日本代理店
http://www.jamis-japan.com/
本家
http://www.jamisbikes.com/
前スレ
【米国】Jamisって良いよな!16台目【最大最古】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491576720/
探検
【米国】Jamisって良いよな!17台目【最大最古】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
2018/04/03(火) 00:17:29.18ID:56bIvmIe2018/04/03(火) 00:47:56.57ID:CyKku0ou
いちおつ
2018/04/03(火) 01:30:07.62ID:VrSgXOd5
前スレの続きだけど、RENEGADE EXPAT、177cmで54サイズ。
とりあえず通常のロードよりアップライトで乗ってみている。
とりあえず通常のロードよりアップライトで乗ってみている。
2018/04/03(火) 01:33:32.93ID:VrSgXOd5
ところで、カタログにMTS(Modular Thru System)ってあるんだけど、どこにも詳細が見当たらないんだよね。
これってスルーの規格変えられるって認識でおk?
これってスルーの規格変えられるって認識でおk?
2018/04/03(火) 06:01:41.05ID:1mFPDhzd
166センチで2017クラリスの48に乗ってるけど乗りにくいことはない
選べるなら51の方がいいと思う
選べるなら51の方がいいと思う
2018/04/03(火) 07:56:03.05ID:NVHw5x0w
エクスパット51を168で買った。
問題は無いが、旅チャリ用にアップライトな形に仕上げたよ。
個人の体格/好みとかあるから吊るしでポンは難しいかもしれないけど、調整すれば余裕でいけると思う。
問題は無いが、旅チャリ用にアップライトな形に仕上げたよ。
個人の体格/好みとかあるから吊るしでポンは難しいかもしれないけど、調整すれば余裕でいけると思う。
2018/04/03(火) 23:09:57.53ID:DS2kWsNZ
2018/04/04(水) 12:18:30.73ID:hsRSQbF+
>>7
旅すると長時間&100以上走るからちょっとしたことも蓄積されて疲れるのですよ。
で、そこは手直しするので自分の場合は吊るしでポンってわけじゃないのです。
50以下ならそんなに気にならないんじゃないかと思われます。
旅すると長時間&100以上走るからちょっとしたことも蓄積されて疲れるのですよ。
で、そこは手直しするので自分の場合は吊るしでポンってわけじゃないのです。
50以下ならそんなに気にならないんじゃないかと思われます。
2018/04/04(水) 12:25:35.15ID:ihmZGl5a
吊るしでポンてどこまでの状態を言うの
パーツ交換無しで位置や角度を変えたりまでは含まれるんだよね
まさか納車された状態で一切触っちゃダメとか?
パーツ交換無しで位置や角度を変えたりまでは含まれるんだよね
まさか納車された状態で一切触っちゃダメとか?
2018/04/04(水) 21:27:32.71ID:hsRSQbF+
普通に考えて、パーツ交換抜きの調整だけと捉えてよろしいかと。
サドル交換くらいなら良いとは思うw
サドル交換くらいなら良いとは思うw
2018/04/04(水) 23:50:45.51ID:ozlZNf2N
クラリスのレネゲードにセンタースタンドってつくの?
着かなかったら困るなぁ
着かなかったら困るなぁ
2018/04/05(木) 09:29:09.45ID:dN+g4eFr
>>11
残念ながらつかない
残念ながらつかない
2018/04/05(木) 10:09:48.46ID:uRUEcvSb
やっぱり無理か。
ショップにも無理って言われた。
ショップにも無理って言われた。
2018/04/05(木) 10:41:54.87ID:8dWpLUNQ
俺も Jamis いきたい。
RENEGADE EXPLOIT にいきたいけど、高いから妥協かな。
RENEGADE EXPLOIT にいきたいけど、高いから妥協かな。
2018/04/05(木) 12:48:10.04ID:tK9dcpEl
2018/04/05(木) 13:27:35.98ID:dN+g4eFr
2018/04/05(木) 15:10:59.04ID:uRUEcvSb
>>14
無い袖は振れないから安いのでもいいと思うよ。
エクスパット
ブレーキに関しては、ジャイアントのワイヤー+油圧ブレーキくらいなら安くすむし。
リアTAがちょっと手を出せないくらいで、他は問題無い。
無い袖は振れないから安いのでもいいと思うよ。
エクスパット
ブレーキに関しては、ジャイアントのワイヤー+油圧ブレーキくらいなら安くすむし。
リアTAがちょっと手を出せないくらいで、他は問題無い。
18ツール・ド・名無しさん
2018/04/05(木) 17:59:56.91ID:lqzSE5p62018/04/05(木) 18:07:06.60ID:9htpQjTb
20ツール・ド・名無しさん
2018/04/06(金) 23:33:31.06ID:Dzh4JNJS 今KONAのROVE STとEXPATで悩んでます。身長167、日本人的短足です。
この身長でROVEだとサイズは48cmの物凄いスローピングになりそうで、
EXPATの650Bの48cmとかだとマシなのかな?って前スレ見てて思ってしました。
誰か似たような身長で買った人いませんか?レビュー聞いてみたいです。
この身長でROVEだとサイズは48cmの物凄いスローピングになりそうで、
EXPATの650Bの48cmとかだとマシなのかな?って前スレ見てて思ってしました。
誰か似たような身長で買った人いませんか?レビュー聞いてみたいです。
2018/04/07(土) 00:24:43.90ID:c1kIu2vL
まずKONAは在庫があるのか? 話はそれからだ
22ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 00:47:44.61ID:LyinK7o8 在庫がなければ来年モデルまで待つくらいの覚悟は出来てます。
現物が見れる都会が羨ましいですねぇ。
現物が見れる都会が羨ましいですねぇ。
2018/04/07(土) 04:26:26.49ID:o4JobAsQ
Ysのみクラリスのエクスパッドでいいならこれ良くない?
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=432418&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=1
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=432418&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=1
2018/04/07(土) 05:30:16.10ID:yet08XzK
>>20
サイズ50でも良くないか?
サイズ50でも良くないか?
2018/04/07(土) 08:06:15.98ID:psZ1FCVd
2018/04/07(土) 10:28:17.41ID:93fpz7TG
>>23
8sクラリスがいい俺にはピッタリだ。
8sクラリスがいい俺にはピッタリだ。
2018/04/07(土) 10:41:03.48ID:zeP5DBAN
>>23
ヤバイ、俺に丁度良い。
ヤバイ、俺に丁度良い。
28ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 10:47:03.85ID:gx2TNc3W 関西の方がジェイミスの取り扱いが多くて羨ましい
29ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 11:02:25.96ID:WxW696O730ツール・ド・名無しさん
2018/04/07(土) 12:44:05.30ID:K2/e5MiZ さすが日本一の自転車店だな
グラベルバイクを売るための最適な価格帯とスペックを知り尽くしてるわ
本来ならJAMISがやることだぞ
グラベルバイクを売るための最適な価格帯とスペックを知り尽くしてるわ
本来ならJAMISがやることだぞ
3120
2018/04/07(土) 13:20:28.33ID:LyinK7o8 うーん、51でもいけますかねぇ。やはり跨ぐのが一番いいですね。在庫ある店を探して上京を検討します。
2018/04/07(土) 15:12:58.42ID:psZ1FCVd
JAMIS日本は人がいなくて大変とか言ってたね(昨春
そこいらで上手くいってないんじゃないの?
でも、調子良いみたいだしキチンキチンと対応していかないと後々響きそう。
そこいらで上手くいってないんじゃないの?
でも、調子良いみたいだしキチンキチンと対応していかないと後々響きそう。
2018/04/07(土) 22:38:08.03ID:hRbZzCLV
2018/04/08(日) 00:23:26.83ID:Dm+SiZj1
>>33
俺はクラリスの方がすきだなー
俺はクラリスの方がすきだなー
2018/04/08(日) 15:58:11.70ID:/rhpe25r
クエストのcompとsportのフレームの違いってどの程度ですかね、重さは別に許容出来そうなんだけど
3620
2018/04/08(日) 16:32:54.03ID:cwIMQIjl もはやスレチになってしまいますが、都会の自転車屋に見に行ったらExpatとrove stともに見つかり、結果rove stの50がジャストフィット、元々1×11が使ってみたかったこともあり、決めてしまいました。(たまたまroveは最後の在庫でサイズ50でした)
返信の中には50でもよいのではという意見もあり、素人考えで股がらずに決めなくて良かったです。ありがとうございました。
返信の中には50でもよいのではという意見もあり、素人考えで股がらずに決めなくて良かったです。ありがとうございました。
2018/04/08(日) 17:24:20.89ID:rGTzGsI3
ご安全に
2018/04/08(日) 19:22:47.54ID:PNfuHg+F
いいチャリライフなるといいな。
おめ。
おめ。
2018/04/08(日) 21:29:42.08ID:qaPXq7oi
>>36
身長はどのくらい?
身長はどのくらい?
2018/04/22(日) 20:31:07.00ID:FikixQ0q
レネゲードにキックスタンドつけたシートステーにブレーキ付けられているから楽に取り付けられた
2018/04/23(月) 09:56:00.61ID:pwXTRDrg
EXPAT 欲しい病がおさまらないんですけど。
2018/04/23(月) 10:34:07.66ID:6U+fZkEg
買っちゃえ買っちゃえ。
エクスパット乗ってるけど、先日エキスパート試乗しました。
軽くて良かったわw
ただカーボングラベルだと、TREKでも良いかな?と思ってみたり。
エクスパット乗ってるけど、先日エキスパート試乗しました。
軽くて良かったわw
ただカーボングラベルだと、TREKでも良いかな?と思ってみたり。
2018/04/23(月) 11:45:57.95ID:pwXTRDrg
たぶん買わずにはいられないと思う。重くてもクロモリがいいんです。
44ツール・ド・名無しさん
2018/04/23(月) 19:48:47.03ID:FpWO+BtT >>43
オレもEXPATだけど、重さに関しては輪行の時だけもう少し軽ければと思うことがある。
オレもEXPATだけど、重さに関しては輪行の時だけもう少し軽ければと思うことがある。
2018/04/23(月) 20:04:48.96ID:6U+fZkEg
我慢買っちゃえ!
昨日ジェイミスのセールスと話してたけど、クロモリの売れいき今年もよくてだいぶ在庫がないっぽいこと言ってたよ。
下手したら来年待ちになる?
またはワイズさんのエクスパットクラリスって手もあるけどさ。
昨日ジェイミスのセールスと話してたけど、クロモリの売れいき今年もよくてだいぶ在庫がないっぽいこと言ってたよ。
下手したら来年待ちになる?
またはワイズさんのエクスパットクラリスって手もあるけどさ。
2018/04/23(月) 21:44:14.84ID:Ux62hkvX
>>40
どこのキックスタンド使いました?
どこのキックスタンド使いました?
2018/04/23(月) 21:53:08.02ID:nN1EAEUd
2018/04/24(火) 00:23:32.43ID:gc80OLZf
>>44
リアキャリア付けてテント積んで放浪する予定なので、輪行はしないかも。
リアキャリア付けてテント積んで放浪する予定なので、輪行はしないかも。
2018/04/24(火) 00:24:20.57ID:gc80OLZf
>>45
EXPAT クラリスいいよね。
EXPAT クラリスいいよね。
2018/04/24(火) 22:36:39.69ID:FYvo93h2
GWに神田のラモーンバイクスでレネゲのアルミ、クロモリ、カーボンモデル
の試乗会やるってよ以前アルミとクロモリの試乗したが違い分からんかった
の試乗会やるってよ以前アルミとクロモリの試乗したが違い分からんかった
2018/04/25(水) 06:06:42.76ID:h+cbCE3x
タイヤが太くなればなるほど差は感じにくくなるからな
2018/04/25(水) 06:49:33.29ID:jJXdfVxt
だよなぁ
安いやつでいいから全く同じホイールタイヤコンポ空気圧で乗り比べたいわ
でも神田で違いが出る程踏めるとこあるか?
安いやつでいいから全く同じホイールタイヤコンポ空気圧で乗り比べたいわ
でも神田で違いが出る程踏めるとこあるか?
2018/04/25(水) 08:01:38.05ID:UYIGq423
カーボンとクロモリだと違うわぁって直ぐに実感出来るんだけどね。
店員も長距離で良くなるってしか言わなかったしな。
逆に言うと、長距離走らない人はアルミでもいいんだと思う。
25万のRENEGADEは剛性が上がった+リアTAの分だけちょっと硬いと言ってたよ。
店員も長距離で良くなるってしか言わなかったしな。
逆に言うと、長距離走らない人はアルミでもいいんだと思う。
25万のRENEGADEは剛性が上がった+リアTAの分だけちょっと硬いと言ってたよ。
2018/04/25(水) 11:32:30.91ID:SshbU8n2
2018/04/25(水) 11:34:26.30ID:SshbU8n2
>>53
リアTA って、よく考えると必要ないんだよなあ。
リアTA って、よく考えると必要ないんだよなあ。
2018/04/25(水) 12:26:33.45ID:bbKf+gte
うーん、なんとも言えんけど、次の規格?だしね。
規格動けば物も売れたりするんじゃないの?
ただ乱立は勘弁してほしい。
規格動けば物も売れたりするんじゃないの?
ただ乱立は勘弁してほしい。
2018/04/25(水) 20:01:12.49ID:oCiHFinj
2018/04/27(金) 14:32:48.55ID:L3brLKFM
やっぱりタイヤの太さって一番重要だな
25C→40Cだとフレームやホイールの変化なんて微細なんだなってくらい劇的に変わるね
フレームが硬いとか柔いとかホイールが軽いとか「そんなの関係ねえ」って感じになる
25C→40Cだとフレームやホイールの変化なんて微細なんだなってくらい劇的に変わるね
フレームが硬いとか柔いとかホイールが軽いとか「そんなの関係ねえ」って感じになる
2018/04/27(金) 16:11:41.48ID:y774PNMw
とにかくタイヤだよね。
チューブレスに換えたい。
チューブレスに換えたい。
2018/04/28(土) 14:57:33.71ID:abVoTUoq
リスクなんて関係ねぇ!
俺もチューブレスホイール+タイヤ買いたいわ。レディじゃない方。
選択肢(物)があんま無いのが悩み処。
俺もチューブレスホイール+タイヤ買いたいわ。レディじゃない方。
選択肢(物)があんま無いのが悩み処。
2018/04/28(土) 15:06:58.16ID:Grg9qe7n
2018/04/28(土) 15:13:34.27ID:QI9BQlz7
純正ホイールにテープ貼ってシーラント入れて38C履いてるけど、グラベルはチョー楽しいぞ。
オンはまぁうんおまけみたいもんやw
ごめん。28Cでいいからシーラントいらないホイール教えて下さい。
28Cのチューブレスも組んでみたい。
オンはまぁうんおまけみたいもんやw
ごめん。28Cでいいからシーラントいらないホイール教えて下さい。
28Cのチューブレスも組んでみたい。
63ツール・ド・名無しさん
2018/04/28(土) 15:17:43.12ID:Iubykg0J 砂利で目一杯漕いで振り返ると土煙が上がってて最高に気持ちいいな!
2018/04/28(土) 15:18:15.57ID:Iubykg0J
興奮で上げちまった
許せ
許せ
2018/04/28(土) 15:19:36.74ID:Grg9qe7n
>>62
チューブレスレディのリムにテープ貼って、非レディのチューブレスタイヤで非シーラントのチューブレス環境を実現できる可能性は高いと思う。
ただ、グラベルで使える非レディのタイヤって??って問題が。
チューブレスレディのリムにテープ貼って、非レディのチューブレスタイヤで非シーラントのチューブレス環境を実現できる可能性は高いと思う。
ただ、グラベルで使える非レディのタイヤって??って問題が。
2018/04/30(月) 03:32:40.21ID:mixA/HD1
2018/04/30(月) 03:34:42.83ID:mixA/HD1
スタンドを取り付けたのはエグザイルクラリス
2018/05/03(木) 17:21:57.29ID:PNo4c5EL
やっぱりクロモリがオールマイティーで体に優しくて気持ちよかった
クロモリは大きい振動も細かな振動もきれいに角が取れた丸い感触になって手足尻に伝わって心地良かった
カーボンは全くブレずに正確無比で振っても踏んでも良く進むけどカーボンじゃなきゃダメっていう特定の理由がなければ必要ないと思った
アルミはクロカボと比較して乗り味的に美点と思えるものは特に無かった
クロモリは大きい振動も細かな振動もきれいに角が取れた丸い感触になって手足尻に伝わって心地良かった
カーボンは全くブレずに正確無比で振っても踏んでも良く進むけどカーボンじゃなきゃダメっていう特定の理由がなければ必要ないと思った
アルミはクロカボと比較して乗り味的に美点と思えるものは特に無かった
2018/05/03(木) 23:59:55.99ID:n57/9YEF
アルミもクロモリもカーボンも、その中でピンキリだからなぁ。
2018/05/04(金) 06:43:58.75ID:aSyaeCHs
タイヤ太いと速度系以外は楽になるしね。
2018/05/04(金) 08:45:00.68ID:udBHGLe6
RENEGADE EXPAT のリムって、内幅23C もあるけど、36C タイヤに対して太すぎじゃない?
チューブレスの 32C にしようと思ってたんだけど。
チューブレスの 32C にしようと思ってたんだけど。
72ツール・ド・名無しさん
2018/05/04(金) 20:07:31.82ID:Z26+mEzo >>71
ETRTOの推奨サイズで言うと、内幅17Cでも25Cから50Cまでのタイヤ幅が推奨になってるよね。
多分、純正はMTB系のホイールで強度とか考えてるのかな。
オレは軽量化も兼ねて内幅17Cに38Cのタイヤに変えた。
ETRTOの推奨サイズで言うと、内幅17Cでも25Cから50Cまでのタイヤ幅が推奨になってるよね。
多分、純正はMTB系のホイールで強度とか考えてるのかな。
オレは軽量化も兼ねて内幅17Cに38Cのタイヤに変えた。
2018/05/04(金) 21:37:40.51ID:udBHGLe6
2018/05/04(金) 22:26:17.77ID:U17UeYUu
レネゲード完成車はより幅広なタイヤと積載量荷重への可能性を示唆する構成で組まれてるってこと理解しなきゃね
少しでも軽くしたいならとにかく細く軽くするで間違いないけど
それはそれでそもそもレネゲードじゃなくてよかったのでは
少しでも軽くしたいならとにかく細く軽くするで間違いないけど
それはそれでそもそもレネゲードじゃなくてよかったのでは
2018/05/04(金) 22:51:14.10ID:l+zzECrS
純正ホイールに太いタイヤを履かせる設定で売ってるんでしょ。
僕は40C履かせてる、30C前後履かせるなら軽量ホイールな交換する。
僕は40C履かせてる、30C前後履かせるなら軽量ホイールな交換する。
2018/05/04(金) 22:54:32.95ID:U17UeYUu
試乗会でレネゲード全素材乗らせてもらったんだが
やっぱりもっと積んでもっと長時間もっと遠くへもっとタフに的な雰囲気が滲み出たモデルだなと思った
親切ていねいな店員さんどうもありがとう
やっぱりもっと積んでもっと長時間もっと遠くへもっとタフに的な雰囲気が滲み出たモデルだなと思った
親切ていねいな店員さんどうもありがとう
2018/05/04(金) 23:05:46.13ID:udBHGLe6
でも、タイヤのクリアランスが 650B で 42C、700C で 40C なんですよね。
78ツール・ド・名無しさん
2018/05/04(金) 23:14:06.93ID:Z26+mEzo2018/05/05(土) 09:11:32.12ID:EBKKWiNF
>>78
最初っからそう言えばよかったのですね。
最初っからそう言えばよかったのですね。
80ツール・ド・名無しさん
2018/05/05(土) 11:22:03.44ID:jOHeOtKZ ここはJAMISスレなんだし、車種もEXPATって言ってるんだから、クリアランスも知らないで書き込む人がいる事までは想定して無かった。
すまん。
すまん。
2018/05/05(土) 12:47:33.67ID:r26qKGY4
リムが許容する最大タイヤ幅に強いこだわりがあるみたいだけどワイドリム化がもたらす様々なメリットを理解できていないのでは?
ていうかもっと細くもっと軽くしたいだけならアレコレ考える必要ないよ
細いホイールにさっさと換えちゃいなよ
ていうかもっと細くもっと軽くしたいだけならアレコレ考える必要ないよ
細いホイールにさっさと換えちゃいなよ
82ツール・ド・名無しさん
2018/05/06(日) 17:56:19.49ID:5sLl8WCP2018/05/07(月) 10:55:33.90ID:HXLjLg3w
2018/05/07(月) 10:59:19.78ID:30DOkMxk
レネゲードはママチャリタイヤに履き替えてこそ真価を発揮する
32Cがベストチョイス
32Cがベストチョイス
2018/05/07(月) 11:41:24.44ID:HXLjLg3w
IRC シラク CX EDGE 32C にしたい。むちろんチューブレスで。
2018/05/07(月) 11:46:05.82ID:HXLjLg3w
87ツール・ド・名無しさん
2018/05/07(月) 18:19:53.18ID:p0SpwHjS 32cから43cまで試したけど35cが結局万能で ダートでもロードでもバランスがちょうど中間になるんだよな
32cシラクサンドはダートも突っ込めるがダートでは守りの走りをしないとスリップ、パンクリスクがあがる
43cはダブルトラックの相当荒れたダートでも行け行けだったけど、ロードでもっさりする
今はフロント35c リア43cで運用中
32cシラクサンドはダートも突っ込めるがダートでは守りの走りをしないとスリップ、パンクリスクがあがる
43cはダブルトラックの相当荒れたダートでも行け行けだったけど、ロードでもっさりする
今はフロント35c リア43cで運用中
2018/05/07(月) 18:20:46.23ID:XWPWvHWB
>>87
前後逆の方が良さそう
前後逆の方が良さそう
89ツール・ド・名無しさん
2018/05/07(月) 18:31:43.81ID:p0SpwHjS リアクション早くてうれしいなあ、 renegade,1年かけて煮詰めてこの休みに大井川源流に
キャンプツーリングに行ってきました、写真を載せたいと思います、
https://imgur.com/CXxllGU
https://imgur.com/5cOfjVK
やっと完成です
キャンプツーリングに行ってきました、写真を載せたいと思います、
https://imgur.com/CXxllGU
https://imgur.com/5cOfjVK
やっと完成です
2018/05/07(月) 20:14:58.95ID:HXLjLg3w
>>87
35C 万能説、説得力あるんだよな。
35C 万能説、説得力あるんだよな。
2018/05/07(月) 20:17:46.13ID:HXLjLg3w
>>89
いいですね〜、ホイールは何ですか?
いいですね〜、ホイールは何ですか?
2018/05/07(月) 20:54:20.30ID:34BCLdmo
レネゲード結局街乗り用にしか使ってないから次は28cか32cどっちに変えるかで迷う
93ツール・ド・名無しさん
2018/05/07(月) 20:56:45.95ID:p0SpwHjS どうもリアクションありがとうございます 、フロントはシマノの新製品のrs770
リアはxtの29 何でフロントが35cかってのはホイールの見た目のバランスが
リムハイト含めるとこうなるからです、本当はフロント38cにしたかったのですが
リアはxtの29 何でフロントが35cかってのはホイールの見た目のバランスが
リムハイト含めるとこうなるからです、本当はフロント38cにしたかったのですが
2018/05/07(月) 22:46:53.60ID:dlvtFCK7
グラキン35cスリックってあったっけ?
95ツール・ド・名無しさん
2018/05/07(月) 22:50:55.05ID:6KlsFEQx オレもEXPATで25Cから40
96ツール・ド・名無しさん
2018/05/07(月) 23:07:50.81ID:6KlsFEQx オレもEXPATで25Cから40Cまでタイヤを5種類とホイールを4種類試してみた
確かに一種類だけ選べって言われたら最初に付いてた35Cが一番良いかも
結局今一番のお気に入りはグラキン38CにCDX4のチューブレスだけど、舗装路だけの時はもう少し細くても良いかなと思う
でも25Cや28Cは見た目も走りもEXPATには合わないと思う
確かに一種類だけ選べって言われたら最初に付いてた35Cが一番良いかも
結局今一番のお気に入りはグラキン38CにCDX4のチューブレスだけど、舗装路だけの時はもう少し細くても良いかなと思う
でも25Cや28Cは見た目も走りもEXPATには合わないと思う
2018/05/08(火) 03:13:06.68ID:ey58fFgE
ルビノプロ30cが出てるので太めのスリックタイヤがもっと出てくるまで待ってもいいかな
2018/05/08(火) 09:03:20.30ID:pj67JirE
2018/05/08(火) 11:36:43.27ID:U9IazUMt
100ツール・ド・名無しさん
2018/05/08(火) 20:30:50.21ID:Pv/GX1s8 どうもリアクションありがとうございます、 大井川の畑薙ダムというところから上流に30キロほと
ダートがありましてそこには許可車両か徒歩、自転車しか入れません、後自分がサイトした椹島ロッヂは南アルプス登山の基点小屋としてよく整備されており、小屋宿泊者以外でも、キャンプ
をするともれなく風呂に入れるとゆうサービスがついてきます、ダートでしかいけないあんな山奥の僻地で風呂が入れるのはここだけじゃないでしょうか、
追加で2枚写真を載せておきます、2枚目は結構難易度の高い改造でホイールをはかせています
フロントホイールに注目ください、タイヤは前後とも43cです
https://imgur.com/PZuKVzo
https://imgur.com/mqiTqFD
ダートがありましてそこには許可車両か徒歩、自転車しか入れません、後自分がサイトした椹島ロッヂは南アルプス登山の基点小屋としてよく整備されており、小屋宿泊者以外でも、キャンプ
をするともれなく風呂に入れるとゆうサービスがついてきます、ダートでしかいけないあんな山奥の僻地で風呂が入れるのはここだけじゃないでしょうか、
追加で2枚写真を載せておきます、2枚目は結構難易度の高い改造でホイールをはかせています
フロントホイールに注目ください、タイヤは前後とも43cです
https://imgur.com/PZuKVzo
https://imgur.com/mqiTqFD
101ツール・ド・名無しさん
2018/05/09(水) 11:55:21.01ID:2LUYIcDz102ツール・ド・名無しさん
2018/05/09(水) 13:05:45.61ID:qoIIoOBP >>100
東海道線を静岡市で降りて、畑薙第一ダムから椹島ロッジで 93Km 上り3700m 下り 2600m となっとる。こんなかんじですか?
東海道線を静岡市で降りて、畑薙第一ダムから椹島ロッジで 93Km 上り3700m 下り 2600m となっとる。こんなかんじですか?
103ツール・ド・名無しさん
2018/05/09(水) 19:22:12.22ID:lmdfdk4B 自分は静岡の焼津近辺が自宅なので鉄道は使いませんが 鉄道でリンコウした場合今回の
ルートをかぶせて再現してみましたので参考になさってください、ルートラボです
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3ab61792810fc04ff6acc199dbbd2371
ちなみにルートは1泊2日で片道115kぐらいに設定してありますのでそんなにきつくないと思います、
ルートも地元民なのでちょっと工夫を加えたおいしいコースに仕立ててあります、斜度を緩和し
味のあるルートです、安倍川支流藁科川を上るのと井川ダム右岸林道がアクセントになっています、
右岸林道はちょっとしたダートで味があり、最後にわたる井川吊橋からの風景も見所です、
ブルベで1日300キロ走る方ならサワラ島から折り返せば1日で行って帰ってこれますが
相当な健脚むきです、どうぞ皆さん参考にしてください、
ルートをかぶせて再現してみましたので参考になさってください、ルートラボです
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3ab61792810fc04ff6acc199dbbd2371
ちなみにルートは1泊2日で片道115kぐらいに設定してありますのでそんなにきつくないと思います、
ルートも地元民なのでちょっと工夫を加えたおいしいコースに仕立ててあります、斜度を緩和し
味のあるルートです、安倍川支流藁科川を上るのと井川ダム右岸林道がアクセントになっています、
右岸林道はちょっとしたダートで味があり、最後にわたる井川吊橋からの風景も見所です、
ブルベで1日300キロ走る方ならサワラ島から折り返せば1日で行って帰ってこれますが
相当な健脚むきです、どうぞ皆さん参考にしてください、
104ツール・ド・名無しさん
2018/05/09(水) 19:27:47.86ID:lmdfdk4B 追記 、大井川鉄道を使えば井川ダムまでリンコウできますんで往復でも100kの
比較的余裕のあるルートになります、坂が嫌いな方は大井川沿いに走るのがよいかもしれません、
比較的余裕のあるルートになります、坂が嫌いな方は大井川沿いに走るのがよいかもしれません、
105ツール・ド・名無しさん
2018/05/09(水) 22:10:11.58ID:qoIIoOBP ありがとう。
いったらレポートしますね。
いったらレポートしますね。
106ツール・ド・名無しさん
2018/05/13(日) 11:11:20.35ID:Rlj77Juo 105がモデルチェンジして
アイコンプロLTDのパーツが替わったり
旧型あつかいで安売りになるの待ってるんだが
マダー?
アイコンプロLTDのパーツが替わったり
旧型あつかいで安売りになるの待ってるんだが
マダー?
107ツール・ド・名無しさん
2018/05/13(日) 11:40:24.61ID:XRyDMX4V >>106
在庫持て余してる店が見つかると良いね
在庫持て余してる店が見つかると良いね
108ツール・ド・名無しさん
2018/05/16(水) 11:30:04.37ID:LWzygHqW おススメのブレーキパッドありますか?(素人)
109ツール・ド・名無しさん
2018/05/16(水) 15:38:49.90ID:awmDeq1H メタル
110ツール・ド・名無しさん
2018/05/18(金) 16:52:31.26ID:atsdmCpJ ここのメーカーに限らずグラベルロードって女子ウケを狙ったカラーリングって出さないよね。
汚れること前提だしそんなこと気にする奴は乗る資格ないって事なのかな。
汚れること前提だしそんなこと気にする奴は乗る資格ないって事なのかな。
111ツール・ド・名無しさん
2018/05/18(金) 20:10:17.79ID:uwSdKrFM >>110
ネイチャー系と言うかアースカラーっぽいイメージなんだろうね
ネイチャー系と言うかアースカラーっぽいイメージなんだろうね
112ツール・ド・名無しさん
2018/05/18(金) 20:28:18.31ID:atsdmCpJ113ツール・ド・名無しさん
2018/05/18(金) 22:45:03.60ID:DtUOKhmh (女子っぽいカラーってどんなんやろ?)
そうそう、JAMISアメリカはインスタに良いねをマメにしてくれるけど、JAMISジャパン相変わらずなんもしてないなw
そうそう、JAMISアメリカはインスタに良いねをマメにしてくれるけど、JAMISジャパン相変わらずなんもしてないなw
114ツール・ド・名無しさん
2018/05/19(土) 01:10:19.36ID:oxkdNB4m 公式つべでヒゲ親父使うくらいだし当然
116ツール・ド・名無しさん
2018/05/19(土) 08:10:40.67ID:Xdf1Kqw/117ツール・ド・名無しさん
2018/05/19(土) 08:42:23.44ID:DpgL51+A >>116
おはようございます。
ひとっ走りすれば土埃、泥だらけになるのに何言ってんのってことなんでしょうね。
CINELLI ZYDECOがクロモリフレームになってるか、落ち着いた色合いにはなりますけど、ラレーCRFに32C以上のタイヤがハマるようなら何も悩むことは無かったんですけどね。
おはようございます。
ひとっ走りすれば土埃、泥だらけになるのに何言ってんのってことなんでしょうね。
CINELLI ZYDECOがクロモリフレームになってるか、落ち着いた色合いにはなりますけど、ラレーCRFに32C以上のタイヤがハマるようなら何も悩むことは無かったんですけどね。
118ツール・ド・名無しさん
2018/05/19(土) 08:59:51.48ID:06PwXLiu >>114
あのイメージでずっといくのかね。
あのイメージでずっといくのかね。
119ツール・ド・名無しさん
2018/05/19(土) 09:06:20.48ID:06PwXLiu120ツール・ド・名無しさん
2018/05/19(土) 10:15:10.16ID:DpgL51+A >>119
あれ、これってアルミベースですよね?
あれ、これってアルミベースですよね?
121ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 00:20:03.97ID:uvDdTps4 塗ればいいんだよ
122ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 06:06:19.22ID:ofbBrxpt グラベルロードでクロモリってデメリットしかないんじゃなかろうか
123ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 07:01:12.98ID:9B7uKyB1 カーボンより雑に扱えてアルミより振動吸収が良い
124ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 08:22:24.09ID:ofbBrxpt125ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 09:49:06.40ID:G/hp7mU5 >>122
グラベル用途でクロモリを選ぶデメリットって何があるんだろう。
グラベル用途でクロモリを選ぶデメリットって何があるんだろう。
126ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 10:17:20.22ID:wUAgx6/r 小キズから赤サビが出やすい、かな
127ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 10:36:16.29ID:ikygwqnf いろんな板で、無知な奴が自信満々なんだけど、何?このかんじ。
128ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 10:38:10.45ID:NcHkkNBa >>127
ネットで仕入れた知識になんの疑いを持たない奴も滑稽だけどなぁ
ネットで仕入れた知識になんの疑いを持たない奴も滑稽だけどなぁ
129ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 10:45:07.69ID:G/hp7mU5130ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 10:56:13.44ID:z0eFLmiG 時間にとらわれずに舗装路・未舗装路を長距離走るならクロモリいいと思うよ。
自身と店員の経験的には。
フレーム以外完全に同じ構成のアルミとクロモリを同条件で走らせたことは無いからどこまで差異がでるかは分かりません。
担いで動くとかまで視野に入れるならカーボンが良いと思います。
エクスパットはやっぱり重かったw
自身と店員の経験的には。
フレーム以外完全に同じ構成のアルミとクロモリを同条件で走らせたことは無いからどこまで差異がでるかは分かりません。
担いで動くとかまで視野に入れるならカーボンが良いと思います。
エクスパットはやっぱり重かったw
131ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 11:01:49.85ID:G/hp7mU5 >>130
勉強になります_φ(・_・
勉強になります_φ(・_・
132ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 11:11:40.82ID:kS1LR4uD >>130
細くて高圧タイヤのロードでならクロモリのメリットは容易に感じられるけど、グラベルロードでよくやるタイヤ交換による仕様変更でチューブレス化、40c〜2.5barとかだとどうだろうね?
クロモリの利点と言われる振動吸収性もタイヤが先に吸収しちゃうから効果は薄いだろうし。
重い、錆びる、高価格っていうデメリットの方が大きいんじゃ無かろうか。
細くて高圧タイヤのロードでならクロモリのメリットは容易に感じられるけど、グラベルロードでよくやるタイヤ交換による仕様変更でチューブレス化、40c〜2.5barとかだとどうだろうね?
クロモリの利点と言われる振動吸収性もタイヤが先に吸収しちゃうから効果は薄いだろうし。
重い、錆びる、高価格っていうデメリットの方が大きいんじゃ無かろうか。
133ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 11:52:41.76ID:z0eFLmiG >>132
ぼくも太タイヤ&低圧のメリットはフレーム素材の云々以上の効果は出てると思います。て言うか出てると言い切っていいですね。
空気圧をオンなら高め、オフなら低くに管理しながら走るスタイルならちょっとくらいならクロモリの効果は受けられると思いますが、
40CのTLだとMAX3.5BAR程度?なんでアルミフレーム+柔らかいバーテープ+手袋で同等程度まで寄せられると思います。
これも同条件にしてクロモリ/アルミを走らせてみないと差異は分かりません。
と、考えたら、アルミRenegadeを太タイヤTL化・バーテープ交換・ブレーキ油圧化にすれば
疲れにくい長距離用のグラベルロードに予算を抑えて仕上げられるような気がします。
YSさんのエクパットクラリスでしたっけ?あれをベースにすれば値段はさほど変わらなかったような記憶がちょっとある。
ぼくも太タイヤ&低圧のメリットはフレーム素材の云々以上の効果は出てると思います。て言うか出てると言い切っていいですね。
空気圧をオンなら高め、オフなら低くに管理しながら走るスタイルならちょっとくらいならクロモリの効果は受けられると思いますが、
40CのTLだとMAX3.5BAR程度?なんでアルミフレーム+柔らかいバーテープ+手袋で同等程度まで寄せられると思います。
これも同条件にしてクロモリ/アルミを走らせてみないと差異は分かりません。
と、考えたら、アルミRenegadeを太タイヤTL化・バーテープ交換・ブレーキ油圧化にすれば
疲れにくい長距離用のグラベルロードに予算を抑えて仕上げられるような気がします。
YSさんのエクパットクラリスでしたっけ?あれをベースにすれば値段はさほど変わらなかったような記憶がちょっとある。
134ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 12:53:30.19ID:NcHkkNBa レネゲードはコスパだけを考えると一番安いグレードで良いよな
小さいフレームだ最初から太いタイヤ付いてるし
でも見た目はクロモリのモデルの方が良いな
小さいフレームだ最初から太いタイヤ付いてるし
でも見た目はクロモリのモデルの方が良いな
135ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 13:26:37.32ID:ikygwqnf とにかくタイヤだと思うよ。
チューブレスで 2 or 3種類の太さのタイヤでいろんな空気圧を試してみる。
タイヤに比べたら、その他の影響は小さいような。
チューブレスで 2 or 3種類の太さのタイヤでいろんな空気圧を試してみる。
タイヤに比べたら、その他の影響は小さいような。
136ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 13:37:36.74ID:xQugPJ0D >>134
うん、それが理由でEXPATにしたけど特に不満は無いっていうか大満足
うん、それが理由でEXPATにしたけど特に不満は無いっていうか大満足
137ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 13:48:31.98ID:+vaAhaM8 なんだかんだ言って大事なのは見た目と予算だよね
特にレネゲードみたいな非競技車両の場合は
特にレネゲードみたいな非競技車両の場合は
138ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 13:53:38.93ID:G/hp7mU5 >>137
そうなんだよねぇ、フレームはクロモリってことだけは決めてるからなぁ
そうなんだよねぇ、フレームはクロモリってことだけは決めてるからなぁ
139ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 14:03:57.53ID:z0eFLmiG 僕もフレームはクロモリと決めてクロモリ乗ってるけど、
オフ走らないならカーボンDISCドマーネTL化でも良いんじゃないかと思う今日この頃。
オン強化の為に今年はホイール買って車体追加は来年かな。
オフ走らないならカーボンDISCドマーネTL化でも良いんじゃないかと思う今日この頃。
オン強化の為に今年はホイール買って車体追加は来年かな。
140ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 14:07:48.22ID:NcHkkNBa 特にメリットが無くても高くて重くて錆びやすいクロモリが良いって人もいるんだからクロモリ信仰は終わらないな
141ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 14:53:08.23ID:z0eFLmiG 刷り込みの一種だと思います。
クラシック自転車画像で検索すると、、、
あと先に書かれてるように、趣味で乗るなら見た目優先。
僕もRENEGADEにシャマルウルトラ履かせてドヤポタしたいですw
クラシック自転車画像で検索すると、、、
あと先に書かれてるように、趣味で乗るなら見た目優先。
僕もRENEGADEにシャマルウルトラ履かせてドヤポタしたいですw
142ツール・ド・名無しさん
2018/05/20(日) 21:10:40.29ID:HCybOpf0 カーボンやアルミでクロモリのように細く鋭く無駄のないシルエットのフレームを作ってほしい
異形とか大径とかいらん
異形とか大径とかいらん
143ツール・ド・名無しさん
2018/05/21(月) 10:58:34.19ID:G6yTHLSy >>142
一番コストのかかるアプローチじゃね。
一番コストのかかるアプローチじゃね。
144ツール・ド・名無しさん
2018/05/21(月) 15:14:54.65ID:hNZGtYc1145ツール・ド・名無しさん
2018/05/21(月) 19:28:12.75ID:dpcHbe6v >>144
なんでそう思う?
なんでそう思う?
146ツール・ド・名無しさん
2018/05/21(月) 20:18:00.90ID:z5VbFkaT >>145
逆に聞いて申し訳ないけど、なんでそう思わないの?
逆に聞いて申し訳ないけど、なんでそう思わないの?
147ツール・ド・名無しさん
2018/05/21(月) 20:19:24.90ID:dpcHbe6v >>146
剛性なんてコントロールできるから
剛性なんてコントロールできるから
148ツール・ド・名無しさん
2018/05/21(月) 20:38:46.09ID:z5VbFkaT 素材屋じゃないからよくわからんけど、
カーボンを細く仕上げて剛性だすって素材を厚くするんでしょ?
厚くしたら上手くしなる?
TREKのisoとかをフルに使えばいける?
アレは振動吸収だからしなるのとは違うか。
アルミ/カーボンを細くしないのは結局製品としての基準(剛性/しなり/耐久性等々)をクリア出来ないんじゃないの?
と思ってるんだけど、素材屋じゃないからわからん。
カーボンを細く仕上げて剛性だすって素材を厚くするんでしょ?
厚くしたら上手くしなる?
TREKのisoとかをフルに使えばいける?
アレは振動吸収だからしなるのとは違うか。
アルミ/カーボンを細くしないのは結局製品としての基準(剛性/しなり/耐久性等々)をクリア出来ないんじゃないの?
と思ってるんだけど、素材屋じゃないからわからん。
149ツール・ド・名無しさん
2018/05/21(月) 20:43:23.27ID:dpcHbe6v150ツール・ド・名無しさん
2018/05/21(月) 20:46:24.81ID:dpcHbe6v LOOKの286とかじあかんのか?
151ツール・ド・名無しさん
2018/05/21(月) 21:00:10.58ID:dpcHbe6v >>148
同じ厚さでも剛性違いがある
同じ厚さでも剛性違いがある
152ツール・ド・名無しさん
2018/05/21(月) 21:32:20.70ID:z5VbFkaT いま見たけどLOOK286は細いっぽいね。
現在売ってない?
何故現在ないのか。
コスト?剛性等々?流行りのエアロじゃない?お客が求める形?
とかをクリア出来ないから無いんじゃないの?
仮に細いカーボンフレーム出されても凄い金額だと普通中々買えませんよ?
グラベルロードでレースに出るならアレだけど、シクロ/エンデューロにいっちゃうと思うし。
僕はそれならチタンにいっちゃいますw
現在売ってない?
何故現在ないのか。
コスト?剛性等々?流行りのエアロじゃない?お客が求める形?
とかをクリア出来ないから無いんじゃないの?
仮に細いカーボンフレーム出されても凄い金額だと普通中々買えませんよ?
グラベルロードでレースに出るならアレだけど、シクロ/エンデューロにいっちゃうと思うし。
僕はそれならチタンにいっちゃいますw
153ツール・ド・名無しさん
2018/05/21(月) 21:57:28.35ID:dpcHbe6v >>152
はあ?
はあ?
154ツール・ド・名無しさん
2018/05/21(月) 23:34:13.95ID:IJy+E+EM 買えない人は常に買わない理由を考えてるんだね
155ツール・ド・名無しさん
2018/05/22(火) 00:10:08.16ID:RwDpTqQX リアルで出会った「何々をしなくていい理由」を聞かれもしないうちから自分から語る奴は、100%無能だった
156ツール・ド・名無しさん
2018/05/22(火) 02:21:39.39ID:NhTNyBXv LOOK KG481なんかは再販とかリメイクされれば人気出ると思う
157ツール・ド・名無しさん
2018/05/22(火) 06:04:15.34ID:20RyGuMs 152の池沼っぽさはアジがあるな
158ツール・ド・名無しさん
2018/05/22(火) 06:13:56.76ID:MG4p0w+O はあ無能ですいません。
細カーボンフレーム売ってんの?売ってるならそれ買えばいいんじゃないの?
僕はいらん。
個人的にダートにカーボンはどうかと思うし。
エンデューロ用カーボンなら来年買う候補だけど、細フレームならチタンのが方が良い。
細カーボンフレーム売ってんの?売ってるならそれ買えばいいんじゃないの?
僕はいらん。
個人的にダートにカーボンはどうかと思うし。
エンデューロ用カーボンなら来年買う候補だけど、細フレームならチタンのが方が良い。
159ツール・ド・名無しさん
2018/05/22(火) 07:44:02.17ID:Rz1/UjVQ 素材云々よりも細身でホリゾンタルなこれぞロードって感じのフレームが好き
そういう意味じゃ趣味としてはクロモリやチタンが選択になるんけど
同じ金属パイプ溶接してるアルミってホリゾンタルよりもスローピングが多いよね
そういう意味じゃ趣味としてはクロモリやチタンが選択になるんけど
同じ金属パイプ溶接してるアルミってホリゾンタルよりもスローピングが多いよね
160ツール・ド・名無しさん
2018/05/22(火) 07:52:40.11ID:553ZV9Qq161ツール・ド・名無しさん
2018/05/22(火) 07:54:40.21ID:UqmSYrcM >>159
グラベルでホリゾンタルってのもなかなかないですよね
グラベルでホリゾンタルってのもなかなかないですよね
162ツール・ド・名無しさん
2018/05/22(火) 08:41:59.49ID:zN/QF4Qq オフ車のスローピングは咄嗟の足付きで滑って
股間強打するのを避ける理由もあるのでは
日本人の多くの傾向としてデザイン要素に
水平とか平行とか何か揃ってる感のあるものが
受けがいいと聞いたことはあるな
自分もそう思う一人だけど
ステムやサドル等まで含めて同じ方向の線が一つもないと
どうもとっ散らかった印象を持ってしまう
股間強打するのを避ける理由もあるのでは
日本人の多くの傾向としてデザイン要素に
水平とか平行とか何か揃ってる感のあるものが
受けがいいと聞いたことはあるな
自分もそう思う一人だけど
ステムやサドル等まで含めて同じ方向の線が一つもないと
どうもとっ散らかった印象を持ってしまう
163ツール・ド・名無しさん
2018/05/22(火) 09:11:26.84ID:2ik7kwhG ヘッドも BB 周りも細っそいクロモリホリゾンタルが欲しいというそれだけで 1台増えてしまったよ。
164ツール・ド・名無しさん
2018/05/22(火) 15:02:14.58ID:QfLvmiVJ >>159
スローピングフレームのロードを造り始めたGIANTが、クロモリロードを殆ど(皆無ではない)作ってなかったからでは?
スローピングフレームのロードを造り始めたGIANTが、クロモリロードを殆ど(皆無ではない)作ってなかったからでは?
165ツール・ド・名無しさん
2018/05/23(水) 00:53:25.51ID:Wp4lLl/O アルミやカーボンでホリゾンタルやると重量やエアロや剛性コントロールのメリットをイマイチ生かせないからでしょ
コンパクトなスローピングでこそ素材のメリットを最大限出せることをジャイアントが証明した
細さに魅力を感じるならグラファイトやTOYOはいま貴重な存在だと言えなくもない
コンパクトなスローピングでこそ素材のメリットを最大限出せることをジャイアントが証明した
細さに魅力を感じるならグラファイトやTOYOはいま貴重な存在だと言えなくもない
166ツール・ド・名無しさん
2018/05/23(水) 16:13:01.17ID:AE+g56uO 煎じつめると、ヘッド BB 2つのHub サドルの配置なので、ホリゾンタルにこだわる理由がなにもないよね。
167ツール・ド・名無しさん
2018/05/23(水) 17:44:25.95ID:3pSplmO0 誰も機能でホリゾンタルにしろと言ってないと思うが
168ツール・ド・名無しさん
2018/05/23(水) 23:27:05.29ID:HXSLDhdv スローピングはコストも絡んでたようなかなりいい加減な記憶がある。
インスタで良いねを貰ったアメちゃんの愛車がRENEGADE ESCAPADEってシット!です。
いや、嫉妬か?
インスタで良いねを貰ったアメちゃんの愛車がRENEGADE ESCAPADEってシット!です。
いや、嫉妬か?
169ツール・ド・名無しさん
2018/05/24(木) 05:41:05.54ID:+YKvqLeJ クエストスポーツに8万くらいかけてR7000とTRPのRG957ってブレーキで魔改造しようと思ってんだけどアホかな?
170ツール・ド・名無しさん
2018/05/24(木) 14:19:39.17ID:b5EsjZxC ビルダーが組むクロモリだとラグが市販品になってくるので
角度とかの関係でホリゾンタルだと作りやすい(特にヘッド〜トップ)
Tig溶接の場合は角度が自由なのでホリゾンタルにこだわる必要はない
機能性を考えればスローピングのほうが優れてるので
市販ラグにとらわれないTigクロモリ、アルミ、カーボンはスローピングになってくる
角度とかの関係でホリゾンタルだと作りやすい(特にヘッド〜トップ)
Tig溶接の場合は角度が自由なのでホリゾンタルにこだわる必要はない
機能性を考えればスローピングのほうが優れてるので
市販ラグにとらわれないTigクロモリ、アルミ、カーボンはスローピングになってくる
171ツール・ド・名無しさん
2018/05/24(木) 20:27:55.52ID:2xFCRHJo ジェイミスが新システム「3VO」搭載のエンデューロモデル2種を発表
http://www.bicycleclub.jp/product-26570/
http://www.bicycleclub.jp/product-26570/
172ツール・ド・名無しさん
2018/05/26(土) 20:35:39.17ID:2hzqOVvT173ツール・ド・名無しさん
2018/05/27(日) 08:22:41.04ID:EeMd5k+u レネゲードに限った話だけど、カーボンよりアルミ、クロモリのほうがリアのタイヤクリアランス
が取られていると思うんだが勘違いか、クロモリ乗ってるが43cが余裕で収まる、太いタイヤでダートに振った乗り方なら金属、38cぐらいまででいいならカーボンって考えだが、
後アルミとクロモリはダボ穴の耐久性と重量の差と思う、きっちりキャリアつけてキャンツー
何回も行く人はクロモリの方がいいんじゃない、キャリアはいらないって人はアルミの方が
600g軽くなる、乗り味はタイヤで調整可能、試乗して確信、
が取られていると思うんだが勘違いか、クロモリ乗ってるが43cが余裕で収まる、太いタイヤでダートに振った乗り方なら金属、38cぐらいまででいいならカーボンって考えだが、
後アルミとクロモリはダボ穴の耐久性と重量の差と思う、きっちりキャリアつけてキャンツー
何回も行く人はクロモリの方がいいんじゃない、キャリアはいらないって人はアルミの方が
600g軽くなる、乗り味はタイヤで調整可能、試乗して確信、
174ツール・ド・名無しさん
2018/05/27(日) 08:49:35.16ID:rY4/s8vP >>147
600gも違うんか・・
600gも違うんか・・
175ツール・ド・名無しさん
2018/05/27(日) 09:00:49.58ID:k4o2faYA 10万のRENEGADE+カーボンエンデューロロードは有りだと思う。
だが!エクパット買って後悔は一切してないボク。
だが!エクパット買って後悔は一切してないボク。
176ツール・ド・名無しさん
2018/05/27(日) 10:27:06.33ID:KnSN5eCH >>173
JAMISジャパンのHPに載ってたか覚えてないけど、レネゲードのカーボンモデルは40c、アルミとクロモリは42cが公式見解だよ
JAMISジャパンのHPに載ってたか覚えてないけど、レネゲードのカーボンモデルは40c、アルミとクロモリは42cが公式見解だよ
177ツール・ド・名無しさん
2018/05/27(日) 14:04:17.59ID:EeMd5k+u アルミとクロモリは35c以上をはくなら地面からの突き上げはタイヤ次第だよ、28cぐらい履いちゃうと
クロモリの方がマイルドだとはっきりわかると思う。
クロモリの方がマイルドだとはっきりわかると思う。
178ツール・ド・名無しさん
2018/05/27(日) 23:55:15.84ID:c8HCzyfJ EXPAT乗ってるけど、持つとゲンナリするほど重い。乗ってるとあまり感じない(ホイールは除く)。
知人がカーボンフレームのCXでグラベル乗ってるんだけど、飛び石でダウンチューブ割っちゃったので、クロモリで良かったなと思ってる。
知人がカーボンフレームのCXでグラベル乗ってるんだけど、飛び石でダウンチューブ割っちゃったので、クロモリで良かったなと思ってる。
179ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 14:19:21.98ID:KLYGnGF2 ダウンチューブ割るって、怖ろしや、大怪我しなくて良かったね。
走って重くない(軽いとはいえない)、ここが肝なんです。
走って重くない(軽いとはいえない)、ここが肝なんです。
180ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 14:51:03.92ID:RpxwO9BP Renegadeにカーボンホイール履かせたおバカさんいる?
オン専用に買おうかと悩んでる。
オン専用に買おうかと悩んでる。
181ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 15:41:59.80ID:rJmpvuet MTBだってカーボンホイール使ってる人いるし
居てもおかしくないっしょ
居てもおかしくないっしょ
182ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 16:53:23.29ID:RpxwO9BP 言われたらそうだね。
体力がなくてロングライドの後半がきつくてさ。
どれだけ楽になるんだろう?とか、いっそカーボンロード一式買った方がいいんだろうかと悩んでるんだよね。
カーボンホイールも安くなったしな。
体力がなくてロングライドの後半がきつくてさ。
どれだけ楽になるんだろう?とか、いっそカーボンロード一式買った方がいいんだろうかと悩んでるんだよね。
カーボンホイールも安くなったしな。
183ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 18:44:32.83ID:8JaZup4c RENEGADE EXPLOITがR7000になったら即購入するんだがまだ先だよなぁ…
184ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 20:56:25.55ID:KLYGnGF2 新105 でしょう。
185ツール・ド・名無しさん
2018/05/28(月) 22:14:08.17ID:Vmz5l5UO 今乗ってるトレイルX3がダメになったらコモドかパンテラエリートにしようか迷ってる
しかしJamisさんMTB種類少なくないですか?
今はロードに集中?
しかしJamisさんMTB種類少なくないですか?
今はロードに集中?
186ツール・ド・名無しさん
2018/05/29(火) 00:21:32.51ID:gp1mNIRM PORTALとHARDLINEは買えないのかな
公式にのってるけど
公式にのってるけど
187ツール・ド・名無しさん
2018/05/31(木) 12:51:10.16ID:9I+yWYe5 カタログに無いからなあ
数年前はもう少し載ってたんだけど。
数年前はもう少し載ってたんだけど。
188ツール・ド・名無しさん
2018/05/31(木) 22:01:56.49ID:YP84V+L2 だんたくまさんかっこよかったけど今は何してるの
189ツール・ド・名無しさん
2018/05/31(木) 22:05:12.77ID:F7Vyc1Ki190ツール・ド・名無しさん
2018/06/01(金) 01:35:23.38ID:JVOP8cMw ジェイミスを安売りしてイメージを悪化させた輸入元ってどこよ?
団琢磨の活躍で高性能なブランドイメージ付いてたのに。
団琢磨の活躍で高性能なブランドイメージ付いてたのに。
191ツール・ド・名無しさん
2018/06/01(金) 09:08:52.83ID:+2gnWCjh あさひに決まってんだろ言わせんな
192ツール・ド・名無しさん
2018/06/01(金) 12:43:48.84ID:HpBIHscJ あさひはガノー、BHをアホみたいに割り引いて在庫処分してた覚えはあるけど、Jamisも安売りしてたっけ?
193ツール・ド・名無しさん
2018/06/02(土) 00:17:51.86ID:EN49DhFK ビルのまちに ガノー 夜のハイウエーに ガノー
194ツール・ド・名無しさん
2018/06/02(土) 01:35:20.20ID:ljyPITtI あさひのネット通販を観ると、完成車で二年落ちのVENTURA SPORT FEMMEで32%引きなくらいだったが
2017年モデルのロードだと5%引きでしかない
2017年モデルのロードだと5%引きでしかない
195ツール・ド・名無しさん
2018/06/15(金) 16:11:54.37ID:CzUzbVur RENEGADE EXPATのブレーキを油圧化しようと思ってるんだけど、前がフラットで後ろがポストっていう変則マウントなんだな
196ツール・ド・名無しさん
2018/06/16(土) 08:04:47.57ID:ehEkOFkG リアがなんかMTBっぽいとこない?
197ツール・ド・名無しさん
2018/06/16(土) 10:43:25.70ID:gGqs7D/3 >>195
油圧化は前だけでいいんじゃね?
油圧化は前だけでいいんじゃね?
198ツール・ド・名無しさん
2018/06/17(日) 00:03:17.67ID:wYxaIG+n >>197
片方だけだとレバーが微妙に左右異形になっちゃうんじゃない?
片方だけだとレバーが微妙に左右異形になっちゃうんじゃない?
199ツール・ド・名無しさん
2018/06/19(火) 18:22:38.17ID:N8UwbVGD 2019年仕様発表マダー?
200ツール・ド・名無しさん
2018/06/20(水) 02:02:52.05ID:37b6HIz1 去年のスレで読み直してみたら新作7月下旬頃だったね。今年更新されればだが。
201ツール・ド・名無しさん
2018/06/20(水) 11:27:32.83ID:IA+szsur ディスクブレーキの整備マニュアルどこある?
202ツール・ド・名無しさん
2018/06/20(水) 11:35:24.65ID:IA+szsur 大阪地震でキズ有りになったJAMISの安売りしてる
確かに震源地付近のサイクルショップは悲惨だよな
確かに震源地付近のサイクルショップは悲惨だよな
203ツール・ド・名無しさん
2018/06/20(水) 12:20:33.63ID:rGUwbXSv >>202
詳しく
詳しく
204ツール・ド・名無しさん
2018/06/20(水) 13:12:27.25ID:IA+szsur205ツール・ド・名無しさん
2018/06/20(水) 14:35:20.40ID:37b6HIz1206ツール・ド・名無しさん
2018/06/20(水) 17:00:43.41ID:zLA4b68t207203
2018/06/20(水) 20:16:13.56ID:rGUwbXSv >>204
遅くなったけどトントン。
凹みまでは無さげだね。
話変わるけど週末に大阪の通販ショップに頼んだ完組ホイールが無事に到着した。
地震の第一報を聞いた時は倉庫ごとホイールが潰れてたらどうしようかと…
地震の被害も少なめでまぁ一安心。
遅くなったけどトントン。
凹みまでは無さげだね。
話変わるけど週末に大阪の通販ショップに頼んだ完組ホイールが無事に到着した。
地震の第一報を聞いた時は倉庫ごとホイールが潰れてたらどうしようかと…
地震の被害も少なめでまぁ一安心。
208ツール・ド・名無しさん
2018/06/21(木) 11:36:27.14ID:BRskn0es おすすめフラぺおしえてー
209ツール・ド・名無しさん
2018/06/21(木) 14:42:57.60ID:qJmi4Wz5 ブルーラグのパンダ
210ツール・ド・名無しさん
2018/06/21(木) 14:52:49.76ID:hlnMivXC ヘビー級で良ければシマノのセイント、MTB系だけどオールロード可
211ツール・ド・名無しさん
2018/06/21(木) 15:30:08.38ID:FbEjTFia タイオガのシュアーフット9がさりげなく消えてるんだよな…
なんでかな?10でも出るのか?
実際買おうと思ったら消えてるというw
8より9のがいいと思うんだけどな。
なんでかな?10でも出るのか?
実際買おうと思ったら消えてるというw
8より9のがいいと思うんだけどな。
212ツール・ド・名無しさん
2018/06/21(木) 16:58:56.45ID:BRskn0es ちなみにハーフクリップ付けれるフラぺ希望
213ツール・ド・名無しさん
2018/06/21(木) 17:08:28.46ID:IX9nXacH 金属製で四角い奴なら大抵ハーフクリップつけられる
見た目でカッチョイイと思うペダルでいいよ
見た目でカッチョイイと思うペダルでいいよ
214ツール・ド・名無しさん
2018/06/24(日) 10:48:17.95ID:SIgTLXtW 結構前に細カーボンフレームの話し出てたけど、東洋フレームじゃあかんのか?
40万だしそんなもんだろ。
40万だしそんなもんだろ。
215ツール・ド・名無しさん
2018/06/24(日) 22:22:45.49ID:IvGkox2D 初めて自転車買う初心者だけど、レネゲイドのクロモリのモデルは間違ってない?
アルミでもいい的な流れになってたけど、、
アルミでもいい的な流れになってたけど、、
216ツール・ド・名無しさん
2018/06/24(日) 22:36:20.99ID:K9d7Yvuo なにをしたいかによるでしょ。
レネゲイドのクロモリって言ってるから、レースに出たいとかは思ってなさそうだけど。
街中で流したいとかならいいんじゃないの。
アルミと違って長持ちするから長いお付き合いも出来る。
典型的な『クロモリロードバイク』が欲しいなら別メーカーだな。
jamisはラインナップが薄い。
なんにしてももうすぐ2019モデルが出るから、そろそろ2018モデルの割引きがあるかもよ?
レネゲイドのクロモリって言ってるから、レースに出たいとかは思ってなさそうだけど。
街中で流したいとかならいいんじゃないの。
アルミと違って長持ちするから長いお付き合いも出来る。
典型的な『クロモリロードバイク』が欲しいなら別メーカーだな。
jamisはラインナップが薄い。
なんにしてももうすぐ2019モデルが出るから、そろそろ2018モデルの割引きがあるかもよ?
217ツール・ド・名無しさん
2018/06/24(日) 22:53:07.28ID:IvGkox2D >>216
ありがと、田舎住まいなんで、
近くに峠やjamisの動画に出てくる髭のおっさんが走ってるような砂利道がいくらでもあるから、そういうとこ走りたいなと思った次第。
通勤にも使えそうだし。
トレランがメインの趣味だからそのアクセスにも使えたらとか複合的に考えてグラベルロードって選択になった。
自転車業界は今くらいがちょうど新しいモデルの発売ってことなんだ?
で古いモデルがある程度値引きされるって流れ?
在庫があればの話だよね?
ありがと、田舎住まいなんで、
近くに峠やjamisの動画に出てくる髭のおっさんが走ってるような砂利道がいくらでもあるから、そういうとこ走りたいなと思った次第。
通勤にも使えそうだし。
トレランがメインの趣味だからそのアクセスにも使えたらとか複合的に考えてグラベルロードって選択になった。
自転車業界は今くらいがちょうど新しいモデルの発売ってことなんだ?
で古いモデルがある程度値引きされるって流れ?
在庫があればの話だよね?
218ツール・ド・名無しさん
2018/06/24(日) 23:21:37.89ID:K9d7Yvuo >>217
そうサイズが合う在庫があればの話。
それと自分で多少はメンテ出来ないと、スポーツ自転車の専門店に頼むことになるから、
そういう近くの店がjamis扱ってるかを確認したがいいよ。
自分の店で売ってないのの整備は嫌って店主もいるし。
近場の店が扱ってるメーカーの中から選ぶのが吉な気がするな…
そうサイズが合う在庫があればの話。
それと自分で多少はメンテ出来ないと、スポーツ自転車の専門店に頼むことになるから、
そういう近くの店がjamis扱ってるかを確認したがいいよ。
自分の店で売ってないのの整備は嫌って店主もいるし。
近場の店が扱ってるメーカーの中から選ぶのが吉な気がするな…
219ツール・ド・名無しさん
2018/06/24(日) 23:33:27.43ID:IvGkox2D220ツール・ド・名無しさん
2018/06/24(日) 23:40:31.45ID:K9d7Yvuo221ツール・ド・名無しさん
2018/06/25(月) 07:57:45.03ID:jMo+cnMU アルミでも良いけど同じ条件でかなりのロングライドならクロモリRENEGADEの方が疲れが一つ軽いような気がする。
あと、両押しワイヤー式のブレーキは105のリムブレーキ程度らしい。
短ワイヤーの油圧ディスクに換えても何万かいるからね。
グローブやヘルメットやサイコンやらの諸経費?雑費も発生するよw
あと、両押しワイヤー式のブレーキは105のリムブレーキ程度らしい。
短ワイヤーの油圧ディスクに換えても何万かいるからね。
グローブやヘルメットやサイコンやらの諸経費?雑費も発生するよw
222ツール・ド・名無しさん
2018/06/25(月) 13:48:51.73ID:vHZWVRAv 機械式ブレーキ自体の制動強化の定番は
ローターとパッドの交換かな。
シマノのローターとレジンパッド(もしくはメタルパッド)への交換で
少し制動力があがる。
ローターとパッドの交換かな。
シマノのローターとレジンパッド(もしくはメタルパッド)への交換で
少し制動力があがる。
223ツール・ド・名無しさん
2018/06/25(月) 13:57:33.55ID:4khqRBeP てゆーかブレーキのメンテマニュアル欲しいんすけど
224ツール・ド・名無しさん
2018/06/25(月) 14:06:42.04ID:x16KeQDT 機械式だとマニュアル作る程する事は無いよ
225ツール・ド・名無しさん
2018/06/25(月) 14:21:46.01ID:EKdyrgNC メタルパッドちっとうるさいんだよね。効きは悪くないんだけど。
ローターの交換で効果の体感は、ロングの下り?
純正からキメラな油圧ブレーキへ換えるときにディスクも交換したせいで効果がイマイチわからんかったわw
ローターの交換で効果の体感は、ロングの下り?
純正からキメラな油圧ブレーキへ換えるときにディスクも交換したせいで効果がイマイチわからんかったわw
226ツール・ド・名無しさん
2018/06/25(月) 14:22:59.15ID:4khqRBeP >>224
そうだろうけど見落としてる注意点とかないか不安が
そうだろうけど見落としてる注意点とかないか不安が
227ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 07:04:35.55ID:W3RyQHAd 迷ったらノーマル
228ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 09:01:54.36ID:X932FlkH 変速がガチャガチャするんだけど10速でもワイドレシオだとこんなもん?それとも調整不足?
229ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 09:11:06.35ID:FrIqAOVi230ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 10:24:16.84ID:X932FlkH231ツール・ド・名無しさん
2018/06/26(火) 11:56:36.34ID:FrIqAOVi >>230
ガチャンが大きい時は、ワイヤーを張る方向に調整すると治るぞ。
ガチャンが大きい時は、ワイヤーを張る方向に調整すると治るぞ。
232ツール・ド・名無しさん
2018/06/28(木) 20:46:31.72ID:bVBnboCL 本国のサイトにRENEGADE ESCAPADE
って言うのが出てるね
日本で30万円ならすぐ買いたいな
って言うのが出てるね
日本で30万円ならすぐ買いたいな
233ツール・ド・名無しさん
2018/06/28(木) 21:11:43.95ID:xP8irQt3 >>190
元々日本じゃあんま人気ないからなあ
元々日本じゃあんま人気ないからなあ
234ツール・ド・名無しさん
2018/06/28(木) 21:26:42.64ID:Ytj5aO9Y235ツール・ド・名無しさん
2018/06/29(金) 13:44:43.49ID:Rv+R3H6b >>233
つ〜か、一般人には認知されてない。
つ〜か、一般人には認知されてない。
236ツール・ド・名無しさん
2018/06/30(土) 05:24:39.15ID:QOmU+yey237ツール・ド・名無しさん
2018/06/30(土) 09:41:27.64ID:sodCShTD 俺のアイコンプロなんか黒一色でロゴも目立たないもんだからさ
ショップ持ってっても、どこのメーカーですかって聞かれるもんjamis?あーはいはい、みたいなw
ショップ持ってっても、どこのメーカーですかって聞かれるもんjamis?あーはいはい、みたいなw
238ツール・ド・名無しさん
2018/07/01(日) 17:51:02.77ID:wrg7mANZ レネゲイドのクロモリ今日頼んで来た!
納車が楽しみ^_^
納車が楽しみ^_^
239ツール・ド・名無しさん
2018/07/01(日) 18:02:41.15ID:JAhEUcw4 レイノルズ853だっけ?
羨ましい!
羨ましい!
240ツール・ド・名無しさん
2018/07/01(日) 19:37:50.92ID:+C1spRnQ >>239
そうそう、みんなレイノルズはいいよって言ってた。初めてのバイクだから俺はよくわからないけど。
そうそう、みんなレイノルズはいいよって言ってた。初めてのバイクだから俺はよくわからないけど。
241ツール・ド・名無しさん
2018/07/01(日) 19:49:18.18ID:kNzs+LJc まあ言ってるひとも乗ってるひとよくわからないけど皆幸せ!
242ツール・ド・名無しさん
2018/07/01(日) 20:37:43.31ID:eqoBR12Z 初めてで良いの買ったな、おめでとう!
243ツール・ド・名無しさん
2018/07/02(月) 19:58:47.43ID:jmwiHlQx 俺も欲しい
244ツール・ド・名無しさん
2018/07/02(月) 21:17:00.60ID:aAcrm7wS 10年戦士のグレートジャーニーの後継にレネゲイドのEXPATを検討してるんだけどキャリアは汎用のものを取り付けられますか?
通勤で荷物増えるからキャリアバックは絶対取り付けたい
あと身長187cm体重100kgだから1番デカイフレームがいいんだけど店頭になくてもHPに記載のある取扱店なら取り寄せくらいしてくれますよね?
通勤で荷物増えるからキャリアバックは絶対取り付けたい
あと身長187cm体重100kgだから1番デカイフレームがいいんだけど店頭になくてもHPに記載のある取扱店なら取り寄せくらいしてくれますよね?
245ツール・ド・名無しさん
2018/07/02(月) 21:43:55.33ID:FI+yBzbC 質問の回答じゃなくて悪いけど
グレートジャーニーってあまり大きいサイズ無いでしょ
よく10年も乗ってたな
グレートジャーニーってあまり大きいサイズ無いでしょ
よく10年も乗ってたな
246ツール・ド・名無しさん
2018/07/02(月) 21:50:00.73ID:5ZDrMQrC247ツール・ド・名無しさん
2018/07/02(月) 21:50:19.36ID:/mWf3HTj >>245
当時はチャリデビューという感じでかなり選別がアバウトだったんよ
当時はチャリデビューという感じでかなり選別がアバウトだったんよ
248ツール・ド・名無しさん
2018/07/02(月) 21:56:33.55ID:eNZvoFXG あとクロモリカーボンというのがどんなもんか気になります
249ツール・ド・名無しさん
2018/07/02(月) 22:05:11.65ID:eNZvoFXG250ツール・ド・名無しさん
2018/07/02(月) 22:30:24.65ID:wGpjZx78 クロモリカーボン・・・
フレームがクロモリでカーボンフォークって事で
合ってる?
フレームがクロモリでカーボンフォークって事で
合ってる?
251ツール・ド・名無しさん
2018/07/02(月) 22:52:53.57ID:P66p9jDu Expatの在庫なら、取り扱い前提として
チェーン店でなら、在庫あれば取り寄せ可。
順番としては、510から無くなってく感じかな。
まぁ、仕入れ数が元々少ない場所で
同じ身長の人が多いとかでない限り、
基本あると思うよ。
チェーン店でなら、在庫あれば取り寄せ可。
順番としては、510から無くなってく感じかな。
まぁ、仕入れ数が元々少ない場所で
同じ身長の人が多いとかでない限り、
基本あると思うよ。
252ツール・ド・名無しさん
2018/07/02(月) 23:11:30.89ID:CUBiSrQI >>244
レネゲイドのEXPATではないけど
グレートジャーニーに一番近いモデルは
ルイガノのLGS-T9.0
http://www.louisgarneausports.com/lgs-t9.0.html
2017年モデルのGMT Vの改名
http://www.louisgarneausports.com/17bike/lgs-gmt-v.html
レビューはGMT Vで検索して
あとはARAYA CXG
http://araya-rinkai.jp/bikes2018/5684.html
レネゲイドのEXPATではないけど
グレートジャーニーに一番近いモデルは
ルイガノのLGS-T9.0
http://www.louisgarneausports.com/lgs-t9.0.html
2017年モデルのGMT Vの改名
http://www.louisgarneausports.com/17bike/lgs-gmt-v.html
レビューはGMT Vで検索して
あとはARAYA CXG
http://araya-rinkai.jp/bikes2018/5684.html
253ツール・ド・名無しさん
2018/07/02(月) 23:12:50.42ID:CUBiSrQI 通勤用か
長期旅行用と勘違いしてた
長期旅行用と勘違いしてた
254ツール・ド・名無しさん
2018/07/02(月) 23:18:07.95ID:CUBiSrQI 舗装路での通勤用なら
2017モデルだけどKONA PENTHOUSEは?
ロードレーサーとグラベルバイクの中間のモデルでリアキャリア取り付け可能
http://www.konaworld.jp/bike-penthouse.html
2017モデルだけどKONA PENTHOUSEは?
ロードレーサーとグラベルバイクの中間のモデルでリアキャリア取り付け可能
http://www.konaworld.jp/bike-penthouse.html
255ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 00:26:02.97ID:3LKH74NE あ、通勤メインなら中味が取り外せるサドルバッグでもよろしいかと。
あと、他社薦めるのやめーやw
あと、他社薦めるのやめーやw
256ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 01:23:35.55ID:z9EMOVcq257ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 06:11:17.13ID:Vt5hTBrl >>252
カタログの適応身長はかなり下駄を履かせてるから
とりあえず乗れるというだけですぐに窮屈で嫌になる
ソースは183cmの俺
187cmの人だったらホリゾンタル換算で60cmぐらいのを勧めてあげないと無理
レネゲードだったら御本人が狙ってるように58cm一択です
カタログの適応身長はかなり下駄を履かせてるから
とりあえず乗れるというだけですぐに窮屈で嫌になる
ソースは183cmの俺
187cmの人だったらホリゾンタル換算で60cmぐらいのを勧めてあげないと無理
レネゲードだったら御本人が狙ってるように58cm一択です
258ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 10:16:30.28ID:+BP/SzWb 自分の感想だとレネゲードは適応サイズだと大きすぎた
一個下のサイズ買ってちょうどいいと思うな
一個下のサイズ買ってちょうどいいと思うな
259ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 14:49:15.10ID:JXIozXbE サイズバリエーションについてはかなり良心的だと思う。
小さいのは 650B にしてるし。
小さいのは 650B にしてるし。
260ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 15:41:18.87ID:E/2v2opN 欧米ブランドのフレームを買う時は
1サイズ小さめを買うのが基本だよね。
腕、足、胴の長さやバランスが全然違うんだから。
日本の代理店が表示してる適合身長なんかも
実際アテにならないと思うし。
1サイズ小さめを買うのが基本だよね。
腕、足、胴の長さやバランスが全然違うんだから。
日本の代理店が表示してる適合身長なんかも
実際アテにならないと思うし。
261ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 16:11:13.75ID:SdnaEX4+262ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 16:51:38.18ID:4IgQXbqH 650B乗ったこと無いわ。
どんなもんなんだろう?
どんなもんなんだろう?
263ツール・ド・名無しさん
2018/07/03(火) 23:33:00.48ID:Ko5egpbO Jamis買うならどこの自転車屋がいいかな
y'sとかコギー、セオサイクルあたりで問題ないかな
オススメのお店あったら教えてください
ちな横浜市民
y'sとかコギー、セオサイクルあたりで問題ないかな
オススメのお店あったら教えてください
ちな横浜市民
264ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 00:05:10.96ID:xKwvrKzb 横浜って言ってもだいぶん広いわけだが?
店名に+評判とか付けて検索すれば?
自分である程度できるならどこの店で買ってもあまり変わらんよ。
店名に+評判とか付けて検索すれば?
自分である程度できるならどこの店で買ってもあまり変わらんよ。
265ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 06:36:40.70ID:frsPcliM266ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 06:45:50.34ID:/LyHoGZh >>265
海外通販安くないでしょ
海外通販安くないでしょ
267ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 08:21:21.33ID:SHilnPP+ ペダル何使ってる?
268ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 11:58:56.88ID:Bnc+/I1W 日本人に多い身長160cm台のチビ猿モンキーが超大径の太い700Cタイヤ履いたバイク乗るには
スローピングきついフレームになってみっともないというか無様ですよね?
なんでメーカーは650Bや26HE前提の設計をしないのでしょうか?
スローピングきついフレームになってみっともないというか無様ですよね?
なんでメーカーは650Bや26HE前提の設計をしないのでしょうか?
269ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 12:12:34.30ID:eAkvC+7V270ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 13:44:53.00ID:IGvM8Bwr 育ちが悪いのか粗雑で下品な物言いだけど
アジア系は足も短いからタイヤ径が小さい
ほうがいいのはその通りだと思うよ。
アジア系は足も短いからタイヤ径が小さい
ほうがいいのはその通りだと思うよ。
271ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 13:55:12.56ID:NNsIJ97k 適正サイズ(178cmで54)買ったら辛かったので、ゼロオフセットシートポスト買ったわ
272ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 14:40:33.89ID:c2JSqTIO273ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 16:07:11.35ID:YdTaBxXm 177cm で 56 買おうと思ってる。
274ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 16:28:07.73ID:/LyHoGZh275ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 16:30:59.34ID:bHlqj0/o >>273
お前がやりたいなら誰も止めれないさ
お前がやりたいなら誰も止めれないさ
276ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 19:16:02.87ID:SHilnPP+ 某y'sで在庫聞いてみたけど…
青は全サイズ完売(予約も不可)
チャコールの56とか58は予約可能だが3ヶ月待ち
ですってorz
死んだorz
青は全サイズ完売(予約も不可)
チャコールの56とか58は予約可能だが3ヶ月待ち
ですってorz
死んだorz
277ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 19:55:05.67ID:bGKJ792h ほら、ないやろ。
去年は5月でもうだいぶ無いって言ってたし。
じゃ、canyonの変態ハンドル買ってよwって思ったけどアレももう無いって聞いたような。
去年は5月でもうだいぶ無いって言ってたし。
じゃ、canyonの変態ハンドル買ってよwって思ったけどアレももう無いって聞いたような。
278ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 20:07:09.04ID:SHilnPP+ 夏休みにでもツーリング行こうと思ってましたがとんだ見込み違いでしたorz
RENEGADEって毎年新作出てるんですかね?
RENEGADEって毎年新作出てるんですかね?
279ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 20:18:24.10ID:SHilnPP+ 青は去年のHPにありましたね
去年の8月のモデルだったのか…ということは10月ごろに新モデルが出る?
どっちみち10月まで手に入らんようなのでガン待ちしますorz
去年の8月のモデルだったのか…ということは10月ごろに新モデルが出る?
どっちみち10月まで手に入らんようなのでガン待ちしますorz
280ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 20:41:35.31ID:YUtkEr+L 仕方ない。今のチャリまだあるならそれで遊ぶしか。
僕は去年事故にあってチャリ潰れて、手に入らなかったらかなりやばかったんだよねw
速さや、荒れ地を疾走目的じゃなければ良い奴だから楽しみに待つといいよ。
僕は去年事故にあってチャリ潰れて、手に入らなかったらかなりやばかったんだよねw
速さや、荒れ地を疾走目的じゃなければ良い奴だから楽しみに待つといいよ。
281ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 21:42:41.44ID:vPUM4eFg レネゲード分野のグラベル系がこの1年2年で消えることはないだろ
むしろ大手が乗っかってきてる状態だし
ただあの等高線デザインが来年どうなるかは分からん
むしろ大手が乗っかってきてる状態だし
ただあの等高線デザインが来年どうなるかは分からん
282ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 21:59:40.42ID:frsPcliM つーか焦んって。
どーせまたいーの出るから。
現行に拘るならこまめにあちこち見てりゃ
売れ残り安く出てくるんだし。
どーせまたいーの出るから。
現行に拘るならこまめにあちこち見てりゃ
売れ残り安く出てくるんだし。
283ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 22:12:21.90ID:xKwvrKzb このスレで言うのもなんだが、
jamisにこだわらないでいいなら海外通販で安いの買えば?
素材なんでもいいならメーカーは選べるよ。クロモリがいいなら限られるけど…
jamisにこだわらないでいいなら海外通販で安いの買えば?
素材なんでもいいならメーカーは選べるよ。クロモリがいいなら限られるけど…
284ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 22:32:32.94ID:sodqwqDV だから言ったじゃん
JAMISのRENEGADEはバカ売れしてるんだって
あの値段でさ、あのスタイルは完璧でしょ
JAMISのRENEGADEはバカ売れしてるんだって
あの値段でさ、あのスタイルは完璧でしょ
285ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 22:55:19.74ID:UKg3/dYn バカ売れのわりには見かけないんだよな。
286ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 22:57:23.09ID:frsPcliM 陰謀と策略が渦巻いてんね。
287ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 23:27:53.78ID:YUtkEr+L 個人的にはサーリーが気になる。
グラベルロード2台もいらんけどw
Renegadeはクロモリアルテこっちも出せばいいのに。
グラベルロード2台もいらんけどw
Renegadeはクロモリアルテこっちも出せばいいのに。
288ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 23:49:33.73ID:vIr69Ku2 俺はjariと迷って、PVのおっさん見て
Expatにしたわ。
うちの田舎だと普通に在庫あったけど、
全体的に納入数少ないだけの話じゃないの。
Expatにしたわ。
うちの田舎だと普通に在庫あったけど、
全体的に納入数少ないだけの話じゃないの。
289ツール・ド・名無しさん
2018/07/04(水) 23:55:34.61ID:rYJCWanI >>288
全く同じ。fujiやサーリーもいいよって言われたけど、レネゲイドにしたわ。あのおっさんにやられた同士だな 笑
全く同じ。fujiやサーリーもいいよって言われたけど、レネゲイドにしたわ。あのおっさんにやられた同士だな 笑
290ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 04:55:33.12ID:UAizDGDY 「ホモォ…┌(┌ ^o^)┐」
291ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 05:15:13.58ID:AWgQ/y2j あのおっさんいい味だしてるよなあ
リスクなんて関係ねえ
リスクなんて関係ねえ
292ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 06:35:57.10ID:8YaPoVTh Renegadeソラだったかな?あれを試乗してエクスパット購入決意した。
田舎だからサーリーとか試乗できねー。
貧乏性?心配性?だから10万超えるもんは試乗しないと買えないw
田舎だからサーリーとか試乗できねー。
貧乏性?心配性?だから10万超えるもんは試乗しないと買えないw
293ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 12:13:20.83ID:SvftyZLP294ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 15:05:34.10ID:BxUTYNeb イオンバイクが仕入れてるから在庫聞いてみたら
全国にけっこう店たくさんあるからどこかが持ってるかも
全国にけっこう店たくさんあるからどこかが持ってるかも
295ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 16:23:08.62ID:SvftyZLP >>292
試乗したほうがぜったいにいいよ。必ずなんらかの発見があるから、良かれ悪しかれ。
試乗したほうがぜったいにいいよ。必ずなんらかの発見があるから、良かれ悪しかれ。
296ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 20:31:36.64ID:JtQUXXUS297ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 21:02:43.03ID:UAizDGDY 試乗って言っても試乗車ある店なんて限られてるのでは?
在庫がある程度じゃせいぜいまたがってみるくらいしか
在庫がある程度じゃせいぜいまたがってみるくらいしか
298ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 21:31:39.90ID:8YaPoVTh 各社協賛の試乗会に行ってます。
営業さんと話するのも面白いよ。
営業さんと話するのも面白いよ。
299ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 21:43:44.30ID:9JNVaW4e 試乗会ってほとんど関東のイメージだな
地方はほとんどやってるの見たことない
地方はほとんどやってるの見たことない
300ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 22:25:24.71ID:ePL/poC7 お髭のトーマスさんのファンがこんなにいたとは!
PVのが作りもいいから見るとキャンプツーリングに行きたくなるよ
PVのが作りもいいから見るとキャンプツーリングに行きたくなるよ
301ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 22:26:44.49ID:uoS2SzY9 団琢磨!でてこいやぁ〜!
302ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 22:34:49.95ID:ZYAkcnCb303ツール・ド・名無しさん
2018/07/05(木) 22:50:25.37ID:8YaPoVTh うちの地方の試乗会は春先に一回だけするんすよ。
今年は隣県の試乗会も行ったw
チタンロード良かった。80万とかちょっと無理ゲー。
今年は隣県の試乗会も行ったw
チタンロード良かった。80万とかちょっと無理ゲー。
304ツール・ド・名無しさん
2018/07/07(土) 21:15:06.87ID:aC+jlb05 関西は酷い雨だけど、居ても立っても居られず
雨の合間に納車ほやほやのレネゲイド初乗りしてきた。初めてのドロップハンドルでちょっと戸惑ったけど、楽しいな。あえて砂利道通ったり、坂道行ったり40キロ程走ってみたけど
ほんまにどこでも走れる感じがしたわ。
雨の合間に納車ほやほやのレネゲイド初乗りしてきた。初めてのドロップハンドルでちょっと戸惑ったけど、楽しいな。あえて砂利道通ったり、坂道行ったり40キロ程走ってみたけど
ほんまにどこでも走れる感じがしたわ。
305ツール・ド・名無しさん
2018/07/07(土) 21:24:28.35ID:ZVU9xsK2306ツール・ド・名無しさん
2018/07/07(土) 21:25:46.38ID:/7ltJjkD >>303
lynskeyをセールで買って組めばええやん
lynskeyをセールで買って組めばええやん
307ツール・ド・名無しさん
2018/07/07(土) 21:48:56.38ID:aC+jlb05308ツール・ド・名無しさん
2018/07/07(土) 22:49:45.78ID:NNawA5Pp309ツール・ド・名無しさん
2018/07/09(月) 22:38:32.19ID:gzmSs2xU 先週末に買ったばかりのレネゲイド、フラットペダルにしたんだけど、ビンディングにしたら
どうかわる?ロードバイク自体初めてだから
とりあえずフラットペダルにしたけど、
いずれビンディングにしたくなるもんなの?
どうかわる?ロードバイク自体初めてだから
とりあえずフラットペダルにしたけど、
いずれビンディングにしたくなるもんなの?
310ツール・ド・名無しさん
2018/07/09(月) 22:39:46.33ID:gzmSs2xU311ツール・ド・名無しさん
2018/07/09(月) 23:59:09.70ID:NMAufAZu >>310
どこを走るかによるけど、グラベル行くならアウトドアブランドのトレッキングシューズが良いんじゃないかと思う。
どこを走るかによるけど、グラベル行くならアウトドアブランドのトレッキングシューズが良いんじゃないかと思う。
312ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 00:31:01.55ID:AVWQHW66 >>309
その辺に転がってたSPDにしている。
個人的には30km/h巡航(平地舗装路)するのにフラペは足が外れそうで怖い。
フラペでもいいけど、ハンドル切ったときに前輪に足が当たらないように気をつけてな。
その辺に転がってたSPDにしている。
個人的には30km/h巡航(平地舗装路)するのにフラペは足が外れそうで怖い。
フラペでもいいけど、ハンドル切ったときに前輪に足が当たらないように気をつけてな。
313ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 12:05:02.35ID:U3tCEBvT >>309
俺もずっとフラぺだったけど、SPDにしたらもう戻れないw
回すの楽だし、引き脚を無駄に意識しなければ疲れにくいから、結果距離伸ばせる
林道とか中心ならフラぺもいいけど、ロードって書いてるから舗装路だよね?
俺もずっとフラぺだったけど、SPDにしたらもう戻れないw
回すの楽だし、引き脚を無駄に意識しなければ疲れにくいから、結果距離伸ばせる
林道とか中心ならフラぺもいいけど、ロードって書いてるから舗装路だよね?
314ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 12:56:25.39ID:Kza2BBFE ありがとう。ビンディングの方が良さそうな
気がしてきた。片道15キロ程の通勤にも使ってるから、ビンディングシューズ履いて通勤して会社で普通の靴に履き替える感じになりそう。
普段はビンディングしといて、休みの日に林道や砂利道をたっぷり走る時にフラペに戻すとか
簡単に出来るもんなの?
気がしてきた。片道15キロ程の通勤にも使ってるから、ビンディングシューズ履いて通勤して会社で普通の靴に履き替える感じになりそう。
普段はビンディングしといて、休みの日に林道や砂利道をたっぷり走る時にフラペに戻すとか
簡単に出来るもんなの?
315ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 13:12:07.64ID:6a7wqKPF これが良いと思う
片面フラットで片面SPD リフレクター付き
シマノPD-T421
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522682249/l50
普通の靴でもビンディングでも両方使える
片面フラットで片面SPD リフレクター付き
シマノPD-T421
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522682249/l50
普通の靴でもビンディングでも両方使える
316ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 13:14:15.58ID:5XPu+P6h ペダル自体はネジ1つで留まってるだけだから
すぐ交換できる
でもMTBだってビンディング使ってるくらいだから
余程のガレ場アタックとかじゃなければそのまま行けるかと
すぐ交換できる
でもMTBだってビンディング使ってるくらいだから
余程のガレ場アタックとかじゃなければそのまま行けるかと
317ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 13:20:08.49ID:n9cMaheD >>315
421はフラット面も踏みやすくて良いよ
421はフラット面も踏みやすくて良いよ
318ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 15:27:41.35ID:U3tCEBvT 通勤で使う機会が多いなら、両面spdのが良いんじゃないかな
シマノのm8020は踏み面も大きくてお勧め
山行く時も最弱にしとけば大丈夫だと思う
シマノのm8020は踏み面も大きくてお勧め
山行く時も最弱にしとけば大丈夫だと思う
319ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 15:36:40.61ID:M7NiCyAU いや通勤ごときならハーフクリップで十分
320ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 16:31:11.84ID:8KXoltTQ 普段使いや山歩き等の自転車以外のアクティビティも絡めた乗り方をするならフラぺにパワーグリップがベストに近いと思うけど、今でも手に入るかなあ
321ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 20:31:52.04ID:GkIswpQE >>315
ありがと!
今、ググってみた!
ショップに置いてるか聞いてみるわ。
そんなに高くないようだし、一度試してみる。
トレイルランニングのアクセスに使う機会も多くなると思うので、そのままトレランシューズで使えるのも有難い。
ありがと!
今、ググってみた!
ショップに置いてるか聞いてみるわ。
そんなに高くないようだし、一度試してみる。
トレイルランニングのアクセスに使う機会も多くなると思うので、そのままトレランシューズで使えるのも有難い。
322ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 22:52:10.08ID:GkIswpQE さっきビンディングの相談したものだけど
今日会社からの帰りに少し遠回りして
たらいい感じの砂利道みつけて草と蜘蛛の巣を
かき分け走ってたらイノシシの親子が30m程前を横切った 笑
親の方はかなり大きかったんだけど、横から突進されたらクロモリのレネゲイドでもヤバイよな?自転車における動物リスクはどう思う?
都会の人には信じられないだろうけど田舎は
そんなんばっか。こないだトレラン中に熊に遭遇したばかりだから案外シャレにならへんリスク 笑 イノシシに突っ込まれて怪我とかしたら
保険効くんかなぁ?
今日会社からの帰りに少し遠回りして
たらいい感じの砂利道みつけて草と蜘蛛の巣を
かき分け走ってたらイノシシの親子が30m程前を横切った 笑
親の方はかなり大きかったんだけど、横から突進されたらクロモリのレネゲイドでもヤバイよな?自転車における動物リスクはどう思う?
都会の人には信じられないだろうけど田舎は
そんなんばっか。こないだトレラン中に熊に遭遇したばかりだから案外シャレにならへんリスク 笑 イノシシに突っ込まれて怪我とかしたら
保険効くんかなぁ?
323ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 22:59:02.05ID:AZIMBRua モチツケ
一呼吸してこう言うんだ
リスクなんて関係ねぇ
一呼吸してこう言うんだ
リスクなんて関係ねぇ
324ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 23:08:44.15ID:opxFJQ67325ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 23:26:02.90ID:GkIswpQE326ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 23:33:45.21ID:yCZ2q4hC >>322
猪やろ?
突進してきたら鼻先に膝入れてグラついた隙に
転がしてマウントとるやん。
そんで三角か腕極めたったら余裕でっせ!
レネゲード乗ってはるエリートなんやから
自信持って倒しに行きはったらええと思いますわ。
猪やろ?
突進してきたら鼻先に膝入れてグラついた隙に
転がしてマウントとるやん。
そんで三角か腕極めたったら余裕でっせ!
レネゲード乗ってはるエリートなんやから
自信持って倒しに行きはったらええと思いますわ。
327ツール・ド・名無しさん
2018/07/10(火) 23:35:26.49ID:yCZ2q4hC ワシみたくヨーカドーの中華チャリ乗ってる
薄汚いオッサンからしたらレネゲード転がして
猪食うとか夢のまた夢ですわ。
薄汚いオッサンからしたらレネゲード転がして
猪食うとか夢のまた夢ですわ。
328ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 00:21:09.30ID:TZ+r04BB 素手でイノシシに勝てると思ったら大間違い!死ぬぞ
329ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 07:26:02.05ID:m3ImtxHP >>328
彼が素手だといつから勘違いしてた?
彼が素手だといつから勘違いしてた?
330ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 07:51:03.28ID:0QnT+kXr >>329
スポークで立ち向かうに決まってるよな
スポークで立ち向かうに決まってるよな
331ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 07:51:32.64ID:2kB3KEmt 熊も猪も臆病だから普通は逃げる問題はばったり出くわした時だな
回避方法は自転車にもトレランリュックにも熊鈴つけるしかないよ
回避方法は自転車にもトレランリュックにも熊鈴つけるしかないよ
332ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 08:11:12.35ID:Pw0DmYpm333ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 08:51:09.74ID:m3ImtxHP >>330
ゆきとうさんの再来ですよねー。
ゆきとうさんの再来ですよねー。
334ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 09:04:39.53ID:nnF1/5Yn335ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 09:23:53.97ID:YAGHanoL 俺カバンにナイフ入れてるから大丈夫
336ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 09:58:55.11ID:JO2ZGpyh 俺ならアメリカンジョークで猪を爆笑させて
にこやかに握手して別れるね
にこやかに握手して別れるね
337ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 10:59:11.82ID:uN3zS52A >>332
眉間にビンディング一撃!
眉間にビンディング一撃!
338ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 13:44:49.43ID:HpeV2rsD 俺はスプロケ手裏剣
339ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 14:20:15.98ID:SFX/Yjld 殺したらすぐ血抜きな
340ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 15:05:51.14ID:hEgDUFrG 組紐?で吊るすんだよね!
341ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 16:12:43.28ID:QS+QtnYH 抜き出したワイヤーで仕事人アタック
342ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 16:48:04.31ID:ArUkEC+Y 自転車って凶器の塊やなw
343ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 16:57:34.22ID:473EkbRk 猪に自転車壊されたらサドル刺して乗って帰ったらいい
344ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 19:05:09.54ID:7lEjqFeZ 俺のイノシシ遭遇話がこんなにふくらむとは
仕事人アタックなんて若い子絶対知らへんやろ(≧∀≦)たまに濡れ場があったのは良く覚えてる
仕事人アタックなんて若い子絶対知らへんやろ(≧∀≦)たまに濡れ場があったのは良く覚えてる
345ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 19:29:30.99ID:zIm1N57e346ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 19:48:09.69ID:ZshvIH66347ツール・ド・名無しさん
2018/07/11(水) 19:52:20.17ID:ArUkEC+Y348ツール・ド・名無しさん
2018/07/14(土) 20:26:44.85ID:rJtqrUkw 今日林道で小熊に出くわした、静岡で、上りだったのであせらなかったが下りだと困るな、
大声で叫んだら逃げてった、大井川上流です
大声で叫んだら逃げてった、大井川上流です
349ツール・ド・名無しさん
2018/07/14(土) 21:15:40.89ID:qVCU0ZIF 叫んだら脇の藪から親熊が出てこなくて良かったな
350ツール・ド・名無しさん
2018/07/16(月) 21:07:13.71ID:b4n6vs/G あたしの中ではビアンキのオルソの方が欲しい度上になったわ
351ツール・ド・名無しさん
2018/07/17(火) 09:02:51.80ID:xukYdvn3 >>350
ビアンキ(笑)だろ
ビアンキ(笑)だろ
352ツール・ド・名無しさん
2018/07/22(日) 21:49:36.84ID:rsrZvamy ゼニスのことも思いだしてあげてください
353ツール・ド・名無しさん
2018/07/22(日) 22:30:01.06ID:0qmc+47O クエストめっちゃ検討中、やっぱり買うならレイノルズのコンプだよな
354ツール・ド・名無しさん
2018/07/23(月) 00:25:02.97ID:1xgnc2dv ICON PRO DISCがR7000で出ないかな〜
355ツール・ド・名無しさん
2018/07/23(月) 00:37:00.89ID:l/gJqZV2356ツール・ド・名無しさん
2018/07/23(月) 06:27:38.39ID:Uq8lb3ir ビアンキもジェイミスも、どっちもカーボンフレームのロードを持ってるが、
前者は無理な軽量化はせず頑丈さと乗り心地優先、後者はフロントフォークとシートポスト周りガッシリ、意外と剛性の高いレーシーなフレームって感じ
前者は無理な軽量化はせず頑丈さと乗り心地優先、後者はフロントフォークとシートポスト周りガッシリ、意外と剛性の高いレーシーなフレームって感じ
357ツール・ド・名無しさん
2018/07/23(月) 07:02:42.60ID:KAKqfXXB クエスト良いけどコンプならフレームサイズ3種類
540までしか無い
スポーツなら560まであるがコンポのグレードが低すぎる
安いのはいいが、もう少し高くてもハイグレードなコンポが標準装備なクロモリが出て欲しい
540までしか無い
スポーツなら560まであるがコンポのグレードが低すぎる
安いのはいいが、もう少し高くてもハイグレードなコンポが標準装備なクロモリが出て欲しい
358ツール・ド・名無しさん
2018/07/23(月) 12:16:32.73ID:Fb6CKeID >>353
エリートいこうぜ
エリートいこうぜ
359ツール・ド・名無しさん
2018/07/29(日) 08:30:46.03ID:vtJj0NVM EXPATにキックスタンドつけたいんですけどオススメありますか?
360ツール・ド・名無しさん
2018/07/29(日) 09:18:05.83ID:9X/6z6hL361ツール・ド・名無しさん
2018/07/31(火) 22:01:09.37ID:KHW9kdEx EXPATに乗って丁度一年。
ブレーキを油圧化するついでにギアも11速にするつもり。
でも本当は、もうちょっと軽いフレームが欲しい。
ブレーキを油圧化するついでにギアも11速にするつもり。
でも本当は、もうちょっと軽いフレームが欲しい。
362ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 14:08:29.60ID:NBIeVRkN >>361
105 油圧でどのくらいかかるかな。
105 油圧でどのくらいかかるかな。
363ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 17:20:59.21ID:N9vvT5ve >>361
アルテDi2きぼんぬ
アルテDi2きぼんぬ
364ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 18:18:15.19ID:Tu3UwqjO >>361
多分カーボンの完成車買うのが一番安上がり
多分カーボンの完成車買うのが一番安上がり
365ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 19:20:10.71ID:l/PO7q5q366ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 19:49:48.83ID:h06ZbmJc >>364
そんなんだ。俺も初めてのバイクをEXPATにしたんだけど、もうちょい軽いロードも欲しくなって来た。グラベル走るのは好きだし、通勤にも使えてめっちゃ気に入ってるけど、やっぱりヒルクライムや平坦を速く走りたい欲求も
強くなってきた。これは正常?
みんな、普通のロードとセカンドバイクでグラベルロードも所有してる感じなの?
EXPAT買った事は微塵も後悔してないけど。
嫁にはもう一台欲しいなんて絶対言えないし、
困った。
そんなんだ。俺も初めてのバイクをEXPATにしたんだけど、もうちょい軽いロードも欲しくなって来た。グラベル走るのは好きだし、通勤にも使えてめっちゃ気に入ってるけど、やっぱりヒルクライムや平坦を速く走りたい欲求も
強くなってきた。これは正常?
みんな、普通のロードとセカンドバイクでグラベルロードも所有してる感じなの?
EXPAT買った事は微塵も後悔してないけど。
嫁にはもう一台欲しいなんて絶対言えないし、
困った。
367ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 20:10:55.10ID:8Z0hB73j >>366
分離・変形するように改造すればいんじゃね?
分離・変形するように改造すればいんじゃね?
368ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 20:22:01.62ID:h06ZbmJc >>367
具体的にはタイヤとホイールをワンセット用意するって事?ディスク対応のホイールって高いの?
具体的にはタイヤとホイールをワンセット用意するって事?ディスク対応のホイールって高いの?
369ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 20:51:29.60ID:bPRj8Vdk370ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 21:03:38.67ID:h06ZbmJc371ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 21:18:19.69ID:c28Bmb9V expatとチタンロード2台持ち ロードの方が5k巡航早いのでそこそこ踏んでしまう、
のんびりのときはレネゲード ダートを味わいたいときもレネゲード、スカット早く走りたいときは
ロード 今日はしごと終わってのんびり流したかったのでレネゲード
乗車比率は3対1ぐらいでレネゲードでしょうかね、
のんびりのときはレネゲード ダートを味わいたいときもレネゲード、スカット早く走りたいときは
ロード 今日はしごと終わってのんびり流したかったのでレネゲード
乗車比率は3対1ぐらいでレネゲードでしょうかね、
372ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 21:19:35.51ID:c28Bmb9V ロードかわなくてもホイール20万ぐらいのはけば相当早いでしょ、
373ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 22:12:16.05ID:h06ZbmJc >>371
羨ましい(≧∀≦)
たしかに気軽に乗れるからレネゲイドは
最高なんだけど、コンビニ行くのですら
最近はレネゲイド。やっぱり5キロもかわるんだ
11kgあるからねEXPATは、、しばらく我慢して
脚を鍛えるさ。レネゲイドでどっかのKOMとるまで頑張るさ。
羨ましい(≧∀≦)
たしかに気軽に乗れるからレネゲイドは
最高なんだけど、コンビニ行くのですら
最近はレネゲイド。やっぱり5キロもかわるんだ
11kgあるからねEXPATは、、しばらく我慢して
脚を鍛えるさ。レネゲイドでどっかのKOMとるまで頑張るさ。
374ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 22:13:33.71ID:h06ZbmJc >>372
20万って、、絶望的に無理。嫁に理解出来るわけがないよ 泣
20万って、、絶望的に無理。嫁に理解出来るわけがないよ 泣
375ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 22:33:08.49ID:Tu3UwqjO 黙ってればホイールの値段なんか分からないと思うが
嫁が口座を支配してて絶対出金がバレる家計システムなのか
嫁が口座を支配してて絶対出金がバレる家計システムなのか
376ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 22:48:54.75ID:bPRj8Vdk377ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 23:06:08.27ID:QN1+MwD1 20万のホイール買うよりロードで20万の完成車買う方が絶対良いと言い切れる
378ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 23:34:01.94ID:gETqfK+1 >>377
そうかなぁ、ホイールだけ良いのもどうかとは思うけど、完成車で20万クラスに付いてるホイールはきっと変えたくなると思うよ。
そうかなぁ、ホイールだけ良いのもどうかとは思うけど、完成車で20万クラスに付いてるホイールはきっと変えたくなると思うよ。
379ツール・ド・名無しさん
2018/08/01(水) 23:51:07.43ID:bPRj8Vdk380ツール・ド・名無しさん
2018/08/02(木) 00:10:39.13ID:sSqthcm/ >>375
完全にバレるシステム。というか自分の給与口座の暗証番号知らない。ATMなんて結婚して以来使ったことないわ(≧∀≦)
大きな買い物は年2回のボーナス時に交渉するシステム。去年はマーチンのヴィンテージギターで20万。今夏がレネゲイド。チャンスがあるとすれば来年夏かな。そんなわけでやっぱり
ホイールに20万は無理ぽ。完成車の20万コースだな。
完全にバレるシステム。というか自分の給与口座の暗証番号知らない。ATMなんて結婚して以来使ったことないわ(≧∀≦)
大きな買い物は年2回のボーナス時に交渉するシステム。去年はマーチンのヴィンテージギターで20万。今夏がレネゲイド。チャンスがあるとすれば来年夏かな。そんなわけでやっぱり
ホイールに20万は無理ぽ。完成車の20万コースだな。
381ツール・ド・名無しさん
2018/08/02(木) 00:20:31.26ID:NgLv4Tae >>374
シャマミレの中古でええやん。
シャマミレの中古でええやん。
382ツール・ド・名無しさん
2018/08/02(木) 00:41:25.75ID:LSQ+dUFX >>371
ロードはカーボンだけど、俺かと思った...
ロードはカーボンだけど、俺かと思った...
383ツール・ド・名無しさん
2018/08/02(木) 08:54:32.33ID:ngYcZrCE >>365
もう一台買って使い分けたらいいよ
俺は初めに軽量カーボンロードを買って通勤や街乗りダート走りがしたくなりRENEGADE買った
今じゃメインで使ってるお気に入り
自転車なんて維持費かからないし複数台持つメリットは大きいよ
もう一台買って使い分けたらいいよ
俺は初めに軽量カーボンロードを買って通勤や街乗りダート走りがしたくなりRENEGADE買った
今じゃメインで使ってるお気に入り
自転車なんて維持費かからないし複数台持つメリットは大きいよ
384ツール・ド・名無しさん
2018/08/02(木) 11:37:37.49ID:ARS8URVq >>383
修理途中で放置出来るのがイイネ。
修理途中で放置出来るのがイイネ。
385ツール・ド・名無しさん
2018/08/02(木) 12:19:30.27ID:JtcOzLtu >>383
やっぱり一台追加がいいのか。
車の買い替えも湧いてきたし来年やなー。
カーボンロードでオンロードを楽に速く走りたい。
ちょっとしたラフロードや通勤とかはエクスパットでいいや。っていうか、エクスパットがベスト。
やっぱり一台追加がいいのか。
車の買い替えも湧いてきたし来年やなー。
カーボンロードでオンロードを楽に速く走りたい。
ちょっとしたラフロードや通勤とかはエクスパットでいいや。っていうか、エクスパットがベスト。
386ツール・ド・名無しさん
2018/08/02(木) 12:38:38.77ID:hPSFucCF 俺もそうする。やっぱり速いのも欲しいよな。
ところでエクスパットは純正のタイヤ?
空気圧ってどのくらいにしてる?
ところでエクスパットは純正のタイヤ?
空気圧ってどのくらいにしてる?
387ツール・ド・名無しさん
2018/08/02(木) 13:51:57.47ID:ngYcZrCE388ツール・ド・名無しさん
2018/08/02(木) 15:15:34.11ID:JtcOzLtu389ツール・ド・名無しさん
2018/08/02(木) 15:29:00.99ID:4oBtP2kd ロングライドイベントでXENITHで参加した時に、他のXENITHを見かけた事が一度もない(ICONはいた)
390ツール・ド・名無しさん
2018/08/02(木) 21:33:00.59ID:2Ktc1MUJ >>389
ワイが書き込んだのかと思った
ワイが書き込んだのかと思った
391ツール・ド・名無しさん
2018/08/02(木) 23:12:23.32ID:dlSFCSge392ツール・ド・名無しさん
2018/08/03(金) 19:42:04.77ID:A27PDqjv393ツール・ド・名無しさん
2018/08/03(金) 23:24:41.53ID:1tRb8DH+ >>392
EXPATが初めてのロードなので比較ができないんだけど、取り敢えず何にでも使えて重宝しています。
路面を選ばないって言うのが最大の魅力ですね。
一年で8000キロくらい走ったけど、坂や輪行の時に若干の重さは感じます。
あと、紐ディスクは調整も楽だし効きも悪くないけど、油圧と比べちゃうと長い下りは疲れるかも。
EXPATが初めてのロードなので比較ができないんだけど、取り敢えず何にでも使えて重宝しています。
路面を選ばないって言うのが最大の魅力ですね。
一年で8000キロくらい走ったけど、坂や輪行の時に若干の重さは感じます。
あと、紐ディスクは調整も楽だし効きも悪くないけど、油圧と比べちゃうと長い下りは疲れるかも。
394ツール・ド・名無しさん
2018/08/04(土) 00:05:32.45ID:GxxQRH/s395ツール・ド・名無しさん
2018/08/04(土) 01:21:30.12ID:n7TZXnt2 >>393
ありがとう
やっぱり、なんにでも使えるってのは魅力だなぁ
メインで乗ってるiconは、通勤で楽したくてキシプロUSTに替えたんだけどさ
走るし乗り心地も最高になった代わりに、気軽さが少し足りなくなって
グラベル走ることなんてほとんど無いと思うけど、expat楽しそうだよね
ありがとう
やっぱり、なんにでも使えるってのは魅力だなぁ
メインで乗ってるiconは、通勤で楽したくてキシプロUSTに替えたんだけどさ
走るし乗り心地も最高になった代わりに、気軽さが少し足りなくなって
グラベル走ることなんてほとんど無いと思うけど、expat楽しそうだよね
396ツール・ド・名無しさん
2018/08/04(土) 05:35:25.39ID:mIEOjroU397ツール・ド・名無しさん
2018/08/04(土) 09:00:55.31ID:D23RKMXK 俺もiconどころかレネゲードすら走ってるの見たことないw
被らなくていいんだけど、自転車屋でさえどこのメーカーか聞かれるもんな
被らなくていいんだけど、自転車屋でさえどこのメーカーか聞かれるもんな
398ツール・ド・名無しさん
2018/08/04(土) 14:42:08.64ID:1Kba25oe ジ・・・ジャミス・・・
399ツール・ド・名無しさん
2018/08/04(土) 16:32:08.14ID:OLG34YNB ジャミラ
400ツール・ド・名無しさん
2018/08/04(土) 22:41:30.62ID:A0AAX3Sk >>396
昨年の佐渡ロングライドで3台見たぞ
昨年の佐渡ロングライドで3台見たぞ
401ツール・ド・名無しさん
2018/08/04(土) 23:02:31.89ID:G2zGsPdE JAMISは良く見るけどなぁ
うちの発表即完売だったkonaのロードハウスは未だに擦れ違った事さえ無いわ
うちの発表即完売だったkonaのロードハウスは未だに擦れ違った事さえ無いわ
402ツール・ド・名無しさん
2018/08/05(日) 04:18:56.72ID:uXR65Sdy 去年グラベルロード買うときに調べてたら、RENEGADEエクスパットがアメリカで高評価って記事があって
それを見て買った人が多かったと思うんだ。
で、試乗会もRENEGADE推しだったからRENEGADEだけは売れに売れたはず。
素のロード系が売れなくてなぁと店主がボヤいてた。
実際他店や他の人に見せたり乗せたりすると、とくにMTB系の人に好評だった。
乗りやすい・心地良い・速度重視じゃなければこれでいいんじゃなかろうかと。
それを見て買った人が多かったと思うんだ。
で、試乗会もRENEGADE推しだったからRENEGADEだけは売れに売れたはず。
素のロード系が売れなくてなぁと店主がボヤいてた。
実際他店や他の人に見せたり乗せたりすると、とくにMTB系の人に好評だった。
乗りやすい・心地良い・速度重視じゃなければこれでいいんじゃなかろうかと。
403ツール・ド・名無しさん
2018/08/05(日) 12:18:04.02ID:e0jLG76q >>402
>>速度重視じゃなければ
>>速度重視じゃなければ
404ツール・ド・名無しさん
2018/08/05(日) 12:29:17.26ID:WMP3vn9H スピードが絶対というわけでもないでしょ。
それならグラベルバイクやブルベなど流行るわけがない。
肩ひじ張らずに乗って楽しいという別のベクトルもある。
それならグラベルバイクやブルベなど流行るわけがない。
肩ひじ張らずに乗って楽しいという別のベクトルもある。
405ツール・ド・名無しさん
2018/08/05(日) 12:29:31.97ID:CJn/gvcr otakuhouse officialさんのツイート:
"アメリカの自転車屋をいくつか回って、日本のプロショップに比べて競技用の自転車が少ない (トレイルバイクやツーリングバイクが多い) と思ったんだけど、
シムライダーのレイ君から発展途上国ほど自転車の価値観が速いこと一辺倒になりやすいみたいな話を聞いて、何だか納得した。"
ttps://twitter.com/oil_of_the_goma/status/1025160138296971264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
"アメリカの自転車屋をいくつか回って、日本のプロショップに比べて競技用の自転車が少ない (トレイルバイクやツーリングバイクが多い) と思ったんだけど、
シムライダーのレイ君から発展途上国ほど自転車の価値観が速いこと一辺倒になりやすいみたいな話を聞いて、何だか納得した。"
ttps://twitter.com/oil_of_the_goma/status/1025160138296971264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
406ツール・ド・名無しさん
2018/08/05(日) 14:35:27.38ID:+V+fY3Vh >>405
アメリカ側の自転車屋ってのがどのような店なのかが書いてないな
靴流通センターと陸上用品店の比較すればそりゃ売り物も違うが
つかこいつ至るところで的はずれなレス垂れ流してるけど、なんなんだ?
アメリカ側の自転車屋ってのがどのような店なのかが書いてないな
靴流通センターと陸上用品店の比較すればそりゃ売り物も違うが
つかこいつ至るところで的はずれなレス垂れ流してるけど、なんなんだ?
407ツール・ド・名無しさん
2018/08/05(日) 15:05:02.30ID:uXR65Sdy >>403
そらぁ、カーボンDURA Di2とか乗ってる人もいるしぃ。
僕はRenegade好きよ。
素のロードが降りて担ぐ場所にも突っ込んでヒャッハー出来るし、キャリア付けて積載上げれば旅チャリにもなるしね。
そらぁ、カーボンDURA Di2とか乗ってる人もいるしぃ。
僕はRenegade好きよ。
素のロードが降りて担ぐ場所にも突っ込んでヒャッハー出来るし、キャリア付けて積載上げれば旅チャリにもなるしね。
408ツール・ド・名無しさん
2018/08/05(日) 18:03:52.19ID:A07g3aKy >>403
そんなに遅いわけでもないよ。
速いロードに乗ったことないからなんだけど
普通にレースとかのスピードじゃなけりゃ
置いてかれる事はないよ。
信号やなんやあっても平均で26キロくらいで十分巡航できる。
それが遅いといわれればそれまでだけど。
遅いロード乗りより確実に速い。
そんなに遅いわけでもないよ。
速いロードに乗ったことないからなんだけど
普通にレースとかのスピードじゃなけりゃ
置いてかれる事はないよ。
信号やなんやあっても平均で26キロくらいで十分巡航できる。
それが遅いといわれればそれまでだけど。
遅いロード乗りより確実に速い。
409ツール・ド・名無しさん
2018/08/05(日) 23:48:08.68ID:e0jLG76q 軽いロードは速い、というのは幻想だ、ということは知っています。
410ツール・ド・名無しさん
2018/08/05(日) 23:55:37.70ID:Wx3ZDauf グラベルロード登場前に、シクロクロスバイクをグラベルロード的に組んで使ってみたが、当然ながら普通のロードより重かった
411ツール・ド・名無しさん
2018/08/06(月) 16:08:33.94ID:VvSCyV4M ブレーキパッドを押さえる割りピンがネジ式なんだけど予備部品ってどこで手に入りますか?
412ツール・ド・名無しさん
2018/08/09(木) 01:49:04.59ID:RiZ4iPjy ちょうど一年前にEXPATの新色とか出たんだけど、今年はなんの発表も無いね。
413ツール・ド・名無しさん
2018/08/09(木) 09:15:04.41ID:jeyYcxaP 後輪だけディスクブレーキの効きが甘い
分解洗浄して調整してみたらマシになったけど前輪よりはるかに効かない
何が原因だろ
分解洗浄して調整してみたらマシになったけど前輪よりはるかに効かない
何が原因だろ
414ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 00:52:41.93ID:KO0TGfP1 >>413
ワイヤーが長くて抵抗になってる、とか
ワイヤーが長くて抵抗になってる、とか
415ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 08:40:32.21ID:GrEg8Idq416ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 11:42:21.81ID:1j2fWdvn >>415
ワイヤー伸びて引ききれてないのでは?
ワイヤー伸びて引ききれてないのでは?
417ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 12:19:36.68ID:UI7tRjHk 機械ディスクってレバーのストロークと
パッドのストロークが合ってない感じはあるな
ワイヤーの調整範囲はけっこう狭いような
パッドのストロークが合ってない感じはあるな
ワイヤーの調整範囲はけっこう狭いような
418ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 13:11:32.53ID:GrEg8Idq419ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 15:50:41.19ID:dVs2jdeD パッド減ってきて薄くなってきたとか
ローター側に油分付いてるとか
ローター側に油分付いてるとか
420ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 15:58:14.48ID:GrEg8Idq421ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 16:17:11.44ID:UI7tRjHk まずはワイヤーの張りを調整してみれ
422ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 16:32:08.65ID:GrEg8Idq >>421
アジャスター調整で勝手にブレーキかかるぐらいの張りはあるけど張りなおした方がいいの?
アジャスター調整で勝手にブレーキかかるぐらいの張りはあるけど張りなおした方がいいの?
423ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 16:48:19.83ID:1j2fWdvn もう見せに持ってけば?
424ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 17:13:12.13ID:29xSLj9P >>417
機械式ならパッドの出具合調整できる六角ネジ穴無い?
機械式ならパッドの出具合調整できる六角ネジ穴無い?
425ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 17:46:41.14ID:o7xhT24l みんな洗車ってどうしてる?
変なとこ走ったりするから毎回泥んこなんだけど。
変なとこ走ったりするから毎回泥んこなんだけど。
426ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 20:38:58.60ID:mu614GuB427ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 21:35:28.95ID:o7xhT24l428ツール・ド・名無しさん
2018/08/11(土) 02:50:54.84ID:V5qbEgiY 細かい説明は省くがパッドの角とキャリパーボディが接触する部分に引っかかりや段差状の偏摩耗が起きてると効きが甘くなる
脱脂するだけじゃなくてパッドグリスで保護するべきところもある
あとディスクとパッドの平行性が崩れてるとか
マウントボルト緩めてレバー握ったままホイル回して制動方向の力を加えたまま締め直してみ
脱脂するだけじゃなくてパッドグリスで保護するべきところもある
あとディスクとパッドの平行性が崩れてるとか
マウントボルト緩めてレバー握ったままホイル回して制動方向の力を加えたまま締め直してみ
429ツール・ド・名無しさん
2018/08/11(土) 09:10:47.58ID:BvjYU3Fy >>427
適当に汚れたらだけど全然手間掛からないよ。
近所にパーツクリーナーの大容量缶が198円で
売ってる店があるからお金も掛からんし。
ライトとかの電装品を外して贅沢に丸ごと1本
パーツクリーナー使ってシュッシュッして、
ケルヒャーで洗い流すだけだから簡単!
気持ち心配なのはBBとかホイール等の
ベアリングのグリス大丈夫かな?ってくらい。
適当に汚れたらだけど全然手間掛からないよ。
近所にパーツクリーナーの大容量缶が198円で
売ってる店があるからお金も掛からんし。
ライトとかの電装品を外して贅沢に丸ごと1本
パーツクリーナー使ってシュッシュッして、
ケルヒャーで洗い流すだけだから簡単!
気持ち心配なのはBBとかホイール等の
ベアリングのグリス大丈夫かな?ってくらい。
430ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 09:16:43.83ID:1sXwgPCY431ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 13:27:47.36ID:SGXiHGy8 renegadeでビワイチしてきた。
太いタイヤと重い車体でどうなることやら
と思ったけど、案外行けたね。
太いタイヤと重い車体でどうなることやら
と思ったけど、案外行けたね。
432ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 15:04:46.91ID:67AZZ60i >>431
重い?体感的にも?
重い?体感的にも?
433ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 20:03:22.99ID:SGXiHGy8434ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 20:43:17.46ID:RBpRcLQw びわいちなら本物の旅自転車のオーロラに乗りなよ
平均時速18kmで一泊するのがいいよ
ブルーハーツのナビゲーターを口ずさみながら暮れなずむ湖畔を走るのさ 旅は悠長でもいいんだよ
平均時速18kmで一泊するのがいいよ
ブルーハーツのナビゲーターを口ずさみながら暮れなずむ湖畔を走るのさ 旅は悠長でもいいんだよ
435ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 06:31:44.74ID:NcOHpv1T なんやコイツ?w
436ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 08:10:37.82ID:DE17cVIe 原理主義者系?
Renegadeとか両足旅チャリに突っ込んでるとか思う。
Renegadeとか両足旅チャリに突っ込んでるとか思う。
437ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 09:52:06.07ID:WyYt04v3 renegadeのタイヤはスリックタイプのグラベルキングに変えるとツーリングバイクになるよ
438ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 10:32:41.53ID:s8ybtTzn439ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 12:22:49.86ID:jkMCZSJG440ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 14:10:57.39ID:DP3av7PA >>439
空気圧の上限が下がったとしても、チューブがない事で転がり抵抗が減少する効果が上回ってると思うけど。
空気圧の上限が下がったとしても、チューブがない事で転がり抵抗が減少する効果が上回ってると思うけど。
441ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 15:10:20.79ID:DE17cVIe442ツール・ド・名無しさん
2018/08/18(土) 08:31:09.47ID:vdNQEqK4 fujiのjariと悩んでexpatに決めました
初心者なので1台目です。
すいませんが何点か質問させてください。
@172cm 68kgならサイズは51で大丈夫でしょうか?
A2019のレネゲードのモデルの情報はまだありませんか?
今回のチャコールの色がすごい好みなんですが2019まで待つか検討中です。
初心者なので1台目です。
すいませんが何点か質問させてください。
@172cm 68kgならサイズは51で大丈夫でしょうか?
A2019のレネゲードのモデルの情報はまだありませんか?
今回のチャコールの色がすごい好みなんですが2019まで待つか検討中です。
443ツール・ド・名無しさん
2018/08/18(土) 12:05:26.77ID:jgqeJqQY444ツール・ド・名無しさん
2018/08/18(土) 17:20:48.63ID:WZPZEp3X >>442
俺は初めてのバイクをエクスパットにしたよ。
170の68キロで51乗ってるよ。合う合わないが
よくわからんけど、自分的にはしっかり来てると思ってる。買ってまだ2ヶ月経ってないけど。
チャコール最高やで^_^2019待てばどう?って
このスレでアドバイスもらったけど待ちきれなくて2018のエクスパット買ったわ。
確かにクロモリだから重いし、タイヤも太いから大変だけど、ほんまどこでも走れるから
超楽しい!早く買っちゃえ!
俺は初めてのバイクをエクスパットにしたよ。
170の68キロで51乗ってるよ。合う合わないが
よくわからんけど、自分的にはしっかり来てると思ってる。買ってまだ2ヶ月経ってないけど。
チャコール最高やで^_^2019待てばどう?って
このスレでアドバイスもらったけど待ちきれなくて2018のエクスパット買ったわ。
確かにクロモリだから重いし、タイヤも太いから大変だけど、ほんまどこでも走れるから
超楽しい!早く買っちゃえ!
445ツール・ド・名無しさん
2018/08/18(土) 17:45:21.61ID:xllKo9M6 サイズに体重関係あるのけ?
446ツール・ド・名無しさん
2018/08/18(土) 18:41:57.99ID:WZPZEp3X >>445
ないと思う。なんか書いてるからつられて書いちゃった。
ないと思う。なんか書いてるからつられて書いちゃった。
447ツール・ド・名無しさん
2018/08/18(土) 20:07:56.14ID:489E9kLO448ツール・ド・名無しさん
2018/08/18(土) 20:57:47.73ID:obYgQX/c >>447
直そうと思えば直るんだろうし乗れるんだろうけど、そのサテライトにそこまでの価値があるのか(手間と費用に見合うのか)は、あなた次第。って感じ?
サテライトユーザーの俺がこんな言い方するのも何だけど。
しかしこれ、どーやってこうなったの?
直そうと思えば直るんだろうし乗れるんだろうけど、そのサテライトにそこまでの価値があるのか(手間と費用に見合うのか)は、あなた次第。って感じ?
サテライトユーザーの俺がこんな言い方するのも何だけど。
しかしこれ、どーやってこうなったの?
449ツール・ド・名無しさん
2018/08/18(土) 22:05:28.53ID:VQRa/c6l450ツール・ド・名無しさん
2018/08/18(土) 22:08:27.08ID:489E9kLO >>448
12年乗ってたんで多少なり愛着はあるもんで
いくらか出してちゃんと直るんならまた乗りたいなぁと思ってる。
こうなった原因は一番それっぽかったのが
シートポジションが高くて負荷がかかるというやつだった。
12年乗ってたんで多少なり愛着はあるもんで
いくらか出してちゃんと直るんならまた乗りたいなぁと思ってる。
こうなった原因は一番それっぽかったのが
シートポジションが高くて負荷がかかるというやつだった。
451ツール・ド・名無しさん
2018/08/18(土) 23:27:03.04ID:eosN6Lg1 つかシートポストの上限が決まってるからな
それ以上上げて使ってたらシートポストが折れるかシートステーが折れる
シートポストを深く挿せば折れたりしない
俺も昔ママチャリでシートポスト上まで上げてたら同じ事になった
それ以上上げて使ってたらシートポストが折れるかシートステーが折れる
シートポストを深く挿せば折れたりしない
俺も昔ママチャリでシートポスト上まで上げてたら同じ事になった
452ツール・ド・名無しさん
2018/08/19(日) 00:08:57.63ID:4h1KEnsV 2019年モデルの発表ないの?
453ツール・ド・名無しさん
2018/08/19(日) 00:29:06.95ID:DcZl8UNu レネゲードとジャリで迷ってジャリにしたよ
レネゲード、ケーブル内蔵でないのは気にならんの?
レネゲード、ケーブル内蔵でないのは気にならんの?
454ツール・ド・名無しさん
2018/08/19(日) 01:20:38.66ID:agixedZq そこまでの泥んこ道を走るの?
455ツール・ド・名無しさん
2018/08/19(日) 01:28:46.66ID:7+PPDf6z 担ぐようなとこ走らんし全然問題ないよ
自然なカーブにできるからワイヤーもスムースだし
自然なカーブにできるからワイヤーもスムースだし
456ツール・ド・名無しさん
2018/08/19(日) 04:15:50.54ID:NQgRisdV レネゲードエグザイルのディスクブレーキパッドとバネを固定するネジがなくなってしまいました。
ネジ単体で取り寄せ出来るか店で聞いたところ、シマノパッドについてる割りピンで代用できるといわれました。
それならホームセンターでサイズの合う割りピンを買っても出来そうな気がするのですが大丈夫でしょうか
ネジ単体で取り寄せ出来るか店で聞いたところ、シマノパッドについてる割りピンで代用できるといわれました。
それならホームセンターでサイズの合う割りピンを買っても出来そうな気がするのですが大丈夫でしょうか
457ツール・ド・名無しさん
2018/08/19(日) 04:17:22.43ID:NQgRisdV ブレーキは完成車についてるテクトロを使用しています
458ツール・ド・名無しさん
2018/08/19(日) 06:22:29.77ID:ZUxY5qW7 意味がわからん
459ツール・ド・名無しさん
2018/08/19(日) 07:29:51.82ID:b1XmE6nN460ツール・ド・名無しさん
2018/08/19(日) 08:49:28.62ID:sVO8/JaH kona rove st 2019モデルは650Bなんだな
ロードプラスタイヤが気になるところ
レネゲはどうなるか
ロードプラスタイヤが気になるところ
レネゲはどうなるか
461ツール・ド・名無しさん
2018/08/19(日) 13:39:24.94ID:COumJZ0g462ツール・ド・名無しさん
2018/08/19(日) 15:13:28.82ID:W0XD+1T4 >>457
んなキャリパーはさっさと窓からぶん投げてシマノとかBB7 roadとかTRPの方のブレーキでも買ってくれば色々快ケツ
んなキャリパーはさっさと窓からぶん投げてシマノとかBB7 roadとかTRPの方のブレーキでも買ってくれば色々快ケツ
463ツール・ド・名無しさん
2018/08/19(日) 15:21:21.96ID:If3KG6n1 テクトロブランドのディスクブレーキもある
464ツール・ド・名無しさん
2018/08/19(日) 15:41:47.29ID:+XvvohIZ なんだ?このスレってメーカースレじゃねえの?
なんでグラベル厨のカスが仕切ってんの?
なんでグラベル厨のカスが仕切ってんの?
465ツール・ド・名無しさん
2018/08/19(日) 23:39:04.83ID:zfeZb3UV 仕切る…?
jamisは実質レネゲード屋さん
みたいなもんじゃないの
jamisは実質レネゲード屋さん
みたいなもんじゃないの
466ツール・ド・名無しさん
2018/08/20(月) 02:21:04.47ID:6fQEUaGP >>465
ICON乗りの俺に謝れ
ICON乗りの俺に謝れ
467ツール・ド・名無しさん
2018/08/20(月) 08:09:42.82ID:d+cAXO7o >>466
横からやけど、いつもすまんなーとは思ってる。
横からやけど、いつもすまんなーとは思ってる。
468ツール・ド・名無しさん
2018/08/20(月) 10:15:41.27ID:geQqv9W+ 元々ビーチクルーザーから始めて、MTBで伸びたブランドだから、オフロード向け自転車のイメージなんだよな
ちなみに自分はゼニス乗り
ちなみに自分はゼニス乗り
469ツール・ド・名無しさん
2018/08/20(月) 12:47:22.71ID:XNSVtsy0 丸石がジェイミスの総代理店やってた頃はMTBだけ扱ってた
470ツール・ド・名無しさん
2018/08/20(月) 13:02:57.02ID:dBASc+QW メリダなんかも、ほんの6、7年前頃はレースでの実績があったMTBのイメージが強かった上、前の代理店だったブリヂストンがアンカーと被るので
レース系ロードを輸入せずコンフォート系ロードばかり扱ってたせいで、ロード作ってるメーカーってイメージじゃなかったな
ましてジェイミスは長い間ロードレースのチームに機材供給してなかったので、尚更
レース系ロードを輸入せずコンフォート系ロードばかり扱ってたせいで、ロード作ってるメーカーってイメージじゃなかったな
ましてジェイミスは長い間ロードレースのチームに機材供給してなかったので、尚更
471ツール・ド・名無しさん
2018/08/20(月) 23:57:25.07ID:a0xUB+86472ツール・ド・名無しさん
2018/08/21(火) 00:31:08.40ID:NwlPtgaB Iconは快適だよね。試乗して今乗ってるカーボンより気持ち良かった。軽いし増車するならicon と決めてる。
473ツール・ド・名無しさん
2018/08/21(火) 00:54:49.01ID:yeQf3a0Q >>469
あの頃は売り方めちゃくちゃだったよな。
あの頃は売り方めちゃくちゃだったよな。
474ツール・ド・名無しさん
2018/08/21(火) 06:41:57.18ID:Hznq0/lK 通が選ぶメーカーというイメージだった
ダンタクマがドラゴンでレース出ててそのドラゴンはクロモリなのに俺が乗ってたアルミより軽いし
まだカーボンMTBなんて殆どないあの当時にフルカーボンフルサスのディアブロなんて化け物を出してて
それが100万円もするし
ダンタクマがドラゴンでレース出ててそのドラゴンはクロモリなのに俺が乗ってたアルミより軽いし
まだカーボンMTBなんて殆どないあの当時にフルカーボンフルサスのディアブロなんて化け物を出してて
それが100万円もするし
475ツール・ド・名無しさん
2018/08/21(火) 13:18:19.15ID:NDdSgHL/ >>474
団琢磨?
団琢磨?
476ツール・ド・名無しさん
2018/08/21(火) 20:31:44.59ID:2T+rMbwu 荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします
477ツール・ド・名無しさん
2018/08/21(火) 23:29:11.57ID:0J+MqR+m そーいや、JAMISちゃんの2019ってでたの?
478ツール・ド・名無しさん
2018/08/22(水) 00:25:46.62ID:asUutREI >>477
9月と聞いた
9月と聞いた
479ツール・ド・名無しさん
2018/08/22(水) 00:57:11.72ID:lJ5XE+Zk サイクルスポーツ新刊の新製品欄に小さくだけど
なんか面白そうなグラベルクロスとでも言うような新モデルが載ってた
なんか面白そうなグラベルクロスとでも言うような新モデルが載ってた
480ツール・ド・名無しさん
2018/08/22(水) 06:17:57.04ID:Re+XU+Ci ありがとう。
やっぱり9月か。
素のロードも欲しいし楽しみ。
やっぱり9月か。
素のロードも欲しいし楽しみ。
481ツール・ド・名無しさん
2018/08/23(木) 13:17:55.79ID:t8lYMJLN 自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1
1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎
Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。
Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。
Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1
1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎
Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。
Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。
Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
482ツール・ド・名無しさん
2018/08/23(木) 23:38:54.06ID:snebtTzY \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●
自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!
■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
※
■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●
自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!
■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
※
■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/
483ツール・ド・名無しさん
2018/08/27(月) 10:13:53.79ID:DDwOzB1s エクスパッドの純正サドル漕ぎやすいけどお尻痛い
交換してる人いたらおすすめ教えて
交換してる人いたらおすすめ教えて
484ツール・ド・名無しさん
2018/08/27(月) 15:58:03.66ID:3AseSude レネゲイドじゃなくてNOVA raceだけど、SMPのhybridに替えてて結構似合ってると思うし乗りやすいかな
EXILE?だったら見た目がかなりNOVAに似てるし似合うと思うけど、クロモリのだとどうかなぁ
画像検索でもしたら分かるけどちょっと形が独特なんだよねw
まぁ、一応参考に
EXILE?だったら見た目がかなりNOVAに似てるし似合うと思うけど、クロモリのだとどうかなぁ
画像検索でもしたら分かるけどちょっと形が独特なんだよねw
まぁ、一応参考に
485ツール・ド・名無しさん
2018/08/27(月) 17:18:37.91ID:OWtGnfgS 現行モデルだと Selle Royal Seta S1 になってるね
まあ付いてるのはただのヤスモノだよ。セラロイヤル自体は fizik の会社
ただサドルに関してはヤスモノだからダメってことはない
ポジション試すのはタダでできるので、前後、上下、角度、まずはいろいろ変えてみたらいいと思うよ
まあ付いてるのはただのヤスモノだよ。セラロイヤル自体は fizik の会社
ただサドルに関してはヤスモノだからダメってことはない
ポジション試すのはタダでできるので、前後、上下、角度、まずはいろいろ変えてみたらいいと思うよ
486ツール・ド・名無しさん
2018/08/27(月) 18:07:58.43ID:59pw/zvd487ツール・ド・名無しさん
2018/08/27(月) 18:25:24.21ID:zTMXVX2/ エグザイルだけどSMPのExtraというのを使ってる
SMPの中でもコンフォート寄りの製品だと思うけど
低圧タイヤと相まってママチャリ並みの乗り心地になってるw
SMPの中でもコンフォート寄りの製品だと思うけど
低圧タイヤと相まってママチャリ並みの乗り心地になってるw
488ツール・ド・名無しさん
2018/08/27(月) 20:22:40.27ID:lJEgg9os >>486
うん、えーとね20日に出たサイスポ新刊覗いてみれば間違いなくあるよ
確か割と最初のほうのユーロバイク展示会特集コーナーのね
開いて左側のページに2019モデルの何台かのバイクに交じって小さく
オールクロモリ前後スルーアクスル油圧ディスクフラットバーバイクでクリーム色っぽいデザート何とかカラー
セクゥエルだったかセキュアルだったかそんな名前で11万円くらい9月予定とか
うん、えーとね20日に出たサイスポ新刊覗いてみれば間違いなくあるよ
確か割と最初のほうのユーロバイク展示会特集コーナーのね
開いて左側のページに2019モデルの何台かのバイクに交じって小さく
オールクロモリ前後スルーアクスル油圧ディスクフラットバーバイクでクリーム色っぽいデザート何とかカラー
セクゥエルだったかセキュアルだったかそんな名前で11万円くらい9月予定とか
489ツール・ド・名無しさん
2018/08/27(月) 21:41:08.89ID:zeG9d6s9 セクシャルだよセクシャル
490ツール・ド・名無しさん
2018/08/27(月) 23:02:11.48ID:hG95+CW+491ツール・ド・名無しさん
2018/08/28(火) 07:29:10.26ID:uVA58t7J これは全ラインナップなのかな?クエストの字が見えないが
492ツール・ド・名無しさん
2018/08/28(火) 08:14:54.63ID:WR0asKD0493ツール・ド・名無しさん
2018/08/28(火) 10:10:45.14ID:khJSENQs494ツール・ド・名無しさん
2018/08/28(火) 21:05:42.67ID:Gy7p2E2d495ツール・ド・名無しさん
2018/08/30(木) 10:14:57.70ID:mnZ03w8p496ツール・ド・名無しさん
2018/08/30(木) 10:17:07.73ID:mnZ03w8p シートポストのサドル付近に12N.mって書いてあるけどこれってシートポストのトルク?それともサドル固定ネジのトルク?
シートポストの方だと思うけどネジ径に対して締め付けトルク強いなと思って
シートポストの方だと思うけどネジ径に対して締め付けトルク強いなと思って
497ツール・ド・名無しさん
2018/08/30(木) 21:16:42.48ID:xrKJxWIJ498ツール・ド・名無しさん
2018/09/04(火) 21:09:49.87ID:sH3G+0F1 test
499ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 00:23:24.37ID:zOR47wPQ 展示会があった。
https://twitter.com/kanzakisenri/status/1036819380057722880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kanzakisenri/status/1036819380057722880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
500ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 01:21:14.86ID:WS45g7o5 12万ぐらいで前後スルーアクスル?
進化していくな。
進化していくな。
501ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 02:50:12.44ID:vqTLnKlj あんまり詳しくないんだけど、フルリジッドのMTBとどう違うの?
タイヤの幅?
タイヤの幅?
502ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 11:59:22.87ID:UM/OHyN/ 推奨サイズでかくない?みんなポジション出しどうしてるの?
503ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 12:10:27.39ID:pfOcp4Up グラベルロードはわかった
早くゼニスとアイコンとベンチュラの2019情報を・・・
>>501
フルリジットMTBよりは整地で速く気持ちよく走れるよ!
ちょっと粗いとこも走るツーリングや通勤通学にええで!ってやつでしょう
早くゼニスとアイコンとベンチュラの2019情報を・・・
>>501
フルリジットMTBよりは整地で速く気持ちよく走れるよ!
ちょっと粗いとこも走るツーリングや通勤通学にええで!ってやつでしょう
504ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 12:49:18.95ID:zOR47wPQ 数年前まであった、29erを履いたシクロクロスをモンスタークロスといったけどそれの27.5版かな。
レネゲードシリーズ
https://ameblo.jp/kyoto-suita-charitsu/entry-12402686570.html
レネゲードシリーズ
https://ameblo.jp/kyoto-suita-charitsu/entry-12402686570.html
505ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 16:24:50.79ID:wOug12sa >>504
かっこいいけど、ひつじハンドルは無理です
かっこいいけど、ひつじハンドルは無理です
506ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 17:53:17.93ID:J5q0eWTc RENEGADE イキそう。
507ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 18:44:04.17ID:tSY0NwMO test
508ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 19:27:18.81ID:qMj1Gu8G カラーに惚れて注文したICON PRO LTDが届いた
早速テクトロブレーキをアルテグラに換装したけど、
週末は雨のせいで乗れないのが残念
早速テクトロブレーキをアルテグラに換装したけど、
週末は雨のせいで乗れないのが残念
509ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 22:24:47.16ID:lRAEK6Q1 >>508
俺も最初からアルテにしたけど、それ以外はあんまり替えるとこないよね
俺も最初からアルテにしたけど、それ以外はあんまり替えるとこないよね
510ツール・ド・名無しさん
2018/09/10(月) 18:14:18.93ID:OUIfXleS test
511ツール・ド・名無しさん
2018/09/10(月) 20:38:42.65ID:oEJ+guZv 身長171cmならサイズは51と54どちらでしょうか?
レネゲード エクスパットです。
レネゲード エクスパットです。
512ツール・ド・名無しさん
2018/09/10(月) 20:39:46.42ID:HuqBtdM6 そりゃ51だろう
513ツール・ド・名無しさん
2018/09/10(月) 21:17:27.60ID:NHvWDFFH >>511
俺も170cmちょうどで51乗ってるわ。
俺も170cmちょうどで51乗ってるわ。
514ツール・ド・名無しさん
2018/09/10(月) 22:59:28.82ID:KcPilCZM 171で足短いなら51以下もありだよね。
クランク165にして。
クランク165にして。
515ツール・ド・名無しさん
2018/09/11(火) 08:47:48.11ID:kHIgBM9H516ツール・ド・名無しさん
2018/09/11(火) 09:25:28.30ID:wC7COc5Y サイズについての質問・回答は身長だけじゃなく
手脚の長さとかもはっきり書いた方がいいんじゃないの
好みの前傾角度とかになると文字だけでは厳しくなるが
手脚の長さとかもはっきり書いた方がいいんじゃないの
好みの前傾角度とかになると文字だけでは厳しくなるが
517ツール・ド・名無しさん
2018/09/11(火) 20:34:07.01ID:AK6nKv0x518ツール・ド・名無しさん
2018/09/11(火) 21:10:13.32ID:csPmdP0r519ツール・ド・名無しさん
2018/09/12(水) 13:42:08.18ID:GMx0MrYs520ツール・ド・名無しさん
2018/09/12(水) 17:09:23.70ID:297/mnem >>515
俺172でおなじの買ったんだけど
オルベアオルカの51よりだいぶハンドル近い気がする
とりあえずステム100に交換してハンドル1cm下げて
サドル1cm後退してまあまあのところまで持ってきたけど
まだもう1cmくらい遠いのがベストなような
俺172でおなじの買ったんだけど
オルベアオルカの51よりだいぶハンドル近い気がする
とりあえずステム100に交換してハンドル1cm下げて
サドル1cm後退してまあまあのところまで持ってきたけど
まだもう1cmくらい遠いのがベストなような
521ツール・ド・名無しさん
2018/09/12(水) 17:25:42.09ID:ay8eHvzU522ツール・ド・名無しさん
2018/09/12(水) 17:32:16.94ID:ay8eHvzU523ツール・ド・名無しさん
2018/09/12(水) 20:45:20.51ID:VOd0P+9s524ツール・ド・名無しさん
2018/09/12(水) 21:38:56.31ID:dqqoMlpK レネゲード2019の展示会にお世話になってる自転車屋が今日行ったと報告もらったんだが、
今年のモデルの レネゲードELITE 受注生産モデルは本日発注でも間に合わないかもしれないので
今日中に買うなら連絡くれといわれた、ELITEとESCAPASEは受注生産モデルで両方とも
フレームキットがあるが、すでに間に合わないかもしれないっていう、とりあえず発注しといたが
どうだろうか、
今年のモデルの レネゲードELITE 受注生産モデルは本日発注でも間に合わないかもしれないので
今日中に買うなら連絡くれといわれた、ELITEとESCAPASEは受注生産モデルで両方とも
フレームキットがあるが、すでに間に合わないかもしれないっていう、とりあえず発注しといたが
どうだろうか、
525ツール・ド・名無しさん
2018/09/12(水) 22:07:44.90ID:dqqoMlpK 今年のモデルじゃなくて2019でした
526ツール・ド・名無しさん
2018/09/14(金) 17:57:23.08ID:uxuK9vrj HPが2019年に更新された。
527ツール・ド・名無しさん
2018/09/14(金) 20:27:12.27ID:1Su4b497 未来人現る
528ツール・ド・名無しさん
2018/09/14(金) 20:54:54.17ID:s9JL3pS8 新商品は乗ってるな、セクエルだっけ
529ツール・ド・名無しさん
2018/09/15(土) 20:43:32.13ID:5DCwsJkG まだ5800使うってどゆこと?
530ツール・ド・名無しさん
2018/09/16(日) 15:41:14.32ID:E7FfEstm 乗らずに質問
ICONの31.6mmシートポストは固過ぎるってことはない?
そもそも固いのが乗り味?
ICONの31.6mmシートポストは固過ぎるってことはない?
そもそも固いのが乗り味?
531ツール・ド・名無しさん
2018/09/16(日) 18:32:52.43ID:WiGwwKC1532ツール・ド・名無しさん
2018/09/16(日) 19:11:43.60ID:Nmkv8oFn533ツール・ド・名無しさん
2018/09/16(日) 19:31:56.40ID:VpUVh9CW 今日初めてICON PRO LTDに乗ったけど、グングン進むのに
アルミの嫌な硬さを感じなくて驚いた
タイヤは23Cなのにな
良い買い物をしたわ
アルミの嫌な硬さを感じなくて驚いた
タイヤは23Cなのにな
良い買い物をしたわ
534ツール・ド・名無しさん
2018/09/16(日) 20:56:14.22ID:/EqYkbk4535ツール・ド・名無しさん
2018/09/16(日) 21:09:57.87ID:Nmkv8oFn536ツール・ド・名無しさん
2018/09/16(日) 22:39:12.76ID:t5qAJDSV >>534
求める速さによると思うけど、この価格帯で考えるなら充分速いよ
tcr slr2、caad12も試乗したけど、iconは乗り心地が良い分から結果速い
はっきりこれ以上とわかるのは、30万以上のミドルグレードカーボンかと
求める速さによると思うけど、この価格帯で考えるなら充分速いよ
tcr slr2、caad12も試乗したけど、iconは乗り心地が良い分から結果速い
はっきりこれ以上とわかるのは、30万以上のミドルグレードカーボンかと
537ツール・ド・名無しさん
2018/09/16(日) 23:46:51.28ID:sDHpZv2m 31.6了解
538ツール・ド・名無しさん
2018/09/17(月) 12:02:41.77ID:j9Po/Bhh レネゲードのフレーム売り高いな
完成車とあまり変わらん
完成車とあまり変わらん
539ツール・ド・名無しさん
2018/09/17(月) 15:52:03.48ID:M5BP4/Wg サイズの種類が多くて、サイズごとにジオメトリーがよく考えられてる。
とてもやる気を感じるね。
とてもやる気を感じるね。
540ツール・ド・名無しさん
2018/09/19(水) 10:01:10.62ID:ITwpKhKR 2019は新ラインナップ増えたね
541ツール・ド・名無しさん
2018/09/20(木) 00:18:00.84ID:+tLjwf1B やっぱり2019はQUESTが無いんだ。
542ツール・ド・名無しさん
2018/09/20(木) 01:12:35.83ID:EF85xmft >>541
ガーン。ショック。
ガーン。ショック。
543ツール・ド・名無しさん
2018/09/20(木) 10:15:26.43ID:ELd1H3m4 オーロラエリートの高級版がほしいね
メッキ出しのラグフレームで
メッキ出しのラグフレームで
544ツール・ド・名無しさん
2018/09/20(木) 13:35:52.21ID:i/Fkj4AJ ベンチュラのレースがそのままでスポーツの方が新フレームになってるのが気になるけど
新フレームは最新のトレンドきっちり取り入れましたって感じでまあ乗りやすそう
新フレームは最新のトレンドきっちり取り入れましたって感じでまあ乗りやすそう
545ツール・ド・名無しさん
2018/09/23(日) 14:42:19.26ID:QLS+1jpt レネゲードエクスパット51ってタイヤを外さないと全長170だったよね?
中古のミニバンみにきてて数字ヲ覚えてなかった。
中古のミニバンみにきてて数字ヲ覚えてなかった。
546ツール・ド・名無しさん
2018/09/23(日) 16:00:52.26ID:l+obkDUb メモ
ノアヴォク
8人約1600
7人約1500
ノアヴォク
8人約1600
7人約1500
547ツール・ド・名無しさん
2018/09/23(日) 22:12:13.94ID:CW/Lg2Qq ノア意外に短いんだな
15年位前のステップワゴンは
ロード2台タイヤ外さずに載せられてたけど
15年位前のステップワゴンは
ロード2台タイヤ外さずに載せられてたけど
548ツール・ド・名無しさん
2018/09/24(月) 02:54:39.87ID:7bnzM15F レネゲードの2019フレーム売り興味あるけどぶっちゃけリア142mmって今後どうなのかな
長い目で見る前提で135mmの安いEXPAT買って弄り倒すほうが納得感あるか否か
長い目で見る前提で135mmの安いEXPAT買って弄り倒すほうが納得感あるか否か
549ツール・ド・名無しさん
2018/09/24(月) 03:31:17.93ID:RQLAwjcR なにその135mmの方が将来性があるみたいな書き方
550ツール・ド・名無しさん
2018/09/24(月) 04:25:58.63ID:7bnzM15F 鋭い指摘だね
いま下駄チャリで135mm8速を愛用していて
20年前のコンポですら現役で何の文句も無いわけよ
特にチェーンの耐久性を含めてこれはこれで完成形かもしれんなと思ってる
競技用途はともかくとして最新の規格にどれだけの価値があるのか疑問
いま下駄チャリで135mm8速を愛用していて
20年前のコンポですら現役で何の文句も無いわけよ
特にチェーンの耐久性を含めてこれはこれで完成形かもしれんなと思ってる
競技用途はともかくとして最新の規格にどれだけの価値があるのか疑問
551ツール・ド・名無しさん
2018/09/24(月) 07:20:43.26ID:TPYWkCUa 15年位前にディスクブレーキシクロクロスがちらほら出てきて
将来はロードもディスク化する?いやしない?って言われてた頃は
リアエンド130mmのフレームも結構あったんだよな〜
将来はロードもディスク化する?いやしない?って言われてた頃は
リアエンド130mmのフレームも結構あったんだよな〜
552ツール・ド・名無しさん
2018/09/24(月) 08:11:53.16ID:m4dTAqXu553ツール・ド・名無しさん
2018/09/24(月) 09:02:55.23ID:cQoQijWD やっぱりデリカD5が1番積載には良かったな
554ツール・ド・名無しさん
2018/09/27(木) 08:51:16.48ID:Nj8gqAPX555ツール・ド・名無しさん
2018/09/27(木) 16:33:14.69ID:6zNjm+CR タイヤ32Cにするだけで幸せになれる
むしろ舗装路ばかりなんだろうからブロックタイヤに固執する意味がない
むしろ舗装路ばかりなんだろうからブロックタイヤに固執する意味がない
556ツール・ド・名無しさん
2018/09/28(金) 10:00:49.06ID:JO+aqjI9 そうしてスリックに行き着き、
やがて再びブロックに戻るお前達であった・・・。
やがて再びブロックに戻るお前達であった・・・。
557ツール・ド・名無しさん
2018/09/28(金) 10:56:29.03ID:+2r7rRoD ホイール2組用意すれば良いジャン
558ツール・ド・名無しさん
2018/09/28(金) 15:29:35.07ID:Dsn8yMRW 2組運用で交互に試してみて、最終的にどのあたりに収束するのか知りたいね。
28C 〜 36C あたりと予想するけど。
28C 〜 36C あたりと予想するけど。
559ツール・ド・名無しさん
2018/09/28(金) 16:04:24.40ID:W5nu+UFL オフ行かない!なら28かねぇ。
560ツール・ド・名無しさん
2018/09/28(金) 16:11:28.45ID:PlbKIbGF レネゲイド乗ってるなら28cじゃなくて32cにするかな
28cなら普通のロード買ったらよくない?と思う
最初から30c付けてるディスクロードも出てきたし
28cなら普通のロード買ったらよくない?と思う
最初から30c付けてるディスクロードも出てきたし
561ツール・ド・名無しさん
2018/09/28(金) 17:07:37.18ID:wMEz1PXc まあ複数所有ができない人はって前提なんじゃないの
562ツール・ド・名無しさん
2018/09/28(金) 17:09:55.16ID:jW94HkaN そこでベンチュラですわな。32cも入る
シマノさんもロングアーチキャリパーブレーキにもうちょっとだけ力入れてくれてもいいのよ
シマノさんもロングアーチキャリパーブレーキにもうちょっとだけ力入れてくれてもいいのよ
563ツール・ド・名無しさん
2018/09/28(金) 18:20:32.32ID:JO+aqjI9 オフいかないなら23〜25cのスリック。
オフありなら28〜32cのセミブロックだな。
スリックとブロックなら巡航速度めっちゃ
変わるから。
オフありなら28〜32cのセミブロックだな。
スリックとブロックなら巡航速度めっちゃ
変わるから。
564ツール・ド・名無しさん
2018/09/28(金) 21:41:43.61ID:44YpHE3A そろそろうちのNOVAがヤバい
フロントブレーキ掛けるとフォークがビビビビー!ってブレ出す
油圧HY/RDにして2年か〜
フロントブレーキ掛けるとフォークがビビビビー!ってブレ出す
油圧HY/RDにして2年か〜
565ツール・ド・名無しさん
2018/09/28(金) 23:08:25.19ID:RYeSNjKd メイドインチャイナじゃなければなー
レネゲードエクスパッとに興味持って、色も好みだったけどそのステッカーで躊躇した
せめて台湾であって欲しかった
レネゲードエクスパッとに興味持って、色も好みだったけどそのステッカーで躊躇した
せめて台湾であって欲しかった
566ツール・ド・名無しさん
2018/09/29(土) 10:34:53.35ID:BrXUWKmG567ツール・ド・名無しさん
2018/09/29(土) 18:20:12.42ID:scrqXS/w >>566
俺もノバ乗りだけど多分ソレだよね
俺もノバ乗りだけど多分ソレだよね
568ツール・ド・名無しさん
2018/09/30(日) 08:12:21.86ID:NwD3bAso569ツール・ド・名無しさん
2018/09/30(日) 09:10:50.09ID:RmQnxrK8 レイノルズって下級グレードが中国だっけ?
どこまでがイギリスなんだか忘れちゃったけど。
どこまでがイギリスなんだか忘れちゃったけど。
570ツール・ド・名無しさん
2018/09/30(日) 12:23:52.44ID:1tvykjAK レイノルズ853・725・631・525・531はイギリス製、531・520・500が台湾製、中国製って何だ?
例えば520が525と蘇生は同じで台湾製造版
例えば520が525と蘇生は同じで台湾製造版
571ツール・ド・名無しさん
2018/09/30(日) 12:24:31.80ID:1tvykjAK 訂正:531は台湾製の方ね
572ツール・ド・名無しさん
2018/09/30(日) 12:58:52.85ID:RmQnxrK8 8、7、6の高級〜中級モデルがイギリスで
それ以外の低級モデルが台湾か。
確かにそんな感じだったわ!
それ以外の低級モデルが台湾か。
確かにそんな感じだったわ!
573ツール・ド・名無しさん
2018/09/30(日) 16:09:22.27ID:opbVG47B このメーカーって取り扱ってる店多くないよね
俺の住んでる県一店舗もない・・
俺の住んでる県一店舗もない・・
574ツール・ド・名無しさん
2018/09/30(日) 17:52:14.11ID:RmQnxrK8 時々、売れそうな気配はあるんだけど
日本だとあんま売れないからね。
JAMISとかKONAは個人的に好きだけど。
日本だとあんま売れないからね。
JAMISとかKONAは個人的に好きだけど。
575ツール・ド・名無しさん
2018/09/30(日) 19:27:15.23ID:extHhlUz576ツール・ド・名無しさん
2018/09/30(日) 19:35:14.91ID:iJMelr6e577ツール・ド・名無しさん
2018/09/30(日) 22:24:52.93ID:EOAjAiit あさひない県とかあるんか
578ツール・ド・名無しさん
2018/10/01(月) 15:28:57.16ID:qyQVu+Q+ ロードだけどイベント行くとJAMISよく見かけるけどなぁ
街乗り用SURLY的な組み方も面白そうだけど
街乗り用SURLY的な組み方も面白そうだけど
579ツール・ド・名無しさん
2018/10/13(土) 09:56:30.02ID:46BKzavq アイコンプロのハンドルがふつうの丸断面で
フラットバーポジション多用する自分に合わなかったから
アルミのエアロハンドルにしたわ
バーテープで隠れるけどハンドルだけボントレw
アウターホースハンドルに通すのスゲー苦労した
切ろうとしたらインナーごと切っちゃったり
フラットバーポジション多用する自分に合わなかったから
アルミのエアロハンドルにしたわ
バーテープで隠れるけどハンドルだけボントレw
アウターホースハンドルに通すのスゲー苦労した
切ろうとしたらインナーごと切っちゃったり
580ツール・ド・名無しさん
2018/10/14(日) 22:42:02.81ID:rZRPhr+Y 自分もフラットバーは多用するけど、平たいエアロハンドルって
そんなに快適なの?
そんなに快適なの?
581ツール・ド・名無しさん
2018/10/14(日) 23:51:55.81ID:b8Skqq4k 身長167股下77でドラゴンスレイヤー S1の
17インチだとちょっと大きいですよね?
17インチだとちょっと大きいですよね?
582ツール・ド・名無しさん
2018/10/15(月) 18:27:16.10ID:SuYSrk/y583ツール・ド・名無しさん
2018/10/20(土) 10:32:56.93ID:GvjfdH1R ボトルケージのボルトがなんでトルクスなんだ
わざわざボトルケージだけ盗んでくやつがいるのかアメちゃんは?
わざわざボトルケージだけ盗んでくやつがいるのかアメちゃんは?
584ツール・ド・名無しさん
2018/10/20(土) 19:43:06.05ID:TVziRime >>583
眼鏡無しでICON PROに付ける時に、六角のサイズが無いのかと真剣に悩んだ
眼鏡無しでICON PROに付ける時に、六角のサイズが無いのかと真剣に悩んだ
585ツール・ド・名無しさん
2018/10/20(土) 21:54:52.44ID:uqgzOzbD Sequelが欲しくなる。
https://www.youtube.com/watch?v=A6IMRb05Cec
https://www.youtube.com/watch?v=A6IMRb05Cec
586ツール・ド・名無しさん
2018/10/20(土) 22:45:23.48ID:J5XxfRjn >>584
RENEGADEは六角だよ
RENEGADEは六角だよ
587ツール・ド・名無しさん
2018/10/21(日) 06:36:41.47ID:Rxx6ojdm 一方、同じ米国の自転車ブランドMARINのクロスバイクには、シートポストに五角穴の特殊なボルトを採用(専用レンチ付)した物も
588ツール・ド・名無しさん
2018/10/21(日) 11:38:55.39ID:2I8TmFpV >>586
うちのRENEGADE EXPERTはトルクスだよ
うちのRENEGADE EXPERTはトルクスだよ
589ツール・ド・名無しさん
2018/10/21(日) 14:51:52.17ID:C3C9k13C JAMISはカラーリングが良いよな、それだけで欲しくなるわ、塗装の具合はどうだい?
590ツール・ド・名無しさん
2018/10/21(日) 15:36:46.19ID:pmL2Mg7R お店に展示してたEXPATだかのメタリックブルーが渋かった
俺様の2012NOVA raceの次に渋かった
おわり。
俺様の2012NOVA raceの次に渋かった
おわり。
591ツール・ド・名無しさん
2018/10/21(日) 17:05:12.23ID:w3/1w003 >>589
カラーに惚れてICON PRO LTD買ったけど、丁寧な仕事がしてあるよ
カラーに惚れてICON PRO LTD買ったけど、丁寧な仕事がしてあるよ
592ツール・ド・名無しさん
2018/10/22(月) 20:51:27.41ID:DJPAXhLf 11万のフラットバーグラベルでスルーアクスルなら、
レネゲードも全部スルーアクスルにしないとあかんな!
レネゲードも全部スルーアクスルにしないとあかんな!
593ツール・ド・名無しさん
2018/10/23(火) 19:09:11.86ID:5QA6N9rf 次の型はそうなるでしょ。
いつかはわからんけど。
いつかはわからんけど。
594ツール・ド・名無しさん
2018/10/23(火) 22:54:56.65ID:SmrPZMYm 数年後には間違いなく全部スルーアクスルやで。
旧規格はゴミになるんや!
旧規格はゴミになるんや!
595ツール・ド・名無しさん
2018/10/24(水) 10:10:44.57ID:2O8aTj58 ナカガワのワッシャー使えばスルーアクスル要らずですよ?
596ツール・ド・名無しさん
2018/10/24(水) 18:44:59.44ID:FkZf1Jfk なんやと!?
597ツール・ド・名無しさん
2018/10/25(木) 21:30:47.28ID:ZT8t52vJ アイコンプロのアメリカンクラッシックのリムだけど、ゾンダくらいでも
十分グレードアップになるんだろうか?
十分グレードアップになるんだろうか?
598ツール・ド・名無しさん
2018/10/25(木) 21:41:51.25ID:PuL35qeU ゾンダとか言わずにシャマールミレにしようや?
599ツール・ド・名無しさん
2018/10/26(金) 11:03:52.23ID:Mt80tB1C600ツール・ド・名無しさん
2018/10/26(金) 20:34:28.83ID:GfoA2W+Q 俺はイーストンのEA90SL
イーストンリムブレーキやめちゃうらしいので
つぎどうしようか迷ってるが
イーストンリムブレーキやめちゃうらしいので
つぎどうしようか迷ってるが
601ツール・ド・名無しさん
2018/10/26(金) 20:57:18.38ID:MIilSOBt ディスクいこうや兄貴!
602ツール・ド・名無しさん
2018/10/27(土) 10:59:09.83ID:8XwRVWOR603ツール・ド・名無しさん
2018/11/03(土) 00:13:07.24ID:gorGIisP 雨倉のリムっていう時点で・・・
604ツール・ド・名無しさん
2018/11/03(土) 17:57:13.64ID:nuvKLjHY 今日はじめて街中でJamis見かけた
コンビニでパニア付けててロングツーリングっぽかったなぁ
ちなみに「逃走中」って書いてあるシャツ着てたわw
コンビニでパニア付けててロングツーリングっぽかったなぁ
ちなみに「逃走中」って書いてあるシャツ着てたわw
605ツール・ド・名無しさん
2018/11/04(日) 15:34:29.92ID:dcsfk+Fn 俺もこないだ仕事で街中を車で走ってて、交差点曲がる時に黒に青ロゴのiconだかxenith見かけたわ
あそこ曲がる時によくJAMIS見るのは気のせいか…
あそこ曲がる時によくJAMIS見るのは気のせいか…
606ツール・ド・名無しさん
2018/11/11(日) 08:36:34.55ID:NMtA/wPY EXPATのチャコール、かっこええのう。
607ツール・ド・名無しさん
2018/11/13(火) 22:02:20.12ID:jsLQaoTI 09 Xenith T2のフレームセットをゲット
608ツール・ド・名無しさん
2018/11/14(水) 00:08:25.45ID:6ExtaTpi 今ある32cクロスバイクヘタったら
coda comp買おうかな。
coda comp買おうかな。
609ツール・ド・名無しさん
2018/11/15(木) 11:31:00.28ID:Kx/mjDEz 前輪12mmスルーアクスルの締め付けトルクっていくつ?
610ツール・ド・名無しさん
2018/11/19(月) 22:22:28.85ID:+wZ9CihD >>609
うちのは10だな
うちのは10だな
611ツール・ド・名無しさん
2018/11/21(水) 07:08:25.56ID:c5sbc2mA サイスポの特集、最後のリムブレーキっていうから
本国じゃ出してないリムブレーキ仕様が存続してる
アイコンプロがちょっとくらい出るかと思えば
クソ高いハイエンドマシンばかりですかそうですか
本国じゃ出してないリムブレーキ仕様が存続してる
アイコンプロがちょっとくらい出るかと思えば
クソ高いハイエンドマシンばかりですかそうですか
612ツール・ド・名無しさん
2018/11/26(月) 21:02:03.92ID:4rXdvE13 セクエル欲しいわ
油圧ブレーキ、スルーアクスル、フロントシングル
これサーリーなら二十万超ですわw
油圧ブレーキ、スルーアクスル、フロントシングル
これサーリーなら二十万超ですわw
613ツール・ド・名無しさん
2018/11/30(金) 22:20:25.43ID:vQZdQ02e 近くの店でアイコンプロディスクの48が安いと聞いて見に行ったんだが
48サイズがあんなに小さいとは思わなかった
普段乗ってる51が少し大きい気がしてたけど、
あんなスローピングになるなら、次も51にするわ
48サイズがあんなに小さいとは思わなかった
普段乗ってる51が少し大きい気がしてたけど、
あんなスローピングになるなら、次も51にするわ
614ツール・ド・名無しさん
2018/12/03(月) 23:40:22.74ID:pS98ECt2 51も意外にハンドル近くって色々いじったわ
615ツール・ド・名無しさん
2018/12/05(水) 09:10:33.96ID:jNM6hLKr エキスパットのFSA BB-6200 MegaExoってシマノ105のクランクと互換性ある?
試したことある人いたら教えて
試したことある人いたら教えて
616ツール・ド・名無しさん
2018/12/05(水) 09:36:59.11ID:+VkUh7R+ ゴッサマークランクにシマノBBはきつくてすんなり入らないらしいからその逆だとゆるいんじゃねーかな
617ツール・ド・名無しさん
2018/12/05(水) 10:02:23.97ID:jNM6hLKr ゆるいと問題でるかな?
調べたらデュラエーズで3000円だからBBも変えてもいいんだけど勿体ない精神がw
調べたらデュラエーズで3000円だからBBも変えてもいいんだけど勿体ない精神がw
618ツール・ド・名無しさん
2018/12/05(水) 10:34:51.33ID:45d+f2AA619ツール・ド・名無しさん
2018/12/05(水) 10:58:20.58ID:jNM6hLKr620ツール・ド・名無しさん
2018/12/20(木) 22:45:34.24ID:ZiGiJM8i DRAGON SLAYER買ったった!
621ツール・ド・名無しさん
2018/12/20(木) 23:01:54.54ID:EJEeLgtd おめ!
今一番ほしいフレームだわ
乗ってみてどうですか?
今一番ほしいフレームだわ
乗ってみてどうですか?
622ツール・ド・名無しさん
2018/12/20(木) 23:15:33.48ID:ZiGiJM8i 近所を走ってみた感想は
尻が痛くない!
そこまで進まない?
初MTBと久しぶりに自転車買ったんで規格の多さに混乱しましたw
週末に河川敷にでも行ってみます
尻が痛くない!
そこまで進まない?
初MTBと久しぶりに自転車買ったんで規格の多さに混乱しましたw
週末に河川敷にでも行ってみます
623ツール・ド・名無しさん
2019/01/13(日) 23:36:37.04ID:OW7BUZH7 renegadeの2017乗りなんだが、純正のと同じのもうないみたいなんで今日タイヤ交換して、
MAXXIのSpeed Terrane(700c 33)にしたんだけど、正解だったんだろうか。
最大の空気圧も高いせいか乗り味が硬い気もするし、もうちょっと元のに近いのあったか
もってちょっとモヤモヤしてるんだが…
MAXXIのSpeed Terrane(700c 33)にしたんだけど、正解だったんだろうか。
最大の空気圧も高いせいか乗り味が硬い気もするし、もうちょっと元のに近いのあったか
もってちょっとモヤモヤしてるんだが…
624ツール・ド・名無しさん
2019/01/14(月) 02:55:42.56ID:pesnKWEF もっと太いやつにすればいいのに
そんでチューブレス化するのよ
そんでチューブレス化するのよ
625ツール・ド・名無しさん
2019/01/14(月) 10:54:09.08ID:cWUxKZHF 32〜36C あたりのチューブレスで空気圧をいろいろ探ってみたいな。
626ツール・ド・名無しさん
2019/01/14(月) 20:01:14.11ID:gYey6Aof 商品選択幅あんま無いけど
ホイール破損したら、650B一度試してみたい。
(ホイール破損しないフラグ)
ホイール破損したら、650B一度試してみたい。
(ホイール破損しないフラグ)
627ツール・ド・名無しさん
2019/01/14(月) 21:55:12.84ID:o/rIqRBp 俺も29に換えてみたい(別に壊れなくても)
628ツール・ド・名無しさん
2019/01/17(木) 23:34:24.16ID:YyviJJAZ icon proのディスクなんですが
身長180股下86でサイズ54は小さいでしょうか?56が品切れで54は通販なら買える様なので。
Y'sのバイオレーサー1000では56
でジャスト、54は小さいとの判定でした。
身長180股下86でサイズ54は小さいでしょうか?56が品切れで54は通販なら買える様なので。
Y'sのバイオレーサー1000では56
でジャスト、54は小さいとの判定でした。
629ツール・ド・名無しさん
2019/01/17(木) 23:46:00.38ID:WTCpXEi2 完成車の場合ハンドル高の調整幅が少なくなるので
サドルとの落差が気になるかもしれません
サドルとの落差が気になるかもしれません
630ツール・ド・名無しさん
2019/01/18(金) 10:16:49.30ID:l3m8A3Ao >>629
その場合ステムで調整しようと思いましたが極端に斜めに上げるのも不恰好ですよね。
その場合ステムで調整しようと思いましたが極端に斜めに上げるのも不恰好ですよね。
631ツール・ド・名無しさん
2019/01/18(金) 11:12:36.45ID:maljG1HH632ツール・ド・名無しさん
2019/01/18(金) 12:13:36.06ID:R6xtUj4q 俺は165の77で51
ほんとは48なんだろうが、スローピングがきつくなるのが…
若干ハンドルが遠いが、まあまあポジション出せてる
それ考えると、180で54はないかなぁ
ほんとは48なんだろうが、スローピングがきつくなるのが…
若干ハンドルが遠いが、まあまあポジション出せてる
それ考えると、180で54はないかなぁ
633ツール・ド・名無しさん
2019/01/18(金) 13:15:10.37ID:l3m8A3Ao 628ですがやはり54サイズは小さすぎる様ですね。
大きいサイズで探してみます。
皆さん有り難うございました!
大きいサイズで探してみます。
皆さん有り難うございました!
634ツール・ド・名無しさん
2019/01/18(金) 14:16:34.64ID:maljG1HH 探してみます、って店頭在庫を買って帰りたいってことか
ロードの場合は基本的には客注やで
店に取り寄せを頼んで代理店から在庫を送ってもらう。もしくは次回生産分を抑えてもらう
オーダして2ヶ月くらいで納車、って感じ
ロードの場合は基本的には客注やで
店に取り寄せを頼んで代理店から在庫を送ってもらう。もしくは次回生産分を抑えてもらう
オーダして2ヶ月くらいで納車、って感じ
635ツール・ド・名無しさん
2019/01/19(土) 00:04:41.37ID:0TndXFza 自分の場合は(地方系チェーン店)
店内在庫→系列店在庫(倉庫含む)→メーカー注文だった。
expatは系列店から1週間ほどで配送
一緒に注文してたSPDがメーカー注文で3週間ほど掛かったな。
まぁ、メーカー行きが発生すると長く掛かるね。
店内在庫→系列店在庫(倉庫含む)→メーカー注文だった。
expatは系列店から1週間ほどで配送
一緒に注文してたSPDがメーカー注文で3週間ほど掛かったな。
まぁ、メーカー行きが発生すると長く掛かるね。
636ツール・ド・名無しさん
2019/01/19(土) 11:53:11.90ID:DRp4u1h2 いろいろ考えても結局 EXPAT に戻ってくる。
買うしかないかな。
買うしかないかな。
637ツール・ド・名無しさん
2019/01/19(土) 11:58:56.03ID:DRp4u1h2638ツール・ド・名無しさん
2019/01/19(土) 15:49:09.39ID:O1VHXoYQ 店舗で試せばいいじゃん
まあ54だろうけど
まあ54だろうけど
639ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 15:56:15.16ID:FKWGz1Aw >>637
54
54
640ツール・ド・名無しさん
2019/01/21(月) 17:44:45.14ID:KQm5aXIn641ツール・ド・名無しさん
2019/01/22(火) 09:00:34.53ID:k7D+9MV4 >>637
54でも大きいかもね
54でも大きいかもね
642ツール・ド・名無しさん
2019/01/23(水) 14:58:07.18ID:P9y47yuk quest sportもう生産停止ってことなのかなぁ。この価格帯のクロモリ
ロードではかなりいい車体だと思ってたんだけど。
ロードではかなりいい車体だと思ってたんだけど。
643ツール・ド・名無しさん
2019/01/30(水) 20:42:05.49ID:YjwS6YKa あさひサイクルでquest sportが35%引きの59670円。
何年か前からずっと狙ってた車種だったから買おうかと思ってたけど、
高い買い物だからとグズグズ迷ってる内に、今見たら自分にあった大きさのが
売り切れてしまってた。やっぱりいい機会があったら迷っちゃだめだね。
今年は消費税も上がるし、quest sportは2018年で生産終了っぽいし、なんかすごくがっかり。
何年か前からずっと狙ってた車種だったから買おうかと思ってたけど、
高い買い物だからとグズグズ迷ってる内に、今見たら自分にあった大きさのが
売り切れてしまってた。やっぱりいい機会があったら迷っちゃだめだね。
今年は消費税も上がるし、quest sportは2018年で生産終了っぽいし、なんかすごくがっかり。
644ツール・ド・名無しさん
2019/01/30(水) 22:02:21.28ID:s3Y1py8W いや、おれもなんだよ、ちょっともう1回クエストスポーツ出してくんないかな
645ツール・ド・名無しさん
2019/01/31(木) 01:06:00.98ID:TBYCUj30 RENEGADE EXPERTの購入考えてるんだけど
カーボンフレームでのバイクパッキングや輪行は大丈夫なんだろうか
カーボンフレームでのバイクパッキングや輪行は大丈夫なんだろうか
646ツール・ド・名無しさん
2019/02/01(金) 01:02:41.91ID:joBtv1tU >>645
どこを走るのかによる。パッキングや輪行そのものはほぼほぼ問題ない。
どこを走るのかによる。パッキングや輪行そのものはほぼほぼ問題ない。
647ツール・ド・名無しさん
2019/02/05(火) 16:14:37.21ID:+NzUnztL 180pで54に乗ってるんだが
サドルを一番ハンドル側にして乗ってもサイズがデカく感じる
という事でシートポストをシマノPROのオフセットゼロにしたらかなり乗りやすい姿勢が取れた
実際みんなサイズに関してはどう感じてる?
サドルを一番ハンドル側にして乗ってもサイズがデカく感じる
という事でシートポストをシマノPROのオフセットゼロにしたらかなり乗りやすい姿勢が取れた
実際みんなサイズに関してはどう感じてる?
648ツール・ド・名無しさん
2019/02/05(火) 16:23:07.89ID:Wt/NgI94 RENEGADE EXPERT 2018モデルが24万でセールしてるんだけど買ってもいいかな
649ツール・ド・名無しさん
2019/02/05(火) 16:43:19.70ID:F3ileQs0 もちろん誰も止めんよ
早くJAMIS仲間になりな、ここのバイクは思ってる以上に良いぞ
早くJAMIS仲間になりな、ここのバイクは思ってる以上に良いぞ
650ツール・ド・名無しさん
2019/02/05(火) 19:07:08.70ID:QbQNsV80 見た目が気に入っているなら買おう
値段だけで決めると後悔する
値段だけで決めると後悔する
651ツール・ド・名無しさん
2019/02/05(火) 21:13:47.09ID:WWIeimQN652ツール・ド・名無しさん
2019/02/05(火) 21:15:12.02ID:ELNz1p/O やっちまったな
653ツール・ド・名無しさん
2019/02/05(火) 21:23:06.62ID:SfWAySv+ 男は黙って JAMIS
654ツール・ド・名無しさん
2019/02/05(火) 22:11:53.82ID:bybgphli 男は黙って DRAGONSLAYER
655ツール・ド・名無しさん
2019/02/06(水) 15:09:30.88ID:pg/8yUwG656ツール・ド・名無しさん
2019/02/07(木) 20:41:15.12ID:ho4C1U1h ゴッコですか
657ツール・ド・名無しさん
2019/02/07(木) 23:13:38.61ID:rg95ffk1 出張先に持っていって遊ぶためにRENEGADE EXILEの購入を考えてます。
予算20万円なので上のモデルもいけるんですがシルバーがこれしかなくて…。
で、標準装備のホイールなんですが、下は何ミリのタイヤまで履けますか?
いま乗っているのは(電アシですがw)グラベルキングの28ミリなので共通化できたらなと。
予算20万円なので上のモデルもいけるんですがシルバーがこれしかなくて…。
で、標準装備のホイールなんですが、下は何ミリのタイヤまで履けますか?
いま乗っているのは(電アシですがw)グラベルキングの28ミリなので共通化できたらなと。
658ツール・ド・名無しさん
2019/02/08(金) 00:33:23.32ID:SJac1D6h i23(リム内側幅23mm)に28Cタイヤって結構危ないんじゃないかなぁ...メーカー(パナレーサー)に聞いてみたら?
659657
2019/02/08(金) 02:54:52.21ID:Mep52thS660ツール・ド・名無しさん
2019/02/13(水) 16:25:47.34ID:UP9bRio0 exploit に興味あるんだけど、このパイプはオーバーサイズだからしなやかさは無い感じかな?むしろ硬い乗り心地?オーナーさんよろしくお聞かせ下さいませ。
661ツール・ド・名無しさん
2019/02/13(水) 16:30:13.26ID:uX2x3ADK662ツール・ド・名無しさん
2019/02/13(水) 16:46:01.08ID:to3afybP663ツール・ド・名無しさん
2019/02/15(金) 15:03:52.88ID:32/0zMxr BBをBB-R9100にしてついでにクランクを105にしようと思うんだけど
ティアグラとミックスさせて大丈夫かな
10sコンポに11sのクランク・・・止めといた方が良い?
ティアグラとミックスさせて大丈夫かな
10sコンポに11sのクランク・・・止めといた方が良い?
664ツール・ド・名無しさん
2019/02/15(金) 23:49:44.26ID:7hf4E9H9 10sチェーンで運用のこと。
105のチェーンリングとの相性はわからん(たぶん問題ない
105のチェーンリングとの相性はわからん(たぶん問題ない
665ツール・ド・名無しさん
2019/02/16(土) 09:57:17.99ID:TH4gXWlR もしかしてチェーンリングはティアグラで
クランクだけ105ってこと?
クランクだけ105ってこと?
666ツール・ド・名無しさん
2019/02/17(日) 07:49:20.36ID:8Re5xZDQ わざわざ変えるほどの効果はないと思うんだが・・・
むしろブレーキとか他をアップグレードするか、いっそフロントシングル化するとかしたほうがええで
むしろブレーキとか他をアップグレードするか、いっそフロントシングル化するとかしたほうがええで
667ツール・ド・名無しさん
2019/02/18(月) 08:52:01.31ID:OJtGS5TS >>665
簡潔に言えばそういうこと
簡潔に言えばそういうこと
668ツール・ド・名無しさん
2019/02/18(月) 16:29:39.19ID:9MeqrZQh >>663
現行の Tiagla は、11s用コンポ(=5800系105)を可動制限かけて
10sとして使ってるだけなので、11sクランクも使える
先代だと互換性のない 10s(=5700系105互換)なので(一応)ダメ
現行の Tiagla は、11s用コンポ(=5800系105)を可動制限かけて
10sとして使ってるだけなので、11sクランクも使える
先代だと互換性のない 10s(=5700系105互換)なので(一応)ダメ
669ツール・ド・名無しさん
2019/02/18(月) 19:51:09.27ID:4o71bOpD stiが現行ソラでFDとクランクが10速推奨?のcx70、RDが3つくらい前の9sティアグラな俺様の2012NOVA raceが華麗に通過するぜー
670ツール・ド・名無しさん
2019/02/18(月) 23:58:01.79ID:JIQEy+jR 初心者で街乗り基本だけど少し荒れ地でも
って考えて探してたんだけど
セクエルがめちゃくちゃ格好いい
って考えて探してたんだけど
セクエルがめちゃくちゃ格好いい
671ツール・ド・名無しさん
2019/02/19(火) 00:06:29.48ID:W1kBAxG3 ぴったりじゃん
672ツール・ド・名無しさん
2019/02/19(火) 06:27:44.82ID:dJKvVh2S673ツール・ド・名無しさん
2019/02/19(火) 21:13:56.71ID:K0cI0vBC このロングツーリングで旅チャリ感がええなぁ。
今年こそいっぱい乗ろう。
今年こそいっぱい乗ろう。
674ツール・ド・名無しさん
2019/02/25(月) 23:36:48.15ID:5pY7JTsD くっ!あの野郎ォ〜!
意味分かるやつおる?
意味分かるやつおる?
675ツール・ド・名無しさん
2019/03/02(土) 00:12:36.15ID:QzVy9rmU JAMIS RENEGADE 2台目導入しました、 今度はカーボンでウルトラライトツーリングマシンに仕上げたい。
676ツール・ド・名無しさん
2019/03/03(日) 08:25:49.96ID:HHArNlwr オドレが2台やったらワシは3台で勝負じゃい!
677ツール・ド・名無しさん
2019/03/04(月) 19:05:47.39ID:uyHUUtq4 通販だけどicon pro discが約4割引
通勤で急な雨の時、ディスク車欲しかったんだよな
今の通勤車のicon pro凄く気に入ってるけど、物欲がヤバい
通勤で急な雨の時、ディスク車欲しかったんだよな
今の通勤車のicon pro凄く気に入ってるけど、物欲がヤバい
678ツール・ド・名無しさん
2019/03/04(月) 20:24:55.38ID:XtoRElcy 通販ってどこ?外通?
679ツール・ド・名無しさん
2019/03/04(月) 21:59:46.41ID:4u3D4AG4680ツール・ド・名無しさん
2019/03/04(月) 22:20:32.32ID:XtoRElcy 54なのとコンポ105はいろいろな意味で自分にはオーバー過ぎたわ
ティアグラでもオーバースペックやねん
ティアグラでもオーバースペックやねん
681ツール・ド・名無しさん
2019/03/08(金) 19:29:56.27ID:QYaJMb0d682ツール・ド・名無しさん
2019/03/08(金) 19:34:05.59ID:QYaJMb0d 黒のフェンダー付けたら連邦軍からスカート付きと呼ばれそう
683ツール・ド・名無しさん
2019/03/08(金) 22:31:35.51ID:UShGO1AA これ3台でトレインやりてえな
684ツール・ド・名無しさん
2019/03/08(金) 22:41:02.54ID:5UQ59n4d 誰を踏み台にしようか
685ツール・ド・名無しさん
2019/03/09(土) 02:25:44.48ID:IugMBCdI ライトで目眩しするのか
686ツール・ド・名無しさん
2019/03/09(土) 08:55:41.16ID:6ct1zgLp 白いバイクに翻弄されそう
687ツール・ド・名無しさん
2019/03/09(土) 09:13:13.91ID:x7zPKcB4 全面パープルで黒い部分が少ないので、三連星の09より、ヒートダガー装備の08というマイナー機を連想する
688ツール・ド・名無しさん
2019/03/09(土) 10:15:43.89ID:ogfPZVi+ ジャミスっておっさんばっかだな
689ツール・ド・名無しさん
2019/03/09(土) 10:20:54.67ID:5CH/cz5l ジャミラ?
690ツール・ド・名無しさん
2019/03/09(土) 11:12:00.22ID:6ct1zgLp ムーヴオーバーおばさん
691ツール・ド・名無しさん
2019/03/09(土) 11:38:00.89ID:cHDvYu5Q それジャニスや
692ツール・ド・名無しさん
2019/03/09(土) 22:04:46.10ID:ogfPZVi+ 岸辺のアルバム
693ツール・ド・名無しさん
2019/03/09(土) 22:12:23.97ID:rnYomwts694ツール・ド・名無しさん
2019/03/10(日) 08:41:30.41ID:49vGiyRP 蛍光グリーンを差し色に使えばEVAー01だな暴走されても困るが
俺ならホイールをキシリウムに換えて壺型のボトルを
俺ならホイールをキシリウムに換えて壺型のボトルを
695ツール・ド・名無しさん
2019/03/10(日) 13:15:47.86ID:9EUOnL+9696ツール・ド・名無しさん
2019/03/12(火) 23:01:03.92ID:6Vccgmyw expatのサドルが固くて乗った後血尿がでた
697ツール・ド・名無しさん
2019/03/12(火) 23:27:54.50ID:46YbdO89 RENEGADE ESCAPADのフレームセットが極少量、流通してるみたいね。
698ツール・ド・名無しさん
2019/03/13(水) 22:16:28.09ID:kHEqxUlq699ツール・ド・名無しさん
2019/03/13(水) 22:19:25.21ID:8QeOS6Xo >>698
君もな
君もな
700ツール・ド・名無しさん
2019/03/14(木) 00:43:43.29ID:dfi1FGgu オレもEXPATのサドル合わなかったので手持ちのASTUTEに替えた。
701ツール・ド・名無しさん
2019/03/14(木) 08:48:41.67ID:CyMvmRvk >>699
お前がなw
お前がなw
702ツール・ド・名無しさん
2019/03/15(金) 21:39:05.50ID:vt1CY7Gr expatのサドルはフィジークアンタレスのあんこ増やしたバージョンだからアンタレスよりは柔らかかったが
お尻の相性は角度が合えばすごくよかった、でも重いんでファブリックに変えた。
お尻の相性は角度が合えばすごくよかった、でも重いんでファブリックに変えた。
703ツール・ド・名無しさん
2019/03/21(木) 21:20:54.08ID:N+H1gPky renegade escapade買ったよ
クロスバイクからの乗り換えで初ロードバイクだったけど、値段に見合ういい買い物したと思う
かっこいい
クロスバイクからの乗り換えで初ロードバイクだったけど、値段に見合ういい買い物したと思う
かっこいい
704ツール・ド・名無しさん
2019/03/28(木) 11:15:40.86ID:YElJzU48 やっぱり EXPAT 欲しいな。
チューブレスタイヤ 28C 32C 36C で較べてみたい。
チューブレスタイヤ 28C 32C 36C で較べてみたい。
705ツール・ド・名無しさん
2019/03/29(金) 07:00:03.79ID:J7RbAJem この度、icon pro team ltd を初ロードとして注文しました。色んな、数少ないインプレから間違いないだろうと決めました。
706ツール・ド・名無しさん
2019/03/29(金) 07:44:23.50ID:+lxk3cxA おめ色
707ツール・ド・名無しさん
2019/03/29(金) 08:38:28.63ID:WlMC/p4+ おめ
708ツール・ド・名無しさん
2019/03/29(金) 12:19:18.86ID:3ouoC5IB >>705
いい買い物したと思うよ
俺は無印icon pro だけど、併用してるミドルグレードカーボンと遜色ない
LTDのアメクラのホイールなら、絶対にチューブレスをお勧めします
乗り心地も良くなるし、ホイール交換は不満が出てからでいい
いい買い物したと思うよ
俺は無印icon pro だけど、併用してるミドルグレードカーボンと遜色ない
LTDのアメクラのホイールなら、絶対にチューブレスをお勧めします
乗り心地も良くなるし、ホイール交換は不満が出てからでいい
709ツール・ド・名無しさん
2019/03/29(金) 12:32:32.44ID:5tZjxlrx みなさん、ありがとうございます。
すでに無印icon proは完売とのことでしたので、team limited にしました。
ホイールの振れ取りやハンガーの曲がり修正等もあるので 納期は4週間程になるそうです。今から楽しみです。
すでに無印icon proは完売とのことでしたので、team limited にしました。
ホイールの振れ取りやハンガーの曲がり修正等もあるので 納期は4週間程になるそうです。今から楽しみです。
710ツール・ド・名無しさん
2019/03/29(金) 13:58:51.19ID:N6DC7znI711ツール・ド・名無しさん
2019/03/29(金) 14:10:06.75ID:cMwHDNci ミドルクラスのカーボンは乗り心地優先だと思う
712ツール・ド・名無しさん
2019/03/29(金) 15:43:03.55ID:N6DC7znI 乗り心地優先って言い訳で単に剛性不足でしょ
いまのハイエンドカーボンは剛性もあるけど、別に乗り心地悪くはないよ
古いカーボンフレームだと剛性の設計がちゃんとできてなくて異様にガチガチのやつもあったけどね
いまのハイエンドカーボンは剛性もあるけど、別に乗り心地悪くはないよ
古いカーボンフレームだと剛性の設計がちゃんとできてなくて異様にガチガチのやつもあったけどね
713ツール・ド・名無しさん
2019/03/29(金) 21:13:34.92ID:IJuGeTdc >>710
そうきたかw
もう一台はエモンダsl6 pro
正直、平坦はiconのが気持ちいいw
登りはエモンダのが軽い分楽、使い分けでどっちも気に入ってるよ
iconの良いとこは頑張ってないルックスなのに、踏めば速いとこ
それでいて乗り心地はカーボン並みでロングも楽勝って最高だよね
買う前にcaad12、tcr slr1、エモンダalr5も試乗して、iconが一番良かった
そうきたかw
もう一台はエモンダsl6 pro
正直、平坦はiconのが気持ちいいw
登りはエモンダのが軽い分楽、使い分けでどっちも気に入ってるよ
iconの良いとこは頑張ってないルックスなのに、踏めば速いとこ
それでいて乗り心地はカーボン並みでロングも楽勝って最高だよね
買う前にcaad12、tcr slr1、エモンダalr5も試乗して、iconが一番良かった
714ツール・ド・名無しさん
2019/03/29(金) 22:45:13.36ID:Dt5BVUnx Renegade Expat Claris LTD
明日、納車です
楽しみー
明日、納車です
楽しみー
715ツール・ド・名無しさん
2019/03/30(土) 03:33:45.18ID:9wZ0h0si はえーな
あの色は素晴らしいよな
あの色は素晴らしいよな
716ツール・ド・名無しさん
2019/03/30(土) 23:40:53.46ID:J3BcPozY >>714
ナカーマ(*゚∀゚*)
ナカーマ(*゚∀゚*)
717ツール・ド・名無しさん
2019/03/31(日) 19:56:58.73ID:IofjNrMq718ツール・ド・名無しさん
2019/04/07(日) 08:41:55.09ID:XQ05BLrc RENEGADE EXPLOITが気になってるんだが
上の方でも書いてあったけど砂利道で塗装剥げてそこから錆とかなるとおつらい
雨の後に乾拭き程度で大丈夫なのかな?
上の方でも書いてあったけど砂利道で塗装剥げてそこから錆とかなるとおつらい
雨の後に乾拭き程度で大丈夫なのかな?
719ツール・ド・名無しさん
2019/04/07(日) 13:48:12.42ID:sHIEhg8i 転んだりしないかぎり剥げないよ。
10年後はわかんないけど。
10年後はわかんないけど。
720ツール・ド・名無しさん
2019/04/07(日) 14:22:40.97ID:2YGEuN9h 外置きの鉄フレママチャリは10年ぐらいなんてことないよな
塗装は厚いだろうけど小傷も入りまくってるし
内側の防錆はスポーツ車と実用車ではどっちがしっかりしてるんだろうか
塗装は厚いだろうけど小傷も入りまくってるし
内側の防錆はスポーツ車と実用車ではどっちがしっかりしてるんだろうか
721ツール・ド・名無しさん
2019/04/07(日) 17:20:22.32ID:nkRLf0Ni ランドナーおじさんとかビンテージフレームをピカピカの状態で維持できているわけだし
お手入れ次第かなと
お手入れ次第かなと
722ツール・ド・名無しさん
2019/04/07(日) 18:28:57.04ID:7wjmDwdH >>720
物価に対する価格が今よりずっと高かった昭和の国産ママチャリでも、塗装や金属表面の皮膜はけっこう弱くてサビやすかったものだ
物価に対する価格が今よりずっと高かった昭和の国産ママチャリでも、塗装や金属表面の皮膜はけっこう弱くてサビやすかったものだ
723ツール・ド・名無しさん
2019/04/08(月) 08:59:14.10ID:SEUOoQZA エクスパッドのティアグラだけどBテンションボルトを調整してもプーリー動かないんだよね
乗ってる人いたらどんな調子なのか教えって?あとわかるなら原因も
乗ってる人いたらどんな調子なのか教えって?あとわかるなら原因も
724ツール・ド・名無しさん
2019/04/08(月) 16:21:27.47ID:jKdF+Xp5 掃除や交換でチェーン外したのかとか、とりあえずもうちょい何かしらの情報出してやれよw
クランク回るのかとかガチャガチャ音するかとかをね
クランク回るのかとかガチャガチャ音するかとかをね
725ツール・ド・名無しさん
2019/04/08(月) 22:17:30.06ID:SEUOoQZA 平成終わるしオーバーホールしたんだよね
クランクもBBも外してグリスアップ
ディレイラーも外して分解清掃グリスアップ
そして調整してたらあれ?動いてない?
と思ったけど思い出してみたら買ったときから動きがないんだよね〜
Bテンション部をバラしてちゃんと組み付けても動かず
試しに新品に交換しても結果は同じ
いったい何が問題なんだろうか
クランクもBBも外してグリスアップ
ディレイラーも外して分解清掃グリスアップ
そして調整してたらあれ?動いてない?
と思ったけど思い出してみたら買ったときから動きがないんだよね〜
Bテンション部をバラしてちゃんと組み付けても動かず
試しに新品に交換しても結果は同じ
いったい何が問題なんだろうか
726ツール・ド・名無しさん
2019/04/09(火) 11:25:50.00ID:KKApF5GW >>725
それリアメカの取り付け方を間違ってるんじゃないかな
SHIMANOのマニュアル見たほうが良いよ
ttps://si.shimano.com/#/ja/search/Keyword?name=RD-4700
DMってのがディーラーズマニュアル
P9にメカ裏面からの図があるけど、テンションアジャストボルトがちゃんと爪に当たってるか
それリアメカの取り付け方を間違ってるんじゃないかな
SHIMANOのマニュアル見たほうが良いよ
ttps://si.shimano.com/#/ja/search/Keyword?name=RD-4700
DMってのがディーラーズマニュアル
P9にメカ裏面からの図があるけど、テンションアジャストボルトがちゃんと爪に当たってるか
727ツール・ド・名無しさん
2019/04/09(火) 11:52:01.60ID:OtRE1YX3728ツール・ド・名無しさん
2019/04/09(火) 17:19:12.98ID:KKApF5GW そこまでわかってるなら、Bテンションボルトの動作も分かるよね?
チェーンをローに入れて、ガイドプーリーとカセットの位置を見る
ボルトが短すぎて調整できないケースもありうるけど、それなら見てわかるし
チェーンをローに入れて、ガイドプーリーとカセットの位置を見る
ボルトが短すぎて調整できないケースもありうるけど、それなら見てわかるし
729ツール・ド・名無しさん
2019/04/09(火) 22:47:33.83ID:OtRE1YX3 DMの通りにやってるんだけどスプロケとの距離変わらないよ〜
ネットで調べるとボルト回したらギアチェンジしないと変わらないとかかいてあるとこもある
でもYoutubeとかでみると明らかに動いてる動画ばかりなんだよね
ネットで調べるとボルト回したらギアチェンジしないと変わらないとかかいてあるとこもある
でもYoutubeとかでみると明らかに動いてる動画ばかりなんだよね
730ツール・ド・名無しさん
2019/04/09(火) 23:02:17.01ID:7BkdaRcl リアディレーラーの調整の話しってここで延々と続けるような事なんか?
731ツール・ド・名無しさん
2019/04/10(水) 08:46:26.69ID:gAY86Xg/ いやだからエクスパット持ってる人にどんな動きか聞いているだけなんだが
誰もいない辺り実は売れてないのか?
誰もいない辺り実は売れてないのか?
732ツール・ド・名無しさん
2019/04/10(水) 20:45:30.48ID:sN15Vt+5 誰もそんな現象起きてないから答えられない
なので以下のどちらかでどうぞ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ421
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554593224/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550460248/
なので以下のどちらかでどうぞ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ421
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554593224/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550460248/
733ツール・ド・名無しさん
2019/04/10(水) 20:54:24.60ID:P76TOtqQ 誰もお前に答えないからエクスパット売れていないんかって考え方が既に異常ってことにいい加減気づけ
釣りかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww?
釣りかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww?
734ツール・ド・名無しさん
2019/04/12(金) 19:30:38.37ID:Y/Bp60yw ディレイラーはシマノが作っているので、jamis,の品質管理の問題ではない、あとエクスパットもってるけど、
そんな事象は起きてないし、もし起きたとしたら、機械式の単純なねじ部分の問題なので、一目見れば
原因がわかると思われる、 1回したつもりがドライバーとねじの溝があってなくて空回りしていた、
2テンションがかかる法と逆側に回しつつけて、動かない領域を回している、3そもそもねじ山が崩壊していて回しても意味がない。
そんな事象は起きてないし、もし起きたとしたら、機械式の単純なねじ部分の問題なので、一目見れば
原因がわかると思われる、 1回したつもりがドライバーとねじの溝があってなくて空回りしていた、
2テンションがかかる法と逆側に回しつつけて、動かない領域を回している、3そもそもねじ山が崩壊していて回しても意味がない。
735ツール・ド・名無しさん
2019/04/12(金) 19:33:42.21ID:Y/Bp60yw それでもだめなら、bテンションボトルを抜いて、ワイヤーを外して手で動かしてみたらどうでしょうか
そこが固着してる可能性はアロンアルファーをグリスと間違ってさした場合には起こりえます。
そこが固着してる可能性はアロンアルファーをグリスと間違ってさした場合には起こりえます。
736ツール・ド・名無しさん
2019/04/12(金) 19:35:32.61ID:Y/Bp60yw いっそ自転車やに持ってくのが一番早いよほんとに 多分瞬間解決だとおもう、
737ツール・ド・名無しさん
2019/04/12(金) 22:10:25.70ID:NZdjiCS2 アロンアルファだけに瞬間ってか!?
738ツール・ド・名無しさん
2019/04/16(火) 16:50:11.76ID:Pcl1W+aM アロンアルファをグリスと間違ってさすというシチュエーションが気になって仕方ない
739ツール・ド・名無しさん
2019/04/19(金) 17:33:50.89ID:LqO0jKnt 先月納車のEXPLOITをチューブレスにして乗ってます
まだ100kmも走ってないですが舗装路では吸い付く様に走れて楽しいです
まだ100kmも走ってないですが舗装路では吸い付く様に走れて楽しいです
740ツール・ド・名無しさん
2019/04/20(土) 01:25:10.39ID:MiOinb7u >>739
GP5000 TL 32C にして乗ってみたい。
GP5000 TL 32C にして乗ってみたい。
741ツール・ド・名無しさん
2019/04/21(日) 01:04:00.87ID:rJgVF/y4742ツール・ド・名無しさん
2019/04/21(日) 01:32:15.33ID:N0Koqs2A743ツール・ド・名無しさん
2019/04/21(日) 01:47:16.53ID:rJgVF/y4744ツール・ド・名無しさん
2019/04/21(日) 01:54:47.35ID:N0Koqs2A745ツール・ド・名無しさん
2019/04/21(日) 10:26:51.88ID:rJgVF/y4746ツール・ド・名無しさん
2019/04/21(日) 11:46:17.97ID:txk12rOD 今40でTLも出来るんや。
初期投資抑えられていいね。
初期投資抑えられていいね。
747ツール・ド・名無しさん
2019/04/21(日) 13:23:37.26ID:N0Koqs2A >>745
EXPLOIT が欲しいのですけど EXPAT で妥協かな、と考えています。
EXPLOIT が欲しいのですけど EXPAT で妥協かな、と考えています。
748ツール・ド・名無しさん
2019/04/22(月) 01:38:24.85ID:ExFTfe+g >>746
2019モデルは40cのチューブレスレディなのでテープとバルブとシーラント追加でいけますよ
2019モデルは40cのチューブレスレディなのでテープとバルブとシーラント追加でいけますよ
749ツール・ド・名無しさん
2019/04/22(月) 01:39:54.79ID:ExFTfe+g >>747
予算が許すのであれば油圧ブレーキのEXPLOITをおススメしますね
予算が許すのであれば油圧ブレーキのEXPLOITをおススメしますね
750ツール・ド・名無しさん
2019/04/22(月) 21:07:29.22ID:xxi6ieF/751ツール・ド・名無しさん
2019/04/23(火) 01:19:34.88ID:6oLr/VZd やっぱりちょっと無理してでもEXPLOIT買っといた方が後々の出費が少ないかもですね
752ツール・ド・名無しさん
2019/04/23(火) 06:15:02.95ID:/MiHw0wk 正直、クロモリじゃなければ買ってた
結構転ぶので頑丈なのは良いけれど塗装剥げてそこから錆とかくると怖い
山の中とか朝露もそうだが天気も結構変わるし雨後の処理も面倒くさそうだし
結構転ぶので頑丈なのは良いけれど塗装剥げてそこから錆とかくると怖い
山の中とか朝露もそうだが天気も結構変わるし雨後の処理も面倒くさそうだし
753ツール・ド・名無しさん
2019/04/23(火) 08:18:14.99ID:vulGFzJa 今だとフラットバーな奴が安くていいような気もする。
ベースにして遊べそう。(金は掛かるがw
あんまいじらずにいきたいならクロモリ105。
速度も求めだすとCANYONのカーボングレイルDi2。
と思ってる。
ベースにして遊べそう。(金は掛かるがw
あんまいじらずにいきたいならクロモリ105。
速度も求めだすとCANYONのカーボングレイルDi2。
と思ってる。
754ツール・ド・名無しさん
2019/04/23(火) 20:04:35.67ID:p8m8nZav 限定パープルのエキスパットゲットした人いないの?
755ツール・ド・名無しさん
2019/04/23(火) 23:48:31.86ID:xwwJHn67 32以上でスリックのチューブレスレディタイヤってあるのかな
グランプリ5000TL以外で
グランプリ5000TL以外で
756ツール・ド・名無しさん
2019/04/24(水) 10:20:51.88ID:FZCEYkkP757ツール・ド・名無しさん
2019/04/24(水) 11:55:23.94ID:sccZL3ll758ツール・ド・名無しさん
2019/04/24(水) 11:58:57.64ID:FZCEYkkP >>757
雨の日に乗らないしホントにそう思います
雨の日に乗らないしホントにそう思います
759ツール・ド・名無しさん
2019/04/24(水) 14:21:19.01ID:aD2ShCOL 微々たる差ではあるが空気抵抗はスリックタイヤが一番大きい
比較調査で一番空気抵抗が小さかったのは、Grand Prix4000IIや5000みたいに、側面に一定間隔でパターンが入ってるタイプ
比較調査で一番空気抵抗が小さかったのは、Grand Prix4000IIや5000みたいに、側面に一定間隔でパターンが入ってるタイプ
760ツール・ド・名無しさん
2019/04/24(水) 14:38:38.10ID:sccZL3ll >>759
側面パターンって流体力学的な意味があったんですね。
側面パターンって流体力学的な意味があったんですね。
761ツール・ド・名無しさん
2019/04/24(水) 23:41:54.07ID:dDGNeDgp なるほど ゴルフボールがディンプルのおかげで飛ぶのと同じ理屈ですね
762ツール・ド・名無しさん
2019/04/25(木) 02:45:51.16ID:m2UyjzJ3 コンパスタイヤ(最近名前が変わってルネエルスか)
あそこのタイヤはスリックばっかり幅も細かく刻んでラインナップしとる
あそこのタイヤはスリックばっかり幅も細かく刻んでラインナップしとる
763ツール・ド・名無しさん
2019/04/25(木) 20:08:57.88ID:odLYkuD+ 半年待ちのれねげーど組んだった ゴールデンウイークに間に合った
http://www.bici-okadaman.com/2019/04/25/%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%81%aa1%e5%8f%b0%e3%82%92%e3%80%82/
この状態で8.5kg
http://www.bici-okadaman.com/2019/04/25/%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%81%aa1%e5%8f%b0%e3%82%92%e3%80%82/
この状態で8.5kg
764ツール・ド・名無しさん
2019/04/25(木) 20:13:54.13ID:odLYkuD+ 追記 、32cロード寄りのチューブレスタイヤはないんで、自分はIRCシラクサンドチューブレス
のセンター砂目をクラインダーで削ってロード寄りのタイヤにして使用しています、上の車体
もそうなんだけど写真が遠くてわかりずらいね、ちなみにシマノホイールにIRCはノンシーラントで3日はもつ
んで今のところ究極のチューブレスシステムだとおもってます。はめるのも楽よ
のセンター砂目をクラインダーで削ってロード寄りのタイヤにして使用しています、上の車体
もそうなんだけど写真が遠くてわかりずらいね、ちなみにシマノホイールにIRCはノンシーラントで3日はもつ
んで今のところ究極のチューブレスシステムだとおもってます。はめるのも楽よ
765ツール・ド・名無しさん
2019/04/26(金) 01:34:17.05ID:r4UgVwYm 8.5kですか 最上位グレードは違いますね
自分のEXPLOITは11kほどありますよ
スプロケがえらいことになってますがカッコいいですね 連休に間に合って良かったですね
自分のEXPLOITは11kほどありますよ
スプロケがえらいことになってますがカッコいいですね 連休に間に合って良かったですね
766ツール・ド・名無しさん
2019/04/26(金) 01:40:18.24ID:r4UgVwYm767ツール・ド・名無しさん
2019/04/27(土) 00:36:10.32ID:dWItABYq Rene Herseのブログでパナレーサーが言ってるけど、パナレーサーで作ってはいるもののRene Herseのタイヤとグラベルキングは設計思想が違うとのこと。
グラベルキングは丈夫に、Rene Herseはしなやかに、というのがテーマね。
グラベルキングは丈夫に、Rene Herseはしなやかに、というのがテーマね。
768ツール・ド・名無しさん
2019/04/27(土) 01:18:13.47ID:D0PbhQ1Q やはり唯一地面に接しているパーツであるタイヤをケチってはいけません って事ですね
769ツール・ド・名無しさん
2019/04/27(土) 02:50:30.38ID:TaKi63S4 だって、タイヤの選択が一番大きな影響があるじゃん。
770ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 00:26:48.23ID:tYiLk1MY 今更ながらセクエル買いました。
771ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 05:38:30.95ID:51mFG0hA おめ!
772ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 05:50:14.69ID:fzs6c44x いいな、最高のタイミング、いい季節だ。
773ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 06:27:18.68ID:IFc3Mwxo なーるへそねー
774ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 08:33:36.67ID:IW/Oxfuj おめ!良い色買ったな!
ブルホン付けたりして遊ぼうぜ。
ブルホン付けたりして遊ぼうぜ。
775ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 12:54:20.80ID:wycWKwOI776ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 13:07:09.04ID:fzs6c44x クロモリだろうがアルミだろうがカーボンだろうが壊れる時は壊れる。
777ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 17:51:51.53ID:sVsv54B6 その3種で一番長持ちしそうなのはクロモリだと思うけど。
ステンレスとかよくわかんない。
ステンレスとかよくわかんない。
778ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 17:54:44.34ID:fzs6c44x チタンとか竹とか、他に何があったっけ?
779ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 18:27:47.57ID:AEZLcZpD 手入れ忘れると一番壊れやすい気もする
780ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 21:28:43.42ID:MqhnvD1E マグネシウムとか?
781ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 21:54:45.81ID:HSXAa8x4 他より粘りのある鉄フレームは一番ポッキリとはいかない素材
仮に折れても溶接、曲がっても力技で伸ばせるのはクロモリ/ハイテンスチールの利点
仮に折れても溶接、曲がっても力技で伸ばせるのはクロモリ/ハイテンスチールの利点
782ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 15:01:35.00ID:vkNjKOym renegadeのカーボンと鉄でどうよってことで本日カーボンはしってきた、
https://imgur.com/a/HYOaq5w
設定も軽量、極力余計なものをつけず、タイヤも32cなので乗り味が違うんだが、
鉄とカーボンでカーボンが上位互換かといえば違う 、鉄はより太いタイヤを入れられる、
スチールの微振動を吸収する感覚がある、ダートに行くならスチール、カーボンはしなる感覚はない、気持ちよくロードを駆け抜ける高剛性感
がある
どちらかというと固いがっちりとしたフレーム、振動はタイヤサイズとホイールチョイスで調整かな、
https://imgur.com/a/HYOaq5w
設定も軽量、極力余計なものをつけず、タイヤも32cなので乗り味が違うんだが、
鉄とカーボンでカーボンが上位互換かといえば違う 、鉄はより太いタイヤを入れられる、
スチールの微振動を吸収する感覚がある、ダートに行くならスチール、カーボンはしなる感覚はない、気持ちよくロードを駆け抜ける高剛性感
がある
どちらかというと固いがっちりとしたフレーム、振動はタイヤサイズとホイールチョイスで調整かな、
783ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 15:08:33.93ID:vkNjKOym 正直に書くと、鉄は錆やすいと思う、塗装が弱い部分、特にトップチューブのケーブル取り付け金具
近辺は、汗が落ちてたまりやすいのか、そこから錆が出る、乗り味は最高だと思うまさにアドベンチャー
丈夫で積載性もあり、微振動も吸収、bb回りは剛性高く踏めば進むフレーム、自分は車屋で2万かけて
一部再塗装 塗装も厚めにしてもらった、他分あと10年はいけるかな
近辺は、汗が落ちてたまりやすいのか、そこから錆が出る、乗り味は最高だと思うまさにアドベンチャー
丈夫で積載性もあり、微振動も吸収、bb回りは剛性高く踏めば進むフレーム、自分は車屋で2万かけて
一部再塗装 塗装も厚めにしてもらった、他分あと10年はいけるかな
784ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 15:14:22.77ID:vkNjKOym 最近のグラベルカーボンはしなるような設計が多い気がするが、基本ロードでダートも通過できちゃうバイク
が欲しいんで、renegadeのフレーム剛性はぴったりはまるフレーム設計だった。しなりすぎるとダートはよいが
ロードでもっさりする、特に上りのトルクかかるところでチェーンステー、シートステーのしなりは抑制したい、
renegadeのカーボンフレームは今の時点ではグラベルカーボンのなかで最もロード寄りの剛性があるフレームだと思う。
が欲しいんで、renegadeのフレーム剛性はぴったりはまるフレーム設計だった。しなりすぎるとダートはよいが
ロードでもっさりする、特に上りのトルクかかるところでチェーンステー、シートステーのしなりは抑制したい、
renegadeのカーボンフレームは今の時点ではグラベルカーボンのなかで最もロード寄りの剛性があるフレームだと思う。
785ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 15:28:29.01ID:JYkVgk90 どこかで、カーボンなら JAMIS にこだわる必要はないんじゃないか、と思うような偏見があるかもしれない。
786ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 17:43:53.21ID:yld/HuZY 僕もそう思う。
乗り比べてみないとなんとも言えないけど、クロモリがいいならRENEGADE、カーボンはCANYONが気になってる。
積載性云々なら大人しくクロモリRENEGADEがいいかと。
乗り比べてみないとなんとも言えないけど、クロモリがいいならRENEGADE、カーボンはCANYONが気になってる。
積載性云々なら大人しくクロモリRENEGADEがいいかと。
787ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 18:01:42.94ID:vkNjKOym カーボンのシートステーがしなりますよ的な設計のグラベルロードはアメリカのダーティーカンザみたいな
ずっとダートのレースでは有効と思う、またフルサスグラベルが出るまでの補完みたいなもんだから
多分最近の設計のカーボングラベルはオン8割オフ2割みたいなツーリングには合わないと思われる、
良し悪しだが、renegadeの設計思想は初期グラベルの比較的固いフレーム設計、そのことを踏まえて
何が良いか選ぶべきだろう。シートステーがしなる感じはないよ。
ずっとダートのレースでは有効と思う、またフルサスグラベルが出るまでの補完みたいなもんだから
多分最近の設計のカーボングラベルはオン8割オフ2割みたいなツーリングには合わないと思われる、
良し悪しだが、renegadeの設計思想は初期グラベルの比較的固いフレーム設計、そのことを踏まえて
何が良いか選ぶべきだろう。シートステーがしなる感じはないよ。
788ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 18:33:49.03ID:3Ny9Xpdd789ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 18:35:05.52ID:3Ny9Xpdd シートステーでした。
790ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 18:58:39.79ID:vkNjKOym 俺の友達にはアルミカーボンフォークのRENEGADEかわせたんで3種乗り比べたんだが、
言葉足らずにならんよう追記する必要がある。じゃあアルミ、カーボン、クロモリでどうなのよってなると。
ダートの微振動を吸収するのは クロモリ、カーボン、アルミの順だ、あくまでクロモリと比べて固い
アルミはもっとはっきりと、ダンシングしても全くしならないぜ見たいな硬質感がある、それをタイヤ
の太さでダートもこなす振動吸収性を付加してる感じ、ダート、キャンプ、ならクロモリ、同じ用途で少しダート疲れるけど軽くて切れのある剛性感がロードにより近いのがアルミ
、よりロード寄りだけれどもキャリアもフェンダーもつけれて、ワンデイ快速ラーメンツーリング、ダート2割あとロードだったらカーボンが正解ってのが乗り比べての結論
言葉足らずにならんよう追記する必要がある。じゃあアルミ、カーボン、クロモリでどうなのよってなると。
ダートの微振動を吸収するのは クロモリ、カーボン、アルミの順だ、あくまでクロモリと比べて固い
アルミはもっとはっきりと、ダンシングしても全くしならないぜ見たいな硬質感がある、それをタイヤ
の太さでダートもこなす振動吸収性を付加してる感じ、ダート、キャンプ、ならクロモリ、同じ用途で少しダート疲れるけど軽くて切れのある剛性感がロードにより近いのがアルミ
、よりロード寄りだけれどもキャリアもフェンダーもつけれて、ワンデイ快速ラーメンツーリング、ダート2割あとロードだったらカーボンが正解ってのが乗り比べての結論
791ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 19:05:12.72ID:5t5wO+92 ICONやXENISでもシートチューブ・シートステイ周りがガッシリ高剛性なのは、ジェイミス特有の設計思想なのだろう
792ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 20:37:26.37ID:3xzH9UwB エグザイル乗ってるけど舗装路オンリーだからこれディスクロードでよくね?って思ってる。
というわけでベンチュラディスク
というわけでベンチュラディスク
793ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 23:34:46.06ID:czjcpkmv >>790
ありがとうございます、大変参考になりました!
ありがとうございます、大変参考になりました!
794ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 15:37:48.60ID:dGhR1Q85 先日オーダーしたicon pro が届きました。早速近所を走りに行き、右のクリート位置が気になり下を向きながら走ってしまい、縁石に前輪をヒットしてタイヤもチューブも1cmくらい裂けてしまいました。情けないです。
795ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 15:40:11.76ID:dGhR1Q85 パンクをキッカケにチューブレス化を考えていますが、icon pro のアメリカンクラシックっいうホイールって、あくまでもチューブレスレディ、なんですよね?
シーラントいるんですよね?
シーラントいるんですよね?
796ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 16:25:21.01ID:GSlvuelK https://www.cycle-eirin.com/blog/store/oike/115841.html
ちなみにチューブレスレディで、バルブ類も付属しますので後々のアップグレードに手を出しやすいのもメリットになりますね。
だそうです。
シーラント無しのTLってあんまり無いような、、、。ちがったけ?
ちなみにチューブレスレディで、バルブ類も付属しますので後々のアップグレードに手を出しやすいのもメリットになりますね。
だそうです。
シーラント無しのTLってあんまり無いような、、、。ちがったけ?
797ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 16:38:13.64ID:dGhR1Q85798ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 18:49:18.51ID:FIvrOJNK799ツール・ド・名無しさん
2019/05/08(水) 10:41:11.65ID:5YF8WjfB EXPATに付いてるTRP Spyre mechanical discの日本語マニュアルってないの?
800ツール・ド・名無しさん
2019/05/08(水) 15:47:12.19ID:zBRFk+Us >>799
写真とったら翻訳してくれる時代に、日本語マニュアルっている?
写真とったら翻訳してくれる時代に、日本語マニュアルっている?
801ツール・ド・名無しさん
2019/05/08(水) 18:03:32.86ID:YBKtFW4z 元々の魅力をスポイルしてしまうけど
外付けでexpat、e-bike化するか悩み中。
外付けでexpat、e-bike化するか悩み中。
802ツール・ド・名無しさん
2019/05/10(金) 21:32:52.25ID:gpYfy5af EXPATの純正ホイルに28cか32cグラベルキングのスリックて装着できますか?
803ツール・ド・名無しさん
2019/05/10(金) 23:19:14.90ID:FO53bAN0 リムが太いからタイヤがその細さだと危ない
804ツール・ド・名無しさん
2019/05/11(土) 08:44:25.31ID:x7myY395 >>802
ホイールの内幅19ミリなら28Cが履けるけど、EXPATは内幅が確か23ミリだから32Cも推奨サイズから外れる。
ちなみにタイヤを細くしてもほとんど早くはならない。そもそも車重やジオメトリーがゆったりと走るようにできてるからだと思う。これ実体験。
ホイールの内幅19ミリなら28Cが履けるけど、EXPATは内幅が確か23ミリだから32Cも推奨サイズから外れる。
ちなみにタイヤを細くしてもほとんど早くはならない。そもそも車重やジオメトリーがゆったりと走るようにできてるからだと思う。これ実体験。
805ツール・ド・名無しさん
2019/05/11(土) 09:41:28.90ID:fHUeIm+q タイヤを細いほうに振りたいのだったら、 EXPAT 選ぶ意味が無いと思うけど。
806ツール・ド・名無しさん
2019/05/11(土) 09:44:10.38ID:GWjlToyG やるならホイールごと着替えだな
807ツール・ド・名無しさん
2019/05/11(土) 10:07:41.90ID:KdyX3pBF 前問い合わせたときに最小28c以上というメーカーからの回答が帰ってきたが、仕様変更してる可能性があるのでここで聞くよりメーカーサポートに問い合わせたほうが信頼できる
レネゲードエグザイル乗ってるけどあんまりスピード出ないよね、街乗りでは十分な速度だけど
レネゲードエグザイル乗ってるけどあんまりスピード出ないよね、街乗りでは十分な速度だけど
808ツール・ド・名無しさん
2019/05/11(土) 10:59:30.83ID:FyApu/0S JAMISjpの中の人と話してたら、650Bにして更に乗り心地良くとかの方向性を勧めていたな。
流れを見ててふと思い出した。
流れを見ててふと思い出した。
809ツール・ド・名無しさん
2019/05/12(日) 00:03:53.38ID:VnDnHhPM xtホイールで32cチューブレスにしたら、早くなる
810ツール・ド・名無しさん
2019/05/12(日) 14:21:52.69ID:5IGKri0G >>809
多少はね
多少はね
811ツール・ド・名無しさん
2019/05/12(日) 15:00:00.01ID:2yXEsrsM >>809
それなら32cつけられるディスクロード買うからいらない
それなら32cつけられるディスクロード買うからいらない
812ツール・ド・名無しさん
2019/05/18(土) 14:11:14.30ID:B3Sd4T9H EXPATのサイズ51乗りです。WTBのnano700×40cでリアのタイヤのセンターがチェーンステーとチェーンステーの間のフレームに擦れます。空気圧下げると接触が多少は緩和されますが、、、。同一の経験ある方いますか?
813ツール・ド・名無しさん
2019/05/18(土) 15:53:23.99ID:sw3Sz2HH 40C でもタイヤによっては擦るんだ。貴重な情報をありがとう。
814ツール・ド・名無しさん
2019/05/18(土) 18:54:50.03ID:N4kaEzBq >>813
フレームサイズによってかもしれないが舗道での走行性能高めるためのタイヤのセンターラインの出っ張りが原因かと思われ。
フレームサイズによってかもしれないが舗道での走行性能高めるためのタイヤのセンターラインの出っ張りが原因かと思われ。
815ツール・ド・名無しさん
2019/05/18(土) 20:55:25.26ID:DCyfqKf+ >>812
オレもEXPATの51サイズに同じタイヤだったけど問題無かった。ただしホイールはwiggleのprime。
オレもEXPATの51サイズに同じタイヤだったけど問題無かった。ただしホイールはwiggleのprime。
816ツール・ド・名無しさん
2019/05/18(土) 22:34:20.70ID:5fhKK4vZ >>815
純正のWTBでした。リムかなぁ、、、
純正のWTBでした。リムかなぁ、、、
817ツール・ド・名無しさん
2019/05/19(日) 03:21:55.96ID:hBcYu/7C >>816
いや、間違えた。nano40c compは純正ホイールとの組み合わせでも使えてた。
空気圧は指定範囲内の上限まで入れてたはず。確かにこの状態でクリアランスはギリギリだったと思いますが、走行に支障はありませんでした。
いや、間違えた。nano40c compは純正ホイールとの組み合わせでも使えてた。
空気圧は指定範囲内の上限まで入れてたはず。確かにこの状態でクリアランスはギリギリだったと思いますが、走行に支障はありませんでした。
818ツール・ド・名無しさん
2019/05/19(日) 16:35:07.22ID:MvbKNlMB 本日EXPAT ltd納車されました
初スポーツバイクだけどなんとか家まで40q帰ってこれた・・・
初スポーツバイクだけどなんとか家まで40q帰ってこれた・・・
819ツール・ド・名無しさん
2019/05/19(日) 17:44:50.00ID:SU0/3ILU おめ!いい色買ったな
820ツール・ド・名無しさん
2019/05/19(日) 18:52:08.03ID:8QdkU7hX おめ!いい色な上に頑張ったな。
821ツール・ド・名無しさん
2019/05/19(日) 19:04:00.63ID:YIFa61zd822ツール・ド・名無しさん
2019/05/29(水) 12:41:50.75ID:NQhC4UeJ Jamisって北米じゃアパレル関係もやってんのかな?
キャップとかあるなら欲しいなーと急に思った
キャップとかあるなら欲しいなーと急に思った
823ツール・ド・名無しさん
2019/05/29(水) 17:11:45.61ID:efTh0yTm 元々は自転車卸売りチェーン店、サイクルベースあさひみたいなもんか?
824ツール・ド・名無しさん
2019/05/30(木) 21:19:16.55ID:b2mNRqNe Tシャツとかはあったわ
825ツール・ド・名無しさん
2019/06/03(月) 15:26:57.39ID:3gcGknmd レネゲードの話題が多いんですね 恐縮ながらセクエル注文しました月末までワクワクムラムラです
826ツール・ド・名無しさん
2019/06/04(火) 05:22:20.69ID:4s4AIKKy おめ色
827ツール・ド・名無しさん
2019/06/04(火) 13:10:12.78ID:gmV9f6dK セクハラ? ムラムラ?
828ツール・ド・名無しさん
2019/06/04(火) 19:01:22.56ID:A/FxXv/l コーダスポーツ試乗できるとこないかねえ
829ツール・ド・名無しさん
2019/06/04(火) 21:27:30.13ID:Le2eFum4 icon proのディスクってどうですか?リムに比べてインプレ少いけど乗ってる人少ないのかな。
830ツール・ド・名無しさん
2019/06/07(金) 11:45:19.09ID:nsbnVYiu831ツール・ド・名無しさん
2019/06/08(土) 15:15:28.63ID:L+EzyG8y 錆止めスプレー吹いたついでにちょっと乗ったけど気持ちよかった
832ツール・ド・名無しさん
2019/06/08(土) 20:35:35.71ID:3vUYMyjf チェーンに556?
833ツール・ド・名無しさん
2019/06/08(土) 22:18:27.55ID:NEOEt/Ss ≫830
やっぱり今買うならディスクですかね。
一台目なので迷うより買ってしまう方が良いのはわかってるんですが。
やっぱり今買うならディスクですかね。
一台目なので迷うより買ってしまう方が良いのはわかってるんですが。
834ツール・ド・名無しさん
2019/06/09(日) 00:19:18.68ID:L/fMBENe835ツール・ド・名無しさん
2019/06/09(日) 00:43:56.90ID:0OTszC/g836ツール・ド・名無しさん
2019/06/09(日) 02:14:57.61ID:E+ondB/U837ツール・ド・名無しさん
2019/06/09(日) 11:06:07.72ID:OJ76qOvh 逆に最近、リムブレーキに一理あるな、と再認識しているとこ。
838ツール・ド・名無しさん
2019/06/09(日) 11:12:03.16ID:E+ondB/U839ツール・ド・名無しさん
2019/06/09(日) 13:26:07.18ID:OJ76qOvh >>838
ディスクブレーキはフロントフォークの先端部分で、しかも片側のみで強い力がかかるわけです。
つまり先端および捻れた形で力がかかる。
リムブレーキはフロントフォークの根元部分で両側から均等におさえる。
このへんがいちばんの違いかな。
ディスクブレーキはフロントフォークの先端部分で、しかも片側のみで強い力がかかるわけです。
つまり先端および捻れた形で力がかかる。
リムブレーキはフロントフォークの根元部分で両側から均等におさえる。
このへんがいちばんの違いかな。
840ツール・ド・名無しさん
2019/06/09(日) 13:48:16.16ID:l6VTOPHJ 原理はそうだがそれが体感で何か感じる違いになってる?
841ツール・ド・名無しさん
2019/06/09(日) 22:37:16.73ID:E+ondB/U 言いたい事はよく分るがそれ以上にストッピンクの効果の方が大きいと思います。
僕はどっちかというと、ディスクとTAで乗り心地は硬くなってるはず。が気にはしてるけど。
僕はどっちかというと、ディスクとTAで乗り心地は硬くなってるはず。が気にはしてるけど。
842ツール・ド・名無しさん
2019/06/09(日) 23:57:45.90ID:fNYIWaHA >>841
油圧ディスクは下りもそうだけど、街中でも安心感あるよね
タクシーの急停車や歩行者の飛び出しがあっても余裕もって止まれる
通勤にもicon pro使ってるが、予想外の強い雨降られるとリムはなぁ
油圧ディスクは下りもそうだけど、街中でも安心感あるよね
タクシーの急停車や歩行者の飛び出しがあっても余裕もって止まれる
通勤にもicon pro使ってるが、予想外の強い雨降られるとリムはなぁ
843ツール・ド・名無しさん
2019/06/10(月) 05:46:30.29ID:O5TSJxsp タクシーの(無理な横スレスレ急加速追い抜きからの)急停車
844ツール・ド・名無しさん
2019/06/10(月) 07:48:41.68ID:1Cwik6Y/ この前も交差点の先の客拾うのにそれやられたw
大人しく俺の後ろついてきても数秒しか変わらんのに…
10年前に比べりゃだいぶマシになったけどさ
大人しく俺の後ろついてきても数秒しか変わらんのに…
10年前に比べりゃだいぶマシになったけどさ
845ツール・ド・名無しさん
2019/06/10(月) 08:26:46.03ID:cbfMr9DK 俺もそれやられたことある 一般車だけど…
わざとかと思ったけど何回か同じ目に遭ってるから天然なのかな
わざとかと思ったけど何回か同じ目に遭ってるから天然なのかな
846ツール・ド・名無しさん
2019/06/10(月) 10:16:20.53ID:EqxuUtAd あー、うん、下りは(気持ち的にも)楽になったけど、急ブレーキで助かったことあるわ。
高校生のチャリこえー。
高校生のチャリこえー。
847ツール・ド・名無しさん
2019/06/16(日) 22:25:27.78ID:YOuH+dGB レネゲイドのディスクの効きがイマイチゆるくなってきたようなのでワイヤー引いたり、
パットの隙間を少し狭めたりしてかなり効くようになったけど、ワイヤーやパットの交換の目安ってどれくらい?
パットの隙間を少し狭めたりしてかなり効くようになったけど、ワイヤーやパットの交換の目安ってどれくらい?
848ツール・ド・名無しさん
2019/06/16(日) 22:31:39.93ID:2ep26iP/ そりゃ人によって乗り方で変わるんだから、いくら弄っても効かなくなった、と感じた時さ
849ツール・ド・名無しさん
2019/06/17(月) 00:48:36.38ID:W7mQvFUE ディスクブレーキの調整用治具みたいなのがあって、俺が使ってるのはBirzmanだけど、特に機械式にはオススメ。
850ツール・ド・名無しさん
2019/06/17(月) 01:15:04.51ID:OIcbfixR パッドとローターはマニュアルに残りなんmmで交換とか書いてね?
紙とかメーカーのサイトなんかに
紙とかメーカーのサイトなんかに
851ツール・ド・名無しさん
2019/06/17(月) 01:34:45.36ID:ADYDCyIU >>850
確か0.5ミリだったはず。
確か0.5ミリだったはず。
852ツール・ド・名無しさん
2019/06/17(月) 07:29:00.38ID:aqROKQrx うちのはTAじゃないせいか
ローターとパッドが完全に平行になってないようで斜めに減ってた
上から見てまだ大丈夫そうに見えたが変な鳴き方をするようになったので
外してみたら一部がパッドは完全に無くなって地の金属が露出してた
ローターとパッドが完全に平行になってないようで斜めに減ってた
上から見てまだ大丈夫そうに見えたが変な鳴き方をするようになったので
外してみたら一部がパッドは完全に無くなって地の金属が露出してた
853ツール・ド・名無しさん
2019/06/17(月) 08:52:41.03ID:7z7Awjvr クイックだとそういう事があるのね
ブレーキディスクも傷んでそう
ブレーキディスクも傷んでそう
854ツール・ド・名無しさん
2019/06/18(火) 19:58:16.52ID:cTovcsdf 俺のもQRで後輪が微妙に傾くみたいで、そのまま締めるとディスクが擦れるんだよね。
横方向に力を入れたりして何度か締め直してやっ擦れなくなる。
横方向に力を入れたりして何度か締め直してやっ擦れなくなる。
855ツール・ド・名無しさん
2019/06/20(木) 18:34:36.02ID:fmjKRD1m Sequelの、オールブラックのbywayタイヤだけほしい
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/IMG_2744.jpg
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/IMG_2744.jpg
856ツール・ド・名無しさん
2019/06/23(日) 20:31:51.93ID:x9BYqqPL JAMISのMTB買いたい初心者ですが、2020モデルは夏発表、秋〜冬納車って感じでしょうか?
857ツール・ド・名無しさん
2019/07/04(木) 17:19:55.94ID:P1FzrBGY 遅レスだけど自転車全般がそんな感じじゃね
買うならここでみたいなショップに聞いてみたら?
早めにカタログ見せてもらえるかもよ
買うならここでみたいなショップに聞いてみたら?
早めにカタログ見せてもらえるかもよ
858ツール・ド・名無しさん
2019/07/04(木) 17:28:06.94ID:Y8rSZzqU ツールドフランスが終わった頃から 9月あたりの時期。
859ツール・ド・名無しさん
2019/07/04(木) 19:11:15.27ID:a5jIQoUl860ツール・ド・名無しさん
2019/07/04(木) 19:13:15.69ID:dBLQdUUZ あとは取り扱ってくれる店が増えればいいが…
861ツール・ド・名無しさん
2019/07/04(木) 21:29:25.25ID:R2Mzt1A0862ツール・ド・名無しさん
2019/07/05(金) 06:42:26.62ID:Vq7IWXZO 春にはもう全然タマがなかった。
レネゲードのクロモリ。
でも、僕買ったのもう数年前だから現状はわかんない。
レネゲードのクロモリ。
でも、僕買ったのもう数年前だから現状はわかんない。
863ツール・ド・名無しさん
2019/07/05(金) 08:29:34.15ID:fchjIytx Renegade expat クロモリですが、
もう少し走りを軽くしたいんですよね。
ライトなとこでタイヤとホイールかと思いますが、おススメタイヤとホイールあります?
もう少し走りを軽くしたいんですよね。
ライトなとこでタイヤとホイールかと思いますが、おススメタイヤとホイールあります?
864ツール・ド・名無しさん
2019/07/05(金) 13:33:18.60ID:5zRYwc+k865ツール・ド・名無しさん
2019/07/05(金) 17:30:33.26ID:U4EEQl7l そいで>>859さんは何狙ってんのー?
866ツール・ド・名無しさん
2019/07/05(金) 19:34:03.03ID:bWiQDE3z867ツール・ド・名無しさん
2019/07/05(金) 23:10:37.43ID:Vq7IWXZO868ツール・ド・名無しさん
2019/07/12(金) 12:58:53.05ID:BLSdEP61869ツール・ド・名無しさん
2019/07/14(日) 15:05:50.07ID:yX8Onsof カタログの髭のおっさん誰?
ただの撮影モデルならスルーで
ただの撮影モデルならスルーで
870ツール・ド・名無しさん
2019/07/14(日) 21:37:15.67ID:uVPaDb4Z >>869
リスクなんて関係ねぇ
リスクなんて関係ねぇ
871ツール・ド・名無しさん
2019/07/25(木) 23:18:22.61ID:jjWXVELI ニューモデルもうちょいだね
872ツール・ド・名無しさん
2019/07/26(金) 02:09:46.20ID:VePOH77k RENEGADE EXPAD はフロントディスクブレーキはクラリス油圧になんないかな。
873ツール・ド・名無しさん
2019/07/26(金) 07:28:15.70ID:J/sU16co 8速9速の油圧用STIってなくね?
874ツール・ド・名無しさん
2019/07/26(金) 10:17:34.88ID:VePOH77k >>872
間違えた、ティアグラ。
間違えた、ティアグラ。
875ツール・ド・名無しさん
2019/07/27(土) 18:26:14.34ID:etXeRXAc リアのシフトダウンが1段づつじゃない時があるんだけど、ひょっとして2段3段とか飛ばしてギアチェンジできる?
レネゲードエグザイルを使ってます
レネゲードエグザイルを使ってます
876ツール・ド・名無しさん
2019/07/27(土) 18:38:32.80ID:k/CcOXgn877ツール・ド・名無しさん
2019/07/27(土) 19:55:55.80ID:etXeRXAc >>876
一応お店に調整してもらいに行ったんだけどシフトケーブルが緩んでただけで特に変速機に問題ないっていわれたんだよね
レバーを深く入れてシフトチェンジしてたのをギア飛びと勘違いしてたって事だろうな
一応お店に調整してもらいに行ったんだけどシフトケーブルが緩んでただけで特に変速機に問題ないっていわれたんだよね
レバーを深く入れてシフトチェンジしてたのをギア飛びと勘違いしてたって事だろうな
878ツール・ド・名無しさん
2019/07/29(月) 01:06:07.26ID:qctym2kg879ツール・ド・名無しさん
2019/08/16(金) 23:16:24.78ID:kGT1yc1U 自転車仲間が買い換えるってことで去年のエリート売ってくれる言うんだけど、初心者には難しくないです?
オーバースペックにはなりませぬか?25万は新社会人の俺には悩みどころです。
きれいでしたコンディションは
オーバースペックにはなりませぬか?25万は新社会人の俺には悩みどころです。
きれいでしたコンディションは
880ツール・ド・名無しさん
2019/08/17(土) 05:18:50.58ID:47l1QDbp エリートって何の?
中古の完成車、一年落ちに25ってのはなぁ
中古の完成車、一年落ちに25ってのはなぁ
881ツール・ド・名無しさん
2019/08/17(土) 05:48:47.44ID:QExlxyQN どうせなら新品が良くね?
欲しかったのが廃盤ならともかく
欲しかったのが廃盤ならともかく
882ツール・ド・名無しさん
2019/08/17(土) 08:15:13.11ID:1BzP/+qk883ツール・ド・名無しさん
2019/08/17(土) 08:30:57.87ID:1Q3WziWs884ツール・ド・名無しさん
2019/08/17(土) 09:07:32.23ID:wDR3einm 受注生産のハイエンドモデルだし他で買おうと思っても買えない値段ではあるとは思う。
用途が街乗りとか何かあった時に言いにくい関係とか妥協があるなら止めといたほうが良いと思う。
用途が街乗りとか何かあった時に言いにくい関係とか妥協があるなら止めといたほうが良いと思う。
885ツール・ド・名無しさん
2019/08/17(土) 13:27:10.50ID:1BzP/+qk886ツール・ド・名無しさん
2019/08/18(日) 17:19:00.99ID:VWd5Km2A 俺以外にエリート乗ってる人がいてびっくりだ、去年フレームキットは展示会直後でもすぐ発注しないと
間に合うかどうか不明といってようやく手に入れたが、あとぐラベルハイエンドはまたマニアックすぎる思考
の持ち主さん、
間に合うかどうか不明といってようやく手に入れたが、あとぐラベルハイエンドはまたマニアックすぎる思考
の持ち主さん、
887ツール・ド・名無しさん
2019/08/18(日) 21:48:02.33ID:8iAISupV 20モデルのカタログ見てきたけど来期はゼニス導入無いのね・・・
レネゲードとフルサスMTBのラインナップがやたら多かった
レネゲードとフルサスMTBのラインナップがやたら多かった
888ツール・ド・名無しさん
2019/08/18(日) 22:46:10.48ID:fg4cwOpn >>887
どこで見たのですか?自転車屋さん行けば見れますかね?
どこで見たのですか?自転車屋さん行けば見れますかね?
889ツール・ド・名無しさん
2019/08/20(火) 06:44:41.14ID:KOUdeTaJ890ツール・ド・名無しさん
2019/08/20(火) 12:10:51.79ID:bM/5EemQ >>889
ありがとうございます。週末自転車屋を覗いてみます。
ありがとうございます。週末自転車屋を覗いてみます。
891ツール・ド・名無しさん
2019/08/23(金) 21:11:36.06ID:MUKgGbzD うおー、シーケル3今すぐ買ってくる
レイノルズ520なんて中途半端なものよりどっかの4130でいいわな
レイノルズ520なんて中途半端なものよりどっかの4130でいいわな
892ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 10:44:53.41ID:NWGJQ8b8 フルサスMTB
ダカールA2入るかな
20万切るといいんだけどな
ダカールA2入るかな
20万切るといいんだけどな
893ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 13:53:58.94ID:dxqXMu8H フルサス欲しいけど、
リアサス機構の決定版って出た?
リアサス機構の決定版って出た?
894ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 09:16:25.05ID:58ARocQI 2020の展示会ってまだなのかな
895ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 20:27:16.61ID:Eje261Qx ショップ向け内覧会でカタログも配布済み
他ブランドよりもGRX推しなのがいい
MTBで1xが進んだアメリカ本国でも
グラベルでは急峻な峠越えがあるため
フロント2xへ回帰していることを
きちんとレポートしているのも好印象
他ブランドよりもGRX推しなのがいい
MTBで1xが進んだアメリカ本国でも
グラベルでは急峻な峠越えがあるため
フロント2xへ回帰していることを
きちんとレポートしているのも好印象
896ツール・ド・名無しさん
2019/08/30(金) 12:41:32.84ID:ncdh0YQd SEQUELが3種類に増えてる!
売れたんやろなw
売れたんやろなw
897ツール・ド・名無しさん
2019/09/02(月) 19:11:44.50ID:cDIE0ToL セクエルは良いよ。
ベースにして遊びたいw
ベースにして遊びたいw
898ツール・ド・名無しさん
2019/09/10(火) 00:35:25.58ID:kZPwqTA4 RENEGADE. EXPATを11速&油圧化して結構楽しんでるんだけど、今度EXPERT購入しようと思ってます。
上りと輪行で少しでも楽をしたいっていうのが理由なんだけど、すでに乗ってる人がいたら感想聞かせてください。
上りと輪行で少しでも楽をしたいっていうのが理由なんだけど、すでに乗ってる人がいたら感想聞かせてください。
899ツール・ド・名無しさん
2019/09/12(木) 08:55:44.97ID:lD5Pw2BP >>898だけど、EXPERTとELITEってカーボンの種類が違うんですね。
EXPERTの購入はやめて、ELITEのフレームセットの購入を検討します。
EXPERTの購入はやめて、ELITEのフレームセットの購入を検討します。
900ツール・ド・名無しさん
2019/09/13(金) 21:43:38.98ID:+lowlfL0 >>897
フレームセットだけ欲しい
フレームセットだけ欲しい
901ツール・ド・名無しさん
2019/09/14(土) 10:19:25.73ID:/GYnC4sj jamisって全モデルのフレーム売りしてるっけ?
902ツール・ド・名無しさん
2019/09/15(日) 05:45:02.50ID:sdW07gD6 >>901
全モデルではないな
全モデルではないな
903ツール・ド・名無しさん
2019/09/15(日) 15:39:12.37ID:qzQJZN8I 日本限定カラーのルートビールあるけど、国限定カラーって結構あるのかな?
904ツール・ド・名無しさん
2019/09/16(月) 01:28:04.42ID:CnsbY68J905ツール・ド・名無しさん
2019/09/16(月) 03:28:53.84ID:pjGC6hqp ルートビアは「飲むサロンパス」、ドクターペッパーは「飲む杏仁豆腐」と言われるように、ちっとも味が似てないんだが
共通するのは日本人の大部分には不人気だが、一部に根強い人気があるという点
共通するのは日本人の大部分には不人気だが、一部に根強い人気があるという点
906ツール・ド・名無しさん
2019/09/16(月) 09:27:10.52ID:yfQ/PD21 ドクターペッパーは 1885年
コカ・コーラは1886年
薬ってことでスタートしてる
コカ・コーラは1886年
薬ってことでスタートしてる
907ツール・ド・名無しさん
2019/09/16(月) 18:13:02.79ID:HwxQ7r12 100年越えって凄いね
908ツール・ド・名無しさん
2019/09/16(月) 21:45:47.65ID:4OL2GmY8 日本の三ツ矢サイダーは135年前です
909ツール・ド・名無しさん
2019/09/16(月) 23:27:51.19ID:yfQ/PD21 宮沢賢治 の御馳走は 三ツ矢サイダー と 天ぷらそば のセットでした。
910ツール・ド・名無しさん
2019/09/16(月) 23:35:10.49ID:yfQ/PD21 当時、三ツ矢サイダー 23銭 天ぷらそば 15銭、今のお金で 1500円 1000円で、けっこうな高級品でした。
911ツール・ド・名無しさん
2019/09/17(火) 10:32:22.26ID:WEtewtWt サイダーに漬けて喰う蕎麦は絶品じゃわい
912ツール・ド・名無しさん
2019/09/17(火) 11:51:28.17ID:lmH2EwoG 悪食、、、
913ツール・ド・名無しさん
2019/09/17(火) 13:22:15.28ID:3vPsXDK7 三ツ矢サイダーと天ぷらそばのレスを見て
一晩考え抜いて面白いと思って書き込んだんだろう
思いやりをもってスルーしてあげましょう
一晩考え抜いて面白いと思って書き込んだんだろう
思いやりをもってスルーしてあげましょう
914ツール・ド・名無しさん
2019/09/17(火) 20:54:11.88ID:uVbjS+27915ツール・ド・名無しさん
2019/09/17(火) 21:14:42.10ID:Ug/tFOOR マジレスだが
明治生まれの祖父はラムネかサイダーで茶漬けにしてメシ食ってたぞ。
明治生まれの祖父はラムネかサイダーで茶漬けにしてメシ食ってたぞ。
916ツール・ド・名無しさん
2019/09/18(水) 08:42:23.91ID:YSTXk/2x >>915
マジレスするとそんなのお前の祖父だけなんだが
マジレスするとそんなのお前の祖父だけなんだが
917ツール・ド・名無しさん
2019/09/18(水) 10:23:48.31ID:ZlnRsIH1 秋田とか東北の文化圏ではありそう(偏見)
918ツール・ド・名無しさん
2019/09/18(水) 12:08:10.69ID:TmtnJfW4 ブラジル人かも(偏見
919ツール・ド・名無しさん
2019/09/18(水) 12:19:43.17ID:LQJ2+1ed 炭酸水で御飯炊くと健康にいい、というオカルトが一時.......
920ツール・ド・名無しさん
2019/09/18(水) 20:33:54.92ID:a2ZG1+6o 公式サイト更新されてるな。
921ツール・ド・名無しさん
2019/09/18(水) 23:05:50.33ID:/2IaP3N2 >>920
どこが?
どこが?
922ツール・ド・名無しさん
2019/09/19(木) 00:41:53.85ID:u+DLJMiw 上でも出てるけどSEQUELって売れたんだなあ
20年モデル発表されたし19年モデルをセールで買おうと思ったらSEQUELはないでやんの
20年モデル発表されたし19年モデルをセールで買おうと思ったらSEQUELはないでやんの
923ツール・ド・名無しさん
2019/09/19(木) 06:52:51.98ID:OKVYhK1J たまに残ってるお店あるよ。
先日 贔屓の店に1台あったの見たし。
僕も今ならレネゲードじゃなくてセクエル買いそう。
でも、オンメインだからフロント2枚がいいな。
先日 贔屓の店に1台あったの見たし。
僕も今ならレネゲードじゃなくてセクエル買いそう。
でも、オンメインだからフロント2枚がいいな。
924ツール・ド・名無しさん
2019/09/19(木) 07:13:26.74ID:7mMtbaMU925ツール・ド・名無しさん
2019/09/19(木) 09:04:50.15ID:2devqnTW 僕のicon pro discも無くなってる…
と思ったらZENITHも無いな。
と思ったらZENITHも無いな。
926ツール・ド・名無しさん
2019/09/19(木) 18:41:14.24ID:u+DLJMiw927ツール・ド・名無しさん
2019/09/19(木) 19:07:49.03ID:RZtP7xYu エンペラーとか買うのはツーリング好きの人じゃなく
ランドナー好きの人だからな
ランドナー好きの人だからな
928ツール・ド・名無しさん
2019/09/19(木) 22:38:20.64ID:NYFD5ZOV >>920
どこが?
どこが?
929ツール・ド・名無しさん
2019/09/20(金) 09:03:26.15ID:ctsQpajV >>927
ツーリングマスターなのに
ツーリングマスターなのに
930ツール・ド・名無しさん
2019/09/20(金) 17:38:46.18ID:u8RuUguc グラベルロードほしいけど普段使いするには重いんかな
931ツール・ド・名無しさん
2019/09/20(金) 17:56:03.46ID:pzSXkDNt932ツール・ド・名無しさん
2019/09/20(金) 18:00:13.27ID:bHzTh6iX RENEGADE EXPATのアクスル無くしてしもた……
ねじピッチいくつかわかる人いたら教えてほしい
ねじピッチいくつかわかる人いたら教えてほしい
933ツール・ド・名無しさん
2019/09/20(金) 20:37:46.20ID:1ORz+UdM >>930
通勤でエクスパット使ってたけど、泥除け・リアキャリアまでつければもうママチャリ気分でした。
通勤でエクスパット使ってたけど、泥除け・リアキャリアまでつければもうママチャリ気分でした。
934ツール・ド・名無しさん
2019/09/20(金) 20:49:33.37ID:mcG6zH+c >>932
いま測ったら1.5でした
いま測ったら1.5でした
935ツール・ド・名無しさん
2019/09/21(土) 00:17:38.60ID:ChbV0mfN >>934
助かります!
助かります!
936ツール・ド・名無しさん
2019/09/21(土) 11:05:24.45ID:isU6pdwK RENEGADE S1試乗してきました。
平地しか走ってないけど、EXPATよりも少しカッチリして軽快な印象。
GRXのレバーもヘビーデューティ寄りでいい感じでした。
平地しか走ってないけど、EXPATよりも少しカッチリして軽快な印象。
GRXのレバーもヘビーデューティ寄りでいい感じでした。
937ツール・ド・名無しさん
2019/09/22(日) 20:23:16.28ID:Qv8hAK2m レネゲードエグザエルを購入しました。
初のきちんとした自転車なので楽しみです。
通勤に使い倒そうと思います。
初のきちんとした自転車なので楽しみです。
通勤に使い倒そうと思います。
938ツール・ド・名無しさん
2019/09/22(日) 22:34:18.14ID:eE4/HZ4Q おめ!良い色買ったな。
チャリ通に遊びに使い倒してくれ。
チャリ通に遊びに使い倒してくれ。
939ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 06:44:51.25ID:Vkge3zHY940ツール・ド・名無しさん
2019/09/30(月) 00:26:01.48ID:rhjgI04q 街乗り用クロスバイク、ディスクブレーキのものに新調しようとして
セクエルかMarinのミュアウッズ、ニカシオSEかRC、Donky SEで迷ったな。
千葉の台風災害見て、何となくタイヤ太いDonky SEにしちゃったけど。
セクエルもすげぇ欲しかった。
セクエルかMarinのミュアウッズ、ニカシオSEかRC、Donky SEで迷ったな。
千葉の台風災害見て、何となくタイヤ太いDonky SEにしちゃったけど。
セクエルもすげぇ欲しかった。
941ツール・ド・名無しさん
2019/09/30(月) 10:59:53.01ID:MlMY16Mg 千葉の台風みて、グラベルバイクの売上が上がったとおもう。
942ツール・ド・名無しさん
2019/10/02(水) 22:11:18.67ID:kppn/CsZ ガチだったらファットの方が強いと思います。
943ツール・ド・名無しさん
2019/10/05(土) 21:51:05.14ID:mCxdG3BE S2とS3を試乗してきた
最初S3乗って、車重は結構あるけど走りだすと意外と軽いのな
そしてS2に乗ったら、更なる軽さに驚いた
フロントシングルも使いやすそうだったよ
最初S3乗って、車重は結構あるけど走りだすと意外と軽いのな
そしてS2に乗ったら、更なる軽さに驚いた
フロントシングルも使いやすそうだったよ
944ツール・ド・名無しさん
2019/10/08(火) 20:20:26.19ID:wNGl5RQV iconに付いてくるアメリカンクラシックのホイールにチューブレスレディのタイヤ付けようと思うんだけど嵌め易さとかの相性とかある?
アメクラのホイールの情報が何処にも無くて困ってます。
アメクラのホイールの情報が何処にも無くて困ってます。
945ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 07:31:43.69ID:7ekPD8mg >>944
情報が無ければ、自分で確かめるしかないでしょ?
ネットに出てる情報だって、実際にやってみたらちょっと違うなあって事はいくらでもある。
多少やりにくい組み合わせも有るかも知れないけどそれも経験。
情報が無ければ、自分で確かめるしかないでしょ?
ネットに出てる情報だって、実際にやってみたらちょっと違うなあって事はいくらでもある。
多少やりにくい組み合わせも有るかも知れないけどそれも経験。
946ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 13:17:33.16ID:3kAk29vF ファットバイクのチューブレス化とかも情報なさ過ぎて、皆、手探り(失敗前提)でやってるしなぁ。
947ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 16:02:48.72ID:cs3i0YcP >>946
ウレタンみたいの入れるやつ?
ウレタンみたいの入れるやつ?
948ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 20:20:49.24ID:D3Hcfi0o 台風逝ったらいきなり最低気温13度か、絶対寒いな
949ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 11:12:59.37ID:Vb8x8QkZ ここのスレは本当穏やかで民度の高さがすごい。サーリースレ馬鹿ばっか。オシャレ系ショップがオシャレ車として売るとああゆう人が増えるんだなぁ。
950ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 17:41:17.07ID:YIbpo01D カラテモンキーのリジットフォークは欲しいw
951ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 15:07:16.11ID:neVeI+RF Jamis は絶妙な立ち位置だよな。
グラベルバイクの追い風も吹いてるし。
グラベルバイクの追い風も吹いてるし。
952ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 15:11:19.72ID:neVeI+RF 自転車世界一周旅人の間で有名な宿で10人近くが集合してみたら、全部 surly だったっていう話がどっかのブログにあった。
さすがインターネット時代。
さすがインターネット時代。
953ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 17:54:07.53ID:aDz1DDb8954ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 02:59:35.60ID:So10RDLb いいんだけどねサーリー 。スレが荒れるって基本乗ってる人だろうし乗り手の問題。
955ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 03:18:55.01ID:a+eF44AC レネゲードに泥除けつけるならどんなのが
いいの?
いろいろありすぎてわかんない。
どっちかっていうとMTBよりの
やつかなぁ。
あと、泥除けつけるデメリットってなに?
重量増は気にしない。
いいの?
いろいろありすぎてわかんない。
どっちかっていうとMTBよりの
やつかなぁ。
あと、泥除けつけるデメリットってなに?
重量増は気にしない。
956ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 03:57:53.15ID:ppER2qer 輪行と見た目位かな?
機能的選択ならフルフェンダーじゃないかな
機能的選択ならフルフェンダーじゃないかな
957ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 04:32:54.58ID:ppER2qer あんまり写真撮らないので古いですし余計なモノも付いてますが参考になれば
https://imgur.com/H7JZG4S.jpg
https://imgur.com/H7JZG4S.jpg
958ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 09:08:18.90ID:j5L5GvxR リアキャリアいいですよね
SEQUELにリアキャリアと小ぶりなパニアバックつけてますが
軽快な通勤・お買物自転車として重宝しています
SEQUELにリアキャリアと小ぶりなパニアバックつけてますが
軽快な通勤・お買物自転車として重宝しています
959ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 11:56:53.77ID:ZEBqgi4A960ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 12:46:46.97ID:1cH6EXF0 リアキャリアはすごい便利。
NITTO の鉄のやつはちょっと重いけど頑丈。
NITTO の鉄のやつはちょっと重いけど頑丈。
961ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 12:48:49.15ID:ppER2qer962ツール・ド・名無しさん
2019/10/17(木) 10:24:35.43ID:S8C03Kt2963ツール・ド・名無しさん
2019/10/17(木) 12:37:22.69ID:PcmRotWG >>962
お役に立てれば幸いです
お役に立てれば幸いです
964ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 11:11:21.39ID:oNC5XO2w レネゲードのS3試したいんだけど、一番小さいサイズどこか在庫ないかなあ
試乗もしたいがワイズロードの川崎は台風でダメだったし、また試乗会やらないかな
試乗もしたいがワイズロードの川崎は台風でダメだったし、また試乗会やらないかな
965ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 23:54:13.99ID:OQdbuAF5 >>964
自分もこのS3価格とのバランスが良いと思うんだけど、今、楽天のexploit 2019が30%引きで、20万位になっていますね。
exploitは同じREYNOLDSでも上位の630だからそっちの方が良い気がするけど、実際走る道は殆ど舗装路だからreynolds630の振動吸収性より坂道とかでより低いギヤを選べるGRXモデルのS3のほうが良いのか迷ってます。
本当は実際に試乗出来れば良いのですけど、地方都市だからかジェイミス取り扱い店がなく、かろうじてあさひがあるぐらいで、通販しかないかなと思ってますが今ならどちらが良いですかね。
どなたか詳しいかたが見てたら教えて下さい。
因みに自転車は友達からアルミのクラリスを譲ってもらって乗っている程度です。
自分もこのS3価格とのバランスが良いと思うんだけど、今、楽天のexploit 2019が30%引きで、20万位になっていますね。
exploitは同じREYNOLDSでも上位の630だからそっちの方が良い気がするけど、実際走る道は殆ど舗装路だからreynolds630の振動吸収性より坂道とかでより低いギヤを選べるGRXモデルのS3のほうが良いのか迷ってます。
本当は実際に試乗出来れば良いのですけど、地方都市だからかジェイミス取り扱い店がなく、かろうじてあさひがあるぐらいで、通販しかないかなと思ってますが今ならどちらが良いですかね。
どなたか詳しいかたが見てたら教えて下さい。
因みに自転車は友達からアルミのクラリスを譲ってもらって乗っている程度です。
966ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 05:59:43.93ID:xQk609EU >>965
S3の低ギアはちょっとやり過ぎなくらいなので脚力が有る人は逆に高速側が物足りないかも。
EXPLOITの方でもちょっと脚力のある人ならどこでも登れると思います。
振動云々とかはタイヤの影響の方が大きいので大差なし。
スピード重視で無ければS3オススメ。
S3の低ギアはちょっとやり過ぎなくらいなので脚力が有る人は逆に高速側が物足りないかも。
EXPLOITの方でもちょっと脚力のある人ならどこでも登れると思います。
振動云々とかはタイヤの影響の方が大きいので大差なし。
スピード重視で無ければS3オススメ。
967ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 06:08:05.75ID:YsfVGvXV >>965
Expat乗ってるけど、買った時にS3あったら
絶対こっちにしてたわ(≧∀≦)
Reynoldsの事言ってるけど520でも十分乗り心地いいよ。
俺の場合カーボン、アルミ、レネゲードと3台乗れる状態で保有してるけどレネゲードは乗り心地の割に舗装路でもちゃんと走るので、なんやかんやで一番出動率の高いバイクになってる。
グラベル行く行かないに限らずね。
レネゲードは絶対1台持ってて損はないと思う。
Expat乗ってるけど、買った時にS3あったら
絶対こっちにしてたわ(≧∀≦)
Reynoldsの事言ってるけど520でも十分乗り心地いいよ。
俺の場合カーボン、アルミ、レネゲードと3台乗れる状態で保有してるけどレネゲードは乗り心地の割に舗装路でもちゃんと走るので、なんやかんやで一番出動率の高いバイクになってる。
グラベル行く行かないに限らずね。
レネゲードは絶対1台持ってて損はないと思う。
968ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 07:54:56.00ID:aWGsjcDC S2発注した。
納期1月予定。
ショボーン
納期1月予定。
ショボーン
969ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 20:30:08.87ID:xQk609EU >>968
オレも注文したよ。フロントダブルにしたいのでフレームセットで。納期は1月から2月だってさ。
オレも注文したよ。フロントダブルにしたいのでフレームセットで。納期は1月から2月だってさ。
970ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 22:46:15.01ID:aWGsjcDC971ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 19:50:03.33ID:XZTeWT10972ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 01:19:29.11ID:DksbQXnv S2にしようかとずっと眺めていたらC2が欲しくなってきたんだが
973ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 03:17:48.22ID:FZZ+pRAB ほんとにRENEGADEはラインナップが濃すぎる。
しかもC1とC2じゃカーボンの種類が違うんだよね。
俺もC2のフレーム売ってたら欲しい。
しかもC1とC2じゃカーボンの種類が違うんだよね。
俺もC2のフレーム売ってたら欲しい。
974ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 13:44:08.39ID:ElOiLi/K S1とかS2って何の話だろうと思ってたら名前変わったのね
ということはEXシリーズはラインナップから消えるのかな?
しかし年々デザインが酷くなっていくのがキツイ
ということはEXシリーズはラインナップから消えるのかな?
しかし年々デザインが酷くなっていくのがキツイ
975ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 15:23:31.61ID:qberNCiD 気に入ったときに買っておけば
後から気に入らないのが出てもノープロブレム
後から気に入らないのが出てもノープロブレム
976ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 16:19:43.65ID:slowYEgT >>974
在庫が終わり次第順次終了でしょう。
在庫が終わり次第順次終了でしょう。
977ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 20:13:12.26ID:J8aiQXXT 今週末川崎でやる試乗会にも乗れるサイズがない…
短足や女が乗れそうな数少ないブランドなんだから小さいサイズも置いてくれージェイミスさん…
短足や女が乗れそうな数少ないブランドなんだから小さいサイズも置いてくれージェイミスさん…
978ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 20:48:09.99ID:N01Pr2+a ド田舎住まいには試乗会なるものも無い
979ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 11:47:53.53ID:jzGOhRk2 ショップ主催でたまにあるんだが、そんなん普通にわからんよな。
980ツール・ド・名無しさん
2019/11/28(木) 19:52:39.36ID:B4WfNLIo レネゲードのSシリーズ入ってきてるみたいだね
楽しみだわ
楽しみだわ
981ツール・ド・名無しさん
2019/12/05(木) 10:34:14.96ID:5c8dPtNX Sのジオメトリってもとはグラベルバイク?
クロスバイクって言えばそうだけど
もう何がなんだかわからないw
クロスバイクって言えばそうだけど
もう何がなんだかわからないw
982ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 01:31:31.35ID:F2q4v6dV RENEGADE S3 か S2 が欲しい。
983ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 08:41:01.79ID:Hzv54KuM 両方いけば良いのよ
984ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 11:28:36.34ID:Y1SxKWZi タイヤ細くして遊ぶ→38cに戻して遊ぶ
エンドレスに遊べる件
エンドレスに遊べる件
985ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 12:33:29.10ID:F2q4v6dV986ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 18:52:20.06ID:PGqFTxtd sequel s2買ったんだけど、
コレってハンドルとステムの長さは完全にMTBだよね。
クロスからの乗り換えだけど、少しだけステム長くしてハンドル短くしたくなる。
コレってハンドルとステムの長さは完全にMTBだよね。
クロスからの乗り換えだけど、少しだけステム長くしてハンドル短くしたくなる。
987ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 19:44:11.71ID:D3B/5x20 >986
ハンドル、歩道走行不可の長さですよね
展示車見ました
ハンドル、歩道走行不可の長さですよね
展示車見ました
988ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 22:47:00.68ID:PGqFTxtd989ツール・ド・名無しさん
2020/01/03(金) 09:08:39.49ID:gZvVz8Cl 680〜700じゃねえ
10pは切らなくっちゃね
10pは切らなくっちゃね
990ツール・ド・名無しさん
2020/01/12(日) 23:20:50.97ID:1CUuefL+ 本国サイトにもRENEGADE S2がやっと載りましたね
納車が近いと嬉しいです
納車が近いと嬉しいです
991ツール・ド・名無しさん
2020/01/13(月) 10:21:42.20ID:2DvUvkNW S2 の現物の色味をしりたいね。
992ツール・ド・名無しさん
2020/01/14(火) 22:58:34.47ID:lFZD/SV1993ツール・ド・名無しさん
2020/01/16(木) 12:19:22.20ID:pP/NttZx994ツール・ド・名無しさん
2020/01/17(金) 19:16:43.76ID:W2ZmcB1b >>993
まさかの納期遅延案内来た。
まさかの納期遅延案内来た。
995ツール・ド・名無しさん
2020/01/19(日) 17:49:59.72ID:fJbjs9im コンテナ船が沈んだか?
次はキャンセルの連絡かな
次はキャンセルの連絡かな
996ツール・ド・名無しさん
2020/01/20(月) 00:00:19.83ID:ojEnBa0s997ツール・ド・名無しさん
2020/01/20(月) 06:06:44.89ID:8IwIiDiy998ツール・ド・名無しさん
2020/01/20(月) 09:37:53.49ID:wDIAXHhq999ツール・ド・名無しさん
2020/01/20(月) 21:20:39.63ID:hmsNY/yT >>997
S2 ? S3 ?
S2 ? S3 ?
1000ツール・ド・名無しさん
2020/01/22(水) 04:20:30.77ID:Br0ZC/h8 辞スレです
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 659日 4時間 3分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 659日 4時間 3分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 警察に並ぶ段ボール、「置き配」人気の裏で…誤配送の落とし物38倍 [愛知県]:朝日新聞 [少考さん★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★5 [ぐれ★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- HUAWEI、国内にクソデカ半導体工場建設中。AIチップの設計、製造、メモリ、パッケージングまで全て1箇所で完結か。衛星写真で発見 [838847604]
- あっちゃんいつものやったげて おう聞きたいか俺の
- GW最終日の大阪万博、大雨でガラガラ [931948549]
- キィー🐢💢🏡
- 【悲報】白人絵師「初音ミクは白人に見えるからアジア人に描き直した」→日本人ブチギレwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 同窓会で年収聞かれて2億って答えた瞬間WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [799460266]