GIANTについて語りましょう
■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant16/bikes_archives.php
前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549335406/
探検
【台湾】GIANT総合スレ★17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/23(火) 18:01:58.29ID:+8AJs5Ar
458ツール・ド・名無しさん
2019/09/22(日) 13:54:22.40ID:+Ri9gZde とりあえずSL買ってきた
確かにあの値段やった
確かにあの値段やった
459ツール・ド・名無しさん
2019/09/22(日) 18:17:23.88ID:ITxJDolk >>457
だよねえ
だよねえ
460ツール・ド・名無しさん
2019/09/22(日) 19:38:48.79ID:opiC3JQf >>457
末端価格での差が3500円だからな。原価厨のつもりはないが、GIANTレベルの仕入れ値で比較すりゃ蚊ほどの差も無いだろうにな。
末端価格での差が3500円だからな。原価厨のつもりはないが、GIANTレベルの仕入れ値で比較すりゃ蚊ほどの差も無いだろうにな。
461ツール・ド・名無しさん
2019/09/22(日) 20:32:48.02ID:4tfNMUR6 不良在庫引き取ることでほかのも値段とか融通してもらってる可能性もある
462ツール・ド・名無しさん
2019/09/22(日) 20:59:28.80ID:avrn9Soq インナーケーブルとかも卸値じゃ数円しか変わらないのにエントリーとハイグレードで差つけるために安物使ってるでしょ
463ツール・ド・名無しさん
2019/09/22(日) 22:42:28.84ID:4tfNMUR6 まあアルミコラムカーボンフォークみたいに大仕事になるパーツでなきゃあんまりこだわらんでもいいよね
でもテクトロキャリパーは無駄だからやめていただきたい
でもテクトロキャリパーは無駄だからやめていただきたい
464ツール・ド・名無しさん
2019/09/22(日) 23:31:15.65ID:g2c3v3A7 >>463
結局みんなアルテとかに替えるから、割り切って申し訳程度に安物ブレーキ付けて、ユーザーの自由度に任せてる気が。自分は105のモデルチェンジ時期に運良く前後セット4k弱で買えたから105だけど。あまり飛ばさないから不満もない。
結局みんなアルテとかに替えるから、割り切って申し訳程度に安物ブレーキ付けて、ユーザーの自由度に任せてる気が。自分は105のモデルチェンジ時期に運良く前後セット4k弱で買えたから105だけど。あまり飛ばさないから不満もない。
465ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 00:41:42.84ID:k+tg384I ジャイアントストアで購入し、メンテナンスを受けた場合、TSマークが付き、付帯保険も付いてくるのでしょうか?
それとも、あさひなどでTS点検を受けるとか、自分で自転車保険に加入する必要があるのでしょうか?
それとも、あさひなどでTS点検を受けるとか、自分で自転車保険に加入する必要があるのでしょうか?
466ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 02:22:53.47ID:mNJiBxBb >>465
今年購入したけどTSは付かなかった
今年購入したけどTSは付かなかった
467ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 08:25:29.96ID:k+tg384I >>466
ありがとうございす!
ありがとうございす!
468ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 09:10:22.97ID:c3ChhbZS ジャイアントストアって評判の悪い所ばかりだな。クチコミ見てると。
469ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 09:19:03.27ID:GbSfK7QD TCR ALLIANCEのフレームって何年使えるのかな
下がアルミで上がカーボンの変態フレーム
下がアルミで上がカーボンの変態フレーム
470ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 09:23:17.36ID:jVhTteNg 特に自転車屋の口コミは工賃すら理解のない神様のレビューも多いから自分でいってはなしてみた方がいい
471ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 12:14:06.36ID:Dajh0CW4 俺はジャイストで買ったけど特に不満はないな。
一般の店舗のほうがよっぽど問題のあるところが多いよ。
一般の店舗のほうがよっぽど問題のあるところが多いよ。
472ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 12:49:30.00ID:4ntOvncm 一般の店舗がジヤイストになったのも有るぞ
473ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 16:49:03.78ID:B3JPvxxW 初めてのスポーツバイクでRXシリーズを検討しているんだけどどこで買うのがおすすめ?出来ればGIANTストアがいいけど片道15kmと遠い。普通にあさひとかでも問題ないかな。
474ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 16:53:00.64ID:XN9UseB4 問題ない
475ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 17:06:44.30ID:TFacjjt2 >>473
RXならあさひで何ら問題ない気がする
RXならあさひで何ら問題ない気がする
476ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 17:22:01.92ID:T9/2DHDp477ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 17:32:56.47ID:uvPe4LPn >>476
formaは泥除けダボないし
formaは泥除けダボないし
478ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 19:53:45.16ID:gjqdgBSU 1ヶ月前にあさひで定価の2019RX3買った初心者だけど完全に時期が悪かったな。。
デポで3割オフかー
デポで3割オフかー
479ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 19:55:38.71ID:jVhTteNg 1カ月早く楽しめたんだぞ
自転車はオフシーズン長いからほしいと思ったときに買って正解だ
自転車はオフシーズン長いからほしいと思ったときに買って正解だ
480ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 22:05:20.38ID:/X/ZTET+ 通勤で毎日乗ってるぞ!
真冬は寒いからゆっくりめで走ってるけどな
真冬は寒いからゆっくりめで走ってるけどな
481ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 23:00:09.26ID:s7Rq+bEy 初スポーツバイクなら売れ線ド定番モデル買うの正解だね
人とかぶりやすい以外はメリットが沢山
人とかぶりやすい以外はメリットが沢山
482ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 23:03:28.57ID:v/PxjaIw いじるときもググれば同じ事してる人のブログヒットしやすいしね
483ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 23:11:18.66ID:azCAF4JD ATXバラしてるブログありませんかね?
ATX全然見つからない
ATX全然見つからない
484ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 23:29:20.11ID:XN9UseB4 ATXは触らずに乗り潰すバイクだろ
485ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 23:31:27.14ID:prrUXkDG ちょっと走ればR3は何台も見かけることもあるが、RXシリーズはそう見かけないし、良いと思う。
そういう自分もRX3でクロスデビューしたけど。
そういう自分もRX3でクロスデビューしたけど。
486ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 23:58:42.13ID:aZV1t+Nv 最近RX2買った
ママチャリ以外を買うのは初めてだったけど本当軽快で楽しいな
ママチャリ以外を買うのは初めてだったけど本当軽快で楽しいな
487ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 00:30:13.60ID:bDb/n8fC488ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 05:02:58.11ID:l7PinJKG おたずね
ジャイのチューブレスレディ用リムテープ
あれ、クリンチャーでもリムテープとして使用可能?
ジャイのチューブレスレディ用リムテープ
あれ、クリンチャーでもリムテープとして使用可能?
489ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 05:29:42.25ID:oHIidWCt >>488
パンクした時にはチューブ入れるから使えるけど、どう見たって持ちは悪そう
パンクした時にはチューブ入れるから使えるけど、どう見たって持ちは悪そう
490ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 05:43:43.25ID:l7PinJKG491ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 07:48:33.44ID:RClEt7DZ492ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 09:53:17.83ID:2f//VhOd OCR3まだ乗ってる
こういうのでいいんだよ。カーボンフォーク以外はアルミなので頑丈だし。
こういうのでいいんだよ。カーボンフォーク以外はアルミなので頑丈だし。
493ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 11:04:14.22ID:a15PvN8S494ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 11:35:41.56ID:bDb/n8fC >>493
何でこの程度で廃車にしなけりゃならん?
普通にヘッドセット注文して組み替えて修理完了だよ?
問題なのは今入ってるヘッドセットの順番があってるのかどうかがわからないことと純正パーツから純正パーツへの交換でサードパーティーのパーツが組み込まれてることの説明が店から無いことの二点だけだよ
何でこの程度で廃車にしなけりゃならん?
普通にヘッドセット注文して組み替えて修理完了だよ?
問題なのは今入ってるヘッドセットの順番があってるのかどうかがわからないことと純正パーツから純正パーツへの交換でサードパーティーのパーツが組み込まれてることの説明が店から無いことの二点だけだよ
495ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 11:37:33.98ID:F4PKexPX >>487
ハンドル動くくらいステムのコラム側緩める→プッレシャーアンカーのボルトをガタがなくなるくらいに締める(締め過ぎ注意)前輪のブレーキかけながら前後に揺すれば型は分かるでしょ
最後にステムを元に締め直せばおしまい
ハンドル動くくらいステムのコラム側緩める→プッレシャーアンカーのボルトをガタがなくなるくらいに締める(締め過ぎ注意)前輪のブレーキかけながら前後に揺すれば型は分かるでしょ
最後にステムを元に締め直せばおしまい
496ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 11:46:47.98ID:bDb/n8fC >>495
そう思うじゃん?
それ頼んで帰ってきたらハンドルくっそ重くてガタ無くなるギリギリにしてもぐっと力入れないとハンドル切れないの
これで整備完了ですって渡されて3度やり直させて改善せず
開けてみたらトップ側の玉押し?スペーサーみたいなプラスチックパーツにベアリングの玉のへこみがくっきり付いてんの
自分にはこれが正常な型なのかわからないけど店員に聞いても回答無し
見切りつけて自分でやることにして今に至る
そう思うじゃん?
それ頼んで帰ってきたらハンドルくっそ重くてガタ無くなるギリギリにしてもぐっと力入れないとハンドル切れないの
これで整備完了ですって渡されて3度やり直させて改善せず
開けてみたらトップ側の玉押し?スペーサーみたいなプラスチックパーツにベアリングの玉のへこみがくっきり付いてんの
自分にはこれが正常な型なのかわからないけど店員に聞いても回答無し
見切りつけて自分でやることにして今に至る
497ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 11:54:19.06ID:F4PKexPX498ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 12:06:33.82ID:bDb/n8fC 買った時は整備もいい人で良かったんだけどねぇ
499ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 12:38:25.97ID:IhS7/nYk GRAVIER DISC良いけど色が微妙だなあ
2018年モデルのワインレッドもATXも持ってるし見送りかな
2018年モデルのワインレッドもATXも持ってるし見送りかな
500ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 12:48:08.41ID:nEEGFPL8501ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 20:28:25.08ID:99N9NXUx とりあえず問題の店員なんか無視して店長にクレーム付けたら?
そのくらいしても良いと思うよ
そのくらいしても良いと思うよ
502ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 21:35:19.09ID:Ne08hmFe >>499
色の選択が多ければジャイアントはもっと売れるのに
色の選択が多ければジャイアントはもっと売れるのに
503ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 23:48:42.74ID:OHmp72T0 チューブレス初めてなんだけど、みんな換えのチューブとかどうしてるの?
504ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 00:35:48.10ID:0qKcTiQq >>468
近所も適当
近所も適当
505ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 03:04:47.82ID:rq7V5u4t >>503
チューブレスにはチューブは無いと思うけど
チューブレスにはチューブは無いと思うけど
506ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 03:11:58.05ID:Y8rrFAAt ワロタ
507ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 05:10:36.77ID:rrYGp+Zq >>505
パンクしたら中にチューブ入れないの?
パンクしたら中にチューブ入れないの?
508ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 05:11:11.60ID:bNy0uRIS >>503
走行不能になったらタクシー呼ぶ覚悟で何も持っていかない
走行不能になったらタクシー呼ぶ覚悟で何も持っていかない
509ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 05:55:39.99ID:vL+tC20g >>503
パンク応急処置キット携帯
パンク応急処置キット携帯
510ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 06:34:50.48ID:5yBg6ps4 チューブレスでシーラント入れてるけど、バルブコアにシーラントが付着してエア漏れがよく発生する。
出先でだんだん抜けてくる。ポンプ必須。コアを毎月交換してる。面倒くさい。
クリンチャー運用にしようかな。
出先でだんだん抜けてくる。ポンプ必須。コアを毎月交換してる。面倒くさい。
クリンチャー運用にしようかな。
511ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 07:12:06.13ID:e0i7Dd3w512ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 07:33:19.94ID:ZMuTwD9P >>503
一応、チューブは二本サドルバックにいれてる。
最初はシーラントの予備をいれていたけど、出先で携帯ポンプ使って確実にビードあげる自信がない。
これは、co2ボンベで対処できるかもしれないけど、シーラントで塞がらない穴が空いたときに、チューブ運用がよいかなぁと。
一応、チューブは二本サドルバックにいれてる。
最初はシーラントの予備をいれていたけど、出先で携帯ポンプ使って確実にビードあげる自信がない。
これは、co2ボンベで対処できるかもしれないけど、シーラントで塞がらない穴が空いたときに、チューブ運用がよいかなぁと。
513ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 07:53:14.91ID:A1AbLsmV >>511
前後共、不定期に発生するよ。
前兆としてはエアを入れてからフロアポンプを外したときにバルブからエアが出たままになる。
そのままだと全部抜けてしまうのであわててポンプをつけて少し入れると治まる。
ところが実際には音が聞こえないくらい少しずつ漏れていて、出先でタイヤを触ると柔らかくなっている。
前後共、不定期に発生するよ。
前兆としてはエアを入れてからフロアポンプを外したときにバルブからエアが出たままになる。
そのままだと全部抜けてしまうのであわててポンプをつけて少し入れると治まる。
ところが実際には音が聞こえないくらい少しずつ漏れていて、出先でタイヤを触ると柔らかくなっている。
514ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 08:50:32.98ID:bNy0uRIS コアだけじゃなくてバルブ本体交換した方がよくね?
まさかバルブ真下にして空気入れたりしてないよな?
まさかバルブ真下にして空気入れたりしてないよな?
515ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 10:06:42.25ID:goTtPZeT 空気入れるときは9時の位置でやってます。チューブレスにしてからかえって心配事ができた感じです。
516ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 11:31:48.70ID:jguio1sv >>513
それはさすがにおかしいんじゃないかな?
あまり神経質に乗るの好きじゃないからチューズレスにしたけど、砂利、小石の道突っ込むし、割れた塩ビ管とかくしゃけた空き缶とか踏んじゃったけど全く問題ないけどなぁ
それはさすがにおかしいんじゃないかな?
あまり神経質に乗るの好きじゃないからチューズレスにしたけど、砂利、小石の道突っ込むし、割れた塩ビ管とかくしゃけた空き缶とか踏んじゃったけど全く問題ないけどなぁ
517ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 11:45:16.03ID:KXQbnIdt もしかしてフレンチバルブ空気入れたああと閉めなくていいと思ってるとか
518ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 12:36:13.04ID:f5XtrHpc519ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 12:51:42.17ID:J+OyAnz9 バルブコアとバルブステムの相性が良くないんじゃね?
520ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 12:55:41.21ID:bNy0uRIS >>518
チューブレスの場合は真下だとバルブからシーラントが出てくる可能性が高いから
チューブレスの場合は真下だとバルブからシーラントが出てくる可能性が高いから
521ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 17:52:48.57ID:nDt+u5Vv 初ロードでコンテンド2買っちゃったんだけど良かったのかな……
522ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 18:05:54.08ID:1NPf6WW7 それは間違い。
正解はプロペルです。
正解はプロペルです。
523ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 18:57:30.27ID:bNy0uRIS >>521
ロードの楽しさを知る最初の1台しては申し分ないよ
将来的に上のグレードが欲しくなってもフェンダーと28cで下駄車にもなるし
見栄を張らなきゃコンポ換装して乗り続けたっていい
慣れるまで大変なとこもあるけど楽しんでくれ
ロードの楽しさを知る最初の1台しては申し分ないよ
将来的に上のグレードが欲しくなってもフェンダーと28cで下駄車にもなるし
見栄を張らなきゃコンポ換装して乗り続けたっていい
慣れるまで大変なとこもあるけど楽しんでくれ
524ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 19:15:08.82ID:eG04Ma/F525ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 19:34:10.85ID:f5XtrHpc DEFY4と比べると立派になったよね
526ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 19:34:38.35ID:f5XtrHpc >>520
理解
理解
527ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 19:58:39.23ID:nDt+u5Vv528ツール・ド・名無しさん
2019/09/25(水) 20:03:40.56ID:eG04Ma/F >>527
何がしんどいのか分からないが、頑張ってエンジン鍛えろ
何がしんどいのか分からないが、頑張ってエンジン鍛えろ
529ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 00:23:39.62ID:Ps9wN8jD >>528
お前らの相手をするのがしんどいんだろ?
お前らの相手をするのがしんどいんだろ?
530ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 00:33:03.57ID:jPufQqGK531ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 16:00:23.75ID:hLXAvhLZ >>530
そこで投げ出さず、自転車ライフをエンジョイしてほしい。そんな俺も全く初心者の域は出てないが、Contendなら楽に乗れる方だと思うし、気長にね。
そこで投げ出さず、自転車ライフをエンジョイしてほしい。そんな俺も全く初心者の域は出てないが、Contendなら楽に乗れる方だと思うし、気長にね。
532ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 16:49:16.47ID:oBcFPXZz ロードを続けられるかって結構難問だよね
慣れてくると乗る前の準備がかったるくなるんだよな
機械いじりとか好きじゃないと、こんなんするなら着替えて即行けるジョギングでいいやって成りがち
慣れてくると乗る前の準備がかったるくなるんだよな
機械いじりとか好きじゃないと、こんなんするなら着替えて即行けるジョギングでいいやって成りがち
533ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 19:23:47.84ID:aiq8f86h ランニングは暑いしドリンク持つのがたるい
534ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 19:29:33.39ID:/RFmUSbu ランニングにドリンクなんて持つものか?
小銭持ってってその場で買うでしょ
ロードは住居の近隣が快適に走れる環境かどうかはかなりでかいだろうなぁ
小銭持ってってその場で買うでしょ
ロードは住居の近隣が快適に走れる環境かどうかはかなりでかいだろうなぁ
535ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 21:54:52.89ID:effcB0kG 準備って?
オムツパンツジャージに履き替えてドリンク作ってタイヤに空気入れてスタートするだけでしょ?
メンテ好きだからこっちは一週間に1回はチェーン洗ってるけど。
オムツパンツジャージに履き替えてドリンク作ってタイヤに空気入れてスタートするだけでしょ?
メンテ好きだからこっちは一週間に1回はチェーン洗ってるけど。
536ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 22:01:37.86ID:7g0x6kKA 乗り出し1年間は乗った距離だけ成長してる実感があったから
乗らなきゃもったいないって感じで15000km乗ったけど、
停滞しだすとモチベーション上がらんのよな
人と競う気はないけど何か目標が無いとこの先乗らなくなりそうで怖い
のうりょを可視化するためにパワーメーターとか買ってみるのも手だけと高いしな
乗らなきゃもったいないって感じで15000km乗ったけど、
停滞しだすとモチベーション上がらんのよな
人と競う気はないけど何か目標が無いとこの先乗らなくなりそうで怖い
のうりょを可視化するためにパワーメーターとか買ってみるのも手だけと高いしな
537ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 22:20:49.27ID:exSVT+Ph538ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 22:31:16.72ID:xPg6FNIX 用意が面倒になるのは正直分かる
スタートしたら楽しいんだけどね
スタートしたら楽しいんだけどね
539ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 22:55:20.77ID:DO8wjRwX 今パワメはまさにジャイアントが先陣きって値下げしてるじゃない
540ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 23:11:33.88ID:tG35z5Y9 パワメは使いこなしてる人あまりいない。
まずFTP測定を嫌がる。
その辺走っててガーッと漕いで300W出たーって大声で騒ぐだけ。
心拍計すら嫌々つけてる人多いよ。
まずFTP測定を嫌がる。
その辺走っててガーッと漕いで300W出たーって大声で騒ぐだけ。
心拍計すら嫌々つけてる人多いよ。
541ツール・ド・名無しさん
2019/09/27(金) 00:17:02.64ID:oJfNOEox >>536
ストラバで区間タイム短縮とか誰かが設定したアチーブメント更新!とかやらないの?
ストラバで区間タイム短縮とか誰かが設定したアチーブメント更新!とかやらないの?
542ツール・ド・名無しさん
2019/09/27(金) 00:58:33.92ID:qUxyg+zb 自宅の2F(自室)保管だから、準備より片付けの方がダルい。汚れつけたまま家に上げると当然ながら嫁さん嫌がるんで、車体拭いてタイヤ拭いて2F上げてシャワー浴びてで地味に面倒
543ツール・ド・名無しさん
2019/09/27(金) 01:05:27.30ID:7xiBntrx チェーン洗うとか俺からすれば異次元の話だわ
544ツール・ド・名無しさん
2019/09/27(金) 08:13:45.64ID:HmcrJCdC いやチェーンくらいは洗えよ
545ツール・ド・名無しさん
2019/09/27(金) 09:05:22.02ID:mk3fO2EV546ツール・ド・名無しさん
2019/09/27(金) 09:07:44.70ID:lDy0dPyp >>545
おめ!いい嫁貰ったな
おめ!いい嫁貰ったな
547ツール・ド・名無しさん
2019/09/27(金) 10:08:42.67ID:CtdEmdUN >>545
当初は二郎(200kmくらい)まで行くのが目標だったんだけど
半年くらいで普通に行けるようになっちゃったんだよな
暗くなってから走るの嫌いだから往復250km程度が限度だし
宿泊とか輪行となると準備がめんどくさそうで躊躇してる
今ほとんど手ぶらだし
当初は二郎(200kmくらい)まで行くのが目標だったんだけど
半年くらいで普通に行けるようになっちゃったんだよな
暗くなってから走るの嫌いだから往復250km程度が限度だし
宿泊とか輪行となると準備がめんどくさそうで躊躇してる
今ほとんど手ぶらだし
548ツール・ド・名無しさん
2019/09/27(金) 10:26:24.96ID:s0M5s/Lw ちんぽはぶらぶらしてる?
549ツール・ド・名無しさん
2019/09/28(土) 01:08:58.94ID:5k7OT1ni550ツール・ド・名無しさん
2019/09/28(土) 22:10:26.06ID:tKyxNJBT D-fuseハンドルバーが1年で終了とかにならなくてよかった
あの独特な形状だとライトやベルってどうしてるんだろ
使ってる人いたら教えて
あの独特な形状だとライトやベルってどうしてるんだろ
使ってる人いたら教えて
551ツール・ド・名無しさん
2019/09/28(土) 23:30:36.99ID:rUFElzox 咥えてるよ
552ツール・ド・名無しさん
2019/09/29(日) 00:04:24.64ID:vf6rYdFd http://b.imgef.com/JSGNPBw.jpg
サイコン・ライトは付属のマウントを使用
ライトを付けるにはGOプロマウント(別売り)が必要
ベルはキャットアイ
ハンドルの付け根は丸いが、ブレーキラインのせいで使用できるマウントに制限アリ。
サイコン・ライトは付属のマウントを使用
ライトを付けるにはGOプロマウント(別売り)が必要
ベルはキャットアイ
ハンドルの付け根は丸いが、ブレーキラインのせいで使用できるマウントに制限アリ。
553ツール・ド・名無しさん
2019/09/29(日) 01:11:53.68ID:ZmUeuybU 高そう
554ツール・ド・名無しさん
2019/09/29(日) 01:17:59.23ID:3Sd/w4ba 空力ハンドルにライトとベル付けて台無しにする感じ好きよ
555ツール・ド・名無しさん
2019/09/29(日) 01:54:48.70ID:sSoz61Gk どっちも道交法で必須ですが
556ツール・ド・名無しさん
2019/09/29(日) 06:07:16.70ID:jbUsIYfz 自転車のベルなんか声で代用できるのに不思議な法律だな
557ツール・ド・名無しさん
2019/09/29(日) 06:37:06.98ID:FA81KH3V 警笛ならせの標識があるところでいちいち叫ぶのはちょっと…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷離脱…期待外れを強調する複数の米メディアも「日本から来る評判の高い選手は得てして予測ができないと証明」 [jinjin★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- 【ネトウヨ悲報】「人生が変わる本」を万引きした男性(64)、コンビニオーナーに殴りかかって強盗致傷で逮捕 [834922174]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww
- 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]
- お前ら一緒に寝てくれないか?
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]