X



サブ3.5を目指すスレ Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2023/12/12(火) 22:30:31.93ID:Vc4cVqex
フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎

小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261

岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/

※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1579610325/
サブ3.5を目指すスレ Part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1583446509/
サブ3.5を目指すスレ Part45
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/
サブ3.5を目指すスレ Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1617630580/
サブ3.5を目指すスレ Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1623924429/
サブ3.5を目指すスレ Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1636401967/
サブ3.5を目指すスレ Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1639653607/
サブ3.5を目指すスレ Part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1643956934/
サブ3.5を目指すスレ Part51
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1646044587/
サブ3.5を目指すスレ Part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1671013851/
サブ3.5を目指すスレ Part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1676196529/
サブ3.5を目指すスレ Part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1682654412/
2024/01/26(金) 22:22:47.95ID:wSbXrr6E
いいんじゃない
レース出ないと言う人より意味ある
2024/01/26(金) 23:05:12.26ID:XRvCw+dS
>>400
先にサブフォー達成したら?
2024/01/27(土) 09:44:24.81ID:Gq3O1DvC
体脂肪21体重71でもサブ3.2出来たしいいんじゃない
2024/01/27(土) 09:55:41.75ID:uTNZ6bTH
3.2は初めて見た
2024/01/27(土) 09:58:31.82ID:YMwpN8DS
3時間12分か!すごいな!
2024/01/27(土) 11:22:58.87ID:rsOK8dBy
3時間20分かもしれん(それでもこのスレ的に十分速いけど)
3時間15分切をサブ3.15なんて言う人もいるし
2024/01/27(土) 12:26:50.99ID:YMwpN8DS
どっちにしても凄いなー!憧れるー!
2024/01/27(土) 20:02:06.73ID:Gq3O1DvC
今日はキロ4で10キロ走れたけど体重は72キロになってました
これで来週の本番行けるのか不安
2024/01/27(土) 20:04:03.49ID:ypEzxbIM
>>408
え?体脂肪率は?
2024/01/27(土) 20:08:58.12ID:Gq3O1DvC
今日は測ってないけど20はある
411ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/27(土) 20:38:46.45ID:I026dAv2
>>410
伸びしろの塊じゃねーか
2024/01/27(土) 20:48:31.58ID:ypEzxbIM
>>410
その体重キロ4で運ぶとか凄い筋力やな(笑)

怪我しないのが凄いわ
2024/01/27(土) 21:02:12.81ID:Gq3O1DvC
>>412
おかげでケガはちょくちょくするよ
2024/01/27(土) 22:18:44.03ID:rscIrptc
>>413
脂肪吸引がオススメ。
変に体重落とすと筋肉まで落ちちゃうからな。
2024/01/28(日) 06:23:40.59ID:8hSYv26I
故障して強くなっていくのがランニングだからねー
2024/01/28(日) 07:03:58.96ID:RH1ZHFmU
しないに越したことはない
ましてやこのクラスだとしない様にやり繰りするのが大切
2024/01/28(日) 07:22:10.58ID:dDumPVN3
故障してさじ加減をおぼえるんだよね
俺もここ何年か故障しなくなった
2024/01/28(日) 08:00:17.75ID:Ovl+wU0j
超えちゃいけないラインがわかるからな
経験してからなのがもどかしいけど
2024/01/28(日) 08:03:31.48ID:SreoeR3l
だんだん故障しかけてるのが感覚でわかってくるよね。
2024/01/28(日) 13:02:55.39ID:FTIvkA1a
大阪国際女子で女子とハーフのランナーがすれ違ってたが、ペース的には3.5くらいの集団だったと思うが
エリートと比べるとやはり力感が全然違うな
2024/01/29(月) 11:41:29.12ID:VG/+47An
昨日今シーズン初のフルでサブ3.5に帰り咲けたけどハーフから激落ちのハードランディングだったのでやっぱり距離走は大事だなと痛感した。
422ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/29(月) 15:03:37.55ID:kOoIWVUL
たりめーだ、穂南見習え
2024/01/29(月) 18:35:46.23ID:spSvXILG
ポイント練習とは別に、
大会専用の厚底シューズを買ったんですけど…

皆様は大会に出る前、どれくらいの距離を慣らす感じですかね?
2024/01/29(月) 18:59:21.40ID:tMIq7vw8
>>423
私は20-30kmのロング走や8-12kmのペース走で何回か使って150-200kmくらい
2024/01/29(月) 21:02:55.92ID:8/eq9XvR
スピードはそれなりにあってスタミナはやや不安な時ポジティブスプリットで攻めた方が良いよね?
2024/01/29(月) 21:15:16.74ID:U5WjxTXe
>>425
走る速さではなく時間でバテるなら最初飛ばしたほうがいいかも。
LTより少し抑えたスピードで
2024/01/29(月) 21:38:24.39ID:8/eq9XvR
>>426
そう、呼吸的には余裕あるけど足に来る感じなのでワンチャン攻めてきます
ロング走して鍛えればいいんだろうけど飽きるんだよね
2024/01/30(火) 08:15:45.75ID:MbtkKBWp
>>427
フル何回目?一回目ならロング走の練習なしでゴールは感動するよ
ソースは俺
429425
垢版 |
2024/01/30(火) 20:22:41.71ID:OJcFop91
>>428
次で三度目の挑戦です…(3h51m→3h39m→?)
どっちも30km過ぎで失速して歩いたけどこの前初めて練習で30km走りきれたので次こそは落ち込み最小限に抑え込める…はず、と思ってます。
2024/01/31(水) 09:19:12.12ID:jzXKsh7i
>>429
30キロ以降失速してる割にいいタイムだね。
このままいけばいけそう。
キロ何分ペースで走ってるの?

ジェル摂取してる?
2024/01/31(水) 16:31:46.32ID:gmJZfFb/
今更だけど、時計ってどのタイミングで押もん?
バンと鳴って?スタートライン踏む時?
432ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/01/31(水) 17:03:27.07ID:2ieqDYM1
ハムストリングから大臀筋のあたりが痛いのだけど、走り出して体が温まると痛くなくなる。
この程度ならトレーニングは継続していいものなのだろうか?
ジョグだけにしてみようかな。
肉離れって、びっこ引いて歩く位痛くなるんだよね?
2024/01/31(水) 17:15:06.31ID:+UFGXuOO
>>431
俺は号砲の時にスタートボタン押し、
ライン超える時に最初のLAPを手動で押す
以後は1km毎の自動LAP
LAP数が距離より1増えるが
2024/01/31(水) 17:15:07.34ID:ggZNawMV
>>431
何に重きを置くかでしょ
オレはネットタイム重視だから普段はスタートラインで押すけど、別大で収容車に追われる時はもちろん号砲のとき
2024/01/31(水) 17:48:21.51ID:+ynDUxev
なるほど
サンキュー
2024/01/31(水) 17:52:01.22ID:efW4YYAY
>>432
筋肉に傷が入っている状態じゃね?医者じゃないから知らんけど
それは故障のサイン、若しくは既に故障なので安静にしましょう
肉離れは長引くし癖になるよ
2024/01/31(水) 18:29:50.55ID:tuxLyKoJ
>>431
右手に普通の腕時計(ストップウォッチ機能) グロス計測用
 →号砲と同時に計測開始。あとはゴールするまで何も操作しない

左手にガーミン ネット計測用
スタートラインを超えたら計測開始。あとは自動ラップ
2024/01/31(水) 21:13:52.54ID:c3zfxIuO
これくらいのタイミングだとトイレは途中いかないのが普通なんですかね?
439ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 01:44:32.32ID:uc+Cxf4U
>>436
今日は回復走と称して、キロ6分くらいでゆっくりランニングしたら、かえって疲れたような気がする。足が痛いのは回復するかなと思ったけど、ゆっくり走ると逆に痛くなった。
しばらく自転車とか筋トレでクロストレーニングとかしてるわ。
2024/02/01(木) 08:27:35.30ID:uabz1ZW2
左の土踏まずがちょっと痛む
走り始めたら気にはならない
441ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 09:28:09.95ID:c/r1fxVD
ちょっと痛いけど走ったら痛くない系はやっぱり休養した方が良いよね。
走りながら直すのは市民ランナーには難しいっぽい。
442ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 09:54:47.33ID:6y4o3MJD
休んだ方がもちろんいいけど
もうシーズン後半戦だから、それが終わるまでは無理してでも頑張ってしまう
2024/02/01(木) 11:49:09.71ID:AtABsE5d
>>438
大1小2くらいかな?
2024/02/01(木) 12:01:02.52ID:cMB4xN1S
休足という練習をしていると思うんだ
休むのは練習だ
2024/02/01(木) 12:13:39.92ID:VuqYiAKc
毎シーズン右だけ足底腱膜炎なるわ。
怪我しない体がほしい
2024/02/01(木) 12:14:17.65ID:UbDzf3Xz
オレクラスになるとサボるのも練習
2024/02/01(木) 13:44:07.70ID:coKSI6m7
伸び代しか感じないな
2024/02/01(木) 14:00:40.43ID:tmA5c1dr
>>438
別大とか防府とか、スタート待機時間が短いのは基本的にアクシデントでない限り行かない
都市型で30分以上待たされるのは途中ランナーばらけた所で1回行くかな
449ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 14:19:56.71ID:6y4o3MJD
>>438
自分の周りのランナーはちょこちょこトイレ駆け込んでるのを見るね
自分はまず本番中には出ない
2024/02/01(木) 15:04:41.57ID:2NOrhT0e
トイレで1分ロスしたら60秒だぞ!?

キロ平均5秒上げて12kmやぞ...無理に決まってるだろ
2024/02/01(木) 15:20:47.80ID:NIKwP87c
ヒント 時計をとめる
452ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/01(木) 15:22:01.46ID:3TuBt3jB
3時間25分ぐらい狙って走るなら1分トイレロスぐらいいいじゃない
心拍数下がるんだし
2024/02/01(木) 15:37:32.70ID:mJdKFLUU
貯金作って一分休憩って戦略的に有りなの?
2024/02/01(木) 19:08:43.48ID:tmA5c1dr
むしろ脚が固まる
2024/02/01(木) 21:41:12.48ID:yuluJ/Li
止まったらあかんね
2024/02/01(木) 22:00:43.06ID:pB/Uhuty
1分は長いけど数秒ロスしても給水しっかりした方がいいね
走りながら飲むのが苦手なら止まってでも採った方が結果的に速くなることもある
2024/02/02(金) 05:51:24.60ID:8VfiW22H
定期的に歩きを入れるウォークブレイクという戦略があるらしい
意外と自分に合っているような気がしないでもない
2024/02/03(土) 14:38:39.74ID:2C2nZ9Rc
ロング走の時に乳首に絆創膏貼ると、何故か嫁や娘が大喜びする。
なんでなんだろ。
2024/02/03(土) 14:43:12.17ID:a1brUjrm
差別やん
嫁と娘にも貼らせろ
2024/02/03(土) 15:20:49.84ID:aO+DPo9N
長時間帰って来ないからじゃないかい。
2024/02/03(土) 18:40:50.78ID:zlljFL7+
なーるほど
2024/02/03(土) 18:54:30.38ID:N47WgKOh
わーかるか
2024/02/04(日) 21:32:51.62ID:NgOa1HzW
山中伸弥教授「来年も頑張りたい」 別大マラソン
https://mainichi.jp/articles/20240204/k00/00m/050/182000c?cx_testId=122&cx_testVariant=cx_2&cx_artPos=2#cxrecs_s

4日に開かれた第72回別府大分毎日マラソン(毎日新聞社など主催)には、
ノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥・京都大iPS細胞研究所教授(61)が
一般部門(カテゴリー4)に出場し、3時間22分36秒でフィニッシュした。
昨年に続く自己ベスト更新はならなかったが「また来年も頑張ろうというタイムだった」と語った。

山中さんの別大出場は2年連続4回目となる。年末年始に風邪で体調を崩し、練習を再開したのは
1月23日。大会前は「走れないかな」と出場を心配したほどだったという。
464ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/04(日) 21:50:53.20ID:oI53Isev
おれあと数年後にこんなタイムで走れるんやろか
先生やっぱりハンパねーな
465ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/04(日) 22:11:01.80ID:MLWJaefk
すげー立派なタイムやね
2024/02/04(日) 23:07:00.09ID:9lJ71HDD
5年後に3時間22分か
おれは無理
2024/02/04(日) 23:35:20.08ID:ll6acyv2
還暦ジジイ凄いな
468ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/05(月) 00:52:17.80ID:8GFna2Bj
忙しいのにいつ練習してるんだろ
2024/02/05(月) 01:31:11.54ID:7J/Cbjz9
有能な人ほど「忙しい」を言い訳にしないよね

ホンマ凄いわ
2024/02/05(月) 01:35:48.98ID:Iv1sfgtk
時間をかけて準備して初マラソンでサブ3.5目標
471ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/05(月) 09:55:28.20ID:sUE8j+4+
>>469
仕事なんかしてるわけないだろ
「やっといて」で空き時間に練習
2024/02/05(月) 14:18:05.16ID:ioBRvaGn
この前の71キロのブタランナーです
なんとか3時間10分切れました
2024/02/05(月) 14:26:14.01ID:FOF6D602
>>472
おめぶた!
2024/02/05(月) 14:27:28.33ID:+wiuEz5y
色んなサプリメントあるけどほぼ確実に効果があるのはやはりカフェイン

飲み物だと小便行きたくなるからサプリで飲むことをオススメする

ジェルだと含有量が足りないし

色んな食材や飲み物に含まれてるから禁止に出来ないんだな
2024/02/05(月) 14:35:22.07ID:ioBRvaGn
>>473
ありがとブー
2024/02/05(月) 14:45:01.08ID:YJH/1q0b
>>472
くそはや(笑)
2024/02/05(月) 18:21:56.92ID:7J/Cbjz9
>>472
豚というより猪や!
2024/02/05(月) 20:37:56.95ID:Iv1sfgtk
石松さん?
479ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/06(火) 00:04:04.71ID:Jqdk7cG3
>>475
ジワジワくるwww
480ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/06(火) 05:57:59.76ID:E+phaTGd
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←1cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2024/02/06(火) 12:12:29.80ID:vkuGCUau
↓おすすめ本

運動しても痩せないのはなぜか:
代謝の最新科学が示す「それでも運動すべき理由」

https://diamond.jp/articles/-/318551
482ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/10(土) 16:47:35.74ID:fL2+EuYi
30K走はどのくらいのペースでやる?
心拍数ではゾーン3か2?
2024/02/12(月) 09:04:49.54ID:G71Kuad1
>>482
4:45〜4:50くらい
2024/02/12(月) 14:01:01.23ID:YtX+YYQT
>>483
ゾーンは?
2024/02/12(月) 15:36:34.11ID:U3FJF9XW
>>484
3〜5
486ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/12(月) 18:14:55.43ID:5dFpdl5B
今日、ちょうど30km走やった。
4分48秒平均で、30km地点でもまだ足が残ってた。
サブ山中目標だけど、ピーキングと本番ブーストで、なんとかなりそうな予感…
2024/02/12(月) 18:29:57.51ID:FCLWz/RI
昨日の夜10時に寝るときに「今日の深夜から明日の朝10時までの降水確率は60%」と出てたから
朝走るの諦めて寝たのにまさかの全然いい天気でワロタ
2024/02/12(月) 20:49:42.34ID:5Iu09cFV
30km走平均5:03、脚もだいぶ売り切れのぼくはダメそうですね
489ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/12(月) 20:56:03.88ID:U/lNkzL/
>>488
なーに、疲労を抜けば本番はバッチリよ
やってやる気持ちが大事
2024/02/12(月) 21:39:42.90ID:G/zginLG
>>488
いけるいける
491ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/13(火) 02:05:28.93ID:LeSBm4Oy
みんな30キロ走速すぎじゃね?
2024/02/13(火) 06:58:00.76ID:J/sJ40aH
レースペースより速い30kをして次の練習も問題なく出来るなら目標間違ってるし、次の練習に影響でてペース落とすなら意味がない
2024/02/13(火) 08:33:50.46ID:xsB2+Co/
3:15-3:20狙いなんでしょう。
3:30ならそんなスピード必要ないし。
2024/02/13(火) 12:12:12.14ID:wkvHDuno
>>493
3時間半クリアが目標だけど35キロ過ぎからダレるのが怖いので30キロ走は2時間30分は切っておきたい
出来れば2時間25分以内で

ていうか2時間30分で30キロ通過したとして
残り12.195キロを1時間で走り切るのには
この区間キロ4分55秒で通す必要があってかなり厳しそう
2024/02/13(火) 12:24:29.84ID:nlmoD4da
練習の30kmはレースペース+10秒くらいで余裕もって終わらせるのが1番。

最悪なのはやたら速いペースで30kmやってしまってそこで自己満足して疲労が残った状態でレースに出て再現に失敗すること。
496ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2024/02/13(火) 12:30:34.57ID:vyq6OWXV
青梅マラソンは何時間で走れば良い?
本番は東京マラソン
2024/02/13(火) 12:35:51.31ID:yz8XMebA
ピーキングが大事だからな
大会ブースト含めてそこに合わせていくところも求められる
2024/02/13(火) 14:15:25.83ID:wkvHDuno
>>495
基本的に30キロは本番3~4週間前に走るべし
それなら疲労を本番まで引きずることはないはず
2024/02/13(火) 14:19:50.40ID:yz8XMebA
その3週間前に少し余裕をもってどれだけやれるかが見極めにもなる
2024/02/13(火) 14:29:46.22ID:8metgYoE
>>496
2時間30分楽に切れると3.5は確実ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況