公式サイト
https://suzume-tojimari-movie.jp/
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver1/top/v-sp.jpg
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver2/top/v-sp.jpg
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver3/top/v-sp.jpg
九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、
「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会う。
彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、
まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんとたたずむ、
古ぼけた扉。
なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが...
やがて、日本各地で次々に開き始める扉。
その向こう側からは災いが訪れてしまうため、
開いた扉は閉めなければいけないのだという。
――星と、夕陽と、朝の空と。迷い込んだその場所には、
すべての時間が溶けあったような、空があった――
不思議な扉に導かれ、すずめの“戸締まりの旅”がはじまる。
前スレ
【新海誠】すずめの戸締まり 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1672487760/
探検
【新海誠】すずめの戸締まり 34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/01/10(火) 19:12:23.42ID:71jpmF/f2023/01/14(土) 02:21:32.93ID:5OaYFtgH
>>201
草太が不敬とは思わないけど、ダイジンに会うまで何もしていないのにいきなり椅子にされたんだし
サダイジンは草太を認めて選んでるし、鈴芽は神を敬っている訳じゃないし、そこはちょっと違う気がする
ダイジンは遊び相手は欲しいけど人間にはたいして興味ないように見えたけど、草太に対してはあきらかに悪意のようなものがあったからね
鈴芽に対してとは向きは違えど同じような強さの感情みたいなものが草太に対してあったんじゃないか
草太を鈴芽に刺させるのは、ダイジン自身の過去の再現でもあるだろうし
草太が不敬とは思わないけど、ダイジンに会うまで何もしていないのにいきなり椅子にされたんだし
サダイジンは草太を認めて選んでるし、鈴芽は神を敬っている訳じゃないし、そこはちょっと違う気がする
ダイジンは遊び相手は欲しいけど人間にはたいして興味ないように見えたけど、草太に対してはあきらかに悪意のようなものがあったからね
鈴芽に対してとは向きは違えど同じような強さの感情みたいなものが草太に対してあったんじゃないか
草太を鈴芽に刺させるのは、ダイジン自身の過去の再現でもあるだろうし
2023/01/14(土) 07:27:16.07ID:LHgNjjA6
>>204
お堀に落ちる時、ダイジンが神獣化して鈴芽を覆い隠していたから大丈夫だったんじゃない?
お堀に落ちる時、ダイジンが神獣化して鈴芽を覆い隠していたから大丈夫だったんじゃない?
207見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/01/14(土) 07:53:47.49ID:GnB6FYOs >>177
それ俺も思った。水気べしゃってて美味しくなさそうだったわ。
あと小説版じゃ太刀魚の塩焼きになってたけど、映画じゃ照り焼きの魚っぽかったよね、
ブリか何かかな?
>193
草太?「うわらば!」
>肉食系
あの年頃の女子って個人差はあるけど、将来は性交して出産まで意識し出すから
ある意味男に対してそう言ったスリルを持っていたり、逆に意識しても
しょうがないからなるようになれだと開き直るケースもあるかもね、
だとするとすずめは後者っぽいけど。
それ俺も思った。水気べしゃってて美味しくなさそうだったわ。
あと小説版じゃ太刀魚の塩焼きになってたけど、映画じゃ照り焼きの魚っぽかったよね、
ブリか何かかな?
>193
草太?「うわらば!」
>肉食系
あの年頃の女子って個人差はあるけど、将来は性交して出産まで意識し出すから
ある意味男に対してそう言ったスリルを持っていたり、逆に意識しても
しょうがないからなるようになれだと開き直るケースもあるかもね、
だとするとすずめは後者っぽいけど。
2023/01/14(土) 08:38:18.95ID:0Fc2OUeW
209見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/01/14(土) 09:46:59.92ID:EVzmaTz3 草太、すごーい!
2023/01/14(土) 10:05:45.69ID:SCmSkwiy
2023/01/14(土) 15:32:31.27ID:5OaYFtgH
早売りでもうビジュアルガイド並んでる書店もあるみたいやね
ネットで注文したから届くの待つしかないけど
ネットで注文したから届くの待つしかないけど
2023/01/14(土) 15:44:39.04ID:jcoCg2wy
サイン会当たったらキャンセルしよ
2023/01/14(土) 15:59:33.87ID:B4NJI16t
>>196
フツウの親子丼ではないと察するすずめは耳年増
フツウの親子丼ではないと察するすずめは耳年増
2023/01/14(土) 16:46:14.63ID:gIsqBCHI
神戸で子守りするシーンが可愛すぎる
「ダメだよぉ!」
「ダメだよぉ!」
2023/01/14(土) 18:23:55.85ID:bV6F1MOT
子守りする時、双子を両腕で持ち上げながら立てる鈴芽さんの腕力ありすぎ
「子供無理かも」って言いながらも慣れてなくてあれだけできたら充分やで
「子供無理かも」って言いながらも慣れてなくてあれだけできたら充分やで
2023/01/14(土) 19:18:15.55ID:jIA3Cqxi
やっぱりフィジカルモンスターだな鈴芽さん
2023/01/14(土) 20:06:32.60ID:LHgNjjA6
三葉もかなり体力お化けではあったが、鈴芽のフィジカルモンスターぶりは凄いよね
それで思い出したのが、Yahooのレビューに載ってた次の一文(抜粋)
>地震を発生させるほどの巨大エネルギーが溢れ出る扉を、女子高生が腕力で無理やり閉じて事なきを得る描写に脳が混乱した。女子高生の横綱ばりの踏ん張りに感心する一方、大自然の非力さ、軽さに唖然とした。
これは笑った
それで思い出したのが、Yahooのレビューに載ってた次の一文(抜粋)
>地震を発生させるほどの巨大エネルギーが溢れ出る扉を、女子高生が腕力で無理やり閉じて事なきを得る描写に脳が混乱した。女子高生の横綱ばりの踏ん張りに感心する一方、大自然の非力さ、軽さに唖然とした。
これは笑った
2023/01/14(土) 20:11:03.66ID:VNJjyXkW
大自然が人間に負けるアニメ
219見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/01/14(土) 20:23:14.36ID:r4rzihOO 女子高生は最強
2023/01/14(土) 20:31:19.08ID:Fp6GjPDj
戸締まりは腕力だけで閉めてる訳じゃないと思うけど、並の女子高生じゃないフィジカルなのは間違いないなw
環さんもアラフォーでボロボロのチャリで二人乗り20キロ激走の後野宿できるし、かなりのフィジカルモンスターだよな
環さんもアラフォーでボロボロのチャリで二人乗り20キロ激走の後野宿できるし、かなりのフィジカルモンスターだよな
2023/01/14(土) 20:40:54.00ID:4ortDkKC
特典第四段ないんかね?
2023/01/14(土) 20:47:20.84ID:LHgNjjA6
1月19日に何かの発表があるようだが、第4弾特典発表なのかどうかわからない
本家のツイートの画像見ると、ダイジンサダイジン関連かな?と期待してしまう
芹澤本ならいらんけど
https://twitter.com/suzume_tojimari/status/1613823167839051778?s=46&t=j7e4ejvsEDuC5HYS0jMeeQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本家のツイートの画像見ると、ダイジンサダイジン関連かな?と期待してしまう
芹澤本ならいらんけど
https://twitter.com/suzume_tojimari/status/1613823167839051778?s=46&t=j7e4ejvsEDuC5HYS0jMeeQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/14(土) 20:52:51.43ID:dVvSfJyN
すずめは女パズー
2023/01/14(土) 20:54:45.65ID:A+oF8c+Q
1月19日かー、もしその日に特典第4弾発表としても、来週末すぐ配布はあるかな?
ダイジンサダイジンだと小説としては書きにくそう
じっちゃん視点の回想とかならあるかな
ダイジンサダイジンだと小説としては書きにくそう
じっちゃん視点の回想とかならあるかな
2023/01/14(土) 20:57:15.15ID:LHgNjjA6
確かにダイジン視点だとあの幼児語で小説は無理だよな
爺さん視点はいいかも
爺さん視点はいいかも
2023/01/14(土) 21:08:01.79ID:l0DiuDEE
草太の名前を聞いた直後に、草太さん?と名前呼びしてるんだよな
どれだけイケメンを気に入ってるんだよw
どれだけイケメンを気に入ってるんだよw
2023/01/14(土) 21:18:28.69ID:JJjUzfOV
「俺の名前は草太、宗像草太です」って本人が名前から先に名乗っているし、ムナカタって言いにくいから草太さんって呼んだと思ってたけど
芹澤もコンビニばーちゃんも草太呼びだったし、周囲からあんまり宗像さんとは言われてなさそう
あと小説版では草太が先に「すずめさん」って名前呼びしてる
芹澤もコンビニばーちゃんも草太呼びだったし、周囲からあんまり宗像さんとは言われてなさそう
あと小説版では草太が先に「すずめさん」って名前呼びしてる
2023/01/14(土) 21:25:25.21ID:2CFIqDz2
2023/01/14(土) 21:29:00.41ID:hUK8YyZU
2023/01/14(土) 21:41:11.22ID:l0DiuDEE
>>227
いや、名字か名前かではなく、椅子に変えられて突然消えた危急の時に、知り合ったばかりの人の名前が咄嗟に出るかなと思って
いや、名字か名前かではなく、椅子に変えられて突然消えた危急の時に、知り合ったばかりの人の名前が咄嗟に出るかなと思って
231見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/01/14(土) 21:42:12.47ID:rgjOMVyA2023/01/14(土) 22:25:26.08ID:nASNUdYS
富士山を見逃してかわいそうな鈴芽ちゃん
代わりに俺の富士山を見せてあげようボロン
代わりに俺の富士山を見せてあげようボロン
2023/01/14(土) 22:26:46.85ID:l0DiuDEE
その爪楊枝を早くしまうんだ
2023/01/14(土) 22:37:49.54ID:TPm4UIMw
>>219
時代は今!天下無敵の女子高生!!
時代は今!天下無敵の女子高生!!
2023/01/14(土) 23:53:28.20ID:1ZuSz6+q
>1-30
東京都 西部 私鉄沿線の車窓から。
2023/01/14 夕方、
東西に、平行に、不自然に、
スパッと、分断された、奇妙な、
雲の境界線を確認。
うわ、令和 東日本 すずめの戸締まり 大震災 が、ここ数日間に、
きちゃうううw か?
うわあ、もうすぐ、
令和南海トラフ大震災+令和関東大震災 箱根カルデラ巨大噴火の、
令和アルマゲドン 令和アポカリプスの、同時発生が、くるううう!!
令和バイオレンスジャック大震災
令和ドラゴンヘッド大震災
令和ブレイクダウン大震災
令和サバイバル 超震災
ジャパン ギガ インフレ
ジャパン ペタ ブラックアウト
ジャパン ペタ狂乱物価
ジャパン 令和ウルティマ 飢饉
ジャパン ウルトラ オイルショック
令和日本国債、地価 株価 連鎖 大暴落
令和 スーパー ガラ
ここら、くるうう!!
日本国債金利ペタ上昇
令和ギカント超大増税
令和 超重 スタグフレーション慢性化構造 超不況
令和預金封鎖 令和デノミ 令和財産税 くるうう!!
東京都 西部 私鉄沿線の車窓から。
2023/01/14 夕方、
東西に、平行に、不自然に、
スパッと、分断された、奇妙な、
雲の境界線を確認。
うわ、令和 東日本 すずめの戸締まり 大震災 が、ここ数日間に、
きちゃうううw か?
うわあ、もうすぐ、
令和南海トラフ大震災+令和関東大震災 箱根カルデラ巨大噴火の、
令和アルマゲドン 令和アポカリプスの、同時発生が、くるううう!!
令和バイオレンスジャック大震災
令和ドラゴンヘッド大震災
令和ブレイクダウン大震災
令和サバイバル 超震災
ジャパン ギガ インフレ
ジャパン ペタ ブラックアウト
ジャパン ペタ狂乱物価
ジャパン 令和ウルティマ 飢饉
ジャパン ウルトラ オイルショック
令和日本国債、地価 株価 連鎖 大暴落
令和 スーパー ガラ
ここら、くるうう!!
日本国債金利ペタ上昇
令和ギカント超大増税
令和 超重 スタグフレーション慢性化構造 超不況
令和預金封鎖 令和デノミ 令和財産税 くるうう!!
236見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/01/15(日) 00:29:10.34ID:G2hoJfeA >>206
すずめの服ボロボロになってたしダイジン被さっても衝撃をあんまり緩和できてない感じがしたけどどうなってんだろう
スマホも濡れてないけど服はボロボロ、でもすずめは骨折とかはせず普通に歩ける程度の傷しかないのは不思議
すずめの服ボロボロになってたしダイジン被さっても衝撃をあんまり緩和できてない感じがしたけどどうなってんだろう
スマホも濡れてないけど服はボロボロ、でもすずめは骨折とかはせず普通に歩ける程度の傷しかないのは不思議
2023/01/15(日) 00:54:41.63ID:i9SVHLGR
238見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/01/15(日) 00:59:20.16ID:zOZdsgdX 服だけダメージを与えられる日本の伝統芸です
2023/01/15(日) 01:14:54.97ID:CexJzS89
お堀に落ちたときは、無傷じゃない。
怪我してるよ。
小説では、草太の部屋の浴室で、足の裏の切り傷に入り込んだ小石を爪の先で取り除く描写があって。
すごい痛そうなんだよ。
映画では、あまり痛そうな顔をしないからわからないんだけど。
怪我してるよ。
小説では、草太の部屋の浴室で、足の裏の切り傷に入り込んだ小石を爪の先で取り除く描写があって。
すごい痛そうなんだよ。
映画では、あまり痛そうな顔をしないからわからないんだけど。
2023/01/15(日) 01:17:23.65ID:5oPRjEUj
破傷風に気をつけましょう
241見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/01/15(日) 01:34:58.85ID:vXSCg5iy 「2023年ブレイク必至美女ランキング」発表!2位は日向坂46影山優佳!「坂道」齋藤飛鳥、山下美月、堀未央奈がランクイン!1位は? [ジョーカーマン★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673599236/1
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673599236/1
2023/01/15(日) 01:38:22.67ID:l4Yl3OH0
243見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/01/15(日) 02:04:19.80ID:XyYibokO2023/01/15(日) 02:08:47.61ID:uJUpwM6m
2023/01/15(日) 05:16:54.82ID:etGegEbY
2023/01/15(日) 07:18:08.61ID:ige+fO7C
すずめだけでなく環さんも相当フィジカル強いと思う
自転車こいでる時の表情がすごくいい!
自転車こいでる時の表情がすごくいい!
2023/01/15(日) 08:04:37.59ID:AtHdDWeV
神様の加護じゃね?てのが劇中幾つか散在する。
自転車もそれだ。
自転車もそれだ。
2023/01/15(日) 08:33:40.61ID:tlFvQtWF
昨日のティーチインで、草太と芹澤の出会い書かれた特典本が出るのはほぼ確定したみたいだな
2023/01/15(日) 08:53:16.45ID:uJUpwM6m
>>247
よく考えてみたらあんな所に年単位で放置されてる自転車、普通ならタイヤがパンクしてたりして絶対まともに乗れないよね
よく考えてみたらあんな所に年単位で放置されてる自転車、普通ならタイヤがパンクしてたりして絶対まともに乗れないよね
2023/01/15(日) 08:59:09.35ID:YuArvxvR
そもそも犯罪の可能性あるんだからあんな自転車の描写自体いらなかった
走ったほうが速いし
走ったほうが速いし
2023/01/15(日) 09:05:14.79ID:YA4lyMKS
2023/01/15(日) 09:07:47.04ID:YA4lyMKS
2023/01/15(日) 09:13:52.12ID:NP0tkU2Q
>>249
チェーンも錆だらけで動かないよな
チェーンも錆だらけで動かないよな
2023/01/15(日) 09:27:48.30ID:i9SVHLGR
>草太と芹澤の出会い書かれた特典本
うーん、やっぱりそっちだったかぁ
うーん、やっぱりそっちだったかぁ
2023/01/15(日) 09:38:22.63ID:i9SVHLGR
>>247
新海作品はよくご都合主義と揶揄されることが多くいんだけど、今作では神様の加護と脳内補完しやすくて良い
前半、いい人たちに出会い泊めてもらっていろいろしてもらえるのはダイジンの加護
皇居の地下でダイジンを拒絶すると一時的に加護が薄くなって、ボロボロだけど誰も助けてくれない(とは言え警官に見つかったり通報されない程度には加護は効いてる)
鈴芽が故郷の後ろ戸を探しに行く決心をするとまた戻って来て、芹澤や環さんと引き合わせる
...てな具合に保管してる
新海作品はよくご都合主義と揶揄されることが多くいんだけど、今作では神様の加護と脳内補完しやすくて良い
前半、いい人たちに出会い泊めてもらっていろいろしてもらえるのはダイジンの加護
皇居の地下でダイジンを拒絶すると一時的に加護が薄くなって、ボロボロだけど誰も助けてくれない(とは言え警官に見つかったり通報されない程度には加護は効いてる)
鈴芽が故郷の後ろ戸を探しに行く決心をするとまた戻って来て、芹澤や環さんと引き合わせる
...てな具合に保管してる
2023/01/15(日) 09:56:12.02ID:yF27X7Pk
2023/01/15(日) 09:58:32.42ID:lhFf5EtH
ボロボロでも自転車の方が絶対速い
鈴芽が箱根駅伝の選手並みに走れるなら20キロ1時間ちょいで完走できるかもだけど
鈴芽が箱根駅伝の選手並みに走れるなら20キロ1時間ちょいで完走できるかもだけど
2023/01/15(日) 10:00:41.59ID:YuArvxvR
2023/01/15(日) 10:33:04.01ID:QWHeoWxw
>>257
鈴芽さんなら、あながち不可能とも言い切れないのが怖いw
鈴芽さんなら、あながち不可能とも言い切れないのが怖いw
2023/01/15(日) 10:37:03.00ID:BcYp536N
>>257
あんなボロ自転車だと三十分も走れないだろ
あんなボロ自転車だと三十分も走れないだろ
2023/01/15(日) 10:47:54.84ID:YA4lyMKS
>>157
ダイジンン「すわれ〜すわれ〜おまえもかなめいしにしてやる〜」
ダイジンン「すわれ〜すわれ〜おまえもかなめいしにしてやる〜」
2023/01/15(日) 10:51:37.99ID:eP7bVLrS
やっぱり愛媛~広島あたり地震来るんかなあ
2023/01/15(日) 11:05:41.07ID:JpuBfpPN
いくらフィジカル最強の鈴芽でも足の裏傷だらけ、サイズの合わない草太のブーツで20キロ完走はキツイ
それならあのまま芹澤の車で行っとけば思うけど、母娘二人きりの時間が必要って事で芹澤おまえはじゃま(ヒドイ)って自転車転がってるところでコースアウトさせたんやろうな
それならあのまま芹澤の車で行っとけば思うけど、母娘二人きりの時間が必要って事で芹澤おまえはじゃま(ヒドイ)って自転車転がってるところでコースアウトさせたんやろうな
2023/01/15(日) 11:13:05.91ID:DfnyDOLY
好きになったすずめ以外には容赦ないダイジンすこ
2023/01/15(日) 11:16:41.98ID:BcYp536N
2023/01/15(日) 12:00:07.53ID:SMRk/71O
都合よく転がってた自転車のタイヤの空気もなぜか入ってたしな
2023/01/15(日) 12:16:25.53ID:QWHeoWxw
須賀神社に行ったら鈴芽と草太のイラストが描かれた絵馬が
けっこうあった。
て言うか他のアニメスタッフのヒット祈願絵馬もわりと沢山
あった。
アニメスタッフの聖地になったんだろうかあの神社
けっこうあった。
て言うか他のアニメスタッフのヒット祈願絵馬もわりと沢山
あった。
アニメスタッフの聖地になったんだろうかあの神社
268見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/01/15(日) 12:46:22.31ID:7ANwQ5Zj 天気の子の公開初日に雨続きだった東京が晴れたり、その年に北陸新幹線水没した台風来たし
誠はなんか持ってるよの
そういえば南海トラフの発生確率が上がってたな…
誠はなんか持ってるよの
そういえば南海トラフの発生確率が上がってたな…
2023/01/15(日) 13:24:35.34ID:ej76dpP5
2023/01/15(日) 13:43:53.87ID:2VGcXX+N
2023/01/15(日) 13:53:32.16ID:KqZ1G8Pm
>>259
山の上の遊園地まで走っても息切れしてないからなw
山の上の遊園地まで走っても息切れしてないからなw
2023/01/15(日) 14:00:48.04ID:i9SVHLGR
>>270
>環が鈴芽のために必死で汗だくで自転車を漕ぐ、その後ろ姿を鈴芽に見せるっていうのが大事なんやろ
あぁそういうこと...ちょっと腑に落ちた
俺はあの場面、40のおばさんに漕がせてないで自分が叔母さん乗っけて漕げよと思っちゃうんだよな
どうせ鈴芽は無限体力なんだし
お弁当の件も、叔母さんの想いが重いと言うなら自分で作れと思っちゃうし
>環が鈴芽のために必死で汗だくで自転車を漕ぐ、その後ろ姿を鈴芽に見せるっていうのが大事なんやろ
あぁそういうこと...ちょっと腑に落ちた
俺はあの場面、40のおばさんに漕がせてないで自分が叔母さん乗っけて漕げよと思っちゃうんだよな
どうせ鈴芽は無限体力なんだし
お弁当の件も、叔母さんの想いが重いと言うなら自分で作れと思っちゃうし
2023/01/15(日) 14:13:11.25ID:/mS1clui
アニメに限らずフィクション見るの向いてないな
2023/01/15(日) 14:55:02.34ID:yARI0kRC
>>272
多分ね、鈴芽がやらないんじゃなくて、環がやってあげたいんだよ
母親って何歳になっても子供優先で、90歳過ぎても自分の事より息子や娘が食事したのか気にしてるくらいだから
どうしても嫌な事以外は、親に甘えるのも親孝行なんだと思うよ
「遅くなるから晩ご飯適当に食べて」と言ってるくらいだから、ある程度は鈴芽に家の事は任せているし、民宿やスナックで手伝いできる程度には鈴芽もできてるしね
多分ね、鈴芽がやらないんじゃなくて、環がやってあげたいんだよ
母親って何歳になっても子供優先で、90歳過ぎても自分の事より息子や娘が食事したのか気にしてるくらいだから
どうしても嫌な事以外は、親に甘えるのも親孝行なんだと思うよ
「遅くなるから晩ご飯適当に食べて」と言ってるくらいだから、ある程度は鈴芽に家の事は任せているし、民宿やスナックで手伝いできる程度には鈴芽もできてるしね
2023/01/15(日) 15:37:36.19ID:i9SVHLGR
>>274
鈴芽ではなく環の心理としては、全くおっしゃるとおりだと思う
自分も仕事柄、90の婆ちゃんが独立しなかった同居の子供たち(こっちも高齢者)の生活費やら保険料やらの面倒を、ずっとしてあげてる切ない家庭をよく見てるし
母親はずっと母親なんだよね
>どうしても嫌な事以外は、親に甘えるのも親孝行なんだと思うよ
ただここは、子供が大人になってすっかり自立した後、やがて衰えてゆく親に対してのように思えるな
年老いてゆく母親が、それでも何かと世話を焼きたがるのを、ありがたくそうさせてやる
だから鈴芽のような思春期の子には、まだまだ先のことというか
この年頃の子だと、自立心は芽生えるが自立はまだ無理という葛藤を過ごす年頃だと思う
ただ今作の鈴芽というキャラについては、親離れする気がまだ薄いのに親心がしんどいという、ちょっとわがままさを感じちゃう
環の想いが重くてしんどくて、駐車場で爆発させるくらいなら、普段の生活の中でもっと自立しておかなきゃ(その典型が弁当)という見方をしてしまいますね
鈴芽ではなく環の心理としては、全くおっしゃるとおりだと思う
自分も仕事柄、90の婆ちゃんが独立しなかった同居の子供たち(こっちも高齢者)の生活費やら保険料やらの面倒を、ずっとしてあげてる切ない家庭をよく見てるし
母親はずっと母親なんだよね
>どうしても嫌な事以外は、親に甘えるのも親孝行なんだと思うよ
ただここは、子供が大人になってすっかり自立した後、やがて衰えてゆく親に対してのように思えるな
年老いてゆく母親が、それでも何かと世話を焼きたがるのを、ありがたくそうさせてやる
だから鈴芽のような思春期の子には、まだまだ先のことというか
この年頃の子だと、自立心は芽生えるが自立はまだ無理という葛藤を過ごす年頃だと思う
ただ今作の鈴芽というキャラについては、親離れする気がまだ薄いのに親心がしんどいという、ちょっとわがままさを感じちゃう
環の想いが重くてしんどくて、駐車場で爆発させるくらいなら、普段の生活の中でもっと自立しておかなきゃ(その典型が弁当)という見方をしてしまいますね
2023/01/15(日) 15:49:08.35ID:ej76dpP5
弁当作らなくていいからとか、自分で作るからとか言ったら言ったで環がヒス起こすから言えないじゃん
2023/01/15(日) 16:00:25.35ID:i9SVHLGR
鈴芽が弁当を自分で作ると言ってヒス起こすような人には見えないけどね>環
鈴芽が家出して当初は、それでも連絡欠かさず鈴芽を信じて見守ろうかとはしてたし
そしたら説明もないまま神戸まで行っちゃうのでさすがに行動は起こすわけでしょ
でも捜索願いとか出して警察沙汰にしてしまうのはしなかったんだよね
鈴芽が家出して当初は、それでも連絡欠かさず鈴芽を信じて見守ろうかとはしてたし
そしたら説明もないまま神戸まで行っちゃうのでさすがに行動は起こすわけでしょ
でも捜索願いとか出して警察沙汰にしてしまうのはしなかったんだよね
2023/01/15(日) 16:51:16.09ID:3DCfwydH
母親(姉)の形見持って岩手に向かうとか心配で頭おかしくなりそうなのにな
2023/01/15(日) 17:14:43.59ID:tlFvQtWF
ビジュアルガイド届いたー!!
2023/01/15(日) 17:20:04.88ID:55bPmV3O
今作で完全にジブリを過去のものにした感があるわ。
2023/01/15(日) 17:26:18.26ID:i9SVHLGR
おそらくアンチの釣りだろうが、面白いので釣られてやろう
今作がなくても既にジブリは過去の存在だわ
それを覆して、ジブリ最後の大花火となるかどうかは、宮崎監督の新作にかかってるな
新海監督の今作は、劇中であんまりジブリアピールを自分でしたせいで、ほめる人もけなす人も、ジブリ色が強いだの魔女宅だのハウルだの言ってるわけでな
今作がジブリを過去のものとしたとかいうのは、いい釣り針とまでは言えんな
今作がなくても既にジブリは過去の存在だわ
それを覆して、ジブリ最後の大花火となるかどうかは、宮崎監督の新作にかかってるな
新海監督の今作は、劇中であんまりジブリアピールを自分でしたせいで、ほめる人もけなす人も、ジブリ色が強いだの魔女宅だのハウルだの言ってるわけでな
今作がジブリを過去のものとしたとかいうのは、いい釣り針とまでは言えんな
2023/01/15(日) 17:41:45.50ID:FzOxpXEp
今作は、星を追うこどもを過去にした
それは新海誠の作家性の葬式であり、有限の時間を未来への投資ではなく過去への回顧に浪費し、エンタメの看板で釣った客に苦痛な説教を与える罰ゲームであった
それは新海誠の作家性の葬式であり、有限の時間を未来への投資ではなく過去への回顧に浪費し、エンタメの看板で釣った客に苦痛な説教を与える罰ゲームであった
2023/01/15(日) 17:45:05.48ID:i9SVHLGR
2023/01/15(日) 17:57:54.91ID:55bPmV3O
後半はOn Your Markやったなあれ。
意図的なら敵ながらあっぱれ
意図的なら敵ながらあっぱれ
2023/01/15(日) 17:58:41.50ID:BpYyx/Fc
>>275
鈴芽がまだ精神的に幼いのは確かなんだけど、環との関係が上手くいかなくなったのは、本来思い切り甘えたりワガママ言える時期に甘えられなかったのが原因じゃないかな
嘔吐して「汚してごめんなさい」って、自分の苦しさよりも家族を気遣うなんて、4歳くらいでそんな子いないよ
「そんな子供っぽいキャラ弁なんていらない、自分で用意するからもういい」って嫌ならそう言えばいいのにって誰でも思うよね、でも鈴芽はそう言えなかったというのは4歳のエピソード見ても分かる
親離れするとかしない以前に、ちゃんと親子として向き合って本音でぶつかる事が必要だったんだと思うよ
あと弁当を作る作らないは自立とはちょっと違うとおもう
夫婦で妻が夫の弁当を毎日作るにしても、家庭内で役割分担できているなら特に問題ないように、環が負担に思ってないなら別にいい
他の家事については分からないけど、鈴芽は部屋の片付けはきちんとできてるし、何もやってないようには感じないけど
鈴芽がまだ精神的に幼いのは確かなんだけど、環との関係が上手くいかなくなったのは、本来思い切り甘えたりワガママ言える時期に甘えられなかったのが原因じゃないかな
嘔吐して「汚してごめんなさい」って、自分の苦しさよりも家族を気遣うなんて、4歳くらいでそんな子いないよ
「そんな子供っぽいキャラ弁なんていらない、自分で用意するからもういい」って嫌ならそう言えばいいのにって誰でも思うよね、でも鈴芽はそう言えなかったというのは4歳のエピソード見ても分かる
親離れするとかしない以前に、ちゃんと親子として向き合って本音でぶつかる事が必要だったんだと思うよ
あと弁当を作る作らないは自立とはちょっと違うとおもう
夫婦で妻が夫の弁当を毎日作るにしても、家庭内で役割分担できているなら特に問題ないように、環が負担に思ってないなら別にいい
他の家事については分からないけど、鈴芽は部屋の片付けはきちんとできてるし、何もやってないようには感じないけど
2023/01/15(日) 17:58:47.03ID:FzOxpXEp
まこちゃんは素直になって。311を考える文化人みたいなポーズは止めて
星を追うこどもが二千万(推定)の大爆死だった事がクリエイターとしての無能を晒してショックだったと告白すべきでしょw
星を追うこどもが二千万(推定)の大爆死だった事がクリエイターとしての無能を晒してショックだったと告白すべきでしょw
2023/01/15(日) 18:31:29.75ID:i9SVHLGR
>>285
うーん、鈴芽をかばいますねw
いや、あなたの鈴芽をかばう気持ちまで否定してるわけでもないので誤解なきようお願いします
そのうえで言うと、俺も環本読んでのうえだけど、環が鈴芽の話を聞いてあげないような毒親であれば別ですが、そうではないわけで
どちらかと言うと、鈴芽に心を開いて欲しい、自分に語って欲しいという叔母でしょ?
だからあの駐車場で、やっぱり故郷に向かうのは何故なのか教えて欲しいと訴えるのに、鈴芽はさりげなく受け流すので、さすがに堪忍袋の尾が切れる
言ってくれたらいいのに...という想いは、ずっと環にあったと思うよ
もちろん言わない鈴芽の頑なさがトラウマ由来の深いものだというのもわかるけど
その一環が、まさしく弁当に関する現れ方ですね
ただ、弁当程度のことをトラウマ由来の頑なさで許容したら、かえってダメじゃないのかな?そこまで特別扱いしないとダメ?
環じゃないけど、鈴芽も気を使われるのが当たり前になって甘えてしまってる部分はあると感じますよ
うーん、鈴芽をかばいますねw
いや、あなたの鈴芽をかばう気持ちまで否定してるわけでもないので誤解なきようお願いします
そのうえで言うと、俺も環本読んでのうえだけど、環が鈴芽の話を聞いてあげないような毒親であれば別ですが、そうではないわけで
どちらかと言うと、鈴芽に心を開いて欲しい、自分に語って欲しいという叔母でしょ?
だからあの駐車場で、やっぱり故郷に向かうのは何故なのか教えて欲しいと訴えるのに、鈴芽はさりげなく受け流すので、さすがに堪忍袋の尾が切れる
言ってくれたらいいのに...という想いは、ずっと環にあったと思うよ
もちろん言わない鈴芽の頑なさがトラウマ由来の深いものだというのもわかるけど
その一環が、まさしく弁当に関する現れ方ですね
ただ、弁当程度のことをトラウマ由来の頑なさで許容したら、かえってダメじゃないのかな?そこまで特別扱いしないとダメ?
環じゃないけど、鈴芽も気を使われるのが当たり前になって甘えてしまってる部分はあると感じますよ
2023/01/15(日) 18:48:52.39ID:i9SVHLGR
>>286
俺は、物語としてなら星を追う子どもの方が好き
アガルタというオカルト設定なのに何とかファンタジーへと昇華させてる
ちゃんと自作の物語の中で観客に伝えようとしてる
誰もそんなこと言わんけど俺はそう感じる
俺は、物語としてなら星を追う子どもの方が好き
アガルタというオカルト設定なのに何とかファンタジーへと昇華させてる
ちゃんと自作の物語の中で観客に伝えようとしてる
誰もそんなこと言わんけど俺はそう感じる
2023/01/15(日) 19:04:32.57ID:WoiU19JA
>>287
鈴芽を庇いたい訳ではないけど、環の気持ちも鈴芽の気持ちもまあ分かるな、って感じかな
鈴芽みたいに陰湿な態度されたら腹も立つけど、なんせまだ高校生の女の子でしょ、感情が上手くコントロールできなくても当たり前だと思うけどね
環みたいな素敵なお母さんがいて羨ましいし、でも完璧過ぎてなんかしんどいっていうのもちょっと分かる
「あんた一体何がしたいの」「ちゃんと言ってくれないと分からない」
それは鈴芽がダイジンに感じた事だろうし、ダイジンとサダイジンのおかげで環の立場になって考える事もできたんじゃないかな
鈴芽を庇いたい訳ではないけど、環の気持ちも鈴芽の気持ちもまあ分かるな、って感じかな
鈴芽みたいに陰湿な態度されたら腹も立つけど、なんせまだ高校生の女の子でしょ、感情が上手くコントロールできなくても当たり前だと思うけどね
環みたいな素敵なお母さんがいて羨ましいし、でも完璧過ぎてなんかしんどいっていうのもちょっと分かる
「あんた一体何がしたいの」「ちゃんと言ってくれないと分からない」
それは鈴芽がダイジンに感じた事だろうし、ダイジンとサダイジンのおかげで環の立場になって考える事もできたんじゃないかな
2023/01/15(日) 19:07:52.62ID:FzOxpXEp
291見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/01/15(日) 19:25:08.99ID:McU55/i4 すずめ→ダイジンと環→すずめが被ってるなーってのは感じたな
2023/01/15(日) 19:40:08.27ID:i9SVHLGR
>>290
いやぁ、言いたいこともすごくわかるけどw
311にフリーライドね、この辺は、せっかくスレが二つあるので、その辺の批判意見は俺はそっち(つまたなかったスレ)に書いてるんだ
こっちはファンスレだから、この辺にしとくよ
いやぁ、言いたいこともすごくわかるけどw
311にフリーライドね、この辺は、せっかくスレが二つあるので、その辺の批判意見は俺はそっち(つまたなかったスレ)に書いてるんだ
こっちはファンスレだから、この辺にしとくよ
2023/01/15(日) 19:47:31.68ID:i9SVHLGR
>>289
なぁるほどぉ
そういう言い方されると、ああそういうのもそうですね、ってなっちゃう
>「あんた一体何がしたいの」「ちゃんと言ってくれないと分からない」
>それは鈴芽がダイジンに感じた事だろうし、ダイジンとサダイジンのおかげで環の立場になって考える事もできたんじゃないかな
ダイジンが幼い鈴芽のメタファーになってるという見方もあって、その見方もなるほどとは思う
ただ惜しむらくは、その見方に及ぶ意見はほとんど見ない、つまり客観的に成功してる演出ではないと思えることですよ
ちょっと、というかかなり、惜しい要素ではありますね
なぁるほどぉ
そういう言い方されると、ああそういうのもそうですね、ってなっちゃう
>「あんた一体何がしたいの」「ちゃんと言ってくれないと分からない」
>それは鈴芽がダイジンに感じた事だろうし、ダイジンとサダイジンのおかげで環の立場になって考える事もできたんじゃないかな
ダイジンが幼い鈴芽のメタファーになってるという見方もあって、その見方もなるほどとは思う
ただ惜しむらくは、その見方に及ぶ意見はほとんど見ない、つまり客観的に成功してる演出ではないと思えることですよ
ちょっと、というかかなり、惜しい要素ではありますね
2023/01/15(日) 19:51:10.77ID:55bPmV3O
>>281
まあなあ、でも正規軍が出張ってきたらゲリラ集団は役目終わったようなもんだからな。今更どう生きるかとか言われてもな。傭兵はクラリス姫の王冠をクルクル廻しながら故郷に帰リませう
まあなあ、でも正規軍が出張ってきたらゲリラ集団は役目終わったようなもんだからな。今更どう生きるかとか言われてもな。傭兵はクラリス姫の王冠をクルクル廻しながら故郷に帰リませう
295見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/01/15(日) 19:52:48.99ID:5s24K2QV2023/01/15(日) 19:59:09.23ID:oD4A2aca
2023/01/15(日) 20:00:59.16ID:oD4A2aca
>>295
市とか県の毎月やってるようなマラソン大会だと5、10、20キロのコースがよく用意されてるから陸上部(だっけ?)のすずめなら行けるかなって感じなんかね
市とか県の毎月やってるようなマラソン大会だと5、10、20キロのコースがよく用意されてるから陸上部(だっけ?)のすずめなら行けるかなって感じなんかね
2023/01/15(日) 20:11:04.60ID:VAr1B5rZ
神様を2人も籠に乗せれるから相当な加護が得られるんやろ
2023/01/15(日) 20:20:55.76ID:EVU3BBgg
>>293
新海のやり方として、伝わる人にだけ伝わればいい、今分からなくてもいつか分かればいいというスタンスなんだろうね
ただ今回インタビュー等で鈴芽とダイジンの対比他かなり深いところまで触れているんで、説明を省き過ぎたという自覚はありそう
新海作品だけじゃなく、最近の作品はあれこれ詰め込み過ぎるから、初見だとまず分からない演出は多い
ガンダムなんかはその代表例だね
ダイジンに関しては、無邪気な子供と善悪を超越した神とのバランスが難しかったのかもね
新海のやり方として、伝わる人にだけ伝わればいい、今分からなくてもいつか分かればいいというスタンスなんだろうね
ただ今回インタビュー等で鈴芽とダイジンの対比他かなり深いところまで触れているんで、説明を省き過ぎたという自覚はありそう
新海作品だけじゃなく、最近の作品はあれこれ詰め込み過ぎるから、初見だとまず分からない演出は多い
ガンダムなんかはその代表例だね
ダイジンに関しては、無邪気な子供と善悪を超越した神とのバランスが難しかったのかもね
2023/01/15(日) 20:21:55.15ID:D7o4C0Dp
「>>298の座布団全部持っていって」
2023/01/15(日) 21:00:56.64ID:i9SVHLGR
>>299
>説明を省き過ぎたという自覚はありそう
それはたぶん、すごく自覚してそうなんだな
ただ、ティーチイン情報や年末の生放送を聴くと、閉じ師の設定やダイジンのことについて、あまり深掘りして欲しくない感じなんだよ
ダイジンの裏設定は、草太の部屋の古文書に仕込んである隠しネタだから、ほんとは円盤化してからのお楽しみにしたかったんだろうとも思える
閉じ師の設定については、生放送で、ほんとは過去の震災の時に要石がどこにあったとか細かく設定してるものの、さすがに実際の災害なので、そこまで明らかにするのは「不誠実」になるという言い方だった
これがティーチインで言う「閉じ師の設定を深掘りすると不謹慎になる」という発言のことだろうと思われる
この辺、ちょっとどうなんだろね
俺は感心しない
描きたいこと、描くべきだと思うことは作品内で描くべき
作品内では描けないと判断したなら、作品の外であれこれ語るべきではない
作品内で描かなかったことは、あとは鑑賞者に委ねるべき
なので、入場者特典の掌編小説という手法、俺は残念な表現手法だと思いますね
>説明を省き過ぎたという自覚はありそう
それはたぶん、すごく自覚してそうなんだな
ただ、ティーチイン情報や年末の生放送を聴くと、閉じ師の設定やダイジンのことについて、あまり深掘りして欲しくない感じなんだよ
ダイジンの裏設定は、草太の部屋の古文書に仕込んである隠しネタだから、ほんとは円盤化してからのお楽しみにしたかったんだろうとも思える
閉じ師の設定については、生放送で、ほんとは過去の震災の時に要石がどこにあったとか細かく設定してるものの、さすがに実際の災害なので、そこまで明らかにするのは「不誠実」になるという言い方だった
これがティーチインで言う「閉じ師の設定を深掘りすると不謹慎になる」という発言のことだろうと思われる
この辺、ちょっとどうなんだろね
俺は感心しない
描きたいこと、描くべきだと思うことは作品内で描くべき
作品内では描けないと判断したなら、作品の外であれこれ語るべきではない
作品内で描かなかったことは、あとは鑑賞者に委ねるべき
なので、入場者特典の掌編小説という手法、俺は残念な表現手法だと思いますね
302見ろ!名無しがゴミのようだ!
2023/01/15(日) 21:05:10.99ID:E5WnLOjn そもそも架空世界の設定で不謹慎と言われても別に…
地震テーマの作品で神戸に入って阪神淡路大震災でなんか一悶着やるぐらいあるかと思ったら軽く流したしな
地震テーマの作品で神戸に入って阪神淡路大震災でなんか一悶着やるぐらいあるかと思ったら軽く流したしな
2023/01/15(日) 21:22:35.36ID:i9SVHLGR
>>302
ルミさんか、スナックの客に、阪神淡路大震災について鈴芽に語って欲しかったな
でもシナリオの構成上、それはできないんだ
鈴芽が311の震災孤児であることを、幼児の日記をかつての実家で掘り当てて判明させるというサプライズなのか、そういう演出をしてしまった以上はね
まして鈴芽が故郷に向かうのは、ただただ草太を救いたい一心だから、鈴芽がくぐれる後ろ戸が新潟にあったら新潟へ、北海道にあったら北海道へ行っただけの話
阪神淡路大震災に触れず、そこは観た人が思い出してくれという流し方は、シナリオの構成上、そうならざるを得ないよ
ルミさんか、スナックの客に、阪神淡路大震災について鈴芽に語って欲しかったな
でもシナリオの構成上、それはできないんだ
鈴芽が311の震災孤児であることを、幼児の日記をかつての実家で掘り当てて判明させるというサプライズなのか、そういう演出をしてしまった以上はね
まして鈴芽が故郷に向かうのは、ただただ草太を救いたい一心だから、鈴芽がくぐれる後ろ戸が新潟にあったら新潟へ、北海道にあったら北海道へ行っただけの話
阪神淡路大震災に触れず、そこは観た人が思い出してくれという流し方は、シナリオの構成上、そうならざるを得ないよ
2023/01/15(日) 21:33:42.91ID:GXAeJyLw
>>301
自分は情報ウェルカム派だけど、作中で表現してない事は語らないで欲しい、そういう意見もわかるよ
全ての人が満足するやり方なんてないし、そこは新海の選んだ方針だから、仕方ないんじゃないかな
311に関する事もあるから、批判覚悟で人前に出る機会を増やして対話したいという覚悟もあるだろう
草太関連は補完して欲しいという声も多いから、是非サイドストーリーをとなっただろうし
来場者特典等の商業的な面は新海個人ではなく、制作会社の意向だろう
ジブリよりは暗喩としては感覚的に分かりやすいから、解説聞いてやっぱりそうなんだねと納得しやすいけどね
自分は情報ウェルカム派だけど、作中で表現してない事は語らないで欲しい、そういう意見もわかるよ
全ての人が満足するやり方なんてないし、そこは新海の選んだ方針だから、仕方ないんじゃないかな
311に関する事もあるから、批判覚悟で人前に出る機会を増やして対話したいという覚悟もあるだろう
草太関連は補完して欲しいという声も多いから、是非サイドストーリーをとなっただろうし
来場者特典等の商業的な面は新海個人ではなく、制作会社の意向だろう
ジブリよりは暗喩としては感覚的に分かりやすいから、解説聞いてやっぱりそうなんだねと納得しやすいけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 [バイト歴50年★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★3 [煮卵★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★2 [煮卵★]
- 渡邉美樹会長、サブウェイのサンドイッチカスタマイズの「野菜上限(野菜多めの多め)」を廃止、野菜食べたい人向けサラダ(680円)を新発売 [おっさん友の会★]
- 「約7か月間…自己評価するわけではありませんが懸命に働きました」…江藤拓農水相「辞任」表明…「モーニングショー」生中継 [夜のけいちゃん★]
- 【芸能】バカリズム、エレベーターの開閉ボタン“怒り”あらわ 「ずっと思ってることがあって。『開』と『閉』が同じ門構えで…」 [冬月記者★]
- アレルギーとかでもないのにとかでもないのに「煮干し」とか「しいたけ」嫌いな日本人いるでしょ [377482965]
- 万博で“予約枠の転売”相次ぐ…😲 [521921834]
- メクラでツンボでカタワで黒人でLGBTでユダヤ教でADHDで強迫性障害で自閉症の人たちの🏡
- 卸売業者「コメは来月からまた値上げになります!よろしくお願いしますm(_ _)m」 [469366997]
- (ヽ゜ん゜)「証券口座が乗っ取られた!メールやパスワード管理に気を付けてたのに」被害者のPCを解析した結果…… [445972832]
- 【悲報】👩「あーもう! なんで女ってクズ男とSEXしたら惚れるようにできてんだろ。ほんま男きっしょい」 [312375913]