずかな現状なら近所の店がいいわ
2020/08/23(日) 11:09:23.92ID:HK4jXAsw
ヨドバシは持ち込みメンテ予約ができないんだよ
持って行ってから初めて今何台くらいメンテ予約できて、預かりになるし、終わったら向こうから連絡きて引き取り
めんどくさい
2020/08/23(日) 11:09:55.38ID:HK4jXAsw
てかメーカー対応考えたら逆にヨドバシってなんで?
2020/08/23(日) 12:08:17.71ID:vEU5SYo+
>>941
は? 勝手な想像するならw こっちは新宿までも10分だけどw
でも徒歩3分のところに自転車屋があればそっちの方が便利だろ。
2020/08/23(日) 12:09:45.20ID:vEU5SYo+
>>945
目先の値引きで買っちゃうんだろうね。そういう人っているよ。
2020/08/23(日) 12:25:55.66ID:HK4jXAsw
いやメーカー対応ってどこも一緒じゃないのかなって...メーカー対応なんだから
949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:48:19.83ID:fAgrFUQK
購入して4か月経過。。
先週は館山から葛西まで内房走行。
行きはBBBASEで和田浦着。
酷暑の中でもTB1 Eの性能は全く問題無しでした。
コスパに優れているモデルと素直な印象です。

今後の計画で
皆さんからのアドバイスをお願いします。

@純正ライトが暗いので。。
解消案有りますか?

Aタイヤ交換の許容サイズは40c?
フェンダーは外さずの条件で。
950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:18:01.55ID:pGRnOqtb
>>949
逆に27インチリムに付く40Cのタイヤなんて入手できるのか聞きたい。
951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:26:43.62ID:pGRnOqtb
>>950
自己解決、27×1-1/2のETRTOが40-630だからかな。
952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:05:39.11ID:fAgrFUQK
>>951
ありがとうございます。
次回の候補にさせて頂きます。40-630
2020/08/23(日) 18:29:01.51ID:hSH5yLMj
TB1eの気を付けるメンテナンスってどういうのありますか?購入検討中です。
2020/08/23(日) 18:57:57.85ID:n6S4jrmn
この機種探しに自転車屋巡りしてきたんですが、全然売ってない、、、公式から調べて行ってみたら、古臭い自転車で新品の自転車全然置いてないし、
大きめの自転車いっても売ってるのはいいとこベロスターとままチャリ型のアシスト自転車のみ、、、
取り寄せな感じなんですかね?
955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:41:17.05ID:2zG9kO87
あさひのサイトではずっと入荷未定になってたが
ついに製品そのものが消えたか
956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 03:01:31.95ID:UqU2yGbW
電動アシストスレにあったこのチャリの動画見たら数百台のバックオーダー抱えてるみたいだから予約しかないかもね
957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 03:11:18.49ID:UqU2yGbW
>>953
普通に空気圧管理とチェーンオイル。前ブレーキの引きしろが大きくなってくるのでレバー付け根のリングを回して調整。リアブレーキはメンテナンスフリーかな。
あとはバッテリー長期保管の時100%と0%では保管しないこととか
2020/08/24(月) 07:28:50.26ID:TZWV0agU
青山あたりのオリンピックサイクルに黄色あったぞ\(//∇//)\
2020/08/24(月) 09:42:17.47ID:3ytruVDc
手首痛いのでジェル入りのグローブ買った。なんとなく効果的なような気分
2020/08/24(月) 09:52:59.52ID:3ytruVDc
>>956
これだ
https://www.youtube.com/watch?v=7PkXacm852g
2020/08/24(月) 10:45:08.00ID:D5TqCsnB
>>928
持ってない人に言われても
2020/08/24(月) 11:41:38.20ID:nDWBZ6Ob
劇坂上りでロードバイクを追い抜いたら、猛スピードで抜き返えしてきたw
油断してたみたいw
2020/08/24(月) 12:01:09.38ID:8IpzX2E0
>>957
thx!
964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:29:50.27ID:zDdlLopo
フロントバッグやパニアバッグ どういうのつけてる?
2020/08/24(月) 14:07:49.15ID:D5TqCsnB
専用オプションのフロントキャリア、リアキャリアをつけて後はお気に入りのバッグを
2020/08/24(月) 14:09:04.58ID:D5TqCsnB
あ、ごめん質問の意味間違えてた
2020/08/25(火) 08:51:49.27ID:zOQ31NP7
>>946
新宿公園でも住んでんのか

>>948
個人の馬鹿なんて誰も相手しないぜ
2020/08/25(火) 09:02:16.46ID:zOQ31NP7
>>945
そもそもヨドバシが一番売っている
不具合も一番わかっているからな
そもそもブリジストンは電話番号公開していない
2020/08/25(火) 15:19:45.38ID:7gkPJtGK
何かヨドバシ推奨に必死だなw
2020/08/25(火) 20:09:54.28ID:1YvmWyJF
必死って言ってるやつが一番必死
2020/08/25(火) 20:56:10.70ID:GC0qgiay
110km走ってバッテリーの残り95%→35%
めちゃめちゃ走るな
これは買って正解だったかもしれない
2020/08/25(火) 21:26:21.84ID:/DruGrRz
どこに売ってるの?この自転車
自転車買ったことないからわからん
デカイ店行ったら売ってないって言われるし、まちの小汚い自転車屋さんなんかには置いてるようには見えないんですが
973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:54:15.42ID:Z8Us3Gzy
予約して2ヶ月待つ自転車だよこれ
2020/08/25(火) 22:05:22.19ID:x8+ALpSn
>>968
ブリヂストンな
975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:16:40.47ID:Z8Us3Gzy
モーターとバッテリーはヤマハなので供給絞られてるのかもね
2020/08/25(火) 23:03:26.09ID:GFMXk70t
今年はコロナ禍で自転車の売上が昨年度比2倍程度に跳ね上がってる特需状態らしい
部品メーカー含め生産がまるで追いついてないのかもね
2020/08/25(火) 23:04:31.83ID:dXP3NpX9
>>968
??
メーカー対応考えてらヨドバシって話とどう繋がるの?
ヨドバシにメンテ持ち込む客から上がってくる事例の蓄積で他で買うよりメンテが安心
って言いたいんだとしたら、ヨドバシでやってくれる範囲のメンテって別に電動アシスト機能に拘らない部分ばかりでは?
煽ってるとかじゃなく、普通に何が言いたいかわからないから詳しく意図を解説してほしい
2020/08/25(火) 23:28:38.22ID:dT63UA1I
つべについたコメントで、暗がり坂で数十回もオーバーヒートでモーター休めたというのがあった
時速10キロ以下の、モーター2、人力1の範囲で走り続けるとあかんようだな。
16キロあたりの1:1になるあたりまで時速を上げられればモーターの負担も減るのだろう
2020/08/26(水) 06:34:12.94ID:ZCzQTOLb
オーバーヒートした奴は乗り方が悪い
ツベで人増やしたいだけ

4−5キロの峠越えるのは真夏でも全く問題ない
980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:09:58.59ID:zcpr0V2z
>>979
正しい乗り方についてご教示願います。
981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:59:15.49ID:CXnWyT4f
登り時速16キロはきつい
2020/08/26(水) 08:20:52.70ID:XGoLwo0T
誰かヤビツあたりで耐久アタックして検証してくださいよ
2020/08/26(水) 11:36:59.84ID:Kknc5vIS
>>981
陰と陽を感じながらも舞うように
ペダルを廻すことじゃ
984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:10:56.36ID:EorYr51d
暗がり峠、のんが宣伝してるPSF1でも軽々と登ってたぞ
2020/08/26(水) 17:01:24.70ID:XtStob2X
納車されて1日目だが、前ブレーキがやけに鳴るとこだけが、今のところ不満だわ。

うちはcymaで買った。
今でも8/31に入荷予定になってる。
2020/08/26(水) 17:06:53.31ID:IvUgcs1E
>>985
パッド変えれば解消。つかどうせならブレーキそのものを変えても良い。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況