■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他( )
【予算】 円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他( )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他( )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!
次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【134台目】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558501892/
探検
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【135台目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
2019/06/21(金) 11:33:40.11ID:6ErfEU4p578ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:01:22.90ID:2BLAaV83 誰も笑わん
一台目なんて安く抑えて他のを買うのもありでしょ
一台目なんて安く抑えて他のを買うのもありでしょ
579ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:01:59.92ID:y/2GCFu1 走るのにしか興味ないから平気じゃない?正直他人のバイクみてもオッ!て思うことあっても低くみることないなあ。うちの地域はクロスでもレーパンとサングラスで山のぼってる2人組いるし。
580ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:06:40.32ID:Lan1rE2q >>577
俺はロード本体よりアクセサリー合計の方が金額高いよ
俺はロード本体よりアクセサリー合計の方が金額高いよ
581ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:09:36.76ID:QpTl3u52 お前らみたいに貧乏人じゃなければ1台目からエスワ買ってもいいですか?
582ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:11:46.82ID:Lan1rE2q583ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:15:34.03ID:4wA5+/Ck エスワティニ王国?
584ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:16:57.13ID:L8TiiC2h >>581
ルック車にぶざまに抜かれる未来しか見えない
ルック車にぶざまに抜かれる未来しか見えない
585ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:16:59.76ID:2f19NjQt >>576
まともに返してくれる人が居て良かったよ
今の時期ならそうかもね
夏物は専用でもサイトウインポートやアサヒジャージでも機能性的には大きな差が無いから良いかもね
ただ普通に着てる服は論外だけど
とは言え年通したら普通に10万は軽く超えてくると思うけどね
冬用ジャケット、グローブ、シューズカバー、ウォーマー、ウインドブレーカー、インナー他
メット千円とか100均一ライトとかアホみたいなこと言ってる奴がいるから初心者が真に受けたらガッカリしちゃうと思うんだけどな
カラーは選べるから妥協しなくても良いけどカーボンやら105なんて頑張らなくても出費を見越して抑えて良いと思うけどね
性能的にsoraも105も雲泥の差なんて全く思わないし
勿論好きなら買えば良いけど他に手が回らなくなるような使い方というか予測出来ない人がいると思うから言っただけだよ
まともに返してくれる人が居て良かったよ
今の時期ならそうかもね
夏物は専用でもサイトウインポートやアサヒジャージでも機能性的には大きな差が無いから良いかもね
ただ普通に着てる服は論外だけど
とは言え年通したら普通に10万は軽く超えてくると思うけどね
冬用ジャケット、グローブ、シューズカバー、ウォーマー、ウインドブレーカー、インナー他
メット千円とか100均一ライトとかアホみたいなこと言ってる奴がいるから初心者が真に受けたらガッカリしちゃうと思うんだけどな
カラーは選べるから妥協しなくても良いけどカーボンやら105なんて頑張らなくても出費を見越して抑えて良いと思うけどね
性能的にsoraも105も雲泥の差なんて全く思わないし
勿論好きなら買えば良いけど他に手が回らなくなるような使い方というか予測出来ない人がいると思うから言っただけだよ
586ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:18:21.57ID:QpTl3u52 分かりました
ふつうのスペシャルーべにしときます
ふつうのスペシャルーべにしときます
587ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:21:51.65ID:L8TiiC2h soraと105の違いも分からないならウェアなんてユニクロでもしまむらでもよくないか?w
588ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:25:46.78ID:PkakwdmE 冬なんて雪積もってるから乗れないんだよ!
北海道なめんな!
北海道なめんな!
589ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:27:25.14ID:9YJY4VFt590ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:28:37.16ID:y/2GCFu1 自分、ウェアは実際ユニクロ使ってるよ。安いし汗吸うしストレッチだしいいもんだよ。たしか過去スレでワークマンおしの人もいたね。
591ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:32:03.68ID:MTwDvkeR パールいずみ、買っておけ
値段品質ともに業界水準
値段品質ともに業界水準
592ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:37:09.56ID:W9FOqfaf アリエクで500円のパンツと1200円のシャツ買って乗ってる
グローブは奮発して1300円だったかな
グローブは奮発して1300円だったかな
593ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:38:14.73ID:jt+tUSTN SORA車でまったりポタリングならユニクロのポロシャツと短パンのほうがイケてる
594ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:42:58.79ID:+04Un/BH >>589
アルテと105ってブレーキ以外で差って分かるもんなの?
アルテと105ってブレーキ以外で差って分かるもんなの?
595ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:46:26.28ID:Lan1rE2q >>594
5600とR8000ならわかる
5600とR8000ならわかる
596ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:48:53.51ID:+04Un/BH 実際ロード乗ってる人って服装ガチ勢多いよなあ。そのままレースにでも出る様な。自分はレーパンのフィットは理解できるけどパット嫌いだし距離も一回50k以外だからストレッチ短パンだな。
597ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 21:54:48.97ID:KJqyFya7 まあぶっちゃけ装備品に金かけるのもケチるのも好きにすればいいよね、押しつけることじゃないし質問者も取捨選択すればよかろ
598ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 22:25:31.80ID:9YJY4VFt >>594
アルテは使ってるけど105使ったことないから知らん
アルテは使ってるけど105使ったことないから知らん
599ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 22:39:32.61ID:jRVExeUO VOLT800は通勤にクロス使ってる人にもおすすめ
8時間使えるVOLT200として毎日使えるので結果的にコスパ最高
帰りが30分なら2週間に1回の充電でいいから楽
で、週末ロード乗る際はライトに本気出してもらう
この2つの用途を1台でこなせる
>>596
バタつかないから結果そういう服装になっていった人が多いと思う
街乗りメインなら35Cくらい履けるオールロード系の車種の方がいいかも
8時間使えるVOLT200として毎日使えるので結果的にコスパ最高
帰りが30分なら2週間に1回の充電でいいから楽
で、週末ロード乗る際はライトに本気出してもらう
この2つの用途を1台でこなせる
>>596
バタつかないから結果そういう服装になっていった人が多いと思う
街乗りメインなら35Cくらい履けるオールロード系の車種の方がいいかも
600ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 22:42:28.74ID:IAb02RsS SORAは名前が卑猥で恥ずかしい
601ツール・ド・名無しさん
2019/07/10(水) 23:35:55.15ID:44Vo0RRb ソラというか9速コンポ車を新規購入するのは推奨できないけどね。
去年の5月に消耗品であるチェーンが大幅値上げされちゃったし、スプロケも一般人が使いやすかった12-27tは廃盤になっちゃったし。
>>594
電動アルテと105なら違いはすぐ体感できる。
紐アルテと105なら違いは体感しにくい。
それでも紐コンポ同士で比較した場合、STIレバー、クランクセット(チェーンリング)、ブレーキの3種は違いを体感しやすい。
スプロケもそこそこ違う。
逆に、FDやRDはあまり変わらない。
耐久性に差があるから中長期的には変わるけど、新品を非レーサーが普通に使っている分には差なんてまず分からないと思う。
チェーン? 交換するなら迷わずデュラ買っておけ。
去年の5月に消耗品であるチェーンが大幅値上げされちゃったし、スプロケも一般人が使いやすかった12-27tは廃盤になっちゃったし。
>>594
電動アルテと105なら違いはすぐ体感できる。
紐アルテと105なら違いは体感しにくい。
それでも紐コンポ同士で比較した場合、STIレバー、クランクセット(チェーンリング)、ブレーキの3種は違いを体感しやすい。
スプロケもそこそこ違う。
逆に、FDやRDはあまり変わらない。
耐久性に差があるから中長期的には変わるけど、新品を非レーサーが普通に使っている分には差なんてまず分からないと思う。
チェーン? 交換するなら迷わずデュラ買っておけ。
602ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 00:13:46.72ID:+Sy7weUe603ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 05:42:11.82ID:Hw8LX8tx >>505
わざわざ自転車をシクロ(サイクル)って言う人がたまにいるよね
わざわざ自転車をシクロ(サイクル)って言う人がたまにいるよね
604ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 06:26:34.42ID:4/X908ks わかりました!105ミックスの完成車買います!!
最終的にフル105にすればいいんですねわかります!!
最終的にフル105にすればいいんですねわかります!!
605ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 07:23:05.82ID:kVbHUHWT606ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 07:30:07.96ID:HUT693+Q 前スレ後半でも言ったけど
特にロードバイク1台目の人に知っていて欲しいけど
予算に余裕が無い人で競技志向や特別な拘りでもなければ車体にかける予算はそこそこにして
ライト、サイコン、マウント、バッグ、輪行バッグ、ウェア、掃除用品、ケミカル、工具…など
揃えたら20万じゃ足りなくなるからとりあえず車体で無理すんな
精一杯の予算で買った車体で満足して一杯飲めるなんて奴は知らんけどパーツ類ウェア類の安物は本当に使い物にならんことが多い
ウェアだって無くても良いなんて思ってたら不快になって走る季節が限定されたり動きにくかったりパフォーマンスが下がる
ウェアに限らん話だが
一式持ってたら足りるわけじゃなくてシーンによって必要になる内容が変わってくる
自転車の周辺パーツは使い潰しが本当に効きにくく一見便利そうな物は使えない物ばかり
買って我慢して使うもずっと不満を抱え続ける
他に掃除にしても楽に綺麗に出来るのと頑張っても汚れが残るやり方があったりな
だから特別に気に入った車体とか目的がより速くという志向じゃなければその辺を考慮した予算で考えた方が良い
特にロードバイク1台目の人に知っていて欲しいけど
予算に余裕が無い人で競技志向や特別な拘りでもなければ車体にかける予算はそこそこにして
ライト、サイコン、マウント、バッグ、輪行バッグ、ウェア、掃除用品、ケミカル、工具…など
揃えたら20万じゃ足りなくなるからとりあえず車体で無理すんな
精一杯の予算で買った車体で満足して一杯飲めるなんて奴は知らんけどパーツ類ウェア類の安物は本当に使い物にならんことが多い
ウェアだって無くても良いなんて思ってたら不快になって走る季節が限定されたり動きにくかったりパフォーマンスが下がる
ウェアに限らん話だが
一式持ってたら足りるわけじゃなくてシーンによって必要になる内容が変わってくる
自転車の周辺パーツは使い潰しが本当に効きにくく一見便利そうな物は使えない物ばかり
買って我慢して使うもずっと不満を抱え続ける
他に掃除にしても楽に綺麗に出来るのと頑張っても汚れが残るやり方があったりな
だから特別に気に入った車体とか目的がより速くという志向じゃなければその辺を考慮した予算で考えた方が良い
607ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 07:52:08.92ID:G5loOttN はいはい
608ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 07:56:02.66ID:fUUYcLe+609ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 07:58:31.61ID:6FiYBSPO ピチパンが一番乗りやすいから着ているだけ
家でてから家に帰るまで基本自転車降りないし
田舎だからコンビニくらいはいるがたいしたことない
輪行する場合は軽い短パンは持つようにしている
家でてから家に帰るまで基本自転車降りないし
田舎だからコンビニくらいはいるがたいしたことない
輪行する場合は軽い短パンは持つようにしている
610ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 08:00:54.40ID:6FiYBSPO >>601
初心者はチェーン消耗するほど乗らないからソラで問題ない
初心者はチェーン消耗するほど乗らないからソラで問題ない
611ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 08:07:23.39ID:6FiYBSPO 一着パールイズミ買ったらユニクロなんかで走る気しなくなるわな
真夏のコールドブラックは涼しくて38度でも走れるし
ウィンドブレークなら真冬の8度でも快適に走れる
ユニクロのやっすいシャツやダウン着てたら春秋は良いだろうが真夏やら真冬に乗りたくなくなるだろうな
自転車にオールシーズン、長時間快適に乗るために、パールやらシマノやら高いジャージがあるんだよね
真夏のコールドブラックは涼しくて38度でも走れるし
ウィンドブレークなら真冬の8度でも快適に走れる
ユニクロのやっすいシャツやダウン着てたら春秋は良いだろうが真夏やら真冬に乗りたくなくなるだろうな
自転車にオールシーズン、長時間快適に乗るために、パールやらシマノやら高いジャージがあるんだよね
612ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 08:09:13.50ID:lRixUzKv パールイズミ(笑)
613ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 08:20:13.47ID:JMfCq+3T614ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 08:26:31.34ID:zZUFv2mN >>605
参考までにどのパーツの差が違いを感じた?
参考までにどのパーツの差が違いを感じた?
615ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 08:35:01.81ID:9Z8ft9Ra616ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 08:39:44.19ID:KTMtuyEB >>594
同世代だと5800と6800と9000使ってる(た)が9000だけは別格で良い、クランクの剛性高くシフトスパスパ入るしSTIも質感良くて気持ちいい、見た目もツルピカだし
5800ガチャ、6800バコッ、9000カチンッって感じ
まあただそれだけの違いだな
気分的に下に戻れないからできればデュラは経験しない方がいい
4500、5700、7800も使ってたけど5700お前だけは許さない。
同世代だと5800と6800と9000使ってる(た)が9000だけは別格で良い、クランクの剛性高くシフトスパスパ入るしSTIも質感良くて気持ちいい、見た目もツルピカだし
5800ガチャ、6800バコッ、9000カチンッって感じ
まあただそれだけの違いだな
気分的に下に戻れないからできればデュラは経験しない方がいい
4500、5700、7800も使ってたけど5700お前だけは許さない。
617ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 09:02:10.66ID:xtCIoU9N618ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 09:15:06.17ID:KjzDKdDg619ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 09:19:05.15ID:1zEGo+hB 俺の文章コピペしてる奴いるな
そんなに気に入ってくれて光栄だわ
でも事実だからね
車体だけ買って満足できたら良いけど実際は周辺パーツやウェアなど全体的にそこそこのを揃えないと楽しめる範囲が狭い
そんなに気に入ってくれて光栄だわ
でも事実だからね
車体だけ買って満足できたら良いけど実際は周辺パーツやウェアなど全体的にそこそこのを揃えないと楽しめる範囲が狭い
620ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 09:25:47.28ID:W+HbfF05 そうそう。だから20万は必要だから本体に金をかけすぎるのはお勧めしない
621ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 09:35:02.49ID:cHS1Y+Ft しつこい奴だ
622ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 09:37:18.77ID:ASL5rHY7 低所得者が間違ってロード買って後悔してんだよ
許してやってくれ
許してやってくれ
623ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 09:39:31.90ID:jGXgyozO 楽しみたいなら本体に金をかけすぎてはいけない。20万くらいは残しておけ。
624ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 09:47:25.23ID:1GhytWKd バカ20マン君は、車体より装備の方が高そうw
625ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 09:47:49.77ID:Bi27lfs0 やっぱり本体以外に最低20万は必要だよね、本体なんてなんでもいい
626ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 10:03:22.57ID:Bi27lfs0 俺なんて自転車よりサイコンの方が高いし
627ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 10:19:36.32ID:zZUFv2mN FCだけ105じゃないミックスコンポのバイクだけどFCをアルテでBBをデュラで置き替えってありだと思います?
628ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 10:24:13.49ID:6FiYBSPO 必要なら買えばいいんだよ
夜走りたいなら明るいライトが必要だし
真冬に走りたいならそれなりのスタイルが必要で
グラブだけで1万近くかかる
ブルベでるならモンベルの雨具が5万円
とかね
安いので初めて足りないのをちょっとずつ買い足せばいい
天気が良い日に
河川敷はしるならユニクロにサンダルでも問題ない
山に行くなら軽量のウインドブレーカー必要だし
ビンディングも欲しくなる
まずは自転車買って普段着で乗っても問題ない
夜走りたいなら明るいライトが必要だし
真冬に走りたいならそれなりのスタイルが必要で
グラブだけで1万近くかかる
ブルベでるならモンベルの雨具が5万円
とかね
安いので初めて足りないのをちょっとずつ買い足せばいい
天気が良い日に
河川敷はしるならユニクロにサンダルでも問題ない
山に行くなら軽量のウインドブレーカー必要だし
ビンディングも欲しくなる
まずは自転車買って普段着で乗っても問題ない
629ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 10:39:13.25ID:Pe8A4W1Z >>628
そうだよ
だから乗るとそれぞれの方向性で必要になってくる物が沢山ある
大抵の場合はあれやこれやで20万くらいはかかる
パンク用品だけでも1万弱かかるしな
ツール缶、インフレーター、ポンプ、パッチ、ブート、予備チューブ、携帯工具
掃除に必要なケミカル類
パークリ、ディグリーザー、フォーミングマルチクリーナー、チェーンオイル、ブラシ類、グリス数種類
メンテナンス用工具
それなりの精度があるアーレンキーセット、トルクレンチ(カーボン素材を使うなら)、ワイヤーカッター、チェーンウィップ&スプロケリムーバー
少し省略しても結局はこれくらい揃えることになる
ロードに乗るといずれ必要になる
店に任せたら工賃がそれ以上に発生する
そうだよ
だから乗るとそれぞれの方向性で必要になってくる物が沢山ある
大抵の場合はあれやこれやで20万くらいはかかる
パンク用品だけでも1万弱かかるしな
ツール缶、インフレーター、ポンプ、パッチ、ブート、予備チューブ、携帯工具
掃除に必要なケミカル類
パークリ、ディグリーザー、フォーミングマルチクリーナー、チェーンオイル、ブラシ類、グリス数種類
メンテナンス用工具
それなりの精度があるアーレンキーセット、トルクレンチ(カーボン素材を使うなら)、ワイヤーカッター、チェーンウィップ&スプロケリムーバー
少し省略しても結局はこれくらい揃えることになる
ロードに乗るといずれ必要になる
店に任せたら工賃がそれ以上に発生する
630ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 11:04:56.31ID:+Sy7weUe >>627
普通にあり
普通にあり
631ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 11:43:05.87ID:aDaa7cOK うんそうだね、としか言いようがない
632ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 11:55:25.33ID:2Geyr0Gj >>629
御満悦状態のところ誠に申し訳ありません、、
御満悦状態のところ誠に申し訳ありません、、
633ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 12:00:46.33ID:U7ihKjQG フォーミングマルチクリーナーとパーツクリーナーって別のカテゴリだったの?
634ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 12:19:48.54ID:2r23W7mf よく釣れてて草
殿堂入りコピペだな
殿堂入りコピペだな
635ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 12:42:07.49ID:QCv5LVDV636ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 12:45:03.23ID:Ox+sU2fz むしろ貧乏人は20万円程度で追加が収まるのかと感心したわ
637ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 12:58:21.78ID:+Sy7weUe くっそ走り込むんでなけりゃメンテ用品なんてアーレンキーとタイヤレバーと空気入れとチェーンクリーナーとチェーンルブで十分
あとは店に任せりゃいい
JCF認証ヘルメットは五千円だしレーパンはパールのを二千円で買ったしジャージはシマノの叩き売り四千円、スゴイのグローブ叩き売り千円
ペダルとシューズはSPD-SLをガイツーで合わせて六千円、前後ライト一万円、GPSサイコン一万円
最初なんてこんなもんでいいわ
あとは店に任せりゃいい
JCF認証ヘルメットは五千円だしレーパンはパールのを二千円で買ったしジャージはシマノの叩き売り四千円、スゴイのグローブ叩き売り千円
ペダルとシューズはSPD-SLをガイツーで合わせて六千円、前後ライト一万円、GPSサイコン一万円
最初なんてこんなもんでいいわ
638ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 13:25:13.74ID:mGskMrdS レーパンはいらねえし、ペダルもフラペでいいよ
フラペチーノで
フラペチーノで
639ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 13:32:35.91ID:+r5GnuJ0 それ言うなら普段着でそのまま乗ってトンネルと夜間は走らないか押し歩きでパンクしたら家族かauロードサービス呼ぶことにして
車体以外なにひとつ要らないとも言える
車体以外なにひとつ要らないとも言える
640ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 13:35:35.51ID:zZUFv2mN641ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 13:38:43.29ID:+r5GnuJ0642ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 13:45:41.81ID:JoCeltPw643ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 14:14:11.51ID:fYvHmdzH >>642
別売りでウィッシュボーンと言うのがある
別売りでウィッシュボーンと言うのがある
644ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 14:54:05.98ID:Ox+sU2fz お前ら保険には入ってるのか?
自分が車に轢き殺されるだけでなく
ベンツに傷つけたり老人やガキに怪我を
負わせる可能性は高いぞ?
備品程度の出費でビビってたらロードなんぞ
乗らないほうが良い
自分が車に轢き殺されるだけでなく
ベンツに傷つけたり老人やガキに怪我を
負わせる可能性は高いぞ?
備品程度の出費でビビってたらロードなんぞ
乗らないほうが良い
645ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 15:02:04.25ID:Bi27lfs0 保険こそ安いだろクルマの保険の個人賠償責任保険追加でいいし
646ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 15:02:27.84ID:Bi27lfs0 あ、免許無いのか
647ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 15:04:08.70ID:+Sy7weUe 家の火災保険でも車の保険でも生命保険でも自転車事故は保障されるから特段自転車保険てのは入ってない
648ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 15:19:48.92ID:Ox+sU2fz ガキを煽ったのに臭っさいオッサンどもが沢山釣れてて笑
649ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 15:28:10.39ID:+Sy7weUe >>648
いや大事なことだぞ
実家暮らしで特に自分の車があるわけでなければ自転車が無保険なことは十分有り得ることだ
歩道から急にダッシュしてきた歩行者にぶつかるとか避けられない事故で相手が亡くなり過失割合が少しでもつけば賠償額は莫大だ
保険は入った方がよいのは間違いない
いや大事なことだぞ
実家暮らしで特に自分の車があるわけでなければ自転車が無保険なことは十分有り得ることだ
歩道から急にダッシュしてきた歩行者にぶつかるとか避けられない事故で相手が亡くなり過失割合が少しでもつけば賠償額は莫大だ
保険は入った方がよいのは間違いない
650ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 16:22:43.26ID:QCv5LVDV >>642
フレームセット売りならバラ完でBB選べる。
そうではない完成車なら基本的に工場段階でBB圧入済み。
だから、シマノクランクそのまま使えるなら、低グレード品でもBBは壊れるまで交換を考えない方が無難。
フレームセット売りならバラ完でBB選べる。
そうではない完成車なら基本的に工場段階でBB圧入済み。
だから、シマノクランクそのまま使えるなら、低グレード品でもBBは壊れるまで交換を考えない方が無難。
651ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 16:26:21.11ID:QCv5LVDV >>633
別物
パーツクリーナー:脱脂剤
泡クリーナー:すすぎ水の代用品
別物
パーツクリーナー:脱脂剤
泡クリーナー:すすぎ水の代用品
652ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 16:42:22.49ID:1zEGo+hB >>637
初心者がいきなりガイツーとか使うかよw
初心者がいきなりガイツーとか使うかよw
653ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 16:55:16.88ID:+Sy7weUe654ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 16:58:27.40ID:6E09afnm 近所の自転車と仲良くなった方が絶対得(笑)
655ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 17:07:39.50ID:cGToYKGO656ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 17:37:09.88ID:ShDqVMn3 外でチャリのメンテしてたら10箇所ぐらい蚊に刺されたわ
蚊○ねや
蚊○ねや
657ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 17:57:02.41ID:2oWS3IxG658ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 18:20:57.14ID:C2X4AanQ だから乗るとそれぞれの方向性で必要になってくる物が沢山ある
大抵の場合はあれやこれやで20万くらいはかかる
パンク用品だけでも1万弱かかるしな
ツール缶、インフレーター、ポンプ、パッチ、ブート、予備チューブ、携帯工具
掃除に必要なケミカル類
パークリ、ディグリーザー、フォーミングマルチクリーナー、チェーンオイル、ブラシ類、グリス数種類
メンテナンス用工具
それなりの精度があるアーレンキーセット、トルクレンチ(カーボン素材を使うなら)、ワイヤーカッター、チェーンウィップ&スプロケリムーバー
少し省略しても結局はこれくらい揃えることになる
ロードに乗るといずれ必要になる
店に任せたら工賃がそれ以上に発生する
大抵の場合はあれやこれやで20万くらいはかかる
パンク用品だけでも1万弱かかるしな
ツール缶、インフレーター、ポンプ、パッチ、ブート、予備チューブ、携帯工具
掃除に必要なケミカル類
パークリ、ディグリーザー、フォーミングマルチクリーナー、チェーンオイル、ブラシ類、グリス数種類
メンテナンス用工具
それなりの精度があるアーレンキーセット、トルクレンチ(カーボン素材を使うなら)、ワイヤーカッター、チェーンウィップ&スプロケリムーバー
少し省略しても結局はこれくらい揃えることになる
ロードに乗るといずれ必要になる
店に任せたら工賃がそれ以上に発生する
659ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 18:53:51.37ID:i8L9g/WL ずいぶん悔しかったんだねえ
660ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 19:12:45.71ID:7LpL07wV そろそろしつこい
661ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 19:43:16.19ID:Vt5YmxNL まーた、貧乏人が出てきた
662ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 19:47:44.71ID:CSbKo4zC ガソリンで脱脂するのはダメ?
663ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 21:30:22.53ID:4zbQhar4 沼にハマる人って哀れだねぇw
ただのチャリンコ
グレードアップしても気持ち軽く感じる程度だし
自転車屋にメンテして貰えば備品もいらない
ブサ面なのに変なウェア着て笑われてるのも気付かず
バイクや車には邪魔な貧乏人扱いされて
2〜3年後には飽きて大型ゴミだけが残る
2万円のシティサイクルで良かったのにと気付くまで
数年かかるんだよねwww
ただのチャリンコ
グレードアップしても気持ち軽く感じる程度だし
自転車屋にメンテして貰えば備品もいらない
ブサ面なのに変なウェア着て笑われてるのも気付かず
バイクや車には邪魔な貧乏人扱いされて
2〜3年後には飽きて大型ゴミだけが残る
2万円のシティサイクルで良かったのにと気付くまで
数年かかるんだよねwww
664ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 21:36:54.32ID:XpEG2oig665ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 21:37:00.10ID:G5loOttN 自己紹介乙
666ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 21:37:32.26ID:KTMtuyEB お前らがいじめるから貧乏人が嵐になったwww
667ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 21:45:20.40ID:ezMp0T2x 購入相談スレなのに欲しい自転車買えなくて哀れだな
668ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 21:55:57.93ID:fuutDTMc669ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 21:56:57.42ID:ZGbhxE8Q 自転車を乗るために自転車を買うんじゃなくて
自転車を買うことが大変で目標になってしまうからな
まあ買いやすい物が日本で作られてない現状があるんでないか?
パールイズミとかが人気なのは理由あるよね
なんだかんだめんどく無いからパール買っちゃうってよく聞く自分もだけど
とにかく買うのが苦痛日本って楽しくない通販メインだと
物のバラエティーがとにかくないね安くか高くかそこに行っちゃうのはしょうがないかも
これなら買いだろって思う物が少ないから
必要だから高くても買うって感じじゃんだから
安く済ますってのもいいと思うけどね
ばかみたいじゃん代理店がただ単に高額設定した物買うんじゃ
そういう安くって人にこれは価値があるから値段以上の物を進めるとかせんと
ここも伸びないぞ
自転車を買うことが大変で目標になってしまうからな
まあ買いやすい物が日本で作られてない現状があるんでないか?
パールイズミとかが人気なのは理由あるよね
なんだかんだめんどく無いからパール買っちゃうってよく聞く自分もだけど
とにかく買うのが苦痛日本って楽しくない通販メインだと
物のバラエティーがとにかくないね安くか高くかそこに行っちゃうのはしょうがないかも
これなら買いだろって思う物が少ないから
必要だから高くても買うって感じじゃんだから
安く済ますってのもいいと思うけどね
ばかみたいじゃん代理店がただ単に高額設定した物買うんじゃ
そういう安くって人にこれは価値があるから値段以上の物を進めるとかせんと
ここも伸びないぞ
670ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 22:02:07.45ID:wOwHTODs 自転車屋で服買うこと自体がナンセンス
671ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 22:05:19.03ID:cGToYKGO SNSで仲間募集して整備はDIY、ガイツーと尼メルカリでバイク、パーツ、ウエア買ってたら地元ショップ死ぬやんwww
672ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 22:15:19.35ID:yLLsXLm3 ショップには世話になってるから意識して金落としてる
673ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 22:30:04.03ID:nmMZ76zr 買ったばかりで、ロードで週末走るのが楽しくてしょうがない初心者だけど
サイコンに興味が出てきた。今何キロで走ってるのとか知りたい。
手頃な価格でおすすめあったら教えて欲しい。
サイコンに興味が出てきた。今何キロで走ってるのとか知りたい。
手頃な価格でおすすめあったら教えて欲しい。
674ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 22:34:45.96ID:cGToYKGO >>673
530j待ちがいいよ
530j待ちがいいよ
675ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 22:39:19.75ID:+Sy7weUe >>673
GARMIN 130おすすめ
GARMIN 130おすすめ
676ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 22:39:40.82ID:K3ATaHYa 俺は通販とDIYで済ますから皆はショップに貢献してくれ
677ツール・ド・名無しさん
2019/07/11(木) 22:40:45.23ID:4JBfPHF+ 外国人のロード乗りに、日本はパールイズミあっていいよね! て言われたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【トランプ関税】車関税、米ビッグスリーにも重荷 GM、利益吹き飛ぶ恐れ [ぐれ★]
- 【フジ】女性アナに下半身露出の出演者 ヒアリングに「多忙で協力できない」と不誠実な対応 「実名出して」SNSが震撼した恐怖の夜 [冬月記者★]
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 ★3 [おっさん友の会★]
- 秋田産コメからカドミウム 基準値超、回収進める [蚤の市★]
- 「どんだけ並ばせるねん!」 並ばない万博のはずが…入場まで1時間半 テストラン2日目 [蚤の市★]
- ベッセント米財務長官「株価下落は中国ディープシークAIモデルに関係」トランプ大統領の政策が要因との見方を否定 [Hitzeschleier★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★5
- コメ、もうすぐ完全枯渇。去年4月と比べて在庫が1/5しかない [263288856]
- 松本人志さん、テレビから永久追放が確定wwwwwwwwwwwwwwww [977790669]
- 赤毛のアン、制作者が原作読んでないだろと炎上🔥 [485187932]
- けー🙄せー🙄スカイライナー🚝🏡
- 橋下徹「フジの件で萎縮して、飲み会とかに全部行っちゃダメという社会になってほしくない 被害女性はなぜ上司に相談しなかったのか」 [432287167]