ここは旅する自転車ことランドナーのスレです。
このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。
またスポルティーフの新スレが立たないので、こちらでご一緒にというのはいかがかでしょう。
自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。
折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう
★☆★ランドナー63宿目★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579660862/
探検
★☆★ランドナー64宿目★☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
2020/04/06(月) 15:06:36.72ID:EUHlL6rm406ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 08:48:44.05ID:c+w+iNoN 走れよ
407ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 09:09:18.18ID:sUJQsvzG プーリーの材質はアセタール系のポリマーだから経年変化にはかなり強い
カンパのプーリーがパカッと割れるのはウエルドライン
金型のゲート設計と温度管理が下手すぎる
日本だったら不良品で返品されるレベルのものもある。
カンパのプーリーがパカッと割れるのはウエルドライン
金型のゲート設計と温度管理が下手すぎる
日本だったら不良品で返品されるレベルのものもある。
408ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 09:33:34.94ID:wW4ogWBJ 走るといたむ
409ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 09:53:03.84ID:PTqTPI64 プーリーなんて何だって良いだろ、今風のアルミので良いじゃん。
410ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 12:08:37.49ID:ERo0FcUJ411ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 15:38:32.99ID:h5RXtWt3 10'年くらい前からランドナーに憧れ始めたんだけど、
よく考えたらしょっちゅう旅するわけでもなし、気晴らしのポタリングメイン
輪行やるときは小径折り畳みのブロンプトンが活躍
当初憧れてたフォーク抜き輪行も現実の自転車ライフでは出番無し
よって、分割ガードも不要
それ以前にポタリングではランドナーって使いにくい
泥除けとバッグが有るか無いかの差で、実用性は今どきのロードバイクと変わらん
しかしランドナー的ディテールは尊重したい
そうなると俺の求める自転車の姿がだんだん見えてくるな
よく考えたらしょっちゅう旅するわけでもなし、気晴らしのポタリングメイン
輪行やるときは小径折り畳みのブロンプトンが活躍
当初憧れてたフォーク抜き輪行も現実の自転車ライフでは出番無し
よって、分割ガードも不要
それ以前にポタリングではランドナーって使いにくい
泥除けとバッグが有るか無いかの差で、実用性は今どきのロードバイクと変わらん
しかしランドナー的ディテールは尊重したい
そうなると俺の求める自転車の姿がだんだん見えてくるな
412ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 16:54:19.32ID:1y4ppbGl 十年もよく考えてそれか
413ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 17:46:08.39ID:xmw2F0en オーダーのランドナーかスポルティーフか、はたまたラレーかビアンキに泥除けとキャリアを付けた自転車でもって洒落た店巡り
コロナ騒動さえ無ければ、そういう楽しさを満喫出来たのにねえ…(T-T)😥😢😞😖😩
コロナ騒動さえ無ければ、そういう楽しさを満喫出来たのにねえ…(T-T)😥😢😞😖😩
414ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 20:32:23.90ID:wqHmGk55 店巡りしないほうがいいかもだぞ
それなら今でも出来るし
それなら今でも出来るし
415ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 21:48:20.99ID:3kjj+xNs 当時を知らん若輩者の素直な疑問だけど
ハンドルの最適解ってのはやっぱランドなバーなのかい
俺はマースバー使ってるけど、「疲れにくい、乗りやすい」ということを第一義とするなら
アナトミックシャローとかどうなのかいって思ったもんだから
ハンドルの最適解ってのはやっぱランドなバーなのかい
俺はマースバー使ってるけど、「疲れにくい、乗りやすい」ということを第一義とするなら
アナトミックシャローとかどうなのかいって思ったもんだから
416ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 22:40:48.07ID:sUJQsvzG アナトミックシャローって一言で言っても色々だしレバーとの相性もある。
上ハン部分がスイープしたJフィットのアナトミックシャローと現行エルゴはなかなか良い
上ハン部分がスイープしたJフィットのアナトミックシャローと現行エルゴはなかなか良い
417ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 22:44:49.71ID:3kjj+xNs エルゴパワー使ってみたいなあ
STIよりスッキリしてるからランドナーには似合うでしょう
でもWレバー台座が空いてしまうのは不格好だし…
なんか、ダミーもしくはWレバーに別の機能を持たせられないですかね
STIよりスッキリしてるからランドナーには似合うでしょう
でもWレバー台座が空いてしまうのは不格好だし…
なんか、ダミーもしくはWレバーに別の機能を持たせられないですかね
418ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 22:47:23.90ID:sH82t5TI >>417
アウター受けを台座につけることになると思うが、それじゃ不満なのか?
アウター受けを台座につけることになると思うが、それじゃ不満なのか?
419ツール・ド・名無しさん
2020/05/05(火) 22:48:55.03ID:wW4ogWBJ420ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 00:01:36.50ID:k6KcllgI >>419
日本一周、日本海側の南下はずっと向かい風が強くて岬を回った途端に殴られたみたいになる、下ハン握ってエアロポジションとらないと止まりそうだった。
日本一周、日本海側の南下はずっと向かい風が強くて岬を回った途端に殴られたみたいになる、下ハン握ってエアロポジションとらないと止まりそうだった。
421ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 00:05:24.89ID:k6KcllgI422ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 00:07:11.61ID:wDnS/Cu0 自分は大きめのフロントバッグ乗せるから、ブレーキレバー操作時に指先のクリアランス稼ぐためランドナーバー一択だったな
>>417がこれからフレームつくるならWレバー台座はつけず、ヘッドラグ下側にアウター受けを直付けしてもらうとかも指定できるよ
昔ロードだけどバーエンドシフターって部品つけるときにフレーム加工してもらった、コマンドシフターとも相性が良かった
>>417がこれからフレームつくるならWレバー台座はつけず、ヘッドラグ下側にアウター受けを直付けしてもらうとかも指定できるよ
昔ロードだけどバーエンドシフターって部品つけるときにフレーム加工してもらった、コマンドシフターとも相性が良かった
423ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 00:13:10.65ID:k6KcllgI >>422
大型フロントバッグとランドナーバーのブラケットポジション、上ハン縦部分は相性悪くないか?
大型フロントバッグとランドナーバーのブラケットポジション、上ハン縦部分は相性悪くないか?
424ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 00:27:14.77ID:wDnS/Cu0425ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 00:36:06.69ID:LCPjMDij >>421
いやいやwだったらアウター受けどうするつもりなんだって話になるだろw
いやいやwだったらアウター受けどうするつもりなんだって話になるだろw
426ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 07:01:44.41ID:+8gTIOt+427ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 07:03:00.33ID:/+AIYdZI 「旅ぎゃる!日本じゅーだんチャリきこー」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000140/
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000140/
428ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 07:21:07.53ID:cw0AnOUf >>415
フロントバッグの関係でリーチの短いバーではステムが長くなって良くない。
フロントバッグの関係でリーチの短いバーではステムが長くなって良くない。
429ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 07:26:23.57ID:H5f8+W9Q430ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 08:34:28.28ID:KdYkpg/1 >>428
幅はともかく、ハンドルリーチよりもバッグが前に出るって本当にまずいことかな?
フロントキャリアはあるし、そんなに重心変わらないのではと
https://www.velocraft.jp/blog/post-1316/
https://www.velocraft.jp/blog/post-903/
ベロクラフトのJBTモデル見て思ったんだが
幅はともかく、ハンドルリーチよりもバッグが前に出るって本当にまずいことかな?
フロントキャリアはあるし、そんなに重心変わらないのではと
https://www.velocraft.jp/blog/post-1316/
https://www.velocraft.jp/blog/post-903/
ベロクラフトのJBTモデル見て思ったんだが
431ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 09:02:40.97ID:k6KcllgI432ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 09:14:57.04ID:k6KcllgI >>428
実は今時のレバーを付ける前提だと
古いマースバーとショートリーチのアナトミックバーのステムクランプからブラケットポジションまでの距離はあまり変わらないんだよ。
現行エルゴやSTIは上ハンの縦位置使おうとすると自然にブラケットポジションの一番遠いところを握る時間が長くなる、特に長目のステムは必要ないと思う。
実は今時のレバーを付ける前提だと
古いマースバーとショートリーチのアナトミックバーのステムクランプからブラケットポジションまでの距離はあまり変わらないんだよ。
現行エルゴやSTIは上ハンの縦位置使おうとすると自然にブラケットポジションの一番遠いところを握る時間が長くなる、特に長目のステムは必要ないと思う。
433ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 09:23:25.29ID:PqHqPkkX ちなみに当時使っていたフロントバッグはサイスポ見て通販購入した富山サイクリングセンターオリジナルの特大サイズ
幅290mmでB5サイズのルーズリーフのノートが収まったから通学に使ってた
幅290mmでB5サイズのルーズリーフのノートが収まったから通学に使ってた
434ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 09:36:07.30ID:cw0AnOUf >>432
stiでブラケット握りメインならそうかもね。
stiでブラケット握りメインならそうかもね。
435ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 09:45:06.37ID:k6KcllgI436ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 09:50:31.62ID:KdYkpg/1437ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 10:03:50.07ID:cw0AnOUf >>435
勝手にSTIレバーを前提にして、何言ってるんだか。
勝手にSTIレバーを前提にして、何言ってるんだか。
438ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 10:13:51.73ID:KdYkpg/1 >>437
最近のハンドルは明らかに手元変速のブラケット形状に最適化してるから
Wレバー考えても仕方ないと思う
Wレバーで楽ポジ取りたいならギドネットレバー使う人が多いから
むしろハンドルリーチは長い方が相性いいし
最近のハンドルは明らかに手元変速のブラケット形状に最適化してるから
Wレバー考えても仕方ないと思う
Wレバーで楽ポジ取りたいならギドネットレバー使う人が多いから
むしろハンドルリーチは長い方が相性いいし
439ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 10:22:40.27ID:KdYkpg/1 ていうか手元変速で古典的なハンドル使うとどうもしっくりこない
特にトップ長いランドナーの場合、てことだろうし
Wレバーの人は今まで通りでいいと思うよ
つっても自分はJ-Fitに204QC組み合わせて大きめのフレームに乗るみたいな
変則的なことしてたりするがw
特にトップ長いランドナーの場合、てことだろうし
Wレバーの人は今まで通りでいいと思うよ
つっても自分はJ-Fitに204QC組み合わせて大きめのフレームに乗るみたいな
変則的なことしてたりするがw
440ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 10:24:39.20ID:k6KcllgI >>437
だからハンドルとレバーの相性を同時に考えなきゃ駄目だろ。
だからハンドルとレバーの相性を同時に考えなきゃ駄目だろ。
441ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 10:38:55.09ID:k6KcllgI 昔のワイヤー上出しレバーのブラケットの握り方って親指を上に回して横から...だろ
STI やエルゴはブラケットに前後長がタップリあって手のひらの腹を上から乗せた楽な握り方が出来る
全然別物だから古いハンドルとの組み合わせは見た目も含めて結構悩むよね。
STI やエルゴはブラケットに前後長がタップリあって手のひらの腹を上から乗せた楽な握り方が出来る
全然別物だから古いハンドルとの組み合わせは見た目も含めて結構悩むよね。
442ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 10:55:21.23ID:utevN9mg443ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 10:56:05.79ID:KdYkpg/1444ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 11:22:37.94ID:MItvxTH2 ハンドル周りは多数のパーツの種類とサイズの組み合わせだから難しいね
自分は100ミリステムB135でフロントバッグサポーターを付けたら
ハンドルが振れる現象が発生しバッグがドロヨケ先端の砲弾ランプにも接触
60ミリステムに換えた、サポーターを付けないかバッグを奥行きの短い中型
にしても解消したがサポーター取り付けを選択
自分は100ミリステムB135でフロントバッグサポーターを付けたら
ハンドルが振れる現象が発生しバッグがドロヨケ先端の砲弾ランプにも接触
60ミリステムに換えた、サポーターを付けないかバッグを奥行きの短い中型
にしても解消したがサポーター取り付けを選択
445ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 11:51:02.29ID:p5lD+5Y8 下ハンぜんぜん使わないからブルホーンにしたら具合いいですか?
バタフライはどうも仰々しい
バタフライはどうも仰々しい
446ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 15:09:15.70ID:utevN9mg447ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 15:35:47.68ID:ZskMWKVT メトレa
448ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 17:22:50.76ID:jfHizldE オールケーブル内蔵ランドナーでR変速機ワイヤー切れて宿先でBB分解する羽目になった もう懲りた
449ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 17:45:06.04ID:tpHiMshj450ishibashi
2020/05/06(水) 19:38:35.27ID:wcXonj0N 出先で修理可能ってのが重要だよね
俺がトレッキングモデルにバーコンを使い続ける理由
故障は圧倒的に少ないもん
最近のトレッキングモデルは、リムトラブルに影響されにくいってことでディスクブレーキが多いが、
リムブレーキのほうが、ブレーキ自体は何とかなる
俺がトレッキングモデルにバーコンを使い続ける理由
故障は圧倒的に少ないもん
最近のトレッキングモデルは、リムトラブルに影響されにくいってことでディスクブレーキが多いが、
リムブレーキのほうが、ブレーキ自体は何とかなる
451ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 22:37:32.55ID:/BV3xVWU こんな感じでフレームが黒に近いパープルメタとかだったら欲しいなー。ポールのブレーキキャリバーもカッコいい。
https://youtu.be/riksR6sC-88
https://youtu.be/riksR6sC-88
452ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 22:41:42.78ID:PqHqPkkX ランドナー「らしさ」には欠けるかな
453ツール・ド・名無しさん
2020/05/06(水) 23:52:33.86ID:kr7zIZsS ポールって、“RCカーに例えると家内企業レベルにマイナーなメーカーが作ってるチューンナップパーツ”みたいな野暮ったいデザインのパーツばかり出す所?違うの?
454ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 00:03:09.99ID:ytcEx336 ランドナー補完計画のHPっていつ頃無くなっちゃったの?
455ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 00:34:21.58ID:UXKopB36 PAULが野暮ったい?
お前らじいさんの好きなクラシックパーツのほうが野暮ったいじゃん
お前らじいさんの好きなクラシックパーツのほうが野暮ったいじゃん
456ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 01:05:52.00ID:b6+rnnCO >>451
後ろの松浦が気になり過ぎるw
後ろの松浦が気になり過ぎるw
457ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 03:03:58.92ID:JApH2Lts >>455
あのう、ポールのアルミ材をテケトーに削って継ぎ接ぎした様なぎこちないデザインに比べれば
タイトリスト
クレーン
600
600EX唐草&6207&6208
初代デオーレ
デオーレXTのM737&738&739
初代105
HERO
VX
ARX
BL
CYCLONE&MUの方がまだマシなんですけれど…
あのう、ポールのアルミ材をテケトーに削って継ぎ接ぎした様なぎこちないデザインに比べれば
タイトリスト
クレーン
600
600EX唐草&6207&6208
初代デオーレ
デオーレXTのM737&738&739
初代105
HERO
VX
ARX
BL
CYCLONE&MUの方がまだマシなんですけれど…
458ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 05:40:44.64ID:MAYffQ/q なんつうか先行者っぽさはあるな
459ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 08:50:04.47ID:wPXNOggM >>458
懐かしいw
懐かしいw
460ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 08:51:25.35ID:wPXNOggM >>457
初代はデオーレじゃなくてディオーレ
初代はデオーレじゃなくてディオーレ
461ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 08:56:53.39ID:wPXNOggM デュラエースも初めはジュラエース
462ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 09:14:11.80ID:BxXULNvC463ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 09:18:23.04ID:Ub+4eDYm >>457
こういう自分が好きなものだけ並べましたみたいなガキ臭さなんとかならんのか
こういう自分が好きなものだけ並べましたみたいなガキ臭さなんとかならんのか
464ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 10:42:36.82ID:wPXNOggM ポールのブレーキってマハッククリテの劣化コピーみたいなやつしか思い浮かばない
465ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 11:20:55.36ID:3cmmqjpm 無知ランドナー爺
466ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 11:54:22.78ID:vSNWbYk7 >>458
ネットランナーのおまけプラモを作った思い出w
ネットランナーのおまけプラモを作った思い出w
467ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 11:57:04.42ID:wPXNOggM 行きつけの店は田舎のちょっとそれっぽい程度の店だから。
ランドナー系とロード系はそこそこだけどポールの製品て全然置いてない。
ランドナー系とロード系はそこそこだけどポールの製品て全然置いてない。
468ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 12:00:48.11ID:Cag0qKdk469ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 12:15:34.61ID:GVPYr48/ 前から気になってたんだけどランドナーってなんぞ?
470ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 12:24:54.74ID:eOrBAvah ジジイの郷愁愛玩具
471ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 12:32:37.69ID:JApH2Lts 自転車界の中でどっぷりとアメポチにならずに済むカテゴリ
472ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 12:34:21.26ID:FKadhTrG アメポチって単語昭和感がやばい
473ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 14:16:51.50ID:oaeubili474ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 15:22:34.54ID:wPXNOggM475ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 15:26:39.17ID:FKadhTrG 押し付けるなって言いながら
ゴリゴリに押し付けてくる人を見かける
言葉じゃなくて実行力が大事でござるな
ゴリゴリに押し付けてくる人を見かける
言葉じゃなくて実行力が大事でござるな
476ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 16:22:58.26ID:wPXNOggM477ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 16:45:40.74ID:QoxJ9Lsy >>474
押し付けるなと言うのは、まさに俺がランドナーと言った物をランドナーとする事に文句を言うなということだよね。つまり、犬を猫だと言ってるやつにイヤそれは犬だろと言っちゃいけないってことになる。
押し付けるなと言うのは、まさに俺がランドナーと言った物をランドナーとする事に文句を言うなということだよね。つまり、犬を猫だと言ってるやつにイヤそれは犬だろと言っちゃいけないってことになる。
478ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 16:54:43.16ID:wPXNOggM 犬と猫の見分けがつかないの?
病院いきなよ
病院いきなよ
479ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 17:25:31.65ID:ojEcF2Uz 犬にケコという名を付けようと猫にイヌという名を付けようと それは自由だから
480ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 17:26:31.75ID:ojEcF2Uz ケコ ×
ネコ ○ ミスった
ネコ ○ ミスった
481ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 17:36:18.11ID:QoxJ9Lsy >>478>>479
そういう話じゃ無いよね。
そういう話じゃ無いよね。
482ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 18:34:10.52ID:TzZmzfqX 特に厳密な規準は無いけど、時々、「ランドナースレではなくて只のツーリング車スレ或いはロングライド車乗りの為のスレに行った方が良いんじゃないの?」的なお客さんを見掛ける
483ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 18:52:32.91ID:rCk7TaVr 以前はあったスポルティーフのスレが無くなって
ランドナースレに割り込むのは肩身が狭い
ランドナースレに割り込むのは肩身が狭い
484ishibashi
2020/05/07(木) 19:48:06.16ID:MXbm5Fj8 /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ >>477-479
i ノ 川 `ヽ' 最近、区別がつかない人が多くて困っています。
/ ` ・ . ・ i、 ワンワン!
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ 猫はこんな鳴き声しません。
丶ニ| '"''''''''"´ ノ ワンワン!
∪⌒∪" ̄ ̄∪
i ノ 川 `ヽ' 最近、区別がつかない人が多くて困っています。
/ ` ・ . ・ i、 ワンワン!
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ 猫はこんな鳴き声しません。
丶ニ| '"''''''''"´ ノ ワンワン!
∪⌒∪" ̄ ̄∪
485ishibashi
2020/05/07(木) 19:49:03.95ID:MXbm5Fj8 /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ >>479
i ノ 川 `ヽ' 「いじわるばあさん」にありました。
/ ` ・ . ・ i、 ワンワン!
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ 犬にネコと名付けて「猫飼っていい」の許可もらったという。
丶ニ| '"''''''''"´ ノ ワンワン!
∪⌒∪" ̄ ̄∪
i ノ 川 `ヽ' 「いじわるばあさん」にありました。
/ ` ・ . ・ i、 ワンワン!
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ 犬にネコと名付けて「猫飼っていい」の許可もらったという。
丶ニ| '"''''''''"´ ノ ワンワン!
∪⌒∪" ̄ ̄∪
486ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 20:11:46.05ID:+br1FDG3 この世界には、ランドナーと
ランドナーやない
ランドナー的なもんがあんねん
すいません虫コナーズさんパクりました
ランドナーやない
ランドナー的なもんがあんねん
すいません虫コナーズさんパクりました
487ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 23:00:52.84ID:+A35LqkZ >>483
ランドナーに似たスポルティーフなら何も問題無しですよ
ランドナーに似たスポルティーフなら何も問題無しですよ
488ツール・ド・名無しさん
2020/05/07(木) 23:52:31.83ID:wflIeCjv >>410
亀だが本引っ張り出してきた
・自転車マニュアル百科 植原 郭 著 (成美堂出版)
https://i.imgur.com/aBLQE2e.jpg
折れたフレームやフロントフォークエンドをマファック工具でつないだり、ありえない壊れ方の事例ばっか載ってるw
亀だが本引っ張り出してきた
・自転車マニュアル百科 植原 郭 著 (成美堂出版)
https://i.imgur.com/aBLQE2e.jpg
折れたフレームやフロントフォークエンドをマファック工具でつないだり、ありえない壊れ方の事例ばっか載ってるw
489ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 04:35:31.70ID:cBT4irFP 個人的には現行アラヤなんかで通勤してるだけの人より、ビルダーであつらえたパスハンターやスポルティフの方がこのスレには必要。
ランドナーとゆうよりしっかり拘った古典的クロモリ車とゆう括りでお願いします。
ランドナーとゆうよりしっかり拘った古典的クロモリ車とゆう括りでお願いします。
490ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 06:27:36.46ID:KzZHOFtA ゆうとかゆう拘り
491ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 06:42:06.55ID:Vd/UYImL >>488
すげえ、どんだけ距離乗ったらこんな壊れ方するんだ
すげえ、どんだけ距離乗ったらこんな壊れ方するんだ
492ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 06:45:05.86ID:JEYMXTE9 過渡期だから熱のある時代よな
憧れやどんどん良くなれ快適になれってモーレツにがんばってた
憧れやどんどん良くなれ快適になれってモーレツにがんばってた
493ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 07:49:20.99ID:Ittwyul+ どっちかっていうと日本的スポルティーフの半分ぐらいは原理主義的に言えばタイヤ細目のランドナーでしょ。
カテゴライズに拘ってもあんまり意味無いんじゃねえの。
カテゴライズに拘ってもあんまり意味無いんじゃねえの。
494ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 08:17:36.92ID:11/0zWtC フェラーリレッド(ロッソコルサ)て塗装されたランドナーやスポルティーフは却下
495ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 08:19:11.01ID:TOTAI+Z5 自転車と呼べば問題無し
496ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 08:25:29.62ID:11/0zWtC マットブラック(艶消し黒)で塗装されたランドナーとスポルティーフも却下
497ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 12:44:11.85ID:pIkUe1AA なんで? エルスにも多いぞ
498ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 13:11:59.85ID:7doQBpLw499ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 13:31:23.55ID:VUPR1Bgs コテコテのスポルティーフに黒が多いのはなぜ?
500ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 13:54:35.53ID:11/0zWtC くくく…
暗い色だからどうしたってゆーんだ、それが…?
無理だろう、いくら理屈並べても…
漆黒が許されるのは
ボルグワーナー製G50型5速MTになった930Turboだけだろ
暗い色だからどうしたってゆーんだ、それが…?
無理だろう、いくら理屈並べても…
漆黒が許されるのは
ボルグワーナー製G50型5速MTになった930Turboだけだろ
501ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 14:53:59.65ID:Ittwyul+ 原理主義者を装うにも馬鹿には無理だった
ということかw
ということかw
502ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 16:22:54.93ID:/HVIIQ2x TOEI に関してなら60年代後期と80年代前半に黒の流行があったような。
サイクルショーのTOEIブースが全車真っ黒だったのって何年だったっけ。
サイクルショーのTOEIブースが全車真っ黒だったのって何年だったっけ。
503ツール・ド・名無しさん
2020/05/08(金) 17:19:28.58ID:XFz2Ks4X 前にビルダーに塗装は黒に近い濃紺のランドナーをお願いしたら林道とかよく行くの?
攻撃態勢に入ったスズメバチが、黒いものを標的にする可能性が高いのは自分の経験でもあるから
俺はお勧めしないよと言われチキンだから変更しました。
攻撃態勢に入ったスズメバチが、黒いものを標的にする可能性が高いのは自分の経験でもあるから
俺はお勧めしないよと言われチキンだから変更しました。
504ツール・ド・名無しさん
2020/05/09(土) 08:00:34.41ID:ksq47T3G 教えてください
セラックニスとヘンプ巻きに挑戦してみようと考えています
ホームセンターで入手できるニスとフレークから作っていくニスには耐久性や
使い心地などに違いはあるのでしょうか?
セラックニスとヘンプ巻きに挑戦してみようと考えています
ホームセンターで入手できるニスとフレークから作っていくニスには耐久性や
使い心地などに違いはあるのでしょうか?
505ツール・ド・名無しさん
2020/05/09(土) 08:48:08.79ID:iUu2RHNe >>504
使い心地は違うよ乾ききって硬い感じ
使い心地は違うよ乾ききって硬い感じ
506ツール・ド・名無しさん
2020/05/09(土) 10:09:09.30ID:x1tV8DUh 漆黒のフレームに金ピカのパーツを散りばめたランドナーを作ってみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★4 [ぐれ★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★3 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Jリーグ】岡山に敗れ新潟サポがブチギレ 監督と強化部長に勝てない状況の説明を求めJ1残留を要求 [鉄チーズ烏★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 ★2 [359965264]
- 🏡🥺😢😭🏡
- 長野県の高齢者施設で介護報酬2700万円不正受給… この国の介護って不正受給で成り立ってるよな [452836546]
- 「氷河期のために厚生年金を分かち合え(怒」とほざく偽善者どもが非常にしつこい [289765331]
- 彼女から「生理が半月遅れてる」って言われた……
- 【緊急】国民民主党支持率マイナス6%WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW