フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎
小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261
岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/
※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1579610325/
サブ3.5を目指すスレ Part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1583446509/
サブ3.5を目指すスレ Part45
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/
サブ3.5を目指すスレ Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1617630580/
サブ3.5を目指すスレ Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1623924429/
サブ3.5を目指すスレ Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1636401967/
サブ3.5を目指すスレ Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1639653607/
サブ3.5を目指すスレ Part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1643956934/
サブ3.5を目指すスレ Part51
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1646044587/
サブ3.5を目指すスレ Part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1671013851/
サブ3.5を目指すスレ Part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1676196529/
サブ3.5を目指すスレ Part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1682654412/
探検
サブ3.5を目指すスレ Part55
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/12(火) 22:30:31.93ID:Vc4cVqex2ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/13(水) 08:33:15.66ID:XkHowOMO 練習後のムレたマンコ!
洗って下さいm(_ _)m
洗って下さいm(_ _)m
3ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/13(水) 11:18:31.34ID:8is6wqxB 1乙
どこまでキロ4分台で持つかの駆け引きよな
ネット見てたら前半貯金型は良くないっちゅうけど行けるときに行っとかんとなあ
脚を残したつもりがどうせ残ってないし
どこまでキロ4分台で持つかの駆け引きよな
ネット見てたら前半貯金型は良くないっちゅうけど行けるときに行っとかんとなあ
脚を残したつもりがどうせ残ってないし
4ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/13(水) 12:17:02.71ID:wPoN/mF5 コロナウイルス滅べや
5ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/14(木) 18:41:13.62ID:U69Hd8DL 40代後半の男だけどやっと達成したぜ!
質問あれば答えるよ
質問あれば答えるよ
2023/12/14(木) 19:06:38.76ID:YG/x6UO/
>>5
好きな食べ物はなんですか?
好きな食べ物はなんですか?
7ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/14(木) 19:39:12.69ID:U69Hd8DL >>ラーメンです
8ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/14(木) 20:08:41.41ID:QQ5Kqfj4 >>5
シューズは?
シューズは?
9ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/15(金) 04:03:04.20ID:Xo/zQ2W910ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/15(金) 07:02:24.83ID:K6nm97lc >>5
好きなAVのジャンルは
好きなAVのジャンルは
11ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/15(金) 07:15:35.44ID:Xo/zQ2W9 >>10
石橋渉関係とmm号です
石橋渉関係とmm号です
2023/12/15(金) 07:18:24.67ID:GgCyKwkW
13ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/15(金) 07:33:26.94ID:Xo/zQ2W9 >>12
走歴5年程。普段のトレーニングは10キロまでのジョグメインにキツすぎない1000とか3000インターバル。30キロ以上のロングはきついので草レースをロングがわりに。
苦労した点は精神的なプレッシャー。無駄に知り合い増やすとダメね。
サブ3.5にギリで届かない人にアドバイスはギリ届かない位なら絶対行ける。30キロ、せめて25までは足を使わなく緩く緩く。それでも後半必ずしんどくなるから粘る。残り5キロ切ったらインターバルの速さを思い出して!
走歴5年程。普段のトレーニングは10キロまでのジョグメインにキツすぎない1000とか3000インターバル。30キロ以上のロングはきついので草レースをロングがわりに。
苦労した点は精神的なプレッシャー。無駄に知り合い増やすとダメね。
サブ3.5にギリで届かない人にアドバイスはギリ届かない位なら絶対行ける。30キロ、せめて25までは足を使わなく緩く緩く。それでも後半必ずしんどくなるから粘る。残り5キロ切ったらインターバルの速さを思い出して!
14ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/15(金) 20:35:42.43ID:I9XUmdqe 俺のマラソン 心のペース配分
〜30km Eペースジョグ
〜35km Mペース走
〜40km Tベース閾値走
〜42km Iペースインターバル
残り 記憶にない
〜30km Eペースジョグ
〜35km Mペース走
〜40km Tベース閾値走
〜42km Iペースインターバル
残り 記憶にない
2023/12/15(金) 20:51:49.11ID:ITa0GsPf
>>14
すごいしんどそうなプラン。
すごいしんどそうなプラン。
16ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/15(金) 21:16:17.35ID:I9XUmdqe >>15
あくまで心のよ?
あくまで心のよ?
1712
2023/12/15(金) 21:27:14.88ID:RGk++PAd2023/12/15(金) 23:36:20.15ID:aoqWS7V5
確かに脚を温存しないといけないけど、タイムの貯金も作っておかないといけないよ。
そのバランスが難しい。
そのバランスが難しい。
2023/12/16(土) 05:11:36.93ID:fd0cmKOJ
2023/12/16(土) 07:33:14.04ID:LKsQNI+p
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
2023/12/16(土) 08:31:13.49ID:2+mXS2Db
>>20
こんなに貰えるの?
こんなに貰えるの?
22ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/16(土) 17:16:17.49ID:PQHI3elx ↑そいつは知りてえわ
2023/12/17(日) 20:43:15.71ID:YToM0Vg0
みえ松阪マラソンで初サブ3.5達成してきたぜ
タイムは3時間11分切るくらい、結構出し切れた
タイムは3時間11分切るくらい、結構出し切れた
2023/12/17(日) 21:48:10.94ID:++JcjSWz
2023/12/18(月) 00:57:34.83ID:86fJwEfO
>>23
よし、サブスリー頑張れ
よし、サブスリー頑張れ
2023/12/18(月) 07:06:55.33ID:ntRz91J7
>>24-25
ありがとう!
ありがとう!
2023/12/18(月) 07:21:37.24ID:U+E1oQ+a
>>23
凄いですね!おめでとう!
凄いですね!おめでとう!
2023/12/18(月) 07:35:51.43ID:o7L1hHw2
>>23
10km、ハーフのタイムはどんなもんでした?
10km、ハーフのタイムはどんなもんでした?
2023/12/18(月) 08:12:23.51ID:U+E1oQ+a
>>23
よかったら、ラップタイム教えてください。
よかったら、ラップタイム教えてください。
30ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/18(月) 08:17:59.88ID:MLEVX7lL コロナウイルスクラスター滅ぶわ
2023/12/18(月) 09:51:07.29ID:HyVWZBvw
32ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/18(月) 11:31:26.40ID:Dj2n4tjr ↑教えろ
2023/12/18(月) 17:32:44.64ID:LI6L2mm/
>>23
すごいですね。大幅更新ですか?
大幅更新なら、走ってる途中の心境はどうでしたか?
自分なら「飛ばし過ぎだな、どこかで垂れてきそうで怖いな」と感じそうなんですが、最後まで行けそうな自信はありましたか?
すごいですね。大幅更新ですか?
大幅更新なら、走ってる途中の心境はどうでしたか?
自分なら「飛ばし過ぎだな、どこかで垂れてきそうで怖いな」と感じそうなんですが、最後まで行けそうな自信はありましたか?
34ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/18(月) 18:20:39.88ID:4Aom/GMe ↑そいつは知りたい猫
2023/12/18(月) 18:57:45.79ID:7Jh4UcGL
2023/12/18(月) 19:58:18.31ID:o7L1hHw2
2023/12/18(月) 20:03:04.01ID:WaCHbqvQ
たしかに10キロ遅いなー。ベースのスピードより筋持久力上げたほうが近道ってことやなー
2023/12/18(月) 20:51:09.82ID:q9kj8uEe
10kmが遅いってどういう事?
フルの10km通過が45:30ってことだと思ったんだけど俺の勘違い?
フルの10km通過が45:30ってことだと思ったんだけど俺の勘違い?
2023/12/18(月) 21:33:37.57ID:7Jh4UcGL
>>38
あ、そうです当日の通過タイム書きました
あ、そうです当日の通過タイム書きました
2023/12/18(月) 21:41:21.68ID:q9kj8uEe
ほぼイーブンで走ったってことかな?
すげー、まだ余裕ありそう
すげー、まだ余裕ありそう
2023/12/18(月) 22:23:15.51ID:o7L1hHw2
2023/12/19(火) 06:14:59.68ID:4cPG1AGp
>>41
いえいえ!10kmTTやらないからわからないんですが15kmペース走の時10km41:10で走ってました、ハーフはまだ未参加です
いえいえ!10kmTTやらないからわからないんですが15kmペース走の時10km41:10で走ってました、ハーフはまだ未参加です
2023/12/19(火) 07:27:54.55ID:cBZmL3OA
39分台と85分位と予想する
44ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/19(火) 08:36:21.52ID:dsjmIlWz コロナウイルスクラスター滅ぶ
2023/12/19(火) 08:48:07.77ID:b8xX1YgU
日曜のレースで3時間50分で走れたのでこのスレにお世話になります
3.5は高い高い壁で行けるとはなかなか思えないけどとりあえず3.75目指してやっていきまっせ
3.5は高い高い壁で行けるとはなかなか思えないけどとりあえず3.75目指してやっていきまっせ
46ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/19(火) 09:21:01.37ID:pbZbVKAL 3.45でいいんじゃマイカ
知らんけど
知らんけど
2023/12/19(火) 10:01:17.11ID:0huoyheh
3.75狙いと見せかけて3.45を狙います
2023/12/19(火) 11:22:00.65ID:zB7yYxz9
自分も日曜のみえ松阪マラソンで3時間55分だったのでこのスレに参加させてください
シューズが数年前にセールで買ったナイキのライバルフライを練習もレースも使ってますが皆さんはどんなの履いてますか
ライバルフライは気に入ってますがお店で見ると練習用とか書いてあってサブ3.5を目指すのにレース用のシューズがそろそろ欲しいなと
シューズが数年前にセールで買ったナイキのライバルフライを練習もレースも使ってますが皆さんはどんなの履いてますか
ライバルフライは気に入ってますがお店で見ると練習用とか書いてあってサブ3.5を目指すのにレース用のシューズがそろそろ欲しいなと
49ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/19(火) 11:37:35.46ID:pyLOaP+i 下々のレベルじゃ7000円の靴も15000円の靴も機能的に大して違いは無いと思うんだがそこはマラソンってメンタルなスポーツだから高い靴履いてるっていうプライバシー効果も馬鹿に出来ん
2023/12/19(火) 12:01:56.31ID:b8xX1YgU
個人情報は大事やな
2023/12/19(火) 12:04:28.94ID:w2gW4lqE
>>50
そこはスルーしてやろうよ
そこはスルーしてやろうよ
2023/12/19(火) 12:15:41.09ID:b8xX1YgU
愛ゆえにスルー出来んのだ
愛ゆえにな
愛ゆえにな
2023/12/19(火) 12:40:17.75ID:vk6CAVJk
>>48
カーボンシューズ履けば割と簡単に3.5いけるよ自分もそうだったから
カーボンシューズ履けば割と簡単に3.5いけるよ自分もそうだったから
2023/12/19(火) 17:02:06.75ID:/qm/dg5a
2023/12/20(水) 09:30:49.98ID:rrxTHKfQ
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
56ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/20(水) 14:56:30.62ID:bMtsSDkK コロナワクチン接種ごめんやな
2023/12/21(木) 22:56:40.19ID:xxZydVxq
寒くなって外に出る気力が試される時期になってきた
58ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/21(木) 23:46:59.93ID:FHMHTna359ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/22(金) 06:26:44.50ID:wwitX4vL 今日行かなきゃ明日はもっと勇気が要るんだよ
不登校児の説得か
不登校児の説得か
2023/12/22(金) 11:06:03.92ID:cSXrk8wc
温水プールで泳いでランニングマシンで走っておけば良いよ
金が無い奴はしね
金が無い奴はしね
61ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/22(金) 12:00:55.74ID:U/KIMeZA 積雪で外走るのは絶望的だよ
2023/12/22(金) 14:43:17.66ID:iUq6hlwM
手袋つけても手冷えて痺れるのどうにかならん?
2023/12/22(金) 15:06:25.17ID:21vzk/Us
両手にマグマのカイロ持って走るといいよ
2023/12/22(金) 15:10:40.52ID:k9aZ6HRc
2023/12/22(金) 15:12:37.38ID:O7v7CT5P
>>62
電熱線が内蔵されたグローブあるよ!
電熱線が内蔵されたグローブあるよ!
2023/12/22(金) 15:28:43.27ID:iUq6hlwM
>>63
それなかなか良さそうだね
それなかなか良さそうだね
2023/12/22(金) 15:29:46.62ID:iUq6hlwM
2023/12/22(金) 17:37:21.31ID:cSXrk8wc
2023/12/22(金) 19:26:24.03ID:+YJUhMdf
家帰ったら走ろう思ってたのに帰るなりビール飲んでしまいました今夜はもう走れません明日走りますです
2023/12/22(金) 20:08:47.31ID:iUq6hlwM
このスレが一番盛り上がってるね。
5ちゃんやっててサブ3目指してる人が少なめなのかな?
サブ4スレは歪んでる人が多い印象
5ちゃんやっててサブ3目指してる人が少なめなのかな?
サブ4スレは歪んでる人が多い印象
2023/12/22(金) 21:02:32.05ID:CEnqxHKg
ここにそんなことわざわざ書くやつも大概かと
2023/12/22(金) 21:30:58.26ID:+YJUhMdf
サブ3.5~3行けそうで月間300オーバー走ってるのにサブ4スレでブイブイ言ってるのも大概なんじゃないすか?
2023/12/22(金) 21:32:30.86ID:iUq6hlwM
>>72
君は明日もビール飲んでなさい(笑)
君は明日もビール飲んでなさい(笑)
2023/12/22(金) 21:35:15.01ID:CEnqxHKg
3.5から3て幅広過ぎへん?
2023/12/22(金) 21:36:37.69ID:iUq6hlwM
>>74
広いと感じるかどうかは人それぞれじゃないかな?
広いと感じるかどうかは人それぞれじゃないかな?
2023/12/22(金) 21:37:36.67ID:iUq6hlwM
ごめん、お母さんに寝ろって言われたのでまたね!
2023/12/23(土) 10:19:48.94ID:WpcW+uRv
3.5までは普通の人が頑張って練習すれば
突破できるレベルだけど3は頑張ってくらいじゃ済まない
からなー
突破できるレベルだけど3は頑張ってくらいじゃ済まない
からなー
2023/12/23(土) 11:27:02.42ID:O4gloIGq
年齢によるかもだけどサブ3も才能はいらない。がんばればできる
2023/12/23(土) 11:31:43.34ID:/lE+VtNi
根拠は?
2023/12/23(土) 11:35:58.99ID:HmQgFRh0
自分がサブ4目指してた頃はサブ4なんて練習すれば誰でも達成できる
でもサブ3.5は才能が必要って言ってる人がいて
その後サブ3.5を目指したらサブ3.5なんて練習すれば誰でも達成できる
でもサブ3は才能が必要って言ってる人がいたな
でもサブ3.5は才能が必要って言ってる人がいて
その後サブ3.5を目指したらサブ3.5なんて練習すれば誰でも達成できる
でもサブ3は才能が必要って言ってる人がいたな
2023/12/23(土) 13:31:40.54ID:56nweXIz
人それぞれ能力違うんだから人によって感想も変わるわ
専門家で多くの人を研究した平等的な言葉ならまだ信憑性がある
専門家でなくても専門書からの言葉とかを引用したり多少の客観性を持たせないとただの個人の感想止まりだからな
それさえ自覚出来てないやつは色々と面倒臭い
専門家で多くの人を研究した平等的な言葉ならまだ信憑性がある
専門家でなくても専門書からの言葉とかを引用したり多少の客観性を持たせないとただの個人の感想止まりだからな
それさえ自覚出来てないやつは色々と面倒臭い
2023/12/23(土) 15:14:54.68ID:+SSmeuKQ
個人の感想を知りたいときもあるんだけどね
2023/12/24(日) 11:32:47.80ID:yU46FBjx
俺はロフィ、3年後にサブ3.5を達成するものだ!(ドーン!)
2023/12/24(日) 11:41:32.23ID:gh0d/b3F
>>79
練習メニューがそこにあるのに、やり遂げもせず才能などという言葉に逃げる人が100%だから。
練習メニューがそこにあるのに、やり遂げもせず才能などという言葉に逃げる人が100%だから。
2023/12/24(日) 15:06:42.07ID:wgUtlHO6
根拠になってないなぁ。そりゃ根拠ないから無理だよなぁ。
もちろん、サブ2.5もサブテンもがんばればできると思ってるんだよね?
もちろん、サブ2.5もサブテンもがんばればできると思ってるんだよね?
2023/12/24(日) 17:17:43.70ID:GkDCnDkC
サブエガくらいまではいけそう。根拠は自分。
3.5で足踏みしてる人はがんばれ。但し頑張り方を間違えんなよ
3.5で足踏みしてる人はがんばれ。但し頑張り方を間違えんなよ
2023/12/24(日) 19:02:52.12ID:i2gIQ3AT
そんな自分の年齢、運動歴、ラン歴は
2023/12/24(日) 19:40:43.83ID:GkDCnDkC
年齢36歳、高校まで運動部で34歳までブランク。34でロードバイク始めて去年からランも始めた。
去年12月のハーフ98分台
今年2月のフルで3時間31分台(年末年始にコロナ罹患)
今年12月のハーフで86分台 どうぞよろしく。
去年12月のハーフ98分台
今年2月のフルで3時間31分台(年末年始にコロナ罹患)
今年12月のハーフで86分台 どうぞよろしく。
2023/12/24(日) 21:04:04.74ID:zSLFHOLc
>>88
いい感じに成長してますね。
いい感じに成長してますね。
2023/12/24(日) 21:11:13.08ID:zSLFHOLc
自分は今年2月にフル4時間56分20秒 大会
5月にハーフ103分 プライベート
11月にハーフ96分 大会
12月にハーフ88分 プライベート
30キロ走はまだ4分40秒台でしか走ったことがない(これもプライベート)
ちょっと右膝と左足首痛めてますがよろしく!
5月にハーフ103分 プライベート
11月にハーフ96分 大会
12月にハーフ88分 プライベート
30キロ走はまだ4分40秒台でしか走ったことがない(これもプライベート)
ちょっと右膝と左足首痛めてますがよろしく!
2023/12/24(日) 22:09:07.79ID:qAw4ovsY
前に今の目標タイムと比べ全盛期だとどの位のタイムになるかのサイトが載ってあったが、40代からランニング始める人にとってはサブ3.5は狙えるギリギリのラインと感じたわ。
92ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/24(日) 22:14:24.02ID:X6XdVzoG 50代から始めて半年でサブ4を達成したので、一年でサブ3.5を目指すつもりだけど。
2023/12/24(日) 23:35:17.89ID:wgUtlHO6
>>88
いろいろ若いなぁ。
運動部に入れない、入らない人の運動の才能いかほどか知ってる?
自分はいけてもみんながいける訳ではない。
諦めたらそこで試合終了だけど、諦めずに頑張っても届かない人を努力が足らないと見下してはいけない。
いろいろ若いなぁ。
運動部に入れない、入らない人の運動の才能いかほどか知ってる?
自分はいけてもみんながいける訳ではない。
諦めたらそこで試合終了だけど、諦めずに頑張っても届かない人を努力が足らないと見下してはいけない。
2023/12/25(月) 05:59:27.05ID:nQpOxiB7
どこかのユーチューバーが言ってたけど、サブ3は正しいトレーニングと休養と栄養とればいけると言ってたな
残業が多いような仕事や不規則な仕事でトレーニング(平日1時間)と睡眠(6~8時間)の時間とれない人は難しいんじゃないかと思う。
トレーニングでいくら筋肉を傷つけても寝ることでしかパワーアップできないからね。
残業が多いような仕事や不規則な仕事でトレーニング(平日1時間)と睡眠(6~8時間)の時間とれない人は難しいんじゃないかと思う。
トレーニングでいくら筋肉を傷つけても寝ることでしかパワーアップできないからね。
2023/12/25(月) 10:13:40.78ID:gYC2z+cD
2023/12/25(月) 11:01:50.81ID:uAfIgKjL
>>95
78の「誰でもサブ3」に対しての話ね
78の「誰でもサブ3」に対しての話ね
2023/12/25(月) 11:44:58.20ID:JNx4Pvg4
小学校から高校まで校内マラソン大会とか持久力走とかで大概下から1割で運動経験ほぼなかったけど、サブ3.5までは持ってこれた。
「ソースは俺」の考えに立てば3.5は多くの人に実現可能だと思うけど、それでも誰でもできるとは思わない。
「ソースは俺」の考えに立てば3.5は多くの人に実現可能だと思うけど、それでも誰でもできるとは思わない。
2023/12/25(月) 12:26:11.64ID:N7i0jRcw
頑張ってもできないとか言って才能のせいにするやつに限って思考停止してる。
・スピード練習を避ける
・動き作りのドリルをやってない
・ジョグが雑(そもそもやらないやつもいる)
・食事のバランス
・筋トレ
・ストレッチ
・脂肪を優先的に使えるトレーニング
まだまだいくらでもやることあるのにやってないだろ?
・スピード練習を避ける
・動き作りのドリルをやってない
・ジョグが雑(そもそもやらないやつもいる)
・食事のバランス
・筋トレ
・ストレッチ
・脂肪を優先的に使えるトレーニング
まだまだいくらでもやることあるのにやってないだろ?
2023/12/25(月) 12:40:31.87ID:sOOYaK4v
その練習が皆当たり前の様にこなせたらサブ4とか殆どがクリアしてるだろ
2023/12/25(月) 12:41:42.43ID:6d21Z1SX
走りたい以外のことが多くて走る時間が取れないのが悩みですw
2023/12/25(月) 12:55:28.92ID:nQpOxiB7
>>100
多趣味はいいことやん!頑張れー!
多趣味はいいことやん!頑張れー!
2023/12/25(月) 12:58:12.37ID:nQpOxiB7
>>99
ここはサブ4スレではないよ。
ここはサブ4スレではないよ。
2023/12/25(月) 13:34:01.20ID:sOOYaK4v
サブ4でさえ出来ないのが多いのに3.5なんて尚更誰でも出来るもんではないだろという話な
2023/12/25(月) 15:12:07.71ID:INxrmw9G
そんなぽんぽんとサブ4からサブ3.5付近まで成長されたら萎えるから、鈍行でいこうや
2023/12/25(月) 17:40:29.53ID:JNx4Pvg4
走力に才能は関係ないと言ってる人ほど学力は才能次第と思ってそう
2023/12/25(月) 17:53:48.44ID:mYVciONb
覚えるだけの分野なら簡単だけど物理とか才能無いと無理よ。空間認識とかぶっ飛んだ数学使うとか…
2023/12/25(月) 18:01:54.91ID:hbSlzsoX
やっぱ俺才能あるんかな。どんどん速くなるんだけど…
ちょっと前までキロ5がきつかったのに今は、低い心拍数で楽に4分30秒で走れるようになっちゃった。
ちょっと前までキロ5がきつかったのに今は、低い心拍数で楽に4分30秒で走れるようになっちゃった。
2023/12/25(月) 18:23:14.62ID:cPRjBXex
>>107
冬だからだよ
冬だからだよ
2023/12/25(月) 19:21:04.19ID:hbSlzsoX
もともと速かっただけか
2023/12/25(月) 19:47:07.60ID:1bwQwKpf
>>93
何か刺激になればと思いましたが逆効果だったようですね。運動部に入れない云々はお察しのとおりわかりません。
才能について、自分から言えるのは2つ
①市民ランナーレベルでは速さと練習時間に高い相関関係があり才能は重要な要素ではない。
②それでも自分の才能が気になるなら遺伝子検査を受けましょう。客観的な評価は今後のトレーニングに役立つかも知れません。
何か刺激になればと思いましたが逆効果だったようですね。運動部に入れない云々はお察しのとおりわかりません。
才能について、自分から言えるのは2つ
①市民ランナーレベルでは速さと練習時間に高い相関関係があり才能は重要な要素ではない。
②それでも自分の才能が気になるなら遺伝子検査を受けましょう。客観的な評価は今後のトレーニングに役立つかも知れません。
2023/12/25(月) 21:12:40.34ID:sOOYaK4v
だったら体育の授業は皆同じ成績じゃないとおかしいな
2023/12/25(月) 21:25:47.60ID:6uLzJske
なんかよくわかんねーな
サブ3.5は努力すりゃ誰でもできるでいいじゃん「マジで!俺でも出来るの⁉︎」で喜んで頑張りゃいいやん?
それを通信簿やら挙句に高等数学引き合いに出して「才能ガー」って奴らはなんなんだよ。
じゃ俺が断言してやる。お前ら才能無いから金輪際走るな。ここにもいっこも書き込むなうざい。
って言いたくなるわ。
サブ3.5は努力すりゃ誰でもできるでいいじゃん「マジで!俺でも出来るの⁉︎」で喜んで頑張りゃいいやん?
それを通信簿やら挙句に高等数学引き合いに出して「才能ガー」って奴らはなんなんだよ。
じゃ俺が断言してやる。お前ら才能無いから金輪際走るな。ここにもいっこも書き込むなうざい。
って言いたくなるわ。
2023/12/25(月) 21:27:29.64ID:cPRjBXex
ラン仲間に10年以上サブ4.5止まりのおっさんおるよ
月間150程度はコンスタントに走ってるから、普通ならとっくにサブ4をクリアしているだろうに
かたや練習4ヶ月でサブ4する人もいる
生まれつきの才能は重要だよ
月間150程度はコンスタントに走ってるから、普通ならとっくにサブ4をクリアしているだろうに
かたや練習4ヶ月でサブ4する人もいる
生まれつきの才能は重要だよ
114ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/25(月) 21:44:35.88ID:6uLzJske2023/12/25(月) 21:45:55.43ID:YyzWH5Q9
誰でも出来るってのは相応の練習を積めばっていう前提の上での話だと思ってたんだが
つかその月間150のおっさんは練習足りてんだけだろ
自分もそれくらいしか走ってなかった頃はサブ4にかすりもしなかったぞ
つかその月間150のおっさんは練習足りてんだけだろ
自分もそれくらいしか走ってなかった頃はサブ4にかすりもしなかったぞ
2023/12/25(月) 21:54:36.24ID:sOOYaK4v
150とか追い込みかける時ぐらいであって普段は120程度
怪我して走れない時期とかあったけど8ヶ月でサブ4出来たぞ
人それぞれ能力には差があって練習だけでは語れないということ
怪我して走れない時期とかあったけど8ヶ月でサブ4出来たぞ
人それぞれ能力には差があって練習だけでは語れないということ
2023/12/25(月) 22:05:56.46ID:N86gm9gz
できない人がいるって話意味なくないか
その人が頑張ってるのか、どんな目標を持ってるのかなんてその人にしかわからないだろ
自分の話すりゃいいんだよ
自分がサブ3.5したけりゃ努力するしかないんだよ
メニュー書いてみろっての
その人が頑張ってるのか、どんな目標を持ってるのかなんてその人にしかわからないだろ
自分の話すりゃいいんだよ
自分がサブ3.5したけりゃ努力するしかないんだよ
メニュー書いてみろっての
2023/12/25(月) 22:07:10.33ID:ClUIk6SV
そのおっちゃんはそもそも速く走ること目指してないタイプよ
2023/12/25(月) 22:13:11.96ID:MmwZkTLD
運動も勉強も生まれ持っての才能と努力の掛け算。
自分しか見てない人はわからないだろうけど、できる人、できない人見てると、練習量とか、練習のやり方では説明つかないよ。運動も勉強も。
ランやボディビルは、野球やサッカーに比べるとセンスより努力のウェイトが大きいけど、それでもセンスの差はある。
粋がって遺伝子云々言ってる人いるけど、それ以前にヘモグロビンとかフェリチンとか、食生活やサプリ摂取ではどうにもならないし、柔軟性ない人は人の数十倍ストレッチしてもようやく人並みになるかどうか。体質だから。
自分しか見てない人はわからないだろうけど、できる人、できない人見てると、練習量とか、練習のやり方では説明つかないよ。運動も勉強も。
ランやボディビルは、野球やサッカーに比べるとセンスより努力のウェイトが大きいけど、それでもセンスの差はある。
粋がって遺伝子云々言ってる人いるけど、それ以前にヘモグロビンとかフェリチンとか、食生活やサプリ摂取ではどうにもならないし、柔軟性ない人は人の数十倍ストレッチしてもようやく人並みになるかどうか。体質だから。
120ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/25(月) 22:16:38.19ID:6uLzJske >>117
>できない人がいるって話意味なくないか
>その人が頑張ってるのか、どんな目標を持ってるのかなんてその人にしかわからないだろ
ほんとこれ。
「月間150程度はコンスタントに走ってるから、普通ならとっくにサブ4をクリアしているだろう」
なんてラン仲間を見てるなんて精神性疑うわ その人別にサブ4目指してねーかもしれんやん
あー仲間だったらそのぐらいの話はしてるのか笑
>できない人がいるって話意味なくないか
>その人が頑張ってるのか、どんな目標を持ってるのかなんてその人にしかわからないだろ
ほんとこれ。
「月間150程度はコンスタントに走ってるから、普通ならとっくにサブ4をクリアしているだろう」
なんてラン仲間を見てるなんて精神性疑うわ その人別にサブ4目指してねーかもしれんやん
あー仲間だったらそのぐらいの話はしてるのか笑
2023/12/25(月) 22:22:23.62ID:6uLzJske
>>119
>運動も勉強も生まれ持っての才能と努力の掛け算。
まぁそーなんだろうけどマラソンなんて趣味やん?
頑張る人は俺もあそこまで行けるかもってがんばりゃいいし
失敗したって別に死んじゃうわけじゃなし なんで他人がワーワー言うんかなと思う。
>運動も勉強も生まれ持っての才能と努力の掛け算。
まぁそーなんだろうけどマラソンなんて趣味やん?
頑張る人は俺もあそこまで行けるかもってがんばりゃいいし
失敗したって別に死んじゃうわけじゃなし なんで他人がワーワー言うんかなと思う。
2023/12/25(月) 22:26:26.14ID:cPRjBXex
同じ練習量でも結果は全然違うってことでしょ
行間を読む地頭の良さも才能だし、ID:6uLzJskeのように的外れなことを言い続けるアホもいる
自分の持ってる能力にあわせた練習量が必要
行間を読む地頭の良さも才能だし、ID:6uLzJskeのように的外れなことを言い続けるアホもいる
自分の持ってる能力にあわせた練習量が必要
123ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/25(月) 22:30:13.61ID:6uLzJske >122
怒られちゃった笑
でどこが的外れか指摘してくれますか?
怒られちゃった笑
でどこが的外れか指摘してくれますか?
2023/12/25(月) 22:40:12.08ID:7AEv/7Wt
マラソンのプロたちに聞いてみるとあいよ
サブ3.5くらいまでならしっかりスケジュール組めば60代でも達成出来るもんだって言うから
もちろん一年程度ではキツイだろうが。マラソンなんて低強度のスポーツだよ
マラソンのタイムが縮まないのはその人がそこまでタイム早くする意義を見いだしてないだけ
サブ3.5くらいまでならしっかりスケジュール組めば60代でも達成出来るもんだって言うから
もちろん一年程度ではキツイだろうが。マラソンなんて低強度のスポーツだよ
マラソンのタイムが縮まないのはその人がそこまでタイム早くする意義を見いだしてないだけ
2023/12/25(月) 22:48:27.10ID:MmwZkTLD
78 ゼッケン774さん@ラストコール sageし 2023/12/23(土) 11:27:02.42 ID:O4gloIGq
年齢によるかもだけどサブ3も才能はいらない。がんばればできる
これがスタート。
サブ3に才能はいらないそうです。
サブ3.5じゃないよ。
年齢によるかもだけどサブ3も才能はいらない。がんばればできる
これがスタート。
サブ3に才能はいらないそうです。
サブ3.5じゃないよ。
126ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/25(月) 22:50:48.38ID:5m4hlse9 >>110
>①市民ランナーレベルでは速さと練習時間に高い相関関係があり才能は重要な要素ではない。
それってそういう学術的な論文か何かがあるの?
そもそも市民ランナーレベルの基準は何?川内優輝は市民ランナー時代にサブテンしてたけど110も同じ努力すればサブテンできるということかな?
>②それでも自分の才能が気になるなら遺伝子検査を受けましょう。客観的な評価は今後のトレーニングに役立つかも知れません。
遺伝子の差は才能の有無とは違うの?
>①市民ランナーレベルでは速さと練習時間に高い相関関係があり才能は重要な要素ではない。
それってそういう学術的な論文か何かがあるの?
そもそも市民ランナーレベルの基準は何?川内優輝は市民ランナー時代にサブテンしてたけど110も同じ努力すればサブテンできるということかな?
>②それでも自分の才能が気になるなら遺伝子検査を受けましょう。客観的な評価は今後のトレーニングに役立つかも知れません。
遺伝子の差は才能の有無とは違うの?
2023/12/25(月) 22:56:08.56ID:6uLzJske
>>125
じゃスレ違いじゃん笑
てことは置いといて正否はともかくサブ3に才能がいらんでもいいんでない?
そこまで行きたい人は頑張れば届く目標だって思ってりゃいいやん
届かなくても死んじゃうわけじゃなし(練習で無理して死んじゃうかもだけど)
それとも誰かに「お前にゃムリ」ってそんなに言って欲しいの?って思っちゃうのよね
この議論
じゃスレ違いじゃん笑
てことは置いといて正否はともかくサブ3に才能がいらんでもいいんでない?
そこまで行きたい人は頑張れば届く目標だって思ってりゃいいやん
届かなくても死んじゃうわけじゃなし(練習で無理して死んじゃうかもだけど)
それとも誰かに「お前にゃムリ」ってそんなに言って欲しいの?って思っちゃうのよね
この議論
2023/12/25(月) 23:00:35.87ID:sOOYaK4v
一人ねじれてるのか知らんがこじらせてるのがいるな
2023/12/25(月) 23:20:28.45ID:mYVciONb
走って走ってどこも痛くならない身体を持つやつは幸運だと思ったほうが良いよ。
2023/12/25(月) 23:24:02.23ID:mYVciONb
>>110
人間関係が希薄な人間、例えばお一人様なら仕事以外は自由に時間を使えるかもしれないね。
人間関係が希薄な人間、例えばお一人様なら仕事以外は自由に時間を使えるかもしれないね。
131ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/25(月) 23:25:21.46ID:3g0dlGxO 2年に一回ぐらいどこかやらかすわ
足首も膝も太腿も脛も一通りやった感じ
失って知る健康の有り難さ
足首も膝も太腿も脛も一通りやった感じ
失って知る健康の有り難さ
2023/12/25(月) 23:31:26.36ID:mYVciONb
○○は………
なにゆえ速いと思う?
?
ん?
もともと速いからよ
お主はもともと遅いからそのような凶相になるほど走の修行をせねばならぬのだ
なにゆえ速いと思う?
?
ん?
もともと速いからよ
お主はもともと遅いからそのような凶相になるほど走の修行をせねばならぬのだ
2023/12/26(火) 06:29:32.53ID:ra8LB4M3
>>127
発送が逆 。人それぞれなんだから人それぞれの頂きを目指せばいいじゃない
サブ3.5 の俺すげーでいいじゃない。
8年目でついに達成しましたとあればよく頑張ったなとレスがあり、2回目で3時間20分切れたとあればお前すげーな サブ3目指せるよでいいじゃない。
サブ3、サブ3.5は誰にでもできる。できてないのは努力が足りないとか言われて嬉しいの?
発送が逆 。人それぞれなんだから人それぞれの頂きを目指せばいいじゃない
サブ3.5 の俺すげーでいいじゃない。
8年目でついに達成しましたとあればよく頑張ったなとレスがあり、2回目で3時間20分切れたとあればお前すげーな サブ3目指せるよでいいじゃない。
サブ3、サブ3.5は誰にでもできる。できてないのは努力が足りないとか言われて嬉しいの?
2023/12/26(火) 06:30:22.65ID:qQSl0qbl
勉強の才能がなくても、早慶なら努力すれば誰でも行ける。
…という論に近いな。
…という論に近いな。
2023/12/26(火) 07:00:43.81ID:YjfOve1+
>>129
それは言える
それは言える
2023/12/26(火) 08:13:06.43ID:vMlPBtJX
これは足の速さは才能派と、何派で言い争ってるの?
後者が何を言いたいのか理解できん。
後者が何を言いたいのか理解できん。
2023/12/26(火) 08:15:45.84ID:vMlPBtJX
サブ3〜3.5は努力でなんとかなるよ派かな?
なんかこの言い分は論点違うくない?笑
なんかこの言い分は論点違うくない?笑
2023/12/26(火) 08:21:16.36ID:ZmgvG5lj
>>136
才能がないなら努力しろ
出来ないことをやりたいならそれしかない
自分より楽に達成してる人がいるなんて考えてもなんの意味もない
誰よりもやってるというならメニュー出してと言っても誰も出さない
結局やらない言い訳探してるだけ
才能がないなら努力しろ
出来ないことをやりたいならそれしかない
自分より楽に達成してる人がいるなんて考えてもなんの意味もない
誰よりもやってるというならメニュー出してと言っても誰も出さない
結局やらない言い訳探してるだけ
2023/12/26(火) 09:38:06.39ID:wLs7Dw6Y
熱いなこのスレ!
バチバチだぜ!
バチバチだぜ!
2023/12/26(火) 12:16:38.50ID:qZvZkNLX
成長遅い人のメニューなんてどうでもいいよ。
最近調子いい人、一週間のメニュー教えて。いろんな刺激もらいたいんだよね。
成長遅いのは、ほっときましょう。
正直マラソンに対しての思いとか、モチベーションが違うんだよね。
考え方が違いすぎて対立するだけだもん
最近調子いい人、一週間のメニュー教えて。いろんな刺激もらいたいんだよね。
成長遅いのは、ほっときましょう。
正直マラソンに対しての思いとか、モチベーションが違うんだよね。
考え方が違いすぎて対立するだけだもん
2023/12/26(火) 12:26:03.95ID:ILl3H6Dr
そうそう、出来損ないのメニュー出させてケチつけるより、どんな鈍足でもサブ3できる魔法のメニュー教えてよ。
2023/12/26(火) 12:27:36.25ID:qZvZkNLX
2023/12/26(火) 12:40:49.56ID:PBrw/b79
2023/12/26(火) 13:05:18.95ID:qZvZkNLX
>>143
負荷低めで疲労たまらなくできそうですね。
自分の場合は、
インターバル400メートル8本を週一、
休みの日にEペース30~35キロ走かマラソンペースでハーフ走、
インターバル1k~1.2k×5を週一、
回復させるときは心拍ゾーン2で30~60分ジョグかランオフですね。あとちょこちょこっと他のトレもやってます。
他の人のトレも教えてください。
負荷低めで疲労たまらなくできそうですね。
自分の場合は、
インターバル400メートル8本を週一、
休みの日にEペース30~35キロ走かマラソンペースでハーフ走、
インターバル1k~1.2k×5を週一、
回復させるときは心拍ゾーン2で30~60分ジョグかランオフですね。あとちょこちょこっと他のトレもやってます。
他の人のトレも教えてください。
2023/12/26(火) 17:55:33.56ID:gDpW25Ik
才能なくてもサブ3できるメニュー楽しみ!
2023/12/26(火) 18:16:53.85ID:Joh/iWJC
イミフ
2023/12/26(火) 18:26:57.16ID:r+cuoGhf
>>145
君は才能あるよ!
君は才能あるよ!
2023/12/26(火) 18:28:40.34ID:01dpoDah
2023/12/26(火) 19:25:32.95ID:GmYfPKN4
2023/12/26(火) 19:52:00.40ID:HQksOz1l
平日は時間を見つけて30分から1時間強のジョグを2〜3回
土曜日はスピ練でアップとダウン合わせて目安20km
日曜日は草レースに出るか20km以上を目安に長めのジョグ
草レースのために調整や疲労抜きはしない
俺はこんな感じかな
土曜日はスピ練でアップとダウン合わせて目安20km
日曜日は草レースに出るか20km以上を目安に長めのジョグ
草レースのために調整や疲労抜きはしない
俺はこんな感じかな
2023/12/26(火) 20:36:53.63ID:r+cuoGhf
>>150
土日セット練いいですね!
土日セット練いいですね!
2023/12/26(火) 20:43:03.40ID:01dpoDah
2023/12/26(火) 22:14:23.75ID:f18GxKA9
>>149
負荷の高い練習設定通りをこなした上でダメなのか練習メニューは高いけどこなせずダメなのかどっちなのか気になる前者ならピーキングさえちゃんとやれば達成できるのではと
あと負荷の高い練習の内容を知りたい。
負荷の高い練習設定通りをこなした上でダメなのか練習メニューは高いけどこなせずダメなのかどっちなのか気になる前者ならピーキングさえちゃんとやれば達成できるのではと
あと負荷の高い練習の内容を知りたい。
154ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/26(火) 22:43:21.55ID:1HxHnjqw 50過ぎると故障せずに練習を継続するのがすごくむつかしくなる
それも才能のひとつだなと最近痛感するよ
それも才能のひとつだなと最近痛感するよ
155ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/26(火) 22:59:14.22ID:fzdDNwo/156ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/26(火) 22:59:15.20ID:fzdDNwo/2023/12/26(火) 23:02:32.63ID:OKX+OK32
同じことを2回書き込むのも知恵が足りない
2023/12/26(火) 23:04:45.64ID:fzdDNwo/
159ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/26(火) 23:20:12.84ID:vtTolv3A マン汁うめえ(´・ω・`)
2023/12/26(火) 23:43:44.03ID:GmYfPKN4
>>152,153
ポイントは週一回どちらかを気分で
・4分10を5km(平均169最大183
・1km4分00 レスト2分×7本(最大182
月に1回ずつ
・4分40を20km(平均167最大178
・5分20を30km(平均151最大169
(上のをしない週末は気ままに90分前後のLSD
ジョグは月間200〜250になるように適当
・5分30を10km(平均142最大154
心拍は直近のデータです
秋以降は難なくメニューをこなせてる
PBは3時間47で、最後まで走り切れたこと無しw
長文自分語りすみません
ポイントは週一回どちらかを気分で
・4分10を5km(平均169最大183
・1km4分00 レスト2分×7本(最大182
月に1回ずつ
・4分40を20km(平均167最大178
・5分20を30km(平均151最大169
(上のをしない週末は気ままに90分前後のLSD
ジョグは月間200〜250になるように適当
・5分30を10km(平均142最大154
心拍は直近のデータです
秋以降は難なくメニューをこなせてる
PBは3時間47で、最後まで走り切れたこと無しw
長文自分語りすみません
2023/12/27(水) 03:21:18.27ID:6gNfhdvo
2023/12/27(水) 05:40:07.82ID:0T6Sd5Og
>>160
けっこうやってるね
それだけやって達成できないってことはタイム気にしすぎてるんじゃないかな
ジョグは最大心拍の70%ちょいを目安にして上がったらペースを落とすって考えた方がいいよ
インターバルも速すぎる
怪我せずこれだけやってるなら才能ないわけじゃないと思うよ
気負わずにタイムじゃなくフォームやピッチを気にしながら走るといいんじゃない
けっこうやってるね
それだけやって達成できないってことはタイム気にしすぎてるんじゃないかな
ジョグは最大心拍の70%ちょいを目安にして上がったらペースを落とすって考えた方がいいよ
インターバルも速すぎる
怪我せずこれだけやってるなら才能ないわけじゃないと思うよ
気負わずにタイムじゃなくフォームやピッチを気にしながら走るといいんじゃない
2023/12/27(水) 05:52:07.55ID:YdGSWeiW
>>160
練習でそれだけできて3.5できないのはエネルギー枯渇してるか、フォームがダメダメで足が終わってる可能性あるな。
練習でそれだけできて3.5できないのはエネルギー枯渇してるか、フォームがダメダメで足が終わってる可能性あるな。
2023/12/27(水) 06:00:36.46ID:W0pOeS1s
>>160
トレーニング内容見ました。このトレーニングこなせて、そのタイムならスピードは十分あるので持久力不足じゃないですかね?
ロングランを月2回にしたほうがいいんじゃないかなーと個人的に思います。あとは最大心拍数200超え?自分と同じ40代かな?
トレーニング内容見ました。このトレーニングこなせて、そのタイムならスピードは十分あるので持久力不足じゃないですかね?
ロングランを月2回にしたほうがいいんじゃないかなーと個人的に思います。あとは最大心拍数200超え?自分と同じ40代かな?
2023/12/27(水) 06:57:00.48ID:X2TnxVBT
初めて2年くらいは誰がどんなトレーニングしても大体速くなるよね。当時、143より少し回数少ない似たメニューでやってた。素質ある人はそれでもサブ3.5できる人もいるかもね。
でも、オレの場合3年目か4年目に3時間40分で成長が止まってしまった。
そこで坂道ダッシュと6分半くらいのスロージョグを始めて、また速くなった。
でも、これがよかったのかどうかはやってないオレとの比較ができないから、よくわからん。
でも、オレの場合3年目か4年目に3時間40分で成長が止まってしまった。
そこで坂道ダッシュと6分半くらいのスロージョグを始めて、また速くなった。
でも、これがよかったのかどうかはやってないオレとの比較ができないから、よくわからん。
2023/12/27(水) 07:01:53.30ID:X2TnxVBT
2023/12/27(水) 07:13:25.27ID:Gu7ZDyy+
2023/12/27(水) 07:17:21.62ID:/e83zm7X
まだ半年なら余裕で伸びるわ
2023/12/27(水) 07:21:00.17ID:X2TnxVBT
2023/12/27(水) 07:27:34.62ID:THFMzdBU
もう少しショートインターバルでスピード上げればサブ3だって見えてるよ
2023/12/27(水) 07:36:14.48ID:Bj41Z74u
ただ半年なだけじゃない。
むしろ速い。
むしろ速い。
2023/12/27(水) 07:48:23.36ID:5XTBQgwo
ID:GmYfPKN4です
>>161-171
後出しですみません、アラフォー心拍MAX198のラン歴は5年目で、高負荷を始めたのが半年前です
たくさんのレスありがとうございます
足が30前後で完全に終わるのでフォームも悪いのと致命的なスタミナ不足が原因だと思う
レス読ませてもらいました、しっかりと参考にさせてもらいます
>>161-171
後出しですみません、アラフォー心拍MAX198のラン歴は5年目で、高負荷を始めたのが半年前です
たくさんのレスありがとうございます
足が30前後で完全に終わるのでフォームも悪いのと致命的なスタミナ不足が原因だと思う
レス読ませてもらいました、しっかりと参考にさせてもらいます
2023/12/27(水) 08:19:09.35ID:aCGW84Zq
30で終わるて突っ込み過ぎるんかな
メンタル的なものだけど30までは半分寝たような感覚で走れば少しは持つようになるかも
メンタル的なものだけど30までは半分寝たような感覚で走れば少しは持つようになるかも
2023/12/27(水) 08:41:57.04ID:YdGSWeiW
練習では3.5ペースで30kmできるのに、本番になったら27km地点くらいから足が終わるのは、レースのアップダウンやコーナー、給水のストップアンドゴー、下がるランナーを避けたりするのに体(足)が対応しきれてない。
綺麗で平坦なコースばっかでロングやってるとこういう事起きがち。
綺麗で平坦なコースばっかでロングやってるとこういう事起きがち。
2023/12/27(水) 09:56:21.26ID:LRmAu8yO
街中でロングやると信号がいい練習になる
赤だったら止まらずに切り替えししたり曲がったりして青になるタイミングで戻ってくる
点滅してたらちょっとペースあげて渡っちゃう
30km街中走ってたら結構な数の信号があってその度に微妙なペースの上げ下げがあって、でもすぐに元のペースに戻す感覚が養える
もちろん登りもロングのコースの中に入れる
赤だったら止まらずに切り替えししたり曲がったりして青になるタイミングで戻ってくる
点滅してたらちょっとペースあげて渡っちゃう
30km街中走ってたら結構な数の信号があってその度に微妙なペースの上げ下げがあって、でもすぐに元のペースに戻す感覚が養える
もちろん登りもロングのコースの中に入れる
2023/12/27(水) 16:25:09.12ID:1Pe/yY76
サブ4はしっかりコーチつけて管理してもらえばぶっちゃけ誰でも2年あれば達成出来るとは思うが
やはりサブ3.5はコーチつけても結構大変だと思うなぁ
>>160とかまさにそれだし。本番はコースが全部違うし気温天気風量に恵まれるかも必要だし
サブ3.5ってのはスピードもスタミナも求められるから市民ランナーの憧れだよね
やはりサブ3.5はコーチつけても結構大変だと思うなぁ
>>160とかまさにそれだし。本番はコースが全部違うし気温天気風量に恵まれるかも必要だし
サブ3.5ってのはスピードもスタミナも求められるから市民ランナーの憧れだよね
2023/12/27(水) 18:55:20.61ID:aCGW84Zq
特別な才能でもない限り即には出来ないから決して楽ではないことを時間も金も割いて根気良く続けられるかもある種の才能
35km過ぎから強烈な向かい風で足終わったことある
35km過ぎから強烈な向かい風で足終わったことある
2023/12/27(水) 18:56:58.74ID:0/fj9mwC
いつも信号で引っ掛かるとイラついてしまうが
>>175
を見習って前向きに捉えようと思う。たしかにレース中は給水やらコース渋滞やらで思い通りに走れないことも多いからね…
ちなみに自分はインターバルとか苦手なのでもっぱらビルドアップ走。10km~ハーフの範囲で(ウォーミングアップ兼ねて)入りキロ6分、ラスト4分切るくらいまで徐々に上げてます。距離に関わらずAve5分目安で週3日くらい?あとの2~3日は60分JOGしたりしなかったりで月間200~250ですが、数年前の若潮マラソンでサブ3.5達成しました。練習でも後半型を意識すると最後まで目標ペースで押し切れる気がします(個人の感想です)
https://i.imgur.com/jHDORFN.jpg
>>175
を見習って前向きに捉えようと思う。たしかにレース中は給水やらコース渋滞やらで思い通りに走れないことも多いからね…
ちなみに自分はインターバルとか苦手なのでもっぱらビルドアップ走。10km~ハーフの範囲で(ウォーミングアップ兼ねて)入りキロ6分、ラスト4分切るくらいまで徐々に上げてます。距離に関わらずAve5分目安で週3日くらい?あとの2~3日は60分JOGしたりしなかったりで月間200~250ですが、数年前の若潮マラソンでサブ3.5達成しました。練習でも後半型を意識すると最後まで目標ペースで押し切れる気がします(個人の感想です)
https://i.imgur.com/jHDORFN.jpg
2023/12/28(木) 00:37:59.32ID:GyjtVVcA
最初の3.5まではいろいろポイント練習とかで追い込むのを楽しんでいいよ
一回そのレベルの走力が付くと、後は惰性で走ってても大体クリア出来るようになる
もっと上サブ3を目指すにはその負荷高めなのも続けていかなきゃいけないが
一回そのレベルの走力が付くと、後は惰性で走ってても大体クリア出来るようになる
もっと上サブ3を目指すにはその負荷高めなのも続けていかなきゃいけないが
2023/12/28(木) 00:42:23.91ID:EXZfOOdA
そこまでいくと常にどこかの痛みと付き合うことになるんだろうな。俺は今は常に背中が痛いが…
2023/12/28(木) 00:43:19.08ID:tF/f+/fB
みんな言ってるように大会では色々な理由で渋滞するから、走り出したらすぐにリズムを取り戻す
練習だと思ってジョグ中に信号があったら素直に止まってるわ。
練習だと思ってジョグ中に信号があったら素直に止まってるわ。
2023/12/28(木) 09:56:52.05ID:6/+uJ2+p
俺もジョグ中の信号は止まる
183ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/28(木) 10:31:40.83ID:XmP5V2ET 俺は止まりたくて仕方ないのでわざと赤になるようタイミングはかってる
2023/12/28(木) 11:51:53.77ID:BLpMrwMz
赤で止まろうがトレーニングにはなるからね。練習は止まってもいいんじゃないかな
2023/12/28(木) 12:33:45.09ID:G3It9wvd
クルマだって一定速よりはストップアンドゴーのほうが負荷もかかるし燃費も落ちるんだから…我らだって信号で止まったほうがトレーニング効果もカロリー消費もアップするはず?
2023/12/28(木) 17:53:59.42ID:EXZfOOdA
慣性の法則に逆らうのは余分にエネルギー使うことになるからね
2023/12/28(木) 18:42:32.21ID:6/+uJ2+p
>>180
そうか?俺3時間一桁前半だけど痛いとこなんか無いぞ
そうか?俺3時間一桁前半だけど痛いとこなんか無いぞ
2023/12/28(木) 20:34:46.92ID:EXZfOOdA
>>187
恵まれていて羨ましいですね
恵まれていて羨ましいですね
2023/12/28(木) 20:39:55.94ID:EXZfOOdA
190ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/28(木) 21:18:57.49ID:EVqAauFZ 夏場は特に「赤になってくれ!」て思うね
2023/12/28(木) 21:28:20.75ID:Ig9cEdCa
>>187
だから速いんだよ、きっと。
だから速いんだよ、きっと。
2023/12/28(木) 21:48:57.87ID:tF/f+/fB
2023/12/28(木) 22:35:10.14ID:BDZqy8Cb
6時間睡眠してるとマジで怪我するなって感覚はある
2023/12/29(金) 06:08:01.26ID:4MF4cv3H
>>180
背中痛いってマラソンはじめたとき感じましたね。ラン歴どのくらいです?
背中痛いってマラソンはじめたとき感じましたね。ラン歴どのくらいです?
2023/12/29(金) 06:26:36.33ID:/8N/iAXi
背中の筋肉痛はたまになるよね
呼吸に使う筋肉だと思ってるけど
呼吸に使う筋肉だと思ってるけど
2023/12/29(金) 08:35:51.23ID:UMEdAK4J
睡眠は少なくても7時間しないとガーミンさんに怒られるよね
2023/12/29(金) 11:11:52.10ID:HBYSW4dN
1年半超えたくらいです。
2023/12/29(金) 11:13:35.72ID:HBYSW4dN
>>194
アンカー忘れたでござる
アンカー忘れたでござる
2023/12/29(金) 11:27:02.21ID:n6b/CQY2
背中痛いは気をつけなよ。
膵臓ガンとかあるからね。
膵臓ガンとかあるからね。
2023/12/29(金) 11:29:06.93ID:crIunHhV
肺ガンも背中が張ったり、疲れやすかったりする。
2023/12/29(金) 12:18:00.98ID:HBYSW4dN
20kmとか走るようになってから慢性化してきたので長距離走るにはまだまだ体幹が弱いということかな。
202ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/29(金) 16:19:56.07ID:T8dbWF9v 先週ハムやって医者から当分走るな指示出てせっかくの冬休みが台無し
公園来たら若い子がぴょんこぴょんこ跳ねながら走っとる中おっちゃんはウォーキングああ走りてえ
公園来たら若い子がぴょんこぴょんこ跳ねながら走っとる中おっちゃんはウォーキングああ走りてえ
2023/12/29(金) 16:33:32.55ID:ERCXAX//
せっかくの休みに走れないのは辛いなぁ
相当痛くなければ走って治す
相当痛くなければ走って治す
2023/12/29(金) 16:42:24.61ID:/8N/iAXi
肉離れ?
完治に半年以上はかかるからタイミングみて走りながら治すに切り替えだね
完治に半年以上はかかるからタイミングみて走りながら治すに切り替えだね
205ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/29(金) 18:54:24.37ID:nKFoIqDA2023/12/29(金) 23:31:22.50ID:HBYSW4dN
You Tubeで探して腰痛対策ストレッチや筋トレとプランクやクランチ含む体幹トレーニングやってきた。
10kmくらいまでなら体幹がしっかりしてきた実感があったのだが長距離で疲労が出たときにはフォーム保とうとすると背中がへろへろになってしまうw
10kmくらいまでなら体幹がしっかりしてきた実感があったのだが長距離で疲労が出たときにはフォーム保とうとすると背中がへろへろになってしまうw
2023/12/30(土) 05:39:34.61ID:AzEmaVRc
2023/12/30(土) 07:41:39.55ID:2+ZKtHTm
俺は逆で遅い頃は10キロ走っただけで毎回足の皮がめくれたり膝が痛くなってたけど
そのころより10歳以上年取った今は30キロを走っても翌日に痛くないわ
はやりフォームが大切だと思う
若い頃は必死に走りすぎてたと思うしサブ3.5は運動としてはそこまで強度激しくはないでしょ
そのころより10歳以上年取った今は30キロを走っても翌日に痛くないわ
はやりフォームが大切だと思う
若い頃は必死に走りすぎてたと思うしサブ3.5は運動としてはそこまで強度激しくはないでしょ
209ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/30(土) 20:13:53.57ID:SxtaCZ5t2023/12/30(土) 20:16:49.21ID:4bctullw
マラソン用の筋トレなら5〜10分の隙間時間でやるくらいで十分だと思う
2023/12/30(土) 20:47:09.83ID:AzEmaVRc
>>209
筋トレはリカバリのときにやるんだよ
筋トレはリカバリのときにやるんだよ
212ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/30(土) 22:28:38.77ID:SxtaCZ5t2023/12/30(土) 22:54:50.45ID:mUBTFBjl
トレーニングとしてはプランクが鉄板
2023/12/31(日) 04:54:29.56ID:YUKiUoRT
>>212
インターバルでハムやふくらはぎは発達すると思うので、主にデッドリフトをやって、おまけで腸腰筋や腕や肩など上半身を鍛えてますね。
腕の三頭筋なんかは肘の引付けで活かされるので大きなランニングフォームをつくるために必要です。
インターバルでハムやふくらはぎは発達すると思うので、主にデッドリフトをやって、おまけで腸腰筋や腕や肩など上半身を鍛えてますね。
腕の三頭筋なんかは肘の引付けで活かされるので大きなランニングフォームをつくるために必要です。
2023/12/31(日) 06:12:55.70ID:lUsxmnff
自分は腕フリはレシプロエンジンのカウンターウェイトみたいなもんだと思ってて、なるべく省エネでフォームの邪魔をしない動きを考えてる。これが正解かは分からないけど
2023/12/31(日) 08:08:22.93ID:8S7gD8Ao
肩甲骨で動かすことを意識出来てから良くなった気がする
2023/12/31(日) 08:28:37.65ID:+F3RUXh4
サブ3.5くらいじゃまだまだパワーが必要って思えないもんね
サブ3.5の人の走りを見たら遅いなぁって思うけど俺には精一杯以上のペースなんだがね
いかに省エネするかだよなぁ。体重がまだまだ標準の上の方の俺はまたまだ減らせられるから大丈夫
サブ3.5の人の走りを見たら遅いなぁって思うけど俺には精一杯以上のペースなんだがね
いかに省エネするかだよなぁ。体重がまだまだ標準の上の方の俺はまたまだ減らせられるから大丈夫
2023/12/31(日) 10:11:29.63ID:YUKiUoRT
他のところでカバーできるならいらないだろうね。
2023/12/31(日) 19:24:36.23ID:nyKYKj+v
>>217
LT値上げようよ
LT値上げようよ
2023/12/31(日) 21:27:07.76ID:MPwxTfVJ
去年年末故障して最近やっとハーフを満足できるレベルで走れるようになった。
以前からだけどフルマラソン練習だと必須の30km走がやりたくない練習No.1なんだけどどうやってみんな克服してるのか聞きたい。
現状30km走やるならハーフをレースペースで毎週するほうを選んでしまう。
以前からだけどフルマラソン練習だと必須の30km走がやりたくない練習No.1なんだけどどうやってみんな克服してるのか聞きたい。
現状30km走やるならハーフをレースペースで毎週するほうを選んでしまう。
221ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/31(日) 21:47:52.42ID:HjvFQvVt 30kmって必須なん?
2023/12/31(日) 22:17:47.36ID:mHQBbZVc
必須ではないな
30k以上の大会使ったら良いんじゃね
30k以上の大会使ったら良いんじゃね
2023/12/31(日) 22:30:21.97ID:KgOb/bF6
俺今シーズン1回も30km走してないわ
フルは4本走ったけど
フルは4本走ったけど
224ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/31(日) 22:36:48.01ID:HjvFQvVt2023/12/31(日) 22:46:35.14ID:+F3RUXh4
俺明日最低30キロ走してくるぜぇ
ペース走でキロ5:20でどこまで行けるかなぁ
ペース走でキロ5:20でどこまで行けるかなぁ
2023/12/31(日) 23:17:37.29ID:DDp4Ndva
>>223
フルが30km走の代わりみたいになってるオチ
フルが30km走の代わりみたいになってるオチ
2024/01/01(月) 09:51:22.01ID:MyXMH/UZ
>>225
頑張れー!
頑張れー!
2024/01/01(月) 09:52:29.05ID:MyXMH/UZ
>>220
毎週やって習慣化すればいいんやない?
毎週やって習慣化すればいいんやない?
2024/01/01(月) 09:59:44.60ID:MyXMH/UZ
慣れれば30キロ走なんて体感はたいしたことないぞ。前日にインターバルやら高強度トレもってくるときついけど。
キロ5で2時間半。休みの日に四時起きて朝飯食わずに走って6時半に終わり。
楽勝やん。
終わったあとの飯がうまいよ
キロ5で2時間半。休みの日に四時起きて朝飯食わずに走って6時半に終わり。
楽勝やん。
終わったあとの飯がうまいよ
230ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/01(月) 13:28:46.18ID:RkaDtiL5 2024年スタートよ
2024/01/01(月) 19:41:39.48ID:1p0Cx9Uy
30kmで飯食わずとか体に悪そう
2024/01/01(月) 22:10:23.12ID:En9ckYJA
12月の週末に30km3回、35km2回やった。
朝飯なし、300gのジョグシューズ、水道水と残り10kmで黒糖わらびの補給。
30kmからはキツイし42kmまで走れる気がしないけど、気合い入れずに30km走できるようになった精神的な成長だけは感じた
朝飯なし、300gのジョグシューズ、水道水と残り10kmで黒糖わらびの補給。
30kmからはキツイし42kmまで走れる気がしないけど、気合い入れずに30km走できるようになった精神的な成長だけは感じた
233ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/01(月) 23:59:26.62ID:bof3q6d9 ガーミンコーチのハーフマラソンのメニューで練習したしてる。目標ペースは4:44/km。
週に一回はインターバルはあるけど、基本的にはジョグなので有酸素運動ばかり。ガーミンから無酸素運動が不足してると指摘されるレベル。
ガーミンコーチに従って練習してると、強度が弱すぎるような気がしてる。
ガーミンコーチでトレーニングしてるみなさん、強度は弱すぎると感じることはありますか?
ガーミンコーチのメニューに加えて、坂道ダッシュやロードバイクで追い込んだ方が良いのだろうか?
週に一回はインターバルはあるけど、基本的にはジョグなので有酸素運動ばかり。ガーミンから無酸素運動が不足してると指摘されるレベル。
ガーミンコーチに従って練習してると、強度が弱すぎるような気がしてる。
ガーミンコーチでトレーニングしてるみなさん、強度は弱すぎると感じることはありますか?
ガーミンコーチのメニューに加えて、坂道ダッシュやロードバイクで追い込んだ方が良いのだろうか?
2024/01/02(火) 01:53:16.45ID:BR333VDT
2024/01/02(火) 05:21:21.62ID:ofJ3cCPV
飯食って走るって効率悪くないか?
胃に負担かけるし
胃に負担かけるし
2024/01/02(火) 07:22:34.52ID:4iHQNQI2
エネルギー枯渇状態で身体を動かすためのトレーニング
2024/01/02(火) 07:25:38.93ID:7tp5mMQo
おっさんが低血糖で倒れていると迷惑かけるので、ご飯食べて
2024/01/02(火) 08:52:03.42ID:ofJ3cCPV
2024/01/02(火) 08:53:16.37ID:ofJ3cCPV
にわかランナーが混じってるな
2024/01/02(火) 08:58:41.03ID:ofJ3cCPV
>>232
一ヶ月に5回もロング走できてるなら強いよ。大会前に疲労抜けば余裕で行けると思う
一ヶ月に5回もロング走できてるなら強いよ。大会前に疲労抜けば余裕で行けると思う
2024/01/02(火) 09:04:26.85ID:Z8RCLolP
2024/01/02(火) 09:15:43.79ID:OL5uwf66
フルマラソンのメニューオンにしてるけど普通に無酸素練習混ざってる
実際はやらずに自分で計画立ててるけどw
実際はやらずに自分で計画立ててるけどw
2024/01/02(火) 11:45:55.68ID:ofJ3cCPV
キロ5で走るのはたいして筋力いらないからね。
244ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/02(火) 22:05:40.96ID:L+PVo+AJ2024/01/03(水) 01:25:46.50ID:P9F5egf1
体重にもよるだろ。女ならそうだけど男なら結構筋力使ってるよ
2024/01/03(水) 07:37:41.60ID:DPpyABkk
>>244
コーチじゃ無いけどカレンダーにイベント入れるとそれに合わせたものになる
コーチじゃ無いけどカレンダーにイベント入れるとそれに合わせたものになる
2024/01/03(水) 08:03:05.84ID:zBOP4pZG
ガーミンのおすすめは最初はゆるいんだけど、だんだん厳しくなっていくね。
特に閾値走とテンポ走のスピードは厚底履いてないと出ないスピード。
ベースって言うトレーニングは走力維持やな。
求められるスピードがよく見てないとステルスで上がっていくし、閾値走の時間も20分が15分2回になって30分になって今は19分2回になってる。
vo2maxは55だったけど63まで上がった。ハーフも85分きれたし、ガーミン様様!ロングランのペースは4分30秒なら余裕持って走れる。サブ3.5は余裕で行けそう。
特に閾値走とテンポ走のスピードは厚底履いてないと出ないスピード。
ベースって言うトレーニングは走力維持やな。
求められるスピードがよく見てないとステルスで上がっていくし、閾値走の時間も20分が15分2回になって30分になって今は19分2回になってる。
vo2maxは55だったけど63まで上がった。ハーフも85分きれたし、ガーミン様様!ロングランのペースは4分30秒なら余裕持って走れる。サブ3.5は余裕で行けそう。
2024/01/03(水) 08:38:38.98ID:UsnCXQaR
そもそもガーミンてそこまで信用出来るものなのか
俺は雑誌の月間メニューを参考にしてる
俺は雑誌の月間メニューを参考にしてる
2024/01/03(水) 09:02:49.47ID:zBOP4pZG
2024/01/03(水) 14:18:10.27ID:P9F5egf1
質問なんだけどシューズはもう10ヶ月計1200キロ以上は走ってるんだけど
シューズ買い換えなくてもいいのかな?なんか自分の足を鍛えるためにサンダルで走るとかもあるらしいし
サブ3.5目標だからキロ5分切る走りをしたい時はカーボン入りの新しいの履いてるけど
キロ6くらいのジョグだけならボロいのでも多少リスクあるくらいで使ってもいいよね?
シューズ買い換えなくてもいいのかな?なんか自分の足を鍛えるためにサンダルで走るとかもあるらしいし
サブ3.5目標だからキロ5分切る走りをしたい時はカーボン入りの新しいの履いてるけど
キロ6くらいのジョグだけならボロいのでも多少リスクあるくらいで使ってもいいよね?
2024/01/03(水) 14:29:17.65ID:nhLDqxp3
ソール擦り減りまくりで歪んでるとかじゃなければ良いんじゃね
2024/01/03(水) 15:49:58.48ID:J5e8JGYJ
うん、距離だけ見たら替え時だけどソールの減り方次第だね
2000kmくらい使う人もいる
2000kmくらい使う人もいる
2024/01/03(水) 16:42:37.20ID:P9F5egf1
おおありがとう。そうだよねー明らかにダメになるまで様子見て使います
2024/01/03(水) 16:58:49.37ID:NJPTHkfA
余裕でいけそうなんて言ってるやつに限ってどツボにハマってるのを山ほど見てきた
2024/01/03(水) 17:23:39.41ID:xoS9PGir
>>254
で?どうしたら良いの?
で?どうしたら良いの?
2024/01/03(水) 17:28:20.74ID:UsnCXQaR
これで慢心捨てるということさえ気付けないようならこの先色々と厳しそうね
2024/01/03(水) 17:37:30.38ID:zBOP4pZG
>>254
そうか、俺はサブ3目指すわ。
そうか、俺はサブ3目指すわ。
2024/01/03(水) 17:44:14.36ID:J5e8JGYJ
>>253
新品のソールと見比べてみたら良いよ
新品のソールと見比べてみたら良いよ
2024/01/03(水) 18:27:06.81ID:zBOP4pZG
>>256
何も成し遂げてない人に言われても(笑)
何も成し遂げてない人に言われても(笑)
2024/01/03(水) 22:08:20.50ID:92nLSvWA
ミッドソールが露出してなければどうってことはない
確かにそれでもクッションは落ちてるが、それもトレーニングだと思えば
確かにそれでもクッションは落ちてるが、それもトレーニングだと思えば
2024/01/07(日) 17:02:14.18ID:Ol2Ntttz
キロ6分でジョグするより、キロ5分で走る方が足への負担は少ない。
気のせいだろうか…?
気のせいだろうか…?
2024/01/07(日) 18:51:30.30ID:Dcnz+0yN
わざわざブレーキかけながらピョンピョン跳ねるように走る必要なんてない
2024/01/07(日) 19:00:10.68ID:ZhI6D+gH
>>261
ピッチ落としてペース遅くしてると接地時間が長くなって反射をうまく使えないとかか
ピッチ落としてペース遅くしてると接地時間が長くなって反射をうまく使えないとかか
2024/01/07(日) 20:14:36.33ID:KEf2siOc
ペースダウンはピッチではしてはいけない
2024/01/07(日) 20:35:22.97ID:zSMQPOdn
>>264
それ難しいよね
それ難しいよね
2024/01/07(日) 20:50:26.56ID:xA/7j/TF
ムズいよね
変な速歩きみたいになる
変な速歩きみたいになる
2024/01/07(日) 20:59:21.23ID:u1XvwOZ1
2024/01/08(月) 05:47:42.06ID:CMAt88Cx
手が凍傷かというくらい冷たすぎて
皆レースの時どうしてんの?
皆レースの時どうしてんの?
2024/01/08(月) 09:54:45.28ID:3uRtvIyT
>>263
マジでそんな感じ。皆はどうしている?
マジでそんな感じ。皆はどうしている?
2024/01/08(月) 10:11:00.65ID:7Mfjgy5R
ストライドは無視してピッチ意識する
2024/01/08(月) 10:53:43.93ID:k8vbnN+g
どんな気温でやっとるのか知らんけど手袋したらそこまでならんだろ
それでも寒いなら薄手のインナーを使って二重にすれば良い
それでも寒いなら薄手のインナーを使って二重にすれば良い
2024/01/08(月) 10:54:51.69ID:TteSQnLH
俺はインターバルのレストとかダウンじゃない限りEペースより遅く走る事はないけど
やるとしたら腰落ちにならない様に姿勢かな
後は脱力と自然体
やるとしたら腰落ちにならない様に姿勢かな
後は脱力と自然体
2024/01/08(月) 10:56:04.10ID:TteSQnLH
2024/01/08(月) 11:43:40.44ID:w9oEAc/Q
>>268
レースの時は待ち時間対策のカイロを握ってるので何とかなってるなぁ
レースの時は待ち時間対策のカイロを握ってるので何とかなってるなぁ
2024/01/08(月) 13:41:06.34ID:B+WxpPgz
2024/01/08(月) 17:50:17.44ID:nb2B+UD3
手が冷えるのは体質だよなぁ
俺は北陸だけど最初の1kmだけ軍手で、すぐに外して走ってるわ
俺は北陸だけど最初の1kmだけ軍手で、すぐに外して走ってるわ
2024/01/08(月) 18:31:58.14ID:gR3slZru
2024/01/08(月) 18:32:48.58ID:gR3slZru
2024/01/08(月) 18:42:21.64ID:G8GFct3V
>>277
俺は走る前にウイダーのキャップは回しておくけど
俺は走る前にウイダーのキャップは回しておくけど
2024/01/08(月) 19:12:52.35ID:ojdgHwdC
ミトンにしてみよう
何か手で作業する時だけ外す感じで
何か手で作業する時だけ外す感じで
2024/01/08(月) 19:21:47.40ID:TteSQnLH
2024/01/08(月) 19:37:25.55ID:mRZBn3Ug
キロ7分でピッチ185
キロ5分でピッチ200
でピッチ維持するのなんて簡単じゃん?の俺からしたらむしろスピード上げた時のストライドの上げ方教えてほしいわ
YouTubeのレース動画でたまたま自分が映っているの見たらちょこちょこと反則だらけの競歩みたいで泣ける
キロ5分でピッチ200
でピッチ維持するのなんて簡単じゃん?の俺からしたらむしろスピード上げた時のストライドの上げ方教えてほしいわ
YouTubeのレース動画でたまたま自分が映っているの見たらちょこちょこと反則だらけの競歩みたいで泣ける
2024/01/08(月) 19:43:01.09ID:72ENjnp7
2024/01/08(月) 19:48:48.14ID:TteSQnLH
2024/01/08(月) 19:53:54.80ID:a/JBuVf5
2024/01/08(月) 19:54:52.25ID:7Mfjgy5R
>>282
キロ7でピッチ200でも簡単なの?
キロ7でピッチ200でも簡単なの?
2024/01/08(月) 20:28:22.48ID:QCqVlEIn
手袋は薄いやつを下につけて二重につけてるよ。俺も手が冷えて大変だよ。頑張ろうぜ!
2024/01/08(月) 21:24:46.96ID:u0/sxL2P
酷いときは家の鍵回すのに苦戦してる
2024/01/08(月) 21:32:33.89ID:iHUUq3m+
早朝ランが好きだけど氷点下の中で靴紐結び直す時が一番辛い
290ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/08(月) 21:35:36.18ID:NszwRgBI はぁ正月3kg肉付いた
もうどうでもいいや
もうどうでもいいや
291ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/08(月) 22:04:02.20ID:8B77iBoo ペースを上げると、ストライドもピッチも両方が自然に増えるんだけど、これではダメなの?
2024/01/08(月) 22:07:06.35ID:G8GFct3V
筋力がある人はそうなるんじゃね?
2024/01/08(月) 22:08:35.49ID:a/JBuVf5
2024/01/08(月) 23:03:01.96ID:rF9hbvcM
2024/01/08(月) 23:39:28.00ID:6VPaCOmf
シルクのインナーグローブいいよ
2024/01/09(火) 09:25:28.72ID:kXlkyRxn
2024/01/09(火) 09:26:43.38ID:kXlkyRxn
ホットクリーム塗りこんでみるとか
手先までは難しいかな
手先までは難しいかな
2024/01/09(火) 17:38:50.61ID:enVuWJRn
ワークマンの軍手が良い
10組178円の激安だがしっかりしている
10組178円の激安だがしっかりしている
2024/01/09(火) 20:37:11.51ID:xTku7Tdo
手もそうだが足先も寒さで痛い。手袋して2,3キロ走れば緩和してくるが、我慢できない寒さなら事前に風呂入って体を温めてるわ。
2024/01/09(火) 21:05:42.87ID:npIn8JA+
>>299
逆に冷えるんやない?
逆に冷えるんやない?
2024/01/09(火) 22:46:21.92ID:wrT3i94o
そこまで冷え性なら手先を温めた状態でワセリン塗りたくり、
その上から薄手のゴム手袋(ホームセンターで売ってるような薄い作業用)
その上から厚手の手袋
その上から薄手のゴム手袋(ホームセンターで売ってるような薄い作業用)
その上から厚手の手袋
2024/01/09(火) 23:09:25.74ID:xTku7Tdo
>>300 体が冷える前にランで熱の自家発電するんや
2024/01/10(水) 22:36:59.45ID:okFkJw6/
2024/01/11(木) 08:30:06.41ID:zwXSnnIH
冷え性構っていい加減うぜえわ
3.5に直接響くものでもないし初心者スレでも行っとけ
それか体質として諦めろ
3.5に直接響くものでもないし初心者スレでも行っとけ
それか体質として諦めろ
2024/01/11(木) 08:47:17.34ID:CmAo4W8r
30キロ走やってるときに限って社長から電話かかってくるのうざいわー。
あいつは電話にでらん扱い。
仕事より大会が大事なのわかってないな。
あいつは電話にでらん扱い。
仕事より大会が大事なのわかってないな。
2024/01/11(木) 08:48:36.31ID:HEK8lLzd
>>305
電話もって走らなきゃいいじゃん
電話もって走らなきゃいいじゃん
2024/01/11(木) 08:50:46.33ID:CmAo4W8r
2024/01/11(木) 10:08:24.87ID:tW/+sEg0
✕でれない
◯でる必要はない
ゴールしてからゆっくり話せ
◯でる必要はない
ゴールしてからゆっくり話せ
2024/01/11(木) 10:10:26.19ID:i/lrj0GQ
2024/01/11(木) 10:16:04.16ID:CmAo4W8r
>>309
今走ってるんでまたあとでー、ぐらい言いたいじゃん。
今走ってるんでまたあとでー、ぐらい言いたいじゃん。
2024/01/11(木) 12:02:45.24ID:6le7Oj5Y
法律上、休日に電話対応をする義務はありません
2024/01/11(木) 12:30:01.71ID:/O+n45l8
電話に出ない部下より電話に出ない上司のほうがたちが悪い
2024/01/11(木) 14:44:39.15ID:YimWGE6s
>>310
つ留守電機能
つ留守電機能
314ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/18(木) 23:20:45.42ID:Akl4Yvxg ガーミン先生の練習メニューをこなしてるけど、今日はトレーニングレディネスが1だけど、練習したしなきゃってことで、Mペース走をはじめたけど結局DNF。
クロストレーニングでロードバイクを乗ってるのがダメなのかな。
単に回復が遅いのもあるが、4:40/kmで会話しながら走ってる人を見ると、もっと楽に走る方法があるのかな、と考えてしまう。
クロストレーニングでロードバイクを乗ってるのがダメなのかな。
単に回復が遅いのもあるが、4:40/kmで会話しながら走ってる人を見ると、もっと楽に走る方法があるのかな、と考えてしまう。
315ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/18(木) 23:25:50.17ID:Akl4Yvxg インターバルしても心肺能力は上がると思うけど、楽に速く走るフォームは身につかないよね。
みんな、ランニングエコノミーを向上するのにどんな練習してる?
みんな、ランニングエコノミーを向上するのにどんな練習してる?
2024/01/18(木) 23:50:43.36ID:p0IsV2of
>>315
Eペースジョギングを(ダラダラやらずに)真剣に取り組んでる
1.心拍数を決める
例えばHRmaxの79% これはEペースの上限速度にあたる
HRmax79%のEペースが辛いのであれば、もう少し下げても良い
2.普段のEペース走では上記の心拍数を絶対に上回らないように走る
3.上記の心拍数以下でタイムが上がるように試行錯誤してトレーニングする
試行錯誤は、ランニングフォーム・ランニング前後のストレッチ・筋トレなど多岐にわたる
Eペースジョギングを(ダラダラやらずに)真剣に取り組んでる
1.心拍数を決める
例えばHRmaxの79% これはEペースの上限速度にあたる
HRmax79%のEペースが辛いのであれば、もう少し下げても良い
2.普段のEペース走では上記の心拍数を絶対に上回らないように走る
3.上記の心拍数以下でタイムが上がるように試行錯誤してトレーニングする
試行錯誤は、ランニングフォーム・ランニング前後のストレッチ・筋トレなど多岐にわたる
2024/01/19(金) 11:25:43.36ID:7gO3IElM
流し→止まらずに脱力→もっと脱力→もっともっと脱力→そのままジョグ
ペースを落とすのではなく脱力しまくった結果ジョグペースになる感じ
ペースを落とすのではなく脱力しまくった結果ジョグペースになる感じ
2024/01/19(金) 13:45:52.97ID:Fu3CTx1K
キロ6分で20kmを走るより、キロ5分で20kmを走るほうが足が楽なんだが…
靴の違いか?
靴の違いか?
2024/01/19(金) 14:10:51.00ID:msX8NY2j
そりゃ20分も長く走りゃな
2024/01/19(金) 16:19:32.92ID:QzUjtt3q
みんなどの大会でサブ3.5を目指すんだい?
ワイは京都マラソン
ワイは京都マラソン
321ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/19(金) 17:26:38.08ID:LGCBkS00 俺は静岡マラソン
2024/01/19(金) 18:10:15.85ID:CKvz3LkD
>>320
姫路と篠山
姫路と篠山
2024/01/19(金) 18:20:40.74ID:VXJrUScX
>>319
だよねえw
だよねえw
2024/01/19(金) 19:55:27.01ID:AAiAukNS
>>318
ちょうどグリコーゲンきれるところじゃない?
ちょうどグリコーゲンきれるところじゃない?
2024/01/19(金) 20:05:53.78ID:/XQjHjhc
326ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/19(金) 20:12:41.21ID:LGCBkS002024/01/19(金) 22:19:07.93ID:PtLJrCvw
328ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/20(土) 00:12:12.94ID:NuKKw2Yp2024/01/20(土) 00:42:18.73ID:DOM/qYNO
東京とかスタートライン切るまでどれだけかかるのか
2024/01/20(土) 07:15:49.04ID:3HwPGXs1
2024/01/20(土) 09:15:30.33ID:yCfGw7Aj
2024/01/20(土) 09:49:01.15ID:WXg3eUS6
3.5は4回クリア
3は無理
スレがない
3は無理
スレがない
333ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/20(土) 22:44:37.03ID:DkyC/mFN >>316
ありがとう。やってみた。
Eペースの範囲内でなるべくペースを上げるように走ってみた。
5:05/km まではEペースで走れそう。まだ10km走でしかテストしてないけど、この感じだとサブ3.5はギリいけそう。
ありがとう。やってみた。
Eペースの範囲内でなるべくペースを上げるように走ってみた。
5:05/km まではEペースで走れそう。まだ10km走でしかテストしてないけど、この感じだとサブ3.5はギリいけそう。
2024/01/21(日) 19:50:31.94ID:WJr9ZQRy
皆様、レース用のシューズは何を使ってますか?
マジックスピード3を使っているけど、別のを検討してます。
マジックスピード3を使っているけど、別のを検討してます。
2024/01/21(日) 20:17:40.72ID:PYWGcvbr
ヴェイパーフライです
2024/01/21(日) 20:22:14.06ID:xTSzBSzP
2024/01/21(日) 20:25:58.60ID:jppcgg/x
アディゼロボストン
338ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/21(日) 21:57:17.10ID:peBHySiD マジックスピード3
こないだペーランで使ってめっちゃ良かった
こないだペーランで使ってめっちゃ良かった
339ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/21(日) 22:07:19.50ID:qc2cLD8B 俺はマジックスピード2
ポイント練習にしか使ってないので余裕の耐久性
ポイント練習にしか使ってないので余裕の耐久性
2024/01/21(日) 23:24:30.63ID:WJr9ZQRy
メタスピードスカイはどうですか?
マジックスピードより、タイムは上がるかな…
マジックスピードより、タイムは上がるかな…
2024/01/22(月) 06:42:15.91ID:5eSBu0mn
こんなのにレスするだけ無駄っすね
2024/01/22(月) 07:01:23.06ID:c0f3VbHv
昔はトップランナー用を中途半端な実力で履くと故障のもとだったけど、今はそうでもない。
多少コントロールしにくいとか靴に走らされるとかあるけど、好きなの履けばいいんじゃない?
ただ、カーボン同士の履き替えで大幅にタイムが縮まることはないと思う。
多少コントロールしにくいとか靴に走らされるとかあるけど、好きなの履けばいいんじゃない?
ただ、カーボン同士の履き替えで大幅にタイムが縮まることはないと思う。
2024/01/22(月) 08:13:55.27ID:K3OTgmOl
メタスピードスカイはサブ3からってイメージだった。
このスレの住人で実際に履いている人はいる?
このスレの住人で実際に履いている人はいる?
2024/01/22(月) 08:28:01.99ID:Jn+f4Qwp
俺の周りだけどサブ3.5ぐらいの走力になったらカーボンの力使ってサブ3達成ってかんじだね。
実際履くと故障しやすいみたいだけど
実際履くと故障しやすいみたいだけど
2024/01/22(月) 10:04:53.88ID:ZnR8c1FD
実力不相応とは思いつつ去年セールがあってポイントやらで半額ぐらいで買えそうだったので思い切ってメタスピスカイ買ってみた
最初はペタペタして良く分からない靴だったが何回か履くうちに馴染んできて体感でキロ10秒ぐらい縮まる印象がある
結果自己べ8分更新出来たけど強風さえなければ10分以上は行けたはず
一概にシューズだけの力とは思わないけど記録はちゃんと出たしこのクラスでも効果はあるんじゃないのかな
もちろん靴との相性はあると思うので試し履きするのも大事
ちなみに前回はズームフライ4でした
最初はペタペタして良く分からない靴だったが何回か履くうちに馴染んできて体感でキロ10秒ぐらい縮まる印象がある
結果自己べ8分更新出来たけど強風さえなければ10分以上は行けたはず
一概にシューズだけの力とは思わないけど記録はちゃんと出たしこのクラスでも効果はあるんじゃないのかな
もちろん靴との相性はあると思うので試し履きするのも大事
ちなみに前回はズームフライ4でした
2024/01/22(月) 12:11:03.49ID:YMPhFCnV
2024/01/22(月) 12:30:49.44ID:QQSHj2Nv
エッジプラスが扱いやすいよ
逆にスカイプラスは難しい
逆にスカイプラスは難しい
2024/01/22(月) 20:06:51.75ID:qzNMTZO4
ボストン12
これで3年は戦う
これで3年は戦う
2024/01/22(月) 20:21:03.55ID:Jn+f4Qwp
2024/01/22(月) 20:46:36.49ID:QQSHj2Nv
ストライド1.4mのピッチ175ってマラソンペース?速くない?
メーカーの謳い文句はそもそもサブ2.5以上向けだからサブ3.5レベルならストライド走法とかピッチ走法か気にしなくて良いと思う
俺の感覚だとスカイとスカイプラスは別物でスカイプラスはつま先よりにスイートスポットがあって俺はそこで蹴れない
スカイとエッジプラスで試し履きして感覚が良い方で良いんちゃう?
メーカーの謳い文句はそもそもサブ2.5以上向けだからサブ3.5レベルならストライド走法とかピッチ走法か気にしなくて良いと思う
俺の感覚だとスカイとスカイプラスは別物でスカイプラスはつま先よりにスイートスポットがあって俺はそこで蹴れない
スカイとエッジプラスで試し履きして感覚が良い方で良いんちゃう?
2024/01/22(月) 20:54:04.10ID:tTmy+MZP
サブ2.5の人からしたらサブ3.5はみんなチョコチョコ走りだろうね
知らんけど
知らんけど
2024/01/22(月) 21:22:33.74ID:Jn+f4Qwp
353ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/22(月) 22:37:50.82ID:xZLpOlHB キロ5分前半で10km、Eペースのジョギングが1番気持ちいいな。
トレーニング効果はあんまりないけど。
トレーニング効果はあんまりないけど。
2024/01/22(月) 23:42:27.07ID:q3pyExxi
気持ちよく走力を維持というのなら意義はありそうだが?
355ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/23(火) 01:43:50.54ID:kLZeuvVQ メタスピードスカイとかアディオスプロ3とかどうやって走るの?最初のコツとかある?
2024/01/23(火) 05:41:47.11ID:EAOs/n20
ないよ
気にしなくて大丈夫
気にしなくて大丈夫
2024/01/23(火) 06:13:13.39ID:eFeJGpkP
>>355
タップダンス知ってるか?あんな感じや
タップダンス知ってるか?あんな感じや
358ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/23(火) 20:14:12.31ID:3YN+Y8lg マン汁うめえ(´・ω・`)
2024/01/23(火) 21:42:41.37ID:MfVcju9o
5分前後の曲を鳴らしながら、この曲終わったら1km。次の曲でもう1km…てやってたら捗る。
2024/01/23(火) 22:02:07.07ID:4EOclbmY
レースの日の朝飯どんなもの食べてますか?
2024/01/23(火) 23:07:47.81ID:eFeJGpkP
>>360
納豆!
納豆!
2024/01/23(火) 23:16:45.51ID:YUq+11Er
とにかく消化がいいものだな
白米+餅+バナナ+エネルギーゼリーとか
後クエン酸としてみかんとかも食べてたかな
ただ消化がいいのは腹持ちが悪いから、時間考えないとスタート時に空腹になる
白米+餅+バナナ+エネルギーゼリーとか
後クエン酸としてみかんとかも食べてたかな
ただ消化がいいのは腹持ちが悪いから、時間考えないとスタート時に空腹になる
363ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/23(火) 23:27:11.38ID:PI3sRy0M 自宅なら餅
ホテルになると餅は用意しづらくなるから、仕方なく赤飯おにぎり
ホテルになると餅は用意しづらくなるから、仕方なく赤飯おにぎり
2024/01/24(水) 07:43:03.38ID:PiDYIdzc
パン
体を重くしたくない
体を重くしたくない
2024/01/24(水) 12:36:08.45ID:RzRLMxYR
ヴェイパーフライを履いて試走したところ、ストライドが20cmほど伸びました。他の厚底カーボンプレートシューズもこんな感じでしょうか?
2024/01/24(水) 14:26:57.15ID:vnQ1xMmt
3時間前には食べ終えてお腹が空っぽスタートが良いとか聞くけどどうなんだかね
この冬それで走ってみたけど最後若干シャリバテ気味になった
他には直前にアミノバイタル青1個と給食でアミノバイタル赤3個摂取
この冬それで走ってみたけど最後若干シャリバテ気味になった
他には直前にアミノバイタル青1個と給食でアミノバイタル赤3個摂取
367ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/24(水) 15:07:51.56ID:9oEwHKsf 3時間前にしっかり
2時間前に軽食
1時間前にバナナ
スタート前にジェル
2時間前に軽食
1時間前にバナナ
スタート前にジェル
2024/01/24(水) 15:58:26.93ID:PiDYIdzc
イメージとして前日夜までにカーボローディングを終わらせる
当日はトイレに何回も行く時間を確保するために早起き
それでお腹減らないなあ
当日はトイレに何回も行く時間を確保するために早起き
それでお腹減らないなあ
2024/01/24(水) 16:11:00.11ID:RzRLMxYR
走る直前にカフェイン入れてる人いますか?
2024/01/24(水) 17:44:56.76ID:up3UuFC9
3時間前にすき家のまぜのっけ牛皿朝食
あとは30分前までにダラダラとみたらし団子とオハギ
1時間~30前までにモンスターエナジー1本
あとは30分前までにダラダラとみたらし団子とオハギ
1時間~30前までにモンスターエナジー1本
2024/01/24(水) 17:50:19.31ID:RzRLMxYR
>>370
モンスター飲んでトイレ行きたくならないかい?
モンスター飲んでトイレ行きたくならないかい?
2024/01/24(水) 17:52:00.61ID:ib6eNR4F
373ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/24(水) 17:54:19.33ID:zEJPEisJ くわえたばこでマラソン3時間33分完走
マラソン中に喫煙 驚きのタイムも失格 中国
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb99c61d49d2778098b9a3bdffe89b1f24d386f
マラソン中に喫煙 驚きのタイムも失格 中国
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb99c61d49d2778098b9a3bdffe89b1f24d386f
2024/01/24(水) 18:00:47.90ID:gej5afQB
朝ご飯を米中心に食べたあとは、1時間前にブルボンのスローバー、カステラか蒸しパン食べて、並びながらリポビタンゼリー入れてる。
スローバーとリポビタンゼリーはパラチノース取るため。
スローバーとリポビタンゼリーはパラチノース取るため。
2024/01/24(水) 18:06:32.70ID:PiDYIdzc
2024/01/24(水) 18:10:57.84ID:fJlYraCo
>>371
モンスターって最近は量の少ないショート缶もあるね。
モンスターって最近は量の少ないショート缶もあるね。
377ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/24(水) 18:11:53.52ID:FPKuQhFB >>374
ブルボンのスローバーいいよね
ブルボンのスローバーいいよね
2024/01/24(水) 18:14:02.47ID:yGzUKJu9
2024/01/24(水) 20:28:57.39ID:i2QxUcci
インターバルの30分前にカフェイン錠剤(200mg)キメてるわ。
体感、Iペースがさほど頑張らずに出せる感じ。
体感、Iペースがさほど頑張らずに出せる感じ。
2024/01/24(水) 20:30:09.72ID:Gg9JlP16
練習でキメる意味わからん
2024/01/24(水) 20:45:46.11ID:PiDYIdzc
負荷はかけられるんじゃね?
2024/01/24(水) 21:08:56.03ID:RzRLMxYR
楽に負荷かけれるならいいな。
怪我しないようにだけ気をつければいいかもしれん。
怪我しないようにだけ気をつければいいかもしれん。
2024/01/25(木) 20:05:28.56ID:DeURhpv4
みんな色々とやってるんだな自分も週末は久しぶりのフルマラソンなので明日からカフェイン抜き始める。
ちなみに今回のレースは練習と割り切って走るつもりなんだがちょっときつい設定で走って潰れてスローダウンするのと楽なペースでイーブンで走りきるのはどちらが効果あるんだろう。
ちなみに今回のレースは練習と割り切って走るつもりなんだがちょっときつい設定で走って潰れてスローダウンするのと楽なペースでイーブンで走りきるのはどちらが効果あるんだろう。
384ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/25(木) 20:25:38.61ID:g4GKKKyD2024/01/25(木) 20:30:45.60ID:9asoNzbV
30キロまでジョギングしてそっから少し上げて最後の1キロを閾値ペース。
386ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/26(金) 07:53:13.24ID:R8JAdjdb >>383
後者はレース後のダメージの抜けが早いよ
後者はレース後のダメージの抜けが早いよ
2024/01/26(金) 08:24:48.96ID:0RnhLQlC
練習として割り切るなら距離走の感覚でイーブン
余裕があればラストを上げる
上げられなかったらそれはそれで現時点での力が分かる
飛ばすのは疲労や怪我にも繋がりやすいしリスク高い
余裕があればラストを上げる
上げられなかったらそれはそれで現時点での力が分かる
飛ばすのは疲労や怪我にも繋がりやすいしリスク高い
388ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/26(金) 08:33:37.16ID:i4mZUAeM 撃沈ってめちゃくちゃ後日の疲労ヤバいよね
2024/01/26(金) 09:25:17.16ID:aAhud8jX
DNFするならいいけど、撃沈前提で行って撃沈した後ゴールまでメンタル的にしんどいでしょ
練習とするなら、ガチレースペースよりゆっくりイーブンの方がいいよ
練習とするなら、ガチレースペースよりゆっくりイーブンの方がいいよ
2024/01/26(金) 09:38:07.55ID:ZKCRTzIR
インターバルやった方がいいのは知ってるけど一度もやったことない
そもそもマラソン大会に出る予定はないし
体脂肪率が18%で体重も72キロあって適正体重は66キロくらいだしダイエット目的で走り初めたわけだし
まあもう一年以上継続的に走ってるがね
インターバルよりは距離走って消費カロリー増やしたい…それゆえタイムが伸びない憂鬱
そもそもマラソン大会に出る予定はないし
体脂肪率が18%で体重も72キロあって適正体重は66キロくらいだしダイエット目的で走り初めたわけだし
まあもう一年以上継続的に走ってるがね
インターバルよりは距離走って消費カロリー増やしたい…それゆえタイムが伸びない憂鬱
2024/01/26(金) 10:33:01.16ID:v8MFLjPW
2024/01/26(金) 11:45:27.44ID:Y8WqqKKg
なんで3.5スレにいるんだよ
2024/01/26(金) 12:13:17.54ID:v8MFLjPW
>>390
今の5kmのタイムは?
今の5kmのタイムは?
2024/01/26(金) 12:15:19.79ID:r/Q3orYC
>>390
走る目的や目標はあるの?
走る目的や目標はあるの?
2024/01/26(金) 13:59:37.02ID:5JYVt4YC
2024/01/26(金) 19:52:35.11ID:4X6BPBP8
サブ3.5以上の走力なのに初心者スレに居座ってマウント取ってる奴もいるんだから
サブ3.5目指さない人がこのスレにいても何も問題ないのではないかな知らんけど
サブ3.5目指さない人がこのスレにいても何も問題ないのではないかな知らんけど
2024/01/26(金) 20:58:18.56ID:R8dhWKGX
おかしなやつなことには変わりない
2024/01/26(金) 21:18:15.07ID:H5guFnaT
まあ、本人が目指してればいいんでない?
レベル的には初心者スレのほうが妥当だけどね。
レベル的には初心者スレのほうが妥当だけどね。
2024/01/26(金) 21:41:35.16ID:jGuOrOTq
こういうやつは後出しで条件付けてくるんだよ
2024/01/26(金) 22:01:45.20ID:QOKRW6sE
体脂肪率23%74kgだけどサブ3.5目指してるから居ていいよね?
2024/01/26(金) 22:22:47.95ID:wSbXrr6E
いいんじゃない
レース出ないと言う人より意味ある
レース出ないと言う人より意味ある
2024/01/26(金) 23:05:12.26ID:XRvCw+dS
>>400
先にサブフォー達成したら?
先にサブフォー達成したら?
2024/01/27(土) 09:44:24.81ID:Gq3O1DvC
体脂肪21体重71でもサブ3.2出来たしいいんじゃない
2024/01/27(土) 09:55:41.75ID:uTNZ6bTH
3.2は初めて見た
2024/01/27(土) 09:58:31.82ID:YMwpN8DS
3時間12分か!すごいな!
2024/01/27(土) 11:22:58.87ID:rsOK8dBy
3時間20分かもしれん(それでもこのスレ的に十分速いけど)
3時間15分切をサブ3.15なんて言う人もいるし
3時間15分切をサブ3.15なんて言う人もいるし
2024/01/27(土) 12:26:50.99ID:YMwpN8DS
どっちにしても凄いなー!憧れるー!
2024/01/27(土) 20:02:06.73ID:Gq3O1DvC
今日はキロ4で10キロ走れたけど体重は72キロになってました
これで来週の本番行けるのか不安
これで来週の本番行けるのか不安
2024/01/27(土) 20:04:03.49ID:ypEzxbIM
>>408
え?体脂肪率は?
え?体脂肪率は?
2024/01/27(土) 20:08:58.12ID:Gq3O1DvC
今日は測ってないけど20はある
411ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/27(土) 20:38:46.45ID:I026dAv2 >>410
伸びしろの塊じゃねーか
伸びしろの塊じゃねーか
2024/01/27(土) 20:48:31.58ID:ypEzxbIM
2024/01/27(土) 21:02:12.81ID:Gq3O1DvC
>>412
おかげでケガはちょくちょくするよ
おかげでケガはちょくちょくするよ
2024/01/27(土) 22:18:44.03ID:rscIrptc
2024/01/28(日) 06:23:40.59ID:8hSYv26I
故障して強くなっていくのがランニングだからねー
2024/01/28(日) 07:03:58.96ID:RH1ZHFmU
しないに越したことはない
ましてやこのクラスだとしない様にやり繰りするのが大切
ましてやこのクラスだとしない様にやり繰りするのが大切
2024/01/28(日) 07:22:10.58ID:dDumPVN3
故障してさじ加減をおぼえるんだよね
俺もここ何年か故障しなくなった
俺もここ何年か故障しなくなった
2024/01/28(日) 08:00:17.75ID:Ovl+wU0j
超えちゃいけないラインがわかるからな
経験してからなのがもどかしいけど
経験してからなのがもどかしいけど
2024/01/28(日) 08:03:31.48ID:SreoeR3l
だんだん故障しかけてるのが感覚でわかってくるよね。
2024/01/28(日) 13:02:55.39ID:FTIvkA1a
大阪国際女子で女子とハーフのランナーがすれ違ってたが、ペース的には3.5くらいの集団だったと思うが
エリートと比べるとやはり力感が全然違うな
エリートと比べるとやはり力感が全然違うな
2024/01/29(月) 11:41:29.12ID:VG/+47An
昨日今シーズン初のフルでサブ3.5に帰り咲けたけどハーフから激落ちのハードランディングだったのでやっぱり距離走は大事だなと痛感した。
422ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/29(月) 15:03:37.55ID:kOoIWVUL たりめーだ、穂南見習え
2024/01/29(月) 18:35:46.23ID:spSvXILG
ポイント練習とは別に、
大会専用の厚底シューズを買ったんですけど…
皆様は大会に出る前、どれくらいの距離を慣らす感じですかね?
大会専用の厚底シューズを買ったんですけど…
皆様は大会に出る前、どれくらいの距離を慣らす感じですかね?
2024/01/29(月) 18:59:21.40ID:tMIq7vw8
>>423
私は20-30kmのロング走や8-12kmのペース走で何回か使って150-200kmくらい
私は20-30kmのロング走や8-12kmのペース走で何回か使って150-200kmくらい
2024/01/29(月) 21:02:55.92ID:8/eq9XvR
スピードはそれなりにあってスタミナはやや不安な時ポジティブスプリットで攻めた方が良いよね?
2024/01/29(月) 21:15:16.74ID:U5WjxTXe
2024/01/29(月) 21:38:24.39ID:8/eq9XvR
2024/01/30(火) 08:15:45.75ID:MbtkKBWp
429425
2024/01/30(火) 20:22:41.71ID:OJcFop91 >>428
次で三度目の挑戦です…(3h51m→3h39m→?)
どっちも30km過ぎで失速して歩いたけどこの前初めて練習で30km走りきれたので次こそは落ち込み最小限に抑え込める…はず、と思ってます。
次で三度目の挑戦です…(3h51m→3h39m→?)
どっちも30km過ぎで失速して歩いたけどこの前初めて練習で30km走りきれたので次こそは落ち込み最小限に抑え込める…はず、と思ってます。
2024/01/31(水) 09:19:12.12ID:jzXKsh7i
2024/01/31(水) 16:31:46.32ID:gmJZfFb/
今更だけど、時計ってどのタイミングで押もん?
バンと鳴って?スタートライン踏む時?
バンと鳴って?スタートライン踏む時?
432ゼッケン774さん@ラストコール
2024/01/31(水) 17:03:27.07ID:2ieqDYM1 ハムストリングから大臀筋のあたりが痛いのだけど、走り出して体が温まると痛くなくなる。
この程度ならトレーニングは継続していいものなのだろうか?
ジョグだけにしてみようかな。
肉離れって、びっこ引いて歩く位痛くなるんだよね?
この程度ならトレーニングは継続していいものなのだろうか?
ジョグだけにしてみようかな。
肉離れって、びっこ引いて歩く位痛くなるんだよね?
2024/01/31(水) 17:15:06.31ID:+UFGXuOO
2024/01/31(水) 17:15:07.34ID:ggZNawMV
2024/01/31(水) 17:48:21.51ID:+ynDUxev
なるほど
サンキュー
サンキュー
2024/01/31(水) 17:52:01.22ID:efW4YYAY
2024/01/31(水) 18:29:50.55ID:tuxLyKoJ
>>431
右手に普通の腕時計(ストップウォッチ機能) グロス計測用
→号砲と同時に計測開始。あとはゴールするまで何も操作しない
左手にガーミン ネット計測用
スタートラインを超えたら計測開始。あとは自動ラップ
右手に普通の腕時計(ストップウォッチ機能) グロス計測用
→号砲と同時に計測開始。あとはゴールするまで何も操作しない
左手にガーミン ネット計測用
スタートラインを超えたら計測開始。あとは自動ラップ
2024/01/31(水) 21:13:52.54ID:c3zfxIuO
これくらいのタイミングだとトイレは途中いかないのが普通なんですかね?
439ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/01(木) 01:44:32.32ID:uc+Cxf4U >>436
今日は回復走と称して、キロ6分くらいでゆっくりランニングしたら、かえって疲れたような気がする。足が痛いのは回復するかなと思ったけど、ゆっくり走ると逆に痛くなった。
しばらく自転車とか筋トレでクロストレーニングとかしてるわ。
今日は回復走と称して、キロ6分くらいでゆっくりランニングしたら、かえって疲れたような気がする。足が痛いのは回復するかなと思ったけど、ゆっくり走ると逆に痛くなった。
しばらく自転車とか筋トレでクロストレーニングとかしてるわ。
2024/02/01(木) 08:27:35.30ID:uabz1ZW2
左の土踏まずがちょっと痛む
走り始めたら気にはならない
走り始めたら気にはならない
441ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/01(木) 09:28:09.95ID:c/r1fxVD ちょっと痛いけど走ったら痛くない系はやっぱり休養した方が良いよね。
走りながら直すのは市民ランナーには難しいっぽい。
走りながら直すのは市民ランナーには難しいっぽい。
442ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/01(木) 09:54:47.33ID:6y4o3MJD 休んだ方がもちろんいいけど
もうシーズン後半戦だから、それが終わるまでは無理してでも頑張ってしまう
もうシーズン後半戦だから、それが終わるまでは無理してでも頑張ってしまう
2024/02/01(木) 11:49:09.71ID:AtABsE5d
>>438
大1小2くらいかな?
大1小2くらいかな?
2024/02/01(木) 12:01:02.52ID:cMB4xN1S
休足という練習をしていると思うんだ
休むのは練習だ
休むのは練習だ
2024/02/01(木) 12:13:39.92ID:VuqYiAKc
毎シーズン右だけ足底腱膜炎なるわ。
怪我しない体がほしい
怪我しない体がほしい
2024/02/01(木) 12:14:17.65ID:UbDzf3Xz
オレクラスになるとサボるのも練習
2024/02/01(木) 13:44:07.70ID:coKSI6m7
伸び代しか感じないな
2024/02/01(木) 14:00:40.43ID:tmA5c1dr
449ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/01(木) 14:19:56.71ID:6y4o3MJD2024/02/01(木) 15:04:41.57ID:2NOrhT0e
トイレで1分ロスしたら60秒だぞ!?
キロ平均5秒上げて12kmやぞ...無理に決まってるだろ
キロ平均5秒上げて12kmやぞ...無理に決まってるだろ
2024/02/01(木) 15:20:47.80ID:NIKwP87c
ヒント 時計をとめる
452ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/01(木) 15:22:01.46ID:3TuBt3jB 3時間25分ぐらい狙って走るなら1分トイレロスぐらいいいじゃない
心拍数下がるんだし
心拍数下がるんだし
2024/02/01(木) 15:37:32.70ID:mJdKFLUU
貯金作って一分休憩って戦略的に有りなの?
2024/02/01(木) 19:08:43.48ID:tmA5c1dr
むしろ脚が固まる
2024/02/01(木) 21:41:12.48ID:yuluJ/Li
止まったらあかんね
2024/02/01(木) 22:00:43.06ID:pB/Uhuty
1分は長いけど数秒ロスしても給水しっかりした方がいいね
走りながら飲むのが苦手なら止まってでも採った方が結果的に速くなることもある
走りながら飲むのが苦手なら止まってでも採った方が結果的に速くなることもある
2024/02/02(金) 05:51:24.60ID:8VfiW22H
定期的に歩きを入れるウォークブレイクという戦略があるらしい
意外と自分に合っているような気がしないでもない
意外と自分に合っているような気がしないでもない
2024/02/03(土) 14:38:39.74ID:2C2nZ9Rc
ロング走の時に乳首に絆創膏貼ると、何故か嫁や娘が大喜びする。
なんでなんだろ。
なんでなんだろ。
2024/02/03(土) 14:43:12.17ID:a1brUjrm
差別やん
嫁と娘にも貼らせろ
嫁と娘にも貼らせろ
2024/02/03(土) 15:20:49.84ID:aO+DPo9N
長時間帰って来ないからじゃないかい。
2024/02/03(土) 18:40:50.78ID:zlljFL7+
なーるほど
2024/02/03(土) 18:54:30.38ID:N47WgKOh
わーかるか
2024/02/04(日) 21:32:51.62ID:NgOa1HzW
山中伸弥教授「来年も頑張りたい」 別大マラソン
https://mainichi.jp/articles/20240204/k00/00m/050/182000c?cx_testId=122&cx_testVariant=cx_2&cx_artPos=2#cxrecs_s
4日に開かれた第72回別府大分毎日マラソン(毎日新聞社など主催)には、
ノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥・京都大iPS細胞研究所教授(61)が
一般部門(カテゴリー4)に出場し、3時間22分36秒でフィニッシュした。
昨年に続く自己ベスト更新はならなかったが「また来年も頑張ろうというタイムだった」と語った。
山中さんの別大出場は2年連続4回目となる。年末年始に風邪で体調を崩し、練習を再開したのは
1月23日。大会前は「走れないかな」と出場を心配したほどだったという。
https://mainichi.jp/articles/20240204/k00/00m/050/182000c?cx_testId=122&cx_testVariant=cx_2&cx_artPos=2#cxrecs_s
4日に開かれた第72回別府大分毎日マラソン(毎日新聞社など主催)には、
ノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥・京都大iPS細胞研究所教授(61)が
一般部門(カテゴリー4)に出場し、3時間22分36秒でフィニッシュした。
昨年に続く自己ベスト更新はならなかったが「また来年も頑張ろうというタイムだった」と語った。
山中さんの別大出場は2年連続4回目となる。年末年始に風邪で体調を崩し、練習を再開したのは
1月23日。大会前は「走れないかな」と出場を心配したほどだったという。
464ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/04(日) 21:50:53.20ID:oI53Isev おれあと数年後にこんなタイムで走れるんやろか
先生やっぱりハンパねーな
先生やっぱりハンパねーな
465ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/04(日) 22:11:01.80ID:MLWJaefk すげー立派なタイムやね
2024/02/04(日) 23:07:00.09ID:9lJ71HDD
5年後に3時間22分か
おれは無理
おれは無理
2024/02/04(日) 23:35:20.08ID:ll6acyv2
還暦ジジイ凄いな
468ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 00:52:17.80ID:8GFna2Bj 忙しいのにいつ練習してるんだろ
2024/02/05(月) 01:31:11.54ID:7J/Cbjz9
有能な人ほど「忙しい」を言い訳にしないよね
ホンマ凄いわ
ホンマ凄いわ
2024/02/05(月) 01:35:48.98ID:Iv1sfgtk
時間をかけて準備して初マラソンでサブ3.5目標
471ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/05(月) 09:55:28.20ID:sUE8j+4+2024/02/05(月) 14:18:05.16ID:ioBRvaGn
この前の71キロのブタランナーです
なんとか3時間10分切れました
なんとか3時間10分切れました
2024/02/05(月) 14:26:14.01ID:FOF6D602
>>472
おめぶた!
おめぶた!
2024/02/05(月) 14:27:28.33ID:+wiuEz5y
色んなサプリメントあるけどほぼ確実に効果があるのはやはりカフェイン
飲み物だと小便行きたくなるからサプリで飲むことをオススメする
ジェルだと含有量が足りないし
色んな食材や飲み物に含まれてるから禁止に出来ないんだな
飲み物だと小便行きたくなるからサプリで飲むことをオススメする
ジェルだと含有量が足りないし
色んな食材や飲み物に含まれてるから禁止に出来ないんだな
2024/02/05(月) 14:35:22.07ID:ioBRvaGn
>>473
ありがとブー
ありがとブー
2024/02/05(月) 14:45:01.08ID:YJH/1q0b
>>472
くそはや(笑)
くそはや(笑)
2024/02/05(月) 18:21:56.92ID:7J/Cbjz9
>>472
豚というより猪や!
豚というより猪や!
2024/02/05(月) 20:37:56.95ID:Iv1sfgtk
石松さん?
479ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 00:04:04.71ID:Jqdk7cG3 >>475
ジワジワくるwww
ジワジワくるwww
480ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/06(火) 05:57:59.76ID:E+phaTGd ____
/ \ ト--ァ .______,へ、
/ ― ─\ | | ハ二二| |二二へ、
/ (●) (●) \ ___| .|__/\ r.´..}二フユ| |二フユ|/
| (__人__) |  ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ| |二フユ、
\ `⌒´ / .l .ハヽ、  ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
r´ `ヽ / / ヽ .\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
l | ,/ / \ `ァ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |
/ / l | -‐´‐゙ ヽ/´ ==========| |
/ /. | | ゙゙゙´
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \ _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ←1cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ ト--ァ .______,へ、
/ ― ─\ | | ハ二二| |二二へ、
/ (●) (●) \ ___| .|__/\ r.´..}二フユ| |二フユ|/
| (__人__) |  ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ| |二フユ、
\ `⌒´ / .l .ハヽ、  ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
r´ `ヽ / / ヽ .\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
l | ,/ / \ `ァ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |
/ / l | -‐´‐゙ ヽ/´ ==========| |
/ /. | | ゙゙゙´
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \ _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ←1cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2024/02/06(火) 12:12:29.80ID:vkuGCUau
482ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/10(土) 16:47:35.74ID:fL2+EuYi 30K走はどのくらいのペースでやる?
心拍数ではゾーン3か2?
心拍数ではゾーン3か2?
2024/02/12(月) 09:04:49.54ID:G71Kuad1
>>482
4:45〜4:50くらい
4:45〜4:50くらい
2024/02/12(月) 14:01:01.23ID:YtX+YYQT
>>483
ゾーンは?
ゾーンは?
2024/02/12(月) 15:36:34.11ID:U3FJF9XW
>>484
3〜5
3〜5
486ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 18:14:55.43ID:5dFpdl5B 今日、ちょうど30km走やった。
4分48秒平均で、30km地点でもまだ足が残ってた。
サブ山中目標だけど、ピーキングと本番ブーストで、なんとかなりそうな予感…
4分48秒平均で、30km地点でもまだ足が残ってた。
サブ山中目標だけど、ピーキングと本番ブーストで、なんとかなりそうな予感…
2024/02/12(月) 18:29:57.51ID:FCLWz/RI
昨日の夜10時に寝るときに「今日の深夜から明日の朝10時までの降水確率は60%」と出てたから
朝走るの諦めて寝たのにまさかの全然いい天気でワロタ
朝走るの諦めて寝たのにまさかの全然いい天気でワロタ
2024/02/12(月) 20:49:42.34ID:5Iu09cFV
30km走平均5:03、脚もだいぶ売り切れのぼくはダメそうですね
489ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/12(月) 20:56:03.88ID:U/lNkzL/2024/02/12(月) 21:39:42.90ID:G/zginLG
>>488
いけるいける
いけるいける
491ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 02:05:28.93ID:LeSBm4Oy みんな30キロ走速すぎじゃね?
2024/02/13(火) 06:58:00.76ID:J/sJ40aH
レースペースより速い30kをして次の練習も問題なく出来るなら目標間違ってるし、次の練習に影響でてペース落とすなら意味がない
2024/02/13(火) 08:33:50.46ID:xsB2+Co/
3:15-3:20狙いなんでしょう。
3:30ならそんなスピード必要ないし。
3:30ならそんなスピード必要ないし。
2024/02/13(火) 12:12:12.14ID:wkvHDuno
>>493
3時間半クリアが目標だけど35キロ過ぎからダレるのが怖いので30キロ走は2時間30分は切っておきたい
出来れば2時間25分以内で
ていうか2時間30分で30キロ通過したとして
残り12.195キロを1時間で走り切るのには
この区間キロ4分55秒で通す必要があってかなり厳しそう
3時間半クリアが目標だけど35キロ過ぎからダレるのが怖いので30キロ走は2時間30分は切っておきたい
出来れば2時間25分以内で
ていうか2時間30分で30キロ通過したとして
残り12.195キロを1時間で走り切るのには
この区間キロ4分55秒で通す必要があってかなり厳しそう
2024/02/13(火) 12:24:29.84ID:nlmoD4da
練習の30kmはレースペース+10秒くらいで余裕もって終わらせるのが1番。
最悪なのはやたら速いペースで30kmやってしまってそこで自己満足して疲労が残った状態でレースに出て再現に失敗すること。
最悪なのはやたら速いペースで30kmやってしまってそこで自己満足して疲労が残った状態でレースに出て再現に失敗すること。
496ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 12:30:34.57ID:vyq6OWXV 青梅マラソンは何時間で走れば良い?
本番は東京マラソン
本番は東京マラソン
2024/02/13(火) 12:35:51.31ID:yz8XMebA
ピーキングが大事だからな
大会ブースト含めてそこに合わせていくところも求められる
大会ブースト含めてそこに合わせていくところも求められる
2024/02/13(火) 14:15:25.83ID:wkvHDuno
2024/02/13(火) 14:19:50.40ID:yz8XMebA
その3週間前に少し余裕をもってどれだけやれるかが見極めにもなる
2024/02/13(火) 14:29:46.22ID:8metgYoE
>>496
2時間30分楽に切れると3.5は確実ですね
2時間30分楽に切れると3.5は確実ですね
2024/02/13(火) 15:19:47.99ID:faedz/KF
30km走はコンディション整えるとかなしに普通に走る。
あるいは逆に少食でエネルギー不足気味で走る。
それでキロ5かちょい遅いくらいで走れれば、疲労が抜けてエネルギー満タンの本番はもっと走れると思う。
あるいは逆に少食でエネルギー不足気味で走る。
それでキロ5かちょい遅いくらいで走れれば、疲労が抜けてエネルギー満タンの本番はもっと走れると思う。
2024/02/13(火) 15:25:42.38ID:eU+SaeP9
どうしても昔ながらの人間だと、根性論めいたことが頭から離れないんだよね。
2024/02/13(火) 16:07:26.26ID:yz8XMebA
まあ人それぞれではある
そこを色々とあーだこーだと考えたり導き出すのが楽しいとも
そこを色々とあーだこーだと考えたり導き出すのが楽しいとも
504ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/13(火) 17:17:34.94ID:vyq6OWXV2024/02/13(火) 18:33:01.47ID:xh4000ij
25kmなら週一回普通に走っている。それ以上はまだ全然無理だが今シーズン出るのはハーフなのでまあ余裕か。
2024/02/13(火) 21:49:23.68ID:HEI9niCC
今日夕方に10kmを9割くらいの力で走ったがキロ4:31だった。10.66km48分
スピード練習大嫌いだからサボってたがやらないといけないか。ここ1年でキロ4:20以上で走れたこと皆無だし
先週30kmを2:27:27。キロ4:53で走ったからスタミナは足りてると思う
ロング走は給水問題があるね。先週30kmのは誰もいないサイクリングロードだったから100均のドレッシングボトルに水入れて
道端に置いて飲んだが
スピード練習大嫌いだからサボってたがやらないといけないか。ここ1年でキロ4:20以上で走れたこと皆無だし
先週30kmを2:27:27。キロ4:53で走ったからスタミナは足りてると思う
ロング走は給水問題があるね。先週30kmのは誰もいないサイクリングロードだったから100均のドレッシングボトルに水入れて
道端に置いて飲んだが
2024/02/13(火) 22:00:28.56ID:/7wWrqDr
>>506
で、何が言いたいんだ?
で、何が言いたいんだ?
2024/02/13(火) 22:34:49.70ID:C5rxNXEH
※個人の感想です。
2024/02/13(火) 22:36:41.79ID:Bg3bKKeq
>>507
100均ってすごい
100均ってすごい
2024/02/13(火) 22:48:46.34ID:xh4000ij
いまくらいの気候なら25kmウイダー一本でいける。トイレは行ったり行かなかったり日によるな、なんでかな。
2024/02/13(火) 23:24:30.38ID:U+28yIMt
>>510
今はウィダーなんて無いけど
今はウィダーなんて無いけど
2024/02/13(火) 23:43:54.08ID:FVBVWaXE
今はTwitterなんて無いよな
2024/02/15(木) 07:43:25.75ID:/UTvqaR8
いつの間にかウィダーの文字が消えてたのかw今知ったw
2024/02/15(木) 08:48:24.81ID:Z5TvujCi
マイセンってなんですか?
2024/02/15(木) 08:52:26.61ID:FC38idt0
カツサンド
2024/02/15(木) 12:04:57.47ID:SB1toAMu
皿ジャネーのか?!
517ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 21:13:25.72ID:xT2SZanA ランニングを始めて一年に満たない初心者だが、ランニングを始めた頃よりも故障になりやすくなったような気がする。
冬で寒いからなのか、追い込みすぎなのか。
ハムストリングが痛くなったり、かばって走るとふくらはぎが痛くなったり。
心肺機能よりも足腰の能力向上の方か遅かったりする?
冬で寒いからなのか、追い込みすぎなのか。
ハムストリングが痛くなったり、かばって走るとふくらはぎが痛くなったり。
心肺機能よりも足腰の能力向上の方か遅かったりする?
518ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/15(木) 21:40:32.85ID:PweOXJTL フォームが悪いのでは
2024/02/15(木) 21:49:39.15ID:0mEsOexc
>>517
走り過ぎか休養が足りないんじゃない?かばって走ってもいい練習にはならないんだからウォーキングとか休養に切り替えるのも大事だよ
マラソン後半で歩いてる人達は苦しくて歩いてる訳じゃないから心肺よりも筋持久力とかの方が向上は遅いだろうね
走り過ぎか休養が足りないんじゃない?かばって走ってもいい練習にはならないんだからウォーキングとか休養に切り替えるのも大事だよ
マラソン後半で歩いてる人達は苦しくて歩いてる訳じゃないから心肺よりも筋持久力とかの方が向上は遅いだろうね
2024/02/15(木) 21:51:02.00ID:GIegPQe0
>>517
スピード練習が足りないからでは?
スピード練習が足りないからでは?
2024/02/15(木) 23:54:51.84ID:aHDR/UZv
>>517
なまじ脚筋力が付いてきて、脚で走ろうとしてそう
なまじ脚筋力が付いてきて、脚で走ろうとしてそう
2024/02/16(金) 09:44:26.25ID:SSjP6CvA
無理をしたり、休む時は休まないと悪いサイクルにハマって抜け出せなくなるからな
勝手が分からないくせにモチベだけは高い始めてからの半年は良く繰り返していた
もう少しで2年目というところだが怪我らしい怪我はしなくなってきた
ちょっとヤバいかなと思ったら休んだり直ぐケアする
勝手が分からないくせにモチベだけは高い始めてからの半年は良く繰り返していた
もう少しで2年目というところだが怪我らしい怪我はしなくなってきた
ちょっとヤバいかなと思ったら休んだり直ぐケアする
523ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 11:24:45.03ID:JVcoYd/t ランニング始めて1年でサブ3.5スレなら、走るスピードがそもそも速くて、距離もガンガン伸ばしちゃうよね
あちこちケガしてから学ぶことは多い
あちこちケガしてから学ぶことは多い
2024/02/16(金) 11:51:23.63ID:LwW8WW2y
キロ4分とかなら分かるがサブ3.5程度で怪我はさすがにインターバルとかレペのやり過ぎなんでは?
それか純粋に体重がありすぎるか
体脂肪率18くらいになるまでは俺はインターバルとかやらん方がいいと思う
それか純粋に体重がありすぎるか
体脂肪率18くらいになるまでは俺はインターバルとかやらん方がいいと思う
2024/02/16(金) 12:12:31.97ID:Lm7HPrZT
なぁーに、却って筋肉がつく
2024/02/16(金) 12:24:44.49ID:Baefl4JF
多分フォームが悪いんだろうけど、誰も言わないし言ってもくれないかと
527ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 14:55:02.77ID:WcqCa08g >>517
結局はフォームがー、って話だけど。
あと、走った時間と同じ時間、ストレッチしなさい。
コレをするようになって故障はほぼ皆無。
足底筋膜炎、シンスプリント、坐骨神経痛に悩んだけど。YouTube等みて自分に効果的なのを見つけよう。
結局はフォームがー、って話だけど。
あと、走った時間と同じ時間、ストレッチしなさい。
コレをするようになって故障はほぼ皆無。
足底筋膜炎、シンスプリント、坐骨神経痛に悩んだけど。YouTube等みて自分に効果的なのを見つけよう。
2024/02/16(金) 18:20:23.40ID:L07KGYiC
2時間走ったら2時間ストレッチするの?
風呂には1時間半くらい浸かってるけどw 悩みは背中だなあ。筋力不足っぽい。
風呂には1時間半くらい浸かってるけどw 悩みは背中だなあ。筋力不足っぽい。
2024/02/16(金) 19:12:34.57ID:ivZWr3im
ランは3日に1回1時間半くらいだけど、ストレッチは毎日してる
結果俺もランとストレッチの時間は同じくらいになってるな
ストレッチもやりだすと箇所によって種類多いから時間掛かる
結果俺もランとストレッチの時間は同じくらいになってるな
ストレッチもやりだすと箇所によって種類多いから時間掛かる
530ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 22:06:05.59ID:fuazKLxe ここ数年ずっと月200〜300走ってストレッチはほとんどしてないけど故障してないよ
走った後の冷水シャワーだけ励行
走った後の冷水シャワーだけ励行
2024/02/16(金) 22:34:34.71ID:K7H4werF
ストレッチのやり過ぎは逆効果
532ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/16(金) 23:33:05.39ID:HBuT8Jzb “やり過ぎ”はなんでも逆効果。
そりゃ、やり過ぎてるからなw
そりゃ、やり過ぎてるからなw
2024/02/17(土) 08:07:41.04ID:pTYv9eo0
人それぞれ違うから試行錯誤するしかない
534ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/17(土) 08:49:50.56ID:QSf455mX 綺麗なかかと落とししたいからストレッチ頑張る
2024/02/17(土) 09:08:12.97ID:IUlLUkqf
LSDってどれくらいの走力まで「良い練習」だと言えるんかね?
サブ3.5くらいだと効果の少ない練習?
サブ3.5くらいだと効果の少ない練習?
536ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/17(土) 09:23:07.20ID:PRylwKX9 フルマラソン初挑戦とかじゃない限りいらないと思うなー
2024/02/17(土) 09:45:13.79ID:dPAy8lfO
LSDするくらいならロングトレイルをオススメする。
2024/02/17(土) 09:50:57.72ID:MKZVJOBB
LSDにレベルは関係ない。
キプチョゲですらやってるのに。
キプチョゲですらやってるのに。
2024/02/17(土) 10:26:37.09ID:jq+p6SLM
期分けしてる人はオフシーズンにやってそう。
自分は走行距離足りなめだから、オンシーズンでも休日時間取れればLSDという感じ
自分は走行距離足りなめだから、オンシーズンでも休日時間取れればLSDという感じ
2024/02/17(土) 10:42:30.87ID:+WzWpctl
2024/02/17(土) 16:46:30.40ID:pTYv9eo0
長時間走って足を作ることが目的でMペースとかだと負担デカすぎて怪我しちゃうからな
2024/02/17(土) 17:28:48.05ID:ES+WNCxy
>>538
キプチョゲのlsdってペースどのくらい?
キプチョゲのlsdってペースどのくらい?
2024/02/17(土) 17:46:46.84ID:WC4ubDU9
Mペースで怪我するならレース出たらみんな怪我
2024/02/17(土) 17:52:09.22ID:pJC1pz/O
>>541
Мペースで距離走って怪我もあるけど、30キロとか距離で決めてると早く終わってしまうから持久力つけるならゆっくり走ったほうがいいよね
Мペースで距離走って怪我もあるけど、30キロとか距離で決めてると早く終わってしまうから持久力つけるならゆっくり走ったほうがいいよね
2024/02/17(土) 20:08:29.86ID:pTYv9eo0
>>543
どんな練習しているのか気になるから書いて欲しい
どんな練習しているのか気になるから書いて欲しい
2024/02/17(土) 20:37:26.03ID:ES+WNCxy
>>543
mペースばっかで練習するとって意味だろうがよ
mペースばっかで練習するとって意味だろうがよ
547ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 18:30:35.77ID:03OH8FDs >>543
レースで怪我したり故障する奴多いがな
レースで怪我したり故障する奴多いがな
2024/02/18(日) 18:39:01.94ID:S7XXCIX0
>>543
負荷って蓄積するんだよ、わかる?
負荷って蓄積するんだよ、わかる?
549ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 18:48:25.76ID:kwEyVMxL 疲労抜きジョグとか本当に効果があるのかな。
疲労から回復したいなら走らないのが1番の気もするけど、この前キロ5分半で45分軽くジョグをして、その後丁寧にストレッチをしたら確かに走る前より足から疲労が抜けたような気がする。じゃあ、走らないでストレッチだけをしたらどうなんだろう?という気もするが。
疲労から回復したいなら走らないのが1番の気もするけど、この前キロ5分半で45分軽くジョグをして、その後丁寧にストレッチをしたら確かに走る前より足から疲労が抜けたような気がする。じゃあ、走らないでストレッチだけをしたらどうなんだろう?という気もするが。
2024/02/18(日) 18:58:00.18ID:a3VyFWTT
なんか理屈では色々言われるようだけど高強度だと負荷が大きく疲労が抜けない一方ランオフにすると身体がなまってしまうのも怖いよね。
刺激を入れつつダメージを重ねないために緩めの運動にしようってことじゃないの?
刺激を入れつつダメージを重ねないために緩めの運動にしようってことじゃないの?
2024/02/18(日) 19:04:08.57ID:A/vUbMVX
1週間とか1ヶ月とか長いスパンで考える必要があるよ。
効率よく強くなるためには繊細なトレーニングと疲労回復の管理が必要だけど一般には数値化しにくいので、疲れてると思ったら完休入れてもいいと思う。
疲労抜きジョグしようと思ってて実は疲労抜けてないとか本末転倒なので。
効率よく強くなるためには繊細なトレーニングと疲労回復の管理が必要だけど一般には数値化しにくいので、疲れてると思ったら完休入れてもいいと思う。
疲労抜きジョグしようと思ってて実は疲労抜けてないとか本末転倒なので。
2024/02/18(日) 19:07:28.30ID:a3VyFWTT
まあ仕事してなかったら毎日走ってもいいと思うけど週5~で働いてたら走った後のダメージと闘いながら仕事してるからなw
553ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 19:21:01.45ID:Zw43h9UA2024/02/18(日) 19:37:01.76ID:CUAXEtHP
2024/02/18(日) 19:40:03.42ID:PGhDJcB8
暖冬でもう春の気配を感じるから、大阪のある週あたりがラストチャンスかね
2024/02/18(日) 19:45:13.35ID:nN44WLWF
557ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/18(日) 20:28:22.99ID:Zw43h9UA2024/02/18(日) 22:12:56.75ID:nQ42sc48
>>553
いけるいける。達成組だけどあのコースでそれだけ走れれば十分。俺も今日走ったけどきついね~。
いけるいける。達成組だけどあのコースでそれだけ走れれば十分。俺も今日走ったけどきついね~。
2024/02/19(月) 11:19:02.08ID:7n6ffVxD
最近ファルトレクとか変化走にハマってる
1km刻みでラスト100とか上げるとか坂道があったら意識的に走るとかも含めて
練習自体が基本の部分でメリハリを付けることだとは思うので1度の練習で多くをはめ込める感じがある
あとは距離をこなす時の飽き回避にもなる
もちろんやり過ぎは禁物だけど練習機会が取れない時のカバーにもなるかと
1km刻みでラスト100とか上げるとか坂道があったら意識的に走るとかも含めて
練習自体が基本の部分でメリハリを付けることだとは思うので1度の練習で多くをはめ込める感じがある
あとは距離をこなす時の飽き回避にもなる
もちろんやり過ぎは禁物だけど練習機会が取れない時のカバーにもなるかと
560ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 21:48:13.10ID:ptkwEGi6 >>517
運動音痴でしょ
運動音痴でしょ
2024/02/19(月) 21:58:16.31ID:MTPqPAHB
日曜日がフルマラソン3週間前だったのだけど意気込んで30km走と頑張ったが結局25kmで終わってしまった
あと2週間いつもだと週末20km、10kmと落として行くんだけど少しでも距離踏んだ方がいいのか距離は落として質を上げて行くべきか悩む
あと2週間いつもだと週末20km、10kmと落として行くんだけど少しでも距離踏んだ方がいいのか距離は落として質を上げて行くべきか悩む
562ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 22:02:14.01ID:6N5RlBQV563ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/19(月) 22:03:19.87ID:GwFTu4y0 個人的には30km走よりも、
ハーフの大会をガチで走って自己ベスト更新した後のフルで、いつも記録大きく伸びてるな。
サブ4、サブ3.5、今は3.25まで来たけど、2〜3週間前のハーフで良かったときは次のフルも好結果だった。
ただどんなにハーフでいい記録が出ても、フルでは突っ込まずに前半抑えた。
ハーフの大会をガチで走って自己ベスト更新した後のフルで、いつも記録大きく伸びてるな。
サブ4、サブ3.5、今は3.25まで来たけど、2〜3週間前のハーフで良かったときは次のフルも好結果だった。
ただどんなにハーフでいい記録が出ても、フルでは突っ込まずに前半抑えた。
2024/02/20(火) 06:28:09.75ID:QYr8GPkJ
おさえるっていうのはキロ510とか?
後半で440あたりで走れるイメージができないわ
後半で440あたりで走れるイメージができないわ
565ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 09:45:23.64ID:PczCL3rx 抑えるっていうのはキロ450ぐらいだと思うよ
ハーフの感覚だとそれ以上にスピード出しちゃうだろうからな
ハーフの感覚だとそれ以上にスピード出しちゃうだろうからな
566ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 10:06:43.93ID:TdBS9+Zp キロ4分50秒で入るということは落ちてもキロ5分10秒か
なかなか厳しい
貯金も2、3分だろうから脚をつったら終わりだな
なかなか厳しい
貯金も2、3分だろうから脚をつったら終わりだな
567ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 10:34:08.67ID:Gi8T627b 脚つる前提ならまだまだ、ウンコしたくなったら終わり。
2024/02/20(火) 12:35:50.97ID:jUB8AmWi
ウンコはまだ我慢できるだろ
走行不能なくらい攣ったらマジ絶望
走行不能なくらい攣ったらマジ絶望
2024/02/20(火) 12:41:43.83ID:+46zavPS
570ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 12:48:21.73ID:YebrEhSf オソマはだめ、絶対!
2024/02/20(火) 13:02:25.51ID:jUB8AmWi
絶対我慢できないとか肛門ゆるくね?高齢者?
もしかしてガチホ・・・いやなんでもない
もしかしてガチホ・・・いやなんでもない
572ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 13:04:25.35ID:ZSHXbMsx 下痢はキツいよ
2024/02/20(火) 16:03:29.08ID:lNavyweA
>>567
トイレでしゃがんだらそれが原因で攣るからダブルパンチになるしな
トイレでしゃがんだらそれが原因で攣るからダブルパンチになるしな
2024/02/20(火) 16:38:12.19ID:y/9XhlHn
週3回走るとして火曜木曜にキロ5分30秒で15~23km走ってると気持ちいいが
週末にキロ5分以内で早く走ると10kmくらいで「こりゃキツイ」
20kmくらいで「このペースで40kmは無理だ」ってなって歩いてしまう
2ヶ月前より体重も減って身体も明らかに絞れて後ろのももにも筋肉ついてきたのにペースがあまり変わらないよ(涙)
週末にキロ5分以内で早く走ると10kmくらいで「こりゃキツイ」
20kmくらいで「このペースで40kmは無理だ」ってなって歩いてしまう
2ヶ月前より体重も減って身体も明らかに絞れて後ろのももにも筋肉ついてきたのにペースがあまり変わらないよ(涙)
2024/02/20(火) 17:08:26.59ID:ALtPHmH6
キロ5分30秒は意識して落とさないとダメなペースなので、気分的にはあまり気持ち良くないな
キロ5分を少し切るくらいが一番気持ちいい
結局Mペースがそれにならないと、フルでそのペースでは走れん
キロ5分を少し切るくらいが一番気持ちいい
結局Mペースがそれにならないと、フルでそのペースでは走れん
2024/02/20(火) 18:41:34.35ID:hO3Ymct4
>>574
5キロのベストはどのくらい?
5キロのベストはどのくらい?
577ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 20:38:00.65ID:SGOocElD 30km走は教科書通りド定番セオリーだけど、走り始め初心者のマラソン挑戦ならともかく、
フルそれなりに経験して3.5レベルの記録向上目的だと、効果疑問なんだよなあ。
自分的には【ハーフ大会でガチ走+3.5時間ジョグ錬】の組み合わせがフル本番で一番効果感じた。
ハーフは大会出場がデフォ、個人練習だとガチで走れない。
3.5時間ジョグはキロ6目安だと結果的に35km走になる。
30km走(疑似レース想定ペース)の場合、
スピード:同等
走行時間:下位互換
距離 :下位互換
ハーフ大会ガチ走+3.5時間ジョグの場合、
スピード:上位互換
走行時間:同等
距離 :やや下位互換
スピード余裕度+3.5時間走り続けるスタミナ安心感のダブル効果は大きい。
ぺーサー募集してるフルの草大会あれば、4時間か4.5時間ぺーサーやってみると、尚好し。
フルそれなりに経験して3.5レベルの記録向上目的だと、効果疑問なんだよなあ。
自分的には【ハーフ大会でガチ走+3.5時間ジョグ錬】の組み合わせがフル本番で一番効果感じた。
ハーフは大会出場がデフォ、個人練習だとガチで走れない。
3.5時間ジョグはキロ6目安だと結果的に35km走になる。
30km走(疑似レース想定ペース)の場合、
スピード:同等
走行時間:下位互換
距離 :下位互換
ハーフ大会ガチ走+3.5時間ジョグの場合、
スピード:上位互換
走行時間:同等
距離 :やや下位互換
スピード余裕度+3.5時間走り続けるスタミナ安心感のダブル効果は大きい。
ぺーサー募集してるフルの草大会あれば、4時間か4.5時間ぺーサーやってみると、尚好し。
2024/02/20(火) 20:53:41.55ID:ISj3doJZ
※個人の感想です。
2024/02/20(火) 20:55:46.48ID:p6crdmKE
いったんCM
2024/02/20(火) 21:04:23.40ID:xi0Zg4Yn
3.5レベルで4時間とか4.5時間のペーサー出来んの?
2024/02/20(火) 21:05:29.15ID:CXQtHGov
>>576
測ったことないわ。5キロ走ならキロ4:10くらいで20:50くらいかね
測ったことないわ。5キロ走ならキロ4:10くらいで20:50くらいかね
2024/02/20(火) 21:20:13.01ID:+46zavPS
>>571
過敏性腸症候群なんだよ
過敏性腸症候群なんだよ
583ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 21:23:09.24ID:SGOocElD >>580
出来ない走力なら3.5は無理
出来ない走力なら3.5は無理
584ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 21:40:49.14ID:5/V6jmGQ 比較対象にするなら30k走も2回分じゃね?
Mペースで2回30キロ走ればちゃんと効果あると思うが
Mペースで2回30キロ走ればちゃんと効果あると思うが
2024/02/20(火) 21:48:22.30ID:xi0Zg4Yn
2024/02/20(火) 21:55:51.69ID:WIpohYMt
587ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 22:09:05.33ID:3Q4aMFmZ >>586
ハーフの話だけど、100分切り達成したあとは105分のペーサー余裕でできたぞ
ハーフの話だけど、100分切り達成したあとは105分のペーサー余裕でできたぞ
2024/02/20(火) 22:14:53.43ID:/11VnTUS
手前勝手にサブ4で走るのは余裕だけど
イーブンペースを他人様に提供しろって言われたら無理だわ
イーブンペースを他人様に提供しろって言われたら無理だわ
2024/02/20(火) 22:14:53.82ID:/11VnTUS
手前勝手にサブ4で走るのは余裕だけど
イーブンペースを他人様に提供しろって言われたら無理だわ
イーブンペースを他人様に提供しろって言われたら無理だわ
2024/02/20(火) 22:17:34.56ID:yovzcDyt
↓これらを支給してくれるなら責任感も出てやったるで
1位💰
2位交通費+ホテル代
3位シューズ、ウェア、サプリメントなど
1位💰
2位交通費+ホテル代
3位シューズ、ウェア、サプリメントなど
591ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 22:39:42.78ID:ZSHXbMsx ペーサー何度かやったことあるけど
0円(次回イベント参加無料チケット)、1000円、3000円
参加賞Tシャツ、協賛品ドリンク、余った給水のドリンク1ケース、お弁当
専用着替えスペース、待機テント、専用荷物預かり
こんな感じ
ベストから30分落ちぐらいなら余裕でできる
0円(次回イベント参加無料チケット)、1000円、3000円
参加賞Tシャツ、協賛品ドリンク、余った給水のドリンク1ケース、お弁当
専用着替えスペース、待機テント、専用荷物預かり
こんな感じ
ベストから30分落ちぐらいなら余裕でできる
592ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 22:47:59.73ID:SGOocElD 3.5したの直後の100kmウルトラの42.195km通過が3時間54分で、
ものすごく余裕で気持ち良かった。9時間台でフィニッシュできたし。
ベストタイムからキロ10秒落とせば、問題ないけどな。
2週連続フル何回か走ったが、1週目のフルでベスト、2周目のフルはベストより10秒抑えれば、
かなりラクにフィニッシュできる。
ものすごく余裕で気持ち良かった。9時間台でフィニッシュできたし。
ベストタイムからキロ10秒落とせば、問題ないけどな。
2週連続フル何回か走ったが、1週目のフルでベスト、2周目のフルはベストより10秒抑えれば、
かなりラクにフィニッシュできる。
593ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/20(火) 22:53:10.60ID:SGOocElD2024/02/20(火) 23:24:10.50ID:41QVSvY9
持久力にめっさ自信があり、出る大会はほとんどがネガティブスプリットのワイもペーサーをやってみたい気持ちはあるが
頻尿という致命的欠点があるのでムリポ
頻尿という致命的欠点があるのでムリポ
2024/02/21(水) 00:30:50.81ID:HEdUCAKT
すいません次のトイレポイントでちょっと行ってきます!またすぐ追いつくんでって言って行ってこれば
596ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 00:47:53.28ID:Fu/psow1 サブ3.5狙いで、前半で貯金を作ろうと思うと、ペースはどのくらいが良いだろう?4:45/km だと余裕がないかな。
閾値走で4:30/km レベルなので、サブ3.5は厳しいかな。レースまであと3週間なんだけど
閾値走で4:30/km レベルなので、サブ3.5は厳しいかな。レースまであと3週間なんだけど
2024/02/21(水) 01:07:25.75ID:nmYGZ188
2024/02/21(水) 01:35:55.23ID:HxC+YB0m
>>581
5kmは俺と同じくらいだな。距離伸びてペースが大幅に落ちていくスピード型だろ。
5kmは俺と同じくらいだな。距離伸びてペースが大幅に落ちていくスピード型だろ。
2024/02/21(水) 08:12:51.06ID:C2ks5VUB
>>595
トイレ行く時に、風船はどうするんですかー!?
トイレ行く時に、風船はどうするんですかー!?
2024/02/21(水) 08:17:29.46ID:VWLybfd9
後ろ走ってるやつに付けさせる
601ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/21(水) 08:46:47.26ID:Fu/psow12024/02/22(木) 13:58:22.53ID:NG9QODKS
ペーサーがトイレに行くのは普通では?
3人いたら交代でも行けるし、去年ひとりサブ4ペーサーが途中でトイレにいってたよ。
みんな勝手に走ってた。
3人いたら交代でも行けるし、去年ひとりサブ4ペーサーが途中でトイレにいってたよ。
みんな勝手に走ってた。
603ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/22(木) 15:59:08.62ID:vGcH5YQu エニタイムフィットネスに入会して、
365日24時間好きな時間にトレーニングしたら、
サブ3.5は余裕で達成できますよ。
365日24時間好きな時間にトレーニングしたら、
サブ3.5は余裕で達成できますよ。
2024/02/22(木) 16:02:43.71ID:++UxTOVh
>>603
なんでわざわざジムで走るトレーニング?
なんでわざわざジムで走るトレーニング?
2024/02/22(木) 17:13:46.16ID:xtCFY9Aw
2024/02/22(木) 18:29:06.85ID:QT6Ogmi7
>>605
完全コピペじゃないんだ!?w
完全コピペじゃないんだ!?w
2024/02/24(土) 01:01:49.45ID:Z9qTbh96
>>604
雨の日はいいんじゃないの?
雨の日はいいんじゃないの?
608ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 15:54:58.29ID:Z+NF8H+Y ハーフ1時間40分で走れるならスタミナ付けるだけで3.5は行ける。
自分はハーフ1時間35分だったころ、フル3時間15分いけたし。
サブ3はスタミナよりスピード練習だけど、3.5はスタミナだけで行ける。
自分はハーフ1時間35分だったころ、フル3時間15分いけたし。
サブ3はスタミナよりスピード練習だけど、3.5はスタミナだけで行ける。
2024/02/25(日) 17:47:33.97ID:M4B3bMsH
2024/02/25(日) 18:09:06.99ID:uUfmQzVW
ハーフとフルだと要求される能力が違ってて、ハーフのタイムが同じ人でもフルのタイムてバラツキあると思うの
611ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/25(日) 20:11:33.69ID:ja6BzK2B コロナ前
ハーフ1時間35分位(大会、上げてゴール)
フル4時間超え(ハーフ通過103分、30キロからつりまくり死亡)
今
ハーフ1時間40分位(練習から推定)
フル???(スタミナに振った練習3ヶ月)
当時のスピードには遠く及ばないけど、どうなるか実験するわ
ハーフ1時間35分位(大会、上げてゴール)
フル4時間超え(ハーフ通過103分、30キロからつりまくり死亡)
今
ハーフ1時間40分位(練習から推定)
フル???(スタミナに振った練習3ヶ月)
当時のスピードには遠く及ばないけど、どうなるか実験するわ
2024/02/25(日) 20:14:15.55ID:1GdyyMKn
マラソンがスタミナ寄りなのは確かだと思う
だから30kmの壁なんて言葉がある
だから30kmの壁なんて言葉がある
2024/02/25(日) 20:37:57.07ID:M4B3bMsH
>>602
みんなトイレについて行ったら笑うわ
みんなトイレについて行ったら笑うわ
2024/02/25(日) 21:42:41.19ID:33w0hAks
20kmだと練習レベルで90分で走れたけどフルマラソンは最後まで走り切れない
2024/02/26(月) 13:02:02.62ID:5Sy76aBp
フル未経験、今秋に初フル3.5が目標。
今月ハーフ94.50だったから、フル未経験ながらサブ4は余裕だと思っている。
今月ハーフ94.50だったから、フル未経験ながらサブ4は余裕だと思っている。
2024/02/26(月) 13:36:16.32ID:NHzKB8Px
ハーフとフルは別物やよ
俺だってハーフは88分台やけどサブ3.5未達やし
俺だってハーフは88分台やけどサブ3.5未達やし
2024/02/26(月) 13:48:27.13ID:amXqog6C
目安にするなら30km走だな
618ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 14:24:49.85ID:M0HTLTCK 山中教授の大阪マラソン
61歳で3時間24分17秒
全盛期換算2時間45分35秒
61歳で3時間24分17秒
全盛期換算2時間45分35秒
619ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 16:23:33.42ID:7i7UclwX2024/02/26(月) 16:48:22.96ID:5Sy76aBp
621ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 16:51:16.89ID:GrYdwGxE サブ4は余裕でしょう
ハーフ95切りなら3.5もそう難しくない
ハーフ95切りなら3.5もそう難しくない
2024/02/26(月) 18:03:51.76ID:ttVT1Mno
サブ4は余裕だろうし、2回目までに3.5も出来そう。
足攣りとか、ハンガーノックとかの対策もオススメ。
足攣りとか、ハンガーノックとかの対策もオススメ。
623ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 20:05:26.85ID:v8QXXSyD >>612
俺はハーフ98分の時で初マラソンギリサブ4だった。ハーフは103分で通過して余裕でサブ3.5いけると思ったが地獄の苦しみだった。途中意識朦朧で倒れたりもした。目標にしてなかったサブ4だったがゴール後はめちゃくちゃ嬉しかった。
俺はハーフ98分の時で初マラソンギリサブ4だった。ハーフは103分で通過して余裕でサブ3.5いけると思ったが地獄の苦しみだった。途中意識朦朧で倒れたりもした。目標にしてなかったサブ4だったがゴール後はめちゃくちゃ嬉しかった。
2024/02/26(月) 20:09:58.49ID:xB5O40Lm
>>623
初フルでサブ4は誇っていいレベルだと思う
初フルでサブ4は誇っていいレベルだと思う
2024/02/26(月) 20:23:03.27ID:9S0GU0Xo
何回走っても30km以降の惰性で走ってる感は異常
ガス欠で火がどんどん弱まってるような
ガス欠で火がどんどん弱まってるような
2024/02/26(月) 20:24:39.10ID:xB5O40Lm
>>625
ほとんどのランナーはそんな感じじゃない?
ほとんどのランナーはそんな感じじゃない?
2024/02/26(月) 20:24:50.02ID:7Xl/hAcI
>>618
ぎりぎりサブ4達成出来たが、京セラドームのところで山中教授に抜かれて、今回はファンランかな?って思ってたのに、そんな素晴らしいタイムだったとは。
ぎりぎりサブ4達成出来たが、京セラドームのところで山中教授に抜かれて、今回はファンランかな?って思ってたのに、そんな素晴らしいタイムだったとは。
2024/02/26(月) 20:56:22.88ID:g+RQcoil
>>625
↓読んでから20kmまでにペース作ってそのペースで20~30kmを惰性で走って
30kmから目を覚ませ!さぁ頑張ろう!!ってするように意識してるわ
https://x.com/sourakudo/status/1697081777045774514?s=20
↓読んでから20kmまでにペース作ってそのペースで20~30kmを惰性で走って
30kmから目を覚ませ!さぁ頑張ろう!!ってするように意識してるわ
https://x.com/sourakudo/status/1697081777045774514?s=20
2024/02/26(月) 21:22:02.30ID:NDbanl5R
2024/02/26(月) 21:37:22.94ID:dUB1EvgT
>>618
IPS細胞があるからな。常人とは違う
IPS細胞があるからな。常人とは違う
631ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/26(月) 22:30:35.68ID:pbB/HUtw サブ3.5狙う人に閾値走とか変化走とか色々詰め込みすぎなんだよな。JOGとたまに流し、たまにビルドアップで週3〜4日走ってればほとんどの人がクリアできるよ。きついことやらせすぎ。
2024/02/26(月) 22:50:12.26ID:Wlrfq4Vb
大抵はサブ3.5って通過点でしかないからね。
最終目標がサブ3.5でいいならその練習でいいと思うけど
最終目標がサブ3.5でいいならその練習でいいと思うけど
2024/02/27(火) 11:10:57.02ID:IaafDlyo
PBを狙って、ハーフマラソンを全力まで走りきったから、
2日間位は完全に休養しても良いよね?
2日間位は完全に休養しても良いよね?
2024/02/27(火) 11:14:23.25ID:JY3rEAYv
>>633
サブ3.5スレで自分で考えられないのスゴイな
サブ3.5スレで自分で考えられないのスゴイな
2024/02/27(火) 11:21:53.91ID:FdEX7wru
この程度で皮肉とか相変わらず狭量だな
2024/02/27(火) 11:55:26.45ID:KFONSWB3
>>635
お前も同じことやってるぞ
お前も同じことやってるぞ
2024/02/27(火) 11:56:00.63ID:EBQaAw1s
3日でも1週間でも休め
638ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 12:07:56.65ID:JpyKojhb 月間走行距離にウォーキングの距離も含めてる俺の勝ち
639ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/27(火) 12:34:23.16ID:rZq65gYW 歩行と走行は区別しましょう
2024/02/27(火) 13:02:14.12ID:VnrptqrS
同じ練習ばかりだと飽きるんだよな
結局続けることが大事だから色々とやるのはあり
何が自分にとって良いのかも分からんし試行錯誤も1つの楽しみで続けていく上での面白み
結局続けることが大事だから色々とやるのはあり
何が自分にとって良いのかも分からんし試行錯誤も1つの楽しみで続けていく上での面白み
2024/02/27(火) 19:48:30.45ID:bVYkTNYN
走ってても30kmくらいで「なんで俺走ってんだろアホくさ」って思うときが多いわ
俺はダイエットから長距離走に入ったから気持ちが弱いのもあるだろうが
まああとは30km以上走るときも一切水さえ取らないからエネルギー不足に陥ってるからもあるとは思うけどね
走り終わったら達成感凄いし
毎回クソ高い補給食とか買う金もったいない
俺はダイエットから長距離走に入ったから気持ちが弱いのもあるだろうが
まああとは30km以上走るときも一切水さえ取らないからエネルギー不足に陥ってるからもあるとは思うけどね
走り終わったら達成感凄いし
毎回クソ高い補給食とか買う金もったいない
2024/02/27(火) 20:17:53.36ID:xvlna8RO
2024/02/28(水) 13:54:14.76ID:5susPip/
3時間走36.1km
最後結構ヘロヘロだったけど、来月末のレース歩かなければなんとか達成行けるか?
最後結構ヘロヘロだったけど、来月末のレース歩かなければなんとか達成行けるか?
2024/02/28(水) 14:30:55.76ID:cbl8dE85
3月末だと暑さがどうだろうね
2024/02/28(水) 14:36:38.51ID:WDBpTz40
>>643
キロ5に失速するときついけど大会効果でいけるかもねー!
キロ5に失速するときついけど大会効果でいけるかもねー!
2024/02/28(水) 15:42:13.64ID:RhBWNnpw
先週くらいに一度だけ20度くらいまで気温が上がったとき走ったが
一時間前に20キロ走った後に今走ってるのかってくらい疲れがすぐ出てきた
涼しいうちに長距離走って足腰強くしてカロリー消費して痩せておきたいね
タイムを伸ばすのは暑くなってインターバル走中心になってからでいいか
一時間前に20キロ走った後に今走ってるのかってくらい疲れがすぐ出てきた
涼しいうちに長距離走って足腰強くしてカロリー消費して痩せておきたいね
タイムを伸ばすのは暑くなってインターバル走中心になってからでいいか
647ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/28(水) 20:16:44.04ID:vryybn5Q >>644
まだ雪あるだろ
まだ雪あるだろ
2024/02/29(木) 15:01:35.20ID:ZeZPjGjK
3月末が本命なのに故障したわ
ほんまショック
一ヶ月もあれば治るやろうけど、二週間はランできなさそう
ほんまショック
一ヶ月もあれば治るやろうけど、二週間はランできなさそう
2024/02/29(木) 19:30:11.15ID:11xVEh2M
いい休養と思うしかないな
時間はどうしょうもないからポジティブに捉えるしかない
時間はどうしょうもないからポジティブに捉えるしかない
2024/02/29(木) 19:42:14.91ID:tAlDuTPy
ランニング中毒だとふだん疎かにしている事がたくさんあるだろう。部屋の掃除とかw
651ゼッケン774さん@ラストコール
2024/02/29(木) 19:46:58.50ID:FLbOxTZc 走りすぎて故障してる人なら、疲労が抜けていい記録出ることもある
焦らずお大事に
焦らずお大事に
2024/02/29(木) 20:08:23.67ID:9cJlZMVy
ザトペック効果
653ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 00:07:44.12ID:77Xg7eRr ガーミン先生は疲れてないのに「あなたは疲れてる」と指摘しがちじゃね?
2024/03/01(金) 00:10:02.97ID:TDbHbMh6
いつもそれ
何の役にも立たん
何の役にも立たん
655ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 00:28:50.31ID:77Xg7eRr ガーミンは疲れを過大評価して安全側に振って助言してるよね?訴訟対策なのかね?
実は他のフリーのトレーニングアプリでも疲労を管理してるが、こっちはあまり疲れてない
実は他のフリーのトレーニングアプリでも疲労を管理してるが、こっちはあまり疲れてない
2024/03/01(金) 14:16:59.20ID:MVqGOUca
それなら不整脈とかも検出してほしい
2024/03/01(金) 15:46:22.27ID:jdxsmxlE
ドクン、ドクン
ガーミン先生「貴方、いま女性の特定部位を注視しましたね?」
ガーミン先生「貴方、いま女性の特定部位を注視しましたね?」
658ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/01(金) 18:35:24.69ID:lKdcYVB0 >>657
バリおもろい笑笑笑
バリおもろい笑笑笑
2024/03/01(金) 23:33:49.98ID:pKH0lSC3
昨日30km走ってから腰が痛いから明日土曜の朝は休むわ
日曜日は朝9時から東京マラソンの中継があるから気分上げるために朝走りたいなぁ
日曜日は朝9時から東京マラソンの中継があるから気分上げるために朝走りたいなぁ
660ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 17:49:11.61ID:/8fN9WYI 東京マラソン
全体には楽しかったけど
給水で歩いてるやつに引っかかったやつが
「歩くな!クソが!」とか言ってて
大して速くもないくせにしょーもない奴やなあと呆れた
全体には楽しかったけど
給水で歩いてるやつに引っかかったやつが
「歩くな!クソが!」とか言ってて
大して速くもないくせにしょーもない奴やなあと呆れた
2024/03/03(日) 18:09:23.19ID:QlfgfobX
2024/03/03(日) 18:18:34.74ID:GpGS0sFP
給水で止まったのか歩いて取ったのかで全然違うね
前者ならクソ後者なら後ろから来た奴が悪い
前者ならクソ後者なら後ろから来た奴が悪い
2024/03/03(日) 18:21:03.62ID:Sfa8THjv
2024/03/03(日) 18:37:08.85ID:ZsSH7BCO
給水行きたそうな空気は前後の目線やコース取りで分かりそうなもんだけどな。車みたいにウインカー無しでいきなり車線変更や止まる迷惑運転もいるんかな。
2024/03/03(日) 19:35:04.56ID:5bxt1Fd4
初めてだとそりゃ戸惑ったりとかあるわな
2024/03/03(日) 19:37:55.71ID:HLMdQsNo
>>660
いるよね~。俺も今日走ったけどゼッケンごとのテーブルルールは守ってほしかった。1番手前のテーブルで皆突っ込んでくるから大変w
前半混んでる時にタックルかましてくるやつもいるよね~。
遊び、趣味なんだから…
いるよね~。俺も今日走ったけどゼッケンごとのテーブルルールは守ってほしかった。1番手前のテーブルで皆突っ込んでくるから大変w
前半混んでる時にタックルかましてくるやつもいるよね~。
遊び、趣味なんだから…
2024/03/03(日) 19:39:03.09ID:2oJw0e65
東京マラソンの中継見てたら、ペースランナーか選手か分からないけど自分のスペシャルドリンクを立ち止まって探してたな
2024/03/03(日) 20:43:25.35ID:QlfgfobX
遊びと言っても1年トレーニングして記録目指して真剣にやってたら怒る気持ちもわかる
669ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 20:48:19.36ID:vwvbZ5cL >>668
真剣にやってたら給水所付近で色々あるのはわかるんでないか?
真剣にやってたら給水所付近で色々あるのはわかるんでないか?
2024/03/03(日) 21:26:21.55ID:5bxt1Fd4
その理論は流石にイミフ
2024/03/03(日) 21:27:28.70ID:19HDRQ7A
最近出たハーフで予定開始時刻より数分遅れてスタートしたんだが
近くのやつがマジありえない時計見て走る人もいるだろさすが〜(地名)市いい加減だわなんてひたすらブツブツ文句を同伴者に言ってる人がいて
心のゆとりがなくてなんだかなぁと思って振り返ったら悪いけどああそんな感じの人だなぁというお察しの見た目の人だった(これも偏見w)
近くのやつがマジありえない時計見て走る人もいるだろさすが〜(地名)市いい加減だわなんてひたすらブツブツ文句を同伴者に言ってる人がいて
心のゆとりがなくてなんだかなぁと思って振り返ったら悪いけどああそんな感じの人だなぁというお察しの見た目の人だった(これも偏見w)
672ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 21:31:19.25ID:+du5/Ad/ 真剣にやってるやつはこんな人の多い大会でタイム狙わないんじゃね?トップ層以外は
673ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 21:40:55.51ID:vwvbZ5cL2024/03/03(日) 21:50:35.90ID:5bxt1Fd4
それと真剣は関係ないやろ
2024/03/03(日) 22:37:35.80ID:7T1NugA4
関係ある。
2024/03/03(日) 22:48:46.18ID:2Z/5lE14
サブ3ペースになると給水下手な人減る印象
677ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/03(日) 22:52:14.06ID:vwvbZ5cL2024/03/03(日) 23:05:58.64ID:2Z/5lE14
>>677
下手くそに巻き込まれたくなかったら速くなれ
下手くそに巻き込まれたくなかったら速くなれ
2024/03/04(月) 06:08:31.26ID:0J0Gbna3
680ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 07:12:57.11ID:skzCtpxB2024/03/04(月) 07:15:56.26ID:MPEboBa7
どうでもいいけど給水で歩く雑魚は他の人の邪魔をしないように
682ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 07:38:39.24ID:fudGttFq 走りながら飲めないなら、せめて走りながら取って邪魔にならないところで止まって飲んで欲しい
止まって水取って、止まったまま飲むな
止まって水取って、止まったまま飲むな
2024/03/04(月) 07:50:40.23ID:sM1FXb9i
ラン初めて半年の45歳
昨日初マラで無謀にもサブ3.5狙ったが壁に弾かれてギリ345止まりだった
30kmまではキロ4:50で難なくいったが徐々に落ちてラスト5kmは7分まで落ちた
舐めてましたサーセン
昨日初マラで無謀にもサブ3.5狙ったが壁に弾かれてギリ345止まりだった
30kmまではキロ4:50で難なくいったが徐々に落ちてラスト5kmは7分まで落ちた
舐めてましたサーセン
684ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 07:54:32.52ID:vKVIRbP6 >>683
ワイもや
ワイもや
685ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 09:19:01.79ID:FXkvIAAu ワイは猿や
686ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 10:04:19.01ID:adCq1OXs >>685
懐かしいな。
懐かしいな。
2024/03/04(月) 10:41:19.59ID:OAHkBt+J
>>683
初マラソンでサブ4なら十分凄い!
初マラソンでサブ4なら十分凄い!
688ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 12:12:13.34ID:YYjkWiUV >>677
紙コップを上から鷲掴みにしてコップの口を潰すように取る
紙コップを上から鷲掴みにしてコップの口を潰すように取る
689ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 12:18:33.39ID:y/jCilmM >>677
取り損ねてもスピード落とさず次のをとる。それでも取れなかったら諦めて次の給水所まで我慢
取り損ねてもスピード落とさず次のをとる。それでも取れなかったら諦めて次の給水所まで我慢
2024/03/04(月) 13:06:21.46ID:i0dJn7Ou
ハーフとかでキロ4分前半くらいで走れるようになってくるとコップ取るのが難しく感じるようになってきたな
キロ3で取るとか地味に凄い
キロ3で取るとか地味に凄い
691ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 13:28:51.25ID:0I0+lANh キロ3分で紙コップとか、取った瞬間に中身ゼロになってそうw
2024/03/04(月) 13:43:10.73ID:en6S1c63
3分前半なら
指2〜3本を上から中に突っ込んで取るんだよ
普通に手の形をCにして横から掴むと中身全部飛んでいってしまうからな
指2〜3本を上から中に突っ込んで取るんだよ
普通に手の形をCにして横から掴むと中身全部飛んでいってしまうからな
2024/03/04(月) 13:56:05.83ID:fI+MwVmN
昨日でマラソン3回目の32歳だがギリサブ4
3.5目指したいけどそもそものスピードがまったく足りない
3.5達成はスピード練習ってやっぱ必要なのかね
3.5目指したいけどそもそものスピードがまったく足りない
3.5達成はスピード練習ってやっぱ必要なのかね
2024/03/04(月) 13:58:25.31ID:imz5BV0w
695ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 14:01:18.92ID:9RVYupfV 外で弁当食ってる時にトンビが急降下してピンポイントで唐揚げ持ってく技術に学べ
2024/03/04(月) 14:29:35.90ID:fI+MwVmN
697ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 17:04:09.97ID:y/jCilmM >>693
LSDを増やすだけでサブ3.5はいけますよ
LSDを増やすだけでサブ3.5はいけますよ
2024/03/04(月) 17:10:37.50ID:imz5BV0w
>>697
距離とペースと頻度の提示をお願いします
距離とペースと頻度の提示をお願いします
699ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 19:23:44.66ID:M65YmxeT >>693
週2回のスピード練、インターバル1000m×5,6本と閾値走5〜10km
週2回のスピード練、インターバル1000m×5,6本と閾値走5〜10km
700ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 20:44:01.41ID:eqqRW1Cm >>698
週一で2時間時間があれば3時間をキロ6分から7分でやってます、ゆっくり走るんで苦にならないです。私はジョグとゆっくりLSDだけでインターバルとかスピード練習はしてないです、一年で3時間45分からこの前の大阪マラソンで3時間11分行けました!月間は平均170キロぐらいです。
週一で2時間時間があれば3時間をキロ6分から7分でやってます、ゆっくり走るんで苦にならないです。私はジョグとゆっくりLSDだけでインターバルとかスピード練習はしてないです、一年で3時間45分からこの前の大阪マラソンで3時間11分行けました!月間は平均170キロぐらいです。
2024/03/04(月) 21:06:34.69ID:1WaKGDNM
うそくさ
2024/03/04(月) 21:39:53.23ID:+C2T1lJp
>>700
何歳ですか?
何歳ですか?
2024/03/04(月) 22:14:08.11ID:HZx5GgME
たった170キロでスピ連無しジョグLSDのみでそのタイムだなんて信じらんない
元々若いころに何かスポーツやってて土台があったとかじゃねーの
元々若いころに何かスポーツやってて土台があったとかじゃねーの
2024/03/04(月) 22:18:33.15ID:eo2w5Y4n
そういう人もいるかも知れないけど、普通じゃないよね
「ゆっくり走れば速くなる」とは言うけど、それだけで筋肉が育つかな
LSD含めた速度の幅は大事だと思うけどね
「ゆっくり走れば速くなる」とは言うけど、それだけで筋肉が育つかな
LSD含めた速度の幅は大事だと思うけどね
705ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 22:21:06.78ID:eqqRW1Cm >>702
42です。筋トレは程よくしてます!
42です。筋トレは程よくしてます!
706ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/04(月) 22:39:50.95ID:b2knKJw3 まぁサブ3.5ならスピード練習はいらないと思うけどな
LSDのみじゃキツイけど閾値走とロングジョグぐらいで充分よ
LSDのみじゃキツイけど閾値走とロングジョグぐらいで充分よ
2024/03/05(火) 00:40:49.47ID:yhaFdeJ+
YouTubeでトレーニング1ヶ月だけの初心者がサブ3.5達成してたし結局は才能と若さと体型だよ
2024/03/05(火) 00:44:05.64ID:yhaFdeJ+
いやいやサブ3.5からはスピードと筋持久力の両方が問われ始めるって言われてるぞ
2024/03/05(火) 05:39:31.78ID:P9pqjn+K
一ヶ月って凄いなー。俺はサブ5からサブ3.5に1年かかったよ。3時間9分だった。ちなみに300キロぐらい数ヶ月走った。
2024/03/05(火) 06:44:30.31ID:fvHoON7i
俺も走り始めて3年経ったころの月間走行距離は500kmに達してたよ
結局一番大切なことはフィジカルよりもモチベーションの確変モード
結局一番大切なことはフィジカルよりもモチベーションの確変モード
2024/03/05(火) 06:50:27.81ID:6KZ8R2Dy
大切なことは走った距離よりも3.5出来たかだろ
このスレ的には
このスレ的には
2024/03/05(火) 06:57:18.24ID:P9pqjn+K
>>693
5kmを22分きれないならスピード練習必須です。
5kmを22分きれないならスピード練習必須です。
2024/03/05(火) 07:14:51.04ID:mKrpVjaU
>>706
閾値とロングのペースは?
閾値とロングのペースは?
2024/03/05(火) 08:43:10.65ID:JE/ZX74Z
山中教授は3~4時間のLSDしかしないって言ってなかった?
で還暦サブ3.5
で還暦サブ3.5
715ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 09:53:54.33ID:22HtkU7B サブ3.5したいならガチユル走やっとけ、マジで。
但しガチの部分は気を付けないと故障する。
坂道をWSで追い込むのが1番楽だわ。
(ガチなのに楽ってのは変だけど)
その後Eペースで良いから20km走、これを週2回(20km×1、10km×1でも良い)
最後の数kmをMペースに上げれるならなお良し。
但しガチの部分は気を付けないと故障する。
坂道をWSで追い込むのが1番楽だわ。
(ガチなのに楽ってのは変だけど)
その後Eペースで良いから20km走、これを週2回(20km×1、10km×1でも良い)
最後の数kmをMペースに上げれるならなお良し。
2024/03/05(火) 09:55:45.61ID:f2Vlz4Nw
教授ぐらいの素地があればそれで良いんだろうしそれが流れなんだろうけど1から作り上げていくなら難しいだろう
更には若さや才能のない方が圧倒的に多いんだから
更には若さや才能のない方が圧倒的に多いんだから
2024/03/05(火) 09:58:04.45ID:WSLuN6xk
2024/03/05(火) 10:13:39.09ID:F5DpmOAx
2024/03/05(火) 10:27:05.46ID:gZm4qijg
5キロ全力走2日やって1日休み、月間100キロで半年やって3時間50分→3時間15分まではいけた
キロ4分ちょっとで10キロ走れりゃあとは何とかなるだろ的な感じw
アプローチは人それぞれ
キロ4分ちょっとで10キロ走れりゃあとは何とかなるだろ的な感じw
アプローチは人それぞれ
720ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 11:08:22.64ID:5zORpHGv >>713
そりゃサブ3.5に合わせたTペースとEペースよ
そりゃサブ3.5に合わせたTペースとEペースよ
2024/03/05(火) 12:04:14.55ID:CxPS6Zon
>>720
tペースってスピード練習じゃん
tペースってスピード練習じゃん
722ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 12:15:07.29ID:F+xBckxL スピード練習ってどこからがスピード練習なんだいってことさ
2024/03/05(火) 12:17:25.05ID:MJEAdYcu
Eペースとジョグ以外はスピード練習なんじゃない?
2024/03/05(火) 12:28:29.30ID:6KZ8R2Dy
Eペースってジョグじゃないの?
725ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 12:42:18.30ID:5zORpHGv >>721
そうなのか、スピード練習はインターバルぐらいの速さだと思ってたわ
そうなのか、スピード練習はインターバルぐらいの速さだと思ってたわ
2024/03/05(火) 12:46:16.69ID:13flqy9J
>>715
ガチユル走のユルはレースペース+1分/km なんだから、Mペースなんかで走ったら本来の効果が出ないやん!
ガチユル走のユルはレースペース+1分/km なんだから、Mペースなんかで走ったら本来の効果が出ないやん!
727ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 12:47:22.51ID:TmTgXsU4 >>726
ちゃんと読んだら?
ちゃんと読んだら?
2024/03/05(火) 13:00:02.69ID:o2fDU2Z2
>>724
中強度のジョグ
中強度のジョグ
2024/03/05(火) 14:18:07.68ID:qFjtyRZm
スピ練はレペのことやろ
インターバルはインターバル
インターバルはインターバル
2024/03/05(火) 19:24:18.27ID:6KZ8R2Dy
>>728
つまりジョグって事やね
つまりジョグって事やね
731ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 19:33:35.22ID:k31wozn9 心拍数ゾーンでいうとどのくらい?
Eペースとジョグ
Eペースとジョグ
2024/03/05(火) 19:43:56.45ID:ic7KN0Ew
3超えたら非ジョグでいいんちゃいます
2024/03/05(火) 20:02:53.98ID:vzugoPf8
走ってるときに心拍数なんて気にしないな
2024/03/05(火) 20:10:04.91ID:P9pqjn+K
>>733
ど素人やんけ(笑)
ど素人やんけ(笑)
2024/03/05(火) 20:15:44.82ID:vzugoPf8
>>734
時計ばっか見て走っとけ
時計ばっか見て走っとけ
2024/03/05(火) 20:21:02.93ID:P9pqjn+K
>>735
心拍気にしないで3.5目指してるの?
心拍気にしないで3.5目指してるの?
2024/03/05(火) 20:24:01.82ID:vzugoPf8
>>736
走ってる時はね
走ってる時はね
2024/03/05(火) 20:52:20.66ID:z5udCZxy
正直自分もほとんど気にしてない
勝手に体と相談して走ってる
勝手に体と相談して走ってる
2024/03/05(火) 20:58:39.68ID:uNAr58pf
箱根駅伝で心拍数見ながら走ってたら監督からぶん殴られそう
2024/03/05(火) 21:07:06.06ID:Jj/mGMFK
ジョグは全く息が上がらない
Eペースは楽に走れるけど、少し息が弾む
Eペースは楽に走れるけど、少し息が弾む
741ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 21:12:30.89ID:YTqxZH9D ガーミンの245使ってるけど心拍数の精度はイマイチな気がする
先月のフルマラソンのデータ見たら3時間ぐらいゾーン5だったわw
先月のフルマラソンのデータ見たら3時間ぐらいゾーン5だったわw
2024/03/05(火) 21:15:10.16ID:u2z5UJzC
2024/03/05(火) 21:22:20.87ID:vzugoPf8
心拍上がってきたからペース落とそうとかなるんかな
リズム悪そう
リズム悪そう
2024/03/05(火) 21:23:12.92ID:P9pqjn+K
低強度ジョグとか閾値のとき心拍気にしてるの俺だけか。
みんなペースとか感覚で走ってるのかな?
みんなペースとか感覚で走ってるのかな?
2024/03/05(火) 21:25:14.00ID:P9pqjn+K
>>743
まさにそのとおりだね。リズム悪くなるの?
まさにそのとおりだね。リズム悪くなるの?
2024/03/05(火) 21:28:42.38ID:vzugoPf8
2024/03/05(火) 21:31:01.13ID:P9pqjn+K
答え合わせと言うか次の練習のために低強度に抑えるために見てる
あとで見て疲労が溜まったら意味ないし
あとで見て疲労が溜まったら意味ないし
2024/03/05(火) 21:36:43.93ID:vzugoPf8
>>747
ふ〜ん、それこそ感覚で分かると思うけどな
ふ〜ん、それこそ感覚で分かると思うけどな
2024/03/05(火) 21:37:02.79ID:EuwyRQlS
LSDの時は心拍上がりすぎないように見てる。
閾値走のときも見てるな。
閾値走のときも見てるな。
750ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/05(火) 21:37:29.29ID:F+xBckxL 自分の走りたいように走ればいいじゃん
他人のやり方に口出す必要ない
他人のやり方に口出す必要ない
2024/03/05(火) 22:02:00.20ID:u2z5UJzC
2024/03/06(水) 05:35:02.80ID:ZEo1ul3l
初心者や中級者はいいんじゃないかな
ただ上級者になると長年培われた体感の方が正確だから
ただ上級者になると長年培われた体感の方が正確だから
2024/03/06(水) 06:27:22.51ID:7U+pRJSw
すごいな上級者って体感でわかるんだ
俺は低強度で長い時間走ると上がったりする経験あるから見てるよ。
俺は低強度で長い時間走ると上がったりする経験あるから見てるよ。
2024/03/06(水) 06:44:13.81ID:LFb6Uubu
心拍数見ながら走るというよりも、自分の感覚的辛さが心拍数と合ってるか確認する為に、時折り心拍数確認するな
2024/03/06(水) 08:11:47.30ID:kpmpgnDZ
上にも少しあるがそこまでちゃんと測れているのか問題はある
2024/03/06(水) 08:16:56.03ID:eL0lQT5p
俺レベルになると途中で心臓止まってるからな(ちゃんと着けろ)
757ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 11:13:28.08ID:oz/+P6Bc 乳バンドしてた頃は心拍数確認してたけど、面倒になった。手首だけで計測する時はよく狂う(特に寒い日)ので感覚に頼るようになった。
2024/03/06(水) 11:27:21.28ID:ZEo1ul3l
ランニングフォーミュラで心拍数に関する記述をしている部分の最後に、以下のような記載がございます
>しかし、たいていの場合、一番よいアプローチといえるのは、自分自身の主観的強度に基づいて身体の声を聞きとり、定めた範囲内でトレーニングできるようになることである。それを可能にするのは、常に身につけている装置、つまり頭脳という名の身体に内臓されたコンピュータである。
byジャックダニエルズ
>しかし、たいていの場合、一番よいアプローチといえるのは、自分自身の主観的強度に基づいて身体の声を聞きとり、定めた範囲内でトレーニングできるようになることである。それを可能にするのは、常に身につけている装置、つまり頭脳という名の身体に内臓されたコンピュータである。
byジャックダニエルズ
2024/03/06(水) 12:05:37.88ID:4mHJ0jHs
>>755
計測バグってる時は一目瞭然だから、実害は無いな
計測バグってる時は一目瞭然だから、実害は無いな
760ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 13:08:02.61ID:bhHAtkw8 俺も心拍数は見てないな
初心者のころはひっきりなしに見てたけど何の意味もないことに気がついたから
時計の心拍数より体感の方が重要でしょ
初心者のころはひっきりなしに見てたけど何の意味もないことに気がついたから
時計の心拍数より体感の方が重要でしょ
2024/03/06(水) 14:55:39.78ID:TF+cxQ5J
初心者や素人は心拍数を基準に
中級者以上は目標キロ◯◯ペースに対しての体感的余裕度や経験を養うこと
中級者以上は目標キロ◯◯ペースに対しての体感的余裕度や経験を養うこと
2024/03/06(水) 14:57:37.94ID:Yq4Cw1Fm
わかりました!大先生!
2024/03/06(水) 15:47:17.55ID:GE13YPcD
>>758
ダニエルズ爺さんがその文章を書いた時には、優れた心拍計がなかったんじゃね?
ダニエルズ爺さんがその文章を書いた時には、優れた心拍計がなかったんじゃね?
764ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 16:29:49.99ID:HTvO7KsW ジョグとEペースの心拍数のゾーンを聞いた者だか、心拍数はお前らの琴線に触れるようだなw
変な話題を出してすまんかった。
ちなみにランニングエコノミーを確認するために5分/km をゾーン3以内で走るようにとか、時計を見て走ることはある。冬は光学式の心拍計が狂いやすいのは仕様ということで。
変な話題を出してすまんかった。
ちなみにランニングエコノミーを確認するために5分/km をゾーン3以内で走るようにとか、時計を見て走ることはある。冬は光学式の心拍計が狂いやすいのは仕様ということで。
2024/03/06(水) 17:00:15.35ID:LZaFRyoH
心拍で強度決まるのに体感でやるんかい(笑)
2024/03/06(水) 18:38:11.28ID:xJ+uHo0a
正確な心拍測定している人間のほうが少数派なんじゃね?
767ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 18:39:00.74ID:8n4x2Sfa 時計はアテにならんからな
2024/03/06(水) 20:38:51.34ID:+tYxM+t2
同じペースでも体調によって心拍変わるから、自分は体感に合わせてるわ。
2024/03/06(水) 21:10:24.05ID:TF+cxQ5J
そう、日によって変わるから心拍数で強度を合わせるのはあまりよろしくない
ジョグなら上がりすぎないように監視するのは良いけど
ジョグなら上がりすぎないように監視するのは良いけど
2024/03/06(水) 21:31:43.48ID:jRgxjTdr
ジョグで全然走れないときって心拍数が全く上がってなかったりする
2024/03/06(水) 21:58:45.55ID:TF+cxQ5J
疲労あると心拍数は上がりきらないし反応や伸びも悪い
逆に疲労が抜けてるとよく上がり下がるのも早い正にスポーツ心臓
逆に疲労が抜けてるとよく上がり下がるのも早い正にスポーツ心臓
2024/03/06(水) 22:23:56.40ID:dsMgvW7g
>>765
君、走って無いだろ
君、走って無いだろ
2024/03/06(水) 22:25:44.20ID:dsMgvW7g
2024/03/06(水) 22:41:42.91ID:0KO/ugU3
偉そうに語ってるやつはフルマラソン早いわけ?雑魚はいらんぞー
2024/03/06(水) 22:56:20.50ID:L0+2CVxJ
フルマラソン早いの基準をお願いします
776ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 23:03:06.51ID:mW1/NkP1 >>775
774より早いか遅いかってだけだろうよ
774より早いか遅いかってだけだろうよ
2024/03/06(水) 23:06:35.12ID:L0+2CVxJ
>>774
では持ちタイムを申告して下さい
では持ちタイムを申告して下さい
2024/03/06(水) 23:07:09.74ID:/SCu6zy1
自転車趣味からランニングも始めたので、自転車ではパワーと心拍、ランではペースと心拍見てる。
インターバルは専ら自転車でやってるけど、1年で3:32から3:07まで伸びたよ
インターバルは専ら自転車でやってるけど、1年で3:32から3:07まで伸びたよ
779ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 23:16:52.42ID:OJik7IWo 自転車はガチると良い練習になるよ。
2024/03/06(水) 23:19:33.00ID:L0+2CVxJ
ランでLSDするよりチャリでポタする方が良い練習になる気がする
俺の体感やけどな
俺の体感やけどな
781ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 23:39:58.69ID:QV6g68OD >>775
シーズン開幕初戦が一番「早」いマラソンだから4月の初っ端に行われる大会じゃね?
シーズン開幕初戦が一番「早」いマラソンだから4月の初っ端に行われる大会じゃね?
782ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/06(水) 23:52:54.70ID:8n4x2Sfa783ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 00:07:12.83ID:xEEJD0et 無酸素運動は自転車の方が故障のリスクが少なくて良い
事故で死ぬリスクはあるけど
事故で死ぬリスクはあるけど
2024/03/07(木) 00:14:21.12ID:9jInMX1V
事故る奴は…不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんだよ
785ネット3時間9分
2024/03/07(木) 05:58:24.43ID:k1jL1fCf フルのタイム書いてると助かるわこんな風によろしく!
2024/03/07(木) 06:04:03.00ID:TLaak6GY
みんないい時計持ってるんだな
俺のはGPSはあるが心拍は測れない
靴も練習もレースもライバルフライ3のみ
時計か靴かどちらを先に買おうかな
俺のはGPSはあるが心拍は測れない
靴も練習もレースもライバルフライ3のみ
時計か靴かどちらを先に買おうかな
2024/03/07(木) 06:57:56.18ID:x1Lw5NGZ
2024/03/07(木) 07:39:00.78ID:u5/nbNeW
わざわざ書かなくてもレス見ればわかる
ここの住人はサブ3のなりそこないばっかりや
ここの住人はサブ3のなりそこないばっかりや
2024/03/07(木) 09:02:25.49ID:YJN0MQHm
故障したからスピンバイクでタバタしてたけど、キツすぎて心肺鍛えられてる感がすごい
心肺キープできるしいい練習だと思う
心肺キープできるしいい練習だと思う
791ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 09:16:03.29ID:HSO6rNne ( ॑꒳ ॑ )デスヨネ
792ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 09:22:04.16ID:8MdSN8mb サブ3狙おうと思ったことはない
次元が違いすぎる
次元が違いすぎる
793ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 09:33:43.47ID:XJIyICum794ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 09:34:56.68ID:XJIyICum 追加、その後余裕があるならジョグ10km、ユックリで良いから。
2024/03/07(木) 09:55:29.90ID:ZRXt1x9l
2024/03/07(木) 09:59:48.39ID:YJN0MQHm
2024/03/07(木) 10:15:04.49ID:x1Lw5NGZ
タバタ警察が来るぞ〜
798ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 10:20:15.85ID:1NpmpFGR >>795
お前、原文読んで無いやろw
お前、原文読んで無いやろw
799ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 10:41:19.48ID:FKfR9S+f タバタ式 最大心拍数
でggrks
でggrks
800ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 11:28:33.79ID:ze4qY2Iu https://blog-imgs-61.fc2.com/t/a/n/tanokuru/20141111213822c2c.jpg
サブ3.5(キロ4:58)ペースでもジムのトレッドミルで傾斜15%にすれば、
キロ2:40相当の負荷になるから、いくらでも追い込める。
傾斜15%で時速20kmまで上げればキロ1:40相当(100m10秒ペースで1000mダッシュ相当)、
人類では不可能な負荷にもなるぞ。これが真のタバタ式だ。
サブ3.5(キロ4:58)ペースでもジムのトレッドミルで傾斜15%にすれば、
キロ2:40相当の負荷になるから、いくらでも追い込める。
傾斜15%で時速20kmまで上げればキロ1:40相当(100m10秒ペースで1000mダッシュ相当)、
人類では不可能な負荷にもなるぞ。これが真のタバタ式だ。
2024/03/07(木) 12:03:27.62ID:/DBYMKgL
2024/03/07(木) 12:22:38.57ID:Mn4rxG2h
803ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 12:59:14.40ID:eGTd/TXq その宣言いる?
2024/03/07(木) 13:21:14.35ID:fe21i1zb
便所の落書きにケチつけるほどヤボじゃない
805ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 13:27:27.12ID:SlD6SD1I とりあえずここはサブ3.5を狙う人のスレや
806ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/07(木) 14:15:10.83ID:XVha+Spl ライフワークバランス
仕事の激務度、家庭、子育て、人それぞれだからね
逆にニートで2時間30切り出来ない人は怠け者。
365日24時間ランニングの為にすべての時間を費やせるのに、
ニートはどんだけ弛んでんだよ。
仕事の激務度、家庭、子育て、人それぞれだからね
逆にニートで2時間30切り出来ない人は怠け者。
365日24時間ランニングの為にすべての時間を費やせるのに、
ニートはどんだけ弛んでんだよ。
2024/03/07(木) 14:24:57.48ID:14Vwq8BP
人間は時間に追われてる方がエネルギッシュになれる
2024/03/07(木) 14:26:11.56ID:vdiBNKmz
ライフワークバランスって言い方あるんだね
知らなかったよ
知らなかったよ
2024/03/07(木) 14:35:54.29ID:IRVXUtXe
>>800
これは有益な表!
これは有益な表!
2024/03/07(木) 15:05:35.79ID:QUtC08qj
>>800
それだけの上りは強制フォアフットになるから、大抵ふくらはぎ痛める
それだけの上りは強制フォアフットになるから、大抵ふくらはぎ痛める
2024/03/07(木) 15:22:02.95ID:UVhRW/n8
>>806
マラソンの才能が全くない上に怪我しやすく体調も崩しやすい虚弱体質なんかでも努力さえすれば2時間30分切れるってこと?
マラソンの才能が全くない上に怪我しやすく体調も崩しやすい虚弱体質なんかでも努力さえすれば2時間30分切れるってこと?
812ネット3時間9分
2024/03/07(木) 16:35:04.41ID:J1zvpQ/9 平日1日1時間のトレーニングと7~8時間の睡眠取れればサブエガぐらいならいけそう。
2024/03/07(木) 16:37:54.28ID:mmq1VCkL
なぜかいけないのがマラトンなのだよ🖕
2024/03/07(木) 16:53:49.70ID:LWnWzapi
>>783
事故で自分が死ぬリスクより他人を轢き殺すリスクのほうが大きそう
事故で自分が死ぬリスクより他人を轢き殺すリスクのほうが大きそう
2024/03/07(木) 19:27:26.18ID:oLrAQNHc
Q.自転車は心肺機能にいいけど
走る筋肉は鍛えられない感じするけど
どう?
A.銅ではない
走る筋肉は鍛えられない感じするけど
どう?
A.銅ではない
2024/03/08(金) 08:29:53.96ID:u0VQnT3t
ここは サブ3.5は達成済みの人間がサブ3.5目指してる雑魚にランニングについての知識を教えてくださるありがたいスレか
817ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 09:08:13.40ID:7ojtfNc+ そうだよ
2024/03/08(金) 09:13:06.75ID:V0pv7z4z
ま、ここサブ3.5達成済みの人しかいないんだけどね
819ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 09:17:47.32ID:C2oSrPvw ↑すまん、誤爆した
820ネット3時間9分
2024/03/08(金) 09:55:34.46ID:fp4Ez+y/ 上を目指してるのに違いはない。ペースが違うだけでみなやるべき事は一緒。
2024/03/08(金) 12:20:32.27ID:06z2VIkM
いや…目指してはない
本当に目指してたらもっと真面目に練習するし多分相当前に達成出来てるw
…とかなんとかうだうだ言いながらサボりつつ、出来るか出来ないかのラインで遊ぶのがこのスレの醍醐味
本当に目指してたらもっと真面目に練習するし多分相当前に達成出来てるw
…とかなんとかうだうだ言いながらサボりつつ、出来るか出来ないかのラインで遊ぶのがこのスレの醍醐味
822ネット3時間9分
2024/03/08(金) 12:56:25.19ID:fp4Ez+y/ >>821
そういう楽しみ方もあるんだね。3.5は真剣にやれば7ヶ月でいけるかな。その前はジョグしかしてなかったし。
いやー気持ちいいよ。こんなタイムでも周りがすげーすげーの大絶賛だからね。まあそうだろうね。去年の俺は関門ひっかかったヘタレだったからね。
そういう楽しみ方もあるんだね。3.5は真剣にやれば7ヶ月でいけるかな。その前はジョグしかしてなかったし。
いやー気持ちいいよ。こんなタイムでも周りがすげーすげーの大絶賛だからね。まあそうだろうね。去年の俺は関門ひっかかったヘタレだったからね。
2024/03/08(金) 14:03:52.53ID:BIq5k+09
310か315スレがあればそっちに行く
サブ3はちょっと違う
そんな人も集ってるのではないかと
サブ3はちょっと違う
そんな人も集ってるのではないかと
824ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 14:09:40.25ID:XG3OQ7iI 達成してない奴らの皮算用か…www
2024/03/08(金) 14:52:12.05ID:8DeaIlIz
昔はサブ3.15を目指すスレってあった気がするけど需要低いのかいつの間にか自然消滅した
2024/03/08(金) 15:51:46.64ID:NiBjLN5I
>>822
そういう人もいるだろうけど、すごいねーってだけで参考にはならんな
そういう人もいるだろうけど、すごいねーってだけで参考にはならんな
827ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 18:09:15.83ID:GQvENxUw 来週のレースでサブ3.5を目指します。シューズはマジックスピード2の予定です。
問題はこの靴の走行距離が650kmになっていることです。
新しいカーボンシューズを買うか、古いマジックスピード2で走るべきかを迷っています。
サブ3.5レベルだと靴が多少へたってても大丈夫という気がしますが、皆さんならどうしますか?
問題はこの靴の走行距離が650kmになっていることです。
新しいカーボンシューズを買うか、古いマジックスピード2で走るべきかを迷っています。
サブ3.5レベルだと靴が多少へたってても大丈夫という気がしますが、皆さんならどうしますか?
2024/03/08(金) 18:23:55.70ID:9+x++ist
829ネット3時間9分
2024/03/08(金) 18:53:05.14ID:fp4Ez+y/ もう試し履きもできないから遅いけどメタスピパリスかプーマ、ミズノ、ヴェイパーフライだともう1段階上のタイム狙えたな
830ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 20:00:26.92ID:hSUagzeR831ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 20:48:08.96ID:eyr7iseN2024/03/08(金) 20:53:50.84ID:TfWmeNMu
レース一週間前にシューズどうするかなんて考えている時点で計画性なし
2024/03/08(金) 21:09:08.28ID:qchzCKHX
>>827
マジスピ2の新品は、もう入手難しいの?
マジスピ2の新品は、もう入手難しいの?
834ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 21:11:08.03ID:L5d3zsvS >>827
どのレベルでもヘタッてるシューズはダメよ
どのレベルでもヘタッてるシューズはダメよ
835ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 21:53:41.82ID:oiKxTKX8 >>827です
みなさん、レスをありがとう
マジスピ2で走ることにします。マジスピ2はもともと反発が少ないので、どの程度へたっているのか分からないのですw
ジョグ用のAdizero SLよりも反発は少ないです。でも速く走れるので、カーボンは効いていると思います。
みなさん、レスをありがとう
マジスピ2で走ることにします。マジスピ2はもともと反発が少ないので、どの程度へたっているのか分からないのですw
ジョグ用のAdizero SLよりも反発は少ないです。でも速く走れるので、カーボンは効いていると思います。
836ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 22:25:57.71ID:eyr7iseN >>835
後悔しないといいねー笑笑笑
後悔しないといいねー笑笑笑
837ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/08(金) 23:04:40.10ID:E2IpDKSH838ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 12:55:57.97ID:irkvN2jg シューズでタイム変わるのは3分くらいだな。
2024/03/10(日) 13:03:44.82ID:fBw9JcIo
静岡マラソンでサブ3.5達成できましたー!
840ネット3時間9分
2024/03/10(日) 13:03:47.97ID:RK/PQG+4 感覚だけど15分ぐらいじゃないかなー?
841ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 13:31:29.25ID:39sV2BHX >>839
おめ!
おめ!
2024/03/10(日) 14:33:33.99ID:I2wlxymc
2024/03/10(日) 14:50:06.30ID:FD9Km4Mb
844ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 15:00:17.45ID:HQY9Qeas2024/03/10(日) 15:29:56.57ID:FD9Km4Mb
847ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 17:10:10.11ID:PymXDhVy おいらはVF買ったら3時間32分が3時間23分に9分速くなった
厚底何の連枝もしていない
こんなに前に身体押し出してくれて重心移動するだけで速くなるなら、
もっと速く買っとけば良かったと思った。
でもメタスピードスカイプラスは、重心移動というより、
脚力で踏み潰さないと進まないし、前どころか後ろに反り返るような感覚。
厚底云々よりは、その人の走り方とシューズの特性が合ってるかだな。
厚底何の連枝もしていない
こんなに前に身体押し出してくれて重心移動するだけで速くなるなら、
もっと速く買っとけば良かったと思った。
でもメタスピードスカイプラスは、重心移動というより、
脚力で踏み潰さないと進まないし、前どころか後ろに反り返るような感覚。
厚底云々よりは、その人の走り方とシューズの特性が合ってるかだな。
848ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 17:13:15.43ID:39sV2BHX2024/03/10(日) 18:55:29.41ID:qBhaSYLi
>>848
そうだよな。靴なのか脚なのか誰にも分からない。
3時間32分の人もそのタイムで5年くらい渋滞してて走行距離も何も変わらないいで靴変えただけで9分縮んだなら靴のおかげと言えるけど、少なくとも経験値は積んでるわけだし。
そうだよな。靴なのか脚なのか誰にも分からない。
3時間32分の人もそのタイムで5年くらい渋滞してて走行距離も何も変わらないいで靴変えただけで9分縮んだなら靴のおかげと言えるけど、少なくとも経験値は積んでるわけだし。
2024/03/10(日) 18:59:50.74ID:qBhaSYLi
2024/03/10(日) 21:12:06.97ID:qBhaSYLi
2024/03/10(日) 21:27:27.74ID:cmSN/RWm
2024/03/10(日) 21:28:20.09ID:cmSN/RWm
>>842
あ、富士山は綺麗だったし、150号の直線は追い風だったし、気温も最適だったしでコンディション最高でした
あ、富士山は綺麗だったし、150号の直線は追い風だったし、気温も最適だったしでコンディション最高でした
855ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/10(日) 22:53:20.79ID:HjG28hon2024/03/11(月) 06:32:25.02ID:mx951xcn
>>835
サブ3.5したらオリンピック出られるとかじゃ無いし靴なんて気楽に決めればいいよ
マラソンが楽しいか楽しくないかが大事だし
俺はサブ3.5まではボロボロのライバルフライで行く予定
課金おじさん達を抜いてくのも楽しいと思うよ
サブ3.5したらオリンピック出られるとかじゃ無いし靴なんて気楽に決めればいいよ
マラソンが楽しいか楽しくないかが大事だし
俺はサブ3.5まではボロボロのライバルフライで行く予定
課金おじさん達を抜いてくのも楽しいと思うよ
858ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 06:39:28.79ID:9dNoi5gK 俺は子供の頃からの見ていた別大が夢だったからその為に1秒でも速く走る為にシューズも試行錯誤した
子供の頃から虐めや過労死や自殺未遂繰り返しの人生だったから、
ランニングで3.5達成して前日別大で受付したときは喜びで泣いていたよ
人の人生のこだわりなんて、他人には分かりやしない
子供の頃から虐めや過労死や自殺未遂繰り返しの人生だったから、
ランニングで3.5達成して前日別大で受付したときは喜びで泣いていたよ
人の人生のこだわりなんて、他人には分かりやしない
2024/03/11(月) 06:51:17.31ID:sA5XgiQM
シューズを買う遊び金もないことを逆に楽しむのは素敵ですねw
86058
2024/03/11(月) 06:53:49.25ID:BGKkIXjQ 他人の価値観はどうでも良くて、
自分の人生にとっては別大がオリンピック出場に等しい舞台だった
課金おじさん云々とかどうでもよかったな
ただひたすら自分の目標、自分のマラソンを全力で楽しむことしか心になかった
もし大きな病気や怪我や事故に遭った人なら、
マラソン完走だけでもその人にとってはオリンピックでられることより大きなことかもしれないし、
他人の価値観てはなく、自分の人生の価値観にとって大切なら、
3.5だろうが他の目標だろうが、1秒でもこだわる人は、
俺はどんなジャンルだろうと、一番大好きだな。
自分の人生にとっては別大がオリンピック出場に等しい舞台だった
課金おじさん云々とかどうでもよかったな
ただひたすら自分の目標、自分のマラソンを全力で楽しむことしか心になかった
もし大きな病気や怪我や事故に遭った人なら、
マラソン完走だけでもその人にとってはオリンピックでられることより大きなことかもしれないし、
他人の価値観てはなく、自分の人生の価値観にとって大切なら、
3.5だろうが他の目標だろうが、1秒でもこだわる人は、
俺はどんなジャンルだろうと、一番大好きだな。
861ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 06:56:31.36ID:arP4kQv/ 課金おじさんを抜いていくのは楽しみだが
さらにワラーチに抜いていかれるとやはりなんとも言えない気分になる
さらにワラーチに抜いていかれるとやはりなんとも言えない気分になる
862ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 07:00:42.68ID:YfXjBN5Y みんなも3.5達成した暁には、一緒に別大走ろうぜ!
サブ3.5以上に許された憧れの舞台!「別府大分毎日マラソン」
https://runnet.jp/racematome/230908.html
第72回 別府大分毎日マラソン大会(2024年2月4日開催)のエントリーが9月1日から始まりました。
1952年に第1回大会が開催されて70年以上。これまで数々の好記録、名勝負を生んだ伝統大会です。
世界選手権選考レースに過去5回指定されるなど、市民ランナーが出場できる大会としては国内最高峰のひとつと言っていいでしょう。
サブ3.5以上のランナーしか出場できないこの大会、出場する誰もが自己ベストを狙うような、ピリッとした緊張感の中を走れます。
ランナーのベストパフォーマンスを引き出してくれる大会運営は特筆もの。
サブ3.5を達成したなら、躊躇なくエントリーすることをお勧めしたい大会です。
・ベスト記録更新をバックアップする高度な大会運営
大会当日は、ほとんどの宿泊施設がある別府や大分から会場までシャトルバスで移動できるようになっています。
会場入りすると待機場所がカテゴリー別に分かれていてトイレも十分。
スタートブロックはカテゴリーと持ちタイムによって厳格に区切られているため、まわりは同じレベルのランナー。スタート後、自然に走りやすい集団が形成されます。
・集まるランナーたちが作り出す心地よい緊張感
この大会に集まるランナーたちは、真剣に記録を狙うシリアスなアスリートばかり。
彼らが醸し出す緊張感と前向きなオーラの中、独特な心地よさを感じながら走れる貴重な大会です。
ちなみにこの大会はスマートフォンやイヤホンなどの端末機器の使用や仮装は不可。
あくまでも真剣勝負をする競技性の高い大会なのです。
・ランナーをリスペクトしてくれる地元の温かさ
さすがに歴史ある大会を支えてきた土地柄、地元、別府の人たちはランナーをとても温かく迎えてくれます。
当日のコース沿道ではもちろん、街中でもよく声をかけられるランナーも多いはず。
地域全体がランナーをリスペクトしてくれる心地よさを感じられます。
サブ3.5以上に許された憧れの舞台!「別府大分毎日マラソン」
https://runnet.jp/racematome/230908.html
第72回 別府大分毎日マラソン大会(2024年2月4日開催)のエントリーが9月1日から始まりました。
1952年に第1回大会が開催されて70年以上。これまで数々の好記録、名勝負を生んだ伝統大会です。
世界選手権選考レースに過去5回指定されるなど、市民ランナーが出場できる大会としては国内最高峰のひとつと言っていいでしょう。
サブ3.5以上のランナーしか出場できないこの大会、出場する誰もが自己ベストを狙うような、ピリッとした緊張感の中を走れます。
ランナーのベストパフォーマンスを引き出してくれる大会運営は特筆もの。
サブ3.5を達成したなら、躊躇なくエントリーすることをお勧めしたい大会です。
・ベスト記録更新をバックアップする高度な大会運営
大会当日は、ほとんどの宿泊施設がある別府や大分から会場までシャトルバスで移動できるようになっています。
会場入りすると待機場所がカテゴリー別に分かれていてトイレも十分。
スタートブロックはカテゴリーと持ちタイムによって厳格に区切られているため、まわりは同じレベルのランナー。スタート後、自然に走りやすい集団が形成されます。
・集まるランナーたちが作り出す心地よい緊張感
この大会に集まるランナーたちは、真剣に記録を狙うシリアスなアスリートばかり。
彼らが醸し出す緊張感と前向きなオーラの中、独特な心地よさを感じながら走れる貴重な大会です。
ちなみにこの大会はスマートフォンやイヤホンなどの端末機器の使用や仮装は不可。
あくまでも真剣勝負をする競技性の高い大会なのです。
・ランナーをリスペクトしてくれる地元の温かさ
さすがに歴史ある大会を支えてきた土地柄、地元、別府の人たちはランナーをとても温かく迎えてくれます。
当日のコース沿道ではもちろん、街中でもよく声をかけられるランナーも多いはず。
地域全体がランナーをリスペクトしてくれる心地よさを感じられます。
2024/03/11(月) 07:02:41.02ID:W+Fc1E3d
過労死を繰り返すって何?
864ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 07:19:15.35ID:wr+oA8wO >>855
VFはむしろ体重移動とピッチ向け
ストライドと脚力はアルファフライだよ
VFがメタスピエッジ、アルファフライがスカイプラスに近い
アディオスプロはその中間の感覚
足で回しやすのはタクミセン
VFはむしろ体重移動とピッチ向け
ストライドと脚力はアルファフライだよ
VFがメタスピエッジ、アルファフライがスカイプラスに近い
アディオスプロはその中間の感覚
足で回しやすのはタクミセン
2024/03/11(月) 07:46:44.47ID:o0L59ZJC
自分も今期サブ3.5を2回達成出来たからせっかく資格得たし来期は別大に申し込むわ
でもやっぱ下のカテゴリだと落選することあるの?定員足りてる?
でもやっぱ下のカテゴリだと落選することあるの?定員足りてる?
866ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 08:56:17.56ID:mbqVEkD2867ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 09:00:45.98ID:mbqVEkD2 12月時点で3時間32分、ハーフ1時間39分、
当時マラソン界を席巻していたVF2思い切って買って、
直後1月ハーフ1時間33分(6分短縮)できて3.5確信、2月フルで3時間23分でした。
アラフィフのジジイなんで伸びしろ少なく(当時で月1フル、年3回100kmウルトラ走ってて、
突如走力上がることはまずない年齢と身体)なんで、
シューズと走り方の相性が最高だったんでしょう。
当時マラソン界を席巻していたVF2思い切って買って、
直後1月ハーフ1時間33分(6分短縮)できて3.5確信、2月フルで3時間23分でした。
アラフィフのジジイなんで伸びしろ少なく(当時で月1フル、年3回100kmウルトラ走ってて、
突如走力上がることはまずない年齢と身体)なんで、
シューズと走り方の相性が最高だったんでしょう。
868ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 09:11:51.51ID:mbqVEkD2 VF3は持ってないんでわかりませんが、VF2のほうが気持ち良いという人も多いようです。
大会ではVF2かアディオスプロ3ですが、アディオスプロ3のほうがクセ少なく扱いやすいと思います。
自分はVF2のほうが体を前方向に押し出す感が好きでアディプロよりキロ2-3秒早く走れる感じ。
あくまで自分の場合はヴェイパー効果は間違いなく絶大でした。
大会ではVF2かアディオスプロ3ですが、アディオスプロ3のほうがクセ少なく扱いやすいと思います。
自分はVF2のほうが体を前方向に押し出す感が好きでアディプロよりキロ2-3秒早く走れる感じ。
あくまで自分の場合はヴェイパー効果は間違いなく絶大でした。
2024/03/11(月) 09:24:18.63ID:TjNLC+fq
別大最高で感動するよ
余計なものは一切なくて只只自己ベスト追求することだけに特化した撮影禁止の競技会
スタート位置実績タイム順1人単位で決まってて整列5分前だし
実際は20人ごとくらいにプラカードの場所に並ぶから数人程度は前後するけど、
とにかく選手アスリートと書かれた首掛けして会場入りする3.5ランナー究極の自己満足の晴れ舞台
余計なものは一切なくて只只自己ベスト追求することだけに特化した撮影禁止の競技会
スタート位置実績タイム順1人単位で決まってて整列5分前だし
実際は20人ごとくらいにプラカードの場所に並ぶから数人程度は前後するけど、
とにかく選手アスリートと書かれた首掛けして会場入りする3.5ランナー究極の自己満足の晴れ舞台
870ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 09:26:49.92ID:QnLcMfhG2024/03/11(月) 09:32:53.04ID:tNYW+FrO
別大は陸連未登録でも走れるけど、走るなら登録しといたほうがいいね。
少しでも前のエリアで走らないと、後ろはカオスになる。
少しでも前のエリアで走らないと、後ろはカオスになる。
872ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 09:35:25.90ID:dp04z04w2024/03/11(月) 09:48:03.54ID:tNYW+FrO
別大で1個残念だったのは、カテ4男子の荷物の受取で、荷物が体育館に放置プレイされてたこと。
チェックもされないから、勝手に持って行かれたら分からんな、あれ。
チェックもされないから、勝手に持って行かれたら分からんな、あれ。
2024/03/11(月) 09:49:07.50ID:o0L59ZJC
2024/03/11(月) 10:45:51.93ID:NQQGQuPG
2024/03/11(月) 10:48:50.98ID:NQQGQuPG
2024/03/11(月) 10:50:22.24ID:NQQGQuPG
2024/03/11(月) 10:55:21.33ID:o0L59ZJC
2024/03/11(月) 10:59:30.17ID:2SKnIhyC
>>876
ロスとかの問題ではなく、密集しすぎててなかなかバラけない。
ロスとかの問題ではなく、密集しすぎててなかなかバラけない。
2024/03/11(月) 12:50:12.36ID:nZLBrbHt
2024/03/11(月) 13:09:52.48ID:p8X2E9IS
俺も別大が当面の目標だけど今シーズンはサブ3.5に2分届かずだったわ
2024/03/11(月) 13:31:31.31ID:csY6LxQ2
全く興味なかったけど去年水戸でネットで3.5出せたし別大申し込んでみようかな。調子によっては関門にひっかかりそうな走力だけど。
2024/03/11(月) 13:43:41.55ID:OTFzcq2r
別大出るならギリ3.5の能力じゃなく、少なくとも3時間20分は切るくらいになってから臨んだほうがいいかも。
ちょっとでも調子悪いと関門アウトになるような持ちタイムだと辛いしな。
どうせ出るなら、完走はしないと。
ちょっとでも調子悪いと関門アウトになるような持ちタイムだと辛いしな。
どうせ出るなら、完走はしないと。
884ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 13:44:05.16ID:mbqVEkD22024/03/11(月) 13:46:23.16ID:OTFzcq2r
ま、タイム度返しでいいなら、フル連戦は大抵の人は可能だと思うけどね。
2024/03/11(月) 13:57:03.58ID:prBXz4f3
>>861
課金おじさん抜くのも楽しいけど前のブロックから落ちてくるタイム虚偽申告おじさんを抜くのも楽しいよ
課金おじさんは害は無いけど虚偽申告おじさんはマジでクズだから
遅い奴は邪魔だよぐらい言ってやった方がいい
課金おじさん抜くのも楽しいけど前のブロックから落ちてくるタイム虚偽申告おじさんを抜くのも楽しいよ
課金おじさんは害は無いけど虚偽申告おじさんはマジでクズだから
遅い奴は邪魔だよぐらい言ってやった方がいい
887ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 14:12:28.33ID:Dj1n4aRh2024/03/11(月) 14:35:48.44ID:+Am6+Pg8
>>883
最近は少し緩くなったけど、昔は最初の関門10kmが50分だったからね
最後尾からだと2分くらいスタートロスあるし、ギリの人は突っ込んで入らないといけなかった
無事通過しても折り返し地点ですぐ反対側に収容車がいる恐怖w
最近は少し緩くなったけど、昔は最初の関門10kmが50分だったからね
最後尾からだと2分くらいスタートロスあるし、ギリの人は突っ込んで入らないといけなかった
無事通過しても折り返し地点ですぐ反対側に収容車がいる恐怖w
2024/03/11(月) 14:38:57.85ID:+Am6+Pg8
2024/03/11(月) 14:54:23.75ID:OTFzcq2r
891ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 15:04:43.07ID:mbqVEkD2 40km関門は3時間20分だから、
10km〜40kmの30kmを2時間28分(平均4分56秒より速く)走る必要はある。
10km〜40kmの30kmを2時間28分(平均4分56秒より速く)走る必要はある。
2024/03/11(月) 15:07:56.89ID:OTFzcq2r
まー、40km関門さえ過ぎてしまえば残りは何分かけても完走できるから(もちろん常識の範囲内)な。
見てると数は少ないけど3時間半オーバーでゴールする人もちらほらいる。
見てると数は少ないけど3時間半オーバーでゴールする人もちらほらいる。
893ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 16:08:42.43ID:VM8wEkMy 故障明け組か、病み上り組が最後尾やなぁ。
こればっかりは仕方がない。
こればっかりは仕方がない。
2024/03/11(月) 16:49:11.04ID:csY6LxQ2
なるほど。来シーズン3時間15分目標でトレーニングしよう。サブスリーは目指さない、目指せないので良いモチベーション維持になるな。
2024/03/11(月) 18:13:55.11ID:WzqTwGny
姫路城マラソン3時一桁前半で全体の9%切ったくらいの順位だったよ
サブ3.5で上位10%って言うけどシューズの進化で変わってそうだね
サブ3.5で上位10%って言うけどシューズの進化で変わってそうだね
896ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 18:31:48.92ID:arP4kQv/ コロナ禍で5時間以上のライト層が離れて
サブ4より速い人だけが走り続けているのかなと思った
サブ4より速い人だけが走り続けているのかなと思った
2024/03/11(月) 18:35:45.11ID:U56jQNSr
姫路城は地元のお祭りだからね
2024/03/11(月) 18:55:56.16ID:Az5o+FN3
女も減ったのでタイムの平均は上がりがち
2024/03/11(月) 19:06:27.58ID:50djgTZ5
900ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 19:07:10.42ID:uBgnh02L >>885
タイプミスをそのまま変換したのか、ナチュラルに「どがえし」と認識してるのか
タイプミスをそのまま変換したのか、ナチュラルに「どがえし」と認識してるのか
901ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 19:18:10.60ID:EevdDiBS2024/03/11(月) 19:24:42.43ID:U56jQNSr
>>900
最近は音声入力の人もいたりする
最近は音声入力の人もいたりする
2024/03/11(月) 19:57:32.41ID:Tu61eOI9
2024/03/11(月) 21:31:21.78ID:+Am6+Pg8
2024/03/11(月) 22:11:13.66ID:Tu61eOI9
2024/03/11(月) 22:25:23.49ID:bpcexiHH
2024/03/11(月) 22:34:20.07ID:bpcexiHH
>>889
最後尾付近だけかも知れないけど、陣形そのまま移動したつもりがなぜか海側の列が長くなる。
そして、その列の後ろの方の人が空いてる山側に移動するので、結果的に誰にも迷惑かけずにスタート前に何人も抜けるし、最初から山側にいたら、自分も気付かないうちに何人も抜いてる。
最後尾付近だけかも知れないけど、陣形そのまま移動したつもりがなぜか海側の列が長くなる。
そして、その列の後ろの方の人が空いてる山側に移動するので、結果的に誰にも迷惑かけずにスタート前に何人も抜けるし、最初から山側にいたら、自分も気付かないうちに何人も抜いてる。
909ゼッケン774さん@ラストコール
2024/03/11(月) 22:34:47.61ID:hTmijqIh >>907
苦行なら3.5でも2時間でもお前はやらなきゃいいじゃないか?嫌味ったらしい。
苦行なら3.5でも2時間でもお前はやらなきゃいいじゃないか?嫌味ったらしい。
2024/03/11(月) 22:35:14.82ID:bpcexiHH
>>906
ベスト出やすいコースだから多いと思う
ベスト出やすいコースだから多いと思う
2024/03/11(月) 22:36:07.86ID:Jyi3Vz08
ガチで走るから苦行なのであってずっと会話できるぐらいのペースなら
気分良く走れるんでは?
知らんけど
気分良く走れるんでは?
知らんけど
2024/03/11(月) 22:39:06.07ID:o9IcHtat
>>907
マラソンなんか走ったこともない走る気すらない人からしたら君も同類だけどね
マラソンなんか走ったこともない走る気すらない人からしたら君も同類だけどね
2024/03/11(月) 22:52:11.84ID:bpcexiHH
2024/03/11(月) 22:53:23.34ID:bpcexiHH
2024/03/11(月) 22:57:53.84ID:eBVx/7hK
>>913
それ撃沈して結果的に5時間かかったという話?
それ撃沈して結果的に5時間かかったという話?
2024/03/11(月) 23:07:47.17ID:YUQPQir2
>>910
いや、他に公認でタイムが出るコースなんていくらでもあるよ。
いや、他に公認でタイムが出るコースなんていくらでもあるよ。
2024/03/12(火) 00:00:38.28ID:eUVjm7Wh
>>915
知り合いが走るのの付き合い。
ちょっと違うかも知れないけど、10時間くらいかけて50km歩くというのやったことあるけど、これまたしんどい。
長時間動き続けるのは本当にしんどい。
なぜかウルトラよりしんどかった。
知り合いが走るのの付き合い。
ちょっと違うかも知れないけど、10時間くらいかけて50km歩くというのやったことあるけど、これまたしんどい。
長時間動き続けるのは本当にしんどい。
なぜかウルトラよりしんどかった。
2024/03/12(火) 00:07:54.03ID:eUVjm7Wh
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【フジ】中居氏と高級Hスイート飲み会参加の「タレントU」ヒアリングに応じず 固辞した女性アナも〈第三者委〉★3 [シコリアン★]
- フジテレビが入社式 新人女子アナに『ミス日本』グランプリ受賞の吉岡恵麻さん アナウンサー4人が入社 辞退者なし [冬月記者★]
- 【スーパー】マルエツ、従業員の名札は全員「STAFF」に [少考さん★]
- 【芸能】中居正広氏 性暴力後に被害者女性退職で漏らした“4文字”にSNS衝撃 「感覚がおかしい」「なかなかヤバいな中居」 [冬月記者★]
- 【フジ】反町理キャスター、『BSプライムニュース』の出演を当面見合わせると発表… 第三者委報告書でセクハラ・パワハラ指摘 [冬月記者★]
- 【企業】「ほっかほっか亭」が「ライス販売停止」エープリルフール投稿を謝罪「配慮が足りなかった」★2 [シャチ★]
- 外人 Heyジャップ 米て何だい? ジ「こ、コメでござる…」 USAは?ジ「米でござる…」アホ過ぎやろwww ジャップぐぬぬ… [191458306]
- JR東日本、増収を目的とした値上げへ! [219241683]
- ジャップ、中国の空飛ぶ車の安全性についてXのAI先生に尋ねるも「安全性ばっかり気にして馬鹿丸出し」と正論突きつけられ撃沈www [479913954]
- 【速報】ルーナ姫、はじみゃフブキと3人娘ユニット「んなったーず」を結成へ🏡
- 「米が高いからパスタ」って正気か? 毎日パスタ食うなんておかしいだろ...飽きるだろ... [281145569]
- 【朗報】暇空茜さん、起訴内容を否認 ★2 [517459952]