X



岬のマヨイガ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/08/17(火) 00:22:23.37ID:R/vajIjC
2021年8月27日公開

公式サイト:
https://misakinomayoiga.com/

原作:柏葉幸子「岬のマヨイガ」(講談社刊) 
監督:川面真也  
脚本:吉田玲子
キャラクター原案:賀茂川
出演:芦田愛菜、大竹しのぶ、粟野咲莉 ほか
2021/09/16(木) 22:22:24.55ID:mhaWrIDh
最終日見てきたけどまだ入場得点もらえた
2021/09/16(木) 22:24:34.13ID:BtRl5L61
上の必死な人とか494とかの、二ヒリスト全開の厨二おっさんには
完全に向いてない映画だよこれ

辛い目にあった子に「辛いことからは逃げて良いんだよ」と包む映画
そんな優しい世界に対して、そんなものは温い!!現実から逃げるなー!
とか言うのは、SNSで人様に心無いコメしてる下衆共と変わらんわ
2021/09/16(木) 22:53:56.09ID:oIGGWu34
いじめちゃあイカン。
そういう現実に冷めてるおっさんも優しく包み込むマヨイガであって欲しいんだ。
2021/09/17(金) 01:37:04.26ID:QMt9bB5t
>>491 「森は生きている」の時はセリフを全部覚えていて台本を使わずにアフレコしたってアニメージュに書いてあった記憶が
2021/09/17(金) 02:33:12.10ID:9rJLsmPL
舞台をやってる俳優さんは丸暗記も技術のうちだからなあ
舞台ほどじゃないけど映画やドラマも芝居するときに台本は見ないから最低でもその日の撮影分は暗記がデフォ
大竹さんなんて今や大女優のひとりだからそのくらいお茶の子さいさいなのか、
声だけの仕事とはいえ手を抜かないのが女優としての矜持なのか
2021/09/17(金) 03:49:57.28ID:dxHs8WDa
>>494
理想郷ってほどでもないと思うけどね
少なくとも便利な生活が壊れて、草刈りやったりぞうきんがけしたり
おそらく今までとは違う不自由な生活になったろうしね
マヨイガってのは理想郷というのではなくもてなしてくれてるだけだろう
2021/09/17(金) 04:04:22.79ID:dxHs8WDa
>>494
あと主人公は物語の中で否定する場面はある
否定する対象はkもてなされてるばかりでどこかお客様気分だったのが
アガメに立ち向かうために出て行くあたり
そこで地域の人達が受け継いで来た祭りや伝承が
そういった魔物に立ち向かうために大事なことだったと自覚する
この映画が応援しているのもそういうとこじゃないかな?
2021/09/17(金) 06:24:22.99ID:1ajY3pIV
ドラえもんに自宅をマヨイガみたいな家に改造する道具の話があるけどちゃんとオチをつけて楽しませてくれた
藤子不二雄は偉大だな
505見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/17(金) 06:31:28.80ID:uYffyMj2
理想郷ならイーハトーブが既に有る
2021/09/17(金) 08:12:14.34ID:w0QOFK4d
>>504
確か最後ジャイアンに奪われて「もっといい家がいい」とか言ったら家側が追い出して閉め出しにしたというオチだっけ?
507見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/17(金) 08:15:44.44ID:4w6h6Yb0
>>504
最後になんか起きて結局元の生活に戻る
やっぱり元の日常が一番という構成に大抵なるな
この映画の場合ユイひよりの元の生活が破綻してんだよなあ
2021/09/17(金) 10:07:24.70ID:seSGpj2D
被災者「元の生活に戻れるなら戻りたいわ」
2021/09/17(金) 11:26:56.30ID:mKIKCvtX
>>501
逆に声優と違って(マイクに拾われない様に)音を立てずにページを捲ったり
キャラの口パクに合わせて台本を読むって技術とかはあんまり研いて無いだろうから
そっちの方が本来の近いやろうねぇ

声優の佐倉綾音は台本の暗記が苦手で役者じゃ無くて声優を選んだとか言っていたし
2021/09/18(土) 03:36:10.30ID:K30deoY2
>>507
キャラの境遇とか根本から異なるんだから
どらえもんではこうだったからこうなるべきだ
というのがナンセンス
大変な時にいろいろな存在が応援してくれているはずというのがこの映画では大事
2021/09/18(土) 11:13:01.32ID:9d7CXW4H
あの二人もあれから10年
大学行ったりして、迷い家を一時期離れたりしてるんだろうか
2021/09/18(土) 11:43:24.84ID:iqj34TQB
(地理的にも精神的にも)道に迷っただけの主人公なら異界との交流を通してちょっとだけ成長して元の生活に戻るってのが定番だが、
ユイとひよりは帰る場所、頼るべき親を失った主人公で、私にも帰るべき場所ができた、新しい家族ができたっていう落としどころは、これもよくある定番だと思うんだがそんなにおかしいか?
513見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/18(土) 12:55:33.47ID:/4wlepO4
父親とケジメつけないの?とは思った
後半でアガメがマヨイガの暮らしを崩そうとする訳だけど、父親が連れ戻しに凸してくる方が話としてまとまってる
父親をみんなで協力して撃退することで胸張って過去と決別できるし設定に重みを持てる
震災、ファンタジー、家庭問題と詰め込んだことで脚本が料理しきれなかったな
2021/09/18(土) 13:38:35.03ID:Q/jUyyI9
え…アガメだから意味あるんじゃん
2021/09/18(土) 13:43:40.28ID:PLucNBnP
>>513
まあ、君の中ではそうなのだろう
本作の描写で充分だと、俺は思うよ
見解の違いってだけだ
2021/09/18(土) 13:55:46.53ID:KC1+zNyi
ひぐらしのなく頃の鉄平おじさんみたいに「撃退」すればいいのか
2021/09/18(土) 14:58:01.42ID:KtTVmydL
鉄平おじさんかわいそう・・・
2021/09/18(土) 16:05:18.63ID:u6dkH2vj
誰も賛同しない妄想垂れ流しはわざとらしい
519!ninja
垢版 |
2021/09/18(土) 21:11:45.03ID:Gkscg2ss
>>511
妖怪とかに触れあっているし
呪術高専ととかに行っているかもなw
520見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/18(土) 21:34:48.46ID:3oLev3Kc
マヨイガって訪れる場所であって、住むところじゃないからな
そこに住み続けるってラストは違和感あるわ
521!ninja
垢版 |
2021/09/18(土) 21:59:19.21ID:i8p1bLlf
夏目友人帳の払い師みたいな事やっててもおかしくない
522!ninja
垢版 |
2021/09/18(土) 22:02:26.19ID:i8p1bLlf
遠野の迷い家にアガメ並みにヤバそうな火車とか居て笑ったけどな
火車って見ただけで即死するとか悪人を地獄に連れ去るとか伝説なかったか?
2021/09/19(日) 08:18:22.99ID:3rWT9NsN
>>520
婆ちゃんも、いつかここを出ていく日まで…
と言ってるので、住むというよりはあくまで長い「滞在」ですよ
という事かもな
2021/09/19(日) 10:30:42.50ID:PfXtN80f
昔話ではこうだから違和感とか
肩肘張っていうトコかね
2021/09/19(日) 11:39:30.47ID:jzR2xZLH
>>520
帰るところがない人に居場所を与えてくれる婆ちゃんに
伝説のマヨイガを重ねた神話的表現だろう
ばあちゃんはマヨイガでもあるけど普通の人でもあるので
世話になった人が出て行っても、ずっといっしょにいてもいいんだろう
526見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/19(日) 20:59:04.95ID:EkkbtVA0
>>524
ノンフィクションでないのにね
2021/09/19(日) 23:43:51.16ID:uWDMc/bW
元々あの家その物がマヨイガだって訳じゃないと思う
だれも使っていなかった古い借家だと言ってるから
マヨイガの精みたいのが、うろうろしてるのか
人を選ぶのかの、どっちかなんだと思う
2021/09/20(月) 08:03:18.84ID:PAoHO6ws
地元のワイドショーで特集やってたけど、映画本編に出てくる料理は全て
地元料理研究家が実際に作った料理を画に起こしているみたい
全部旨そうだったw
2021/09/20(月) 08:06:47.36ID:kE/PicdV
そういや最初に出できた白ご飯が妙にうまそうだったな
昔話の動画もすごかったが料理の作画もすげー気合い入ってた
530見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/20(月) 08:23:55.30ID:deDhdI1W
飯テロ映画
2021/09/20(月) 10:09:14.95ID:2bIkHu3o
近くにいたおっさんが飯が映る度に嬉しそうにケラケラ笑っていてマジ気持ち悪かった
駅メモラーでしょうか?
2021/09/20(月) 10:28:42.49ID:1JfZzRfY
ゆいの脚が映るたびにグへへ笑いするおっさんよりは一億倍マシと考えよう
2021/09/20(月) 12:32:54.00ID:KnnfsxQV
身寄りのないひよりちゃんを引き取って家族になりたい
534見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/20(月) 13:11:21.45ID:aWNR9+tC
ゆいちゃん、オジサンがお金出してあげるから通信でも良いから高校は卒業しておこうか
535見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/20(月) 20:06:57.57ID:ifP+cf6r
いい作品だと思う  芦田愛菜ちゃんも好きだし
ばあちゃんが妖怪かと思った
536見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/21(火) 12:33:47.65ID:r6B44SEl
鹿の王とセットで見る予定が崩れた
2021/09/21(火) 13:36:20.49ID:8uQitcns
タレント声優は大嫌いだけど芦田愛菜は良い仕事してた
大竹は下手くそ
2021/09/21(火) 15:35:51.98ID:K7Apx27Q
もう明日で終わりの劇場けっこうあるな…
2021/09/21(火) 16:22:25.72ID:Jp7S4Jom
>>537
俺は大竹しのぶ、うまいと思ったけどな
っていうかまったく意識せずに違和感なくコレを見てて
エンディングテロップで初めて「大竹しのぶだったんだ」と気づいた
540見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/21(火) 19:28:46.92ID:r6B44SEl
ちな鹿の王は竹内涼真やるぞ
仮面ライダードライブから好きだわ
特撮上がりの俳優はアフレコも上手く期待大
2021/09/21(火) 20:12:12.87ID:Kiujtvbg
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
2021/09/21(火) 20:24:22.70ID:Euag59Sa
>>4
続編?監督違うけど
2021/09/21(火) 20:53:12.56ID:A5aqvgwx
いまごろ?w
2021/09/21(火) 21:46:32.46ID:8uQitcns
>>540
名探偵ピカチュウの竹内涼真は残念な感じだったぞ
2021/09/21(火) 21:52:36.03ID:5MvLx1+t
fgo冠位時間神殿でサーヴァントが大集結するところと地蔵様たち大集結が似てるなw
2021/09/21(火) 22:47:03.32ID:hO3kpDg6
そこいらのタレント声優(アイドルや芸人やモデル出身役者)と
幼い頃から演技を磨いてきた芦田愛菜を同列に見るのは流石に失礼じゃ!
2021/09/22(水) 03:32:12.93ID:SJXuGlu6
崖の下に何か封印されてるみたいな話は夜明け告げるルーのうた思い出した
2021/09/22(水) 07:31:05.49ID:UU64QGkh
>>529
盛岡の料理監修の人が実際に作って並べたのを描き起こしたそうだよ。
盛りつけした皿も地場産品なんだとさ。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/22(水) 08:19:06.43ID:B2odqSIG
ユイが原付き免許取ってた理由は
バイトのためかマニアなのかヤンキー系なのか
2021/09/22(水) 08:27:14.86ID:Jd9JFam7
あの親父さんが免許取るの許すイメージないけど
母親がいた頃はあそこまで厳しくなくてその頃取ったのかな
2021/09/22(水) 08:30:30.61ID:asThhxFz
普通自動二輪なら車の免許取る時楽なのに
原付二種も乗れるから警察の取り締まり回避
ゆいは蕎麦屋の息子と結ばれそう
2021/09/22(水) 08:45:54.79ID:w+1jQlg9
>>551
その代わり1日で取れませんよ小熊さん
2021/09/22(水) 09:00:23.86ID:nGgy810L
婆ちゃんの力をもってすれば既に4トン車の免許を持っていることにすることくらい余裕だろう
2021/09/22(水) 10:08:26.06ID:UU64QGkh
原作では遠野編は軽自動車でドライブだったしな。
マキリも手に入ってないという。
2021/09/22(水) 10:13:26.03ID:1CV97vxu
映画では主婦からJKに設定変更したのは成功かどうか・・・
2021/09/22(水) 10:45:12.39ID:Lc3KvG/0
原作は主婦だったのか
それなら設定変更は成功だろ
2021/09/22(水) 11:13:24.11ID:SbcNtCwb
>>555
主婦が主人公は流石に渋すぎる…良い映画にはなったかもしれんが
558見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/22(水) 11:18:06.43ID:EzzrilDU
主婦かぁ・・・
キャラデザによっては、ガルパンおじさん層にウケるかもなぁw
559見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/22(水) 12:17:50.76ID:Y0GTeMF5
家元枠?
2021/09/22(水) 12:24:03.76ID:EzzrilDU
>>559
うむw
グッズとか、新規画像に必ずと言っていいほど家元が用意されているwww
2021/09/22(水) 13:00:20.30ID:3/afqMu6
やつれた30代のユイを想像すればいいのかな
2021/09/22(水) 13:06:59.48ID:KzUdd8aQ
制服ユイちゃんハァハァ
2021/09/22(水) 14:01:26.42ID:mbsYwxCi
じゃあ父親はDV夫だったのか
2021/09/22(水) 14:16:38.21ID:Jd9JFam7
おねロリ好きにはたまらない神作品です
もっと百合豚層にアピールするべき
2021/09/22(水) 16:21:58.20ID:EviB0Hea
>>549
坂が大変だからスーパーカブで通学するため
2021/09/22(水) 16:29:19.54ID:EzzrilDU
>>565
こ・・・小熊ちゃん?
2021/09/22(水) 16:36:44.02ID:nGgy810L
>>549
ばあちゃんがユイの記憶を操作して原付免許もってることにしたからだぞ
2021/09/22(水) 17:23:32.58ID:Jd9JFam7
ばーちゃん、マジやばいな
2021/09/22(水) 20:16:47.32ID:wF8AbKD5
戸籍操作も楽勝?
2021/09/22(水) 20:23:32.00ID:oe2MRcFY
>>568
まあ明示されてないけど
実の孫じゃないしなあの子
2021/09/22(水) 22:26:24.40ID:9n/aZXvI
>>569
お地蔵様にお願いして変えてもらったんじゃなかったか
2021/09/22(水) 23:47:04.23ID:16L8hzpB
明日見に行こうと思ったら終わってた
2021/09/23(木) 00:57:40.03ID:ZK1PCJqw
>>550
あの親父はユイが成績が悪いと怒っていたから
成績に関わることや資格を取ることは止めないんじゃないかね
ただ、高校をやめたとか言ってたから
もう学生に戻る気はないのかもしれないけど
574!ninja
垢版 |
2021/09/23(木) 10:28:05.69ID:qcg1nSC8
>>569
実際操作されてたやろ?
『役所に届け出出して置いてね?』
『既に届け出出てたわ』
だったし
2021/09/23(木) 17:52:04.48ID:wIh+73IE
あの世界の震災そのものも婆ちゃんにつくられた偽りの記憶だった可能性がビレゾン
576!ninja
垢版 |
2021/09/23(木) 20:36:22.02ID:uoyLsKIZ
実際よく知らなかったら初日に枕元に草刈り鎌隠す事考えるぐらいには恐いよな
映画の中のばあさん
2021/09/24(金) 09:03:37.94ID:BCllLz0z
>>575
それじゃ川面真也×吉田玲子のんのんびよりコンビじゃなくて
押井守だろ!
2021/09/24(金) 14:31:58.72ID:JSiv3UoL
>>562
制服姿ってあったっけ?
2021/09/24(金) 14:33:24.23ID:JSiv3UoL
>>496
呪霊みたいだね
580見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/24(金) 19:23:19.32ID:Gyb+hZfM
>>560
強いな
https://pbs.twimg.com/media/EmXkwQ7VoAAhMKn.png
2021/09/24(金) 20:06:36.05ID:I9/6rb/j
>>580
こんなのがたびたび用意されるから
ガルおじは毎度歓喜www
2021/09/25(土) 01:46:31.93ID:EyH5+Cov
>>580
初見です、ちなみにこの二人の年齢は?
2021/09/25(土) 01:49:09.65ID:XdHL/Dkx
花火のアップが実写だったね
のんのんびよりの線香花火はアニメに溶け込んでたけどこっちは浮いちゃってたな
予告やCM見てCGの扱いが下手かもと思ってたけど本編も同水準でがっかり
David ProductionってCGが下手なんだろうか?
wikipedia見たら後期GONZOの直系なのか
自分が見た事ある範囲では後期GONZOの直系はハズレが多い
2021/09/25(土) 07:30:01.69ID:Qtj6d07n
>>582
公式では年齢不詳
ファンの間では、アラフォーでは?との話が

「B○A無理すんな!」との声、一部に有りwww
2021/09/25(土) 08:50:31.07ID:9aCiGBRX
安達祐実(40)という奇跡の例もあるから、まあ…
2021/09/25(土) 13:19:05.78ID:2M5pqjHp
子供の頃から容姿を磨いてきた人間は凄いはな
未来の芦田愛菜もきっと凄いぞ
587!ninja
垢版 |
2021/09/25(土) 15:35:12.39ID:uYzS4uYX
骨と筋肉つくる細胞からは若返りホルモンみたいなの出ているらしいからな
筋トレとかやっていると差がついてくるらしい
2021/09/25(土) 17:03:55.63ID:bxO54OID
年取ったら、体型キープと背筋を伸ばすことに気を付けたら若く見えるよ。
もともとの顔の造りとかは誤差範囲。

それなのに、ヘアスタイルがどうとかメイクがどうとか
からだは動かさずに楽しようとしても、若者から見たらまったく意味ない。
ただ、それまで太っていた人が急に痩せたら、しわしわお化けになるから
筋肉大事やと思う。
2021/09/25(土) 17:24:38.05ID:Qsv5abs6
姿勢は大事よな
背筋がピンとした年配の人ってかっこいいし美しい
590見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2021/09/25(土) 22:59:14.75ID:ag58XtkZ
>>582
ユイ、ひよりの年齢かと思ったら家元sの年齢かよw
2021/09/26(日) 06:30:10.66ID:DSLWLcR0
結局、大爆死だったん?
2021/09/26(日) 08:07:54.03ID:dqjbDvut
>>591
劇場に行けば、人に聞かずともわかるでしょうにw
2021/09/26(日) 08:30:32.13ID:yQHMumBG
興行スレでは一瞬その存在が観測されて以降、マヨイガはどこ?状態でして
2021/09/26(日) 08:43:26.57ID:dqjbDvut
まだ3回くらいしか見てないけど、十人超えたの最初のときだけw
お一人様だったこともある
2021/09/26(日) 10:15:06.64ID:UisXF14t
やはり駅メモコラボは爆死の運命
2021/09/26(日) 10:40:22.40ID:WcOFaJYb
夏休み中はキッズで混んでるかもと思って避けたからな
自分が見たときはきんモザ(の空いてるとき)と大して変わらないくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています