X

【細田守】竜とそばかすの姫 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/25(水) 07:15:42.78ID:9lP0APvs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

もう、ひとりじゃない。

スタジオ地図・細田守監督『竜とそばかすの姫』
2021年7月16日公開

●公式サイト
https://ryu-to-sobakasu-no-hime.jp/

■前スレ
【細田守】竜とそばかすの姫 Part14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1627936266/
【細田守】竜とそばかすの姫 Part15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1628427060/
【細田守】竜とそばかすの姫 Part16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1629271976/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/25(水) 12:38:34.64ID:VUkpQzjc0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39160721

この辺のレビューも顔芸が豊かで手堅く纏まっていて面白かったな
主な短所は話の辻褄が合わない、説教臭い、説明不足
作者(細田監督)の伝えたい事を前面に押し出し過ぎていてシラけるって意見も多い
2021/08/25(水) 12:40:04.58ID:i+wq6WmM0
>>58
いや、だってユーザーの身体情報をリアルタイムスキャンしてそれによる本来不要なリアル準拠のアバターを
本人の許可無く生成したり更にそれを暴露するツールをユーザーに所持させているとか
システム上利用可能な動作によってユーザーデータが破壊できるのに機能停止とかバグをフィックスしてないとか
間違いない現在のネットワークサービスなら炎上するレベルの稚拙さよ?
特に前者は日本の法律準拠で考えるなら個人情報保護法違反を問われるレベルの大問題だし

テーマを優先しすぎるあまり、そう言ったネットワークサービスとしての設定考証を疎かにしてるのは事実かと
2021/08/25(水) 12:42:53.51ID:QCS9Bcitr
>>60
せやから俺はみんなにもう一回見ろって言ってるんだ。

映画初心者は1回しかみないで評価しちゃうからな。
2021/08/25(水) 12:43:51.27ID:ugUjarLC0
>>62
突っ込みたいお年頃かwガキだなw
2021/08/25(水) 12:45:14.56ID:i+wq6WmM0
>>59
そりゃ、単に「女子高生が恫喝した」なんて事で「解決した」事にしてるからね
でも二人がどうなったのか、なんて作中で一切描いてないでしょ?
児相だって注意はしてると作中で語ってるけど、それでも是正出来なかった事が何故、すずの言葉だけ響いたのか
父親の心情や原因に踏み込む事をそもそも遣ってないのに解決してるんだからお手軽な話ではあるよね
2021/08/25(水) 12:46:06.28ID:QCS9Bcitr
>>63

おまえはUをなんだと思ってるんだ?公共の何かとでも思い込んでるのか?

「本来不要」とか「許可なく」とかシレッ嘘つくのは知能が低いだけ?
2021/08/25(水) 12:46:08.31ID:i+wq6WmM0
>>61
具体的にどこのシーンよ?
2021/08/25(水) 12:46:48.61ID:URO6Ephr0
竜の痣が精神的な傷痕だとしたらベルのそばかすも自己肯定感の低さ故のコンプレックスの反映と考えていいのかな?
すずがベルのあAs見た時「これ私じゃなくてルカちゃん?」って思ったらそばかすができた
2021/08/25(水) 12:46:53.72ID:9lP0APvs0
>>45
>>46
あのバルコニーのシーンについては
言葉でなく物理的な暴力を加えられてる
としか考えようのない状況があって
上記欠落は細田守の映画の暴力性を
ある意味示していると思うが…

ガストンに対する一般的な批判ないしは
反発の少なさと合わせて見ると、これは
最早ミスリード等でなく細田守自身が
その方向性にリードしてるとしか
考えられないよ。
(どっかに道が存在しないのでミスリードじゃない)

脚本家を当てて世界構築の作業を分散させなかったから
自業自得だとは思うが、普通の人なら行動する状況が
様々な場面で映し出されておらず、それは最後まで
修正されないよね、この映画は。
2021/08/25(水) 12:47:37.96ID:wyC1Mj3ja
>>68
前スレで飽きるほど
2021/08/25(水) 12:50:15.24ID:9lP0APvs0
>>47
物理的な暴力で付いた痣だろ?
前にも書いたが、言葉の暴力ならば
どうやってU世界にアクセスしたまま
それを認識するのかと。

>>53
リアルに付く傷がU世界に展開される話だよな?
2021/08/25(水) 12:50:39.19ID:QCS9Bcitr
あと、Uはネットワークサービスじゃないぞ。馬鹿は前提から間違ってるんだよなw

>>66 的外れでワロタw竜はどこ行ったwww父親は関係ないぞw

それでは日比谷プレミアムハイレグそば嗜んでくる。
君はどうせ君は1回で観た気になった中二だろ?
2021/08/25(水) 12:51:20.59ID:wyC1Mj3ja
>>70
>言葉でなく物理的な暴力を加えられてる
>としか考えようのない状況があって

竜が突然うずくまって背中が衝撃を受けたように動いて(光って痣ができた)
ってのなら父親の人格否定発言虐待タイムでもケイ君は同じような動きになってた
2021/08/25(水) 12:52:39.15ID:i+wq6WmM0
>>67
だって許可が必要ならアンベイルは設定で防げるじゃん
これが防げない時点で設定できるとは思えないけど?
逆に防げるのに脅したりおびえたりしてるならこんなに間抜けな話も無いよ?

個人情報保護法は取得した個人情報の許可の無い利用を禁じる法律だけど
作成時以外のアバターにスキャンデータを利用するならユーザーの許可が必要だし
アンベイル以外で利用されることが無いリアルそっくりのアバターにどんな必要性があるのかって話に成る
流石に利用規約に「アンベイルされたらリアルそっくりのアバターに強制変換されますが制作して良いですか?」
なんて項目があって炎上してないならそりゃいくら何でもネットの世界が判らなさすぎでしょw
2021/08/25(水) 12:53:01.05ID:i+wq6WmM0
>>71
アンカーを出せば探すぜ?
2021/08/25(水) 12:53:23.69ID:QCS9Bcitr

、バルコニー?wwwwwwwww

「考えないようのない」君の脳みその話ですよね?
2021/08/25(水) 12:53:52.10ID:9lP0APvs0
>>67
Uはインターネットでのサービスであり

スマイリーキクチに対する中傷がリアル世界で
罰せられたように、ある種のコンプライアンス違反は
公的権力の介入を受ける社会だよ。

ジャスティンのプライバシー開示砲、
Uの世界が承認した反社会的ツールだよね
2021/08/25(水) 12:56:36.58ID:9lP0APvs0
>>74
それだけ?

あの子はあのような形で何時も背を親に向けているのか。
痣が出てるのは背中だけのようだが、それは答えられるよね?
これから色々な反証を始めるけど(次のポイントがこれ
2021/08/25(水) 12:57:52.33ID:wyC1Mj3ja
>>79
映画を観た後とはとても思えない疑問
それは流石に一回見た馬鹿でもわかる
2021/08/25(水) 12:58:08.91ID:9lP0APvs0
>>77
発狂した?

興収スレでもキチガイ扱いのオッペケ君
お前何度もそれ言われてたよな?w
2021/08/25(水) 12:59:08.54ID:QCS9Bcitr
>>75 防げないよ。どうゆう論理展開ですかwww
2021/08/25(水) 12:59:37.51ID:9lP0APvs0
>>80
質問の意味が理解出来ないようだが

あの子は何時もあのような姿勢で言葉の暴力、
とやらを受けてるの?また痛むのは、背中だけ?ナゼ
2021/08/25(水) 12:59:38.64ID:i+wq6WmM0
>>73
運営が居て商業的な利用が成されているんだからサービスじゃなくてなんなのさw
GAFAがサービスじゃ無い、とか言う感覚で語るならわかるけどね
OZなんかはインターネットがそのまま進化したみたいな描写はあったけどあれだって運営や
セキュリティの問題が出てくる程度にはネットワークサービスとしてちゃんと描いてるけど
Uの設定描写はアレに大きく劣っているよ

>>66 的外れでワロタw竜はどこ行ったwww父親は関係ないぞw
恵と知の父親が二人を虐待してるのが作中の虐待問題でそっちの是正をしてないって話なんだが
虐待行為を行ってる人間の内側に踏み込まずに解決しました、なんてホントに単なるフレーバーにしかなってないじゃん
2021/08/25(水) 13:00:46.23ID:9lP0APvs0
>>82
防げないなら

Uの運用管理をしてる会社はユーザーの
プライバシー保護を考慮してない会社か
2021/08/25(水) 13:01:50.62ID:QCS9Bcitr
えー、竜のーあざがー暴力ならーなんでー背中にーしかーないのかやー
2021/08/25(水) 13:03:40.44ID:9lP0APvs0
>>86
あと、あの姿勢な。
親があんなフザけた態度で説教聞かせると思うのかと。

状況、もう少し思い出してみたら?
まあ、人に進める割には全然観てない
んだろうけど。「逃げ出した」君w
2021/08/25(水) 13:04:08.32ID:QCS9Bcitr
>>85 そうだからああなったよね?馬鹿なの?
>>84 あの親子の虐待問題の本質が分かってない奴www
2021/08/25(水) 13:05:02.84ID:wyC1Mj3ja
>>83
まずケイ君が被虐待中と思わしき竜とどうやって同じ姿勢になったのか思い出してみて
ケイ君が父からの暴言を受けて傷ついてる時のシーンを思い出してみて
79みたいな疑問は湧かないと思うよ
2021/08/25(水) 13:05:37.77ID:i+wq6WmM0
>>82
プライバシーに関わるデータ収集をしそれをユーザー側に提示した利用目的以外で使用する事は法律で禁じられている
と言う個人情報保護法の問題だよ
アンベイルの様な強制公開はアバターを本人の許可無く自動生成する事、これを本人の許可無く公開すること、
の二点に置いて法律違反になる

だからそう言うデータを公開できるシステムを組むなら利用者にその利用目的や理由を開示し
更にそれの許可を得なければ実装も運用も出来ない
2021/08/25(水) 13:06:26.94ID:9lP0APvs0
>>88
どうなったの?>そうだからああなったよね?馬鹿なの?

具体的にね?「逃げ出した」君。
公的権力の介入になり得る話をした筈だが

何の話をしてるのやら
2021/08/25(水) 13:07:17.20ID:QCS9Bcitr
それだけ?と言ってる本人が背中に痣がつくような暴力描写を一つも提示できてないw
2021/08/25(水) 13:08:18.10ID:i+wq6WmM0
>>86
えー、それは作中で示唆出来る様に描いてるじゃん
虐待は主に父親から知に対して行われていて
恵の背中の傷は恵が知を守るように覆い被さっているからって
むしろ、そこは理解してあげようよ
2021/08/25(水) 13:08:37.78ID:9lP0APvs0
>>89
痣が出るのはあの姿勢だからかどうか、
ちゃんと自身でここに回答して?

正直、弟を物理的な暴力から守ってるだけにしか
「見えないが」。
2021/08/25(水) 13:11:41.59ID:QCS9Bcitr
>>90 自動生成したあとイエスとノーですずは悩みましたが?もうね、アホな質問はやめてw
2021/08/25(水) 13:13:02.48ID:9lP0APvs0
>>95
ガチの馬鹿だな。

すずはプライバシーの暴露に関して
Disclaimer通知されたのかと
2021/08/25(水) 13:14:04.80ID:i+wq6WmM0
>>95
そればベルの方
アンベイル後の自動生成された「現在のすず」を表示するのにイエスノーを聞かれたり迷ったりしてないでしょ?
「アンベイル後」ずっと書き込んでるのに理解出来ないの?
2021/08/25(水) 13:14:57.93ID:QCS9Bcitr
>>91 映画観たなら具体的に描く必要ないよねw
2021/08/25(水) 13:17:11.23ID:9lP0APvs0
>>98
「逃げ出した」場面とかも書く必要ない?

実際の所それは存在しないしそれを
示唆させるような描写(例えば視線の移動)
も存在しない。

マタ同じ事を試みてるのかな?オマエは
2021/08/25(水) 13:18:26.70ID:QCS9Bcitr
>>97 自動生成の話だよね?アンベイルの話とは別だよ。勝手に混ぜるなよwww
2021/08/25(水) 13:19:39.19ID:URO6Ephr0
>>60
胸の光の玉は心を示してるよね
ベルは歌ってる途中で胸の光が点滅してピンクの花の衣装チェンジするけど、竜は胸の光に手を当てても黒い花が散るだけでマントの痣になる
この時の痣は竜が直接暴力を受けてできたものとは思えない
薔薇は美女と野獣でも出てくるけどピンクの薔薇の花言葉は暖かい心、愛、幸福など
黒い薔薇は憎しみや恨みなどネガティブな花言葉がある
2021/08/25(水) 13:20:23.32ID:i+wq6WmM0
>>94
実際、作中でも竜の背中に痣が増えるのをUのリアルタイムスキャンが背中の炎症反応を読み取ってるからだって推測してて
それが竜の正体が虐待にあってる子供じゃないかって推測に繋がるシーンだから
DVによる痣っての否定してしまうとむしろ作中の描写に矛盾が生じるのよね
2021/08/25(水) 13:20:33.83ID:9lP0APvs0
>>100
この話だよな?お前らが今してるのは。

>アンベイルの様な強制公開はアバターを本人の許可無く自動生成する事、
>これを本人の許可無く公開すること、
>の二点に置いて法律違反になる

アンベイルは本人の許可を受けてるのか、
2021/08/25(水) 13:23:32.61ID:i+wq6WmM0
>>100
混ぜるも何もアンベイル後の姿ってデジタル上で表現された「すずそっくりなデジタルアバター」なんだけども
むしろ、他にどうやって本来の姿ってのを表示してる設定なの君の中では?

なろう的な異世界に魔法の力で接続してる、とかならまだしも、この作品ってネットワーク上の話でしょ?
2021/08/25(水) 13:24:54.58ID:9lP0APvs0
>>102
当たり前と言えば当たり前だがあの親父は
兄弟二人でも簡単に振り払える物理的な
力を持ってる訳で
…背中の炎症反応?物理的な暴力受けんJAN
となる。

言葉の暴力ならばあんなヘンテコな姿勢で
その有り難い(キラキラ!)言葉を受けさせる訳なく
力づくでも正座ないしは直立不動で
聞かせると思う

…膝の下に痣出まくりだなw話が長引くとwww
2021/08/25(水) 13:24:55.03ID:wyC1Mj3ja
>>94
痣ができるのは心に修復不可能な傷がついたから
背中に痣が集中しているのはいつも父親の声を背中で受け止めているから
弟に覆い被さるのは父より近くでトモに守り寄り添ってあげたかったから(ケイトモに会いに来た時のすずもこんな気持ちだったのかも)と尚且つ弟の耳を塞ぎやすい体勢だから
虐待中の合間に弟の耳元で優しく囁くのは「言葉の暴力から守ってますよー」って観客にわかりやすくするため

物理的な暴力から守っているように“しか見えない”
ですか…
2021/08/25(水) 13:29:31.25ID:i+wq6WmM0
>>106
劇中で「背中の炎症反応を読み取ってる」という台詞があるけどそれはガン無視?
普通にあれは恵が知を守る為に上に覆い被さって、父親が上から殴打してるって描写だと思うけどなぁ

まぁ、直接描くと、おそらくレイティングに引っかかるからああ言う表現にしたんだと思うし
それは正しい判断だとは思うけども
わざわざ台詞でフォローしてるんだけどなぁ
2021/08/25(水) 13:31:10.69ID:9lP0APvs0
>>106
上にも書いたが

・何で背中で言葉を受けさせるの?

更には
ノートPCに行くまで二人でも振り払える力を
あの親父は持ってる訳で

・何でトモに覆いかぶさってるケイを
 引 き 剥 が さ な い の   ?

上にも書いたけど言葉で傷めつけてるなら
その手段が良く「伝わる」ように邪魔な
捻るくらいにひ弱な長男を物理的に除外する
(つまりあのようなケイの防御?は概ね排除)
同じように現れた、と考えてるのか?
オマエは。

別に何時も、ネット会議してて離席する
必要がある訳ではあるまいて
2021/08/25(水) 13:37:45.36ID:wyC1Mj3ja
>>107
そのセリフって竜の被虐待シーンの時のこと?
ケイ君の被虐待シーンの時のこと?
110見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd9f-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 13:39:30.80ID:itn0e0VAd
高知に生まれて鈴のそばかすを間近で愛でたいだけの人生だった
2021/08/25(水) 13:40:38.70ID:9lP0APvs0
PUIPUI

じゃないやプニプニ
2021/08/25(水) 13:41:58.77ID:i+wq6WmM0
>>109
美女と野獣じみたダンスの後で竜の背中に痣が増えるのをベルが目撃したシーンだよ
増える理由を炎症反応を読み取ってるからと推測して虐待されてる子供かもしれないと言う推論につなげているから
割と重要なシーンだと思うんだけどね
2021/08/25(水) 13:43:04.94ID:wyC1Mj3ja
>>108
子供との向き合い方がわからないから
「リモートワーク中に煩くされたのを注意しに来たら注意も聞かないし前からずっと成長しない感じだからちょい強く説教した。ついでに間に入ってくるケイにもちょい言っといた」くらいに思ってそうな感じすらある
2021/08/25(水) 13:47:27.01ID:9lP0APvs0
>>113
言った、で終わったかな?

長男に全力で阻止されるトモ殴る姿勢を、
単なる威嚇でやったようには思えんよ?
あの確かに子供との向き合い方が分からない、
粗野(単純な手段を使いそうな)DV親は。
その辺のスクリーンに投射される情報を
どう解釈してるのか
2021/08/25(水) 13:47:32.56ID:wyC1Mj3ja
>>112
そりゃその時点じゃそう推測するかもね
話が先に進むと登場人物がしてた推測が少しズレてたってのはよくある話
2021/08/25(水) 13:47:38.08ID:URO6Ephr0
>>112
そう言えば言ってような
その前にメジャーリーガーと比べて身体的な傷痕とも違うって言ってたから肉体が受けた傷ではないと解釈してたわ
117見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd9f-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 13:48:47.89ID:itn0e0VAd
しのぶくんの気持ちはよくわかる
鈴って守ってあげたくなるタイプの女の子だ
なんなら俺が守ってあげたい
そして付き合いたい
118見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd9f-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 13:51:05.97ID:itn0e0VAd
最初はルカちゃんが嫌いだった
理由は、誤解とは言え鈴を泣かせたから
でも、冷静に考えると連絡の内容もタイミングもベストで、鈴にとってもメリットがあることに気付いた
だから今ではルカちゃんでもいいから付き合いたい
2021/08/25(水) 13:54:51.20ID:wyC1Mj3ja
>>114
それこそ簡単に振り払える力の差があるのになんで殴らず帰っていったんだろうね
2021/08/25(水) 13:57:09.78ID:bFN0Pb4kM
>>118
この二股野郎が
ルカちゃんは俺のもの
2021/08/25(水) 14:02:21.96ID:9lP0APvs0
>>119
飽きたから(え

粗野なんだよあの親。
言葉でなく物理暴力メインなら、
気が向いた時手を振り回して
子供に絶望感与えられるのだ。
2021/08/25(水) 14:03:47.82ID:wyC1Mj3ja
>>121
そういう親子も世間に沢山居るだろうね
竜の家はそうかもしれないし、そうじゃないかもしれない
2021/08/25(水) 14:04:17.11ID:i+wq6WmM0
>>115
更に言うと、その後のビデオ配信で知に暴力を振るおうとする父親から恵が守る為に覆い被さるシーンに繋がって行く表現だから
その流れを否定してしまうのはどうかと思うんだがなぁ
むしろ、リアルタイムスキャンがアバターに反映されるのに「知のアバターにはそう言う疵痕が一切観られない」と言うのも
恵と知の関係の表現の一角になってると思うしそこはこの作品の評価出来る要素だと思うんだがね
2021/08/25(水) 14:05:46.79ID:kDp4duy30
グレイテストショーマンみたいな評価かな
歌だけは語り継がれて欲しい
ただそうなると歌単体でのメッセージ性が厳しい
2021/08/25(水) 14:06:50.91ID:wyC1Mj3ja
被虐待中にトモ君のクリオネはくったり死んだみたいになってたね
そうやって自分を殺して自分の心を守ってたのかもしれないと思うと辛い…
2021/08/25(水) 14:08:39.08ID:9lP0APvs0
>>122
自分としてはあそこで大して「言葉の暴力」を振るわずに
さっさと別の所に行ってしまった父親をチョロい、と
感じたね。


そんなに浴びた訳じゃないが、ホンマ言語的な
退路を潰した上で言われると痛い急所をえぐってくるよ
言葉の暴力の行使者は。
未熟だと、こちら側に隙なんて幾らでもあるので。
2021/08/25(水) 14:10:58.70ID:wyC1Mj3ja
>>126
チョロいんだよね
あの父親
2021/08/25(水) 14:14:41.29ID:i+wq6WmM0
>>124
歌や演出は良いと思うし描きたいテーマ性みたいな物もわからんことは無いけど
それだけにシナリオ構成とか設定考証の粗が目立つんだと思うよ
まぁ、だからちゃんとした脚本家に入って貰えばもっと良くなるのにと思うんだよねぇ

Uも設定表現的にはOZより大きく退化してる要素が大きいし比較対象にし易す過ぎるってのも
ある意味で粗が目立ちやすい理由だとは思う
2021/08/25(水) 14:17:03.45ID:9lP0APvs0
>>127
そこは合意出来そうだよね
…本当はあの親を更生するのが
このストーリーの要でなくては
となると違ってくるかと思うが。


海外のレビューでも出てたけど
もっと尺伸ばして書くべきだとは
思うよ。
あのウェブ記事での「家族で元気一杯!」の
発言、や顔の部分を痛めつけられた女性画
(恐らくケイの宝、だが母親)を見るに
心に闇を抱え救済が必要な人物に感じる。
悪意のままに動き続けるなら物理的にでも
排除するべきだとも同時に思うけどね
2021/08/25(水) 14:21:47.87ID:wyC1Mj3ja
そういやあの女性画については何回か話題に上がってたのにあんまり語られてないな
あの女性は誰なのか
飾ったのは誰なのか
顔を傷つけて見えなくしたのは誰なのかどうしてなのか
2021/08/25(水) 14:25:26.49ID:9lP0APvs0
女性画

対象人物:ケイトモの母親(父親と離婚したのか?不在)
飾った者:ケイ(恐らく空想上の物であの城にしか見えない)
破損し者:父親(ハンマーか何かで顔の部分に一撃与えた?)

こんな所かね
2021/08/25(水) 14:27:07.46ID:8XVXPrSOr
そんなことよりあの世界言葉の壁すら解決した世界ってことにネットへの監督の希望を感じるんだけどどう?
2021/08/25(水) 14:28:58.78ID:i+wq6WmM0
>>129
概ね言ってることには同意なんだけど、ただこの作品ってたぶん
すずこそが主役ですずの成長が主題の作品なのよ
だからぶっちゃけ虐待される二人の子供や父親、その背景ってのは
成長し活躍するすずを描く為のハードル、フレーバーとしてしか機能させてないし
すずが出来ない事してを誰かが解決に尽力したって形にはしなかったんだと思うよ

まぁ、それならそれでDV、ネグレクトみたいな重いネタを安易な使い方をすると
反発やツッコミをされやすいからもうちょっと何とかならんかな、とは思うんだがねぇ
2021/08/25(水) 14:32:06.97ID:wyC1Mj3ja
>>131
女性は母親で飾ったのはケイ
まで一緒
破損してるのは何らかの事情で母親から捨てられたとケイが思い込んで、母親の存在を正面から心でも捕らえられなくなっているから

って思ってた
同じ映画を観てても色んな解釈があるのは面白い
2021/08/25(水) 14:33:32.99ID:i+wq6WmM0
>>132
逆にサマーウォーズの時は自動翻訳によるコミュニケーションアシストが完備されていると言う演出があったりで
設定的な補完がされていたのを今回全く関係なく描いてるのはむしろ手抜き表現のようなw

まぁ、ホビーアニメ、漫画でしばしそのホビーが国家の威信をかけるほどに普及してたり、国が違うのに普通に会話してたりするのと
同じような感じで受け止めるのが一番だと思うよ
まぁ、OZの翻訳演出とかは外連味があって凄く良かっただけに残念な話ではあるんだけどね
2021/08/25(水) 14:33:52.77ID:9lP0APvs0
まあ、これですよね

>まぁ、だからちゃんとした脚本家に入って貰えばもっと良くなるのにと思うんだよねぇ

個人的には幾らか余計に親の事を書いてると思うよ。
本当に言葉の暴力をネチネチ使ってくるガチの
口だけクズ野郎に書いてたら、最後の覚悟決めた
女子との対峙退散も納得出来るんだが…
2021/08/25(水) 14:37:32.76ID:9lP0APvs0
>>134
まあそこは自分のが正しいで良いかな…

母親への不信であの破損に至ったら
1. 画像を、あの破損した状態で、奇麗な所の中心に飾ってない
2. ベルとの出会いは単なる拒絶でなくもっと暴力的な物になる
こんな疑問が出て来るんで
2021/08/25(水) 14:40:04.97ID:wyC1Mj3ja
>>137
暴力的な不信って言うか、すずが母親に対して抱いていた不信感と近い感じのやつ
すずが母親との思い出の詰まった「歌う」って行為ができなくなっても合唱サークルに顔を出して楽譜を見てたみたいな感じかと
2021/08/25(水) 14:44:10.74ID:9lP0APvs0
まあアンカは付けないか

所蔵画にハンマーなりで破損入れるのは
かなり極端な行動だと考えてる。
つまりかなりのヘイトを感じるけど、
わざわざそれを一方で奇麗に飾るかと
(ケイ自身にはやはり宝である。現実の世界に
あるかは、あのUでもボヤケた表現から疑問だけど)
2021/08/25(水) 14:50:45.61ID:ZPFYMdHF0
>>125
個人的には(言葉の)暴力受けながらUに接続してる状況とは?というのが結構気になってしまった
2021/08/25(水) 14:51:01.50ID:i+wq6WmM0
>>139
わざわざネットワークの世界に自発的に作らなきゃ存在しない筈のオブジェクトを組み立て飾った上に
更に破壊する、なんてのは控えめに観ても病んだ行動な気がしなくも無いが
たぶん、そこまで考えては居ないとは思うかなぁw

そう言う部分も含めてネットワークと言うより魔法で繋がる自由に往来できる異世界みたいな感覚で描かれているのよね
まぁ、美女と野獣がやりたかったんだろうからなのかもしれないが
2021/08/25(水) 14:52:59.19ID:wyC1Mj3ja
ケイの空想上の物なら父親は破損しようがないとも思う
割れた額に入ったまま飾って顔が見えなくなっていた女性
ケイが思い出せないだけなら破損じゃなくぼやかすだけでいいのに
2021/08/25(水) 14:53:11.03ID:9lP0APvs0
普通の親だったら、イヤホン付けながら説教受けてる
フザけた子供を修正するよね。

先ずはその耳に付いてるモノを取れ!1!!
2021/08/25(水) 14:55:03.03ID:i+wq6WmM0
>>140
すずなんて終盤Uに接続しながら廃校舎に走ってるし、まぁ、こまけぇことはいいんだよ、位の感じじゃない?
まぁ、脳波を読んで思考でコントロールするインターフェースだから慣れてくるとリアルで何かを遣りながら
アズを操作する事位出来るのかもしれなけども
2021/08/25(水) 14:55:05.88ID:ZPFYMdHF0
>>142
その辺は深く考えてないんだろうなとしか
薔薇も唐突だったし美女と野獣のキーアイテムだから出しただけだろうなと思う

>>143
歌ってるだけであんなキレてたんだからこんなものつけたまま話を聞くな!とか言って耳から外してぶん投げそうだよね
146見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ff6d-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:55:33.02ID:cH9GzZNl0
ヒロちゃんは、鈴の親友だしUの世界ではベルの優秀なマネージャーでありプロデューサーだ
いい子だから幸せになってほしい
枯れ専で爺の教師に惚れちゃうとこも好感もてる
若い男には無い魅力がわかる女性で、なかなか見どころがある
爺の教師は勃たないと思うから、セックスは俺がしてあげようと思う
2021/08/25(水) 14:56:27.75ID:9lP0APvs0
…そろそろ考察スレを作った方がええのかな。

恐らく母親で確定?の肖像画の話でも
色々と意見があり過ぎる

>>145
>歌ってるだけであんなキレてたんだからこんなものつけたまま話を聞くな!とか言って耳から外してぶん投げそうだよね
w
正にw
2021/08/25(水) 14:57:20.67ID:ZPFYMdHF0
>>144
視覚とか聴覚をUに残したまま現実世界で走るって脳が混乱して事故に遭いそう

その辺ももうあまり深く考えずに設定してるんだろうね
だからあんまり考察しても意味ないかなと思えてくる
アンベイルされそうになるとかそういう危ない状況になったときログアウトすりゃ良いのにというツッコミも野暮になるんだろうな
任意のタイミングでログアウトできないとか怖過ぎるけど
2021/08/25(水) 14:58:07.37ID:wyC1Mj3ja
>>140
すずが河原を走りながらUのデバイスをつけてベルになってるシーンもわりと不思議に思った
今すずはどうなってんだろうなって
2021/08/25(水) 15:06:31.15ID:i+wq6WmM0
>>148
まぁ、実際にそれで事故にあったキャラが居ると言う設定の電脳メガネって作品も世の中にはあったりw

創作に於いて設定やリアリティってのは表現する為のフレーバーでしか無いから
リアルを追求して整合性を求める事が必ずしも正解では無いし面白くなるなら無視するのも有りだとは思う
ただ、主題に関わる部分で違和感が強くなるような表現や状況展開は極力避けるべきだし
正直、児童虐待みたいなネタを中途半端に、それもどちらかと言えば悪手になる様な形で関わることで解決されたとするのは
反発が大きくなりやすいからそこがツッコまれるのは致し方ない話なんじゃ無いかなぁとは思うよ
2021/08/25(水) 15:09:11.63ID:9lP0APvs0
まあこれは書いとくか…
>ケイが思い出せないだけなら破損じゃなくぼやかすだけでいいのに

最後に覚えてる母親の姿を必死になって作ったのが
顔の部分が損傷してる絵なんじゃない?

>更に破壊する、なんてのは控えめに観ても病んだ行動
だと、やはりヤバすぎるwww
2021/08/25(水) 15:12:21.79ID:wyC1Mj3ja
破損って病んでる心の表現な気がするよね
覚えてる記憶で作ったそれが完全じゃ無かったって表現ならぼんやりした絵で事足りるのに
153見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ff6d-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:12:31.82ID:cH9GzZNl0
鈴が、知らない子を助けに行った母親の行動が理由できなかったのと同じで、ケイくんも母親に対して複雑な想いがあるんじゃないかな
2021/08/25(水) 15:13:47.32ID:9lP0APvs0
いやまあ…細田守氏の作品だし…ちょっと表現が色々とイキ過ぎる言うか…
2021/08/25(水) 15:15:54.24ID:wyC1Mj3ja
ベルがあの絵を見て少し考えてるんだよね
「痛いのはここね」に繋がる
156見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ff6d-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:17:44.67ID:cH9GzZNl0
鈴は、竜を助けることで母親の行動を理解するんだよな
鈴は優しい
157見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ff6d-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:19:31.76ID:cH9GzZNl0
いや、優しさを持つことで強くなったと言うべきか
俺も鈴とは末長く優しくしたいと思う
2021/08/25(水) 15:27:23.03ID:i+wq6WmM0
>>155
全般的に、シーンを描く為の理由付けに伏線は張るんだけど
その伏線その物が生まれる理由付けとかが割と雑な印象が強いのよね
アンベイルなんてその最たる物でラストに繋がるストーリー展開に必要だから作ったけど
アンベイルと言う機能その物が存在する理由付けには気を配ってない感じというか

原作付きでやるのが一番な気がしてきたw
2021/08/25(水) 15:28:33.95ID:ZPFYMdHF0
>>150
Uの世界が大きな軸になってるからどんな仕組みなのかとかUと現実はどういう風に繋がってるのかとかくらいは決めてて欲しかったw
今まで見た作品だと大体ああいう仮想現実にリンクしてるときって現実世界では無防備になってることが多いからUもそんな感じかと思いきや
普通に走ったりできんのかいってなった
2021/08/25(水) 15:37:41.94ID:Rs8IW77vM
>>153
そう思う
2021/08/25(水) 16:01:46.59ID:SCuUinn7r
>>115 彼に時系列的の概念はないない()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況