X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【135台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:33:40.11ID:6ErfEU4p
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!
次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【134台目】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558501892/
600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:42:28.74ID:IAb02RsS
SORAは名前が卑猥で恥ずかしい
2019/07/10(水) 23:35:55.15ID:44Vo0RRb
ソラというか9速コンポ車を新規購入するのは推奨できないけどね。
去年の5月に消耗品であるチェーンが大幅値上げされちゃったし、スプロケも一般人が使いやすかった12-27tは廃盤になっちゃったし。

>>594
電動アルテと105なら違いはすぐ体感できる。
紐アルテと105なら違いは体感しにくい。
それでも紐コンポ同士で比較した場合、STIレバー、クランクセット(チェーンリング)、ブレーキの3種は違いを体感しやすい。
スプロケもそこそこ違う。
逆に、FDやRDはあまり変わらない。
耐久性に差があるから中長期的には変わるけど、新品を非レーサーが普通に使っている分には差なんてまず分からないと思う。
チェーン? 交換するなら迷わずデュラ買っておけ。
2019/07/11(木) 00:13:46.72ID:+Sy7weUe
>>599
俺はロング時はVolt800を二連装だ
サドルバッグにスペアバッテリーも
603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 05:42:11.82ID:Hw8LX8tx
>>505
わざわざ自転車をシクロ(サイクル)って言う人がたまにいるよね
2019/07/11(木) 06:26:34.42ID:4/X908ks
わかりました!105ミックスの完成車買います!!
最終的にフル105にすればいいんですねわかります!!
2019/07/11(木) 07:23:05.82ID:kVbHUHWT
>>594
105からデュラに変えたら笑っちゃうほど違って105の方は売っ払った
アルテは知らん
2019/07/11(木) 07:30:07.96ID:HUT693+Q
前スレ後半でも言ったけど
特にロードバイク1台目の人に知っていて欲しいけど
予算に余裕が無い人で競技志向や特別な拘りでもなければ車体にかける予算はそこそこにして
ライト、サイコン、マウント、バッグ、輪行バッグ、ウェア、掃除用品、ケミカル、工具…など
揃えたら20万じゃ足りなくなるからとりあえず車体で無理すんな

精一杯の予算で買った車体で満足して一杯飲めるなんて奴は知らんけどパーツ類ウェア類の安物は本当に使い物にならんことが多い
ウェアだって無くても良いなんて思ってたら不快になって走る季節が限定されたり動きにくかったりパフォーマンスが下がる

ウェアに限らん話だが
一式持ってたら足りるわけじゃなくてシーンによって必要になる内容が変わってくる
自転車の周辺パーツは使い潰しが本当に効きにくく一見便利そうな物は使えない物ばかり
買って我慢して使うもずっと不満を抱え続ける
他に掃除にしても楽に綺麗に出来るのと頑張っても汚れが残るやり方があったりな

だから特別に気に入った車体とか目的がより速くという志向じゃなければその辺を考慮した予算で考えた方が良い
2019/07/11(木) 07:52:08.92ID:G5loOttN
はいはい
608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:56:02.66ID:fUUYcLe+
>>606
キチガイ
誰も賛同者がいないのに何度も同じことを言うこと、
その事実からして、わかるよな。
2019/07/11(木) 07:58:31.61ID:6FiYBSPO
ピチパンが一番乗りやすいから着ているだけ
家でてから家に帰るまで基本自転車降りないし
田舎だからコンビニくらいはいるがたいしたことない
輪行する場合は軽い短パンは持つようにしている
2019/07/11(木) 08:00:54.40ID:6FiYBSPO
>>601
初心者はチェーン消耗するほど乗らないからソラで問題ない
2019/07/11(木) 08:07:23.39ID:6FiYBSPO
一着パールイズミ買ったらユニクロなんかで走る気しなくなるわな
真夏のコールドブラックは涼しくて38度でも走れるし
ウィンドブレークなら真冬の8度でも快適に走れる
ユニクロのやっすいシャツやダウン着てたら春秋は良いだろうが真夏やら真冬に乗りたくなくなるだろうな
自転車にオールシーズン、長時間快適に乗るために、パールやらシマノやら高いジャージがあるんだよね
612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:09:13.50ID:lRixUzKv
パールイズミ(笑)
2019/07/11(木) 08:20:13.47ID:JMfCq+3T
>>606
高校生かバイトしてない大学生?
社会人でその発想はあまりしないな

もしくは子沢山の現場作業員か?
2019/07/11(木) 08:26:31.34ID:zZUFv2mN
>>605
参考までにどのパーツの差が違いを感じた?
2019/07/11(木) 08:35:01.81ID:9Z8ft9Ra
>>610
消耗するほど乗ったら初心者でなくなるかもしれないが
初心者だから乗らないなんてことはない
2019/07/11(木) 08:39:44.19ID:KTMtuyEB
>>594
同世代だと5800と6800と9000使ってる(た)が9000だけは別格で良い、クランクの剛性高くシフトスパスパ入るしSTIも質感良くて気持ちいい、見た目もツルピカだし
5800ガチャ、6800バコッ、9000カチンッって感じ
まあただそれだけの違いだな
気分的に下に戻れないからできればデュラは経験しない方がいい
4500、5700、7800も使ってたけど5700お前だけは許さない。
2019/07/11(木) 09:02:10.66ID:xtCIoU9N
>>606
御託はいいよ
チャリは好きなの買えでいいわ
だからそんなお初な人たちに最適な装備教えてやれ
また理屈でこねくり回すんだろうけどさ
2019/07/11(木) 09:15:06.17ID:KjzDKdDg
>>617
まぁSORA車で満足して自転車屋で服買うことに喜びを見いだしてるコスプレ勢もいるということだな
バイクでもレプリカ、ネイキッド、アメリカン、スクーター、オフロードなど好みは違うし
619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:19:05.15ID:1zEGo+hB
俺の文章コピペしてる奴いるな
そんなに気に入ってくれて光栄だわ
でも事実だからね
車体だけ買って満足できたら良いけど実際は周辺パーツやウェアなど全体的にそこそこのを揃えないと楽しめる範囲が狭い
2019/07/11(木) 09:25:47.28ID:W+HbfF05
そうそう。だから20万は必要だから本体に金をかけすぎるのはお勧めしない
2019/07/11(木) 09:35:02.49ID:cHS1Y+Ft
しつこい奴だ
2019/07/11(木) 09:37:18.77ID:ASL5rHY7
低所得者が間違ってロード買って後悔してんだよ
許してやってくれ
2019/07/11(木) 09:39:31.90ID:jGXgyozO
楽しみたいなら本体に金をかけすぎてはいけない。20万くらいは残しておけ。
2019/07/11(木) 09:47:25.23ID:1GhytWKd
バカ20マン君は、車体より装備の方が高そうw
2019/07/11(木) 09:47:49.77ID:Bi27lfs0
やっぱり本体以外に最低20万は必要だよね、本体なんてなんでもいい
2019/07/11(木) 10:03:22.57ID:Bi27lfs0
俺なんて自転車よりサイコンの方が高いし
2019/07/11(木) 10:19:36.32ID:zZUFv2mN
FCだけ105じゃないミックスコンポのバイクだけどFCをアルテでBBをデュラで置き替えってありだと思います?
2019/07/11(木) 10:24:13.49ID:6FiYBSPO
必要なら買えばいいんだよ
夜走りたいなら明るいライトが必要だし
真冬に走りたいならそれなりのスタイルが必要で
グラブだけで1万近くかかる
ブルベでるならモンベルの雨具が5万円
とかね
安いので初めて足りないのをちょっとずつ買い足せばいい
天気が良い日に
河川敷はしるならユニクロにサンダルでも問題ない
山に行くなら軽量のウインドブレーカー必要だし
ビンディングも欲しくなる
まずは自転車買って普段着で乗っても問題ない
629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:39:13.25ID:Pe8A4W1Z
>>628
そうだよ
だから乗るとそれぞれの方向性で必要になってくる物が沢山ある
大抵の場合はあれやこれやで20万くらいはかかる
パンク用品だけでも1万弱かかるしな
ツール缶、インフレーター、ポンプ、パッチ、ブート、予備チューブ、携帯工具

掃除に必要なケミカル類
パークリ、ディグリーザー、フォーミングマルチクリーナー、チェーンオイル、ブラシ類、グリス数種類

メンテナンス用工具
それなりの精度があるアーレンキーセット、トルクレンチ(カーボン素材を使うなら)、ワイヤーカッター、チェーンウィップ&スプロケリムーバー

少し省略しても結局はこれくらい揃えることになる
ロードに乗るといずれ必要になる
店に任せたら工賃がそれ以上に発生する
2019/07/11(木) 11:04:56.31ID:+Sy7weUe
>>627
普通にあり
2019/07/11(木) 11:43:05.87ID:aDaa7cOK
うんそうだね、としか言いようがない
2019/07/11(木) 11:55:25.33ID:2Geyr0Gj
>>629
御満悦状態のところ誠に申し訳ありません、、
2019/07/11(木) 12:00:46.33ID:U7ihKjQG
フォーミングマルチクリーナーとパーツクリーナーって別のカテゴリだったの?
2019/07/11(木) 12:19:48.54ID:2r23W7mf
よく釣れてて草
殿堂入りコピペだな
2019/07/11(木) 12:42:07.49ID:QCv5LVDV
>>627
クランクセットをアルテグラ以上にするのは意味ある。
でも、BBは完成車に付いているのが駄目になるまでは交換しなくても良いよ。
最近の完成車は基本的に圧入BBだから尚更。
2019/07/11(木) 12:45:03.23ID:Ox+sU2fz
むしろ貧乏人は20万円程度で追加が収まるのかと感心したわ
2019/07/11(木) 12:58:21.78ID:+Sy7weUe
くっそ走り込むんでなけりゃメンテ用品なんてアーレンキーとタイヤレバーと空気入れとチェーンクリーナーとチェーンルブで十分
あとは店に任せりゃいい

JCF認証ヘルメットは五千円だしレーパンはパールのを二千円で買ったしジャージはシマノの叩き売り四千円、スゴイのグローブ叩き売り千円
ペダルとシューズはSPD-SLをガイツーで合わせて六千円、前後ライト一万円、GPSサイコン一万円
最初なんてこんなもんでいいわ
638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:25:13.74ID:mGskMrdS
レーパンはいらねえし、ペダルもフラペでいいよ
フラペチーノで
2019/07/11(木) 13:32:35.91ID:+r5GnuJ0
それ言うなら普段着でそのまま乗ってトンネルと夜間は走らないか押し歩きでパンクしたら家族かauロードサービス呼ぶことにして
車体以外なにひとつ要らないとも言える
2019/07/11(木) 13:35:35.51ID:zZUFv2mN
>>639
流石にフロアポンプとチェーンオイル、チェーンクリーナとウエスはいるだろ。
 一番準備が大変なのが室内置き場と家族の理解なんだが。
2019/07/11(木) 13:38:43.29ID:+r5GnuJ0
>>640
ショップの洗車サービス(チェーン洗浄、注油込み三千円程)がある
空気もついでに入れといてと頼めばやってくれる
正直めんどくさい時たまに使ってる
2019/07/11(木) 13:45:41.81ID:JoCeltPw
>>635
ねじ切りじゃないBBって初めからフレームに圧入されて梱包納品されてるの?
 そしてグレード低くても抜かない方が無難なんです?
2019/07/11(木) 14:14:11.51ID:fYvHmdzH
>>642
別売りでウィッシュボーンと言うのがある
2019/07/11(木) 14:54:05.98ID:Ox+sU2fz
お前ら保険には入ってるのか?
自分が車に轢き殺されるだけでなく
ベンツに傷つけたり老人やガキに怪我を
負わせる可能性は高いぞ?

備品程度の出費でビビってたらロードなんぞ
乗らないほうが良い
2019/07/11(木) 15:02:04.25ID:Bi27lfs0
保険こそ安いだろクルマの保険の個人賠償責任保険追加でいいし
2019/07/11(木) 15:02:27.84ID:Bi27lfs0
あ、免許無いのか
2019/07/11(木) 15:04:08.70ID:+Sy7weUe
家の火災保険でも車の保険でも生命保険でも自転車事故は保障されるから特段自転車保険てのは入ってない
2019/07/11(木) 15:19:48.92ID:Ox+sU2fz
ガキを煽ったのに臭っさいオッサンどもが沢山釣れてて笑
2019/07/11(木) 15:28:10.39ID:+Sy7weUe
>>648
いや大事なことだぞ
実家暮らしで特に自分の車があるわけでなければ自転車が無保険なことは十分有り得ることだ
歩道から急にダッシュしてきた歩行者にぶつかるとか避けられない事故で相手が亡くなり過失割合が少しでもつけば賠償額は莫大だ
保険は入った方がよいのは間違いない
2019/07/11(木) 16:22:43.26ID:QCv5LVDV
>>642
フレームセット売りならバラ完でBB選べる。
そうではない完成車なら基本的に工場段階でBB圧入済み。

だから、シマノクランクそのまま使えるなら、低グレード品でもBBは壊れるまで交換を考えない方が無難。
2019/07/11(木) 16:26:21.11ID:QCv5LVDV
>>633
別物

パーツクリーナー:脱脂剤
  泡クリーナー:すすぎ水の代用品
652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:42:22.49ID:1zEGo+hB
>>637
初心者がいきなりガイツーとか使うかよw
2019/07/11(木) 16:55:16.88ID:+Sy7weUe
>>652
俺は使ったよ
元々自転車以外で海外通販したことあれば抵抗ないんじゃないかな
654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:58:27.40ID:6E09afnm
近所の自転車と仲良くなった方が絶対得(笑)
2019/07/11(木) 17:07:39.50ID:cGToYKGO
メルカリでセット物買えよ
https://item.mercari.com/jp/m26249518961
https://item.mercari.com/jp/m23623123252
2019/07/11(木) 17:37:09.88ID:ShDqVMn3
外でチャリのメンテしてたら10箇所ぐらい蚊に刺されたわ
蚊○ねや
2019/07/11(木) 17:57:02.41ID:2oWS3IxG
>>653
おまえはなw
ガイツーなんて一般的ではないんだよこの小さい島国だとね残念だけど
2019/07/11(木) 18:20:57.14ID:C2X4AanQ
だから乗るとそれぞれの方向性で必要になってくる物が沢山ある
大抵の場合はあれやこれやで20万くらいはかかる
パンク用品だけでも1万弱かかるしな
ツール缶、インフレーター、ポンプ、パッチ、ブート、予備チューブ、携帯工具

掃除に必要なケミカル類
パークリ、ディグリーザー、フォーミングマルチクリーナー、チェーンオイル、ブラシ類、グリス数種類

メンテナンス用工具
それなりの精度があるアーレンキーセット、トルクレンチ(カーボン素材を使うなら)、ワイヤーカッター、チェーンウィップ&スプロケリムーバー

少し省略しても結局はこれくらい揃えることになる
ロードに乗るといずれ必要になる
店に任せたら工賃がそれ以上に発生する
2019/07/11(木) 18:53:51.37ID:i8L9g/WL
ずいぶん悔しかったんだねえ
2019/07/11(木) 19:12:45.71ID:7LpL07wV
そろそろしつこい
2019/07/11(木) 19:43:16.19ID:Vt5YmxNL
まーた、貧乏人が出てきた
2019/07/11(木) 19:47:44.71ID:CSbKo4zC
ガソリンで脱脂するのはダメ?
2019/07/11(木) 21:30:22.53ID:4zbQhar4
沼にハマる人って哀れだねぇw
ただのチャリンコ
グレードアップしても気持ち軽く感じる程度だし
自転車屋にメンテして貰えば備品もいらない
ブサ面なのに変なウェア着て笑われてるのも気付かず
バイクや車には邪魔な貧乏人扱いされて
2〜3年後には飽きて大型ゴミだけが残る
2万円のシティサイクルで良かったのにと気付くまで
数年かかるんだよねwww
2019/07/11(木) 21:36:54.32ID:XpEG2oig
>>658
パンク用品一万円弱?そんなばかな
チューブ 500円
タイヤレバー 400円
CO2インフレータ 1,500円
2019/07/11(木) 21:37:00.10ID:G5loOttN
自己紹介乙
2019/07/11(木) 21:37:32.26ID:KTMtuyEB
お前らがいじめるから貧乏人が嵐になったwww
2019/07/11(木) 21:45:20.40ID:ezMp0T2x
購入相談スレなのに欲しい自転車買えなくて哀れだな
2019/07/11(木) 21:55:57.93ID:fuutDTMc
>>662
脱脂はアルコールがいいよ
薬局に燃料用で売ってるやつ
669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:56:57.42ID:ZGbhxE8Q
自転車を乗るために自転車を買うんじゃなくて
自転車を買うことが大変で目標になってしまうからな
まあ買いやすい物が日本で作られてない現状があるんでないか?
パールイズミとかが人気なのは理由あるよね
なんだかんだめんどく無いからパール買っちゃうってよく聞く自分もだけど
とにかく買うのが苦痛日本って楽しくない通販メインだと
物のバラエティーがとにかくないね安くか高くかそこに行っちゃうのはしょうがないかも
これなら買いだろって思う物が少ないから
必要だから高くても買うって感じじゃんだから
安く済ますってのもいいと思うけどね
ばかみたいじゃん代理店がただ単に高額設定した物買うんじゃ
そういう安くって人にこれは価値があるから値段以上の物を進めるとかせんと
ここも伸びないぞ
2019/07/11(木) 22:02:07.45ID:wOwHTODs
自転車屋で服買うこと自体がナンセンス
2019/07/11(木) 22:05:19.03ID:cGToYKGO
SNSで仲間募集して整備はDIY、ガイツーと尼メルカリでバイク、パーツ、ウエア買ってたら地元ショップ死ぬやんwww
2019/07/11(木) 22:15:19.35ID:yLLsXLm3
ショップには世話になってるから意識して金落としてる
2019/07/11(木) 22:30:04.03ID:nmMZ76zr
買ったばかりで、ロードで週末走るのが楽しくてしょうがない初心者だけど
サイコンに興味が出てきた。今何キロで走ってるのとか知りたい。
手頃な価格でおすすめあったら教えて欲しい。
2019/07/11(木) 22:34:45.96ID:cGToYKGO
>>673
530j待ちがいいよ
2019/07/11(木) 22:39:19.75ID:+Sy7weUe
>>673
GARMIN 130おすすめ
2019/07/11(木) 22:39:40.82ID:K3ATaHYa
俺は通販とDIYで済ますから皆はショップに貢献してくれ
2019/07/11(木) 22:40:45.23ID:4JBfPHF+
外国人のロード乗りに、日本はパールイズミあっていいよね! て言われたよ
2019/07/11(木) 22:41:05.60ID:lzYRk0TT
ガーミン選んでおけば問題ない
2019/07/11(木) 22:49:55.04ID:fuutDTMc
>>673
road bikeっていうアプリが楽しいよ
680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:05:16.04ID:Pe8A4W1Z
な?ガーミン買っとけってなるだろ
そしたらj仕様買うならセンサーセットで4万〜とかだ
そしてマウント、カバー、そのうちガーミン用にモバイルバッテリーを買う
はい1万円追加
2019/07/11(木) 23:07:08.46ID:6FiYBSPO
有線のやつなら2000円も出せば買える
無線より遥かに使いやすい
2019/07/11(木) 23:07:42.54ID:K3ATaHYa
もうその芸風飽きたからいいよ
683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:08:11.28ID:Pe8A4W1Z
サイコンスレ行けばわかるけどGPSサイコンは数年も前からガーミン一択状態
だからまともな機能を持ってるのを買うとしたら高い物しか選択肢が無くなるんだよね
2019/07/11(木) 23:15:54.15ID:KTMtuyEB
zondaとタイヤで5万
ガーミンで5万
中古のローラー台、ローラー用バイクでプラス5万
本当に20万必要かは人によるだろうが欲しくなるのは間違いないわな
2019/07/11(木) 23:25:56.75ID:7yNuCDuR
アイポンでいいじゃん。roadbikeってアプリ
2019/07/11(木) 23:26:02.36ID:/DngGYCD
まずクラリス完成車買うやろ
105フルセット買うやろ?
工賃もかかるやろ?
加えてあれやこれや買って20万や
2019/07/11(木) 23:30:05.55ID:7yNuCDuR
オヌヌメはアマゾンで白ロムを買って安いシムを入れてバイク専用にする。でなんやかんやで20万。
2019/07/11(木) 23:48:51.54ID:9Z8ft9Ra
>>686
105完成車買えやw
2019/07/11(木) 23:53:36.35ID:g9Qrc/8U
せめてアルテグラだろ…。
2019/07/12(金) 00:04:25.20ID:iLZlW5Jh
ライトとかシューズのために金を置いとけ。
2019/07/12(金) 00:08:00.55ID:kyhF8u98
>>673
今ならedge530/830がいいけど、初心者向けなら値下げされたBryton410がいいかな
Brytonは機能が絞られていてコスパ良い
サイコンはGarmin一択どころかGarmin、Wahoo、Lezyne、Brytonが入り乱れる戦国時代やで
2019/07/12(金) 00:18:31.89ID:iLZlW5Jh
アイホンでいいだろ。20万は他の用品にとっておけ
2019/07/12(金) 00:19:17.91ID:XBIw480e
ガーミン以外は信号途切れる問題あるから実質一択じゃないの
山行かないよって人なら選択肢あるけど
2019/07/12(金) 00:21:28.69ID:utlwDySP
じゃあまずアルテグラ完成車買うやろ
105フルセット買うやろ?
工賃もかかるやろ?
加えてなんやかんや買って20万や
2019/07/12(金) 00:21:48.37ID:kyhF8u98
Bryton530使って3年経つけど山ん中で切れたことない
各メーカー、プロチームで使われてる時点で機能としてはそこまで問題は無いよ
Lezyneはちょっとやばそうだが
2019/07/12(金) 00:24:04.20ID:iLZlW5Jh
前スレ後半でも言ったけど
特にロードバイク1台目の人に知っていて欲しいけど
予算に余裕が無い人で競技志向や特別な拘りでもなければ車体にかける予算はそこそこにして
ライト、サイコン、マウント、バッグ、輪行バッグ、ウェア、掃除用品、ケミカル、工具…など
揃えたら20万じゃ足りなくなるからとりあえず車体で無理すんな

精一杯の予算で買った車体で満足して一杯飲めるなんて奴は知らんけどパーツ類ウェア類の安物は本当に使い物にならんことが多い
ウェアだって無くても良いなんて思ってたら不快になって走る季節が限定されたり動きにくかったりパフォーマンスが下がる

ウェアに限らん話だが
一式持ってたら足りるわけじゃなくてシーンによって必要になる内容が変わってくる
自転車の周辺パーツは使い潰しが本当に効きにくく一見便利そうな物は使えない物ばかり
買って我慢して使うもずっと不満を抱え続ける
他に掃除にしても楽に綺麗に出来るのと頑張っても汚れが残るやり方があったりな

だから特別に気に入った車体とか目的がより速くという志向じゃなければその辺を考慮した予算で考えた方が良い
2019/07/12(金) 00:24:10.70ID:KIxfF0R4
というか出たばかりのedgeもソフト的に不安定だしいい加減Garminに夢みるのやめーや
2019/07/12(金) 00:27:47.21ID:TvneLMzG
この前ブライトンの410安くなったからってショップに行ったら他に来てた客2人がそれぞれ
ガーミン注文してた。おまけに店員もガーミン推しでガーミンな流れになってるんだが
最低でも斜度やケイデンスが解れば良いのと後で走行データと地図をみれればいいぐらいだから
そんなに機能は要らないんだけど聞いてればガーミン欲しくなってしまう。
2019/07/12(金) 00:31:15.86ID:kTMlA5K1
20万が必要って奴は将来的にって意味だろ?

そんなんすぐに貯まるやん

最初にグダグダ言うことじゃない
それぞれ個人の懐事情で、
欲しい車体を買えばいいのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況