GIANT ESCAPE RXシリーズ 51台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/08(土) 15:49:49.25ID:lS+YSmxz
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RXシリーズについて語るスレです。

2016年モデル
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_select.php?c_code=CA01&;f_code=FD02&s_code=SR23&brand_code=G
2017年モデル
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_select.php?c_code=CA01&;f_code=FD02&s_code=SR07
2018年モデル
https://www.giant.co.jp/giant18/bike_select.php?c_code=CA01&;f_code=FD02&s_code=SR07
2019年モデル
https://www.giant.co.jp/giant19/bike_select.php?c_code=CA01&;f_code=FD02&s_code=SR07


前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 50台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544616721/
2019/07/22(月) 12:57:35.61ID:8Kn9dhx+
言うわけない
2019/07/22(月) 13:50:39.22ID:oXbXHPuJ
霞ヶ浦CR ならストレス無く走れるから平均速度30も可能
2019/07/22(月) 13:54:35.51ID:IdFeOVbX
巡行速度っていうと信号間とかでの安定走行速度ってイメージがするな
自分は都内で安定時30前後で平均(NET)だと20くらいになるけど、平均30の人なんかは安定時40とかで走ってんのかな
588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 14:14:40.57ID:w7fmoYMv
フラットバーでもきちんとポジション出せばドロップと大差ないと思うけどな
フラペでもピンが付いたガッチリ目の奴に軽いシューズならそれ程影響もない。
2019/07/22(月) 14:23:21.96ID:Z86zKRkj
+5km/hくらい盛ってると思って聞いておけばよし
2019/07/22(月) 15:09:39.18ID:SlScTqx0
フラットバーでドロハンの下ポジションみたいな常に前傾はきついんじゃ
2019/07/22(月) 18:15:52.55ID:HUkITQYw
ホイールとタイヤを同じ物を履かせたら、ロードとクロスの巡行速度の差なんて風の抵抗でせいぜい2km/hぐらいだよ
勿論疲労度は違う
592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:16:24.99ID:8Kn9dhx+
巡行の定義くらい調べろよ
593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:49:27.63ID:urw15NOS
>>592

巡行の定義があるのか?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/巡航速度

これの自転車版定義があるのかな?
2019/07/22(月) 19:41:47.87ID:Uk+1ZuWx
そもそも巡行速度と平均速度は意味あいが違うが自転車乗りは平均速度を巡行速度と呼んでいる

因みに巡行速度は走行時に安定して出ている速度
ストップアンドゴーなどを含めたものは本来は平均速度
2019/07/22(月) 20:06:12.03ID:KsCpoGQ/
クロスは早くなるほど風の影響受けるんや
スピード求めるもんやないんだでー。
2019/07/22(月) 20:09:16.43ID:KsCpoGQ/
気楽に行こうよー
2019/07/22(月) 20:52:25.23ID:1vK7AYON
そもそも市街地を30km/hってのが危険すぎるし迷惑だわ
598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:02:42.70ID:B7sfaimg
>>594
時間、距離の概念がすっぽり抜けとらんか?
2019/07/22(月) 22:05:34.89ID:3u/6+J27
やっぱりアホが多い自転車乗りwww
2019/07/22(月) 22:13:25.60ID:1vK7AYON
>>598
速度=距離/時間だから概念は抜けとらんぞ?
小学生からやり直せw
2019/07/22(月) 23:18:12.97ID:S+P5Pa3C
>>598
ええ...
2019/07/22(月) 23:25:24.00ID:kAkVJakX
小学生も夏休みになったのか
速度の算出も出来ない子がドヤ顔する季節になったな
603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:55:56.29ID:B7sfaimg
走行時に安定して出ている速度って

5 分間で計測するのと、60分間で計測するのでまったく同じことなのかな?

或いは2km走行で計測するのと100kmで計測する安定速度も同じとみなすのかね

道理で巡航速度も人によって極端に違うのだね。
2019/07/23(火) 00:17:51.36ID:8doTa/ZC
短い距離を目一杯回して出した速度は巡航速度とは違うよ

燃費効率良く移動出来る速度が巡航速度
2019/07/23(火) 00:44:33.28ID:10lP7Tgv
クロスバイクなんてなんだかんだで移動手段の一つにすぎん
難しく考えるな
606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 02:15:42.27ID:9gT1Ss2j
チャリンコ巡航速度

2時間で走った距離割る2時間
607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 02:17:39.85ID:9gT1Ss2j
止まってる時間も入るんやでー
2019/07/23(火) 06:17:41.77ID:sNwobR/C
車道メインで信号で停止しないように歩道も突っ走るスタイルですか?
2019/07/23(火) 09:15:52.22ID:8doTa/ZC
巡航速度とかブログなどの間違った記事が鵜呑みにされ根付いちゃってる典型だよね
2019/07/23(火) 11:11:21.09ID:10lP7Tgv
俺は止まってる時はカウントされないサイコンの数値で判断してるわ
2019/07/23(火) 14:32:07.08ID:ko7V9Pbd
>>610
それ巡航速度じゃなく平均速度
サイコンのデータで見るならデータの中で最も長く速度をたもって走行してる所が巡航速度
2019/07/23(火) 14:45:21.84ID:JdyWKG4U
>>611
それだとスプリンター有利だな
2019/07/23(火) 16:17:57.53ID:qk3BghFb
移動距離2km 巡航速度40km/h とかは距離が短いから燃費無視して出来る芸当

そもそも巡航速度は距離によってペース配分変わるから何km 走って巡航速度30とかいうのが正解
614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:04:22.77ID:4uOl5CU0
>>604
燃費効率よく移動できる速度と定義すると、RXなら20Kmぐらいが関の山かな
2019/07/23(火) 21:30:05.40ID:kNLUFdrW
彩湖を1時間ぐるぐるまわって25.6km/hだった
1周4.7kmのスプリント?は28.6km/hだった
2019/07/24(水) 00:36:13.05ID:mUHSx3ae
すごいな
俺3.5キロのコースで26キロ台だわ
どう頑張ってもそれ以上上がらない
2019/07/24(水) 07:12:17.13ID:KyXSPuDz
パワーが足りないんだ。筋トレするんだ。
618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 08:07:11.63ID:MPHSJsFN
ホイールとタイヤを交換しよう
2019/07/24(水) 10:21:30.25ID:zR14p9EN
スプロケットをクロスレシオに交換
2019/07/24(水) 10:28:04.78ID:Us9QjmLg
フレームも交換しよう
2019/07/24(水) 10:42:28.69ID:39wvTgvO
ネストのALTERNAフレームセットでフラットバーロード組んだけどやっぱりジオメトリーの違いでスピードはALTERNAの方が出るな
622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:58:26.33ID:LFpy30PS
>>613
>>600
に言ってくれ。
623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:02:17.14ID:w/sFCmLX
彩湖は北東側は飛ばしちゃいけないんだぞ
スプリントだめ
2019/07/24(水) 22:30:39.80ID:Cjll18bn
フラットバーだとどうしても上がらん
30キロだすものじゃないし仕方ない
625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:31:22.48ID:fOGV/ePo
瞬間的なら40km/h迄出せたよ。
いつも走ってるCRは車両止め多くて平均すると25km/h程度になるけど。
626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:59:22.80ID:oeWjaJPP
30キロは普通に出るけどね
2019/07/25(木) 10:15:02.58ID:TxlQ/o/N
ネット平均なのかグロス平均なのかちゃんと書いてくれ何回やるんだこのやり取り
628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 13:24:14.37ID:CMfFzV9A
俺は最高50km/h出せたぜ
立ちこぎだけど
2019/07/25(木) 17:13:42.32ID:l4HrOrZT
俺は80km
2019/07/25(木) 18:17:46.70ID:uSeuOF9h
メット被ってないから心のリミッターが45kmくらいでかかる
2019/07/25(木) 18:21:53.04ID:A6+OfAdp
被れよ
2019/07/25(木) 19:27:32.35ID:9eYzZdnY
家の会社は自転車通勤はヘルメット義務化
その代わり会社でロードサービス付きの保険とか負担してくれてドライヤーも洗面所に備え付けてあるよ
まぁ専務が自転車乗りだってのもあるけども
2019/07/25(木) 20:02:39.15ID:uSeuOF9h
まえ入った派遣先の工場
普通にジャージやれーぱんで通勤してる社員が割といたわ
更衣室のロッカー上は物置くの禁止でメット用の専用ハンガーと
シューズ用の何故か中身丸見えのクリアな下駄箱
2019/07/26(金) 09:24:13.94ID:coQOUp4B
20モデルのカラーリングめっちゃ良いね
値段はどんどん上がってるけど
2019/07/26(金) 10:39:31.46ID:wIknUfcX
RXがR3よりロード寄りというのは
フラットバー付けたロードとR3と比べると
RXはどっちより?
2019/07/26(金) 11:09:49.34ID:coQOUp4B
1は完全にロードや
2は微妙
3は論外
2019/07/26(金) 12:29:32.41ID:iG5fOLmM
1-3でジオメトリは変わらないのにそんなに差が出るかいな
2019/07/26(金) 12:34:29.86ID:JHMvZV8D
ジオメトリ一緒ならコンポの差程度でそんな変わらんわ
2019/07/26(金) 13:21:29.35ID:m9DSzC92
RX1・RX2とRX3はジオメトリ同じでも、フォークとシートポストが違うから実際は別物
RX1はロードコンポ使ってるけど、どこまで行ったってクロスバイクはクロスバイク
フラバロードとR3のどっち寄りかと言われたら、多少はフラバ寄りだけど結局はその中間になるんじゃない
640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:33:04.41ID:MlLrRSlV
フラットバーで前傾して乗るならRXシリーズが適してる
フラバロードは欠陥品
2019/07/26(金) 14:16:20.30ID:wIknUfcX
RX2にするか安いロード買ってフラットバーにするか
最悪今期の夏は捨てて
アサヒやようつべの動画見ながら
ロードのフレームかってフラットバーロードを自分で組むか
そうなると部屋がくそ狭くなるからやっぱ完成品にするか
2019/07/26(金) 15:04:54.56ID:E9YtEHEO
>>641
どういう乗り方使い方するかによるけど、街乗りや週末にサイクリングならRX2
わざわざ安いロード買ってフラバ化してもコストと手間が掛かるだけで、どっちつかずの物が出来るだけ
ドロハンに戻しても結局安いロードのままだし

ロードのフラバ化は余ったロードフレームがあるから街乗り用に、ってのがメインだと思う
2019/07/26(金) 16:20:00.27ID:r23Bil1m
週末サイクリングも50km くらいならクロスで良いかもだが週末サイクリング1日100km 以上はやっぱりロードだな
2019/07/26(金) 19:07:45.88ID:PyBAAjcv
クロスはドロハン化してもロードにならないって口癖のように言ってる人がたまにいるけど
それって逆を言えばフラバロードもフラバ化した所でクロスの快適性や直進安定性は得られないってことになるわな
2019/07/26(金) 19:14:41.18ID:hQg0wqqp
うちのマンションの駐輪場の止まってる
フラットバーのミニベロちゃんが
ある日突然ドロハンのミニベロちゃんになってたんだよ?こういうのはありなの?
2019/07/26(金) 20:08:49.60ID:z3Za2UD2
リアセンター410くらいのクロスほしい
2019/07/26(金) 20:33:31.75ID:lGO/DKCh
>>644
君のいってる事はなんちゃってクロスバイクもクロスバイクも変わらないといってるのと同じ
2019/07/27(土) 06:41:54.47ID:8NOse1Rm
>>645
ジオメトリの一長一短の話でしょ
フラバロードはクロスの上位互換って考えてるなら考え直した方がいいよ
2019/07/27(土) 11:36:13.29ID:hUPs2MXP
escape rx2019まだ安くならないよ…
2019/07/27(土) 11:41:32.68ID:4tW7Lmro
近所のDEPOではもう2割引になってたよ
2019/07/27(土) 11:44:17.99ID:3Wucbk0A
>>649
俺は去年のお盆に2018年モデルのRX3を2割引で買った
2019/07/27(土) 14:37:01.26ID:8NOse1Rm
>>647
論点ずらしは上手くやらないと
ただの文が読めないアスペにしかみえないからがんばれよ
2019/07/27(土) 14:40:25.98ID:IZiCBBzE
RXdiscのシートピラーだけカーボンに変えた
乗り心地かなりかわってビックリした
2019/07/27(土) 14:48:53.88ID:wy1PK82D
>>652
端から見るとお前がアスペな訳だが
2019/07/27(土) 15:38:13.78ID:VgbGmNiQ
カーボンてへたったりしない?
フォークとシートピラーが経年で歩道の段差乗った時に折れたりしたら怖いな
2019/07/27(土) 15:45:18.29ID:wy1PK82D
クロスとロードじゃフレーム設計、製造にかけるコストも違う物を比べるのもどうなの?
2019/07/27(土) 18:07:20.69ID:H04bLohE
>>653
SLと無印どっちにしたん?
無印にしようかと思ってるけど微調整が出来ない仕様とかで悩む
2019/07/27(土) 19:56:26.77ID:VBau/157
カーボンシートポストは無印で十分。
2019/07/27(土) 23:56:29.89ID:W4zp2ZLc
>>654
それ指摘すると発狂するぞ
2019/07/28(日) 10:34:00.41ID:dLQAI/v1
中華でカーボンシートポスト1800円で買った
結構いいよ
661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:08:44.42ID:2WPLyttc
RXは2016モデルからD型シートポストやで
2019/07/28(日) 13:58:06.93ID:IVburDoH
中華カーボンD型シートポストなんやろ()
2019/07/28(日) 14:31:13.72ID:bhjz3vZR
そんな得体のしれないカーボンよく使えるな
2019/07/28(日) 16:09:38.03ID:yi4jVnGC
>>660
良ければURL教えて下さい
2019/07/28(日) 18:55:52.92ID:Yzfa+BAZ
R3スレに誤爆してしまったから簡潔に…
https://dotup.org/uploda/dotup.org1907795.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1907797.jpg
RX3だけどULACのリング錠とゼファールのフェンダーは安くて軽いし変に主張しなくていいと思う
2019/07/28(日) 19:03:35.24ID:Sau7LjBx
なんかスコットみたいなカラーやなー(偏見ごめん)
2019/07/29(月) 00:20:53.84ID:Jj8M2+m/
ロードのフレームをフラバにしただけじゃ
フロントのジオメトリのせいで直進安定性は確実に劣るしな
リアセンターも短くしたら地面からの突き上げもそのぶん強くなる
2019/07/29(月) 00:31:58.53ID:TgZ5S5lD
フラバロード至上主義くんは何がしたくてRXスレに来てるのか謎
2019/07/29(月) 00:44:25.91ID:HMuqBb6b
>>656
軽量クロモリなら段差でフレーム折れたことある
2019/07/29(月) 00:47:29.58ID:INLLHU54
ペダル漕ぐのやめた時にディレーラーがガシャってなる感覚なんなんだろ
チェーンの張りがおかしいんかな
2019/07/29(月) 00:59:53.98ID:Yw60v7cD
自分で原因の突き止めと調整が出来ないのであれば素直にショップ持って行って見てもらえ
672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:10:17.13ID:/fSfjQpw
>>665
付くか分からないニッコーのリングロックで悩んでたからとても助かる
2019/07/29(月) 15:15:36.92ID:+4OAaIjM
ゴリンのリング錠使ってたけど、
ニッコーのリング錠良さそうだな
2019/07/29(月) 17:25:39.55ID:DI/BD8Q/
友人がオクかなんかで2018モデルのRX2安く落としたと喜んでたが届いた物がどうやら事故車のジャンクでワロタ
2019/07/29(月) 19:03:14.31ID:4u3n5dp/
ヤフオクなんてそんなもんだ
夏の恋は幻
2019/07/29(月) 19:03:35.93ID:YbMlb+sJ
>>674
オクで中古車なんて俺には買えないな
677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:21:55.29ID:U0OSv1b7
2019モデルにニッコー付けてるが
そのままだと本体側がシートステーに当たって座りが悪い
なのでホームセンターで穴あきの25×70の金属プレートを買って
本体とステーの間に置いたらジャストフィット
2019/07/29(月) 20:43:30.28ID:RHR3xzBU
>>677
詳しく知りたいです。写真とかあると嬉しいです。
679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:59:26.96ID:/fSfjQpw
>>677
ニッコーの情報ありがとう
ULACと悩んでみる
2019/07/29(月) 23:41:20.46ID:Z5HLurcr
リング錠って・・・
傘鍵3秒の最弱キー

瞬殺されるってー(^O^)
681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:59:04.55ID:U0OSv1b7
分かりやすい写真を撮るにはバラさなくちゃいけないのでちょっと勘弁
RXのシートステーが弓なりだから本体を少し浮かせるためにステーと本体の間に
取り付けボルトが通る位置に穴が開いたプレートを噛ますだけ
プレートは2ミリぐらいの厚さでホームセンターで200円程度で普通に売ってたよ
682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:01:11.11ID:+WI1LUyT
677だけどNC172の話でいいんだよね?
2019/07/30(火) 03:21:29.05ID:G4F1vEg8
>>669
こえー
よく地球と熱烈キッスしなかったなw
最悪首折るぞー
2019/07/30(火) 22:32:21.74ID:7TJlWEu2
NC172はレビュー見てると殆ど全員が加工して取り付けてるのが何というか
素で装着できるモデルの方が稀なんじゃなかろうか
2019/07/31(水) 20:27:46.80ID:45/4E/W1
rx 2020納期8月中旬
お盆前か後かきになる
あとなら休み中に茶利のスタンド自作する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況