X



【新海誠】すずめの戸締まり 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/10(火) 19:12:23.42ID:71jpmF/f
公式サイト
https://suzume-tojimari-movie.jp/
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver1/top/v-sp.jpg
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver2/top/v-sp.jpg
https://suzume-tojimari-movie.jp/assets/images/ver3/top/v-sp.jpg

九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、
「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会う。
彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、
まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんとたたずむ、
古ぼけた扉。
なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが...

やがて、日本各地で次々に開き始める扉。
その向こう側からは災いが訪れてしまうため、
開いた扉は閉めなければいけないのだという。

――星と、夕陽と、朝の空と。迷い込んだその場所には、
すべての時間が溶けあったような、空があった――

不思議な扉に導かれ、すずめの“戸締まりの旅”がはじまる。

前スレ
【新海誠】すずめの戸締まり 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1672487760/
2023/01/12(木) 14:26:50.14ID:u9PZXmps
少年コナンやな

猫キャラと良い、王道の漫画映画コンテンツ
2023/01/12(木) 16:22:25.22ID:1/7kFyfG
子供椅子と言えば
草太が子供椅子に座ってるのがちょっと面白かった
足1本欠けてる子供椅子なんて壊れそうで大人は普通座らんよな
鈴芽も座ってんの見てびっくりしたんじゃないの

パンフの部屋の図面では椅子の足が欠けたとこ箱置いて立たせて、上には本どさっと載せていたから、鈴芽も大事な椅子って感じでもなく本の置き場として雑に扱っていたようだし
106見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/12(木) 17:06:28.51ID:tkdJ3jrp
>>105
草太がすずめの部屋でイスに座ってたときは、欠けた足のところに
いい高さのカンカンを添えて足がわりにしてたよ。
それにもしっかり「すずめのだいじ」の字があった。
2023/01/12(木) 17:25:00.51ID:Ury3zRA8
>>106
椅子の横に「すずめのだいじ」って貼られてた赤い丸い缶があったのは見えてたけど、あれって椅子の足として支えに置いてたんか!
一応だいじと書かれた缶を支えに使うのも遠慮ないというか、そこまでして何で椅子に座ったのか分かりません草太さん
人の家でベタ座りはしない育ちの良さかとも思ったけど、あの部屋に鈴芽の学習机の椅子もあったよなあ
108見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/12(木) 17:25:58.51ID:960frG79
>>495
宮崎でのすずめだいじが母を亡くした心の喪失を補ってるってことなのかね
109見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/12(木) 17:26:27.31ID:960frG79
>>108
安価ミスった>>107
2023/01/12(木) 17:58:56.05ID:cdjzYkfp
>>108
青い鳥なのかな
鈴芽が岩手で扉閉める時の「私忘れていた、大事なものは、もう全部もらっていた」
母親が作ってくれた子供椅子、一本欠けた足を支えるものは、宮崎での環との生活での「すずめのだいじ」
ちゃんと自分の中にあったのに気付いてなかった、それを教えてくれたのが草太だった

草太が椅子に座るって事がちゃんと最後の鈴芽の戸締まりに繋がっているんだね
缶を支えにしていたと教えてくれた人ありがとう
2023/01/12(木) 18:42:15.92ID:ezLZEGze
JKをいきなり部屋に入れても大丈夫なのすごいわ
普通、変な本の1冊も転がってそうなもんだが
2023/01/12(木) 18:43:28.93ID:1tvHvEp3
キモヲタが考える女子の部屋なんだから
そんな物ないよ
2023/01/12(木) 18:44:23.10ID:u9PZXmps
変な奴が何時も来てんじゃん

で密室で二人なら(腐った発想
2023/01/12(木) 19:39:10.16ID:clol5JXx
常世のドアある場所って岩手ですか?
2023/01/12(木) 20:16:36.53ID:/wEEAufq
草太の爺さんによると、人が出入りできる後ろ戸は生涯でただひとつ
鈴芽の場合は、生まれ故郷の岩手のあの扉がそれだった、ということ
2023/01/12(木) 20:20:10.82ID:/wEEAufq
>>95
君縄での組紐が、今作だと子ども椅子ということか
2023/01/12(木) 20:41:39.19ID:sOHo3Bht
>>112
いや、すずめじゃなく草太の部屋
2023/01/12(木) 20:45:10.14ID:i7dnkQyR
>>101
すずめ、椅子が転がってるの見て「寝相が悪い」と思うところが何とも。
いや椅子になった奴を実際に見たことないから、俺だとどう思うのかは分からないが。
2023/01/12(木) 20:59:07.21ID:Mz0YFzXD
>>111
そこらへんありえないよなw
エッチな雑誌や本が一つもないとか
2023/01/12(木) 21:21:34.57ID:3xJw3ukP
アダルトPCゲーム派かも知れないな草太は
新海監督もminoriオープニングで知られた時期もあるし
2023/01/12(木) 21:34:32.92ID:l/ZoGfdK
最初の九州にあった要石、すずめじゃなくてもあんな簡単に引き抜けるもんなの?
だとしたら不用心にも程があると思うんだが
2023/01/12(木) 21:37:27.56ID:3xJw3ukP
もしシナリオがminoriだったら

「わたし、草太さんにとって、なんなのよっ!!
ねぇ? 草太さんにとって、わたしはなんなの……。単なる、お友達なの?

ねぇ、教えてよっ!!
草太さんにとって、わたしはなんなの!? 草太さん、草太さんの方から、わたしにキスしてくれたことないじゃないっ!! 草太さんの方から、わたしを抱き締めてくれたことないじゃないっ!!

わたし、草太さんにいっぱい、アプローチしたのに……。それでも草太いはさんは気付いてくれなくて……。あのスナックでのお座りは、私の精一杯の勇気だったんだよ……

なのに、草太さんは答えを出してくれなかった……。わたし、怖くなった

もしかして、草太さんは、わたしのことなんて、どうでもいいと思ってるんじゃないかって。わたしは、だから怖くなった。『好き』って一言を、草太さんに言えなくなった。だって、拒絶されたら怖いもんっ!!

(省略されました…)」
2023/01/12(木) 21:45:34.30ID:HREETudU
鈴芽は三本足になった椅子には一度も座ってなかったのかもね
環本でも抱きしめたりしてたけど、座ってる描写もないし、直そうともしていないから、壊れたからもう座れないと諦めていたのかも

神戸で鈴芽が椅子に座ったのも、草太への悪戯心や気遣いや母との思い出もあるだろうけど
草太が座ったり、子供たちを乗せているのを見て、「座れるんだ!」って驚きと喜びもあったのかもね

三本足の黄色の椅子は未来の鈴芽からのメッセージで、欠けた足は12年間積み重ねてきた赤い「すずめのだいじ」
ストンと納得できる解釈だね
2023/01/12(木) 21:54:17.38ID:i7dnkQyR
>>121
ずっとあの場所にあったわけじゃなくて、抜けそうな時が来たらああやって姿を現すとかではないかと思う。
2023/01/12(木) 22:20:46.88ID:XPs0j/KE
>>114
すずめがくぐったドアは、岩手県大槌町。
2023/01/12(木) 23:22:25.09ID:1tvHvEp3
>>122
キメエからチラ裏に書いてろ
127見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 00:47:49.35ID:oGYza409
音楽で陣内一真が参加してる影響はでかいな。扉開いてピンチの曲は、ほぼ関わってる。
128見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 10:03:17.60ID:zKxcNHQ2
>>107
戸締まりのとき、水の中を転がってたりしたから、なるべく汚さないように
使ってなさそうな子供イスを選んだんじゃね?
129見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 10:05:46.77ID:Oy7o96Tp
昨日会社休んで初めて見に行った。
IMAXも偶然最終日だった。
めちゃくちゃ感動した。震災をあんな形でエンタメとして扱えるって天才だな。
愛知県で引き継ぎIMAXでやってるところないだろうか。
2023/01/13(金) 10:14:52.53ID:MbYP0eyo
>>107
128
スタンド使い同士は引かれ合う現象と同じじゃね?
2023/01/13(金) 10:29:31.52ID:dyz/3JNo
>>128
そこまで気を遣うなら、立って待ってるやろ
2023/01/13(金) 10:32:16.36ID:G1C/LL/C
わざわざあの椅子に座る理由はないよな
133見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 10:43:12.33ID:oHRNKxcf
物語上不自然でも一階じゃなくてわざわざ二階に上げてリビングとかじゃなく自室に入れて他にも椅子あるのに壊れたこども椅子に青年を座らせる必要があったんだよ
流石に脚本でフォローできてないから不自然の塊すぎるシーンだよなあ
2023/01/13(金) 10:53:31.68ID:wUXqliF1
>>119
君の名はでも男子三人の会話がキモかったわー。
オサレなカフェで「天井の木組みがいいね」とか
お前ら何者だよw
人間にリアリティは無いんだよな。
2023/01/13(金) 11:02:04.38ID:zSfmkC/9
あれは瀧達が建築系に興味ある集団だったからああいう発言が出たんだと思ってたんだが…
2023/01/13(金) 11:03:28.76ID:0L0ByUEM
キチにマジレスよくない
2023/01/13(金) 11:08:22.83ID:ID2KwYRc
瀧くん特技の建築デッサンとか就活の様子見てれば普通はそう思うよね
普通はねw
あの3人は大学は建築関係に進んだだろうし
就職もゼネコン狙いだったろうって
2023/01/13(金) 11:26:01.36ID:/RAI5uej
>>129
エア初見アピールは結構です
2023/01/13(金) 12:13:52.14ID:AbuxhgcM
>>129
ドルシネも評判いいけど、愛知はドルシネないの?
IMAXはもうちょい続けて欲しいけどな
2023/01/13(金) 12:48:01.26ID:MC2uKI41
話がサクサク進むから、部屋に上がって椅子に座って怪我の手当ての流れは初見では不自然には思わなかったけどな
わざわざ缶を支えにしてまで座ってたなんて、何回も観ないと気付かんし、観客のほとんどは気にしないやろ
2時間の映画であれこれ詰め込まないといけないから、考察したい人は作中の細かい部分に仕込まれてるウォーリーを探せ的になるのは仕方ないやろうな
141見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 13:04:57.68ID:7ZD/4U33
実家の時は紙の本もあったけど一人暮らしにしてからはほぼ電子にしたな
草太もいろいろ電子にしたんじゃね
2023/01/13(金) 13:05:06.97ID:G1C/LL/C
見ず知らずの人間を応急処置するのに
二階、それも自分の部屋まで上げるのは不自然だと思ったよ
しかも地震の後で散らかってるのに
草太を玄関先に座らせて、救急箱持ってくればいいだけでしょ
143見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 13:10:01.23ID:7ZD/4U33
>>140
流石にあのシーン不自然に感じないのは何も考えずに見てるだけじゃないか
応急手当てぐらいなら普通は救急箱だけ持ってきて玄関先か居間でやるものでしょ
2023/01/13(金) 13:19:03.00ID:G1C/LL/C
しかもすずめは「二階に上がってて」とか言ってなかったっけ?
えっ?なんでわざわざ二階に?とか違和感しかなかった
2023/01/13(金) 13:24:49.03ID:ID2KwYRc
違和感は別に感じなかったな
ファーストコンタクトの時点でこのヒロイン
凄い肉食系だなあって思ったから
2023/01/13(金) 13:29:27.67ID:r6Scj/m5
え、二階上がってては環さん対策じゃないの?草太が椅子に座るのはなんで座るんだお前とは初見で思ったけど
2023/01/13(金) 13:37:27.90ID:htu7qwHz
観てる時に違和感は感じなかったけど言われてみれば普通は一階に通すよな
女子高生が片づけてもいない自分の部屋なんて上げたくないだろうし薬箱も一階にあったみたいだし
148見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 13:41:28.55ID:7zSFgT8D
>>146
居間の方が荷物多そうで地震後にはごちゃごちゃしてそうだしなにより環さんとの写真があるのが嫌で二階にあげたと俺は思う

ただやっぱりあそこは二階の自室に上げる理由は自然に演出するべきだわ引っかかるところしかない
2023/01/13(金) 13:55:10.61ID:qQyuRcii
初対面の女子高生の部屋を勝手に片付けるのもおいおいと思ったけどな
どこに何が落ちているかわからんぞ
そもそもほぼ他人を部屋に上げる方もやばいけど
2023/01/13(金) 14:19:49.68ID:nd7r7nBd
一軒家に女2人暮らしだし、1階がリビング+環の部屋、2階が鈴芽の部屋で分けているのかなとは思った
高校生なら友達は自室に通すだろうし、応接間に知人を通すなんて機会もあんまりなさそう
そんな感じで特に深く考えずに2階に行くよう指示した気がした
あの写真びっしりの1階にはあまり通したくないのも分かるし
2023/01/13(金) 14:22:56.27ID:0L0ByUEM
環さん is Always Watching You
2023/01/13(金) 14:54:02.71ID:PFExT8m9
草太がなんでおもむろに椅子に座ったのかはなんか魅せられたんじゃないのかな
環本読んだ感じあの椅子自体が結構神秘的な印象
2023/01/13(金) 15:13:41.92ID:7wF20wHC
今さら見に行ったけど入場者特典今更になって気になってきたなぁ
初めから行っておけばよかった
2023/01/13(金) 15:40:34.24ID:qQyuRcii
>>153
そんなあなたに メルカリ
155見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 17:37:43.38ID:9Kfuiqx5
劇伴良いな。毎日サントラ聴いてる。
2023/01/13(金) 17:46:19.79ID:qQyuRcii
>>155
草太の元へ、が凄く好き
2023/01/13(金) 18:33:06.29ID:FT8Cbdls
>>152
椅子を持ち上げてめっちゃ見ていたもんな
鈴芽が要石抜いた時と同じように「ソウタ、スワッテ」って呼びかけられていたのかもしれないな
要石の中でもずっと椅子に座っていたようだし、半ば強制的に座らせたのかも
2023/01/13(金) 18:37:04.96ID:HzAe0ery
昼の話題ひととおり見たけど、けっこうあのあたりで引っかかる人って多いのかな
前にも書いたことなんだけど、俺は観ていて何も引っかからず、レビューで見た「出会ったばかりの見知らぬ男を自室に上げるのは無防備すぎる」に「言われてみりゃそうだな」と思った程度

身も蓋もない言い方をすれば、自宅の二階の自室に上がってもらわないと、草太が子ども椅子に腰掛けて、そこをダイジンによって椅子に封じ込められるという展開に持ってけないからだよね
そこは作劇上の都合でしかないと思うので、自分なりに理由つけて楽しむか、不自然なものは不自然と突き放すかだよね
2023/01/13(金) 18:44:52.15ID:HzAe0ery
>>152>>157
先に「自分なりに理由を見つけて楽しむか」と書いたけど、個人的には、こういった理由づけというか、解釈は好き

俺も環本を読んで、同様に「あの子ども椅子は霊性か神性でも帯びてるのかな?」「小すずめが深夜に、子ども椅子に猫語で語りかけるのを、土地の守護神でもあるダイジンが聞いてた?」とか感じたので

あのシーンでは、ダイジンは既に岩戸家に到着済みだったと思えるので、ダイジンが草太を封じ込めるべく椅子へと誘導してたというのは、自然でいい解釈だと思う
160見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 19:12:54.34ID:LU+WVcN/
>>158
作劇上の都合を観客に不自然に感じさせないかが脚本の仕事だと思う
それならそれでどこに座ろうか迷っている草太にダイジンの声聞かせたり少しダイジンのカット入れるだけでもあいつの仕業か?みたいになったんじゃないかな
2023/01/13(金) 19:22:38.65ID:HzAe0ery
>>160
まぁ、新海監督はもともと、あまり脚本の粗を緻密に埋めるタイプじゃないからなぁ
それにしても今作は、ファンの俺からしても、ちょっと粗が目立ちすぎて、雑さを感じざるを得ないのは残念だった
言っても仕方ないので、自分で埋めたり、ここで他の人の解釈で気に入ったのが有れば頂戴したりしてるよ
2023/01/13(金) 19:33:28.10ID:ii7B3a3E
こまけーやつらだな
俺はもっとマクロが気になるな
何回か観ると芹澤登場までが退屈でしんどい
あそこから面白くなるが
2023/01/13(金) 19:41:07.83ID:HzAe0ery
劇場で観る分にはミミズは絵の迫力あるし劇伴のbgmの良さもあって、俺は見飽きないけどね
俺的には東京上空が今作で1番の見どころだと感じてる
前半の旅、廃墟巡りは、愛媛や神戸で、ただいい人たちに恵まれてるだけだから、物語として退屈しちゃう人がいるのも仕方ない
2023/01/13(金) 19:45:48.33ID:ukh1NbP1
芹澤が見たい人にとってはそりゃ前半は退屈だろうねw
自分は戸締まりシーンや鈴芽と草太のやり取りも好きだから楽しんでるけど
2023/01/13(金) 19:47:18.09ID:FaTDQ+nj
東京上空の不気味シリアスと、サダイジンのデカネコユーモラスに統一感が無いから気が散る
166見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 20:09:04.58ID:aIyYGVLT
神戸に関しては阪神淡路大震災を絡めてくるかと思ったら愛媛でやったことの繰り返しだったからな……
あそこから東京まではダレる
2023/01/13(金) 20:18:37.55ID:TF5DzrJw
作中で細かい説明を入れずに不自然でも押し切る作品は新海でなくてもよくあるし、むしろジブリやディズニーがそういう作風じゃないか?
懇切丁寧な作品が面白いとも限らん

あと、草太についての描写は意図的にカットしてる気がする
草太を詳しく描写しすぎると、鈴芽より草太の印象の方が強くなりそうだし
椅子に関しては要石の中の草太や、後で鈴芽が座るシーンでなんとなくでも補完できるやろ
2023/01/13(金) 20:32:20.35ID:HzAe0ery
>>167
いや、劇中で細かい説明をしろという話はしてない
脚本の粗の話

作劇上の都合は、そう感じさせないようにするのが脚本の腕じゃないのか?という意見に対し、もともと脚本の粗を緻密に埋める作風の人ではないよと答えただけだよ
169見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 21:09:33.24ID:zKxcNHQ2
登場人物が親切な女性ばっかだったせいか、東京で無愛想な芹沢が来たときは
空気がちょいピリッとした感はある。

まさかその後ギャグ担当になるとはw
170見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 21:11:04.40ID:ukFstUVw
連続性の薄いシーンを平らに羅列してるだけの映画だから、キャラオタになれないとこの映画を楽しむのは難しいだろうね
2回観たけど環以外は好きにも嫌いにもなれなかった
というかこの映画でキャラ立ってるのは環だけ
171見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 21:14:11.87ID:ukFstUVw
なんでこうなの、って思って調べたら新海曰く環は年齢近いから心情が一番想像しやすいのだとか
他の描写が薄いのもまあそうなるわなと
172見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 21:16:03.91ID:tyyfXRnI
>>146
草太「腕痛てーな。今回は扉締めるの疲れたわ。お、子ども用の椅子か。床に直に座ると汚れるから、これに座るとするか…、ん、脚が1本ないな。隣に高さが丁度いい缶があるな。これを脚替わりにしよう。すずめのだいじって書いてあるな、ま、いいか。はぁ、要石は抜けてるわ、ミミズは倒れてしまったし、これからどうしたらよいのものか…」
173見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 21:20:58.31ID:EFg8xBCA
>>166
同じ展開の繰り返しでマンネリ気味だったね
どれか1つ扉を閉じる部分はダイジェストにしても良かったくらい
174見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 21:38:15.78ID:tyyfXRnI
2回目見ると、千果とメシ食うシーンがとても良いんだよな。
ドタバタから一瞬開放されて救われているのと、メシを食う何気ないことが一番しあわせなことなのだと気付かされる。
2023/01/13(金) 21:44:56.12ID:0L0ByUEM
伊藤沙莉、良かったやん
2023/01/13(金) 21:46:57.30ID:gVExO34G
二人ともご飯大盛りなのが可愛いんだよなw
陽菜さんチャーハンも大盛りだったしたくさん食べる女子を描きたいんだろうか
2023/01/13(金) 21:56:36.38ID:HzAe0ery
チカちゃんちの民宿の夕食と言えば...
ご飯粒が水気たっぷりのしっとりご飯なのが気になった
俺は硬めに炊いたしっかりご飯が好きなので、あのご飯の炊き方は苦手だなぁ...と、どうでもいいとこに注目してた
2023/01/13(金) 21:57:33.99ID:HtvoEPel
>>156
草太の元へ、いいよね
短い曲なのにぎゅっと詰まっているのがすごく好き
2023/01/13(金) 22:13:59.78ID:nwFbR7DE
鈴芽と千果のガールズトークの内容は気になるな。
鈴芽は「嘘でしょ~」を連発していたが、千果は彼氏とあんなことやこんなことをしているんだろうな。
2023/01/13(金) 22:15:25.79ID:0L0ByUEM
僕を足蹴にしてクレヨン
2023/01/13(金) 22:26:13.85ID:HzAe0ery
チカちゃんは経験者ぶって、エッチな恋バナして聞かせたんじゃないかな
ぶっちゃけ、カレが顔面騎乗させたがるとか、チンコ踏んづけると喜ぶとか、そういう話
それに刺激された鈴芽が、草太に座ってニヤッとしたり、踏んづけてキャッキャしてたんだと思う
182見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 22:32:02.60ID:tyyfXRnI
千果「男子ってなぁ、キスするとき、胸触ってくるんじゃ」
すずめ「うそでしょーっ!///」
2023/01/13(金) 23:32:01.42ID:iFbik61c
「男子ってなぁ、ちんちん胸に挟みたいんだって」

すずめ「うそでしょーっ!///」
2023/01/13(金) 23:35:31.22ID:tfo32JBl
>>119
今どきそんなの買うやつおらんやろ
みんなスマホでみるんやぞ
2023/01/13(金) 23:39:03.85ID:Vp7Xozdr
>>182-183
サヤちん「都市伝説やさ」
186見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 23:39:54.89ID:9Kfuiqx5
千果「男子ってなぁ、好きな女の子の縦笛舐めたいんだって」
すずめ「うそでしょーっ!///」
187見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/13(金) 23:57:21.09ID:5pinXVTD
>>186
誠「本当ですprprしたいです」
2023/01/13(金) 23:59:47.99ID:HzAe0ery
なんだなんだ
やっぱアレ?
鈴芽は俺が思うような肉食系のJKじゃなくて、もっとおぼこのほうがスレ民にとってはいいんだろうか
でもこないだも、鈴芽を肉食系と言ってる人はいたしなぁ
189見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/14(土) 00:02:28.54ID:m0GtUPy6
千果「男子ってなぁ、好きな女の子の○んこ舐めたいんだって」
すずめ「うそでしょーっ!///」
2023/01/14(土) 00:02:31.41ID:nASNUdYS
千果「男子ってなぁ、百合が好きなんやで」
すずめ「うそでしょーっ!あっ、千果…ダメ///」
2023/01/14(土) 00:23:30.61ID:EOv5u4Vv
鈴芽が肉食系とか言ってる人は思考が極端すぎる
椅子の姿だから気軽にキスしたり座ったりできただけで
草太が人間の姿だったらできてないと思う
最後のハグも草太からだった
2023/01/14(土) 00:31:32.09ID:qchCWsYv
環「土器土器」
2023/01/14(土) 00:32:51.59ID:jcoCg2wy
千果「男子ってなぁ、背後から金玉蹴られるのが好きなんだって」
すずめ「うそでしょーっ!///」
2023/01/14(土) 00:41:23.02ID:LHgNjjA6
>>191
いやぁ、意地悪なこと言うかもしれんが、鈴芽の突拍子もなさ、考え無しなとこ、奇行、それでいて椅子の草太にぐいぐい行くとこは、レビューでも多々ある感想だよ

だからこの映画について行けませんでした、という受け止め方がある一方で、描かれた主人公の描写はそのまま受け止めようという人もいる
肉食系JK、あるいは発情して真っ最中
別に極端な意見じゃないさ
鈴芽のキャラ造形が弱い以上、そこは観客の自由領域でしょう
2023/01/14(土) 00:44:11.87ID:d97YlPqj
遅れてきた反抗期、神の導き、まこぴーの考えるJK像
2023/01/14(土) 00:48:23.20ID:5qKpXha3
千果「男子ってなぁ、親娘丼が好きなんだって」
すずめ「うそでしょーっ!///」
2023/01/14(土) 00:51:37.57ID:LHgNjjA6
>まこぴーの考えるJK像

あぁ、あとこれよ
新海監督は自分の作品の中に、良く言えばフェティシズム、悪く言えばキモチワルイ変態性をどこかに入れないと死んでしまう人だから
フェミのポリコレ棒に屈したようなこと言ってるけど、飄々と今作でも変態性は入れて来てるんですな
2023/01/14(土) 00:57:07.78ID:WglqH/5U
>>189
禿御大「わかる」
2023/01/14(土) 01:09:26.24ID:pkz0IvW4
>>159
草太が椅子に座ったのを見計らったように出てきたもんな
解放されたダイジンがなぜ一旦鈴芽から離れたのか?って考えると、役割を移せる相手を探して誘導してた?って想像はできる
よくある流れなら要石を引き抜いた鈴芽に役割を移そうとしそうだけど、鈴芽を遊び相手と認識したなら、他の相手が必要になる
2023/01/14(土) 01:19:23.09ID:LHgNjjA6
>>199
そういう気がしてくるねぇ
要石の役目は、不敬な若造の閉じ師に移してしまえ、ってことだと思う
草太には、爺さんのような要石への敬意がなかったからね
そして草太が椅子に同化しきるまで、とりあえずは逃げる
逃げつつも、後ろ戸が開くとことろへ誘導する
誘導してミミズを二人に退治させつつ、鈴芽が代役を果たせるのを見て「鈴芽、すごーい」と喜ぶ
この辺は、2・3回観るとダイジンの意図はわかりやすいんじゃないかと思える
2023/01/14(土) 01:26:25.56ID:1ZuSz6+q
>1-20
M9超という、
巨大地震が起き得ないはずの、
三陸沖で起きた、
東日本大震災 福島原発連鎖爆発事件

M9超の、巨大地震が、
起き得ないはずの、
スマトラ沖での、スマトラ超震災

ここらで、従来の、
通説が一切通じなくなった。


 だから、今すぐ、この瞬間に、

令和関東 バイオレンスジャック 大震災
令和関東 サバイバル 大震災
令和 南海 ドラゴンヘッド 大震災
令和 南海 ブレイクダウン 大震災


これらが、起きても、不思議はないww
2023/01/14(土) 01:27:49.49ID:pG3KZXjJ
>>183
すずめは挟める程ないからな
2023/01/14(土) 01:54:46.66ID:iWNclCz+
肉食系草食系という分類がなんか二極化しすぎというか、ぐいぐい行く理由は恋心もあるけどそれだけじゃないってのは観てりゃ分かる
鈴芽は子供の頃に椅子を擬人化して話しかけたり抱きしめていたから、その延長線上でもあるだろうし
口を探してキスしようとしてたから、異性として意識もしてるし
特別な状況かつ二人旅という非日常感で舞い上がってるのもあるだろうし

鈴芽だけじゃなく環も芹澤も執着した相手にはぐいぐい押しまくる人物として描かれてるし、その理由も恋愛感情というわけじゃないよな
204見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2023/01/14(土) 01:57:58.43ID:tr6R9Os+
東京のミミズ処理した後にすずめが水に落下してたけどよくスマホ無事だったな
最近のスマホは防水機能そんな凄いんだろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況