X



劇場版『ベルサイユのばら』アンチスレ

2025/02/15(土) 11:01:24.29ID:MVaQmNX6
ここは劇場版『ベルサイユのばら』のアンチスレです

劇場アニメ『ベルサイユのばら』 2025年1月31日(金)全国ロードショー

HP:https://verbara-movie.jp/



本作支持派やアンチ以外の人はこちらへ↓
本スレ現行
劇場版『ベルサイユのばら』2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1739179792/
2025/02/15(土) 11:19:33.42ID:xc8BNy8g
>>1

とりあえず不満は眼の光が眼の模様のように見えるのが気持ち悪かった
白目と縦線は止めて欲しかった
原作では気にならなかったけど薔薇をもって気取ってる絵が作り手が面白がって悪乗りしてるみたいな居心地悪さ

原作よりルイ16世が好感持てたり子持ちになったアントワネットの声とかいい部分もあるけど
絵はもっとよくできたんじゃないかと歯がゆい
尺の都合で出られないキャラエピソードがあるのは仕方ないけど
せめて豪華な絵で徹底的に魅せてほしかったな
あと原作とTVアニメは積み重ねがあるからアンドレと結ばれるのも感動するけど
劇場版だけだと特に魅力のない下男とくっついたみたいな居心地の悪さ
2025/02/15(土) 11:24:15.46ID:zqnCq7pP
あっち一人で連投してアンチスレまで立てる奴が常駐してるのちょっと引くわ
2025/02/15(土) 11:28:26.46ID:oFyNMQ1O
そう?
自分は自分で新アニメには文句無くはないし
まあ勝手に引いてなさいよw

それと今日は休みで暇だったからね
2025/02/15(土) 11:48:39.15ID:njbKEUcy
スレ分けた意味ねえな
2025/02/15(土) 11:52:07.36ID:eQPhkDiL
棲み分けできて良かったと思う
2025/02/15(土) 21:19:43.83ID://h1dTz7
アンチとまではいかないけど
もっと金髪を綺麗に描いて欲しかったな
ハイライトを白っぽくするとか
なんかやぼったいというかキラキラが足りなかった
2025/02/16(日) 22:52:35.55ID:ww1dwoZK
わたしもアンチとまではいかないけど不満点言わせて
序盤のお目目キラキラ話す度に花が咲いて散る白目に縦線と
ベルばらが揶揄される部分を強調するのはやめて欲しかった
監督がインタビューでベルばらは骨太なストーリーと語っていたけどさ
そう思ってるなら尚更
2025/02/17(月) 17:44:10.68ID:ATaU7ehh
私もアンチというよりもう少しどうにかならなかったのかって気持ちだけど
ベルばらというより70年代少女漫画のお約束な表現を盛り込まないでほしかったな
白目に縦線はその後にギャグマンガで面白おかしく茶化されてるのを散々見て来たから監督は内心小馬鹿にしてる?と見ながら思わずにいられなかった
目のキラキラはいいんだけど目の模様みたいに見えるのやっぱり変
動かない漫画じゃないんだからアニメで沢山の光が固定されてると模様に見える
2025/02/17(月) 18:48:07.61ID:ATaU7ehh
原作を見直したら目に□□□な光は無かったんだね
何なんだろう映画のあの目の光の表現
2025/02/18(火) 10:40:44.90ID:YZNo8Cbp
目に□□□はアタックNO1のアニメが顕著
瞳の中は今風の綺麗なグラデーションでもよかったのに
2025/02/18(火) 10:50:02.00ID:YZNo8Cbp
背景や俯瞰のモブの動きとかすごかった
ただ肝心のメインキャラの作画が…
それと馬を描ける人いなかったんか
13見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2025/02/20(木) 13:39:20.08ID:OB+FUGcU
馬はどうあがいても無理っしょ
今アニメの座組で1番勢いがあるCloverの梅原チームでも馬はできなかったから
14見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2025/02/21(金) 21:57:53.60ID:7YXTOywS
姫野美智さんの原画…無理なら新規イラスト欲しかった、聖闘士星矢や鬼太郎ばっかずるいよ
2025/02/27(木) 22:22:20.75ID:tW1O+G3J
原作に寄せてもやはり違うから言葉悪いけどパチモノ感出てしまうのと、白目と縦線はギャグにならないかと勝手にドキドキしてしまった
折角アニメだから漫画の表現のままじゃなくていいのに
最後は泣いてしまったけど
ちょっと残念だったなという気持ちは正直ある
2025/02/27(木) 22:57:57.17ID:FnpiRRyH
多分ターゲットに合わせて原作に沿ったんだろうけど白目縦線とか目の描き方とか当時の少女漫画画風を思考停止で入れた感がね
ダイジェストになるならとことん美麗絵で魅せて欲しかった
眼の描き方も昔の幼女向けの塗り絵かみたいな感じだし
白目縦線は確かにギャグ
当時の少女漫画のそういう表現をギャグとして擦り続けた作品を何度も見たことある
ガラスの仮面の白目にしろ当時は許されても今はギャグでしかない
2025/02/28(金) 00:19:12.33ID:+kBpjPtl
ムビチケや特典のポストカード、雑誌表紙の絵、体やポーズがなんか不安定
2025/02/28(金) 12:35:53.14ID:VCVsYSA2
入場特典は複製原画が良かったな
何も情報入れずにいったら封筒渡されて、ドレスオスカルの複製原稿だったのは嬉しかった
2025/02/28(金) 18:00:20.58ID:+kBpjPtl
特典がずっと複製原画だったら絵が変わるたびに行ってた
2025/03/01(土) 07:58:05.36ID:WMD6P/L7
オスカル原画の週は都合つかなくてどうしても行けず
やっと行けたらフェルマリーに変わっていてガッカリで未開封のまま放置
アンチではないけど好きなキャラ1コマも無い原画は萎える
2025/03/01(土) 08:08:03.87ID:WMD6P/L7
それとは別で昔からあまり好きではない(どころか大嫌いw)な主要キャラがいるんだが
声充ててる人が妙にオモシロかわいらしかったのでキャラに対する拒否感が若干薄まった
2025/03/01(土) 08:28:16.78ID:BECnv1D5
>>21
そういう事もあるのか

映画だと話がかなり端折られたおかげでジェローデルも嫌味な部分無くなりイイ男で終わったな、とは感じた
2025/03/01(土) 10:33:21.13ID:eT05NNuV
原作がそうだから仕方ないけどそれまで凛々しい男装の令嬢だったオスカルがいざアンドレとの一夜を前にして
所謂怯えるメス顔して30歳過ぎでこわ…い…ってなりそれにアンドレの「怖くないから」が見てていたたまれない
現在の漫画だったらまた違う表現だったかな
24見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2025/03/01(土) 16:18:53.47ID:bwIE5/F5
変だと思った場面 馬だわ!キャンターが競馬中継で見かけるスタイルでないから違和感ひどかったわ
そこでアンドレの代わりに吉原寛人さんが騎乗します。
2025/03/02(日) 01:34:39.85ID:BOVd2qB9
>>23
そうそう 当時は萌えと恥ずかしさでドキドキしてページを直視出来なくて
けど今はただこっ恥ずかしくて別の意味で直視出来ない
2025/03/02(日) 11:11:16.97ID:QgR0eP+b
今の時代に描いてたら今の時代に合わせたキャラ設定と描写にしてたと思う
特にアンドレは初登場から脇役キャラのままだったらポジ昇格させずオスカルには別の相手を上げてたな
それこそ黒い騎士のベルナールかストーリー展開を少し弄ってジェローデルあたり
ジェローデル相手ならカプとしてはたぶん破局エンドかもね
2025/03/02(日) 21:53:10.46ID:qwIhkaet
あー、YouTubeで配信中のアニばらで馬の描き方が凄いって
コメントあったのはそういうことだったんんだ
2025/03/03(月) 13:23:09.49ID:GgBGm8nT
漫画では大丈夫だったギリシャ風衣装もアニメで、しかもスクリーンで登場された時は流石にキツかった
29見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2025/03/03(月) 14:18:51.93ID:Bbrdx44q
>>27
そういうことってどういう事?
TVアニメの配信で馬の動きがいい回があったのは確かだよ
動物描くのがうまいアニメーターがやったカットなんだろうと思う
2025/03/03(月) 14:30:22.26ID:3VQ8OQsp
動物(生き物)の動きって機械みたいに均一化した動きじゃないから不自然さが目立つんだよな
特にアントワネットの輿入れの馬車を守ってる騎馬隊の場面とか
2025/03/03(月) 22:19:27.70ID:H+FU5L1a
>>29
いや、他意はないんだけど>>12>>13見て思っただけだよ
前回か前々回の配信時のコメ欄に2.3人が馬の動きについて
書いてるひとがいたもんでさ
2025/03/05(水) 09:24:08.37ID:we8bNTMg
新しい特典…分かってないな
あれじゃ行かない
2025/03/05(水) 10:40:30.99ID:WFyYuoXF
オバハン画になったオスカルか
2025/03/05(水) 11:43:18.66ID:yzE7EPRM
ベルばらなら何でも良しな人結構いるからね
2025/03/08(土) 14:54:42.65ID:frG/mSu9
劇場版絵ってそんなに原作絵に似てるかなあ
眼の光がコテコテの塗り絵調だし
旧アニメが原作絵と違うのは当時のアニメの限界として分かるけど
でもEDの水彩画風の絵は作者絵かと勘違いするくらい似てた気がする
2025/03/08(土) 17:15:00.17ID:LBUvpOwT
絵自体は似てない原作絵をそのままトレスしたみたいなシーンがあるから
原作っぽいと感じるんだよ
2025/03/08(土) 21:45:04.94ID:oFZL5ta2
>>35
あのエンディングの絵美しいよね
似てるかどうかというよりシンプルに好み
白軍服のオスカルも美しくて大好き
旧アニメ好きだけどまずアンドレはオスカル殴らないだろーなと思うので、原作とは全く別物と考えてる
劇場版の中途半端に寄せてる絵が自分は苦手なのかも
2025/03/09(日) 13:48:30.35ID:xQWHKCjr
アクスタは特に欲しいと思わないけどねんどろいど出たら欲しい
2025/03/10(月) 12:14:29.33ID:6/P9gmkY
ロザリーのオスカル様ラブが足りない
2025/03/10(月) 21:49:46.94ID:ronKlSmS
オスカルがグーで何回か殴られてたね旧アニメ
アンドレも序盤に殴ってた
衛兵隊に入ってからもオスカルは隊員に殴られてた気ガス
2025/03/11(火) 20:19:02.23ID:2dBhfxbg
この劇場版の絵は正直好みじゃないけど、
近年作られたハイカラさんよりは格段に原作寄りだねw
2025/03/11(火) 20:38:55.48ID:YpCKFYRl
>>37
原作ではオスカルもアンドレを殴らないよ、ヒステリー起こしたとき八つ当たりはしていたけれど。父親に張り飛ばされたとき
納得いかずにアンドレに食って掛かっていたけれどそんなお前が好きだと静かに言われて拍子が抜けたみたいだったね。
2025/03/12(水) 04:12:39.96ID:Y+Q5zts1
ゆっくり霊夢のアニメベルばら解説動画が面白いよ
2025/03/12(水) 07:08:24.51ID:1AgIRjVK
劇場版ハイカラさんの絵は嫌いじゃない
もっとよく出来たんじゃないかとは思うけど
70年代絵をそのまま再現する必要もない気がするけど今風に変えたらバッシングはすさまじいものだったかもね
でも愚直に白目縦線まで再現する必要あったのかw
2025/03/14(金) 08:48:26.42ID:uBA4lYSz
白目縦線はいらんよな
絵は何回か観れば馴れるのかもしれんが何せ近場の劇場で上映無かったから結局見に行けたの1回だし
ただベルばら界隈が賑わってるのは嬉しいね
2025/03/14(金) 13:03:04.74ID:X9YtTLHZ
>>23
その場面、CMで流されてて
家族で気まずくなってしまった
2025/03/14(金) 14:16:26.99ID:uCfVUsfB
公式カプが苦手というか男キャラアンチだから今宵一夜は総スルー
2025/03/14(金) 14:19:13.75ID:uCfVUsfB
声アテてる人は好きなんだけどねー

片目キャラまじで昔っから苦手なタイプ
2025/03/14(金) 17:26:43.74ID:33TCc1na
アンドレ苦手なら劇場版は向かないかもね
2025/03/14(金) 18:18:59.75ID:r2Lz+3SG
>>49
むしろ好きだからキツかった
アンドレを魅力的に見せるエピソードがほとんどなかった
何度かお茶運んでたら奇跡的にお嬢様にベッドに誘ってもらえたって感じ
あれじゃあオスカルなんでアンドレを選ぶ?ジェロでいいじゃん勢を喜ばすだけ
2025/03/14(金) 20:23:50.48ID:uCfVUsfB
なるほど
公式カプ推し派にもそれぞれ思うことはあるのねえ
自分はアンドレって生理的にニガテなタイプだから無理という単純な理由
幼馴染みポジってくっつけやすいし仕方ないよねと諦めてる
2025/03/14(金) 20:26:34.80ID:uCfVUsfB
ただし見ないで文句言うのは反則だから映画館でちゃんと見ましたよ3回
オスカルや好きなキャラはしっかり観たいしね!
2025/03/14(金) 20:36:07.55ID:uBA4lYSz
3回も見てるの偉い
バランス的にも今宵一夜はもっとサラッとで良かったのにとは思った
2025/03/14(金) 20:40:44.84ID:uCfVUsfB
はい、今宵一夜の場面はチベスナ顔で見てましたw
なげーよ早よ終われ!って

たしか観覧年齢制限あった気が
この場面のためかと
2025/03/14(金) 20:52:30.15ID:s/JO3CzG
フェルゼンとアントワネットが半裸で天に昇っていくようなシーンはいいのかな
あれで深い関係はありませんって
2025/03/14(金) 21:02:07.81ID:nP7J6lVE
アンドレオスカルの濡れ場はいたたまれない気持ちになるのにフェルゼンとアントワネットにはそれを感じない
我ながら不思議
実在の人物だからかな
2025/03/14(金) 22:32:45.34ID:TxuSi9Jm
アタックナンバーワンみたいな目の中の四角が嫌だ
2025/03/14(金) 23:24:28.38ID:nP7J6lVE
偶然2015年バージョンのベルばらを動画で見たけどかなり原作絵に近いな
ただ荒いんでもっと丁寧さが欲しいけど劇場版や旧アニメ版より原作絵に近いと思った
2025/03/14(金) 23:28:30.70ID:nP7J6lVE
パチンコの動画だったんだ
2025/03/15(土) 00:22:52.00ID:WPo+lLF5
パチンコ版は顔アップとかは原作まんまだよ
髪の毛や軍服はちょっと雑だけどもう少しそこらを頑張って
あの絵柄で新規アニメ化とか無理かな
2025/03/15(土) 09:17:52.38ID:clYqmGeW
パチンコPV 今回の映画に無い黒い騎士とか出てくるのいいよね
ただ声はみゆきちのがいい
2025/03/16(日) 04:37:58.13ID:vuNbmEOz
ごめん、ここで吐かせて

なんでオスカルが、あんなおばさん声なんだよぉおおーーーっ!!

パンフだったかに、沢山の候補にオーディション受けてもらったってあったけど、それであの声?

進撃!!のとこも声が篭ってて出切ってないし、なんかもう、がっかりがっかり
2025/03/16(日) 08:16:37.85ID:bIroMxvO
男装の麗人を意識していかにも女性声ではない人を選んだのかな
でもオスカルは別に男のふりをしようと思ってたわけじゃないから声を低く作ったりはしなかっただろうね
2025/03/16(日) 10:35:45.75ID:JjEsCPC7
えー
テレビアニメのベルばらのがおばさん声で見る気失せたんだけどやっぱ昔の人って感性違うな
2025/03/16(日) 11:48:33.85ID:Xtsgktpf
オスカル自身が革命直前ですでに三十路過ぎのバリキャリウーマン
さらに軍隊というガチムチ男社会で渡り合うんだから若い声や女性感が強い声は合わんよ
今回の劇場版は歌唱力も込みだったと思うし

個人的には甲斐田裕子さんにアテてもらいたかったがたぶん歌でアウトw
2025/03/16(日) 13:52:40.85ID:0a7sa7Ob
田島さんの声好きだけど、劇場版の絵には合わないと思うしなあ。
まあそもそも田島さんじゃもう声出ないだろうし。
67sage
垢版 |
2025/03/16(日) 21:00:47.93ID:vuNbmEOz
もちろん、田島さんになるとは思ってないです
オバというか、女っぽい(女だけど)声だなと思っただけ

今なら他にどんな人が受けに来たのかはちょっと気になるw
甲斐田さん、いいかも
低めでキレの良いオスカル見てみたい
68見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2025/03/17(月) 01:17:37.41ID:ZVvMIoPi
みゆきち、成長の過程で声色変えなくちゃならないとはいえ鬼太郎だったり少年の声になったり不安定だったような
アンドレが死ぬ時の泣き演技もうーん…って感じ
基本気にならないけど気になる時があったのとちょっと物足りなかったというのが正直な感想
2025/03/18(火) 10:21:24.53ID:SX1YJbTg
興行収入5億行ったみたいだけど
制作費やらなんやら考えたら
これ微妙じゃないの?
2025/03/18(火) 11:56:42.81ID:t1yA7BAB
グッズが売れてるじゃん
原作漫画も映画見てよみたいと思った層が買ってるし
2025/03/18(火) 13:12:27.32ID:fri4rgnA
是非100億まで頑張って欲しい
2025/03/18(火) 17:51:40.75ID:dzEzLwkk
5億でペイするんでしたっけか?
だとしたら、ちょっと安心(←何が?
2025/03/18(火) 18:35:07.20ID:pcVWAtdt
映画館にまず半分持ってかれるからね
配給会社が持っていく分もあるし
制作費がどれだけかかったかによるけど赤字じゃないことを祈る
2025/03/19(水) 07:11:48.10ID:QKlaMOvk
何のスレだかw
2025/03/19(水) 11:46:12.81ID:5j7X+dWO
映画はともかく原作者サマは儲かってるんじゃないかな
2025/03/19(水) 12:40:57.13ID:Xm+yHnMd
ほぼベルばらだけで食べてる人だし
関連グッズ収入だけでもすごいと思うよ
今の旦那さんもたしか4~5人目だし
著作権管理が弟妹親族で正解
2025/03/19(水) 13:47:10.68ID:5j7X+dWO
上映館増やしたい気持ちは分からなくもないが、これからの季節子供向け映画大事よな
リアタイ世代ではないんだけどベルばらって小学校で流行ってたんだよね 少女漫画だからか
2025/03/19(水) 16:50:57.51ID:nKJWSKre
>>75
原作累計発行部数2千万部
印税率10%だとして、当時の物価水準を考えても数億の印税収入はあったと推測
それにアニメ放映、宝塚歌劇団関連やグッズの著作権使用料、版権収入を足すと相当稼いでいるよ
2025/03/19(水) 18:02:02.32ID:zxh950CU
池田先生と離婚する場合夫婦の財産として半分貰えるんだろうか………
4回結婚、離婚してるらしいけど
2025/03/19(水) 18:40:57.64ID:2eWdpT1Z
たしかオル窓終了して3人目と別れる時に飲食店舗の赤字がかなりあったり
その辺りで漫画仕事も激減
事務管理を代行していた妹さんに、お姉ちゃんもうお金無いわよどーすんの?って言われて
そこから著作権や財務管理を本格的に妹さん達に任せるようになったんだっけ?

不倫失踪騒動起こしたり男無しではいられない人だしね
2025/03/19(水) 19:18:40.32ID:zxh950CU
知名度は最高レベルで根強いファンが海外にも いるけど池田先生は引っ越し何度もしたりかなりお金遣い荒いらしい
今は若手を育てるためにオペラにもお金投じてる(公演の費用、広告その他もろもろ)

お金稼ぐ為に基本なんでもコラボする(どん兵衛とか)
絵柄として使うのは全盛期に描いた絵だから負担は無いだろうし
いーっつも、同じ絵柄

ファンとしてはエピソード編をもっと読みたかったりするけど体力的に漫画描くのは辛そう
2025/03/19(水) 19:26:00.59ID:nKJWSKre
もう78歳だからな
宮崎駿みたいに80過ぎても監督、脚本、作画を一人でこなしてしまう超人もいるけど
2025/03/19(水) 20:07:29.34ID:3PY2EMlA
池田作品、言っちゃ悪いが
ズバ抜けて面白いってのはベルばらだけだな。

実質ベルばら続編のナポレオンはアラン、ベルナール、ロザリーのその後が読めるから、
まぁいいか。。。って感じなんだが、
お兄さまとかオルフェウスなんかは
買ったのをちょっと後悔してる
84見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2025/03/20(木) 16:08:54.38ID:lBz/Er2+
>>82
まさかジブリの宮崎駿作品の絵を宮崎さんが描いてると思ってないよね?
2025/03/25(火) 08:50:10.96ID:rkz9fF/d
クライマックスが原作準拠なのは良かったけど、それ以外の部分では、何でこんなに評価高いのか分からない。
2025/03/25(火) 21:41:50.41ID:9B/aOCyA
初見には分かりやすいベルサイユのばらだったんじゃないかな
原作知らない若い子達中心に評価されてると思う
2025/03/26(水) 14:27:25.27ID:5mLR1p9I
本スレの上映延長だの新たにTVシリーズ!だのの書き込み見てると虚無ってしまう
現実は初っばなからコケて急遽イベント突っ込んだり
入場グッズあれこれ出しまくってどうにか最低ラインクリアしたか?
って結果なのにおめでたい
2025/03/26(水) 18:31:17.51ID:jo0/ZSzh
映画に一度だけ行って初めからなんかもう帰りたいなにこれというのが感想だった
絵も中途半端に原作に寄せて原作より昔の塗り絵みたいだしド・少女漫画なのが座りが悪かった
でも作品自体が嫌いじゃないからなんとかそれなりにペイして欲しいなと思いつつ
若い人にはかえって受けてる話も聞くと頑張って欲しいとも思う
でも二度目は見に行く気はないけど
というより地方はもうやってないけどね
2025/03/27(木) 10:04:29.00ID:q9lSX/O0
アンチ意見お見事です

序盤のエピソード省略しまくりなのは二時間でまとめるためにしょうがない、フェルゼンとマリーの最後は字幕で語られるのみ、
作画が変な時がある、オスカルのドレスのシーンが短すぎる

だいたいこんな感じかな
2025/03/27(木) 10:05:46.52ID:q9lSX/O0
特典ポストカードとか、雑誌に載せる描きおろしとか、胴体とか腕が変な時がある
2025/03/27(木) 13:03:08.83ID:XblNBvU+
複製原画をもっと配ってくれたら良かった
2025/03/27(木) 18:16:50.53ID:zr1LNqta
>>89
スレタイ分かっててのレス?
信者乙
別にアンチと言う程全否定じゃないよ愚痴スレでも良かったけど信者が批判レスを排除したくて建てたスレで大人しくやってるだけ
2025/03/28(金) 07:16:11.11ID:H5o2sNka
映画からの民が軒並みAO推しなのは2人のラブストーリーが主だもんな
それが評価に繋がってるとも思うし
勿論AOは好きだけど、こうもっと他に見たいもんはあるんだ
2025/03/28(金) 07:55:37.40ID:h4W/F4iE
正直AOのラブストーリーにそこまで思い入れがないから
フェルゼンやアントワネットをもっと見たかった
ロザリーやジャンヌなども
群像劇にするには時間がないというのは分かるけど自分にとってのベルサイユのばらの魅力は革命前夜に生きた多くの人たちの人間模様だったんだなと思った
2025/03/28(金) 21:27:33.08ID:+Fgj730K
少女漫画原作ではあるけれど、恋愛脳オンパレードの恋愛映画に見える。
確かに後半は原作通りなんだけど、恋愛部分に寄っていてドラマが薄い。
AOは大好きだけど、これがすべてだと思われてしまったら残念だな。
ベルばらが好きだからこそ、そう思ってしまう。
2025/03/29(土) 10:54:52.80ID:7Ne5eto5
分かる
2025/03/29(土) 11:01:36.34ID:7Ne5eto5
途中送信ごめんなさい

私もAO好きなので最後はさすがに泣けたけど、でも自分の中のベルばらはAOのお涙頂戴の話じゃないんよ。史実を絡めたいろんな人物の大河ドラマなのよ。
たった2時間で無理なのは分かるけど、でもせめてアントワネットの最後はちゃんと入れて欲しかった。
池田先生、アントワネット描きたくてベルばら産み出したんじゃないの?これでいいの?ってモヤモヤした。
2025/03/29(土) 12:19:16.81ID:7Af3r5uU
何せ1回しか見てないから違ったらごめんだけど
尺が無いせいで衛兵隊員がOに懐くの早すぎて泣き落としっぽく見えた気がしたんだ
2025/03/29(土) 15:51:35.38ID:KdorMjE4
映画のオスカルはマドモアゼル口説いたりキスしたりしなそう
100見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2025/03/29(土) 19:55:36.55ID:OhAgGMPr
>>97
わかるすごいわかる
処刑される時にベルサイユのばらってアントワネットの事だったのがわかるカタルシスもないし
最初は彼女から始まったのに途中からは成長も死も放置になっちゃって
主人公の片方がナレ死どころかクレ死なんて見たことないよ……
原作どおり最高って喜んでる人はAOの恋愛成就と戦死が映像化されたら後は無くても大満足なんだなって
少なくともアニメのほうは10分しか許されない最終回のBパートでアントワネットがベルサイユ追われて逃亡して処刑までやったんだから
やろうと思えばできたと思うのに
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況