自転車用として、市販されているライトについて語るスレです
市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます
ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です
※次スレは>>980が立てて下さい
立てれないならどなたかに頼みましょう
前スレ
自転車ライト専用105灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541046632/
自転車ライト専用106灯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/08(土) 17:52:10.10ID:R1FGjzMQ
465ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 08:20:35.63ID:aElSifR8 アメリカなんて数回使ってから返品とかするキチガイがたくさんいるから、その中古品が送られてくるだけ
467ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 09:49:22.71ID:MMeSFNJz468本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/21(月) 10:00:43.90ID:4+EoxPh6469本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/21(月) 10:08:29.39ID:4+EoxPh6 自転車用リュック、歩きはよくないね。
背中に空間できるから、肩と腰に負担かかる。
ファウデだけど、ドイターも同じだろうな。
背中に空間できるから、肩と腰に負担かかる。
ファウデだけど、ドイターも同じだろうな。
470ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 10:38:13.47ID:hR6lxvhw この知ったかぶりの世間知らずコテは有名な人なの?
471ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 12:36:15.54ID:RBgWkkU6 >>456
1.5mm厚のアルミ板に0.5mm厚の放熱シリコンシートを貼ったのを、LED基盤とケースの間に入れて対策したよ。
1.5mm厚のアルミ板に0.5mm厚の放熱シリコンシートを貼ったのを、LED基盤とケースの間に入れて対策したよ。
472ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 12:39:14.00ID:NgxbNutm473ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 12:52:07.66ID:74OfZl7K474本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/21(月) 13:54:59.95ID:4+EoxPh6 >>473
> 丸善のMLI-1ALは、
>
丸善3500カンデラ、パナソニックSKL129は8000カンデラ。
価格差はパナソニックが千円高。
パナソニックは明るさ2倍以上なのに、価格差千円。
だからわたしはパナソニック買ったよ。
ハブダイナモライトのNo.1パナソニックで正解、とても満足。
それにマグボーイ、新品で最初からレンズに傷、塗装すぐ剥げる。
マグボーイ選ぶ人の考えわからないわ。
> 丸善のMLI-1ALは、
>
丸善3500カンデラ、パナソニックSKL129は8000カンデラ。
価格差はパナソニックが千円高。
パナソニックは明るさ2倍以上なのに、価格差千円。
だからわたしはパナソニック買ったよ。
ハブダイナモライトのNo.1パナソニックで正解、とても満足。
それにマグボーイ、新品で最初からレンズに傷、塗装すぐ剥げる。
マグボーイ選ぶ人の考えわからないわ。
475ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 14:34:05.75ID:BxVWH4gv 安価なハブダイナモランプは明るさや配光はともかく
まともなスタンドライト機能を装備したモデルが無いからな
夜間停車中に突っ込まれない程度に明るいスタンダライトが欲しいと思ったら
B&Mの50luxクラス以上のモデルじゃないとキツイ
スタンドライトが無いと安全のためにバッテリーランプと併用になってしまって手間が増える
電動アシスト自転車なら走行中も停止中も常に全開で点灯できるから安心
まともなスタンドライト機能を装備したモデルが無いからな
夜間停車中に突っ込まれない程度に明るいスタンダライトが欲しいと思ったら
B&Mの50luxクラス以上のモデルじゃないとキツイ
スタンドライトが無いと安全のためにバッテリーランプと併用になってしまって手間が増える
電動アシスト自転車なら走行中も停止中も常に全開で点灯できるから安心
476本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/21(月) 14:45:32.01ID:4+EoxPh6 ハブダイナモライトに乾電池LEDライト点滅で点けてるよ。
477ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 15:14:33.78ID:JyB0l1ER アイディア真っ赤にしないと耐えられない病気持ちメンヘラクソコテ
おとなしくヘルス板いけよ
おとなしくヘルス板いけよ
478ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 16:00:52.34ID:D/lZZXro スタンドライト用途だとOMNI3オートの白も出してくれるといいんだけどなぁ
479ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 16:38:34.31ID:Pcw7qimZ おらダイソーのソーラーガーデンライトぶら下げてる
どんなに条件悪くても夜中の10時までは点灯してる
暗いがキャンドゥの四角いのは点灯時間はもっと長い
どんなに条件悪くても夜中の10時までは点灯してる
暗いがキャンドゥの四角いのは点灯時間はもっと長い
480ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 18:05:38.73ID:74OfZl7K >>475
J1端子の安いハブダイナモ用ライトで、停車時点滅ありなら
パナソニックの足も灯が試す価値ありよん
夜間走行時自動点灯、足も灯機能付『LEDハブダイナモヘッド』NSKL135
https://www.youtube.com/watch?v=knHb9AHYeLI
amazonで2,000円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DYH97B8/
J1端子ハブダイナモの軽快車だと、たいていは前輪のリムはシルバーなんで
足も灯の下側への点滅光がリムに反射して、思いの外、被視認性がたかい
パナの製品なんで、シマノよりは入手性がおとるけど、たいていの店で取寄せして
取り付けてもらえるのもポイントです
ブリヂストン専門店だとわからないです
J1端子の安いハブダイナモ用ライトで、停車時点滅ありなら
パナソニックの足も灯が試す価値ありよん
夜間走行時自動点灯、足も灯機能付『LEDハブダイナモヘッド』NSKL135
https://www.youtube.com/watch?v=knHb9AHYeLI
amazonで2,000円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DYH97B8/
J1端子ハブダイナモの軽快車だと、たいていは前輪のリムはシルバーなんで
足も灯の下側への点滅光がリムに反射して、思いの外、被視認性がたかい
パナの製品なんで、シマノよりは入手性がおとるけど、たいていの店で取寄せして
取り付けてもらえるのもポイントです
ブリヂストン専門店だとわからないです
481ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 18:05:57.32ID:74OfZl7K >>475
J1端子の安いハブダイナモ用ライトで、停車時点滅ありなら
パナソニックの足も灯が試す価値ありよん
夜間走行時自動点灯、足も灯機能付『LEDハブダイナモヘッド』NSKL135
ttps://www.youtube.com/watch?v=knHb9AHYeLI
amazonで2,000円
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01DYH97B8/
J1端子ハブダイナモの軽快車だと、たいていは前輪のリムはシルバーなんで
足も灯の下側への点滅光がリムに反射して、思いの外、被視認性がたかい
パナの製品なんで、シマノよりは入手性がおとるけど、たいていの店で取寄せして
取り付けてもらえるのもポイントです
ブリヂストン専門店だとわからないです
J1端子の安いハブダイナモ用ライトで、停車時点滅ありなら
パナソニックの足も灯が試す価値ありよん
夜間走行時自動点灯、足も灯機能付『LEDハブダイナモヘッド』NSKL135
ttps://www.youtube.com/watch?v=knHb9AHYeLI
amazonで2,000円
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01DYH97B8/
J1端子ハブダイナモの軽快車だと、たいていは前輪のリムはシルバーなんで
足も灯の下側への点滅光がリムに反射して、思いの外、被視認性がたかい
パナの製品なんで、シマノよりは入手性がおとるけど、たいていの店で取寄せして
取り付けてもらえるのもポイントです
ブリヂストン専門店だとわからないです
482ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 18:09:55.11ID:74OfZl7K483ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 19:49:06.78ID:VKyNS6vF ボントレガーのちっこいUSB充電のライト便利よ
高いけど
高いけど
484ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 19:53:37.89ID:z7hNrkwL 中華のOEMじゃんw
485ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 21:33:20.36ID:CFz3XsAg 直流にしてキャパシタ入れたら全部スタンドになるだろって言いたい
486ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 23:21:51.21ID:34qDovsb ボントレガーIon200良さげだなあ通勤時にフラッシュで使いたい
中華だといくらなんだろ
中華だといくらなんだろ
487本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/22(火) 04:01:46.62ID:I6V/cG8e488ツール・ド・名無しさん
2019/01/22(火) 06:31:31.05ID:5M6uWYsv >>487
CATEYEのライトは暗すぎてナイトライドできないっ!
おぉ、対向車や歩行者もクッキリ照らせる!スゴイぜ、中華ライト!
ブラケットがズレたり割れたりしない!スゴイ!中華ライトだ〜い好き!
信頼の中国製、NITECOREとかFENIXとかXTARとか、好きなの買っチャイナ
★★★★★予想以上 投稿者 かずみ りさこ 投稿日 Nov 16, 2018
長い時間の車を選んで最後にやっとこれを選んだ。それは予想よりも小さく、重さも軽くなります。明るい!
良好なビームモードで、発熱することはありません。インストールと取り外しが簡単です。
私に合った車は何の問題もありません。それはベルトがあるので、フロントライトとして使用できます。
★★★★★ 疑いなく明るい Amazonで購入
車のインサートも簡単でおすすめできる製品。
信じられない感謝します。
★★★★★製品の質感がいい。 Amazonで購入
インストールは便利で、デザインは良好です。
色々のヘッドライトがありますが、明るさのJIS規格をクリアした、
コストパホーマンスに優れた商品だと思います。
★★★★★不可欠なライト Amazonで購入
娘の自転車につけようトの考え、購入しました。
充電方式なので、一回充電したら、一が月ほど使えるそうです。
夜に自転車に乗る時に安全と思います。大きくお勧め。
CATEYEのライトは暗すぎてナイトライドできないっ!
おぉ、対向車や歩行者もクッキリ照らせる!スゴイぜ、中華ライト!
ブラケットがズレたり割れたりしない!スゴイ!中華ライトだ〜い好き!
信頼の中国製、NITECOREとかFENIXとかXTARとか、好きなの買っチャイナ
★★★★★予想以上 投稿者 かずみ りさこ 投稿日 Nov 16, 2018
長い時間の車を選んで最後にやっとこれを選んだ。それは予想よりも小さく、重さも軽くなります。明るい!
良好なビームモードで、発熱することはありません。インストールと取り外しが簡単です。
私に合った車は何の問題もありません。それはベルトがあるので、フロントライトとして使用できます。
★★★★★ 疑いなく明るい Amazonで購入
車のインサートも簡単でおすすめできる製品。
信じられない感謝します。
★★★★★製品の質感がいい。 Amazonで購入
インストールは便利で、デザインは良好です。
色々のヘッドライトがありますが、明るさのJIS規格をクリアした、
コストパホーマンスに優れた商品だと思います。
★★★★★不可欠なライト Amazonで購入
娘の自転車につけようトの考え、購入しました。
充電方式なので、一回充電したら、一が月ほど使えるそうです。
夜に自転車に乗る時に安全と思います。大きくお勧め。
489本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/22(火) 09:10:54.16ID:I6V/cG8e >>488
国産だから、中国製だからと国別な判断は間違いなのね。
大切なのは品質管理。
例えばパナソニックハブダイナモライト、丸善マグボーイハブダイナモライト、どちらも中国製。
パナソニックでは聞いたことない、マグボーイのたくさんのレンズ傷付き。
中国製に問題でなく、メーカーの品質管理に問題があるのよ。
うちのパナソニックエアコン、中国製だけど問題ないわ。
中国製iPhoneが信頼されてるのはアップルの品質管理に信頼あるからでしょう。
国産だから、中国製だからと国別な判断は間違いなのね。
大切なのは品質管理。
例えばパナソニックハブダイナモライト、丸善マグボーイハブダイナモライト、どちらも中国製。
パナソニックでは聞いたことない、マグボーイのたくさんのレンズ傷付き。
中国製に問題でなく、メーカーの品質管理に問題があるのよ。
うちのパナソニックエアコン、中国製だけど問題ないわ。
中国製iPhoneが信頼されてるのはアップルの品質管理に信頼あるからでしょう。
490ツール・ド・名無しさん
2019/01/22(火) 12:55:06.80ID:S4Ar9rHJ これどう?
Thrunite TN50 【16340ルーメン】
https://t.co/r6FAjx3FvV 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
Thrunite TN50 【16340ルーメン】
https://t.co/r6FAjx3FvV 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
491ツール・ド・名無しさん
2019/01/22(火) 13:29:14.88ID:VqtK8Kld >>490
銅ではないだろうwww
銅ではないだろうwww
492ツール・ド・名無しさん
2019/01/22(火) 15:10:46.50ID:PsoeTyCT >>49
YouTubeへのリンクかよ
YouTubeへのリンクかよ
493ツール・ド・名無しさん
2019/01/22(火) 20:41:52.01ID:eUlqAnj0 ブロックダイナモで、停止後しばらく点灯点滅するのって、丸善だけでショ?
494ツール・ド・名無しさん
2019/01/22(火) 20:57:59.21ID:C+5ukSLG >>493
Panasonic SLK094(SANYO NH-V68A)
http://cycle.panasonic.jp/accessories/light/skl094/
蘇州三洋機電 NH-V74R
http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nh-v74r/index.html
蘇州三洋機電 NH-V75
http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nh-v75/index.html
蘇州三洋機電 NRV011
http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nrv011/index.html
蘇州三洋機電 NRV015
http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nrv015/index.html
YSD DL3S
http://www.ysd-corp.jp/pg235.html
Panasonic SLK094(SANYO NH-V68A)
http://cycle.panasonic.jp/accessories/light/skl094/
蘇州三洋機電 NH-V74R
http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nh-v74r/index.html
蘇州三洋機電 NH-V75
http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nh-v75/index.html
蘇州三洋機電 NRV011
http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nrv011/index.html
蘇州三洋機電 NRV015
http://cycle.panasonic.jp/ssem/products/nrv015/index.html
YSD DL3S
http://www.ysd-corp.jp/pg235.html
495ツール・ド・名無しさん
2019/01/22(火) 23:43:12.79ID:S4Ar9rHJ >>490
ごめんこっち
コピペして直すの忘れてた
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07LG9S64D/ref=cm_sw_em_r_mt_awdo_tTYrCb687HQ5G
ごめんこっち
コピペして直すの忘れてた
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07LG9S64D/ref=cm_sw_em_r_mt_awdo_tTYrCb687HQ5G
497本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/23(水) 11:49:05.68ID:kenFih1l ライト予算五千円以内、高くても1万円未満。
普通はライトに数万円も出さないでしょ。
普通はライトに数万円も出さないでしょ。
498ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 12:03:31.95ID:/q6EUNR+ 1個1個は大した価格じゃないけど総額だと結構な額に及んでしまった
安物買いの何とやらとはこの事だな
安物買いの何とやらとはこの事だな
499ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 12:10:25.38ID:/ofEH5Hs ママチャリとと十万以下のスポーツ車のってる人はそういうだね
もしサドルやらホイールやらに惜しまず何万もかける人なならライトけちるなアホといってやる
もしサドルやらホイールやらに惜しまず何万もかける人なならライトけちるなアホといってやる
500本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/23(水) 12:20:50.63ID:kenFih1l 今、ロードバイクにダイソーライト二個。
他の人よりずっと明るいよ。
ただ単4電池8本、半月で交換だから、USB充電ライトが欲しいのよ?
他の人よりずっと明るいよ。
ただ単4電池8本、半月で交換だから、USB充電ライトが欲しいのよ?
501ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 12:46:02.01ID:j9G/SzKU >>500
明るい訳あるかボケ!
明るい訳あるかボケ!
502ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 13:22:19.27ID:G8ZeCp7X クソコテは目が腐ってるからそう見えるんだよ
503本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/23(水) 13:37:38.76ID:kenFih1l >>501
他のロードバイク、クロスバイクよりダイソーライト明るいよ。
http://imepic.jp/20190123/486810
左はレンズを撮影のため外し、右は通常状態。
LEDは10個、アルカリ単4乾電池は8本。
明るいけど、電池持ちが1日1時間半でだいたい半月間から20日間程度。
みんなってLEDの数少ないじゃない、だからダイソーのLED10個が明るいのよ。
他のロードバイク、クロスバイクよりダイソーライト明るいよ。
http://imepic.jp/20190123/486810
左はレンズを撮影のため外し、右は通常状態。
LEDは10個、アルカリ単4乾電池は8本。
明るいけど、電池持ちが1日1時間半でだいたい半月間から20日間程度。
みんなってLEDの数少ないじゃない、だからダイソーのLED10個が明るいのよ。
504本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/23(水) 13:41:40.86ID:kenFih1l ずっと前からロードバイク買う前、シティサイクルの時からダイソーライト使ってる。
シティサイクルはパナソニックハブダイナモライト+ダイソーライトで。
取り付け金具故障1回、本体電源スイッチ故障1回、壊れても108円ですぐ新品交換は助かる。
シティサイクルはパナソニックハブダイナモライト+ダイソーライトで。
取り付け金具故障1回、本体電源スイッチ故障1回、壊れても108円ですぐ新品交換は助かる。
505ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 13:41:43.12ID:G8ZeCp7X LED単体の明るさが全部同じだと思ってる人間がいるとは思わなかった・・・
目が腐ってるんじゃなくて、頭が腐ってるんだな
目が腐ってるんじゃなくて、頭が腐ってるんだな
506本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/23(水) 13:43:54.09ID:kenFih1l507ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 13:44:35.42ID:NpHdCA7K Volt6000もLED1個だよな?
じゃあ、ダイソーライトはVolt6000より明るいことになるな
ダイソー行ってくる
じゃあ、ダイソーライトはVolt6000より明るいことになるな
ダイソー行ってくる
509ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 13:49:43.30ID:gLD8Jx1r あぁ、本郷さくらをNG登録すればいいのか
510本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/23(水) 13:49:44.12ID:kenFih1l >>507
> Volt6000
amazonで27000円。
ダイソーライトなら250個買える。
ボルト6000一個より、ダイソーライト250個が明るい♪
ロードバイク、デコトラみたくライトだらけにしようかな?
> Volt6000
amazonで27000円。
ダイソーライトなら250個買える。
ボルト6000一個より、ダイソーライト250個が明るい♪
ロードバイク、デコトラみたくライトだらけにしようかな?
511ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 13:50:22.38ID:j9G/SzKU 普通の話題だからと思っても、やっぱり相手しちゃ駄目な奴なんやなぁ
512本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/23(水) 13:54:11.49ID:kenFih1l 実際に使えばわかるよ、ダイソーライトの明るさ。
使ったこと無い人間は、能書きいらないよ。
試せばいいのよ、わずか108円、2本でもたった216円。
216円のお金さえないわけ?
使ったこと無い人間は、能書きいらないよ。
試せばいいのよ、わずか108円、2本でもたった216円。
216円のお金さえないわけ?
513ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 14:04:10.33ID:j9G/SzKU チャリには使ってないけど何種類も買ってるわボケ
自分こそマトモなのを買って見ろよ
ダイソー上げが恥ずかしくなるから
自分こそマトモなのを買って見ろよ
ダイソー上げが恥ずかしくなるから
514ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 14:07:20.09ID:+H45GH57 「ダイソーLEDを改造して使う」なら分かるんだけどな
砲弾型じゃなくてPowerLED入ってるライトがあるし
あれなら並べれば数百ルーメン出せる
砲弾型じゃなくてPowerLED入ってるライトがあるし
あれなら並べれば数百ルーメン出せる
515本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/23(水) 14:17:48.82ID:kenFih1l パナソニックのエネループも考えたけど、最初高くつきそう。
だからUSB充電ライト買うけどね。
ブザー付き買おうかな?防犯アラーム代わりになりそうだし。
だからUSB充電ライト買うけどね。
ブザー付き買おうかな?防犯アラーム代わりになりそうだし。
516ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 15:31:07.69ID:NpHdCA7K 基地につける薬はない
どこのスレでも恥晒して、それでもコテ続けられるってのが真正の証だな
どこのスレでも恥晒して、それでもコテ続けられるってのが真正の証だな
517ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 15:45:55.46ID:0mXEdh0J >>516
黙ってNG入れろや
黙ってNG入れろや
518ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 17:05:32.71ID:7OPFExVX ここの評判見てvolt400買ったけど
東京郊外ならこれで必要十分だった
東京郊外ならこれで必要十分だった
519ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 17:50:38.53ID:qP8RBhqA また池沼わいてるの?
レス番飛んでるし、猿が無能を晒したっぽいな
おとなしく高級住宅地のアパートwに引きこもってればいいのに
レス番飛んでるし、猿が無能を晒したっぽいな
おとなしく高級住宅地のアパートwに引きこもってればいいのに
520ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 17:53:35.56ID:K6j9fnqU521ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 18:00:45.33ID:krE6wbVN ダイソーで返品w
522ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 18:01:12.26ID:qP8RBhqA このスレで100円ライト勧めるとか、さすが池沼
豆電球と車のヘッドライトでも豆電球の方が明るいって言いだしそうだな
豆電球と車のヘッドライトでも豆電球の方が明るいって言いだしそうだな
523本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/23(水) 18:01:44.44ID:kenFih1l524ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 18:04:43.26ID:krE6wbVN 室内で目の前でピカピカさせてるだけだから遠くの自転車より相対的に明るく見えるんだろうね
525本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/23(水) 18:10:05.62ID:kenFih1l526本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/23(水) 18:12:14.86ID:kenFih1l 他のロードバイク、クロスバイクはライト暗い人たくさん。
あと点けない人いるし、スポーツ車とダイナモ車は点けない人よく見かける。
すべての自転車、ハブダイナモにすればいいのに。
あと点けない人いるし、スポーツ車とダイナモ車は点けない人よく見かける。
すべての自転車、ハブダイナモにすればいいのに。
527本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/23(水) 18:18:50.47ID:kenFih1l 丸善の後付けハブダイナモ、ロードバイクに付かないのかな?
電池式よりハブダイナモが明るいし勝手に付くし、ロードバイクっていろんなことで不便。
電池式よりハブダイナモが明るいし勝手に付くし、ロードバイクっていろんなことで不便。
528ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 18:32:09.08ID:DJHd/Wvo530本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/23(水) 19:44:00.61ID:kenFih1l ネット見てて今のところ、モバイルバッテリーにもなるソーラーバッテリー併用USB充電ライトがいいかな。
ライトにスマホ繋いでランタスティックやドコモ地図ナビ。
ライトにスマホ繋いでランタスティックやドコモ地図ナビ。
531ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 22:20:47.52ID:D4Tvxyv/ >>494
ありがとう。だが中国っぽいんだが日本で普通に売ってるのかなあ。
ありがとう。だが中国っぽいんだが日本で普通に売ってるのかなあ。
532ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 22:41:22.34ID:rFKKkI9o >>531
蘇州三洋機電製は入手が難しいかも知れんが、パナブランドの旧三洋製品とYSDは普通に売ってる
蘇州三洋機電製は入手が難しいかも知れんが、パナブランドの旧三洋製品とYSDは普通に売ってる
533ツール・ド・名無しさん
2019/01/24(木) 06:32:10.55ID:eF6fKd3t534本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/24(木) 08:03:56.19ID:blEvERy6535本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/24(木) 08:05:47.11ID:blEvERy6 ダイソーライト、200m以上先まで光届くよ。
暗闇なら400mぐらい届くのじゃないかな。
暗闇なら400mぐらい届くのじゃないかな。
536本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
2019/01/24(木) 08:08:04.74ID:blEvERy6 下手に1万円以下でライト買い、後悔してまた別なの買うより。
とりあえずダイソーライトで間に合わせればいいのよ。
ダイソーライト、三千円クラスのライトと同等でしょう。
とりあえずダイソーライトで間に合わせればいいのよ。
ダイソーライト、三千円クラスのライトと同等でしょう。
537ツール・ド・名無しさん
2019/01/24(木) 08:19:29.96ID:8Rkg6xs4538ツール・ド・名無しさん
2019/01/24(木) 08:20:11.59ID:8Rkg6xs4 >>534
無駄だと分かって400円散財するのは馬鹿じゃんw
無駄だと分かって400円散財するのは馬鹿じゃんw
539ツール・ド・名無しさん
2019/01/24(木) 08:28:48.46ID:8Rkg6xs4540ツール・ド・名無しさん
2019/01/24(木) 10:05:26.67ID:efZPRqag そりゃバッテリーとの相性はあるけどUSB版の偽808は3W位しか食わないので1Aで問題ありません
1Aと2Aの口に差し替えても明るさは変わりません
1Aと2Aの口に差し替えても明るさは変わりません
541ツール・ド・名無しさん
2019/01/24(木) 10:09:11.22ID:efZPRqag >>535
まさかこいつ水平照射で地面に向けてないのか!?
まさかこいつ水平照射で地面に向けてないのか!?
542ツール・ド・名無しさん
2019/01/24(木) 13:11:16.70ID:RYxiQyjX ダイソーで一番明るいライトは明るいランチャーライト メタリック1LEDでなかった?
3AAA(or 18500)だけどスペックでは70lmだけど初期電圧では100lm近くあると思う
200mは10000cdで400mだと40000cdになるからダイソーライトではまず無理
複数LEDタイプは拡散傾向にあるから1LEDより飛ばないことが多い
仮に10000cdあってもスポットは小さく40000cdだとさらに小さくなる
100lm10000cdのライトは遠方照射ライトに分類されるし100lm40000cdだとレーザービーム級でどちらも自転車では使いにくいと思う
1000lmあれば10000cdとか40000cdは悪くないけどダイソーにはないでしょ
ちなみにダイソーライトは連続点灯だと電池交換5回くらいでLED焼けで明るさが半分になるらしい
>>539
偽808はモバイルバッテリーによるけど1-1.6Aくらいだね
5Vで安定していると1-1.1Aで4Vあたりまで電圧が落ちると1.6A出ることもある
1Aまでのモバイルバッテリーでも点灯するかはモバイルバッテリーによる
Lowがやたら暗くなるものやHighだとシャットダウンするモバイルバッテリーもある
3AAA(or 18500)だけどスペックでは70lmだけど初期電圧では100lm近くあると思う
200mは10000cdで400mだと40000cdになるからダイソーライトではまず無理
複数LEDタイプは拡散傾向にあるから1LEDより飛ばないことが多い
仮に10000cdあってもスポットは小さく40000cdだとさらに小さくなる
100lm10000cdのライトは遠方照射ライトに分類されるし100lm40000cdだとレーザービーム級でどちらも自転車では使いにくいと思う
1000lmあれば10000cdとか40000cdは悪くないけどダイソーにはないでしょ
ちなみにダイソーライトは連続点灯だと電池交換5回くらいでLED焼けで明るさが半分になるらしい
>>539
偽808はモバイルバッテリーによるけど1-1.6Aくらいだね
5Vで安定していると1-1.1Aで4Vあたりまで電圧が落ちると1.6A出ることもある
1Aまでのモバイルバッテリーでも点灯するかはモバイルバッテリーによる
Lowがやたら暗くなるものやHighだとシャットダウンするモバイルバッテリーもある
543ツール・ド・名無しさん
2019/01/24(木) 13:33:22.05ID:wgrg4Au8544ツール・ド・名無しさん
2019/01/24(木) 16:44:41.24ID:r8zha+i9 お前らいったい誰と会話してるんだ
545ツール・ド・名無しさん
2019/01/24(木) 17:41:50.75ID:5qxGbckf546ツール・ド・名無しさん
2019/01/24(木) 21:14:02.47ID:eF6fKd3t >>540
ありがとうございます!!!!!
ありがとうございます!!!!!
547ツール・ド・名無しさん
2019/01/25(金) 05:22:45.59ID:03FC9fYT >>546
こちらこそ!!!!!!!!!!
こちらこそ!!!!!!!!!!
548ツール・ド・名無しさん
2019/01/25(金) 09:57:04.33ID:xva0s2cw Tomo Light
頭部に固定するためのゴムバンドの付いた3連LED
アマゾンでも売り上げ1位にもなった
トモスメイカーという日本のメーカーだが家族4人だけで細々とやっている
シェアを取られた中国メーカーが存在しない住所での架空注文を大量に繰り返してるという
例え嫌がらせであってもアマゾンのシステム上 注文1個毎にアマゾンへの手数料を必ず支払わなければならない
在庫が潤沢であるのにも関わらず架空の大量注文のせいで売り切れ状態が慢性化しいる
つまりアマゾンのシステムを逆手に取った悪質な嫌がらせ
売り上げがないのに手数料の支払いだけが虚しく繰り返されていく
更に残念なのは警察の対応が未だ追いついてなく 中国の仕業だという確固たる証拠には至っていない
もちろん本当にこのライトを欲しがってる人達の手に渡ってないのは言うまでもない
頭部に固定するためのゴムバンドの付いた3連LED
アマゾンでも売り上げ1位にもなった
トモスメイカーという日本のメーカーだが家族4人だけで細々とやっている
シェアを取られた中国メーカーが存在しない住所での架空注文を大量に繰り返してるという
例え嫌がらせであってもアマゾンのシステム上 注文1個毎にアマゾンへの手数料を必ず支払わなければならない
在庫が潤沢であるのにも関わらず架空の大量注文のせいで売り切れ状態が慢性化しいる
つまりアマゾンのシステムを逆手に取った悪質な嫌がらせ
売り上げがないのに手数料の支払いだけが虚しく繰り返されていく
更に残念なのは警察の対応が未だ追いついてなく 中国の仕業だという確固たる証拠には至っていない
もちろん本当にこのライトを欲しがってる人達の手に渡ってないのは言うまでもない
549ツール・ド・名無しさん
2019/01/25(金) 10:01:25.53ID:6PMmx1NJ 文句はAmazonに言えよ
嫌ならAmazonから撤退しろ
嫌ならAmazonから撤退しろ
550ツール・ド・名無しさん
2019/01/25(金) 12:20:35.57ID:DwoL5TgO tomo lightは手紙入れて発送してきたりと、最初は「おっ、なかなかいいとこやん!」と思ったけど
品質が糞だったので二度と利用しないと決めたライト
品質が糞だったので二度と利用しないと決めたライト
551ツール・ド・名無しさん
2019/01/25(金) 13:44:07.09ID:LRYS4Rbo メリットを享受するならデメリットも享受しろ
552ツール・ド・名無しさん
2019/01/25(金) 14:28:27.24ID:dUZnYPoF トモライトは架空注文含めてステマ臭いのでイラン
553ツール・ド・名無しさん
2019/01/25(金) 17:31:48.87ID:I1khij4y ヘッドライトはブラックダイヤモンドで足りている
554ツール・ド・名無しさん
2019/01/25(金) 18:19:19.80ID:yMtHxRnp あのヘッドライトは価格が中途半端なんだよね。
18650使うズーム式でもっと安いのも有るし。
18650使うズーム式でもっと安いのも有るし。
555ツール・ド・名無しさん
2019/01/26(土) 09:45:25.76ID:txCrRYDA556ツール・ド・名無しさん
2019/01/26(土) 09:58:07.11ID:6Z87cC5C ライトは中古で500円
557ツール・ド・名無しさん
2019/01/26(土) 10:02:15.92ID:Hqm9JpdI558ツール・ド・名無しさん
2019/01/26(土) 10:07:54.15ID:s0oCYYbk >>557
サドルバッグで20Lだって?
サドルバッグで20Lだって?
559ツール・ド・名無しさん
2019/01/26(土) 10:48:46.35ID:zJFzPGen >>555
色:黄色が明るい・・・
色:黄色が明るい・・・
560ツール・ド・名無しさん
2019/01/26(土) 12:14:23.93ID:hsQ6NvoV561ツール・ド・名無しさん
2019/01/26(土) 12:41:37.68ID:vB/oylvq https://www.thanko.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000002650
サンコーサイトでサイコンとスマホを同時使用できるナイスアイテムが
サンコーサイトでサイコンとスマホを同時使用できるナイスアイテムが
562ツール・ド・名無しさん
2019/01/26(土) 12:43:06.81ID:zZGyG8iF スレタイ
563ツール・ド・名無しさん
2019/01/26(土) 14:46:45.50ID:TPkjDw8a キャットアイのHLなんとか140って明るい?
564ツール・ド・名無しさん
2019/01/26(土) 14:51:01.04ID:ZkSC33PQ 20lってバイクパッキングの奴よりでかいわけでみたかんじ2lもなさそうだし
うん見えてる地雷
うん見えてる地雷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ政権、ハーバード大への留学阻止 在校生は転出要求 [蚤の市★]
- 闇バイト問題「悲惨な環境でも犯罪に走らない人が偉い」論の限界とは [おっさん友の会★]
- トランプ政権、ハーバード大への留学阻止 在校生は転出要求 ★2 [蚤の市★]
- 消費者物価指数、4月3.5%上昇 [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★10 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎新農水相「コメ、2000円台で棚に」 [947959745]
- 【悲報】ホロライブさん、「チキン冷めちゃった」のイラスト投稿者への開示に成功 [517459952]
- アップル「iPhone17は値上げをする。 (関税のせいだけど) でも値上げの理由は一切公表しない」 トランプ大統領からの報復を恐れる [485983549]
- 【画像】この三姉妹とお隣さん幼馴染だったらwwwwwwwwwwwwwwwww
- 大阪万博+116000 [931948549]
- 日本、インフレ止まんねっ!!!! [782460143]