フルマラソン3.5時間以内での完走を目指すスレです。
練習方法、フォーム、シューズ、ウェア、その他雑談など
達成者の成功談や効率的なトレーニング方法などアドバイスも歓迎
小出 義雄
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
アマゾン/dp/4047316261
岩本能史
型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)
アマゾン/dp/4022736046/
※前スレ
サブ3.5を目指すスレ Part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1576336801/
サブ3.5を目指すスレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1579610325/
サブ3.5を目指すスレ Part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1583446509/
サブ3.5を目指すスレ Part45
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/
サブ3.5を目指すスレ Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1617630580/
サブ3.5を目指すスレ Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1623924429/
サブ3.5を目指すスレ Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1636401967/
サブ3.5を目指すスレ Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1639653607/
サブ3.5を目指すスレ Part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1643956934/
サブ3.5を目指すスレ Part51
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1646044587/
サブ3.5を目指すスレ Part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1671013851/
サブ3.5を目指すスレ Part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1676196529/
探検
サブ3.5を目指すスレ Part54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/28(金) 13:00:12.72ID:fFK1+Thc2023/04/28(金) 13:17:36.17ID:LE49te/R
>>1
乙カレー
乙カレー
2023/04/28(金) 13:49:57.03ID:Kn4EzqZw
オツ3.5
4ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/29(土) 04:23:27.71ID:NqiUGeaJ 彡⌒ミ
( ´・ω・) !
/ ⌒ヽ
(人___つ_つ
彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`) 禿げてなんてないよ!
/ ,9m
し―-J
( ´・ω・) !
/ ⌒ヽ
(人___つ_つ
彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`) 禿げてなんてないよ!
/ ,9m
し―-J
2023/04/30(日) 07:30:50.06ID:wYKp7E3r
GWは家族と日帰りで出掛けた先から一人だけ走って帰る方法で練習しよう
こないだ自宅から16kmのとこの公園に遊びに行って走って帰ったら、普段走らない道を走れて楽しかったわ
こないだ自宅から16kmのとこの公園に遊びに行って走って帰ったら、普段走らない道を走れて楽しかったわ
2023/04/30(日) 16:21:40.19ID:HURKnH4V
プールでのトレーニングを取り入れている人は、
どんな感じで泳いでいますか?
どんな感じで泳いでいますか?
7ゼッケン774さん@ラストコール
2023/04/30(日) 21:16:21.40ID:KyQ9FMvp2023/05/01(月) 17:23:18.59ID:M0DWK4Dl
9ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/01(月) 17:46:04.45ID:9VqajghL10ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/01(月) 18:11:38.69ID:MR2WZAde 別行動中にトラブルあったら高くつくやろな
2023/05/01(月) 19:00:39.04ID:rjxslouM
2023/05/02(火) 00:14:02.56ID:K78kSUD5
16キロなんてたいした距離じゃないけど、パートナーが自分より運転ヘタで事故を起こすかも?って心配はしないんだ?
まぁそんな心配し始めたらキリがないけどさ。
まぁそんな心配し始めたらキリがないけどさ。
2023/05/02(火) 00:17:22.97ID:xbAI4V9b
2023/05/02(火) 00:19:25.33ID:gWAYxvdX
俺も小学生の子供二人いるがこのくらいの子がいると土日は習い事の当番とかあって休日の早朝、平日夜とかしか時間とれなくなったりする
わずかな空き時間で長い距離走りたくなる気持ちも分かるし、それくらい時間とれないランナーなら家族の理解も十分得られてると予想する
わずかな空き時間で長い距離走りたくなる気持ちも分かるし、それくらい時間とれないランナーなら家族の理解も十分得られてると予想する
15ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/02(火) 06:46:09.98ID:Gz9pGXas >>8
大体だけど泳ぐのは1時間~1時間半で、クロールで4000m、四泳法やる時は3000mくらい。
大体だけど泳ぐのは1時間~1時間半で、クロールで4000m、四泳法やる時は3000mくらい。
2023/05/02(火) 07:23:55.60ID:DT/KjtCV
2023/05/02(火) 09:37:40.24ID:8EoJI7aX
ちなみに自分は嫁さんの実家に片道15km走って行ってるよ。
嫁さんは電車。
で、実家着いたら、まず風呂入ってビール。
ランステかよって図々しさだけど、うまくやれてるよ。
飲んでるから帰りは電車だけど。
嫁さんは電車。
で、実家着いたら、まず風呂入ってビール。
ランステかよって図々しさだけど、うまくやれてるよ。
飲んでるから帰りは電車だけど。
18ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/04(木) 15:22:31.18ID:qr7rg1q8 わいもや
2023/05/04(木) 15:54:58.82ID:2J0lduht
>>17
上手くやれてると思ってるのは自分だけだろう
15km程度しか離れてない嫁の実家に汗だくの奴が走って来て、いきなり風呂とは何たる厚かましさだ!と普通なら成る
言葉にしないのは、そりゃ大人だから
上手くやれてると思ってるのは自分だけだろう
15km程度しか離れてない嫁の実家に汗だくの奴が走って来て、いきなり風呂とは何たる厚かましさだ!と普通なら成る
言葉にしないのは、そりゃ大人だから
2023/05/04(木) 16:39:21.69ID:TQD5ha4Z
2023/05/04(木) 16:59:27.71ID:Xg5obste
>>20
横からだけど、日本が凋落した理由が分かる
横からだけど、日本が凋落した理由が分かる
2023/05/04(木) 17:16:38.96ID:vQH2BCYD
2023/05/04(木) 17:44:59.88ID:LuzRi0li
2023/05/04(木) 17:50:00.63ID:TQD5ha4Z
>>22
19本人だと思う
19本人だと思う
2023/05/04(木) 18:02:23.44ID:Ylw9ybQR
2023/05/04(木) 18:06:04.50ID:6/UvD8yD
2023/05/04(木) 18:19:18.52ID:/jWBCaXF
来シーズンに10キロ40分切りを狙いたいんですが、キロ4より少し早いペースのインターバルとキロ4より少し遅い閾値走をやるのではどちらがより効果的なのでしょうか
2023/05/04(木) 19:01:06.69ID:eZoFe0U/
>>27
こちらの方が良い感じ
【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1652915827/
こちらの方が良い感じ
【初心者から中級者へ】キロ4の壁その1【さらなる進化を】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1652915827/
2023/05/04(木) 19:07:58.89ID:qqenNSUu
2023/05/04(木) 20:13:59.26ID:/jWBCaXF
2023/05/04(木) 22:53:09.21ID:xTU+12Ix
2023/05/05(金) 05:25:34.75ID:j33ErFz5
>>31
いいえ
いいえ
2023/05/05(金) 07:27:13.45ID:U6ux1Zct
34ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/05(金) 13:18:19.14ID:1E38zPg0 森脇健児ってフルマラソン4時間11分だってな。
10kmは38分だったかな。
学生時代短距離やってて100m11秒3。
しかし長距離は嫌いなんだと。
10kmは38分だったかな。
学生時代短距離やってて100m11秒3。
しかし長距離は嫌いなんだと。
2023/05/05(金) 15:30:25.74ID:W82v2GFf
YouTubeで言ってたな。
何でまたココでその話を?
何でまたココでその話を?
2023/05/05(金) 22:25:32.23ID:M5KXId9c
今年の東京マラソン前まではVO2MAX55前後だったけど東京マラソン後たいした練習(Mペース位で5~15キロ、月150キロ位)してないのに最近59とかになってる。
時計は信用しちゃいけないのか?
それとも覚醒したのか?
今まではフル以外は予測タイムより速く走れたけど今は全部予測タイムより遅くなってしまった。
エプソンの時計。
時計は信用しちゃいけないのか?
それとも覚醒したのか?
今まではフル以外は予測タイムより速く走れたけど今は全部予測タイムより遅くなってしまった。
エプソンの時計。
2023/05/05(金) 22:26:30.42ID:M5KXId9c
2023/05/05(金) 22:35:54.41ID:M5KXId9c
2023/05/05(金) 22:36:41.26ID:M5KXId9c
59.4は一昨日
40ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/05(金) 22:39:50.11ID:x8g5L/aS 自分は速くなってるというメンタルの持ち方は大事
2023/05/05(金) 23:22:57.42ID:CZezsBrC
>>35
マウントかな?
マウントかな?
2023/05/05(金) 23:26:59.42ID:fxSs9QGG
ハーフの話だけど…
どちゃくそ強風の大会でPB出たし今日はもっと早いペースで刻めるのでは?→大失速
こないだは調子に乗りすぎたし今日はPBのときと同じペースを刻もう→失速
あの日たまたまハマっただけで速くなった気がしただけらしいという教訓
どちゃくそ強風の大会でPB出たし今日はもっと早いペースで刻めるのでは?→大失速
こないだは調子に乗りすぎたし今日はPBのときと同じペースを刻もう→失速
あの日たまたまハマっただけで速くなった気がしただけらしいという教訓
2023/05/06(土) 00:33:37.23ID:LlSweDRx
特に時計を意識せずに練習続けてるとある日突然べらぼうなタイムが出るときあるけどな。気候、環境、身体、メンタルなどドはまりするときはある。
44ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 06:49:26.79ID:T1z7Km9G 10-15kmくらいまでのMペースで調子が上がってく感じ、わかる。「Mペースの生理学的効果はEペースと変わらないキリッ」って言う人もいるけど、絶対Eペースでは得られないものをもたらしてくれる気がしてる。
2023/05/06(土) 07:35:15.10ID:cxovUdq9
46ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 07:48:05.59ID:pH/DGa/x >>44
生理学的効果が同じってだけで効果が一緒とは言ってないんじゃね?筋力とか心肺とかフォームとか
ダニエルさんの本読んでないから知らんけど
俺はMペースかちょっと早めくらいのペース走増やして一気に伸びたよ
生理学的効果が同じってだけで効果が一緒とは言ってないんじゃね?筋力とか心肺とかフォームとか
ダニエルさんの本読んでないから知らんけど
俺はMペースかちょっと早めくらいのペース走増やして一気に伸びたよ
47ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 08:04:39.16ID:T1z7Km9G >>45
そう?LT1がMペースに近いって話だから、実質OBLAのTペースで20-25分の閾値走よりも力まず走れてLT上げられるいい練習だと思ってるんだけど。ジョグの代わりにやるんじゃなくて、緩めのポイント練習って位置付けでやれば疲労もたまらないしね。
意外と「何も知らずにただひたすらキロ5で走ってたらサブ3.5できました」って人がいるのも頷ける。
そう?LT1がMペースに近いって話だから、実質OBLAのTペースで20-25分の閾値走よりも力まず走れてLT上げられるいい練習だと思ってるんだけど。ジョグの代わりにやるんじゃなくて、緩めのポイント練習って位置付けでやれば疲労もたまらないしね。
意外と「何も知らずにただひたすらキロ5で走ってたらサブ3.5できました」って人がいるのも頷ける。
48ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/06(土) 08:13:07.16ID:T1z7Km9G >>46
ダニエルス本だと確かに「Eペースと生理学的効果は変わらない」って書いてあるんだけど、筋力とかランニングエコノミー的な効果については記述がなかった気がする。でも原著のフルマラソンメニューのポイント練習はかなりMペースに時間を割いてるから、やっぱりダニエルスさんもEペースでは代替できない何かしらの効果を期待していると思うんだよね。
自分も今はMペースよりちょっと速いくらいの10kmが一番好きで成長感ある。
ダニエルス本だと確かに「Eペースと生理学的効果は変わらない」って書いてあるんだけど、筋力とかランニングエコノミー的な効果については記述がなかった気がする。でも原著のフルマラソンメニューのポイント練習はかなりMペースに時間を割いてるから、やっぱりダニエルスさんもEペースでは代替できない何かしらの効果を期待していると思うんだよね。
自分も今はMペースよりちょっと速いくらいの10kmが一番好きで成長感ある。
2023/05/06(土) 20:25:18.25ID:E02DX3qF
そらキロ5でずっとやれてたら出来るわな
2023/05/06(土) 22:24:37.91ID:chm7favz
ハーフレース×2 プラス〇分でフルという指標があるらしい。
差、21分→15分到達まで3年。
理想は10分らしいけどキツイ。
12分まで短縮するのが2023の目標。
やるべき事は分かっているが問題は実行力。
頑張ろう。
差、21分→15分到達まで3年。
理想は10分らしいけどキツイ。
12分まで短縮するのが2023の目標。
やるべき事は分かっているが問題は実行力。
頑張ろう。
2023/05/06(土) 23:15:07.74ID:iZ/b4YPM
フルレース走る度に、ハーフのPBでるのでその計算はあてにならない。
2023/05/07(日) 06:03:48.61ID:KIZb367X
>>51
詳しく
詳しく
2023/05/07(日) 06:51:41.59ID:0auTgpwn
>>51
同じく
同じく
2023/05/07(日) 07:39:25.98ID:+Zh3f+u4
>>51
ハーフの大会に出てないだけじゃなくて?
ハーフの大会に出てないだけじゃなくて?
2023/05/07(日) 17:19:30.12ID:HNA3+nC3
フルのハーフ通過時タイムが毎回PBってことでしょ。前半突っ込み過ぎなんだろうけどね
2023/05/07(日) 18:06:50.66ID:dv1Lhaa2
2023/05/07(日) 18:19:31.85ID:Rlra1wbC
2023/05/07(日) 18:46:05.82ID:2LrKhXow
本人出てこいや
因みな私は体感でない人なんで、、、
大会出るとタイム上がる事は分かってる
因みな私は体感でない人なんで、、、
大会出るとタイム上がる事は分かってる
2023/05/07(日) 19:28:47.20ID:QTIXvV1n
2023/05/07(日) 19:29:44.85ID:QTIXvV1n
凄いです
恥の上塗りお詫びします
恥の上塗りお詫びします
2023/05/07(日) 19:45:05.70ID:lJuQdCtW
62ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/07(日) 21:23:02.52ID:+0qr41gZ ハーフの大会に出る意味がわからない
別競技じゃん
別競技じゃん
2023/05/07(日) 21:43:10.11ID:lJuQdCtW
2023/05/07(日) 23:36:57.76ID:qyq9LkXj
>>62
大抵の人はハーフ走るし、10kmやウルトラ走る人も結構いると思うけど、フル縛りにこだわる理由を逆に聞きたいわ
大抵の人はハーフ走るし、10kmやウルトラ走る人も結構いると思うけど、フル縛りにこだわる理由を逆に聞きたいわ
2023/05/08(月) 00:05:43.97ID:wNbkoRMk
個人的にはフルよりハーフが一番楽しい
フルみたいに足が売り切れることもないが、かといってペース配分間違えると撃沈する
10キロ、5キロだとペース配分間違えてもゴリ押せる
フルみたいに足が売り切れることもないが、かといってペース配分間違えると撃沈する
10キロ、5キロだとペース配分間違えてもゴリ押せる
2023/05/08(月) 00:11:57.02ID:ahdWzxVA
>>65
自分の現時点での適性考えるとフルマラソンは一回だけお祭りで参加してその後はハーフまでかなあとは思う。
自分の現時点での適性考えるとフルマラソンは一回だけお祭りで参加してその後はハーフまでかなあとは思う。
2023/05/08(月) 00:14:52.07ID:wNbkoRMk
>>66
煽りじゃなくなぜサブ3.5スレに?
煽りじゃなくなぜサブ3.5スレに?
68ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 00:20:14.10ID:fzswf3BN 人によるだろうな。
初参加で2.5とか出しちゃうような人にとっては
42kmなど通過点。
月何百kmも走ってトレーニングしつつも
完走すら不安な一般の市民ランナーとは視点が違う。
初参加で2.5とか出しちゃうような人にとっては
42kmなど通過点。
月何百kmも走ってトレーニングしつつも
完走すら不安な一般の市民ランナーとは視点が違う。
2023/05/08(月) 01:34:51.20ID:ahdWzxVA
>>67
3.5切れないんじゃ参加する意味も無いかなあと思ってフルマラソンは再来年を予定している。
3.5切れないんじゃ参加する意味も無いかなあと思ってフルマラソンは再来年を予定している。
2023/05/08(月) 05:30:36.64ID:n/1QooMm
フルマラソンでサブ3.5はなかなか立派なタイムだよ簡単に初参加のレースで達成出来るなんて思わない方がいい
2023/05/08(月) 05:43:07.36ID:uwxuYLIf
現時点のタイムはどんなものなのか
72ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 06:08:55.72ID:ALqg1LxY >>64
人がどの距離出るのも否定しないけど、サブ3.5レベルなら毎週ロング走やって20kmから30kmぐらいは距離を走るよね
そのハーフにわざわざエントリーやら当日の準備にエネルギー使いたくないって思うのよ
昔出たことはあるけど、短くて面白くないという感想しかなかった
人がどの距離出るのも否定しないけど、サブ3.5レベルなら毎週ロング走やって20kmから30kmぐらいは距離を走るよね
そのハーフにわざわざエントリーやら当日の準備にエネルギー使いたくないって思うのよ
昔出たことはあるけど、短くて面白くないという感想しかなかった
2023/05/08(月) 06:18:37.56ID:XkvcNnuv
昔はハーフはフルに比べてエントリー費かなり安かったから、お手軽に楽しむ上でもハーフにいくつか参加ってあったけど、最近のハーフは高いからな~。
その金額出すならフルに出たほうがマシとか思ってしまう。
その金額出すならフルに出たほうがマシとか思ってしまう。
74ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 06:27:59.14ID:4wTtNwye 言うほど毎週ロングするか?
2023/05/08(月) 06:44:51.40ID:3qdg76Dx
しないなw
昔は市民ランナーのブログをよく読んでたけど、サブ3.5達成あたりからウルトラやトレイルもやりだすのが自分には理解し難い流れだった
人それぞれって言ったらそれまでだけど、俺はフルの最終目標達成したらハーフや10kmにシフトしていくつもりだわ
昔は市民ランナーのブログをよく読んでたけど、サブ3.5達成あたりからウルトラやトレイルもやりだすのが自分には理解し難い流れだった
人それぞれって言ったらそれまでだけど、俺はフルの最終目標達成したらハーフや10kmにシフトしていくつもりだわ
2023/05/08(月) 06:58:11.28ID:8YT+cg6s
2023/05/08(月) 06:59:41.40ID:Tm8aj8Jk
フルの目標達成したら、ウルトラとかトレイルに流れるのは自然な流れだと思うけどね。
スピ練とかもうやりたくないし。
スピ練とかもうやりたくないし。
2023/05/08(月) 07:00:40.11ID:8YT+cg6s
>>75
ウルトラはゆっくり走れて堂々と歩けるメリットがある
ウルトラはゆっくり走れて堂々と歩けるメリットがある
2023/05/08(月) 07:18:20.20ID:rAKXb0Gp
サブ3.5レベでも9月~3月は最低でも週一で20km以上走るやろw
人それぞれだけど。
↑これをいちいち言わないといけないのが面倒くさいよなw
人それぞれだけど。
↑これをいちいち言わないといけないのが面倒くさいよなw
80ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 07:31:03.24ID:kCyvsNs4 そもそも20kmがロングって感覚ないな
2023/05/08(月) 07:37:02.68ID:/If6FSL4
人それぞれだけど毎週ロングは少数派だと思う
2023/05/08(月) 07:39:40.27ID:Yc+TO18N
ハーフは速く走らんといかんから出ない
フルはゆっくりで楽
フルはゆっくりで楽
2023/05/08(月) 07:40:19.96ID:G8/j14aK
20kmはどう見てもロングでしょ。
2023/05/08(月) 07:42:29.14ID:G8/j14aK
仕事で平日はそんなに距離走れないから、土日にまとめてロングすること多いわ。
だから、週一ロングか2週間に一度はロングやってる。
だから、週一ロングか2週間に一度はロングやってる。
85ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 08:05:33.98ID:g9dK7f8A 土日はジョグペースで各日15〜20位は走ってる。
多ければ30とか。
3.5達成後は、3.25はともかく3.0は年齢の問題とかあるし、トレーニングをガチ化させないと厳しいから目指したく無いのが本音。正直嫌だ。維持しつつトレラン、ウルトラ、ワラーチランに移行したわ。
多ければ30とか。
3.5達成後は、3.25はともかく3.0は年齢の問題とかあるし、トレーニングをガチ化させないと厳しいから目指したく無いのが本音。正直嫌だ。維持しつつトレラン、ウルトラ、ワラーチランに移行したわ。
86ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 08:27:43.88ID:Fwp+4Fxt わいもや
2023/05/08(月) 08:32:12.56ID:B2vbeHbh
>>84
え?サブ5レベルなのに?
え?サブ5レベルなのに?
2023/05/08(月) 12:10:48.22ID:uaRnW0y9
これから暑くなるとペース落としてもロングやれば結構な負荷になるしな。
89ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/08(月) 12:12:45.42ID:ALqg1LxY 夏はロングの代わりにトレイルよ
2023/05/08(月) 12:13:55.17ID:uaRnW0y9
トレイルいいけと、そんなしょっちゅう行けるわけじゃないじゃん。
田舎の方なら別だけど。
田舎の方なら別だけど。
2023/05/08(月) 12:42:39.13ID:ahdWzxVA
2023/05/08(月) 13:33:10.03ID:bfNKW6mt
脚ができていない、ってよく言うけどマラソン用の脚の筋肉ってボディビルダーの様な見せ筋ではないので、見た目は分かりにくい。
が、作り込むのにそれなりの年数が必要なので、脚が~って言う人は走る以外の筋トレもした方が良いよ。
(かと言って余計な筋肉付けるなよwww)
が、作り込むのにそれなりの年数が必要なので、脚が~って言う人は走る以外の筋トレもした方が良いよ。
(かと言って余計な筋肉付けるなよwww)
2023/05/08(月) 16:53:29.63ID:tew1YcmY
脚ができてないならロング走れよ
筋トレなんかサブエガから
筋トレなんかサブエガから
2023/05/09(火) 01:01:52.40ID:alRFN/sf
必要なのは筋持久力だからね
2023/05/09(火) 02:08:48.44ID:CC2uvbfZ
まだ20kmの終盤で
足がじわじわしびれてくる
両人差し指が痛くなりかける
膝の筋が痛くなりかける
ペースを落とすといくらかマシな気もするがまだまだ積算距離が足りないのだな
足がじわじわしびれてくる
両人差し指が痛くなりかける
膝の筋が痛くなりかける
ペースを落とすといくらかマシな気もするがまだまだ積算距離が足りないのだな
96ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 05:54:40.29ID:Q9gU4LxI >>95
カーボンシューズ履いてる?
カーボンシューズ履いてる?
97ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 07:19:20.21ID:PzH6g3dF フルマラからトレランに移行だと
シューズや装備を揃えんとならん。
登る体力と下る技能も身に付けないとあかん。
まあ転向組多いけど。
シューズや装備を揃えんとならん。
登る体力と下る技能も身に付けないとあかん。
まあ転向組多いけど。
98ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 07:20:59.10ID:PzH6g3dF >>92
体幹を維持する腹筋や背筋も必要だね。
体幹を維持する腹筋や背筋も必要だね。
2023/05/09(火) 07:33:18.58ID:HMEAu9LR
>>97
新しい装備そろえたり、新しい技術覚えたりするのが一番楽しいとこなんだけどな。
新しい装備そろえたり、新しい技術覚えたりするのが一番楽しいとこなんだけどな。
2023/05/09(火) 08:48:18.20ID:ruYi3qc5
加齢などでタイムが頭打ちになると、ウルトラ、トレラン、坂に流れるね
101ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 08:49:37.26ID:VsB9gavQ ウルトラもトレランもやってみたけど俺はフルが1番好き
タイムも伸びてるしどこまで行けるかやってみたい
タイムも伸びてるしどこまで行けるかやってみたい
2023/05/09(火) 09:09:54.20ID:WpOlkWkR
2023/05/09(火) 09:25:46.83ID:HA5WOgXm
トレランはマラソンのための練習でやるわ。
ただの練習として。
ただの練習として。
2023/05/09(火) 10:22:08.28ID:EnBWbcYa
>>102
いや、そんな話ではなくて。
いや、そんな話ではなくて。
105ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 11:27:49.76ID:VsB9gavQ ウルトラは長すぎて楽しめない、トレランはビビりで下り最遅
個人の感想
個人の感想
2023/05/09(火) 11:40:04.60ID:SDvtsWUT
ジム筋トレとランニングをしている人は、どんな感じで両立してます?
両立するのはメッチャ難しくないですか?
両立するのはメッチャ難しくないですか?
2023/05/09(火) 12:06:58.48ID:ulDocvR8
トレランはコケて怪我しそうでな
実際のところ走ってる人はどうなの?
実際のところ走ってる人はどうなの?
2023/05/09(火) 12:09:01.35ID:X/w60EON
>>104
で、どんな話?
で、どんな話?
109ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 12:09:58.10ID:iH0BrDF8 >>106
筋トレするとマラソンが遅くなりそうで怖い
筋トレするとマラソンが遅くなりそうで怖い
2023/05/09(火) 12:28:06.17ID:jTdi8OM8
2023/05/09(火) 12:30:38.54ID:jTdi8OM8
登りだけのトレラン大会があればなあ
そこらの雑魚トレランナーより速いんだけど
富士登山と激坂王は出てます
そこらの雑魚トレランナーより速いんだけど
富士登山と激坂王は出てます
2023/05/09(火) 12:54:51.39ID:p+JL+HI8
113ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 12:55:19.98ID:ebcZxL8H かっとび伊吹無くなったしね
114ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 13:55:11.32ID:VsB9gavQ2023/05/09(火) 14:01:28.18ID:GEBvnMNb
初心者スレでムキムキマッチョでサブ3の人のブログが貼られてた気がする
まあ確かその人は元アマレス出身(うろ覚え)だったと思うけど
まあ確かその人は元アマレス出身(うろ覚え)だったと思うけど
2023/05/09(火) 14:02:14.50ID:GEBvnMNb
普通の人と土台が違うって意味で
2023/05/09(火) 14:04:57.86ID:EVna+3h0
>>108
いや、そうじゃなくて
いや、そうじゃなくて
2023/05/09(火) 14:41:59.35ID:AM5Mlfcv
119ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 17:31:57.16ID:PzH6g3dF トレランやウルトラは疲れたら公然と歩けるのが良いな。
大会によってはエイドでうまいもん飲み食いできる。
大会によってはエイドでうまいもん飲み食いできる。
120ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/09(火) 17:40:12.32ID:FN1bb18f 歩いたらダメ、速くを目指さないと…が強迫概念に近い感じになってるから、気楽に歩けるってのは良いと思う。
2023/05/09(火) 20:11:41.34ID:b48mocka
俺はスピードトレーニングのほうが好きだから短い方にシフトすると思うわ
ハーフのフルとは違う出し切った感が好き
10kmまでいくとむしろキツいからちょっと…
ハーフのフルとは違う出し切った感が好き
10kmまでいくとむしろキツいからちょっと…
2023/05/09(火) 23:58:19.90ID:FCh8TDbO
2023/05/09(火) 23:59:42.09ID:FCh8TDbO
2023/05/10(水) 01:59:33.00ID:GYK6u54y
>>96
20km走るときはペガサス37か38です。
20km走るときはペガサス37か38です。
2023/05/10(水) 04:26:20.72ID:lrDRYiGX
>>123
心拍数の設定間違ってるか心拍計が不正確
心拍数の設定間違ってるか心拍計が不正確
126ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 07:26:58.75ID:oZA6Mtmf >>123
アップダウン合ってる?
アップダウン合ってる?
2023/05/10(水) 07:36:00.91ID:aBDc20Y6
2023/05/10(水) 07:42:47.15ID:7txzBLJ+
>>12最大酸素摂取量の推定値は最大心拍数➗最低心拍数を元に算出するから、なんとも言えないね
2023/05/10(水) 12:26:36.72ID:AqGCqU8W
筋トレはジョギング前に10分程度中負荷の体幹トレやってから走るようにしてるし、
週一で子供と留守番する日なんかは一時間体幹、20分スクワット系やるようにしてるが体がブレない走りができるし、デメリットは特にないから自重トレとかだったらしっかりやったほうが個人的にはおすすめ
週一で子供と留守番する日なんかは一時間体幹、20分スクワット系やるようにしてるが体がブレない走りができるし、デメリットは特にないから自重トレとかだったらしっかりやったほうが個人的にはおすすめ
2023/05/10(水) 12:40:00.87ID:f4aS7OIj
131ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 12:54:39.62ID:hT92OD+Z 筋トレとか嫌いだけど
リングフィットは続いてるんだよな…
ゲームとバカには出来んわ
リングフィットは続いてるんだよな…
ゲームとバカには出来んわ
2023/05/10(水) 13:25:36.82ID:pkLIskDi
筋トレなんかどーでも良いけど、ストレッチは頻繁にやってる
怪我防止はもちろんのこと、筋肉や関節の柔軟性を上げることは実はスピードアップにも繋がる
怪我防止はもちろんのこと、筋肉や関節の柔軟性を上げることは実はスピードアップにも繋がる
2023/05/10(水) 13:40:47.60ID:OUzAQtX1
テレビ見ながら筋トレ&ストレッチ、習慣化するとバカに出来ない効果あり。
2023/05/10(水) 16:49:36.24ID:Wo4wew3d
ガチ気味のバーベルでウエイトトレをしている人はあんまりいないのかな?
135ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 18:38:10.98ID:1UEEGC6q136ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 18:38:11.81ID:WjdunLOW あまりいなさそうだね
2023/05/10(水) 18:48:41.08ID:47yIKBfH
>>134
ガチ筋トレ→筋肥大・体重増加・心肺不変→最大酸素摂取量減少→長距離適正低下
ガチ筋トレ→筋肥大・体重増加・心肺不変→最大酸素摂取量減少→長距離適正低下
2023/05/10(水) 19:10:10.10ID:LP8JP4Nm
ガチ筋トレ勢はスパルタンレースとかに出てそう
動画見ると結構面白そう
動画見ると結構面白そう
139ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 19:59:00.10ID:KB9m6LUl ガチのトレラン勢は体つきがロードとまったく違って面白いよな…大会見に行ってそう思ったんだが、何が違うんだろ?
2023/05/10(水) 20:48:26.01ID:BkE8obZF
初心者スレで雨の日の話題を出したら、雨でも走るというレスが帰ってきたけど…
マジで走ってます、ネタ…?
マジで走ってます、ネタ…?
141ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 21:13:59.07ID:8uiVce5a 身体動かす〜程度でなら雨でも走るよ?
気分次第なとこあるけど。
気分次第なとこあるけど。
142ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/10(水) 21:23:12.29ID:WjdunLOW 暑い時期は走る事もあるけど靴が臭くなるのが嫌だからあまり気が進まないな
まあ夏はどうせ滝汗だから雨が降っても降らなくてなくも同じだ
寒い時期は休足日にする
まあ夏はどうせ滝汗だから雨が降っても降らなくてなくも同じだ
寒い時期は休足日にする
2023/05/10(水) 22:01:17.56ID:OMRHVXY5
土砂降り暴風とかでなければ人いなくて快適だったりする
冬は走らん
冬は走らん
2023/05/10(水) 22:49:40.01ID:95efuiuu
雨の日はジムでトレッドミル
2023/05/11(木) 06:11:28.56ID:N3N3VqE3
小雨ぐらいだと呼吸もしやすくて寧ろ良かったりする
土砂降りはドMが喜ぶ
土砂降りはドMが喜ぶ
2023/05/11(木) 07:08:12.33ID:2v7nsb5R
みんなエラいな。
途中から降ってくるのは別にして、雨の日なんて走ったことない。
途中から降ってくるのは別にして、雨の日なんて走ったことない。
147ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/11(木) 07:29:38.48ID:Oh4tt/0w 3週間前30km走の土日に雨が降ったら、仕方なく雨ラン
他は回避
他は回避
2023/05/11(木) 20:02:39.61ID:Ld9SnoRR
坂道ダッシュやるとあきらかに他のトレーニングとは違うダメージが残るな
効いてると思うしかない
効いてると思うしかない
2023/05/11(木) 23:21:22.58ID:OyqYe0N5
お寺の百段階段ダッシュはいかがですか?
2023/05/11(木) 23:25:34.17ID:xfL2cisP
暑いと露骨にパフォーマンス下がるんだけど
暑くても走れるようになるためのコツってありますか?
暑い日に走る練習するしかない?
練習する時以外でも普段から厚着するとかエアコン使わないとかすれば耐性付くかな?
暑くても走れるようになるためのコツってありますか?
暑い日に走る練習するしかない?
練習する時以外でも普段から厚着するとかエアコン使わないとかすれば耐性付くかな?
2023/05/11(木) 23:47:14.94ID:hMuVAE7y
2023/05/12(金) 04:34:07.37ID:VcbGDbOo
2023/05/12(金) 07:36:48.91ID:aKRjY1dn
>>150
冬場に比べて暑いときにパフォーマンス下がるのは当たり前だから、そういうもんだと思って練習するしかない。
冬場に比べて暑いときにパフォーマンス下がるのは当たり前だから、そういうもんだと思って練習するしかない。
2023/05/12(金) 07:38:33.45ID:aKRjY1dn
2023/05/12(金) 11:35:07.16ID:LLwUFRfK
結構綺麗なデータが取れたから晒します。
3月は故障でまともに走れずかなり鈍った。
4月になってジョギング復帰したら図の通り安静時心肺数がみるみる下がっていった。
ちなみにfitbitな。
https://i.imgur.com/dTMa56H.png
3月は故障でまともに走れずかなり鈍った。
4月になってジョギング復帰したら図の通り安静時心肺数がみるみる下がっていった。
ちなみにfitbitな。
https://i.imgur.com/dTMa56H.png
2023/05/12(金) 13:36:20.35ID:GQF5Kxlg
>>155
有酸素運動(Eペース以下のジョグ)を増やすと、安静時心拍数は減っていくよね
有酸素運動(Eペース以下のジョグ)を増やすと、安静時心拍数は減っていくよね
2023/05/12(金) 19:18:33.27ID:6em99wrK
2023/05/12(金) 19:36:06.69ID:N+hjSl+K
>>157
いや、それは夏場にハーフ出ること自体が間違ってるんだよ。
夏場にコンディション上がるランナーなんてほとんどいないんだから。
別に夏場は調子落ちても秋口とかレースシーズンに向けて上げればいいと思うけどね。
いや、それは夏場にハーフ出ること自体が間違ってるんだよ。
夏場にコンディション上がるランナーなんてほとんどいないんだから。
別に夏場は調子落ちても秋口とかレースシーズンに向けて上げればいいと思うけどね。
159ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/12(金) 19:40:16.66ID:J6ueGPQT 夏場は骨休めしてる
ランナーは骨とか腱を回復させる期間も大事だと思う
ランナーは骨とか腱を回復させる期間も大事だと思う
2023/05/12(金) 19:51:49.80ID:D0aFqxec
雑誌とかは夏は走り込みの時期!って書くんだよな
学生や実業団じゃないんだし、よっぽどな独身貴族以外は普通マラソン合宿なんかしてらんねーよと言ってやりたい
学生や実業団じゃないんだし、よっぽどな独身貴族以外は普通マラソン合宿なんかしてらんねーよと言ってやりたい
2023/05/12(金) 20:00:26.55ID:L8khUK+K
>>157
ハーフじゃないけどフルマラソンの場合は、12℃を超えると5.5℃毎に1.6-3% パフォーマンスが下がるらしい
ハーフじゃないけどフルマラソンの場合は、12℃を超えると5.5℃毎に1.6-3% パフォーマンスが下がるらしい
162ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/12(金) 20:24:06.65ID:7HxqgH50 俺も夏はそんな頑張らんでも10月くらいからで十分って思ってきた
2023/05/13(土) 00:05:36.40ID:LDVSusDJ
夏はスピード鍛える季節じゃない?短時間でさっさと終わらせてゆっくりしましょう。
2023/05/13(土) 00:12:33.39ID:qrZxMo5f
初夏にはVO2MAXの強化目的と高周回のインターバルやるのが毎年の恒例にしてる
真夏にやろうとは自分は思えないわキツ過ぎるし熱中症こわい
真夏にやろうとは自分は思えないわキツ過ぎるし熱中症こわい
2023/05/13(土) 14:20:01.75ID:3V6YwUYP
夏は5km走のベストを目指そう。
サブ3.5レベルなら最低22分は切りたいところ。
サブ3.5レベルなら最低22分は切りたいところ。
2023/05/13(土) 21:59:44.09ID:07qkqFcm
先月マラソン初挑戦で39kmまで4分55ペース刻んだけど、その後ブラックアウトして50分くらい歩いてゴール。
30kmの壁はすり抜けたと思ったけど難しい。とりあえず夏は1500mとか5kmの記録向上目指してがんばろう。
30kmの壁はすり抜けたと思ったけど難しい。とりあえず夏は1500mとか5kmの記録向上目指してがんばろう。
2023/05/13(土) 23:35:04.17ID:fkSJpj0x
2023/05/14(日) 02:01:16.83ID:vwdpP0bt
フルマラソン怖すぎワロタ
2023/05/14(日) 08:50:51.91ID:rItsfilv
2023/05/14(日) 09:30:56.83ID:Ozv56ZYf
>>166
足腰鍛えるより水分や補給食の摂り方を研究した方がいいだろうね
足腰鍛えるより水分や補給食の摂り方を研究した方がいいだろうね
171ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/14(日) 09:36:36.66ID:lS+Amqm6 1500mとフルじゃ求められる能力が違いすぎると思う
172ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/14(日) 09:37:05.90ID:RCkilkFq このスレで以前教えてもらったこと
疲労した状態で補給するのは手遅れで、早めに補給して100%の状態をなるべくキープする
7km、14km、21kmでしっかり補給したら余裕でゴールまで行けた
疲労した状態で補給するのは手遅れで、早めに補給して100%の状態をなるべくキープする
7km、14km、21kmでしっかり補給したら余裕でゴールまで行けた
2023/05/14(日) 12:43:56.21ID:LwarhLUU
ブラックアウトってなに?
失神したっこと?
失神したっこと?
2023/05/14(日) 12:52:29.13ID:qyvw4edt
ラストスパートして逝っちゃう人とかいるからなー
俺はどの距離のレースでもいつもラストスパートする余力がないから最後は抜かれまくりよ
俺はどの距離のレースでもいつもラストスパートする余力がないから最後は抜かれまくりよ
2023/05/14(日) 13:45:20.08ID:0zKh7Oj3
スゲーな
そこまで追い込んだことないわ
そこまで追い込んだことないわ
176ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/14(日) 14:10:07.98ID:COc0FMmb 俺も初マラソンで気絶して39キロくらいで倒れたな。
サブ3.5が無理でせめてサブ4を目指して走ってた。立ち上がり意識朦朧でゴールしたわ。
サブ3.5が無理でせめてサブ4を目指して走ってた。立ち上がり意識朦朧でゴールしたわ。
2023/05/14(日) 14:19:03.63ID:FLCArp68
マラソン大会の心不全ランナーはゴール近辺が多いんだよね
2023/05/14(日) 14:53:59.00ID:e+h3MH66
2023/05/14(日) 15:20:10.11ID:SVhdrgVy
ある意味そこまで追い込めるのはすげーわ
2023/05/14(日) 15:29:14.33ID:Ozv56ZYf
>>178
パンツの紐がほどけない!
パンツの紐がほどけない!
2023/05/14(日) 16:14:15.57ID:Ldv4mWA2
みんな頑張ってんな!
2023/05/14(日) 19:01:39.89ID:Z5pz5TuW
>>178
目の前にトイレで間に合った!と思った瞬間出ちゃうwww
目の前にトイレで間に合った!と思った瞬間出ちゃうwww
183ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/14(日) 21:31:04.64ID:COc0FMmb 気絶してから怖くなってあまり無理しなくなった。結局練習不足なだけなんよな。フォームが悪い、筋力不足、体調不良それらを含め努力不足だと戒めるようになった。
2023/05/15(月) 12:09:35.15ID:kDcYqBjA
フルでブラックアウトするのか。
インターバルとか心拍追い込む練習でそういうときはあるが。
インターバルとか心拍追い込む練習でそういうときはあるが。
185ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/15(月) 15:51:10.45ID:15+SCQNv 走行中の意識消失は心筋梗塞とか不整脈みたいなマジな病気もあるが、多くは交感神経が過緊張した結果の迷走神経反射だからmaxHR付近まで追い込めばどんな距離でも起こりうるよ。脱水だと血圧下がりやすいとか修飾因子はあるけど基本的には頑張りすぎないことが重要。
186ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/15(月) 16:01:53.07ID:JSON7Vjp 頑張りすぎないマラソン...
187ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/15(月) 16:04:16.63ID:xcA2U6y5 深いのか浅いのか
188ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/15(月) 16:34:28.85ID:cRLy5IL3 おしゃべりしながら走れるペースでフルはちょうどいい
それ以上追い込んだら死ぬリスク高いよ
それ以上追い込んだら死ぬリスク高いよ
2023/05/15(月) 18:54:18.57ID:BiBOPJTq
マラソン+ピクニック=
2023/05/15(月) 19:09:18.10ID:A3QIJ5w6
>>189
ピクソン?
ピクソン?
191ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/15(月) 19:35:08.50ID:uxtuVOH/2023/05/15(月) 19:40:57.86ID:ARU2iANu
>>191
つまんねーやつだな
つまんねーやつだな
2023/05/15(月) 23:49:09.54ID:aULmAVj1
夏場だけジム通って、トレッドミルで走るのはアリ?
ウエイトトレーニングも挑戦してみる
ウエイトトレーニングも挑戦してみる
194ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 01:04:04.45ID:fZrYMbqq あり
2023/05/16(火) 06:17:30.92ID:knVc1LoM
モハメド・アリ
2023/05/16(火) 07:33:25.36ID:V6X1UQZa
どうみても、ピクソンとかモハメド・アリとか言ってるジジイの方がつまらない。
2023/05/16(火) 10:24:11.10ID:JKLeHCqo
ゴール直前ならともかく、まだ何キロか残ってるうちにmaxHR付近まで追い込んだらダメだよね
2023/05/16(火) 13:16:11.89ID:BB3BlS3I
オーバーペースは失速の元
30kmを折り返しだと思うぐらいで
30kmを折り返しだと思うぐらいで
199ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/16(火) 14:02:55.03ID:cKOJKaQW マラソンがmaxHRまでがんばるスポーツだと思ってんなら心か体がそのうち壊れるで。
2023/05/20(土) 15:29:24.44ID:pBZGzuYA
サブ3目指してる人とかは今日は天候がーとか言わないんだろうな…
強風の日は風向き考えて走るコースを変えるけど雨は単純に萎える
強風の日は風向き考えて走るコースを変えるけど雨は単純に萎える
201ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/20(土) 15:52:44.47ID:ZKdgxSf9 雨の日はペースとかは置いといて
「レースが雨だった場合の予行演習」と割り切って走ってる
「レースが雨だった場合の予行演習」と割り切って走ってる
2023/05/20(土) 16:32:36.29ID:YEwVA+F4
2023/05/20(土) 18:22:35.05ID:PHAWBCQs
明日岩手の奥州きらめきマラソンでフル走ってくる
先日の暑さでどうなることかと思ったけど、かろうじて午前中のうちなら20度は切ってくれそう
とはいえペースは心拍数みながら無理しない感じで楽しんでくるわ
先日の暑さでどうなることかと思ったけど、かろうじて午前中のうちなら20度は切ってくれそう
とはいえペースは心拍数みながら無理しない感じで楽しんでくるわ
204203
2023/05/21(日) 17:27:47.91ID:vWPweXiw 撃沈してきました
30キロまでは心拍気にしながら@4:55で刻んでいたところ、それ以降失速して3時間42分ちょっとでフィニッシュ
後半は20度超えて暑かったけど、気象条件云々よりも、最近はハーフ以下ばかりで、ロング走不足で脚作りができていなかった感じ
2月のレースでサブ3.5達成して再びと思って挑んだけど、あまくないね…
夏場練習積んで、秋からまた頑張ります
30キロまでは心拍気にしながら@4:55で刻んでいたところ、それ以降失速して3時間42分ちょっとでフィニッシュ
後半は20度超えて暑かったけど、気象条件云々よりも、最近はハーフ以下ばかりで、ロング走不足で脚作りができていなかった感じ
2月のレースでサブ3.5達成して再びと思って挑んだけど、あまくないね…
夏場練習積んで、秋からまた頑張ります
2023/05/21(日) 17:41:44.65ID:dgqj00Hf
206ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/21(日) 17:47:49.94ID:rChVGwXB2023/05/21(日) 17:58:32.40ID:g6WgHeEW
この時期に頑張れる人は凄いなぁ。
208ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/21(日) 18:03:26.12ID:gNoSyl6F 俺、持ちタイム3時間1桁だけど今の時期にサブ3.5する自信は無い、、、
209ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/22(月) 08:54:17.36ID:RyjeF2+T わいもや
210ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/22(月) 11:29:07.85ID:KCW6ZWjG すれ違う女子高生か女子大学生に挨拶される。
女性の元気がない季節。ランナーの姿が元気にづけてると思う
女性の元気がない季節。ランナーの姿が元気にづけてると思う
2023/05/22(月) 13:21:40.51ID:SEfwzaP8
>>210
爽やか!
爽やか!
2023/05/22(月) 13:59:20.31ID:omkWwW4m
ファンタジー乙
2023/05/22(月) 14:00:13.47ID:UzLuFRAu
下校する小中学生がこんにちは!と言ってくるやつがいる笑
2023/05/22(月) 14:02:50.90ID:e1dwgN6q
あれだろ
不審者には積極的に挨拶しましょうってやつ
不審者には積極的に挨拶しましょうってやつ
2023/05/22(月) 14:07:14.97ID:pgLwAmZI
あったなw
2023/05/22(月) 14:29:55.08ID:z13COO6O
小学生が一人でいるところに遭遇すると挨拶されるな
そういうふうに指導されてるんだろう
すれ違うおっさんランナーが挨拶してくるのは正直ウザい
山じゃねえし狭い道でもないんだから黙って通り抜けろよ
狭い道で「こんにちはー!」ってデカい声で言いながら道の真ん中を突っ込んできたおっさんは蹴り倒したくなったけどな
そういうふうに指導されてるんだろう
すれ違うおっさんランナーが挨拶してくるのは正直ウザい
山じゃねえし狭い道でもないんだから黙って通り抜けろよ
狭い道で「こんにちはー!」ってデカい声で言いながら道の真ん中を突っ込んできたおっさんは蹴り倒したくなったけどな
2023/05/22(月) 15:25:06.16ID:Tv1VryxP
突然現れた危険人物
2023/05/22(月) 16:14:42.85ID:gSnsO268
おっさんジョガー同士の挨拶は
ニヤリと笑って軽く頭を傾ける
ニヤリと笑って軽く頭を傾ける
2023/05/22(月) 16:46:05.27ID:pQalc1Q1
井戸端中に見てくるオバハンの目は野良の目
220ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/22(月) 20:38:41.33ID:6rUBuTIy 近所の爺さんから、いつも頑張ってるねって褒められる。
2023/05/23(火) 09:32:51.67ID:vhif4qUp
練習がてら草大会も含めてフルの大会に出てるひとっている?
さいたまが復活するから出るつもりなんだけど、フルは2018年のさいたまから走ってないから今年のつくばをサブ4ペースくらいで試走をしてみようかと思案中
さいたまが復活するから出るつもりなんだけど、フルは2018年のさいたまから走ってないから今年のつくばをサブ4ペースくらいで試走をしてみようかと思案中
222ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/23(火) 09:36:54.74ID:UsPEIobO タイムが期待できないコースの大会はステップレースとして出てるよ
毎回PB狙いは消耗が激しすぎる
毎回PB狙いは消耗が激しすぎる
223ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/23(火) 10:30:06.50ID:dkFlAtJb つくば人気ありすぎて、クリック合戦敗北の場合も考えた方が良さそうだ
2023/05/23(火) 10:31:48.55ID:q3EdOUUl
42kmロング走として出て現状把握するのも普通にアリでしょう
ブランクあるのにいきなりガチるとタレたり怪我やらかす気もするし…
ウルトラの人なんて練習としてフル連闘しててヒエッ…てなるわ
ブランクあるのにいきなりガチるとタレたり怪我やらかす気もするし…
ウルトラの人なんて練習としてフル連闘しててヒエッ…てなるわ
2023/05/23(火) 10:53:13.19ID:dNh6fH6/
226ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/23(火) 12:06:33.97ID:fy76g7Fh 俺はガンガンレースに出る派
レースに勝る練習はないと思ってるし天候の運要素もあるからね
レースに勝る練習はないと思ってるし天候の運要素もあるからね
227ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/23(火) 15:24:27.93ID:33blKMrl 日曜の洞爺湖で初3.5達成しました!
ここを参考にさせてもらってます
ありがとうございます
ここを参考にさせてもらってます
ありがとうございます
2023/05/23(火) 15:39:29.88ID:rtpq5pqv
229ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/23(火) 15:44:15.18ID:wuO1F4LW2023/05/23(火) 15:47:53.94ID:7wZA5EDy
おめでとう
洞爺湖周回?割とフラット?
洞爺湖周回?割とフラット?
2023/05/23(火) 18:06:47.18ID:5H6Yi0x3
232ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/23(火) 19:29:41.32ID:fy76g7Fh233ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/23(火) 20:37:57.63ID:y1krD9Fj2023/05/23(火) 23:46:54.58ID:AJhvyeX4
おめ、エイドはあげいも?わかさいも?
235ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/24(水) 00:21:09.34ID:4QCtsw+G 227です、皆さんありがとうございます
コースは軽いアップダウン程度で湖畔一周含むので景色も堪能できます(そんな余裕無かったですが)
エイドはオニギリとかあったようですが、こちらも余裕無いのでスルーしちゃいました。
雨で寒くてダイソーのカッパで走り続けた感じです
コースは軽いアップダウン程度で湖畔一周含むので景色も堪能できます(そんな余裕無かったですが)
エイドはオニギリとかあったようですが、こちらも余裕無いのでスルーしちゃいました。
雨で寒くてダイソーのカッパで走り続けた感じです
2023/05/25(木) 12:33:55.60ID:PsgtB0TK
1人ハーフで104分。100切れたら良いんよね。秋までにイケるよね。サブ3.5イケると言って!
2023/05/25(木) 12:47:23.47ID:VAgh0FcS
>>236
ハーフ100切は参考であって、フルレースのサブ3.5はまた別だなぁ。
ハーフ100切は参考であって、フルレースのサブ3.5はまた別だなぁ。
238ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/25(木) 13:52:34.37ID:b3tR5Yry >>236
ハーフ100切れたら、3.5を視野に入れても良い〜って感じ程度やで
ハーフ100切れたら、3.5を視野に入れても良い〜って感じ程度やで
239ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/25(木) 14:14:04.02ID:0XpKY46O ハーフベストでフルの実力を見誤らないように
2023/05/25(木) 15:29:36.98ID:woUBrjRS
>>236
ハーフ97分だけどサブ4すら達成してない自分が通りまーすよ
ハーフ97分だけどサブ4すら達成してない自分が通りまーすよ
2023/05/25(木) 16:45:12.39ID:8geyOAeB
目安は30kmからだな
2023/05/25(木) 20:45:48.02ID:PsgtB0TK
236です。
皆さんありがとうございます。
浮かれずに淡々と練習して行きたいと思います。
皆さんありがとうございます。
浮かれずに淡々と練習して行きたいと思います。
2023/05/25(木) 21:25:51.50ID:UJSUd0xO
10kmとかハーフまでのタイムならフル換算3時間ちょっとぐらいの走力の人でサブ4、サブ3.5できない人も普通にいる
244ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/25(木) 22:38:08.08ID:8eHt4oP7 自分はハーフベスト97分で3.5
2023/05/25(木) 23:06:23.04ID:kt3mmN55
サブ3.5まではどれだけ嫌がらずロングやったかがポイントという印象
サブ3はスピードやスピード持久力も高めつつ生活を捧げて練習の質・量ともに上げないとたどり着けない壁だと感じる
サブ3はスピードやスピード持久力も高めつつ生活を捧げて練習の質・量ともに上げないとたどり着けない壁だと感じる
2023/05/25(木) 23:21:26.30ID:wHVNhOTI
自分はハーフ91分でフル3時間35分
2023/05/26(金) 06:23:23.58ID:qNquI8m+
>>245
仕事に支障が出るわ…
仕事に支障が出るわ…
248ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/26(金) 06:27:14.08ID:xVePq9Bg >>247
なんで仕事に支障が出るの?
なんで仕事に支障が出るの?
2023/05/26(金) 06:46:14.64ID:vjQgfR/J
無能だから
2023/05/26(金) 07:12:05.73ID:wA8p+E2n
251ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/26(金) 08:24:55.76ID:VkM01kzk サブ3.5目指すので早期退職するは
2023/05/26(金) 08:41:09.07ID:Q0F4yM8F
>>251
(≧∇≦)b
(≧∇≦)b
2023/05/26(金) 09:07:12.39ID:se/mvzLj
>>245
全然そんなことはくてペースが速い分距離は伸びるが使ってる時間は同じ
全然そんなことはくてペースが速い分距離は伸びるが使ってる時間は同じ
2023/05/26(金) 09:15:05.87ID:jSa25KA1
騙されるなよ、サブ3.5は上位12%位。
それなりに頑張らないと。
それなりに頑張らないと。
255ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/26(金) 09:51:35.57ID:6xY+7Xej 年齢要素はあるがそれなりに頑張れば達成可能でもある
256ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/26(金) 11:01:32.59ID:78ADgkEE2023/05/26(金) 15:09:59.06ID:13pjlqYg
半年平日朝5キロ全力走に土曜に20キロをジョグより少し早いくらいで走ってたらサブ3.5はあっさりクリアできたぞ
朝から全力で負荷かけるからおすすめはしないが
朝から全力で負荷かけるからおすすめはしないが
2023/05/26(金) 16:10:55.60ID:se/mvzLj
>>257
それだけ走ってたらあっさりとは言わない
それだけ走ってたらあっさりとは言わない
2023/05/26(金) 17:21:05.27ID:w8/xSTei
2023/05/27(土) 22:32:22.16ID:qmxzNrzq
年齢書けよ
2023/05/28(日) 00:19:15.97ID:wMCzz8sh
朝からTTとか朝からトンカツ食べるくらいヤダw
262ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/28(日) 13:31:17.15ID:9blSVbe/ ここ2ヶ月ほど変化走を続けてみて一気に伸びた気がする。キロ5の心拍数が減って、回復しながら走れるペースだっていう自信がついた。自分の伸び代はここにあったか、という感じ。
263ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/28(日) 13:33:18.44ID:QdGCtJGx >>262
タイムどれくらいの設定ですか?
タイムどれくらいの設定ですか?
264ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/28(日) 15:43:46.00ID:9blSVbe/ MペースとTペースを2kmずつ交互に3セットってかんじでやってます。Tがキロ4:30まできたので、サブ3.5目指してはペース上げるよりちょっとマイルドにしてセット数を増やしていくのがいいのかなと思ってます。
2023/05/29(月) 21:30:31.98ID:lGwy5oYL
266ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/30(火) 07:38:40.85ID:Ef4ourd1 >>265
一緒にしないでくれる?
一緒にしないでくれる?
2023/05/30(火) 10:36:24.59ID:ERAuY4d5
尼子家再興がんばって!
2023/05/31(水) 00:50:30.02ID:0G+noRtK
鹿之助秋シーズンまで時間あるし
今は打倒鳥谷目指してる
そんで頑張ったりサボったりして秋にはサブ3.5目指せるぐらいになってりゃ良い
今は打倒鳥谷目指してる
そんで頑張ったりサボったりして秋にはサブ3.5目指せるぐらいになってりゃ良い
269ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/31(水) 20:47:44.84ID:z1gESPEH わいもや
270ゼッケン774さん@ラストコール
2023/05/31(水) 23:18:57.57ID:OM64Ni2P 万年サブ3.5狙いもダサいなぁ
2023/06/11(日) 15:25:53.10ID:CFcv91Xy
アドバイスいただけますでしょうか。
先々週;閾値走 15km 1km/4分半ペース
先週 ;閾値走 13km 1km/4分半ペース
今週、同じペースで閾値走をしたら6kmで辛くなり終了。
翌日、かなり強めの筋肉痛(お尻、太股内側奥)になった。
先々週と先週は、全く筋肉痛になっていない。
今週だけ、いろいろと体の反応が違っているけど、
何が原因なのかが分らない。
ただ単に、疲労が残っているからなんだろうか。
どなたか、アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
先々週;閾値走 15km 1km/4分半ペース
先週 ;閾値走 13km 1km/4分半ペース
今週、同じペースで閾値走をしたら6kmで辛くなり終了。
翌日、かなり強めの筋肉痛(お尻、太股内側奥)になった。
先々週と先週は、全く筋肉痛になっていない。
今週だけ、いろいろと体の反応が違っているけど、
何が原因なのかが分らない。
ただ単に、疲労が残っているからなんだろうか。
どなたか、アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
2023/06/11(日) 15:59:53.26ID:c94M9ViQ
閾値走って20~30分維持できるペースの練習だと思うので走り過ぎじゃないですかね
2023/06/11(日) 16:10:56.27ID:R5AgnO/h
暑いから
2023/06/11(日) 19:00:15.91ID:JAySToy4
俺と一緒にキロ4で5kmを目指そうぜ
2023/06/11(日) 19:43:33.91ID:lbxnk5H/
閾値で
筋肉痛になるなんて
力み過ぎ
急成長を狙い過ぎ
筋肉痛になるなんて
力み過ぎ
急成長を狙い過ぎ
2023/06/11(日) 20:15:33.51ID:yK7TTwI4
2023/06/12(月) 00:18:44.67ID:3N517OES
しばらく長め走ってるとタイムが膠着してくるのでスピードに目覚めるためにペース走。
ふだんキロ5で10km~とか走ってるなら4分30とかで5kmとかを月に1~2回しかやらない。
ふだんキロ5で10km~とか走ってるなら4分30とかで5kmとかを月に1~2回しかやらない。
278271
2023/06/12(月) 00:20:35.82ID:wlgkOn7g280ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/12(月) 01:48:10.39ID:nHX66nHF2023/06/12(月) 12:24:17.78ID:M3ignmO3
筋肉痛が時間差で来た事は無いけど
ランニングの怖いところは時間差で疲労の蓄積が表面化するところ。
ドーパミン任せに無理なポイントばかりやらないほうが良いよ。
ランニングの怖いところは時間差で疲労の蓄積が表面化するところ。
ドーパミン任せに無理なポイントばかりやらないほうが良いよ。
282ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/12(月) 13:36:51.76ID:DwfBjItw 内臓がダメージ受けてる感じを「ああ、このことかー」と分かってからが一流選手
2023/06/12(月) 15:12:41.44ID:MlkKtOUz
月曜日になるとどっと疲労が出るわ
284ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/12(月) 17:08:29.49ID:LLkPaqJL285ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/12(月) 18:15:00.22ID:rZz/ag1O 13〜15kmのペース走って良い練習やん
体と相談しながら続けなはれ
体と相談しながら続けなはれ
286ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/12(月) 18:31:18.02ID:Q004f575 30キロ走を5:40〜6:00、心拍140いかない位で月1〜2できてればサブ3.5は達成できると思う
練習タイムにこだわって20キロぐらいでやめてる人ほど撃沈してるイメージ
練習タイムにこだわって20キロぐらいでやめてる人ほど撃沈してるイメージ
2023/06/12(月) 18:34:01.40ID:31z0Qnv4
タイムはそれでいいと思うけど、心拍の基準は人それぞれだから、この心拍でってのは考えないほうがいいと思う。
288ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/12(月) 19:11:52.52ID:7u+09VYe この練習が出来たら〇〇は達成可能っていうのに意味を感じないな
2023/06/12(月) 20:15:20.20ID:SidTbA8B
1つの目安みたいなもんかと
290ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/12(月) 20:24:10.72ID:LLkPaqJL 30km走を4:50ペースでやれば良いよ。
出来たら後はレース本番のコンディション次第。
出来たら後はレース本番のコンディション次第。
2023/06/14(水) 14:30:40.76ID:dINa+H+7
毎年halfばかり走ってて後半撃沈してたけど、去年はレース前3ヶ月間毎週末25k走キロ4′36″ペース(5k23分ペース)やって、レース4週前に35k走キロ4′55″ペースを一本かましたらサブ3.5いけたで。halfと25kで効果が違ったのか分からないけど。
あとはガチユル。これはいいと思った。400interval(キロ3′40ぐらい)5本やってすぐ7k(キロ5′00)。
あとはガチユル。これはいいと思った。400interval(キロ3′40ぐらい)5本やってすぐ7k(キロ5′00)。
2023/06/14(水) 15:16:02.88ID:V6xtmpT+
293ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/14(水) 15:22:57.20ID:PLDxLv3p 25kmを4.5分って、めちゃ速いから
294274
2023/06/14(水) 18:26:25.09ID:K9YW8/v0 負荷をかけたあと走りながら回復する訓練かな
2023/06/14(水) 19:13:59.03ID:EAZQfqz4
>>291
そんなにガッツリしなくても3.5なら出来るでしょ
そんなにガッツリしなくても3.5なら出来るでしょ
2023/06/14(水) 19:14:06.48ID:EAZQfqz4
>>291
そんなにガッツリしなくても3.5なら出来るでしょ
そんなにガッツリしなくても3.5なら出来るでしょ
2023/06/14(水) 19:55:37.44ID:QUtEm9+j
2回も言うって厳しいお人
2023/06/14(水) 20:13:02.07ID:vXhV8JOS
大事なことだから2回言いました
2023/06/15(木) 12:04:59.23ID:1npfCfiw
秋にフルの出るんだけど、ハーフしか走ったことないからめっちゃ不安
そして申告タイムを3時間にしてしまったからマジで頑張らないと
そして申告タイムを3時間にしてしまったからマジで頑張らないと
2023/06/15(木) 12:18:07.93ID:PHpqMKo0
ハーフどのくらいです?
301ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/15(木) 13:09:37.23ID:QzmmU560 初めてのフルを3時間で走れたら才能があるよ。
たぶん、途中歩いて5時間コース
たぶん、途中歩いて5時間コース
302ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/15(木) 13:20:18.19ID:Ou1jHWnp このスレにいて5時間は無いよ
サブスリー目指して終盤歩き倒して3時間20分ゴールだな
サブスリー目指して終盤歩き倒して3時間20分ゴールだな
2023/06/15(木) 23:19:03.76ID:+Qe8lbUT
>>300
1時間25分(:_;)
1時間25分(:_;)
304274
2023/06/16(金) 03:14:18.36ID:BsSDCqkw あと10分速ければ草レースだとトップ争いじゃね
2023/06/16(金) 06:51:55.98ID:ngB7OsF4
3時間は無理だけどここの住人ほとんどに勝てそう
2023/06/16(金) 07:34:58.07ID:Vx4rQlSH
2023/06/16(金) 08:15:23.47ID:8lW/5XTp
>>306
イライラしてそう
イライラしてそう
2023/06/16(金) 08:29:28.91ID:S4N/kOR8
>>307
なんだかんだで、こいつが一番イライラしてそうw
なんだかんだで、こいつが一番イライラしてそうw
2023/06/16(金) 09:09:45.22ID:pEUBsz3W
>>308
いや、だから、そうじゃなくて!w
いや、だから、そうじゃなくて!w
2023/06/16(金) 09:54:05.10ID:W0FUn/uI
>>306
まー、マウント楽しいからな。
まー、マウント楽しいからな。
2023/06/16(金) 10:50:31.20ID:uJ2+BjRu
>>308
発狂しててワロタw
発狂しててワロタw
2023/06/16(金) 11:20:24.34ID:WRrmMMMN
2023/06/16(金) 11:21:34.12ID:WRrmMMMN
>>270
ちなみに自分はタイムどれくらいなの?
ちなみに自分はタイムどれくらいなの?
314ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/17(土) 08:12:22.31ID:M3h2URxG >>313
内緒〜
内緒〜
2023/06/17(土) 22:06:12.99ID:8VA+sasW
ホルホルという表現を使うやつは気持ち悪い
2023/06/17(土) 23:56:47.13ID:5wi1hhgt
ホンマにな
317ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/20(火) 21:12:36.27ID:Ir8pyVUJ 1000×5のインターバル4分15でやってるのにVO2maxが40から動かないんだがガーミンバグってんのか?
ちな間は2分ジョグ
ちな間は2分ジョグ
2023/06/20(火) 21:43:53.36ID:PQLk4o0u
心拍とれてないんじゃね
319ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/20(火) 22:19:15.46ID:f62R8hN7 心拍は取れてる ちゃんと記録に残ってる
2023/06/20(火) 23:05:31.91ID:4eOKSnQN
50なんぼありそうやけどな
まあそれに従え
急成長楽しみやな
まあそれに従え
急成長楽しみやな
2023/06/20(火) 23:23:34.04ID:lHop2Iod
>>317
GARMINのVO2MAX 数値を効率よく上げる方法を教えましょう
それは、インターバル走ではなく有酸素運動(つまりジョグ)です
心拍数の上限(例えば最大心拍数の75%)を自分で決めて、それ以上に数値が上がらないようにジョグして下さい
1日あたり10km くらいを目安に
週に5日(少なくとも3日)走りましょう
そうすると、同じ心拍数でも段々とペースが速くなってきます
それを測定したGARMINのVO2MAX 数値も上がって行きますよ
GARMINのVO2MAX 数値を効率よく上げる方法を教えましょう
それは、インターバル走ではなく有酸素運動(つまりジョグ)です
心拍数の上限(例えば最大心拍数の75%)を自分で決めて、それ以上に数値が上がらないようにジョグして下さい
1日あたり10km くらいを目安に
週に5日(少なくとも3日)走りましょう
そうすると、同じ心拍数でも段々とペースが速くなってきます
それを測定したGARMINのVO2MAX 数値も上がって行きますよ
2023/06/20(火) 23:24:43.34ID:lHop2Iod
なお、王道の方法ではなく裏技を知りたい方はGARMINスレで
2023/06/21(水) 09:27:58.36ID:GNTQI72R
415のインターバルなんて気合入れないとできんがガーミンのvo2max62あるから気にするだけ無駄じゃねこの数値
324ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/21(水) 10:28:55.68ID:hnsOLfox どこまで正確かはわからないけど全く出鱈目な算出をしてる訳でもないからモチベにはなるじゃん?
2023/06/21(水) 10:59:07.47ID:XRexLYwp
予測タイムと実測タイムの乖離がひどすぎるけどね
これ近い人いるのか?
これ近い人いるのか?
2023/06/21(水) 11:47:13.67ID:VyQSBiDh
>>325
本番大会と練習内容の距離・スピードが近ければ予測タイムの精度が良くなる
本番大会と練習内容の距離・スピードが近ければ予測タイムの精度が良くなる
2023/06/21(水) 12:16:24.12ID:VQKBl1fZ
なるほど、普段スピード練習なんかしないし週2くらいで適当に1時間12~15km程度しか走ってないから仕方ないのか
328ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/21(水) 12:50:18.45ID:3O/StSJq >>325
ガーミン935は乖離が酷かったけど955にしたらそれなりの値になった
ガーミン935は乖離が酷かったけど955にしたらそれなりの値になった
2023/06/21(水) 12:58:29.76ID:n99L4p3e
745、予測より実際の方が数分速い。
勝った気がして少し嬉しい。
勝った気がして少し嬉しい。
2023/06/21(水) 22:20:55.89ID:ZHVPJ4OG
>>328
だよな
だよな
331ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/22(木) 03:33:04.21ID:cPsiLYxe 広末涼子に一言お願いします
332ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/22(木) 11:11:05.17ID:i/5OEhFI 雨の日って何かトレーニングしてる?
筋トレくらいしか思いつかん
筋トレくらいしか思いつかん
2023/06/22(木) 11:33:55.63ID:NhLHvSVX
タバタ式
2023/06/22(木) 12:24:00.09ID:iBB0o8pQ
>>332
頑張ってた頃はエアロバイクこいでた
頑張ってた頃はエアロバイクこいでた
335ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/22(木) 13:01:06.93ID:rPGFsVzW 走る
336ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/22(木) 16:54:58.00ID:5dcMjdLN337ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/23(金) 12:47:37.14ID:6bzyNwoh キモいおっさん湧いてるなあ
2023/06/25(日) 21:53:30.68ID:5NQIU+m1
4月までは15キロのジョグが余裕で出来てたのに、今は10キロのジョグすらキツイ
339ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/25(日) 22:50:57.92ID:yETmFt/d 暑いからね
340ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/26(月) 00:02:33.39ID:eu6xG6BP 気温って重要な要素だからなあ
暑い時は気温如きでタイムそんな変わるかー?って思ってたけど涼しくなってくると明らかにタイム良くなるし
暑い時は気温如きでタイムそんな変わるかー?って思ってたけど涼しくなってくると明らかにタイム良くなるし
341274
2023/06/26(月) 04:19:33.96ID:Lm6sq5AJ 夜走ってるけど今すぐ歩きたい衝動に駆られる。
342ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/29(木) 17:11:40.31ID:nvQT+hKQ この夏は思い切ってTバックに挑戦しようと思っています
343ゼッケン774さん@ラストコール
2023/06/30(金) 12:48:40.69ID:iITqqXJa 通報しましん
344ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/02(日) 02:00:00.84ID:DDvU8UTW ( ^ω^) どもどもー
345ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/02(日) 08:13:02.66ID:eE14WmE3 きめえんだよ
346ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/04(火) 05:33:29.62ID:6ECSKeYW2023/07/09(日) 18:07:12.80ID:6VYjlWSU
湿度が凄くて汗やばい
2023/07/12(水) 07:54:18.59ID:8t5DQeBK
10km走るとしたら、今の時期は、冬に比べたらどれだけタイムが落ちますかね?
冬に比べればキロ45秒位は落ちるんですが…
冬に比べればキロ45秒位は落ちるんですが…
2023/07/12(水) 12:21:04.89ID:E2hnadP1
ジョギングとしてならあり得るかな
2023/07/14(金) 08:18:43.29ID:Mo6Zntgv
351ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/14(金) 10:49:22.36ID:l90BHIxe おい庶民見てるか?
お前に足りないのは長距離走り切る筋力と足切れても走りきろうとする根性な
5キロ走ウェーイしてるようじゃサブ4無理だよ笑笑
お前に足りないのは長距離走り切る筋力と足切れても走りきろうとする根性な
5キロ走ウェーイしてるようじゃサブ4無理だよ笑笑
2023/07/14(金) 11:06:22.88ID:18cybB+B
巣に帰れ、ハゲ
353ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/23(日) 17:18:48.05ID:fPues2Eb 格下相手に
2023/07/26(水) 12:43:05.99ID:NkJ2pTEa
ランナーズ見てたら、弓削田さんが7~8月に月間300km?400km?走れとか書いてあったけど、そんなことしてるヤツいる?
2023/07/26(水) 13:23:23.02ID:Ihkzho1Z
>>354
いる
いる
2023/07/26(水) 13:47:14.03ID:/u4K5mrg
200kmは走るけど、300kmは無理だなぁ
それはオーバーサブ3レベルの話だと思うよ
それはオーバーサブ3レベルの話だと思うよ
2023/07/26(水) 17:53:38.36ID:h1EiWbc9
2023/07/26(水) 18:40:07.10ID:1A/3RREE
あの人のは根性論に近いような
2023/07/26(水) 19:03:22.27ID:w8XG1hx2
そもそもランナーズが根性論濃い目の記事が多いから
360ゼッケン774さん@ラストコール
2023/07/26(水) 21:48:31.87ID:NgH5Koxc 押し付けがましいババアのご意見
2023/07/28(金) 07:38:07.29ID:EtRN2SQu
距離伸ばすのキツイ
何とか3ヶ月連続でギリギリ200km行きそうだけど
膝が悲鳴上げ始めてる
どんなケアが良いんだろうか
何とか3ヶ月連続でギリギリ200km行きそうだけど
膝が悲鳴上げ始めてる
どんなケアが良いんだろうか
2023/07/28(金) 10:03:48.86ID:zu+c4k9H
>>361
フォームかペースを見直した方がいいよ
フォームかペースを見直した方がいいよ
2023/07/28(金) 11:42:46.40ID:4voYCu1v
そういや走ってて膝にくることなくなったな
2023/07/28(金) 11:52:19.57ID:rWCpuqM7
>>363
膝に来る人はランニングから速やかに退場するイメージあり
膝に来る人はランニングから速やかに退場するイメージあり
2023/07/28(金) 12:25:08.35ID:XwlpSH9k
股関節やって無理やりフォアフットでスロージョグ。
しばらくこれで様子見。
しばらくこれで様子見。
2023/07/28(金) 16:51:16.93ID:0otP0ZFx
左のふくらはぎの内側だけがちょっとチクチクする
2023/08/03(木) 01:57:31.06ID:rIb5Cvn7
>>361
サポーター巻いて走ればいいんじゃね?
サポーター巻いて走ればいいんじゃね?
368ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/06(日) 07:20:48.68ID:kuMDe0qP REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
369ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/08(火) 17:43:16.46ID:a0NES9Io 結局、世界陸上MCは織田裕二の後任は誰になったの?
2023/08/08(火) 17:48:07.13ID:8zPdSzNy
>>369
ウンコ食っとけ
ウンコ食っとけ
371ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/15(火) 22:10:32.61ID:A3Yj4JPW 月間150ぐらいを1年で初マラソン3.5ってあり得ますか?
372ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/15(火) 22:39:21.78ID:uclDDmBf なんならサブ3でもあり得る
2023/08/16(水) 06:21:41.08ID:CNi09+P0
できる人はできちゃう。
俺の連れだ、その次の年はサブ3してた。
走る距離は増えてたけど。下地は十分にあった、でも素晴らしい。
俺の連れだ、その次の年はサブ3してた。
走る距離は増えてたけど。下地は十分にあった、でも素晴らしい。
374ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/16(水) 14:46:51.44ID:NaNJ8CKo サブ3.5なら150kmあればすんなりやれちゃう人もいるんじゃないな
2023/08/16(水) 19:22:04.94ID:IkrTxy7V
年間2000キロでサブ3できたからサブ3.5ならよっぽどダラダラ走ってなければいけると思うよ
2023/08/16(水) 21:47:44.49ID:fPU7C97C
2023/08/17(木) 03:19:02.59ID:Yk1JbDcM
イキりたい人にマジレスしても無駄
378ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/17(木) 16:14:26.28ID:3ZQuyS5J ∧,,,∧
( ・∀・) ほー それで
( : )
し─J
( ・∀・) ほー それで
( : )
し─J
379ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/18(金) 16:17:55.04ID:3/xSaXMk だから年齢と運動歴を前提にいれてくれよ
380ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/18(金) 20:42:37.49ID:mvU3AM+a 35歳 高校まで野球部
ラン歴1年で目標9月に3.5
月間は150ぐらい
ラン歴1年で目標9月に3.5
月間は150ぐらい
2023/08/19(土) 08:56:58.00ID:SR7QbiTP
>>380
いけるよ
いけるよ
2023/08/19(土) 11:59:55.35ID:k2Q2ltau
どこか知らんけどよく9月にフル走る気なるな凄いわ
2023/08/19(土) 12:04:05.03ID:ble+nMyc
2023/08/19(土) 12:07:09.74ID:ak/YPZIv
2023/08/19(土) 15:02:43.52ID:grvADvfR
>>384
うるせーよ馬鹿ハ ケ ゙
うるせーよ馬鹿ハ ケ ゙
2023/08/19(土) 15:56:11.88ID:iWQ2orZj
>>375
ちなみにどこのレースでサブ3やったの?
ちなみにどこのレースでサブ3やったの?
2023/08/19(土) 16:06:07.25ID:iWQ2orZj
>>348
自分の場合は30秒くらいだな
自分の場合は30秒くらいだな
2023/08/20(日) 20:48:38.08ID:s/24eOcp
2023/08/22(火) 15:43:29.83ID:LN7c/CfF
>>386
勝田マラソン。つくばもいけそうだったけど最後バテた
もともと4時間切るくらい。40歳で1年かけてとりあえずサブ3目指そうと思って最初の半年は平日4キロほぼ全力走、休日10キロくらいをjogから8割くらいまでビルドアップ
ペースがある程度出せるようになった夏から平日は8キロくらいをジョグ、休日はキロ4分半で15から30キロまで徐々に距離伸ばして
11月くらいから30キロ走でさらにペースアップしたりビルドアップでロング走を月数回、つくばもその一環で走って3時間8分
2日走ったら1日休む、ロング走したら酒飲まない、腹筋、腕立て、ランジの補強するのを徹底
まあ今はゆるゆるやってるから今週北海道で3時間半切れるといいなーくらい
勝田マラソン。つくばもいけそうだったけど最後バテた
もともと4時間切るくらい。40歳で1年かけてとりあえずサブ3目指そうと思って最初の半年は平日4キロほぼ全力走、休日10キロくらいをjogから8割くらいまでビルドアップ
ペースがある程度出せるようになった夏から平日は8キロくらいをジョグ、休日はキロ4分半で15から30キロまで徐々に距離伸ばして
11月くらいから30キロ走でさらにペースアップしたりビルドアップでロング走を月数回、つくばもその一環で走って3時間8分
2日走ったら1日休む、ロング走したら酒飲まない、腹筋、腕立て、ランジの補強するのを徹底
まあ今はゆるゆるやってるから今週北海道で3時間半切れるといいなーくらい
390ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/22(火) 16:10:49.42ID:jzu4MKR0 えらく語りますな
2023/08/24(木) 16:07:25.52ID:3W8QwUAH
2023/08/24(木) 16:32:32.45ID:FhOrfkm4
>>391
今はもう完全フル用の練習しかしてなくてスピード出なくなったからね
あくまで今年の10kmで比べたのであって、一応10qベストは37分台
サブ3.5は秋か冬に4:45/kmで30km走れれば確定だと思う
今はもう完全フル用の練習しかしてなくてスピード出なくなったからね
あくまで今年の10kmで比べたのであって、一応10qベストは37分台
サブ3.5は秋か冬に4:45/kmで30km走れれば確定だと思う
2023/08/25(金) 00:32:24.76ID:cwYMnz4c
wwwww
2023/08/30(水) 08:47:06.54ID:H380UI/o
10km37分台ってめっちゃ速いやん
2023/08/30(水) 08:53:58.77ID:yykoKH42
396ゼッケン774さん@ラストコール
2023/08/30(水) 09:52:13.33ID:Z+pDxWbk もう達成しててサブ3.5キープ組だと思う
2023/08/30(水) 11:01:30.89ID:0aUCe/yC
ハッタリだろwwww
2023/08/30(水) 11:18:12.52ID:2+C00mbQ
>>394
30年くらい前の学生時代のタイムかもしれん
30年くらい前の学生時代のタイムかもしれん
2023/09/10(日) 22:17:08.72ID:rHIx2yhV
5ヶ月ぶりに90分ジョグ
どこがキツイかわからないけどキツイ
もっと涼しくなれー
どこがキツイかわからないけどキツイ
もっと涼しくなれー
400ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/19(火) 18:27:09.74ID:S9TNYYw/401ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/26(火) 16:09:45.63ID:cPaoIzz7 エニタイムフィットネスでエアロバイクタバタやってれば、
スピード錬やポイント錬は不要。週末に毎週30kmジョグだけすればOK
スピード錬やポイント錬は不要。週末に毎週30kmジョグだけすればOK
2023/09/26(火) 16:43:39.64ID:FkP879uY
極端が好きなんやろうね
2023/09/26(火) 18:47:52.62ID:hx2x/g54
まあ確かに関節に負担かけずに心肺追い込めるのかもな。
2023/09/26(火) 20:07:37.87ID:0X5FC+As
俺もエアロバイクタバタやってるけど、あくまでもクロストレーニングだな。実際に走る練習には敵わない。
2023/09/26(火) 22:06:12.28ID:FY7S85sq
風邪で練習4日も休んでしまった
ただでさえ調整遅れてるのに
秋はだめぽ
ただでさえ調整遅れてるのに
秋はだめぽ
2023/09/26(火) 22:14:32.10ID:FJ7aRpaa
407ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/26(火) 22:16:42.84ID:2OsU4FTe Mペースくらいでは、脚を後ろから前に戻す時、膝の力を抜いてぶらんぶらんさせて、腸腰筋を使って太ももを引く勢いで、膝から下も惰性で戻るイメージでいい?
2023/09/26(火) 22:43:00.07ID:L9Pmp3rN
Mペースはジョギングの延長線上なので、楽に走るしか考えんなぁ
膝から下が故障しやすいのであれば、そういう意識もあるに越したことはないだろう
膝から下が故障しやすいのであれば、そういう意識もあるに越したことはないだろう
409ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/26(火) 22:48:59.99ID:2OsU4FTe ありがとう。インターバルで走るときに使うわざですかね。
2023/09/27(水) 02:25:35.99ID:jTfYch1j
>>406
かな、サンキュー
かな、サンキュー
411ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/27(水) 09:16:35.06ID:aX9JmyF1 キロ5分半のペースで走ると心拍数が乳酸閾値150に近づいて、3分半も走れる気がしない。
心拍数が上がりすぎなのか、乳酸閾値が低すぎるのか。
VO2MAXはランで53、バイクで54で、年齢別で上位1%は入るそうです。また心肺機能は上がりますかね。
フォームを見直して省エネで走れば良いんでしょうか。
心拍数が上がりすぎなのか、乳酸閾値が低すぎるのか。
VO2MAXはランで53、バイクで54で、年齢別で上位1%は入るそうです。また心肺機能は上がりますかね。
フォームを見直して省エネで走れば良いんでしょうか。
412ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/27(水) 09:17:20.90ID:aX9JmyF1 >>411
ごめん。3分半じゃなくて3時間半の間違いです。
ごめん。3分半じゃなくて3時間半の間違いです。
413ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/27(水) 09:22:24.53ID:aX9JmyF1 >>411 です。色々間違っているので書き直します。ごめんなさい。
キロ5分より速いペースで走ると心拍数が乳酸閾値150に近づいて、3時間半も走れる気がしない。
心拍数が上がりすぎなのか、乳酸閾値が低すぎるのか。
VO2MAXはランで53、バイクで54で、年齢別で上位1%に入るそうです。これからまだ心肺機能は上がりますかね。
それともフォームを見直して省エネで走れば良いんでしょうか。
キロ5分より速いペースで走ると心拍数が乳酸閾値150に近づいて、3時間半も走れる気がしない。
心拍数が上がりすぎなのか、乳酸閾値が低すぎるのか。
VO2MAXはランで53、バイクで54で、年齢別で上位1%に入るそうです。これからまだ心肺機能は上がりますかね。
それともフォームを見直して省エネで走れば良いんでしょうか。
2023/09/27(水) 09:47:29.20ID:znpHiPSl
415ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/27(水) 10:06:39.25ID:aX9JmyF1 >>414
ありがとうございます!
ガチユル走ですか。
似たようなのを夏の猛暑日にやってました。
5km をキロ4分後半でガチ、5kmはキロ5分半のジョグで、みたいな感じです。暑いのでさっさと練習を終わらせたかったのと、5kmで給水しないと死んでしまうからです。あと、先にガチを走らないと暑さでダレるから。
効果があったと信じたい。
涼しくなってからもガチユル走を継続しますね。
ありがとうございます!
ガチユル走ですか。
似たようなのを夏の猛暑日にやってました。
5km をキロ4分後半でガチ、5kmはキロ5分半のジョグで、みたいな感じです。暑いのでさっさと練習を終わらせたかったのと、5kmで給水しないと死んでしまうからです。あと、先にガチを走らないと暑さでダレるから。
効果があったと信じたい。
涼しくなってからもガチユル走を継続しますね。
2023/09/27(水) 10:13:16.79ID:utPDxzp7
>>415
(・∀・)イイネ!!
(・∀・)イイネ!!
417ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/27(水) 10:30:37.78ID:aX9JmyF1418ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/27(水) 10:56:35.08ID:unKYRD1c 1km(4:15+ジョグ2分)×5のインターバルができるようになった
サブ3.5志向でここから強度を上げるには
リカバリーを短くする方がよいか、本数を増やす方がよいか迷っている
フルのベストは約3時間50分(ハーフは約100分、10kmは約45分)
サブ3.5志向でここから強度を上げるには
リカバリーを短くする方がよいか、本数を増やす方がよいか迷っている
フルのベストは約3時間50分(ハーフは約100分、10kmは約45分)
419ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/27(水) 11:04:28.41ID:62g5aMv2 >>418
自分ならリカバリー短くする
自分ならリカバリー短くする
2023/09/27(水) 17:42:31.48ID:DRqYZw8l
2023/09/27(水) 18:37:54.28ID:4gZkjMN0
>>418
フルマラソンはまだ未経験だが他が俺のスペックとかなり近い。俺も4時間付近が現実的だろうな…
フルマラソンはまだ未経験だが他が俺のスペックとかなり近い。俺も4時間付近が現実的だろうな…
2023/09/27(水) 19:03:06.57ID:oLL4wi5A
2023/09/27(水) 19:40:50.68ID:I5VFQs+O
>>418
フルもハーフ自分と全く同じだw
フルもハーフ自分と全く同じだw
2023/09/27(水) 20:26:34.80ID:xzlFUOc9
>>418
最初、 リカバリ短くして様子見て、それで良ければ本数増やすでもいいかもしれない。
最初、 リカバリ短くして様子見て、それで良ければ本数増やすでもいいかもしれない。
2023/09/27(水) 22:40:35.13ID:AX/SYwgY
マラソン中の心拍数ってみんなどのくらい?
去年秋に初めてフル走って平均心拍数175,後半約2時間はずっと180オーバーでなんとか3時間50分でフィニッシュ。
5分/kmペースで走ると20分ぐらいで180に到達してしまってハーフはちょうど100分だけど終わったときはもう、ヘトヘトでサブ3.5は程遠い感じ
ちなみに34歳で去年10年以上ぶりに走り始めたから心肺機能が軟弱なのかな
インターバルそうとかやるしかないんだろうか
去年秋に初めてフル走って平均心拍数175,後半約2時間はずっと180オーバーでなんとか3時間50分でフィニッシュ。
5分/kmペースで走ると20分ぐらいで180に到達してしまってハーフはちょうど100分だけど終わったときはもう、ヘトヘトでサブ3.5は程遠い感じ
ちなみに34歳で去年10年以上ぶりに走り始めたから心肺機能が軟弱なのかな
インターバルそうとかやるしかないんだろうか
426ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/27(水) 22:48:03.60ID:AxOkaI6h 身長と年齢で異なるので、数値だけでは何とも
427ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/27(水) 22:52:54.19ID:l8nLRUlN >>419-424
意見ありがとう
スタミナ足りないのはご指摘の通り
走り始めて1年半足らずでまだまだ脚ができていない
1本増やして
OKなら次にリカバリー10秒減らす
NGなら5本に戻してリカバリー15秒減らす
くらいでやってみる
意見ありがとう
スタミナ足りないのはご指摘の通り
走り始めて1年半足らずでまだまだ脚ができていない
1本増やして
OKなら次にリカバリー10秒減らす
NGなら5本に戻してリカバリー15秒減らす
くらいでやってみる
2023/09/27(水) 23:29:07.86ID:oLL4wi5A
429ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/27(水) 23:44:44.54ID:MJx24aN2 最大心拍数と乳酸性作業閾値を言わないと心拍数だけでは何とも。
2023/09/27(水) 23:55:07.59ID:P86zkRst
2時間心拍180って人間業なのか?
キプチョゲでも無理でしょ
キプチョゲでも無理でしょ
431ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/28(木) 00:49:42.86ID:CpxgHJqx 若けりゃ可能だろ
2023/09/28(木) 05:47:11.56ID:PKIksfTD
フルのとき、平均心拍180のときあるぞ。
2023/09/28(木) 05:55:54.99ID:XC0WFoHj
30代で180はほぼ閾値に近いから記録を出したい気持ちからフルではなりやすいかもね。
後半ずっとそれで走ってたなら乳酸除去能力高いね。
後半ずっとそれで走ってたなら乳酸除去能力高いね。
2023/09/29(金) 15:54:09.48ID:gWrKYg6m
猫ひろしなんてマラソンの平均心拍数200オーバーだぞ
435ゼッケン774さん@ラストコール
2023/09/29(金) 16:00:48.91ID:DtdzEgsP チビは心拍数高いからね
ネズミとかネコみたいなもん
ネズミとかネコみたいなもん
2023/09/29(金) 17:00:03.17ID:c+CHcwQt
大事なのは安静時心拍数
2023/10/01(日) 09:08:20.19ID:nlFc20S3
アレン、どこ行ったんや?
438ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/03(火) 23:49:40.65ID:gauRiG5K サブ4を卒業してサブ3.5を目指してインターバルトレーニングをするようにしたら、やっと脚の使い方がわかった。
ジョグしかしてなかったらわからなかった。
速く走るのは重要だね。
ジョグしかしてなかったらわからなかった。
速く走るのは重要だね。
2023/10/04(水) 08:09:15.91ID:CHKk9/pz
>>438
俺は閾値走やり始めてランニングの面白さ倍増した。この感覚は今までなかった。まさに違う世界に来た感じ。
俺は閾値走やり始めてランニングの面白さ倍増した。この感覚は今までなかった。まさに違う世界に来た感じ。
440ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/04(水) 22:19:28.67ID:UdJwKKnM 脂質代謝促進の目的で30km 走をしたりガチユル走をしたりしますが、
そんなことをせずにマラソン本番でジェルなんかで糖分をどんどん補給するというのはダメなんですか?
今更ながらの基本的な質問ですが。
そんなことをせずにマラソン本番でジェルなんかで糖分をどんどん補給するというのはダメなんですか?
今更ながらの基本的な質問ですが。
2023/10/04(水) 22:53:19.84ID:Rj41Figu
2023/10/04(水) 23:05:44.99ID:WxRWM0r6
消化し切れずに走ることを想像したら良い
443ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/04(水) 23:09:55.64ID:UdJwKKnM >>441
なるほど。観念してトレーニングします。
なるほど。観念してトレーニングします。
444ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/05(木) 07:24:33.71ID:Vbw5khGA >>439
コテハン消したんだ笑
コテハン消したんだ笑
2023/10/05(木) 22:18:04.55ID:QU3HS+0o
脂質代謝を上げるには空腹時のトレーニングが良いとされてるけど、
一方で空腹時に有酸素運動をすると筋肉が分解されてしまうというデータもある。
マラソン業界では朝練とか空腹時のトレーニングが推奨されているようだけど、この辺りはどう理解したらいい?
一方で空腹時に有酸素運動をすると筋肉が分解されてしまうというデータもある。
マラソン業界では朝練とか空腹時のトレーニングが推奨されているようだけど、この辺りはどう理解したらいい?
446ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/06(金) 08:00:34.62ID:/VAeMUss >>445
そんな事心配する前に、そのたるんだ腹をどうにかしろ
そんな事心配する前に、そのたるんだ腹をどうにかしろ
2023/10/06(金) 12:05:29.31ID:DOAYzLCV
>>445
たしかにカタボリックに傾くから筋肉は削られる。筋肉マンを目指している人にとっては恐怖だろうね。
ランナーにとって多少の筋肉を削ってでも脂質をエネルギーにする能力のほうが必要ということでは?ランナーなら上半身の筋トレしないと情けない体になるかもしれないけど下半身は遅筋、速筋、確実についていくわけだし。
たしかにカタボリックに傾くから筋肉は削られる。筋肉マンを目指している人にとっては恐怖だろうね。
ランナーにとって多少の筋肉を削ってでも脂質をエネルギーにする能力のほうが必要ということでは?ランナーなら上半身の筋トレしないと情けない体になるかもしれないけど下半身は遅筋、速筋、確実についていくわけだし。
2023/10/06(金) 21:00:31.33ID:gvNu2hAB
2023/10/06(金) 21:44:38.57ID:xEqBkS1x
筋肉を分解してエネルギーにする
2023/10/06(金) 21:47:20.60ID:6UJ8EPHo
糖が不足すると筋肉を溶かしてエネルギーに変えるのよ。
451ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/06(金) 21:56:20.85ID:7ifkbNGh カタボリックなんて微々たるもんだから心配いらん
アルコールだって筋肉分解すると言われてんのに飲むだろ
圧倒的にトレーニングのプラスの方が大きい
アルコールだって筋肉分解すると言われてんのに飲むだろ
圧倒的にトレーニングのプラスの方が大きい
2023/10/06(金) 21:58:47.58ID:gvNu2hAB
へ、脂肪じゃなくて筋肉も使うんかよ汗
今日朝昼抜いて午後15k走ったりしてたわ
ランの後bcaaやら飲んでるからどうにかならんかな
今日朝昼抜いて午後15k走ったりしてたわ
ランの後bcaaやら飲んでるからどうにかならんかな
453ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/06(金) 22:42:56.67ID:3D4h6DKO 自転車である程度の強度で長距離を走り続けると、エネルギー切れで突然足が動かなくなる。
マラソンの30kmの壁も似たようなものかな。
自転車だと腹がへるので自覚症状があるけど、ランだと空腹でも腹が減る感じがしないんだよね。でもエネルギー切れは起こって、それが一番30kmの壁かなと。
マラソンの30kmの壁も似たようなものかな。
自転車だと腹がへるので自覚症状があるけど、ランだと空腹でも腹が減る感じがしないんだよね。でもエネルギー切れは起こって、それが一番30kmの壁かなと。
2023/10/07(土) 02:50:49.50ID:1fovCMRK
仕事から帰って軽く食べてから走る習慣を断ち切ろうと思ったがおやつ抜きだとガス欠早くなるわw
2023/10/07(土) 07:26:15.69ID:q224up9l
少なからず筋肉は常に分解している。それと同時に合成もしている。
合成に傾いてるか、分解に傾いてるかの話。
合成に傾いてるか、分解に傾いてるかの話。
2023/10/07(土) 10:54:47.51ID:wBeHFCtG
トータル4分52秒ペースで余裕持って30km走れた
木曜日に4分20で15km、結構追い込めたからかな今日は最後まで身体軽かった
木曜日に4分20で15km、結構追い込めたからかな今日は最後まで身体軽かった
2023/10/07(土) 12:01:58.63ID:y+kvhCmt
458ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/07(土) 12:51:34.51ID:3fpN5XDM 4分20秒で15kmがそもそも走れないな
すごいポテンシャル
すごいポテンシャル
2023/10/07(土) 14:24:41.19ID:lMcMutXk
サブ3やんか
2023/10/07(土) 17:37:31.46ID:vpGHRiJU
俺は平均525で30kmで死にかけたわ
スタミナ無さすぎて悲しい
スタミナ無さすぎて悲しい
2023/10/07(土) 18:49:57.86ID:yLMGeWSw
俺も4分15で5kmが限界
462ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/08(日) 12:06:41.56ID:QVyEiqCH2023/10/08(日) 12:50:15.95ID:F5uYFayS
本日初マラソン、3時間18分でフィニッシュ
2023/10/08(日) 15:17:28.69ID:rp60bPqM
>>463
誰か知らんけど、おめ!
誰か知らんけど、おめ!
2023/10/08(日) 16:12:02.58ID:LA6GfYtB
ありがとう
ハーフしか走ったことなかったら後半ペース落ちまくって30km以降は地獄だったわw
ハーフしか走ったことなかったら後半ペース落ちまくって30km以降は地獄だったわw
2023/10/08(日) 16:47:15.24ID:rp60bPqM
>>465
前半と後半のペース教えて
前半と後半のペース教えて
2023/10/08(日) 17:49:53.82ID:sfyv7ULr
新潟シティマラソンかな?お疲れ様
2023/10/08(日) 18:42:38.67ID:HNbvIcFW
ハーフのスピードを持って、怖いもの知らずで深く考えずに走るフル初戦は意外とタイムがいいもの
フル用の練習すると逆にスピードなくなってタイム落ちていったり
俺もフル初戦がベストタイム
フル用の練習すると逆にスピードなくなってタイム落ちていったり
俺もフル初戦がベストタイム
2023/10/08(日) 18:55:51.59ID:UaMkuXnx
諸刃の剣だがだいたい突っ込んで我慢できたときのタイムが一番いいからな。
2023/10/08(日) 19:56:56.36ID:Ru2BiIV9
うーん、聞いてるだけでしんどい。
グリコーゲン枯渇の苦しみ。
グリコーゲン枯渇の苦しみ。
2023/10/08(日) 20:40:14.35ID:y3BvQoHB
>>468
よくそれでモチベーション保てるな
よくそれでモチベーション保てるな
2023/10/08(日) 20:40:20.94ID:y3BvQoHB
>>468
よくそれでモチベーション保てるな
よくそれでモチベーション保てるな
2023/10/08(日) 20:45:54.49ID:eSv99+nL
サブ3.5いけた人にとってMペースってそれなりにきついタイム?
キロ4分50秒で15~20kmのペース走やるといつも余裕ない感じなんだけどこれじゃ本番は厳しいかなやっぱり
キロ4分50秒で15~20kmのペース走やるといつも余裕ない感じなんだけどこれじゃ本番は厳しいかなやっぱり
2023/10/08(日) 20:52:29.16ID:HNbvIcFW
>>473
Mペースで20kmは練習でも楽
30km走でもハーフまでは楽だけど、そこからがツラくなって如何にも鍛えられてる感がある
本番だとそのツラくなるポイントが30km手前くらいまで後ろ倒しになる
Mペースで20kmは練習でも楽
30km走でもハーフまでは楽だけど、そこからがツラくなって如何にも鍛えられてる感がある
本番だとそのツラくなるポイントが30km手前くらいまで後ろ倒しになる
2023/10/08(日) 20:58:42.47ID:/LFyGJB+
市民ランナーは練習で追い込むのは難しいな。
シーズンに数レース走ってトライ・アンド・エラーを繰り返す。
シーズンに数レース走ってトライ・アンド・エラーを繰り返す。
2023/10/08(日) 21:15:56.81ID:eSv99+nL
>>474
あーだとすれば自分のMペースはサブ3.5のスピードにはとどいてねーな
あーだとすれば自分のMペースはサブ3.5のスピードにはとどいてねーな
2023/10/09(月) 00:17:55.23ID:K3pkzVLw
ハーフ一回→30km→フルは甘い考えぽいな。ハーフ何回か走ってから30km以上にチャレンジすっかな。
2023/10/09(月) 02:06:52.70ID:6iVJNH21
2023/10/09(月) 02:37:23.97ID:klPB7SuX
480ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/09(月) 08:08:02.51ID:fC2pPruS 30kmやる時はエネルギー補給のタイミングもいろいろ試してみるといいよ
自分に合う補給のタイミングってあるから
ハーフは無補給で行けても、そこから先は別競技
自分に合う補給のタイミングってあるから
ハーフは無補給で行けても、そこから先は別競技
2023/10/09(月) 08:14:15.72ID:JKE9Tugi
週に一回早く起きて空腹で30キロ走やってるけど、どんどん持久力上がるのを実感する。
2023/10/09(月) 08:35:34.95ID:VaNZB/F7
>>481
ハーフくらいの距離は朝一空腹で走ることもあるから、大して食べなくても大丈夫だろうと食パン1枚でハーフのレースに出たらノックダウンになったことある。
レースペースって、エネルギー使うんだなと痛感した。
ハーフくらいの距離は朝一空腹で走ることもあるから、大して食べなくても大丈夫だろうと食パン1枚でハーフのレースに出たらノックダウンになったことある。
レースペースって、エネルギー使うんだなと痛感した。
2023/10/11(水) 17:38:08.14ID:7h9cJjDj
>>477
大会に慣れておくのに越したことはないよ
スタート前のルーチーンも、ハーフのがすべてフルに使えるわけではないけど変な気を使わず楽にやれるようになる
ハーフだと月1で大会参加しても大してダメージにはならんし
個人的にはフルよりハーフの方がスタート前は緊張する
LAPを10秒以内に揃えないと取返すの難しいしシビア
大会に慣れておくのに越したことはないよ
スタート前のルーチーンも、ハーフのがすべてフルに使えるわけではないけど変な気を使わず楽にやれるようになる
ハーフだと月1で大会参加しても大してダメージにはならんし
個人的にはフルよりハーフの方がスタート前は緊張する
LAPを10秒以内に揃えないと取返すの難しいしシビア
2023/10/11(水) 22:09:15.45ID:YNZUS0A7
フルマラソンならわざわざ空腹トレなんかしないでカーボ詰め込み&ジェルで大丈夫だろ
ウルトラとかトレランで10時間超える時
ウルトラとかトレランで10時間超える時
2023/10/12(木) 01:44:29.25ID:Fp6OSz+T
>>483
手頃なマイル走がなかなか無くて大会ではままだ10kmとクウォーターしか走ったことがない。この秋もう一度クウォーター走ってから来春のハーフに向けて練習取り組みます。
手頃なマイル走がなかなか無くて大会ではままだ10kmとクウォーターしか走ったことがない。この秋もう一度クウォーター走ってから来春のハーフに向けて練習取り組みます。
2023/10/12(木) 18:13:31.69ID:qfWRJrUz
みんな真面目やなぁ
2023/10/12(木) 19:40:01.85ID:1U8tHOsr
2023/10/13(金) 22:16:24.22ID:eMhnVe5U
1ヶ月後に初めてハーフマラソン挑戦するのだが、スピードの足りなさを痛感してる
2023/10/14(土) 03:56:56.30ID:BWayOqdf
来春90で回ってきたいけどまだキロ4:30すら無理だ…
490ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/14(土) 07:38:08.23ID:pjbqlgpC ベストが10km43分台、ハーフ97分台、フル3時間50分台
週末に20k~30kをペース変えながら10回こなして
月間200kをキープできれば12月にサブ3.5狙えるかな?
週末に20k~30kをペース変えながら10回こなして
月間200kをキープできれば12月にサブ3.5狙えるかな?
2023/10/14(土) 09:25:38.81ID:QrSOy4eD
492ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/14(土) 13:03:31.41ID:pRZaF8+I2023/10/14(土) 15:12:11.11ID:2um43QTN
2023/10/14(土) 18:38:32.78ID:sCtNtFtg
スピード型ならハーフ95分は切って走っておきたいかな
ラン歴1年4か月なら伸びしろ大きいだろうし、今タイムトライアルすればもっと速い可能性はあるし射程圏内
本番一か月前30km走を4:50で最後まで押しきれれば大丈夫(スピード型という事で設定ペースはやや速め)
ラン歴1年4か月なら伸びしろ大きいだろうし、今タイムトライアルすればもっと速い可能性はあるし射程圏内
本番一か月前30km走を4:50で最後まで押しきれれば大丈夫(スピード型という事で設定ペースはやや速め)
2023/10/14(土) 22:52:50.45ID:YlAfwGun
レースペースの30km走ってダメージでかくない?
自分ならハーフをキロ4分50秒のペース走で数こなして、30km以上はキロ6分前後でやるわ
自分ならハーフをキロ4分50秒のペース走で数こなして、30km以上はキロ6分前後でやるわ
496ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/15(日) 01:31:04.40ID:J6jAuS73 ガチユル走ってユルのところをMペースで走ると効果は半減する?
脂肪燃焼を促進する目的だから有酸素運動であればOKなのかな?
せっかちなのでどうしても速く走ってしまう。早く練習を終わらせたいので。
脂肪燃焼を促進する目的だから有酸素運動であればOKなのかな?
せっかちなのでどうしても速く走ってしまう。早く練習を終わらせたいので。
2023/10/15(日) 05:52:13.00ID:h/g0zo7W
2023/10/15(日) 07:28:30.30ID:9k5XkO4F
>>495
全くもって同意
全くもって同意
2023/10/15(日) 08:41:54.61ID:sMPE+Mxd
30kmはペース設定より気楽に最後まで走れる速さで走るかな。
だから、「押しきる」ことはしないし、しなくてもいいと思う。
だから、「押しきる」ことはしないし、しなくてもいいと思う。
500ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/15(日) 08:53:43.43ID:+hysHcmf501ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/15(日) 09:32:26.94ID:+U8qGxDo2023/10/15(日) 13:56:30.40ID:roMjkL/e
ガーミン先生がやっとマラソンの予測タイムを3.5切りにしてくれた
春3.15までいったのに春夏さぼると走力戻すのこんなに大変なのな
通年走るのしんどい、おれサブ3無理やわ
春3.15までいったのに春夏さぼると走力戻すのこんなに大変なのな
通年走るのしんどい、おれサブ3無理やわ
2023/10/15(日) 16:05:50.63ID:e0hFBeJ/
504ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/15(日) 17:29:46.45ID:J6jAuS73 >>500
不精なんでガチ走を全力ではなくてインターバル走にしてしまいました。インターバルは辛いけど、何回も続けるから余力は残るよね。
不精なんでガチ走を全力ではなくてインターバル走にしてしまいました。インターバルは辛いけど、何回も続けるから余力は残るよね。
2023/10/15(日) 18:24:55.52ID:eUMv7Mwf
>>502
ガーミンの予測タイムがそんな感じじゃ無理だろうね。
ガーミンの予測タイムがそんな感じじゃ無理だろうね。
2023/10/15(日) 19:54:41.64ID:lWKjnb+Z
まじか?
今春ガーミン先生予想より早くあがったけど
人によるのかな
春には3.10狙うというかいけるやろと
で来秋やり直し
今春ガーミン先生予想より早くあがったけど
人によるのかな
春には3.10狙うというかいけるやろと
で来秋やり直し
2023/10/16(月) 12:28:29.00ID:F71IdXFX
予測タイム見ようとガーミンコネクト開いたが、メニューから見つけられない。どうやってみるんでしたっけ?
2023/10/16(月) 13:01:48.27ID:IBvm1FZm
時計から直接見てねー
2023/10/16(月) 13:08:12.82ID:WCRzHNan
パフォーマンス統計→レースの予測
2023/10/16(月) 18:33:31.70ID:dwbMWTSu
511507
2023/10/16(月) 19:03:54.13ID:ymqzxsqb2023/10/16(月) 19:44:12.68ID:g7jZcYS8
>>510
とりあえずやる価値はありそう
とりあえずやる価値はありそう
513ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/16(月) 23:35:39.03ID:zWKJ/8PM2023/10/17(火) 04:51:45.58ID:wtdaZwRx
515ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/17(火) 08:11:15.87ID:Nd+CaXJI516ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/18(水) 22:42:58.79ID:YAaNbXI9517ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/19(木) 07:55:44.80ID:QerUJnuJ 明後日今シーズン初めて30km走る
今月のロングは先々週に150LSD、先週180分LSDをやっただけ
フルのレースまで後2か月あるんだけど
10km毎に5:45→5:30→5:15くらいでBUするか5:30イーブンで行くか迷っているんだけど
練習効果と故障リスクの兼ね合いとの観点からどちらが良いだろうか?
なおハーフのベストは97分
30kmのベストは5:20/kペース(フルの通過タイム)
今月のロングは先々週に150LSD、先週180分LSDをやっただけ
フルのレースまで後2か月あるんだけど
10km毎に5:45→5:30→5:15くらいでBUするか5:30イーブンで行くか迷っているんだけど
練習効果と故障リスクの兼ね合いとの観点からどちらが良いだろうか?
なおハーフのベストは97分
30kmのベストは5:20/kペース(フルの通過タイム)
2023/10/19(木) 13:52:23.64ID:usWcczst
体の負担含めてビルドアップ
最後にどれだけ余裕をもって上げられるかも今後の目安になる
最後にどれだけ余裕をもって上げられるかも今後の目安になる
2023/10/19(木) 14:50:10.97ID:JNmeJ2w4
夏から5回30km走したわ
11/5のレースは3.5狙うで!
11/5のレースは3.5狙うで!
2023/10/19(木) 17:00:39.54ID:Rrj9Brw4
2023/10/19(木) 17:46:16.92ID:yk0vSQE1
俺もEペースが良いと思う
522ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/19(木) 18:19:58.09ID:4O3Mue/Y >>519
期待してるで! 報告ヨロ
期待してるで! 報告ヨロ
523ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/19(木) 18:20:54.86ID:4O3Mue/Y >>519
期待してるで! 報告ヨロ
期待してるで! 報告ヨロ
2023/10/19(木) 22:18:10.61ID:FGXVqusY
イーブンは飽きる
ビルドアップなら気分転換になるからそっちを推す
ビルドアップなら気分転換になるからそっちを推す
2023/10/20(金) 10:29:11.56ID:HPR5+0sN
150分ってLSDと言うには距離短そう
2023/10/20(金) 11:35:25.79ID:23WVETVg
トレイル行けば6時間くらい平気に行動するわけだが、
LSDの代わりになってるんだろうか。
LSDの代わりになってるんだろうか。
527ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/20(金) 11:38:19.26ID:PzyQX3NC 練習会に参加したことがないのだが、参加すると何か良いことある?アドバイスとかもらえる?
集団で走るのが目的なら、代々木公園とか皇居とか駒沢公園とか、人が多いところを走れば誰かと走ってる感じは出るよね。
集団で走るのが目的なら、代々木公園とか皇居とか駒沢公園とか、人が多いところを走れば誰かと走ってる感じは出るよね。
528ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/20(金) 12:19:36.10ID:LT4WRS1O529ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/20(金) 12:29:39.73ID:PzyQX3NC2023/10/20(金) 15:46:17.89ID:VE5CqA04
2023/10/20(金) 16:10:30.20ID:HPR5+0sN
自分より速い人と走ると早くなれるんだよね
2023/10/20(金) 16:51:17.21ID:j2YadHBt
走るのはリズムが大切だから、速い人のリズムを体感した方がタメになる
533ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/21(土) 17:37:33.45ID:Zk7VXFej 517だけど結局20kmまで5:15イーブンで残り10kmを4:54で行けた
この時期に平均5:08/kなら自分としてはまずまず
この時期に平均5:08/kなら自分としてはまずまず
2023/10/21(土) 19:56:32.89ID:nSVuBk6p
2023/10/21(土) 20:29:47.00ID:Dmda51GX
>>533
マラソン下手そうだね
マラソン下手そうだね
2023/10/21(土) 21:05:09.54ID:rYBlAs9G
>>535
意味不明すぎて草
意味不明すぎて草
2023/10/21(土) 21:20:32.93ID:01W05M8g
538ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/22(日) 06:42:14.35ID:B+Dscp1j2023/10/22(日) 10:13:35.97ID:FW2vcG4f
30km走 2時間23分
今シーズン行けるわコレ
お前らスマンw
今シーズン行けるわコレ
お前らスマンw
540ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/22(日) 11:39:50.90ID:vMaGfkmL >>538
これ誰なん?私怨?
これ誰なん?私怨?
2023/10/22(日) 15:58:54.89ID:u2kuyNlx
>>540
youtuber
ランニング系Youtuberいねーの?Part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1694961328/
このスレで人気
youtuber
ランニング系Youtuberいねーの?Part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1694961328/
このスレで人気
542ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/22(日) 19:59:32.95ID:7420Cn8d 天気が良いので気の向くままに走って
4:59:kmで20km 走った。イーブンペース。
脚には余裕があったのサブ3.5いけるかなあ。
でも呼吸はあまり余裕がなくて、会話できない感じに上がるんだよね。
VO2MAX が足りないの?
4:59:kmで20km 走った。イーブンペース。
脚には余裕があったのサブ3.5いけるかなあ。
でも呼吸はあまり余裕がなくて、会話できない感じに上がるんだよね。
VO2MAX が足りないの?
2023/10/22(日) 20:31:41.03ID:1YcwZHO6
>>542
心拍数はどのくらいなの?
心拍数はどのくらいなの?
544ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/22(日) 23:13:51.26ID:vQhG1Fq52023/10/23(月) 07:44:07.66ID:TDyb2VgY
最大心拍数176ぐらいですかね。
走力はだいぶ自分と似ている感じかな
。
30km走をやってみたほうがいいかもですね。
走力はだいぶ自分と似ている感じかな
。
30km走をやってみたほうがいいかもですね。
2023/10/23(月) 13:49:59.71ID:s6OilGpG
呼吸余裕あるのに心拍数だけ高いてなんなの
2023/10/23(月) 15:45:04.82ID:FoT68GJk
本気で3.5狙ってるなら長い距離を走った方がいい。例えば水曜日辺りに15~20km走って、日曜日に30~35kmを毎週走る。ペースはマラソンペースよりも遅いペースで。
2023/10/23(月) 18:23:07.51ID:2kghIx0E
2023/10/23(月) 18:39:35.83ID:FoT68GJk
>>546
そもそも呼吸に余裕あるなんて書いてなくね?
そもそも呼吸に余裕あるなんて書いてなくね?
2023/10/23(月) 18:41:34.43ID:LNNKO1GL
呼吸は肺で心拍は心臓で別なんじゃね?
知らんけど
知らんけど
2023/10/23(月) 21:56:41.08ID:f1tBJ79x
>>542
めっちゃハァハァなってるけど、そこからずっと粘れるタイプもいるから何とも
小柄な女性(おばちゃん)にそういうのが多い印象
ずっと同じペースで走ってこっちは余裕のヨの字なのに、いつの間にかおばちゃんに引き離されていく・・
めっちゃハァハァなってるけど、そこからずっと粘れるタイプもいるから何とも
小柄な女性(おばちゃん)にそういうのが多い印象
ずっと同じペースで走ってこっちは余裕のヨの字なのに、いつの間にかおばちゃんに引き離されていく・・
2023/10/24(火) 16:29:23.14ID:OJv/GwFI
メチャクチャなフォームの人に追い付かれて引き離されるとショック
2023/10/24(火) 16:42:59.93ID:0YjbD4Nf
大会でしか遭遇しないけど、白人さんはフォームめちゃくちゃな人が多い印象
前に見た人は傾きながらずっとハァハァしながら走ってて、うっさいなぁと思って抜いてったのに、ゴール前でさらに傾きながらゼェハァしながら抜き返されて苦笑したわ
前に見た人は傾きながらずっとハァハァしながら走ってて、うっさいなぁと思って抜いてったのに、ゴール前でさらに傾きながらゼェハァしながら抜き返されて苦笑したわ
2023/10/24(火) 20:14:05.53ID:swjwGMsX
体力に物を言わせて押し切るランナーは居るからなぁ
555ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/24(火) 22:19:00.56ID:D6EoIexL 俺も東京マラソンでそれおもた
556ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/26(木) 23:41:53.94ID:ZX4KYjfH 最近、やっと肩甲骨の使い方が分かったわ。
不思議とペースの割に疲れないのな。
上半身で走るってこういうことか。
不思議とペースの割に疲れないのな。
上半身で走るってこういうことか。
557ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/27(金) 06:01:26.74ID:66V2/D9B >>556
教えて欲しい
教えて欲しい
2023/10/27(金) 08:50:41.04ID:FlNqlyJd
>>557
下半身は置いてけぼり
下半身は置いてけぼり
2023/10/27(金) 10:37:23.68ID:odNHoVWQ
>>556
肩甲骨を意識して走る?まだわからないな
肩甲骨を意識して走る?まだわからないな
2023/10/27(金) 11:05:15.03ID:NgJwVPgQ
インターバルくらいのペースだとフォームとかよく分からなくなってしまうわ
5kmとか10kmとかの短いレースのときは周りも同じペースだからか落ち着いてフォームが崩れた感じもなく早いペースで走れるけど
5kmとか10kmとかの短いレースのときは周りも同じペースだからか落ち着いてフォームが崩れた感じもなく早いペースで走れるけど
2023/10/27(金) 14:26:14.08ID:VZ+k8JGD
>>560
設定はやすぎるんじゃない?
設定はやすぎるんじゃない?
2023/10/28(土) 10:14:16.77ID:+gaFIZWY
ロングジョグ34km、平均5分00ペース
59でもなく01でもなくぴったりは気分いいぜ
59でもなく01でもなくぴったりは気分いいぜ
2023/10/28(土) 10:17:58.27ID:SQTl3nCd
>>562
でもそれで42.195km走ったら3:31という中途半端な時間になる
でもそれで42.195km走ったら3:31という中途半端な時間になる
2023/10/28(土) 19:52:02.79ID:gmVBU10P
誰や 195mなんて余分な付け足しした奴
責任とれや
責任とれや
2023/10/28(土) 20:19:21.76ID:2X32qdEi
エリザベスだっけ?とググったら違ったわ
>イギリス王女アレキサンドラが「スタートは城の窓から見えるように宮殿の庭で、ゴールは競技場にあるボックス席の前に設置してほしい」とリクエストした結果、当初予定していた42kmよりも距離が延び、42.195kmになったと言われています。
>イギリス王女アレキサンドラが「スタートは城の窓から見えるように宮殿の庭で、ゴールは競技場にあるボックス席の前に設置してほしい」とリクエストした結果、当初予定していた42kmよりも距離が延び、42.195kmになったと言われています。
2023/10/29(日) 11:30:07.00ID:Ir+TNrnd
ここにもブリカスの悪手
2023/10/29(日) 13:32:05.03ID:3LOIoL1V
おっしゃー
水戸でサブ3.5達成したわ
気候条件が助けてくれた
水戸でサブ3.5達成したわ
気候条件が助けてくれた
2023/10/29(日) 13:37:45.49ID:TUqbdBVa
>>567
おめでとう👍
おめでとう👍
2023/10/29(日) 13:55:17.04ID:3LOIoL1V
2023/10/29(日) 16:55:18.89ID:PBk56egx
vdot43位なんですが、1あげるのにどれくらい期間がいるんですかね?
人と練習量によると言われれば、その通りですが(笑)
人と練習量によると言われれば、その通りですが(笑)
2023/10/29(日) 17:40:26.15ID:9uDx7+uU
2023/10/29(日) 18:35:42.18ID:cdO4a4y6
573ゼッケン774さん@ラストコール
2023/10/29(日) 21:29:17.65ID:E9ytb/4x2023/10/31(火) 20:23:27.77ID:80CCAYr5
帳尻合わせせずに月間300km走れた。
走り始めて1年半かかって、ポイント練習入れながら距離も踏める身体できてきた
レースで結果が出るかは別問題だが
走り始めて1年半かかって、ポイント練習入れながら距離も踏める身体できてきた
レースで結果が出るかは別問題だが
2023/11/03(金) 12:40:17.11ID:vrDzhMnx
5日の富山マラソンでサブ3.5挑戦するつもりだったけどコンディションが微妙
ついてないなぁ
暑いくらいなら雨のほうがいいわ
ついてないなぁ
暑いくらいなら雨のほうがいいわ
2023/11/03(金) 18:02:55.90ID:W2P7kV8S
同じく淀川草マラソンで挑戦するつもりだったが諦める。25℃はキツ過ぎる。後半タレすぎ、ダメージが恐いわ。
2023/11/03(金) 21:58:34.63ID:WCQbGwUb
この気候では11月は人が集まらなくなるかも知れない
夏は暑すぎてまともに走れないし準備期間も本番も暑いとかね
夏は暑すぎてまともに走れないし準備期間も本番も暑いとかね
2023/11/03(金) 23:37:02.97ID:aSAFgga/
宮城復興マラソンは14-17℃くらいのコンディションになりそう
海岸沿い走るので風が気になってたけど、影響受けそうなところは追い風になりそうだし、いけるかも
海岸沿い走るので風が気になってたけど、影響受けそうなところは追い風になりそうだし、いけるかも
2023/11/05(日) 16:21:39.46ID:mcuAhR57
578です
後半脚にきたけど、粘ってなんとかいけました
気象条件にも助けられました
0-10 0:49:23
10-20 0:48:28
20-30 0:49:12
30-40 0:50:22
40-fin 0:10:47
3:28:12
1ヶ月前のハーフは97分、月間200~250㎞、アラフィフのおっさんです
後半脚にきたけど、粘ってなんとかいけました
気象条件にも助けられました
0-10 0:49:23
10-20 0:48:28
20-30 0:49:12
30-40 0:50:22
40-fin 0:10:47
3:28:12
1ヶ月前のハーフは97分、月間200~250㎞、アラフィフのおっさんです
580ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/05(日) 16:29:45.72ID:i9rbieZc581ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/05(日) 16:38:07.37ID:kbXJnzrZ >>579
おめでとうございます。私は水戸で3:35だったので素直に尊敬です
おめでとうございます。私は水戸で3:35だったので素直に尊敬です
582ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/05(日) 16:38:13.73ID:kbXJnzrZ >>579
おめでとうございます。私は水戸で3:35だったので素直に尊敬です
おめでとうございます。私は水戸で3:35だったので素直に尊敬です
2023/11/05(日) 17:02:40.03ID:aKfCh/rT
2023/11/05(日) 18:09:48.50ID:sGwT6qkm
>>579
凄い。羨ましいわ。
凄い。羨ましいわ。
2023/11/05(日) 18:59:16.27ID:7YTTEjYL
練習を積んだことでこのペースなら走り切れるという自信がつくんだろうなあ。
586ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/05(日) 22:06:59.93ID:+ySa5uP8 今日はトラックで動画を撮影してフォームをチェックした。
肩甲骨を使って走ってるつもりでも、上級者と比べるとまだまだだということがわかった。上半身主導になっているつもりでもまだまだ動きが足りてない。
脚の抱え込みでは、太ももは上がってるのに、膝の曲がりが悪いのも分かった。30km過ぎで前太ももが辛くなるのもそのせいだ。また腰は伸びているはずなのに、腰高になってない。
動画は弱点を見つけるのには便利だけど、どう修正したは良いかはわからない。。。
肩甲骨を使って走ってるつもりでも、上級者と比べるとまだまだだということがわかった。上半身主導になっているつもりでもまだまだ動きが足りてない。
脚の抱え込みでは、太ももは上がってるのに、膝の曲がりが悪いのも分かった。30km過ぎで前太ももが辛くなるのもそのせいだ。また腰は伸びているはずなのに、腰高になってない。
動画は弱点を見つけるのには便利だけど、どう修正したは良いかはわからない。。。
2023/11/05(日) 22:38:04.19ID:zkgH9GOM
2023/11/06(月) 05:27:25.21ID:sV/vZNDV
>>587
富山大変だったらしいね!あの橋もきつそうだった。
富山大変だったらしいね!あの橋もきつそうだった。
589ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/06(月) 10:48:10.37ID:Knl6ABgB >>579
( ;∀;) イイハシリダナー
( ;∀;) イイハシリダナー
590ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/08(水) 17:25:54.37ID:UAQHGGnA 涙出た
2023/11/09(木) 00:08:48.84ID:jRKdX18g
数多く走ってきて、大事なのは巡行時の余裕やペースより、脚が固まっていよいよ想定のペースが刻めなくなってきた~
サブ3.5ならその状態で落ちても5分半までで止められる粘り強さかなと思う
LAPが6分を超えるようだと結構厳しい
サブ3.5を狙うならキロ5分半は楽に走れるはずだけど、この5分半くらいのペースを普段から楽に省エネで走るのも必要
Mペースより遅いペースでちゃんと力を抜いて走れてるかどうか
サブ3.5ならその状態で落ちても5分半までで止められる粘り強さかなと思う
LAPが6分を超えるようだと結構厳しい
サブ3.5を狙うならキロ5分半は楽に走れるはずだけど、この5分半くらいのペースを普段から楽に省エネで走るのも必要
Mペースより遅いペースでちゃんと力を抜いて走れてるかどうか
2023/11/09(木) 05:13:22.07ID:e23Fbe8C
ハーフ100分切りしたらサブ3.5をする力はあるでしょうか?
30km走は、毎週してますがトレーニング負荷が強いので5分10秒ぐらいでしか走ったことがありません。
30km走は、毎週してますがトレーニング負荷が強いので5分10秒ぐらいでしか走ったことがありません。
593ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/09(木) 06:45:49.79ID:IY+TxBHt2023/11/09(木) 08:15:58.55ID:e23Fbe8C
>>593
ありがとうございます!励みになります。
ありがとうございます!励みになります。
2023/11/09(木) 08:18:16.80ID:YsE+Lbj6
30キロ走毎週してるの凄いね
2023/11/09(木) 08:34:22.91ID:e23Fbe8C
>>595
ガーミンの知り合いとYouTuberの影響です。ちょっと前まではハーフ走るのも億劫でしたよ。
ガーミンの知り合いとYouTuberの影響です。ちょっと前まではハーフ走るのも億劫でしたよ。
2023/11/09(木) 09:07:49.83ID:p9Biki0f
やっぱり3.5レベルじゃロング走が正義なのかね
ハーフ92分だけどフル3.5は達成できる気がしないわ35kmで脚が動かなくなる
ハーフ92分だけどフル3.5は達成できる気がしないわ35kmで脚が動かなくなる
2023/11/09(木) 09:32:23.14ID:hITfOY2k
2023/11/09(木) 09:44:06.50ID:e23Fbe8C
>>597
92分すごいですね!
92分すごいですね!
600ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/09(木) 09:50:42.19ID:GfnZLG65 インスタで月500kmぐらい走って、40km走、43km走とかやってんのに、本番で35kmで必ず足攣ってサブ3.5を逃す人がいる
もう体質なんだろうなと、気の毒でならない
もう体質なんだろうなと、気の毒でならない
2023/11/09(木) 11:46:41.13ID:jRKdX18g
2023/11/09(木) 12:15:47.83ID:q5j2P9tn
2023/11/09(木) 12:20:57.95ID:KtlFy4G5
>>600
43km走キロ5でやってみてって煽ってみてよ
43km走キロ5でやってみてって煽ってみてよ
2023/11/09(木) 12:21:09.73ID:e23Fbe8C
2023/11/09(木) 13:16:26.38ID:P9P9CvGO
>>601
そんなことないと思うよ。
昨秋、3時間26分前後を2連続で出したあとにタイム出やすいハーフで出したPBでも1時間35分は切れなかった。
初めて3時間半切った頃のハーフは1時間37分くらいだったかな。
そんなことないと思うよ。
昨秋、3時間26分前後を2連続で出したあとにタイム出やすいハーフで出したPBでも1時間35分は切れなかった。
初めて3時間半切った頃のハーフは1時間37分くらいだったかな。
2023/11/09(木) 14:13:59.16ID:knwCMSdi
すなわち、人それぞれってことよ。
607ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/09(木) 16:53:44.15ID:ryenpz5b >>592
30kmをレースペースは負荷が高すぎるからペースは今のままとして
スピードは足りてるしロング走を毎週できる筋持久力もあるわけだから
マラソンペースより速いペース走(キロ4分40秒前後)10km前後を毎週1回やっとけばかなり確率高いと思う
(もしインターバルやってるならその替わりに)
30kmをレースペースは負荷が高すぎるからペースは今のままとして
スピードは足りてるしロング走を毎週できる筋持久力もあるわけだから
マラソンペースより速いペース走(キロ4分40秒前後)10km前後を毎週1回やっとけばかなり確率高いと思う
(もしインターバルやってるならその替わりに)
2023/11/09(木) 18:10:57.49ID:e23Fbe8C
>>607
ありがとうございます!参考になります!やはり負荷が高すぎるとトレーニング効果は薄いですよね。
ありがとうございます!参考になります!やはり負荷が高すぎるとトレーニング効果は薄いですよね。
2023/11/09(木) 18:43:42.34ID:Tt7SkaL8
2023/11/09(木) 19:15:14.49ID:coLSQxTN
>>608
ポイント練習はしてないの?
ポイント練習はしてないの?
2023/11/09(木) 20:02:38.36ID:e23Fbe8C
2023/11/09(木) 20:57:50.46ID:D2jxEalO
週1回キロ4分30~40で10km
週1回キロ5分で20km
月に1回20kmを30kmにしてキロ5分10~30
それ以外の日はジョグ
これで良し
週1回キロ5分で20km
月に1回20kmを30kmにしてキロ5分10~30
それ以外の日はジョグ
これで良し
2023/11/10(金) 06:37:35.70ID:YnVHkres
>>612
テンポ走とロングランですね。頻度参考にします。ありがとうございます!
テンポ走とロングランですね。頻度参考にします。ありがとうございます!
614ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/10(金) 21:44:44.28ID:hI1aUlbT ガーミンコーチに従って「楽なペースでジョグ」してたら心拍が上がって閾値走と認定されてしまった。
先は長い。
先は長い。
2023/11/11(土) 06:01:14.99ID:MvufbC1V
同じ練習強度、練習量を積んでも人によっては2:45行くし、人によってはサブ4、人によってはサブ3.5、人によってはサブ3
伸びないやつは本当に伸びない
伸びないやつは本当に伸びない
2023/11/11(土) 07:22:22.75ID:PbvzPfGW
運動経験の下地があるかもかんけいしてるんじゃないかな?
あとは回復のための食事睡眠。
あとは回復のための食事睡眠。
2023/11/11(土) 07:30:32.88ID:PbvzPfGW
サブ4目指してる人がサブ3の練習はやろうとしても怪我するだろうし、走力に合った練習しないと体は適応できないからトレーニング効果がでないと思います。
2023/11/11(土) 08:25:58.13ID:DkiUE2Jx
そういう話ではなくて結局その人の持っている資質も大きいということでは
2023/11/11(土) 09:40:22.53ID:13uHtSI9
35km、キロ4分52秒
早朝がすっかり冬の寒さになって気持ちいいトレーニングができた
早朝がすっかり冬の寒さになって気持ちいいトレーニングができた
2023/11/11(土) 10:09:51.20ID:PbvzPfGW
>>618
生まれもった才能ですか。やりたい、やりたくないは別として、正しい知識でトレーニングをすればサブ3までは誰もがいけるんじゃないでしょうか?その先は才能が必要かなと勝手に思っています。すいません個人の考えです。
サブ4より下の人たち75%と言われていますけど、初心者もしくは短い距離のジョギングのようなことしかしてない人たちだと思っています。
生まれもった才能ですか。やりたい、やりたくないは別として、正しい知識でトレーニングをすればサブ3までは誰もがいけるんじゃないでしょうか?その先は才能が必要かなと勝手に思っています。すいません個人の考えです。
サブ4より下の人たち75%と言われていますけど、初心者もしくは短い距離のジョギングのようなことしかしてない人たちだと思っています。
621ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/11(土) 13:26:10.27ID:VmJ9QepH すばらしいです
622ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/11(土) 13:48:24.94ID:vPe+yGeB 他のランナーを見ていると、めちゃくちゃなフォームの人がいて、あれでは伸びないなぁと思いながら眺めている。
サブ4達成に何年もかかる人は、走り方を学んでないのだと思うわ。
サブ4達成に何年もかかる人は、走り方を学んでないのだと思うわ。
623ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/11(土) 14:02:04.78ID:RIiXcsOn 他人には伸びてほしくない
自分だけ伸びたい
自分だけ伸びたい
2023/11/11(土) 14:17:01.66ID:WorPcAPF
と言ってる方も自分のフォームが無茶苦茶なことには気付いてないんだよなぁ
2023/11/11(土) 14:48:24.42ID:pDsghiAO
目糞鼻糞を笑う
2023/11/11(土) 15:26:17.36ID:JTem3fRC
完璧なフォームでサブ3.5レベルだったらそれはそれで伸びしろ無さそう
627ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/11(土) 15:35:34.18ID:82R4zVv0628ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/11(土) 15:48:25.57ID:vPe+yGeB レベルに合わせて修正していけばOKだろ
重要なのは客観視
重要なのは客観視
629ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/11(土) 15:48:39.18ID:RIiXcsOn630ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/11(土) 15:50:04.91ID:vPe+yGeB2023/11/11(土) 16:23:27.09ID:D0gfRNkw
2023/11/11(土) 20:23:04.33ID:DkiUE2Jx
>>620
誰もがとか書いてる時点で傲慢だな
誰もがとか書いてる時点で傲慢だな
2023/11/11(土) 21:28:20.03ID:D0gfRNkw
2023/11/11(土) 21:52:36.60ID:HxC9hxuk
それはないと思うな。
サブ4は誰でもいけると思うけど、サブ3は持って生まれたものに加えて、トレーニングにさける時間とか、組み立てられる頭のよさとかいろいろ。
鳥谷が月間300kmで1年以上準備して3時間10分切れなかったわけだし。
サブ4は誰でもいけると思うけど、サブ3は持って生まれたものに加えて、トレーニングにさける時間とか、組み立てられる頭のよさとかいろいろ。
鳥谷が月間300kmで1年以上準備して3時間10分切れなかったわけだし。
2023/11/11(土) 21:58:15.22ID:DkiUE2Jx
こういう無邪気で無責任な根性論が怪我を増やすとも言える
2023/11/11(土) 23:09:53.50ID:WorPcAPF
>>633
あなたが2時間10分を切れないのも努力が足りないせいですね
あなたが2時間10分を切れないのも努力が足りないせいですね
637ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/11(土) 23:58:44.86ID:82R4zVv0638ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/12(日) 03:30:21.24ID:AorRQCMO ⊂⌒ヽ γ⌒⊃
\ \ 彡 ⌒ ミ / /
\ \_(´・ω・`)_./ /
\ \_∩_/ /
/( (::)(::) )\
⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃
 ̄][ ̄ ̄] [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄] [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄] [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄] [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄] [ ̄ ̄][ ̄
\ \ 彡 ⌒ ミ / /
\ \_(´・ω・`)_./ /
\ \_∩_/ /
/( (::)(::) )\
⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃
 ̄][ ̄ ̄] [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄] [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄] [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄] [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄] [ ̄ ̄][ ̄
2023/11/12(日) 05:06:33.54ID:lxxadgpK
俺はサブ3になる!
2023/11/12(日) 18:33:05.55ID:4dWM0Ixt
3時間を切るレベルになると当然生まれ持った資質もあるし、
それより遅い市民ランナーは故障しにくい体質というのが大きい
やはり無事これ名馬であって故障しないのも才能のうち
それより遅い市民ランナーは故障しにくい体質というのが大きい
やはり無事これ名馬であって故障しないのも才能のうち
2023/11/12(日) 18:49:39.52ID:vsjRlx6O
平均4:15で走り続けるのを努力だけでは…気が遠くなるな
2023/11/12(日) 19:27:01.84ID:lxxadgpK
でも練習してればあるとき、突然そのペースで走れるようになれるんだよね?
2023/11/12(日) 20:52:33.38ID:4dWM0Ixt
しっかり体系だった理論にかなった練習であれば
2023/11/12(日) 22:50:49.20ID:yiSYoQdL
5km春20:56秋20:47
クウォーター春47:34秋46:37
来春ハーフに初挑戦するけどw
クウォーター春47:34秋46:37
来春ハーフに初挑戦するけどw
2023/11/13(月) 11:38:19.26ID:lrN6mgrP
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
2023/11/13(月) 13:07:13.19ID:OvNyyKX3
>>645
こんなに簡単なのか
こんなに簡単なのか
2023/11/13(月) 17:23:08.44ID:K8Kjzt6H
NGword推奨
ZSNfstbHc
ZSNfstbHc
2023/11/13(月) 18:48:36.59ID:jcqYvVwl
岡山3°37‘00“全然ダメやん
残り10キロ撃沈
力無さすぎて恥ずかしい
練習ロングそ走したら良いの?
残り10キロ撃沈
力無さすぎて恥ずかしい
練習ロングそ走したら良いの?
2023/11/13(月) 18:56:52.69ID:hxy+KdDe
>>648
どう撃沈したかによる
どう撃沈したかによる
2023/11/13(月) 19:40:28.53ID:jcqYvVwl
32kmまで風船ストーカー4’50“〜4‘55”
32km以降5‘30“
35km以降5’30”で時々歩いてしまう
3週間前の4‘50”での30キロ走は余裕だったんですけどね
この先は何鍛えたら良いのでしょうか?
32km以降5‘30“
35km以降5’30”で時々歩いてしまう
3週間前の4‘50”での30キロ走は余裕だったんですけどね
この先は何鍛えたら良いのでしょうか?
651ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/13(月) 19:43:09.55ID:lnYmvgOG 風船の前に出ればよかったのでは
652ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/13(月) 19:50:26.18ID:CU2bVOnH その30km走を余裕でできてるなら、補給戦略、カーボローディング、疲労抜き、ピーキングあたりの調整でなんとかなるんじゃないかな
2023/11/13(月) 20:01:25.08ID:Afi5D7n7
>>645
知らなかったけど、これは試してみる価値ありそう
知らなかったけど、これは試してみる価値ありそう
2023/11/13(月) 20:24:43.21ID:h8G0yGo7
>>650
実はもう少し速いペースで行けただろうに、レースでは4'50''で「ブレーキを掛けながら」抑えたと推測
それで知らず知らずに疲労が溜まってたんじゃないの
今はGPSウォッチがあるから現在のペースがリアルタイムで分かるが、これって結構くせ者
ペース前提でそれに合わせようと走ると自然な走りが出来なくなってしまう
ペースメーカーに合わせるのもそれに似たようなものか
レース中のGPSウォッチはペース管理ツールとして使わない方が良い(使うとしても毎LAP時のみ確認してその後じんわり上げたり下げたりする程度)
あくまでも体感での走りやすさを優先
実はもう少し速いペースで行けただろうに、レースでは4'50''で「ブレーキを掛けながら」抑えたと推測
それで知らず知らずに疲労が溜まってたんじゃないの
今はGPSウォッチがあるから現在のペースがリアルタイムで分かるが、これって結構くせ者
ペース前提でそれに合わせようと走ると自然な走りが出来なくなってしまう
ペースメーカーに合わせるのもそれに似たようなものか
レース中のGPSウォッチはペース管理ツールとして使わない方が良い(使うとしても毎LAP時のみ確認してその後じんわり上げたり下げたりする程度)
あくまでも体感での走りやすさを優先
2023/11/13(月) 20:35:02.27ID:7dXeXih5
>>654
ゆっくり走れば楽ってわけではないんですね。勉強になりました!
ゆっくり走れば楽ってわけではないんですね。勉強になりました!
2023/11/13(月) 21:11:47.04ID:DYfwG4bH
ペーサーに付いて走ってるのに、1kmごとに時計ピッてなる度に見てる人とか疲れないのかなと見てて思う。
自分は走りのリズム最優先だから1kmごとのタイムとか全く見ない
自分は走りのリズム最優先だから1kmごとのタイムとか全く見ない
2023/11/13(月) 21:27:06.14ID:0IX+y3XI
なんにも考えずに感覚で走るのが最も楽ではある
ただそれだと飛ばし過ぎの場合もあるので確認も欲しい
必要以上に走りやラップを気にするのは脳が糖を消費するのでよろしくないらしい
ただそれだと飛ばし過ぎの場合もあるので確認も欲しい
必要以上に走りやラップを気にするのは脳が糖を消費するのでよろしくないらしい
2023/11/13(月) 21:33:15.11ID:nUOn1EJf
659ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/13(月) 21:44:18.03ID:kXkkVuld2023/11/14(火) 01:47:31.40ID:+HqfP+Bl
2023/11/14(火) 02:58:38.82ID:iNNA/WlO
AIは糖を消費しないんじゃね?
662ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/14(火) 10:03:09.64ID:3yqEtuh7 1キロごとにラップがずれていくのが地味にストレス
663ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/15(水) 10:15:19.07ID:RcxJKgya ガーミンコーチを使ってハーフマラソン4:44/kmのコースをやってるんだけど、トレーニングが緩くてVO2MAX が下がり気味。
ガーミン先生を信じていいのかな。
それとも設定ペースが遅すぎる?
ガーミン先生を信じていいのかな。
それとも設定ペースが遅すぎる?
664ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/15(水) 10:15:57.80ID:eU5CLqW8 東都大学野球連盟3部4部 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1681008402/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1681008402/
2023/11/15(水) 12:05:02.27ID:oeNjF79s
>>663
トレーニング負荷はどんな感じ?
トレーニング負荷はどんな感じ?
2023/11/15(水) 21:40:59.43ID:BMmOg3lR
ハーフマラソンはレース中に何回くらい給水して走りますか?
目標は95分切りで初ハーフです。
目標は95分切りで初ハーフです。
2023/11/15(水) 21:46:13.61ID:UpUs5SKo
この時期なら一回やれば十分じゃないですか?
2023/11/16(木) 20:39:24.63ID:bDRioWWC
ありがとうございます
とりあえず10kmくらいで1回飲んで体調と相談します
とりあえず10kmくらいで1回飲んで体調と相談します
2023/11/16(木) 21:07:35.71ID:2fzjT9Pn
天候によるとしか
20℃近ければ5km毎くらいにするし、曇って肌寒ければまったくなくても構わん
20℃近ければ5km毎くらいにするし、曇って肌寒ければまったくなくても構わん
670ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/16(木) 21:13:15.01ID:rJ5DqyOv ハーフだったら一回も取らんわ
2023/11/16(木) 21:56:44.23ID:mNtQzqPo
>>666
毎回一口ずつでも給水するのがいいよ
毎回一口ずつでも給水するのがいいよ
672ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/16(木) 22:31:31.30ID:59N4tEpM 真冬にハーフの距離をたった1時間ほどで走り終える箱根駅伝の選手でも2回給水してるから、せめて2回は飲んだ方がいいよ
673ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/16(木) 23:53:08.56ID:pIsbSTem ポイント練習でキロ4分台で走るにはカーボン入りのシューズでないとうまく走れなくなってしまった。
よくない傾向ですか?
よくない傾向ですか?
2023/11/17(金) 00:30:25.94ID:YKNWK8Em
キロ4分台って4:59とかもけ?
2023/11/17(金) 01:57:54.64ID:eqWq7HXb
寒い日だとドリンク飲むと体冷えるしトイレ行きたくなるからな
結構汗かいてるなと思えば飲めばいいし飲まなくても基本ハーフなら飲まなくても大丈夫
結構汗かいてるなと思えば飲めばいいし飲まなくても基本ハーフなら飲まなくても大丈夫
676ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/17(金) 07:22:06.65ID:GTivhaC5 >>674
4:00/km から 4:20/km くらい。またはそれより速いインターバルとか。
4:00/km から 4:20/km くらい。またはそれより速いインターバルとか。
677ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/17(金) 07:31:10.24ID:783w0xj/ 本番でもカーボン使うならいいんじゃない
2023/11/17(金) 08:20:01.41ID:TxNREfI7
インターバルってポイント練習じゃなかったんや
2023/11/17(金) 11:05:49.48ID:eswgZJwN
カーボンでそこまで変わる?
ヴェイパーフライ買ったけどまだ履いてない。
ヴェイパーフライ買ったけどまだ履いてない。
2023/11/17(金) 11:57:16.54ID:H4FwsbwO
履けば分かるでしょ
2023/11/17(金) 13:42:53.39ID:eswgZJwN
>>663
オーバーワークなんじゃ?
オーバーワークなんじゃ?
2023/11/17(金) 13:46:55.15ID:YKNWK8Em
インターバルってカーボン使うもんじゃないだろ
2023/11/17(金) 13:51:55.60ID:eswgZJwN
カーボンシューズって寿命短いから練習で履き倒したらダメなんじゃ?
684ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/17(金) 13:59:29.26ID:/d240ImO 理由はわからんが、カーボンが入ってると脚が良く動く
反発が良いっとことかな?
反発が良いっとことかな?
2023/11/17(金) 14:01:36.61ID:eswgZJwN
686ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/17(金) 14:09:33.93ID:gQN0KOMU カーボン履くならたまには練習でも使っとかないとな
2023/11/17(金) 15:39:41.21ID:Af9oyMsi
>>684
股関節、恥骨辺りにダメージがくると言うね
股関節、恥骨辺りにダメージがくると言うね
2023/11/17(金) 18:51:14.66ID:UmYncBGY
2023/11/17(金) 19:29:48.19ID:D1+k0dJv
>>688
ありがとう!だいぶ変わるね!
ありがとう!だいぶ変わるね!
2023/11/19(日) 11:26:55.82ID:pRVyyLMA
ヴェイパーフライ使おうと思ってます!
vdot47なんですけどまだ使用するのははやいですか?
あと大会何ヶ月前から履き慣らしたほうがいいでしょうか?
vdot47なんですけどまだ使用するのははやいですか?
あと大会何ヶ月前から履き慣らしたほうがいいでしょうか?
2023/11/19(日) 11:40:04.12ID:aPDiKom1
>>690
なんでサブ4スレと名前変えてんの?
226:トキノサクタロウ(ハーフ94分):[sage]:2023/11/19(日) 11:28:47.12 ID:pRVyyLMA
ヴェイパーフライ使ってる人います?
使用感教えてください。
なんでサブ4スレと名前変えてんの?
226:トキノサクタロウ(ハーフ94分):[sage]:2023/11/19(日) 11:28:47.12 ID:pRVyyLMA
ヴェイパーフライ使ってる人います?
使用感教えてください。
2023/11/19(日) 12:26:18.00ID:wBpoZrsJ
ブイドットォーw
693トキノサクタロウ
2023/11/19(日) 15:33:18.37ID:BG5y7qNl 僕のファンがここにいたのかーまいったなー
2023/11/19(日) 15:39:20.22ID:TJTmC9by
>>693
なんでサブ4スレでは「ハーフ94分ドヤァ」ってやってるのにここではやらないの?
なんでサブ4スレでは「ハーフ94分ドヤァ」ってやってるのにここではやらないの?
2023/11/19(日) 15:42:35.49ID:BG5y7qNl
>>694
サブ4スレの方?今年こそ頑張って一緒に達成しましょう!
サブ4スレの方?今年こそ頑張って一緒に達成しましょう!
2023/11/19(日) 15:58:09.64ID:k4HXSDx8
マウント(笑)
2023/11/19(日) 19:25:05.45ID:DxMOzi+h
俺は今日のハーフで91分1ケタ秒達成したわドヤァ
2023/11/19(日) 19:27:29.45ID:yDqdHrKY
>>697
素直に凄いですね!
素直に凄いですね!
2023/11/19(日) 21:18:57.00ID:T6EBNGjy
初ハーフは93分ちょうど
給水は暑かったから3回くらい
4分20のLTペースの練習はキツかったが、レースになると近いタイムでハーフ押せてしまうのが不思議
給水は暑かったから3回くらい
4分20のLTペースの練習はキツかったが、レースになると近いタイムでハーフ押せてしまうのが不思議
700ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/20(月) 01:52:05.63ID:sI/A6y5i /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わしや、わしが来たで --
二 彡⌒ ミ = 二
 ̄ (´・ω・`)  ̄
-‐ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わしや、わしが来たで --
二 彡⌒ ミ = 二
 ̄ (´・ω・`)  ̄
-‐ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
2023/11/20(月) 05:58:28.66ID:B26mLM/n
702ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/20(月) 10:48:11.40ID:mX00L6IY うわまたトキノサクタロウいるじゃん…だる
2023/11/20(月) 10:59:12.79ID:B26mLM/n
704ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/20(月) 12:41:07.11ID:mX00L6IY 周囲に何気ない日常会話をしたり
相談をできる人はいますか?
相談をできる人はいますか?
705ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/20(月) 12:42:09.36ID:W4ohN02Z VDOT47はめっちゃ笑った。
みんなスルーしてあげて優しすぎるって!
みんなスルーしてあげて優しすぎるって!
2023/11/20(月) 13:06:03.42ID:65pppgEE
笑いどころがよく分からない
2023/11/20(月) 13:38:39.15ID:9To8WR+C
鼻息荒くしてブイドットォーって連呼してる
2023/11/20(月) 13:50:31.90ID:B26mLM/n
vdot気にしてない人にはわからないんじゃないですか?
2023/11/20(月) 14:21:27.74ID:65pppgEE
あ、意味わかった
ドヤァしてるくせにその程度の走力かよって話か
名前入れてなかったから違う人かと勘違いした
ドヤァしてるくせにその程度の走力かよって話か
名前入れてなかったから違う人かと勘違いした
2023/11/20(月) 14:35:43.34ID:B26mLM/n
>>709
あっ全然違います。残念!
あっ全然違います。残念!
711ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/20(月) 14:52:20.25ID:W4ohN02Z >>709
👍
👍
2023/11/20(月) 15:23:01.01ID:B26mLM/n
皆さん月間どれくらい走ってるんですか?200~250ぐらいです。
2023/11/20(月) 17:55:49.19ID:Eazh975W
>>711
VDOT47なら丁度サブ3.5位だと思うけど、論点は何処なの?
VDOT47なら丁度サブ3.5位だと思うけど、論点は何処なの?
2023/11/20(月) 18:50:36.49ID:B26mLM/n
>>713
その二人vdotがわかってないから気にしなくていいですよ。
その二人vdotがわかってないから気にしなくていいですよ。
715ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/20(月) 18:56:08.24ID:9ZZ2AFqX サブ3.5レベルはカーボンシューズみんな履くのかな
高いから買えないや
高いから買えないや
716ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/20(月) 22:08:24.04ID:62gPR/pk 飛行機乙です〜
2023/11/20(月) 22:37:45.55ID:LLEGRR/e
初ハーフ93分は地味に凄いな
俺なんか115分だったし
それでもベスト82分まで伸ばせた
93分の人はどこまで行くんだか
俺なんか115分だったし
それでもベスト82分まで伸ばせた
93分の人はどこまで行くんだか
2023/11/21(火) 06:07:00.95ID:+d2hQ036
自分の場合、ずっと2年ぐらいジョグしてて、フルマラソン先に出て、その3ヶ月後にハーフ出て102分でしたね。
初ハーフと一言でいっても下地がわからないからなー
初ハーフと一言でいっても下地がわからないからなー
2023/11/21(火) 07:01:30.98ID:YhfHIYuw
初ハーフ160分→現在100分
720627
2023/11/21(火) 12:53:07.27ID:flePrWzj 先週無事にサブ3.5達成できました!
はやる気持ちをとにかく抑えて、ピッチとペースを守りつつ
想定外に35kmを越えても攣るようなことはなく
最低限の落ち込みで収めることができました!
https://i.imgur.com/hFOhLwS.png
はやる気持ちをとにかく抑えて、ピッチとペースを守りつつ
想定外に35kmを越えても攣るようなことはなく
最低限の落ち込みで収めることができました!
https://i.imgur.com/hFOhLwS.png
2023/11/21(火) 12:59:15.27ID:uAijf6zk
>>720
おめでとうございます!1キロ毎のラップも見たかったなー!序盤の混雑のロスとか見てみたい。
おめでとうございます!1キロ毎のラップも見たかったなー!序盤の混雑のロスとか見てみたい。
722ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/21(火) 12:59:44.62ID:GX9zhjVk >>720
これは何のアプリですか?
これは何のアプリですか?
723627
2023/11/21(火) 13:33:48.30ID:flePrWzj >>722
COROSというスマートウォッチ用のアプリです!
COROSというスマートウォッチ用のアプリです!
724ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/21(火) 13:36:10.29ID:GX9zhjVk2023/11/21(火) 13:54:12.20ID:RpvmTxVV
ハーフサブ90いけてもフルサブ3.5いけずw
ハーフとフルは本当に別物なんだな
フル走りきれる人すごいわ
ハーフとフルは本当に別物なんだな
フル走りきれる人すごいわ
2023/11/21(火) 17:29:28.90ID:6/mzSb5Y
727同じ
2023/11/21(火) 19:04:25.61ID:DaKHkN/2 おめでとう。ペースも素晴らしいし、心拍数やピッチも余裕がある感じですね。
729ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/21(火) 23:13:52.56ID:R/OU3T2+2023/11/22(水) 19:16:52.23ID:6ThqopHV
本番約3週間前、15kmハイペース走でキロ平均4分09秒だった
想定より速いペースになった割には追い込みすぎるということもなく、先週の5kmTTで20分切ってからなんか壁をひとつ越えた感がある
想定より速いペースになった割には追い込みすぎるということもなく、先週の5kmTTで20分切ってからなんか壁をひとつ越えた感がある
2023/11/22(水) 19:27:19.07ID:dwRU8WdA
練習でインターバルやペース走やっててもその後必ずTTやレースで出し切ることをしないと仕上がらないからね
練習を詰んだ後に5kmや10km全力で走ると明らか一段階走力アップを実感出来る
練習を詰んだ後に5kmや10km全力で走ると明らか一段階走力アップを実感出来る
2023/11/22(水) 23:26:32.81ID:kXiOOmM4
>>725
フルは中間点通過の段階でどれだけ体がフレッシュかが大事だしね
フルは中間点通過の段階でどれだけ体がフレッシュかが大事だしね
2023/11/24(金) 06:41:32.66ID:DdbieOzh
734ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/25(土) 17:45:17.05ID:xIexHZKc ガチユル走て30キロ走より効果ある?
なんか早く終わるがめちゃくちゃしんどいな。
2本目ガチ後すぐユル始まるからキツイ。
でも30キロやらんと不安でしかない。いつも35キロからキロ6分になるし。
なんか早く終わるがめちゃくちゃしんどいな。
2本目ガチ後すぐユル始まるからキツイ。
でも30キロやらんと不安でしかない。いつも35キロからキロ6分になるし。
735ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/25(土) 18:04:11.09ID:LrW/1xbH 30km走だけは代えが効かない練習だと思う
2023/11/25(土) 18:41:03.76ID:0H/7EwBL
>>734
ガチユル走で30kmやるんよ。
ガチユル走で30kmやるんよ。
2023/11/25(土) 18:57:30.40ID:0KG9/jfK
>>736
なんかワロタ
なんかワロタ
2023/11/25(土) 20:47:24.03ID:HphblXgM
>>734
まず、ガチユル走は脂肪燃焼力を高めるトレーニングです
その上で(ユル区間を十分長く取れば)脂肪燃焼力のトレーニングとしては30km走に匹敵します
一方で筋肉持久トレーニングとしては30kmより劣ります
ご自身の弱点に合わせて上手く組み合わせるは必要があります
まず、ガチユル走は脂肪燃焼力を高めるトレーニングです
その上で(ユル区間を十分長く取れば)脂肪燃焼力のトレーニングとしては30km走に匹敵します
一方で筋肉持久トレーニングとしては30kmより劣ります
ご自身の弱点に合わせて上手く組み合わせるは必要があります
2023/11/25(土) 21:36:58.92ID:nYg6z+J0
20kmペーランの後に10kmのダウンジョグで良いと思うよ
2023/11/26(日) 16:56:44.41ID:ivdN/TAP
ねえねえまだ冬じゃないのにティンコがとんがりコーン状態なんです
サブ3.5狙ってます
サブ3.5狙ってます
741ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/26(日) 19:14:11.57ID:6nSW15rx レスト2日は長すぎだわ。
ガーミン先生が休めって言うんだけど、先生の言うとおりで速くなるか?
ガーミン先生が休めって言うんだけど、先生の言うとおりで速くなるか?
2023/11/26(日) 20:47:02.58ID:q1tlJhdc
>>741
先生の言う通りしてたら予測タイムが遅くなることもあるよー!
先生の言う通りしてたら予測タイムが遅くなることもあるよー!
2023/11/26(日) 21:20:41.18ID:cDg6EW/o
0hにならなくてもほぼ回復していますになるからガンガン行こうぜ
2023/11/26(日) 22:57:57.05ID:B227+eUY
毎日10km走るより
二日に一回20kmが良いなら
三日に一回30kmは?
二日に一回20kmが良いなら
三日に一回30kmは?
2023/11/27(月) 05:19:24.51ID:nVxgT3+Y
>>744
1ヶ月に10回30k走できるならスゴいと思うよ
1ヶ月に10回30k走できるならスゴいと思うよ
2023/11/27(月) 05:49:29.39ID:Eaw6DAVx
スピード練習しないの?
2023/11/27(月) 10:14:43.92ID:7gxdQOME
スピードなんて維持するので精一杯だからな。
2023/11/27(月) 13:52:20.41ID:nkl9pjAJ
>>746
サブ3.5ならスピード練習なんていらない
サブ3.5ならスピード練習なんていらない
2023/11/27(月) 14:18:14.12ID:q1+sn49t
>>747
え?サブ3.5が最終目標なの?
え?サブ3.5が最終目標なの?
2023/11/27(月) 14:27:35.86ID:B6ll0JK9
2023/11/27(月) 16:48:17.33ID:7gxdQOME
>>749
お前は一年間で何秒自己ベスト更新出来るの?
お前は一年間で何秒自己ベスト更新出来るの?
2023/11/27(月) 17:40:06.84ID:Eaw6DAVx
2023/11/27(月) 19:29:59.66ID:Eaw6DAVx
2023/11/27(月) 19:38:46.78ID:Eaw6DAVx
2023/11/27(月) 19:44:47.22ID:Eaw6DAVx
>>751
何キロか知らないけど5キロなら秒じゃなくてニ、三ヶ月で何分か縮まるよ。
この辺てそんなレベルだと思う。3.5からサブ3が3~6ヶ月ぐらいでできるみたいだし。
スピ練いらない言ってる人は3.5に何年かけるの?
何キロか知らないけど5キロなら秒じゃなくてニ、三ヶ月で何分か縮まるよ。
この辺てそんなレベルだと思う。3.5からサブ3が3~6ヶ月ぐらいでできるみたいだし。
スピ練いらない言ってる人は3.5に何年かけるの?
756ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/27(月) 19:48:21.89ID:csLQwEya2023/11/28(火) 01:05:19.39ID:rJ022I0Z
マラソンの練習方法なんて
ポイント、ロング、ジョグで確立されてんだから否定するなw
あとは頻度、速さをレベルに合わせるだけ。
ポイント、ロング、ジョグで確立されてんだから否定するなw
あとは頻度、速さをレベルに合わせるだけ。
2023/11/28(火) 05:00:24.03ID:R0ExATR1
俺が言いたかったのはマインドで成長が変わるってこと。
いつか3.5いけたらいいなー!じゃなくて、俺はサブエガになるぐらいの気持ちで取り組んだほうが成長が全然違う。やれることは全部やる。
いつか3.5いけたらいいなー!じゃなくて、俺はサブエガになるぐらいの気持ちで取り組んだほうが成長が全然違う。やれることは全部やる。
2023/11/28(火) 06:55:24.50ID:oANRDttx
2023/11/28(火) 07:01:34.95ID:s7UmLb+8
趣味にマインド押し付けられても
そうですかとしか
そうですかとしか
761ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/28(火) 07:30:01.58ID:4ZbOCT1M いずれはサブ3って思ってる人はあっという間に通過していくけど、俺は3.5がゴールでいいや
その先は想像もつかん
その先は想像もつかん
2023/11/28(火) 07:41:46.93ID:3I8fHYeX
スピ練したくない、必要ないっていう人はそれでいいと思う
実際3.5達成した人もいるだろうし、そもそもここはそれを目指すスレだし
実際3.5達成した人もいるだろうし、そもそもここはそれを目指すスレだし
2023/11/28(火) 08:02:25.35ID:yBKthL3e
2023/11/28(火) 08:20:23.11ID:yBKthL3e
>>760
たしかにたかが趣味だから楽しめればいいかー。人それぞれだね。
たしかにたかが趣味だから楽しめればいいかー。人それぞれだね。
2023/11/28(火) 08:49:37.41ID:yBKthL3e
>>759
やっぱり家族の理解がないと厳しいよね
やっぱり家族の理解がないと厳しいよね
766ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/28(火) 16:13:17.18ID:lvcqE+pb サブ4はちょろかったからサブ3.5もあわよくば今シーズン中に達成したい。
1日1時間くらいは練習に使えるから、何とかなるかな。
でもサブ3はあのペースで走り続ける自分をイメージできないなあ。
1日1時間くらいは練習に使えるから、何とかなるかな。
でもサブ3はあのペースで走り続ける自分をイメージできないなあ。
2023/11/29(水) 06:19:13.16ID:JsiLL9sg
>>750
そうとはかぎらない
ケガのリスク、疲労の問題があるからね。
月単位でみるとEペースばっかりやってるほうが距離も負荷も多くできることもある。
それに身体が酸性化して持久力が損なわれるリスクもあるぞ。
そうとはかぎらない
ケガのリスク、疲労の問題があるからね。
月単位でみるとEペースばっかりやってるほうが距離も負荷も多くできることもある。
それに身体が酸性化して持久力が損なわれるリスクもあるぞ。
2023/11/29(水) 06:43:14.75ID:i0lhGT3e
>>767
週一のスピード練習で持久力失うのか?みんな持久力なくなるね
週一のスピード練習で持久力失うのか?みんな持久力なくなるね
2023/11/29(水) 06:51:11.23ID:i0lhGT3e
>>767
Eペースは、心筋強化になるかもしれないけど実践的なマラソンの練習にならない。スピード練習やロングランのただの繋ぎでしかない
初心者なら怪我の耐性作るのにずっとEペースでいいのかもしれないけどね。
Eペースは、心筋強化になるかもしれないけど実践的なマラソンの練習にならない。スピード練習やロングランのただの繋ぎでしかない
初心者なら怪我の耐性作るのにずっとEペースでいいのかもしれないけどね。
2023/11/29(水) 07:48:52.43ID:7OEWmXkC
Eペースとか何とかしらんけど、駅伝の大会、1マイルのリレーマラソンを2週連続やったらキロ5分でのジョグは楽になったね
そして次の日曜は年1マラソンで去年47秒届かなかったサブ3.5に挑戦…出来るかなぁ
そして次の日曜は年1マラソンで去年47秒届かなかったサブ3.5に挑戦…出来るかなぁ
771ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/29(水) 08:20:11.24ID:otjAgLDf できるかなぁ では出来ないよ
必ず達成できるんだと確信を持って走れ
必ず達成できるんだと確信を持って走れ
2023/11/29(水) 09:52:21.42ID:4vEHv9WX
2023/11/29(水) 10:01:24.81ID:GyXSVWVt
2023/11/29(水) 10:40:47.86ID:bhvKzipi
Eペースは主軸の練習(本当は毎日ポイント練習したいけど、疲労抜けないし怪我するからジョグの量が増えるのは必然)、スピ練は速くなる為の練習
2023/11/29(水) 11:50:56.81ID:i0lhGT3e
2023/11/29(水) 11:58:54.41ID:uHyZfLyf
低強度と高強度の組み合わせは、
80/20理論とか、Polarized traningとかいろいろあるよね
80/20理論とか、Polarized traningとかいろいろあるよね
2023/11/29(水) 12:02:21.46ID:do0ZIExi
スピ練達成感あるから楽しいんだよな
手段が目的に変わっちゃってる俺
手段が目的に変わっちゃってる俺
2023/11/29(水) 12:10:11.67ID:JsiLL9sg
LSDがノロノロってならわかるけどEペースってそこまで遅くないだろ
月間走行距離とハーフのタイム、フルのタイム教えてよ
自分は350km、93分、3時間25分ね
月間走行距離とハーフのタイム、フルのタイム教えてよ
自分は350km、93分、3時間25分ね
2023/11/29(水) 12:11:05.49ID:JsiLL9sg
2023/11/29(水) 12:25:16.07ID:i0lhGT3e
2023/11/29(水) 12:26:21.08ID:i0lhGT3e
追加 10km 40分10秒
2023/11/29(水) 12:32:20.29ID:i0lhGT3e
2023/11/29(水) 12:33:23.77ID:i0lhGT3e
このタイムをいっても意味なくないか?歴があるんだから!ちなみに去年はサブ4でした。
2023/11/29(水) 12:34:10.93ID:GyXSVWVt
2023/11/29(水) 12:36:53.19ID:i0lhGT3e
本気でEペースだけの練習やってんの?
俺がおかしいんか(笑)
俺がおかしいんか(笑)
2023/11/29(水) 12:39:09.37ID:tqf0irhz
>>778
肝心のEペースを書けよ!w
肝心のEペースを書けよ!w
2023/11/29(水) 12:39:10.83ID:4vEHv9WX
2023/11/29(水) 12:41:23.26ID:4vEHv9WX
2023/11/29(水) 12:44:26.50ID:i0lhGT3e
疑問なんだけど逆にみんなは5分~5分30で10kmジョグとかしてるの?
この辺はこのスピードだよね
この辺はこのスピードだよね
2023/11/29(水) 12:49:22.38ID:4vEHv9WX
10kmなら5:30
30kmなら6:00
リカバリーランなら6:30~7:30
30kmなら6:00
リカバリーランなら6:30~7:30
2023/11/29(水) 12:53:03.89ID:i0lhGT3e
4分前半とか3分台で1キロ走ったりしないの?閾値の感覚とか気持ちいいやん。ずっと5分台で速くなれるん?
2023/11/29(水) 12:53:45.28ID:UeKO9Tma
トップのマラソン選手や箱根駅伝の選手ですらジョグはキロ5くらいなのに、サブ3.5目指す市民ランナーがキロ5分台でジョグやるのはどうなの?
2023/11/29(水) 12:55:14.84ID:i0lhGT3e
え?あいつら時速20キロやろ。
俺らはがんばっても持続できるの14キロぐらいやん。
俺らはがんばっても持続できるの14キロぐらいやん。
2023/11/29(水) 13:00:44.76ID:JsiLL9sg
・2週間に1回5kmのLT走(4:15)+15kmジョグ(6:00)
・月1でハーフや10kmのタイムトライアル
自分のスピード練習はこんなもん
・月1でハーフや10kmのタイムトライアル
自分のスピード練習はこんなもん
2023/11/29(水) 13:02:27.28ID:GyXSVWVt
>>791
速くなれるよ
速くなれるよ
2023/11/29(水) 13:50:50.19ID:bhvKzipi
>>792
そんな遅いわけねーだろw
そんな遅いわけねーだろw
2023/11/29(水) 14:23:32.79ID:5L01MO4b
798ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/29(水) 14:34:44.38ID:qe69nPOo レースペースでの30km走って、ここ3年くらいやってないなぁ
(一人でやるのが心理的なハードルが高すぎて、「練習の延長として行うレース」で代用している感じ)
それでもやっていた頃に比べて、一段上のタイムで走れる(今の撃沈レースのタイムが、以前の自己ベストより少し速いくらい)ようにはなっている。
(一人でやるのが心理的なハードルが高すぎて、「練習の延長として行うレース」で代用している感じ)
それでもやっていた頃に比べて、一段上のタイムで走れる(今の撃沈レースのタイムが、以前の自己ベストより少し速いくらい)ようにはなっている。
799ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/29(水) 14:39:46.18ID:qe69nPOo スピード練習はそれなりにやってるけど、なぜかスピード自体や短い距離のレースの成績は上がらず、フルの成績なり撃沈した時の度合いの軽さだったりが向上した。
練習の種類とその効果って、なかなか教科書通りにはならないものだなぁというところ。
練習の種類とその効果って、なかなか教科書通りにはならないものだなぁというところ。
800ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/29(水) 14:48:29.47ID:qe69nPOo >>778
Eペースって、私の中では「速めのジョグ」のイメージ。本当はこれをもう少し増やすべきなんだろうけど、
・通勤ジョグで距離稼ぎ(遅いことが多い)
・閾値走
・インターバル
にどうも追いやられがち。
インターバルの頻度は、教科書的なものは20代想定で書かれているのか、アラフォーの自分がその頻度でやると、疲労が蓄積しすぎるのか、やる度に悪くなることもある
Eペースって、私の中では「速めのジョグ」のイメージ。本当はこれをもう少し増やすべきなんだろうけど、
・通勤ジョグで距離稼ぎ(遅いことが多い)
・閾値走
・インターバル
にどうも追いやられがち。
インターバルの頻度は、教科書的なものは20代想定で書かれているのか、アラフォーの自分がその頻度でやると、疲労が蓄積しすぎるのか、やる度に悪くなることもある
801ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/29(水) 14:57:44.04ID:fxHhFDBv2023/11/29(水) 15:16:36.29ID:pw690cCy
Eペース・・・
5:30を軸に体調に合わせてプラマイって感じかな
5:30を軸に体調に合わせてプラマイって感じかな
2023/11/29(水) 15:21:29.15ID:i0lhGT3e
>>795
そうなんだ!勉強になります。
そうなんだ!勉強になります。
2023/11/29(水) 15:24:47.31ID:i0lhGT3e
>>801
3.5いけそうだね。
3.5いけそうだね。
805ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/29(水) 15:26:18.36ID:otjAgLDf >>801
これは強い
これは強い
2023/11/29(水) 15:46:55.43ID:G5/mn2Hp
>>801
これ2.5レベルじゃ?
これ2.5レベルじゃ?
807ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/29(水) 16:32:45.00ID:r9R+hv34 ランニングだと1kmの平均ペースが出るはずだが時速で平均スピードを出してるのは珍しいね
2023/11/29(水) 17:05:56.16ID:OJa8lOhI
>>807
そういうことか(笑)
そういうことか(笑)
2023/11/29(水) 17:15:05.28ID:AZywqs5L
スゴいと思ってたがまさかのチャリダーかよ
2023/11/29(水) 17:37:54.95ID:McRYq+Cz
心拍ゾーンで歳の差を感じる
811ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/29(水) 17:56:23.34ID:e/xQqgxd チャリでこのラップ刻むのは難しいだろw
2023/11/29(水) 17:59:05.77ID:do0ZIExi
だよなチャリはそれはそれですげーよ
2023/11/29(水) 18:05:04.84ID:AZywqs5L
2023/11/30(木) 05:43:04.82ID:iaMDA2U5
2023/11/30(木) 16:22:03.47ID:7phkryd+
俺もスピード型だからMペースなら140bpmだけど、4:30になると160bpmまで上がってそれ以上キツい
>>801これ130bpm切ってたらサブエガだろうな
>>801これ130bpm切ってたらサブエガだろうな
2023/11/30(木) 17:40:29.95ID:E9x8wPrE
安静時心拍は45くらいだけど、
フルはキロ4:40くらいで167〜172くらい
それでも殆ど呼吸してないんじゃないかってくらい全く苦しくなく、
むしろ160とかになるのは脚にきて失速気味のときだから駄目な時
そんな人いますか?
フルはキロ4:40くらいで167〜172くらい
それでも殆ど呼吸してないんじゃないかってくらい全く苦しくなく、
むしろ160とかになるのは脚にきて失速気味のときだから駄目な時
そんな人いますか?
2023/11/30(木) 20:00:10.74ID:Wt86LwMf
>>816
インターバルなりで追い込んだときの心拍はどのくらいなの?
インターバルなりで追い込んだときの心拍はどのくらいなの?
818ゼッケン774さん@ラストコール
2023/11/30(木) 23:30:34.31ID:1p0tSN92 基本的なことで申し訳ないんだけど、インターバルとかMペース走とかのポイント練習の時、カーボンのシューズを履く?それともジョグ用のシューズにする?
2023/11/30(木) 23:33:41.79ID:Aovwn0Cm
2023/12/01(金) 05:05:12.19ID:5Yjd50Oi
821ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/01(金) 08:13:11.19ID:yNtjure1 >>818
ライトレーサー1足
ライトレーサー1足
822ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/01(金) 21:02:13.73ID:SnCUoYUQ 4:07/kmから4:20/kmで走ろとガーミン先生に言われたので、イキってカーボンなしのシューズで走ったら全然脚が回らなかった。実力不足だわ。
2023/12/01(金) 21:29:06.16ID:5Yjd50Oi
ガーミンの予測タイムってカーボン有りでしょ
2023/12/02(土) 21:17:52.88ID:1uMQcWBW
ペース基準ではなくて心拍ゾーン2とかゾーン3でジョグしてる人います?
2023/12/02(土) 22:36:52.26ID:YeJ0uBNa
青山式メソッドやね
自分はジョグの時はゾーン3を絶対に超えない(HRmax79%以下)ようにコントロールしてる
自分はジョグの時はゾーン3を絶対に超えない(HRmax79%以下)ようにコントロールしてる
2023/12/03(日) 05:44:27.83ID:QtEqs0m/
2023/12/03(日) 05:46:31.87ID:PPkFzLdp
828ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/03(日) 14:24:46.72ID:rMubMOal 湘南後半向かい風で苦しんだ
なんとかサブ3.5キープ
なんとかサブ3.5キープ
2023/12/03(日) 14:43:31.54ID:tXc1/YLl
湘南乃風?
2023/12/03(日) 15:00:09.55ID:GHTl0QsE
湘南国際、去年に引き続き撃沈。
サブ4ギリ。35kmで完全に終わって
足が吊りまくり。
緩い練習してたからなぁ
結果に思いっきり反映された
サブ4ギリ。35kmで完全に終わって
足が吊りまくり。
緩い練習してたからなぁ
結果に思いっきり反映された
2023/12/03(日) 15:17:35.49ID:lthqVuP2
同じく湘南
32kmで脚攣ってバイパス区間が逆風だし地獄だった…第2折返しからは風に押されて走れた
目標より15分遅れの3:45
32kmで脚攣ってバイパス区間が逆風だし地獄だった…第2折返しからは風に押されて走れた
目標より15分遅れの3:45
2023/12/03(日) 15:32:28.78ID:3RNbiUI8
湘南の方、お疲れ様でした!
マイボトル持参ってタイムに響かないものなのですか?
マイボトル持参ってタイムに響かないものなのですか?
2023/12/03(日) 16:06:26.98ID:GHTl0QsE
結構あると思います
ただ、それも含めてこのレースでタイムを出すのが醍醐味だと思います。
撃沈しといて何ですが・・
ゴミは確かに、他のレースに比べると
格段に少ない印象です。
ただ、それも含めてこのレースでタイムを出すのが醍醐味だと思います。
撃沈しといて何ですが・・
ゴミは確かに、他のレースに比べると
格段に少ない印象です。
834ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/03(日) 18:31:06.12ID:FbS7dlyb 井上咲楽がサブ3.5達成したらしいな
2023/12/03(日) 18:31:39.17ID:m5TuQyyP
NAHAで達成したよ!
25キロくらいまで4分50秒くらいで走ってあわよくば25分前後を狙ってたけど
それ以降失速で5分〜5分10秒くらいを維持するので精いっぱいになって
ラスト1キロもないところで両足攣ってギリ達成出来ないかも?!って泣きそうなったけどなんとか29分台で滑り込んだ
25キロくらいまで4分50秒くらいで走ってあわよくば25分前後を狙ってたけど
それ以降失速で5分〜5分10秒くらいを維持するので精いっぱいになって
ラスト1キロもないところで両足攣ってギリ達成出来ないかも?!って泣きそうなったけどなんとか29分台で滑り込んだ
2023/12/03(日) 18:49:28.20ID:3RNbiUI8
2023/12/03(日) 18:55:27.61ID:m5TuQyyP
>>836
ありがとうございます!
ありがとうございます!
838ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/03(日) 21:00:55.45ID:cqdddzmw >>832
むしろ補給で減速しないから俺らレベルならむしろ良いまであると思う。道中ゴミが少ないのは気持ちいいし。300mlの水と四本ジェル持っていっさいエイド無視して走った。欲を言えば自前のジェルのゴミを捨てる場所をもう少し欲しい。
結果はBブロックからスタートしたらすぐにサブ3.5ペーサー見つかったんで最後までついてって達成した。マジありがたかった。次は自分でペース作ってやな
むしろ補給で減速しないから俺らレベルならむしろ良いまであると思う。道中ゴミが少ないのは気持ちいいし。300mlの水と四本ジェル持っていっさいエイド無視して走った。欲を言えば自前のジェルのゴミを捨てる場所をもう少し欲しい。
結果はBブロックからスタートしたらすぐにサブ3.5ペーサー見つかったんで最後までついてって達成した。マジありがたかった。次は自分でペース作ってやな
2023/12/03(日) 21:16:08.23ID:isnQlkQk
>>834
女子で3.5切りはガチガチだな。
女子で3.5切りはガチガチだな。
2023/12/03(日) 21:32:24.66ID:tXc1/YLl
>>839
メチャ若いでしょ
メチャ若いでしょ
2023/12/03(日) 21:55:09.43ID:vWEfUARR
女子と55歳のおじさんのサブ3.5、どっちがムズいんやろ
2023/12/03(日) 22:00:40.05ID:isnQlkQk
>>840
言われてみれば…
言われてみれば…
2023/12/03(日) 22:02:53.16ID:vWEfUARR
2023/12/04(月) 14:26:01.64ID:OH6r+N4m
>>843
この計算だと全盛期に3時間10分切りに挑戦するレベルになるのか…考えられんわ
この計算だと全盛期に3時間10分切りに挑戦するレベルになるのか…考えられんわ
2023/12/04(月) 16:03:31.78ID:Q1M6IFCB
めっちゃ時計気にしてそう
2023/12/04(月) 16:14:45.79ID:sNGWzdx5
847ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/04(月) 16:15:00.42ID:k2G/zwAX マジスレすると180bpmで定常巡航状態に入れると楽々アンダーキロ5が出るのでどこまで引っ張れるか
848ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/04(月) 16:31:37.70ID:fyfxbd3d 湘南の後半のどこかでめっちゃガタイの良いセーラームーン(?)が沿道から応援してた
「お、おう…」てなった
「お、おう…」てなった
849ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/04(月) 16:45:28.79ID:U8B/BA+j >>848
あの人去年もおったで
あの人去年もおったで
2023/12/04(月) 16:48:26.47ID:FhINddt9
ウルトラ完走、サブ3.5達成、ハーフサブ95で満足した俺は次どうしようか迷い中。ハーフが一番きつかったので圧倒的にスピード不足なのでスピ練増やします。
2023/12/04(月) 17:41:23.89ID:Q1M6IFCB
>>846
違う違うブログの上のところ見て言ったの
違う違うブログの上のところ見て言ったの
2023/12/04(月) 17:41:42.28ID:Q1M6IFCB
>>843
これのね
これのね
2023/12/04(月) 18:01:06.10ID:yi6S2iMW
>>852
あら、勘違いしてすみません!
あら、勘違いしてすみません!
2023/12/04(月) 18:06:17.16ID:gmpqbHtY
2023/12/04(月) 18:18:38.76ID:yi6S2iMW
>>854
全盛期って何歳?
全盛期って何歳?
2023/12/04(月) 18:48:18.94ID:Ke2emFQN
>>855
このシステムでは19歳から31歳とな
このシステムでは19歳から31歳とな
2023/12/04(月) 19:39:03.82ID:L3EEsqRe
エイジグレードはもう少し認知されてもいい考え方だよな
特にこのスレにはおっさん多いからw
特にこのスレにはおっさん多いからw
2023/12/04(月) 19:49:43.49ID:yi6S2iMW
>>850
サブ3目指そう
サブ3目指そう
2023/12/04(月) 21:25:09.88ID:FhINddt9
2023/12/04(月) 23:37:28.27ID:1zVSTdKt
楽しい生活
楽しいランニング
人生≒ランニングまでやるかどうかは
楽しいランニング
人生≒ランニングまでやるかどうかは
2023/12/05(火) 04:16:47.19ID:bEWKW6nK
>>860
もうそこまで熱中できなくなったんだな。お疲れ様
もうそこまで熱中できなくなったんだな。お疲れ様
862ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/05(火) 05:32:18.88ID:GPN6k0o2 エイジグレードか
30歳初マラソンから還暦まで3時間半前後で進歩も退化もしない自分が謎だわ
30歳初マラソンから還暦まで3時間半前後で進歩も退化もしない自分が謎だわ
2023/12/05(火) 10:43:33.05ID:oNHSfNEg
シューズなりアイテムが良くなって老化に歯止めをかけてくれるのは多少ありそう
ただそれもやり続けないと出来ないことだし維持するのも大変よね
ただそれもやり続けないと出来ないことだし維持するのも大変よね
864ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/05(火) 12:01:35.31ID:aOR9DyMf 2回目のフルで 3:53:46
01〜24 5:10〜20
25〜29 5:20〜30
30〜33 5:30〜40
34〜35 5:40〜50
36〜38 5:50〜00
39〜42 6:00〜20
サブ3.75 するには次どうしたらいい?
01〜24 5:10〜20
25〜29 5:20〜30
30〜33 5:30〜40
34〜35 5:40〜50
36〜38 5:50〜00
39〜42 6:00〜20
サブ3.75 するには次どうしたらいい?
2023/12/05(火) 12:12:15.58ID:XUBcBlfo
地道に自分の弱点潰していくしかない
2023/12/05(火) 12:25:31.78ID:cenC5jaK
867ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/05(火) 12:29:02.99ID:RnxWX/50 >>864
定期的な40キロ走
定期的な40キロ走
2023/12/05(火) 12:41:16.51ID:cenC5jaK
2023/12/05(火) 12:54:37.87ID:JNHozR8d
>>868
ハーフ102分を切れれば、30kmまでキロ5で行けるでしょ。
ハーフ102分を切れれば、30kmまでキロ5で行けるでしょ。
2023/12/05(火) 13:43:16.34ID:eIhPuApK
>>862
スゲー進歩してるやんけ!
スゲー進歩してるやんけ!
2023/12/05(火) 17:45:00.40ID:hIDYCTV3
2023/12/05(火) 18:00:11.21ID:JNHozR8d
2023/12/05(火) 18:18:50.33ID:mxwvhYnW
>>869
速い林家想像したらクスッたわ
速い林家想像したらクスッたわ
2023/12/05(火) 22:05:22.58ID:eG7I2LXX
2023/12/05(火) 22:31:02.77ID:GhZB/Eg6
877ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/06(水) 00:42:05.93ID:1Mucnmwa878ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/06(水) 00:44:25.29ID:1Mucnmwa2023/12/06(水) 05:54:19.35ID:yxBWw/QI
失礼だけど知識と練習量が全然足りない。
1時間早寝早起きして30分のジョグでいいから走ろう。雨降ったらYouTubeでも見て長距離走の勉強
1時間早寝早起きして30分のジョグでいいから走ろう。雨降ったらYouTubeでも見て長距離走の勉強
2023/12/06(水) 06:10:17.55ID:vHPR1X1u
>>864
補給はしっかりしてます?
補給はしっかりしてます?
2023/12/06(水) 06:51:57.21ID:VuLacP54
882ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/06(水) 07:30:50.31ID:ptugkqX4 俺もそれな垂れ方だわ。6分30くらいまで行くけど、このスレもそんな奴多いだろ。
40キロ走とか出来るわけない。
40キロ走とか出来るわけない。
883ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/06(水) 08:02:33.66ID:MBhXQH/+2023/12/06(水) 08:10:15.41ID:Z4oMgNCT
休日に5時起きで朝ごはん前に2時間走から徐々に3時間走まで伸ばせば良い(一週間毎に10分ぐらい伸ばす)
これやれば8時ぐらいに終わるからプライベートも潰れなくていいでしょう
3時間走で42㌔走ったときにはサブ3の完成。
これやれば8時ぐらいに終わるからプライベートも潰れなくていいでしょう
3時間走で42㌔走ったときにはサブ3の完成。
2023/12/06(水) 08:12:13.78ID:Z4oMgNCT
スタミナない人は長距離走やれば一気に伸びる
どちらかといえばベーススピードを上げるほうが大変。
どちらかといえばベーススピードを上げるほうが大変。
2023/12/06(水) 08:18:25.26ID:QJ70q0ra
2023/12/06(水) 08:22:57.65ID:Z4oMgNCT
>>886
俺もそのレベルだよ。今回なんとかサブ3.5達成できそうだけど油断できない。
俺もそのレベルだよ。今回なんとかサブ3.5達成できそうだけど油断できない。
2023/12/06(水) 08:46:22.52ID:QJ70q0ra
2023/12/06(水) 10:07:41.88ID:xmbDrjqd
スピードなんてスピ練ですぐ身につくやろ
スタミナは体感しづらいし何より練習内容がつまらない
スタミナは体感しづらいし何より練習内容がつまらない
890ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/06(水) 10:14:10.20ID:gTZzHpJB スタミナ練習はつまらんのだけどbpm管理にピッタリハマるBGM見つけてランナーズハイちゅうか定常トランス状態に入れたときの快感は異常。どこまでもいつまでも行けそうな希ガス。それを味わいたくてどんどん距離が伸びる不思議
2023/12/06(水) 11:41:23.05ID:Z4oMgNCT
俺は30分毎にネガティブでやるから結構楽しいけどね。
ひたすら同じペースは、たしかにだるそう。
ひたすら同じペースは、たしかにだるそう。
892ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/06(水) 14:32:01.22ID:1Mucnmwa893ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/06(水) 14:33:19.32ID:1Mucnmwa894ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/06(水) 14:44:24.69ID:K1xVs+fA >>892
肉要るか?
肉要るか?
2023/12/06(水) 15:28:21.48ID:Z1epk63I
2023/12/06(水) 15:49:48.53ID:Z4oMgNCT
>>892
十分な補給だね。筋持久力がなくて脚が重くなったのかな
十分な補給だね。筋持久力がなくて脚が重くなったのかな
2023/12/06(水) 16:13:39.92ID:aMHZWSG8
>>882
同じく。何回30キロ走やってもアカン。変化走や40キロ走しようかと模索中。
同じく。何回30キロ走やってもアカン。変化走や40キロ走しようかと模索中。
898ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/06(水) 16:26:01.12ID:qRWxipIT >>897
逆に5kmTTとか短い距離だとどのくらいで走れるの?
逆に5kmTTとか短い距離だとどのくらいで走れるの?
2023/12/06(水) 17:14:20.76ID:O4tCH7YK
トップ層はレース前30km走じゃなくて40km走をやってるから、やっぱりしっかり最後まで走りきるには30km走では足りないんだろうね
ただ市民ランナーに40km走はダメージが大きくてあまり勧められてないだけで、余裕があるのなら40km走やるのが理想だろ
ただ市民ランナーに40km走はダメージが大きくてあまり勧められてないだけで、余裕があるのなら40km走やるのが理想だろ
2023/12/06(水) 17:31:20.42ID:+/pG7WJA
トップ層はそもそも巡航速度がダンチだし3時間走したら勝手に40キロくらい行くんじゃない知らんけど
2023/12/06(水) 18:20:45.37ID:VtEFWC3s
まるお製作所のジョグは確か60分13kmだったな
2023/12/06(水) 18:21:12.98ID:VtEFWC3s
いや50分だったか
2023/12/06(水) 21:23:53.34ID:RkZV/AQz
特異性からレースに合わせるのは基本だけど
パンピーランナーには継続できないからな
パンピーランナーには継続できないからな
2023/12/06(水) 21:57:07.32ID:vHPR1X1u
2023/12/06(水) 22:39:45.89ID:TrHrw6bx
トレランザック買ってからロングジョグが楽しみになったぞ
周回コースの30km走は飽きるけど、クロカンコースや峠走は景色が変わるからいいものだ
周回コースの30km走は飽きるけど、クロカンコースや峠走は景色が変わるからいいものだ
2023/12/06(水) 22:57:11.10ID:g1va/nZy
2023/12/07(木) 00:28:42.07ID:HDm2Db8w
2023/12/07(木) 04:14:34.77ID:ptxDR2xm
>>898
5km22分、ハーフ102分。スレ見るとサブ3.5には足らんのね。vdotでもギリやもんね。
5km22分、ハーフ102分。スレ見るとサブ3.5には足らんのね。vdotでもギリやもんね。
2023/12/07(木) 07:45:49.45ID:hk9aKgW4
>>908
3.5だと速さはそれだけあれば充分じゃない?タレずに最後までそのペースでいけるかどうか
3.5だと速さはそれだけあれば充分じゃない?タレずに最後までそのペースでいけるかどうか
2023/12/07(木) 07:48:53.37ID:hfDxjSPy
2023/12/07(木) 08:46:26.64ID:nvW3sIQa
2023/12/07(木) 08:51:31.42ID:d2To7R2n
まあ人それぞれやりたくなければやらなきゃいいだけ。
俺は先に行かせてもらうよ
俺は先に行かせてもらうよ
913ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/07(木) 09:03:16.21ID:0dzmq9eG >>912
コナンで最初に死んじゃうおっさんみたいなこと言ってんな笑
コナンで最初に死んじゃうおっさんみたいなこと言ってんな笑
2023/12/07(木) 09:06:46.38ID:gUJE9y2A
体重1kgあたり3分ってよく聞くけどこれって本当?
11月のフルで3:48出してサブ4達成したときが73kgぐらい、身長175cmなんでBMIが23.8
標準とされるBMI22だと68kgなんで単純計算で-15分でサブ3.5が射程圏内なんだよね
フルの1週間前のハーフが97分で走れたからいける気はするんだけど減量するモチベがわかない
11月のフルで3:48出してサブ4達成したときが73kgぐらい、身長175cmなんでBMIが23.8
標準とされるBMI22だと68kgなんで単純計算で-15分でサブ3.5が射程圏内なんだよね
フルの1週間前のハーフが97分で走れたからいける気はするんだけど減量するモチベがわかない
915ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/07(木) 09:10:22.85ID:lUlxrhSS >>914
BMI22より上なら1kg減らして3分は現実的だと思う
BMI22より上なら1kg減らして3分は現実的だと思う
2023/12/07(木) 09:18:28.64ID:gUJE9y2A
917ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/07(木) 09:21:22.76ID:0dzmq9eG2023/12/07(木) 09:36:11.42ID:gUJE9y2A
>>917
ハーフのタイムから考えて、減量すればいつかはサブ3.5達成できそうって意味
言葉が足りてなくてごめん
そんなにストイックにやれる性格じゃないから、1年かけて減量して来シーズンに達成できたらいいな位に思ってる
ちなみにハーフ97分はフル3:48の一週間前に出た大会の記録だよ
ハーフのタイムから考えて、減量すればいつかはサブ3.5達成できそうって意味
言葉が足りてなくてごめん
そんなにストイックにやれる性格じゃないから、1年かけて減量して来シーズンに達成できたらいいな位に思ってる
ちなみにハーフ97分はフル3:48の一週間前に出た大会の記録だよ
919ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/07(木) 09:46:10.16ID:ClYIcbhK ガーミン先生に言われて4:20/kmを10分走れと言われてゼーゼー言いながら走っているようではサブ3.5の道は険し感じがした。
基本的にVO2Maxが54では足りてないのかな?
サブ4は簡単に達成できたけど、サブ3.5は簡単ではないなあ。
基本的にVO2Maxが54では足りてないのかな?
サブ4は簡単に達成できたけど、サブ3.5は簡単ではないなあ。
920ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/07(木) 10:02:48.73ID:0dzmq9eG >>918
おー安心した。
ちなハーフのタイムとBMIは全く一緒で先週サブ3.5達成したで
11月にフル一本走ってんならこれから月1〜2ぐらい距離踏んで体重も落とせば2〜3月のレースで達成できるんじゃね?
ロング走った後のドクペは脂肪でなくてグリコーゲンになるから気にすんな笑
おー安心した。
ちなハーフのタイムとBMIは全く一緒で先週サブ3.5達成したで
11月にフル一本走ってんならこれから月1〜2ぐらい距離踏んで体重も落とせば2〜3月のレースで達成できるんじゃね?
ロング走った後のドクペは脂肪でなくてグリコーゲンになるから気にすんな笑
921ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/07(木) 10:56:30.66ID:NbBVSTWU 自分もBMI23ぐらいだったのを22までの3kgほど落としたら、そもそも練習の時点で楽に走れる
ロング走とか起伏走とか明らかに体が軽くなった
練習が楽に積めれば本番も当然速くなるわな
でも飯うまいもんな
ロング走とか起伏走とか明らかに体が軽くなった
練習が楽に積めれば本番も当然速くなるわな
でも飯うまいもんな
2023/12/07(木) 11:13:19.45ID:gUJE9y2A
>>920
BMI同じってことは24近いってことだよね、それで達成はすごいな
筋肉モリモリマッチョマンかな?
大会は今年の春に初めて走って撃沈したけど、今シーズンは10月と11月でフル3回ハーフ1回走ったよ
年明けは4月まで月一でフルとハーフ入れてる
減量とロング走頑張って、1回は撃沈上等でサブ3.5ペースで走ってみようと思う
ありがとう、なんかやる気でてきた
BMI同じってことは24近いってことだよね、それで達成はすごいな
筋肉モリモリマッチョマンかな?
大会は今年の春に初めて走って撃沈したけど、今シーズンは10月と11月でフル3回ハーフ1回走ったよ
年明けは4月まで月一でフルとハーフ入れてる
減量とロング走頑張って、1回は撃沈上等でサブ3.5ペースで走ってみようと思う
ありがとう、なんかやる気でてきた
2023/12/07(木) 12:24:24.62ID:kXMw5vwq
この間の大田原で初レース、サブ3.5達成。カーボローディングと称してモリモリご飯食べてたら胃が大きくなったのか、大食いになってしまい体重が落ちる気配ない。
2023/12/07(木) 13:38:25.59ID:yskfNSL5
走りながら体重落とすのは案外ムズい
チャリは結構楽に落ちた
多分強度と継続時間の違い
チャリは結構楽に落ちた
多分強度と継続時間の違い
925ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/07(木) 14:03:46.52ID:x4L32UcN >>924
足腰に負担が少なく心拍数を上げられる自転車の方がダイエットには向いているよね
足腰に負担が少なく心拍数を上げられる自転車の方がダイエットには向いているよね
2023/12/07(木) 17:34:10.27ID:d1bsKdKD
>>910
アドバイスありがとう。まだラン歴1年やから、55歳でも伸び代あると思うんで練習頑張るわ。
アドバイスありがとう。まだラン歴1年やから、55歳でも伸び代あると思うんで練習頑張るわ。
927ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/07(木) 19:10:40.24ID:UvWFBOrg2023/12/08(金) 06:50:34.22ID:E/3ay0Q7
なんだコイツ
人に教えを乞うてこれか
人に教えを乞うてこれか
929ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/08(金) 08:06:23.95ID:w5jZBthd こういう自分に耳障りのいいところだけ受け入れて他は掃き捨てる感じ
現実でも苦労してそうだなあと感じた
現実として全くレベルが足りてないことすら分かってなさそう。
現実でも苦労してそうだなあと感じた
現実として全くレベルが足りてないことすら分かってなさそう。
2023/12/08(金) 09:57:53.15ID:CN1VKg7h
まあ趣味でやってんだから都合のいいことだけ取り入れりゃいい
目標に届かなかったら趣味をやめるなり、また都合のいいことだけやればいいんだよ
皮肉とかでもなく大人になって趣味に苦労なんてしたくないでしょ
目標に届かなかったら趣味をやめるなり、また都合のいいことだけやればいいんだよ
皮肉とかでもなく大人になって趣味に苦労なんてしたくないでしょ
931ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/08(金) 10:10:45.13ID:6evHQ69g 自分で情報収集するなら都合のいいことだけやればいいけどアドバイス求めといてだから色々言われるんだろ
2023/12/08(金) 16:13:41.80ID:0Fcmuh/W
受け取り方なんて人それぞれだろう。
なんで上から目線なんだよ
まあ成長して見返せばいい
なんで上から目線なんだよ
まあ成長して見返せばいい
933ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/08(金) 18:09:18.80ID:0VsuwqBK いずれにせよサブで3.5できずに
言い訳つけてフェードアウトしていくタイプ
言い訳つけてフェードアウトしていくタイプ
2023/12/08(金) 23:26:07.29ID:sexTwJ9K
>>910
スピード型で35km以降結構歩き入る事が多いが、それでも遅い箇所のLAPは6分を少し超えるくらい
キロ5分半くらいで粘って走る脚がないのよね
歩いて~2分ほど歩いて回復したらキロ5分切って走って~また歩いて
これってアカンパターンやと分かってるんだけど
スピード型で35km以降結構歩き入る事が多いが、それでも遅い箇所のLAPは6分を少し超えるくらい
キロ5分半くらいで粘って走る脚がないのよね
歩いて~2分ほど歩いて回復したらキロ5分切って走って~また歩いて
これってアカンパターンやと分かってるんだけど
935ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/09(土) 07:55:43.47ID:8U9tY3yZ このレベルにスピード型もスタミナ型もクソもないだろ笑笑
2023/12/09(土) 10:01:46.51ID:qhua9bpF
>>914
減量ではなくトレーニング量を増やす事考えたほうがいいと思う
減量ではなくトレーニング量を増やす事考えたほうがいいと思う
2023/12/09(土) 10:46:12.12ID:AJVD0M2O
走ってれば太りたくても太れないよね。
レースない時期にウェイト代わりに自分の体重増やしてトレーニングしようと思うけど、食っても食っても体重増えない。
レースない時期にウェイト代わりに自分の体重増やしてトレーニングしようと思うけど、食っても食っても体重増えない。
2023/12/09(土) 12:35:18.59ID:Fp00PMEs
>>934
ワイも
ワイも
2023/12/09(土) 13:18:23.34ID:R4CgXgTo
弓削田 先ほど職員の方からお伺いしましたが、山中先生は今、月に200km走っていらっしゃるんですか?
山中 いえ、コロナ禍になってからは月300km、年3600km走るようにしているんです。もちろん距離が全てではありませんが、しっかり距離を踏むことができると、マラソンは最後まで粘ることができますから。
弓削田 お忙しい中でそれはすごい。まだまだ上を目指していらっしゃるんですね。
山中 昨年11月6日の富山マラソンでは3時間22分6秒の自己ベストを出すことができました。
山中 いえ、コロナ禍になってからは月300km、年3600km走るようにしているんです。もちろん距離が全てではありませんが、しっかり距離を踏むことができると、マラソンは最後まで粘ることができますから。
弓削田 お忙しい中でそれはすごい。まだまだ上を目指していらっしゃるんですね。
山中 昨年11月6日の富山マラソンでは3時間22分6秒の自己ベストを出すことができました。
940ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/09(土) 13:32:56.72ID:jbQNvpa1 >>938
わいも
わいも
941ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/09(土) 19:16:44.88ID:t7VWVm0o2023/12/09(土) 19:20:18.99ID:6w+cKH18
2023/12/09(土) 20:18:32.31ID:GP1Ukb61
それおめえが食い過ぎだっただけだろ
944ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/09(土) 20:52:31.64ID:6803sBTZ2023/12/09(土) 20:57:45.77ID:GP1Ukb61
何でお前が出てくるのかがまず分からんからお前がまず落ち着けや
返しもつまらんしド下手
返しもつまらんしド下手
2023/12/09(土) 21:26:11.12ID:q3PLa4io
数字も出してないアバウトな会話で喧嘩すんな(笑)
2023/12/09(土) 21:26:56.24ID:Fsn/Ot5C
ぴピザでも食って落ち着け
2023/12/09(土) 21:31:02.66ID:URlAGxly
食べて満足する量なんて人によって違うだろうに
2023/12/09(土) 21:34:32.42ID:q3PLa4io
普通に朝飯食ったあとフルグラ食べて、夜は普通に晩飯食ったあと、カップラーメンかやきそば食ったりスイーツ食ってるけど体脂肪7%やで!
もしかして玄米混ぜずに普通の白飯くってんのか?
もしかして玄米混ぜずに普通の白飯くってんのか?
2023/12/09(土) 23:21:03.75ID:HR0OBJYA
即身仏になれそう
2023/12/10(日) 11:15:13.65ID:+yHOxtDp
俺なんて滅多に米食わないのに体脂肪率13%あるよ
2023/12/10(日) 12:36:30.14ID:p+h1y97e
ランナーだったら普通間食のお菓子毎日食うだろ😉
2023/12/10(日) 12:52:57.11ID:/jbWy2K5
僕は3日くらい前に晩飯後のポテチをやめました
2023/12/10(日) 12:56:11.52ID:CczHNPPa
ビタミン取らないと糖の代謝が悪くなるよ
2023/12/10(日) 18:02:52.28ID:WWfvXL91
先週は6分30今週は5分50のペースで30kmジョグしたけど、ペースは遅いのにこのまま残り12km走れるイメージ湧かない。
脚の疲れより、脳が疲れの信号送るからそれを乗り越える何かが自分には足りてなさそう
脚の疲れより、脳が疲れの信号送るからそれを乗り越える何かが自分には足りてなさそう
2023/12/10(日) 19:01:13.49ID:RAu6Wxxy
そうそうペース落としたからって距離伸ばせるってわけでもないんだよな。疲労困憊。
2023/12/10(日) 19:04:23.23ID:/jbWy2K5
ペースを上げたらキツいのは当たり前だけどペースを落としても楽にならない謎ね
2023/12/10(日) 19:11:58.33ID:z83U8VGF
ジョグで長く走る練習はもちろんだけどLTのペースで走る練習も大事だよ
2023/12/10(日) 19:28:38.44ID:+yHOxtDp
なんだかんだレースペース走が重要だと思ってる
ダニエルズさんではEとMが同じらしいけど違うと思う
ダニエルズさんではEとMが同じらしいけど違うと思う
2023/12/10(日) 19:31:04.33ID:vbdbCM/U
何となく想定タイムの時間をペース落として距離短くても走ることが出来れば本番は練習の時より少しペース上げてもその時間分は走れるんじゃないかなとか思う
961ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/10(日) 20:14:34.41ID:Cl8d8AVS 皆さんのご意見をお伺いしたく
来年春に初マラソンに出ます
ハーフは94分なので、サブ3.5を目指そうと考えています
今は週2回のジョグ(5〜15km 5分/kmペース)と週1回のLSD(20〜30km 6分/kmペース)をしています
スピード練などは特段していません
何かもっと練習に工夫の余地などありますでしょうか
練習意外でもアドバイスとかもらえると嬉しいです
来年春に初マラソンに出ます
ハーフは94分なので、サブ3.5を目指そうと考えています
今は週2回のジョグ(5〜15km 5分/kmペース)と週1回のLSD(20〜30km 6分/kmペース)をしています
スピード練などは特段していません
何かもっと練習に工夫の余地などありますでしょうか
練習意外でもアドバイスとかもらえると嬉しいです
2023/12/10(日) 20:26:55.87ID:I/KTsPhW
30km5''50がこなせれば余裕余裕
2023/12/10(日) 20:27:46.38ID:+I9lKQNV
ジョグの回数できる範囲で増やせば問題なく行ける気がする
2023/12/10(日) 20:34:53.98ID:F+AopbPp
つーかジョグがMペースなら普通にクリアできね?
965ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/10(日) 20:59:23.73ID:Cl8d8AVS2023/12/10(日) 21:18:49.69ID:jjRPLeEB
スピードあるしロングもこなしてるし余裕で達成出来ますよ。
不安でしたら30kmをキロ5分でこなして自信をつけましょう。それだけ素地があればスピ練は不要かと。
不安でしたら30kmをキロ5分でこなして自信をつけましょう。それだけ素地があればスピ練は不要かと。
2023/12/10(日) 21:24:21.95ID:iuRIkVV1
>>961
ハーフ94分素晴らしいですね。
ハーフ94分素晴らしいですね。
968ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/10(日) 21:56:48.12ID:Cl8d8AVS2023/12/11(月) 00:09:45.80ID:yRjR+sss
2023/12/11(月) 07:47:25.45ID:JCIBS75b
練習で20km90分で走れるけど、フルマラソンだと35km前後で走れなくなる
長距離耐性あるなら良いけど走ったことないならそっちのが肝心
長距離耐性あるなら良いけど走ったことないならそっちのが肝心
2023/12/11(月) 07:53:03.80ID:xo1MD8Z+
>>968
いえいえ。本番ペーサーにつければさらに余裕です。
ジョグばっかりで飽きるようでしたら週一で20分程度の閾値走、ですかね。
いずれにしてもハーフの速度は強みです。頑張ってください。応援してます。
いえいえ。本番ペーサーにつければさらに余裕です。
ジョグばっかりで飽きるようでしたら週一で20分程度の閾値走、ですかね。
いずれにしてもハーフの速度は強みです。頑張ってください。応援してます。
2023/12/11(月) 07:59:10.15ID:g7Xc/rdk
多分いけると思うけど、あとは足攣りとかハンガーノックとか距離ならではのアクシデント系が心配かな
2023/12/11(月) 08:27:13.41ID:EpFkIOaM
週間走行距離だと40~50kmぐらい?
自分ならロングジョグをもう一回増やす
あとリハーサル的なレースペースの20km走を月1~2回やって余裕度をチェック
自分ならロングジョグをもう一回増やす
あとリハーサル的なレースペースの20km走を月1~2回やって余裕度をチェック
974ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/11(月) 08:49:37.90ID:t1ASo37+ 短時間全力でキロ4出す筋力すら無い自分が3時間半前後で走れてる不思議
人には適性ってあるんだな
人には適性ってあるんだな
2023/12/11(月) 09:18:28.17ID:xo1MD8Z+
同じく。Xとかでサブ4,3.5が目標の方がジョグ行ってきました!でキロ4:40の10キロとか見ると、何で私は達成できたか謎。ポイント練で意識しないとそんなタイム出ないw
とはいえ、3時間15分とか目指すとスピード不足は解消したい。
とはいえ、3時間15分とか目指すとスピード不足は解消したい。
2023/12/11(月) 09:20:02.13ID:QoaHFET/
2023/12/11(月) 15:23:51.07ID:JfbyYoj/
つまり距離適性の方が大事だと
ハーフは逆にスピーチの方が重要
ハーフは逆にスピーチの方が重要
2023/12/11(月) 16:50:28.11ID:bU0GSgvW
>>977
なにしゃべってんねん
なにしゃべってんねん
979ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/11(月) 16:51:27.07ID:ZHCTYtSy >>977
俺口下手だから駄目だわ
俺口下手だから駄目だわ
2023/12/11(月) 17:40:32.37ID:xzBuTTV2
そうか、オッサンになって喋りが上手くなってきたから走れるようになったのか
981ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/11(月) 21:15:43.97ID:yq3KPJZa ジワジワくるwww
2023/12/11(月) 21:18:48.53ID:qAv8cyT0
喋りの練習も必要なのかよ
ランニングは奥が深いなあ
ランニングは奥が深いなあ
2023/12/12(火) 10:05:02.85ID:kYacckmh
2023/12/12(火) 14:32:13.00ID:+RfECh6d
>>977
だから川内はハーフがイマイチなのか
だから川内はハーフがイマイチなのか
2023/12/12(火) 16:16:09.69ID:yF9LF23c
口下手だから、ハーフは捨てるわ
2023/12/12(火) 18:31:17.03ID:jnuC8F+3
足攣り対策で安全ピン刺してる人いる?
987ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/12(火) 21:26:29.19ID:wZ4FAXFm 対策っつーかあれは攣ってから仕方なく刺すんじゃないの
いや、やらんけど
いや、やらんけど
2023/12/12(火) 21:27:35.03ID:QnXX8GhH
2023/12/12(火) 22:06:22.54ID:+RfECh6d
安全ピンで刺した事ある
いや実際は怖くて皮膚をつつく事しか出来なかった
鍼みたいにブスっと差し込まないといけないらしいな
いや実際は怖くて皮膚をつつく事しか出来なかった
鍼みたいにブスっと差し込まないといけないらしいな
990ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/12(火) 22:17:54.42ID:ghXX9S8V そんな危険な情報を話題に出してくれるなよ…
2023/12/12(火) 22:28:28.65ID:miWip+Eg
>>989
つつくだけでいいとか、効果テキメンとか書いてるの見たけど、本当かなと
つつくだけでいいとか、効果テキメンとか書いてるの見たけど、本当かなと
2023/12/12(火) 22:29:51.84ID:IYCgPKVt
フルでもウルトラでも攣ったことないんだけど、攣る人って普段の練習でも攣るものなの?
追い込んで閾値超えたら攣る、みたいな感じ?
追い込んで閾値超えたら攣る、みたいな感じ?
2023/12/12(火) 22:31:10.00ID:Vc4cVqex
2023/12/12(火) 23:00:21.44ID:miWip+Eg
2023/12/12(火) 23:11:59.81ID:+RfECh6d
2023/12/12(火) 23:12:29.18ID:miWip+Eg
>>996
ありがとう。参考になる。
ありがとう。参考になる。
998ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/13(水) 02:23:52.91ID:vs43unNY 昔、忍者は短刀で自分の太もも刺してたんだよな
2023/12/13(水) 05:52:19.20ID:ox5V7DHF
うめ
1000ゼッケン774さん@ラストコール
2023/12/13(水) 05:52:24.66ID:ox5V7DHF うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 228日 16時間 52分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 228日 16時間 52分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希 大乱調の降板直後クラブハウスに戻るもロバーツ監督に連れ戻されていた [ニーニーφ★]
- 江頭2:50「感謝祭」永野芽郁襲撃謝罪「台本」は強く否定「芽郁ちゃん後ろで泣いてたと聞かされた」「台本あったら俺の芸は笑えない」 [muffin★]
- 「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 ★3 [ぐれ★]
- 【江頭2:50】「オールスター感謝祭」での“暴走”を謝罪「永野芽郁ちゃん、ごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】 トランプ米大統領、プーチン氏に立腹 [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希「シンプルに技術不足」 4四球と制球難を露呈 地元ファンから一部ブーイング… 米データが突き付けた厳しい現実★3 [冬月記者★]
- 【ABEMA無料】菅野智之メジャー初登板「B.オリーオールズ-T.ブルージェイズ」このあとすぐ!
- 2025 MotoGP アメリカGP Lap2
- とらせん
- 巨専】祝勝会 ★2
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 〓たかせん〓 ★5
- 無職・ニート、道を踏み外したことがある奴にしか分からないこと [289416686]
- コメ、4月にさらに値上げ。妙だな… [352564677]
- 【朗報】アーロン・ジャッジさん3試合で4ホームラン打点10wwwwwwwww
- 【悲報】「FPSゲーム」割とガチでオワコンになる...🥺。 理由は謎 [986198215]
- 【急募】ITで働いてるが人手不足すぎて困ってる😭お前らで良いから来て欲しい [533226178]
- 量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待 [377482965]