X



重野なおき総合スレッド@4コマ板 その18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/31(火) 22:01:09.49ID:mqKgkWI40
重野単独スレです。仲良く行きましょう。

作者公式HP
ttp://www.interq.or.jp/blue/shigeno/

TVアニメ「信長の忍び」公式サイト
http://nobunaga-no-shinobi.com/


前スレ
重野なおき総合スレッド@4コマ板 その17
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1496755218/


過去スレ
1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1405880316/
2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1326900899/
3 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1320446119/
4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1307290481/
5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1297136961/
6 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1271980201/
7 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1254769862/
8 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1243321123/
9 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1229594882/
10 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1212970384/
11 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1182155950/
12 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1434377205/
13 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1454526166/
14 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1462278663/
15 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1475846501/
16 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1488464023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/31(火) 22:02:06.59ID:mqKgkWI40
●重野なおきのあだ名、アフロの由来

グッティー5巻にも描かれているけど、重野先生はかなりのテンパで、放っておくともっさりします。
それを見た、友人作家の一人、神奈川のりこがテンパをアフロっぽく描いたのがはじまりとされています。
さらに、やはり友人のあっきうがよりパワーアップ させて、いつのまにか定着。
最終的に定着させたのは、弟分のアフロをよくいじっていた、しなっちことみずしな孝之の可能性が高いです。
ちなみに、単行本の後書きによると、半年近く放置するとマジで天然アフロみたくなるそうです。
結婚が発覚してから最近は、メタボなネタも自虐的に出しています、自分から(つ∀`)。自分から(つ∀`)。

●藤島じゅんの漫画に眉毛のあるマリモがいるけど、あれはなに?

ダンナさんです。
藤島が自分のエッセイ漫画に、ダンナの似顔絵載せていいかと聞いたら
拒否されたので、マリモが代理になっているそうです。
(基本、嫁さんの描くダンナさんはみんなシゲノイジャーでしたからね)
2017/10/31(火) 22:04:06.49ID:mqKgkWI40
●重野なおき連載作品
『うちの大家族』(まんがタウン・毎月5日発売)
『信長の忍び』(ヤングアニマル・毎月第2・第4金曜日発売)
『真田魂』 (マンガPark・現在更新が不定期)
『軍師 黒田官兵衛伝』 (マンガPark・現在更新が不定期)
『政宗さまと景綱くん』(コミック乱ツインズ・毎月13日発売)
『雀荘のサエコさん』(近代麻雀・毎月15日発売)

●重野なおき単行本
『うちの大家族 1〜14』(双葉社)
『うちの大家族ベストセレクション』(双葉社)
『よんこまのこ 全6巻』(竹書房)
『信長の忍び 1〜12』(白泉社)
『軍師 黒田官兵衛伝 1〜3』(白泉社)
『千秋しまってこー! 全3巻』(竹書房)
『雀荘のサエコさん 1〜3』(竹書房)
『GoodMorningティーチャー 全14巻』(竹書房)
『ひまじん 全7巻』(芳文社)
『たびびと 全5巻』(芳文社)
『オールカラー版 たびびと』(芳文社)
『じょしもん 全4巻』(芳文社)
『ふたりごと自由帳(※小坂俊史との共著)』(芳文社)
『のの美捜査中!全5巻』(白泉社)
『ぼくの彼女はウエートレス 全3巻』(芳文社)
『オチつく家族 全1巻』(秋田書店)※藤島じゅんと共著
『政宗さまと景綱くん 1〜2』 (リイド社)
『真田魂 1〜』 (白泉社)
『信長の忍び外伝・尾張統一記 全3巻』 (白泉社)
『戦国雀王のぶながさん 全1巻』(白泉社)

●重野なおきドラマCD
『GoodMorningティーチャー』(トライネットエンタテインメント)
4□□□□(ネーム無し) (オッペケ Srbf-dAjL [126.186.145.202])
垢版 |
2017/10/31(火) 22:45:34.75ID:VPKGuZJor
保守
2017/11/01(水) 01:24:53.63ID:0b4NuB/HM
千代女助かったのかな?
千代女を見つけた相棒は腰が砕けていたが
2017/11/01(水) 07:39:21.00ID:CNbaqUHLa
保守
2017/11/01(水) 07:39:32.15ID:CNbaqUHLa
保守
2017/11/01(水) 07:39:37.68ID:CNbaqUHLa
保守
2017/11/01(水) 07:39:47.42ID:CNbaqUHLa
保守
2017/11/01(水) 07:39:53.50ID:CNbaqUHLa
保守
2017/11/01(水) 07:58:50.45ID:sthJsy3Ja
前スレw
2017/11/01(水) 09:47:20.88ID:0W8Z+Xgtr
久秀大勝利w
13□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Spbf-7COR [126.233.88.117])
垢版 |
2017/11/01(水) 10:28:33.64ID:WvL9aP+2p
また久秀勝利かよ確か前々スレでも勝ってたような
2017/11/01(水) 11:39:30.16ID:BDexVEdUd
>>5
たぶん千代女さまがここまでズタボロにされるなんてってことの驚き
絶命してたら泣き崩れていたと思うな
天目山までに再登場あるよ
一番早ければ信康の切腹事件での暗躍かな?
15□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Spbf-+4jk [126.236.206.155])
垢版 |
2017/11/01(水) 12:22:50.67ID:n9VFLQU0p
忍び本編の次のイベントは何かな?
16□□□□(ネーム無し) (アウーイモ MM9b-QeyJ [106.139.4.45])
垢版 |
2017/11/01(水) 13:55:13.41ID:GeGcCNMSM
千代女はモロ袈裟斬り食らってるからなぁ〜

鎖帷子パターンも使えないし、あれで生きてるとは思えんげど
「巨乳だから片乳を失うだけ済んだ」とかのギャグもアリ?
2017/11/01(水) 18:39:26.90ID:03Tf9m4hp
千代女がオリジナルのキャラなら死んでてもおかしくないが、史実上の人物なんだよね?
忍びだから史実での最後は流石に記録されてないか
2017/11/01(水) 18:54:48.72ID:s2QjpjPNM
千代女は戦国時代の忍者の一人として有名な人だね
有名な忍者ってのもなんだがだけど
服部半蔵とか風魔小太郎とかレベルからは少しマイナーだろうけど
19□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ e266-QeyJ [221.187.94.50])
垢版 |
2017/11/01(水) 20:17:03.90ID:fYCXcxkS0
千代女は歴史書に名前こそ出てるけど
特に歴史上何かをやった人って訳じゃ無いし、生き残る必要性は無いわね

逆を言えばいつ死んだかも分かって無い分、殺す時期は選べるキャラだから
天目山までは生き残って愛しの釣閑斎と一緒に殺してあげても良いかな?とも思う

今回で武田陣営の良キャラ達が減っちゃったから、天目山の戦いに華を添えれるキャラは残ってた方が良いし
2017/11/01(水) 20:21:52.04ID:+9gKn9Aga
千代女、乳もげたのなら死んでいいよ
21□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ e266-QeyJ [221.187.94.50])
垢版 |
2017/11/01(水) 20:31:55.90ID:fYCXcxkS0
>>20
肩から乳に刀傷付いてるから片方の乳はパックリいっただろうな
刀は乳の曲面に沿って浮かないし
2017/11/01(水) 20:43:01.01ID:ai+4nOK50
>>18
そーいや(アフロとは関係ないけど)「歩き巫女 九尾」ってタイトルの漫画が出てたな
帯の煽り文句を見るに千代女の周辺がモデルになってるっぽい
2017/11/01(水) 22:51:35.02ID:UfXrNjOS0
天正伊賀攻めだったりして
命令無視や千鳥ちゃんの故郷に手を出した事よりむしろ、
「バケモノの群れの敵意を織田家に向けた」事で激怒する信長様
信雄怒る時もものすごく青い顔して「うわああああ!!どうしようどうしよう」って感じとか
2017/11/01(水) 22:54:55.10ID:UfXrNjOS0
>>23>>15宛ててです

>>22
周辺も何も千代女様ご本人が歩き巫女の長としてガッツリ出てます
主人公は「九尾」の名を冠するくのいちですけど
ちなみに、主に「房中術」を使って戦います
2017/11/01(水) 23:24:32.80ID:jquj3Wlc0
>>17
オリジナルキャラではないが史実の人物とも言い難い
歩き巫女の代表としてそのイメージを仮託された半架空の人物
2017/11/01(水) 23:26:10.14ID:PO1SnDj90
>15
 長篠後すぐに北陸方面軍(勝家、利家、成政ら)が編成されるので、、
単身赴任になる利家とまつのラブラブファイアーネタ、お市様と離れてしまうので落胆する勝家の
ネタは突っ込んでくるかと(w

 あと重要どころだと同年中に岩村城攻めと、信忠の官位(秋田城介)授与と家督相続、安土築
城開始がある。
※特に家督相続で岐阜城を譲って、自身は安土城が形になるまでは佐久間信盛の屋敷に居候
という豪快なことやってるので、ネタにしやすい
2017/11/02(木) 02:25:49.81ID:+ePrEBvM0
最近ではFateにも出てきたね>千代女
この作品ではっきり存在を知った口なのでちょっと嬉しかった

戦国無双のくのいちも彼女がモデルと知った時はかなり驚いたが
28□□□□(ネーム無し) (ササクッテロラ Sp4f-OnrH [126.152.192.40])
垢版 |
2017/11/02(木) 07:54:03.01ID:Y9viGYr2p
秀吉と光秀への筑前守、日向守の官位授与もこの時期だね

この二人に中国四国攻め引いては九州攻めも任せるよって言う意思表示だと思われます
2017/11/02(木) 12:22:45.94ID:g6B4g4+Op
>>19
釣閑斎と最後まで一緒とは本当に仲が良かったんだなと周りから誤解されたままだと化けて出そう
2017/11/02(木) 12:29:21.61ID:VvOsYKJIM
明国に逃れ、麻雀の創始者になる(民明書房より)
31□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Sp4f-auGj [126.236.206.155])
垢版 |
2017/11/02(木) 18:05:21.58ID:HiY6jMe7p
>>30
んで、子孫がサエコさんか
2017/11/02(木) 19:09:57.48ID:xJX1Y1l80
>>28
毛利と島津を相手に有能と言えど武将単独で対処は死にますからね・・・
奇跡的確率で双方が手を組んで来られたら確実に死にますし
33□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ cbc9-g930 [60.98.161.214])
垢版 |
2017/11/04(土) 17:31:41.42ID:VwXNQ3nL0
のの美ちゃんに署に連れてかれて事情聴取受けたい
2017/11/04(土) 17:36:08.29ID:/18MWcfD0
カツ丼じゃなくてケーキ丼が出るぞ。
35□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ cbc9-g930 [60.98.161.214])
垢版 |
2017/11/04(土) 18:34:42.60ID:VwXNQ3nL0
丼じゃなくてただのケーキにしてくれ
2017/11/04(土) 23:09:51.99ID:TXAn+apQ0
アフロさん、確かホークス推しだったから
今はテレビかラジオの前でガッツポーズしてるのかな。
2017/11/04(土) 23:39:35.87ID:WQByMGTJp
>>36
千葉出身なのにロッテじゃないのか・・・
2017/11/05(日) 00:00:23.08ID:1M/dtCrRr
ロッテは川崎なんじゃね
39□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ cbc9-g930 [60.98.161.214])
垢版 |
2017/11/05(日) 01:21:52.79ID:ZIMCnNP70
川崎って神奈川だっけ?
2017/11/05(日) 01:36:09.22ID:4lum8Mrq0
>>37
昔、竹が阪神優勝4コマ増刊出したとき
他球団ファンコーナーみたいなところで
ホークスファンだと言ってた。
ちなみに王子はマリーンズとカープ(周知の事実)。
じゅんさんは野球に興味なし。
41□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 6b04-eRum [180.44.251.80])
垢版 |
2017/11/05(日) 09:58:08.93ID:BbyN3PwK0
生粋の千葉県民がどう生きてきたら鷹ファンになるんだろう
熱烈な王貞治ファンだったとか?
2017/11/05(日) 10:55:58.19ID:wzh7hrDn0
球団がある所に住む人=そこのファン

と思うのは大間違い
2017/11/05(日) 10:59:12.92ID:M1elVadsa
王さんが監督勤めたし、秋山や工藤とか西武黄金期の選手もホークスに移籍したからな。
2017/11/05(日) 11:02:51.00ID:35f5TG4Rd
内野家はロッテファンだったかな、確かロッテ戦ナイターで見てたし
2017/11/05(日) 11:25:35.19ID:bL1pqUueM
小坂作品はスポーツ新聞一面が基本ロッテ
2017/11/05(日) 12:49:03.18ID:4Sc3lcF20
まあな
福岡県民だがホークスファン多いけど他球団のファンも結構見かけるしね
特にライオンズファン
2017/11/05(日) 12:59:01.87ID:jc0eVM9Od
関西人が阪神ファンとは限らないないのと同じ
年季の入ったホークスファンもたまにいる
尤も、南海時代からの続きでそのまま応援してる人が多数派だろうが
2017/11/05(日) 14:28:27.21ID:ZC29UMmia
>>46
西鉄からか、太平洋クラブからか、クラウンライターからなのか…>ライオンズファン
49□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp4f-auGj [126.245.131.18])
垢版 |
2017/11/05(日) 16:42:56.93ID:DIXWaD8Bp
広島にも他球団ファンいるのかな?
2017/11/05(日) 18:15:32.42ID:V7MOmgfg0
乳死ぬの?
51□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ cbc9-g930 [60.98.161.214])
垢版 |
2017/11/05(日) 20:41:32.90ID:ZIMCnNP70
野球スレかな?
2017/11/05(日) 23:01:43.13ID:iwxgMkBN0
野球漫画描いて欲しいわ
2017/11/05(日) 23:31:19.74ID:adrt1Kln0
>>52
千秋があるじゃないか
54□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 0f2a-o+kS [121.106.148.10])
垢版 |
2017/11/06(月) 06:56:09.54ID:qQB85rkL0
大吾・・
2017/11/06(月) 11:37:23.68ID:fl4m0H+40
>>37
アフロさんの御母堂様は確か阪神ファン(よんこまのこより)
確かに>>42の言う通り
2017/11/06(月) 11:40:20.49ID:S5ybapXbd
そういや何でお母様は阪神ファンなんだろうな
けっこうな野球ヲタっぽいが
2017/11/06(月) 13:55:25.92ID:kLocUJtya
みずしなは最近ベイスタ言わないな
2017/11/06(月) 14:36:59.97ID:t9VPapQTa
>>57
いや、日シリに出た時、ベイスタネタばっかりだったぜ?
2017/11/06(月) 19:59:55.77ID:FOuft8li0
>>57
番長のブログ見てみ?
2017/11/07(火) 00:47:05.35ID:6wu3fWoMa
>>59
しなっち老けたな…
2017/11/07(火) 03:49:40.68ID:bxbtlNZma
>>60
まあもう四十路だしな
62□□□□(ネーム無し) (JP 0Hcf-okai [60.36.190.27])
垢版 |
2017/11/07(火) 07:47:47.86ID:8brEaT5iH
利家来たな。何気に官兵衛伝では初登場?
63□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Sp4f-eRum [126.255.68.19])
垢版 |
2017/11/07(火) 09:27:24.36ID:4Ddm19sop
秀吉が有能になり過ぎてちょい寂しい…
今までが無能だった訳ではないけどさ
不死身のパシリじゃなくなっちゃったね
2017/11/07(火) 10:17:50.99ID:H/zQ52A80
いつも織田、徳川、明智にやれれて「づがーん」と言ってた
豊臣が強い姿見せてるみたいだ
65□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Sp4f-g930 [126.233.76.24])
垢版 |
2017/11/07(火) 10:46:14.56ID:YA0AXUSfp
このときってもう利家とまつの娘の1人って秀吉の養女になってたっけ?
2017/11/07(火) 10:51:12.54ID:pWz32TJna
どんどん非情になっていくのもキツいよなぁ
人質にしてた信孝の母親と娘(信長の側室と孫娘)を磔にして処刑する話もやるんだろうか
2017/11/07(火) 11:41:26.95ID:39cGSZjq0
マンガPark、単行本化まで待ってられないからしぶしぶアプリ入れた
課金せにゃいかんのかと思ってたら無料ポイントで読めるらしい
アフロさん作品は今のところ1話20ポイントで読めて朝6時と夜9時に80ポイントくれるので
うまくやれば一日あたり4話読めるが既読のものをもう一回読む際にもまたポイントかかるので注意

ただ本当は小さいスマホよりも大きい画面のPCで読みたかった
でもPC版はアプリ版のような無料ポイントがないのが致命的(それで運営の狙いが見える)
アニマルdensiの方が間違いなく使い勝手が良かったがこれも時代の流れなのかな
2017/11/07(火) 12:15:42.58ID:ycqS2wxMa
>>67
ヒント:大画面タブレット買うかPCでAndroidを走らせる技術を習得する
69□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp4f-auGj [126.245.131.18])
垢版 |
2017/11/07(火) 14:22:14.61ID:6SeRD1Q+p
本当たらればだけど、本能寺なく、信長が生き続けてたらどうなっていたのかとか気になる。
今東京が首都ではなかったのかな?
2017/11/07(火) 16:17:57.74ID:akOemHxQr
>>69
いや信長は安土の後に大阪にも城を建てるつもりだったらしいし、江戸にも遅かれ早かれ進出してたと思う
国力が増せば増すほど関東平野をほっておく手はないし
2017/11/07(火) 16:32:27.03ID:r3NWJl2hd
>>69

つ 佐藤大輔著 信長新記

未完だけど面白い
作者が今年亡くなられたのが残念
2017/11/07(火) 19:49:49.66ID:LpkaXCOVp
>>71
リアル系仮想戦記を極めた人だな。
ただ「未完癖」が強くて…
スレ違い失礼しました。
73□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Sp4f-auGj [126.253.36.19])
垢版 |
2017/11/08(水) 02:01:21.87ID:5q+DDNElp
浅井の血筋って浅井家滅亡の後も結構凄くない?
2017/11/08(水) 02:28:22.99ID:QlSIIlaHa
徳川本家(途絶えたけど)、天皇家につながってますしおすし
2017/11/08(水) 02:42:35.06ID:QPLrE8LK0
>>66
高校生の時に日本史の先生が言ってたんですけど・・・
毛利と間違って秀吉軍に迷い込んだ「本能寺」の密書持った使者を
白米攻め(御飯オンリー水なし)にして窒息死させたとか?
2017/11/08(水) 07:24:27.63ID:hd+wqjDSd
>>75
官兵衛の方でそのあたりやってたね
毛利の使者でなく自軍の使者ということになってたけど
2017/11/08(水) 08:14:31.39ID:qrE+wTmed
明智の使者は斬殺
味方の使者は空腹だったのでメシを急いで食べて窒息死
どっちにしろ信長が死んだ情報を洩らさない為に秀吉の陣営で消されている
俺は味方の使者も斬殺されたんだけれど勝者の秀吉が史実を書き換えたと思っている
2017/11/08(水) 09:56:20.99ID:Aq7aaj/80
この手の話でいつも思うことだけど・・・

敵に殺されるならあきらめもつくけど、口封じに味方に殺されるのはやりきれんよなあ>伝令
かといって情報もって逃げたら、残った一族皆殺しだろうし
2017/11/08(水) 10:34:38.78ID:Fof5Wtk30
>>68
タブレットなあ……ノートPC持ってる身ではまだまだ要らないんだよなあ……
PCでAndroid走らせる技術ってそんなものがあるのかと目からウロコだったので調べてみる
80□□□□(ネーム無し) (ササクッテロラ Sp4f-kpNK [126.152.9.26])
垢版 |
2017/11/08(水) 15:16:03.52ID:D5OK//C3p
秀吉陣営はこのちょっと前に鳥取城の飢え殺しをやったんだから飢えている時に急いでメシ食ったら危ないって事は知ってる筈なんだよねぇ
2017/11/08(水) 21:31:37.91ID:QPLrE8LK0
>>76 >官兵衛の方で
先生の作品はいっぱい出ていてどれから手を付けようか迷っていましたが
忍び関連かつ日本史関連から始める事にします
「忍び」は全巻所持しています

>竹中半兵衛
>最期を秀吉の側で迎えるため三木城を包囲中の秀吉の本陣に赴き没した
・・・バイオテロ?
2017/11/09(木) 16:41:10.44ID:dYH8z8/QM
じゃんけんで負けたら悔い残るよね…
83□□□□(ネーム無し) (アウアウカー Sae1-kLtp [182.250.245.2])
垢版 |
2017/11/10(金) 07:06:16.81ID:xsfJe6Owa
のの美ちゃんに手錠はめられたい
2017/11/10(金) 07:40:48.97ID:2ZxEQWSba
相変わらずの釣閑斎のクズっぷりよw
2017/11/10(金) 07:46:36.67ID:4XpkYTZed
釣閑斎は真田魂でよかったのに忍びだとただのうざいキャラになってしまった
2017/11/10(金) 12:24:05.46ID:LCB1X7IPa
千代女との夫婦漫才は面白かったけどな
87□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 95c9-03Gl [60.98.161.214])
垢版 |
2017/11/10(金) 17:24:12.70ID:uHKItSRP0
>>83
禿同
2017/11/10(金) 17:57:46.86ID:XZjPqSw+0
とりあえず乳が大丈夫そうなが何より
2017/11/10(金) 20:08:17.15ID:TGFabCuC0
「にぎやかになっちまった」の信玄の後ろに立つ影たちにホロリときた

こういう表現はギャグ歴史漫画じゃなきゃ無理だもんなあ
2017/11/10(金) 20:56:12.20ID:IFZGyQM20
勝頼ってこのあとも無駄な出兵を繰り返し国力を低下させたり
高天神城の援軍に間に合わなかったりあんまりよろしくないんだよなあ
2017/11/11(土) 02:53:38.92ID:iyqrlRrA0
あれ?でも版図はこの後さらに広げたんじゃなかったっけ?
最終的に織田に滅ぼされたから、失敗ばかりピックアップされてるけど
2017/11/11(土) 08:10:12.66ID:uWzAUHmhd
>>91
関東方面に拡げたけど肝心の内政がボロクソで家臣の心が離れる
上杉との同盟で北条を敵に回したところで詰みかな
真田魂では軽く流したけど人材の枯渇が致命傷になった
932割の者 (ワッチョイ db77-ouqv [119.30.236.124])
垢版 |
2017/11/11(土) 23:19:41.91ID:rsYafzkA0
10日ほど見なかったら野球ネタが多数あったが…。
やくみつる(はた山ハッチ)の週刊ベースボールの連載、
(俺が野球好きになった80年代末は、今の重野なおき並みの連載量とバイタリティがあった。恩人といってよい)
が30年続いてるのは、ブーイングの嵐。
やく氏のネット嫌いは有名だし。私は雑誌アンケートでもハガキ派だが。

みずしな、小坂、重野各氏の(デビュー順)名前がよく出てくるけど、
みずしな氏はムーコで忙しい、小坂氏は量産できるタイプではない、重野氏は歴史もので精一杯。
女性陣では石田敦子(カープ女子マンガで余りにも有名、しかしMOMOはコケた、
ももせたまみ(アニマルのももシス、ももティーでは、やたら中日ネタが…近年全く見ない)
王嶋環(小坂氏の妻、大の阪神ファン。けどまだ知名度が…)

結局、「あるあるプロ野球」「野球大喜利」のカネシゲタカシ氏を、
アサヒ芸能の野球大喜利と、週べのやくみつるをトレードするぐらいしか、思いつかない…。
2017/11/11(土) 23:57:20.79ID:rAFAv0wAa
そもそも今はプロ野球選手の肖像権が確立されちゃったから
(プロ野球選手の名前を出して商業作品を作る度にお金を払わないといけない)
プロ野球マンガ自体が描きにくくなってるしな
やくみつるが描けているのは「スポーツ新聞のプロ野球欄担当」をやれてるからだし
カネシゲも実はプロ野球選手が描けないから、あるあるネタや大喜利、ベイスたんで糊口を凌いでるのが現状だ
2017/11/11(土) 23:59:29.22ID:rAFAv0wAa
あとカネシゲは、井川慶がメジャーに行った時に、ネガティブアンチ井川マンガをねちねちとしつこく描いてたからな
状況によってはやくみつる以上に厄介な存在になるから気をつけてな
962割の者 (ワッチョイ db77-ouqv [119.30.236.124])
垢版 |
2017/11/12(日) 00:09:00.90ID:iQ6Qkqb/0
>>95と94
それは初めて知った。ありがと!

石田敦子の球場ラヴァーズシリーズや、スポニチ協力の野球プラスも、
選手の顔は絶対に描かなかったからねえ…。

水島御大も、もはや「全水島マンガの、架空キャラ」だけで、
実在選手皆無だし…。
2017/11/12(日) 02:01:04.24ID:I8X8rs9g0
>96
「すべてコナミのせい」だったりするけどな(w
 いや、肖像権は当然の権利ではあるのですが、がめつすぎるのがなあ……
2017/11/12(日) 05:13:19.85ID:HifGTh0Na
>>94
まんがパロ野球ニュースは毎月の楽しみだったわ
スポコミに改名して1年くらいしか持たずまんがくらぶオリジナルに
そのくらオリの連載陣がBLみたいな内容の漫画が多くて気持ち悪て買うのをやめた
くらオリになっても継続してたのはササ願とマツイ日記くらいだったかな?
2017/11/12(日) 08:54:20.36ID:129K29yKa
>>98
ナカタエブリダンディはくらオリからだったっけ?
100□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 8504-n2yV [180.44.251.80])
垢版 |
2017/11/12(日) 10:02:36.90ID:iFZyyu+80
>>97
今となるとスポーツクラブ屋が何やってんだって感じだけどな
2017/11/12(日) 11:25:00.03ID:BnWCZkei0
ニコニコのは何時になったら官兵衛載せてくれるんですかね……
2017/11/12(日) 12:09:39.15ID:WpKWwV7nr
>>98
マツイ日記は急に連載が
終わった気がする。
MLBから横ヤリが入ったんだろうか?
2017/11/12(日) 12:11:57.38ID:WpKWwV7nr
>>94
なるほど、そういう理由があったのか。
スポコミ以来、新しいスポーツ4コマ雑誌が
なかなか出ないなぁと思ってたらそれか。
やりにくい世の中になったもんだ。
2017/11/12(日) 12:15:54.48ID:WpKWwV7nr
>>96
確かに既存球団なのに
出てくるの水島オリジナルばかりだったし。
水島新司みたいな超大御所すら
選手のイラストを商業利用出来ないとはね。
そもそも肖像権とか誰が言い出したんだ?
NPBか?選手会か?
どっちにせよ、野球ファンを
軽視してるね。今の日本球界は。
2017/11/12(日) 12:18:35.07ID:WpKWwV7nr
>>97
パワプロなんて
年一回しか出さないのに
肖像権独占か?
その割にはDS版のパワプロには
NPB球団、一切出てこない。
何のための肖像権主張なんだか。
2017/11/12(日) 12:32:24.35ID:ObQ1261Da
ここ重野スレだよな・・・
2017/11/12(日) 12:54:40.00ID:6dnBEcG70
>>104
水島は選手の顔が似てないのが酷い、河合じゅんじや
やくみつるのがちゃんと描けてる

>>106
話題が少ないのは真田や官兵衛が読めない人が多いせいか
2017/11/12(日) 13:26:53.74ID:WpKWwV7nr
>>107
やくみつるの描く選手の絵なんて
悪意に満ちてるの結構あるけどな。
あと、やくみつるが
ベイスターズの親会社が
TBSからDeNAに変わったとき
烈火の如く怒ってたが
なぜ、そこまでDeNAを敵視したのかが
今でも意味不明。
しかも、やくがセコいのは
そのことでファン止めると思ったら
ファン凍結宣言という
ワケわからん表明してたよな。
ありゃ、ファンを止めると言ったら
週刊ベースボールの連載の仕事が
無くなると思って
あんなお茶を濁す発言をしたんだろう。
あの時、ホントにファン止めてくれてたら
重野やみずしなの若手漫画家に
週刊ベースボールの
連載の仕事が回ってきただろうに。
109□□□□(ネーム無し) (スプッッ Sd03-sZXE [1.79.87.203])
垢版 |
2017/11/12(日) 14:20:01.94ID:E4/p/zrjd
>>89
影は4人いたから四名臣だと思ったけど、高坂はまだ健在だから右端は誰なんだろう?
戦死した武将多かったから考えても仕方ないかな。
2017/11/12(日) 18:06:54.66ID:DwQLGQUnd
>>109
土屋昌次じゃないかな、髪型がそれらしく見える
2017/11/12(日) 18:14:46.82ID:vN+u39QP0
一度やられただけで戦闘不能になった千代女
何回死にかけても復活する千鳥
千鳥化け物すぎるな改めて
2017/11/12(日) 19:31:46.89ID:RGoPjI9Oa
不死身さだけなら秀吉の方が千鳥より上な気がする
千鳥は大怪我した時に結構長期療養してるが、秀吉は一瞬で治るからな
ねねの料理が平気なのも秀吉くらいだし
2017/11/12(日) 22:53:41.24ID:02EXWsnpr
>>111
どうせ、千代女も
奇跡の復活を遂げるって
シナリオあるんでしょ?
2017/11/13(月) 00:15:15.30ID:hAhtRc+/0
           _ _,. 、
         rヘ-!_'ニ-こ7´フ、_
       <ヘ/´::::::::::::::::`>、 チ
       〈/::::::;ィ::: ∧:__...... ヽハ
      / ...../7メ!..//´ヽ丁゙!-ミ! _
      /:;イ:{j/ -、;!    V    ゙!_(_)__
      {/ Vヘ { }   ≠芋ミ  ノ|!´ ゙̄|L
        ∨弋リ_ .-...ヘXXf⌒! 旦 .(_ ィ
          /XX乂::::::::::ノノK乏!_□_‖ノ,
       /::人L 工フでハヾ!ゞ{||||||||||ト-へ、
      /::::::/-、゙斗く  /  ヘ ||||圖||| ハ::::::ヽ
      /:::::/'⌒ヾ)ヘ__,、」、_r-゙ |||||||||||ンヘ::::::ヽ
     ,':::::ハ fナ }__人_>-'^|||||||||||  V::::ヽ
      !::ハ:::メ└,イへ>'へ、__,彡イ丁二>  }:::::::}
      |:! У / |  ` "´ !  |  「ヽ   j::::::::i
    }`ヾァ'  '  .!       し ' ├ー`  /:::/リ
  _i'  {                !   ノ '"
 〈:::ヘ- ',                i
  、::::(_, ゝ、                i
  ヽ:ゝ、ノ >、                i
   \└、  `ー、_       人
    /::{.ゝ、;`:辷_i   `ーr--^ーイ r`
    !::::`''"/`゙`ー-ニ=_ヽ-‐'へ-''^T
   ゞ--''′   ノ-.、汀´ ̄ ̄ ̄
            /:(`ヽ:У}
         {:::::`::´::/
         `ー一''"
2017/11/13(月) 00:43:35.55ID:+GM+sclL0
しばらくは生死不明で引っ張るかと思ったが思いのほかあっさり生存確認か
しかし戦闘員としては無理となると今後どういう場面で関与させるんだろ
2017/11/13(月) 03:48:47.04ID:jj5g+G9T0
ハニトラかな
2017/11/13(月) 05:19:10.76ID:i1r6Od+fa
そうかそうやって九尾につながるのか
2017/11/13(月) 06:11:03.21ID:yNOf5ID80
今から歩き巫女を育成したとしてどの程度の忍びができるだろうか…と考えたけど
千鳥が10歳であれだった事を考えると本能寺まで7年あれば充分か

集団戦重視ならもう少し個々の武のハードルは低くなるだろうし、
サポートあり(+刺し違えも辞さない)の前提で千代女も戦えるレベルと仮定するならばさらに下がりそう
2017/11/13(月) 15:30:55.07ID:QAwAml710
「信長の忍び外伝〜歩き巫女・千代女〜」(成年コミック)
こうなるのですね
2017/11/13(月) 16:16:50.50ID:PR9K8/DAd
>>115
光秀の背中を押したアイツになるとか
2017/11/13(月) 19:10:08.41ID:Nv53OTij0
>>117
千代女様が戸石崩れから頭領やってるんですが、房中術には不老の法でもあるんですかね……
2017/11/13(月) 19:19:38.92ID:wIKGfV/rM
>>120
これはあると思う
燃え盛る本能寺、覚悟を決めた信長の前に現れるのは、
千代女かそれとも…
2017/11/13(月) 19:36:14.95ID:CTPxq6tld
復讐に動かされてた憑き物は長篠での千鳥との交戦で落とされたし、武田滅亡の恨みを晴らすため今度は光秀を唆して信長を〜って事にはならない気はするけどなあ
天目山で死ぬにしろ1人生き残るにしろスッキリとした終わり方になりそうなもんだが
2017/11/13(月) 19:48:25.11ID:fRdbzHlY0
道とん堀コラボ、東京と大阪だけかよ(´・ω・`)
2017/11/14(火) 15:28:39.89ID:gVrbHXZT0
長篠の次は越前と天王寺砦、紀州征伐で一向衆との戦いになりそうだな。

それ以外だと第一次木津川口で水上戦、手取川で上杉謙信が本編初登場となるかもな。
126□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Sp19-y4Hs [126.233.16.197])
垢版 |
2017/11/17(金) 15:16:55.64ID:08bR4Bjxp
最近サエコさんが微妙な気が。。。

まあ俺だけズレてるだけかもな。
2017/11/18(土) 09:32:10.00ID:3TKMAUya0
《あいつ》は助蔵だと思うが…
2017/11/18(土) 20:50:00.07ID:QjG/gryp0
義昭説
千代女説
三位殿説
助蔵説

流石戦国最大のミステリーだな。一漫画ですら結構黒幕候補がいる
2017/11/18(土) 20:51:53.04ID:pbAO5Cvd0
俺は家康説を期待してる、あの狸がずっと笑顔のままの
訳が無い、絶対黒い顔が出る時がある
2017/11/18(土) 21:34:01.35ID:/fReW/Twa
個人的には史実だと秀吉が有力だと思うんだが、官兵衛伝ですでに全否定されてるしなあ
131□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ cd04-/Hs0 [180.44.251.80])
垢版 |
2017/11/18(土) 21:47:12.13ID:8ZBo7yOs0
重野ワールドの秀吉は絶対にしないだろうなぁ
家康は真田の方でのラスボスなんだから早く脱糞以外の個性を出さなきゃいかんだろw
2017/11/18(土) 21:54:51.85ID:AH7iFy1Bd
この漫画じゃ家康も裏のない良い奴だし、何よりも信長の幼い頃からの友人だと繰り返し強調されてるからねえ
2017/11/18(土) 23:05:15.04ID:JmrFgE8Fd
黒幕=千鳥はあり得るかな?
伊賀攻めで心変わりして…って展開なくはない気がする
2017/11/18(土) 23:07:51.88ID:/fReW/Twa
ないよ
2017/11/18(土) 23:37:38.71ID:HjT1hmmG0
絶対無いわ
2017/11/19(日) 00:14:59.91ID:AJpf0gD40
秀吉黒幕説や家康黒幕説は、結局、歴史の「それから」を知ってる未来人故の論って感じでなあ・・・
当時なら、もっと切に信長を潰したかった奴なんかいくらでもいるだろうし。
(光秀単独犯説を除けば)朝廷説や元親説なんかの方がそれっぽい。
2017/11/19(日) 06:25:12.42ID:g1/MGazp0
>>133
それいったら信康切腹で心変わりの家康もありえるな・・・
瀬名の方はこれ幸いとばかり喜んで処分しそうだけどw
2017/11/19(日) 09:10:25.22ID:WPmSfzrHM
千鳥黒幕説は俺は有り得ると思うぞ
2017/11/19(日) 09:18:42.43ID:UWeYBQzOa
千鳥が信長一緒に死ぬことはあるかも知れんが
黒幕とか絶対ないわ
当初から敵対すればモモチも倒すと言ってるし

黒幕になるほど頭良くないし、殺そうと思えば他人に頼らず自分でいつでもできるし
2017/11/19(日) 09:23:40.89ID:VPrEOs7Z0
千鳥が百地丹波に催眠かけられたままだったら充分あり得たんだがな
帰蝶に催眠を解かれちゃったからなあ
実は完全に解けてなくて何かの拍子で元に戻るとか?
2017/11/19(日) 10:01:07.44ID:l+OQnvqTd
奇をてらいすぎた展開にはしない作品だし、千鳥が何か手を出していたとしても介錯くらいじゃないか?
誰が光秀を焚き付けたにしても、信長を討った実行犯までもが別の人物だとクロカンの秀吉や光秀の覚悟と独白は何だったんだってなっちまう
2017/11/19(日) 13:03:14.20ID:ccBtTfuI0
俺は本能寺に千鳥は不在だった説だなあ
もしいたらあらゆる手を尽くして信長を逃がしたんじゃないかと思う
光秀も千鳥がいるとわかってたらうかつに手が出せないだろうし
2017/11/19(日) 13:09:31.82ID:owKtk7lc0
 まあ、いろいろ考え尽くすと、結局、
「キレた光秀(でも頭は冴えてる)の単独犯行」
以外はありえないんですけどね……

 朝廷だとすればなぜ朝廷を通じて織田家残党に対する停戦綸旨を出してこなかったのか、という疑問がでる。
 義昭だとすれば、当時義昭は毛利領内にいたから、秀吉が大返しできたことがおかしい。まあ義昭が毛利に
すら知らせない、ということは考えられなくもないが、情報のやりとりを秘匿できるとも思えないし。
 では家康はというと、そもそも光秀と家康、ほとんど接点がない(金ケ崎の撤退戦の時に共闘した程度)ので、
話を持っていくことすら難しい。
2017/11/19(日) 13:31:23.70ID:ZlOlanP50
千鳥に関しては伊賀攻めがターニングポイントになるのはほぼ確実っぽいからな
そこから信長との関係性がどうなるのかにもよると思う
2017/11/19(日) 16:49:44.67ID:NDxy7DZC0
千鳥、助蔵はあくまで作者のオリキャラであり、ぶっちゃけ居ても居なくても歴史に影響を与える存在ではない。
北畠具教とのおふざけは例外で、光秀の背中を押すような黒幕になどなるはずが無いと思うけどな。
2017/11/19(日) 17:43:21.56ID:/I5l3j6b0
冷静に考えて千鳥が本能寺の黒幕とか色々な意味でクソ過ぎるだろ
まともに信長の忍びを読んでないか、斜め上の発言する俺かっこいいの類だろうか

信長最後のイベントの本能寺がオリキャラによって引き起こされるとか史実重視の今までの作風完全に無視してるし
千鳥というキャラ自体からも考えられない
147□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ cd04-/Hs0 [180.44.251.80])
垢版 |
2017/11/19(日) 18:51:03.92ID:DPv7roxp0
前から時々千鳥黒幕のネタを投下して反論する様を愉しんでるであろうバカの類いだから無視が一番
2017/11/19(日) 19:55:44.10ID:ZlOlanP50
千鳥黒幕説は流石にないだろうけど本能寺前に信長と袂を分かつ可能性はあるんじゃないか
個人的には出来れば千鳥には最後まで信長の忍びであってほしいと思ってるけど
2017/11/19(日) 20:18:40.78ID:hOMXrb/V0
千鳥黒幕は無いと思う。つうかあったらたぶん叩くw
作品的には義昭黒幕、助蔵暗躍、光秀実行 が一番しっくりくるけどなー
2017/11/19(日) 21:19:35.76ID:Ba4cMNDxd
>>149
助蔵は天正伊賀の乱で信長に叛意を抱かない限りは黒幕との間で暗躍はしないだろ
ましてや1度でも千鳥との婚姻を取り持ってやろうとした主君を裏切るとは思えない
俺は黒幕は義昭で暗躍したのが千代女、実行犯が光秀に落ち着くと思うわ
2017/11/19(日) 22:54:36.83ID:Ok1FOGD0d
あくまで背中を押されたから、とだけしか言われていないし、黒幕ありきで語るのも何かね
まあ真相は現状アフロのみぞ知るなんだが
2017/11/19(日) 23:12:29.56ID:awRz70Rx0
>黒幕
一向一揆とか比叡山とかの残党ってどうでしょう?
騙し討ちとか問答無用で焼き討ちとかしてるから結構恨まれてるはずですし
名無しさん不特定多数な上に生き延びた人間に能力あっても無名だから歴史にも残らない
どこの誰がやったとか考えた時にまず誰もそんな雑兵(というか、ほぼ民間)の事など気にもしないですし
当の本人も狙いが天下取りでなく信長公の首獲れればそれでいいとか考えてて
本能寺の直後は明智とも縁切ってどこかの農村へ紛れ込みでもしたら
みんな目線は裏切者明智光秀に向いてる上に、どこの馬の骨とも知れない人間をわざわざ気にする人なんていないですから
それがたとえ、人心を動かす術にたけた宗教関係者であったとしても
153□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 1dc9-tkS5 [60.98.161.214])
垢版 |
2017/11/19(日) 23:26:20.66ID:G4LK3Cuu0
帰蝶が最終的にどうなるかも気になる
2017/11/20(月) 00:48:25.91ID:l7PtncBM0
>>150
まさにその伊賀攻めで助蔵が叛意すると思ってる
千鳥との婚姻を断ったのもフラグにしか思えなくってねぇ…
2017/11/20(月) 03:15:59.37ID:HkgcNjnY0
今の光秀が裏切るなんて全然想像できないだけに切ないし、先が気になる。アニメのオープニングで織田家がワイワイやってるの見てて先のこと考えるとつらいもん。
2017/11/20(月) 12:51:31.65ID:nzNZsyWE0
「忍び」から見た戦国時代、がこの漫画だったんじゃ?
忍びがそんな盛大に時代動かしちゃなぁ・・・
あくまで、千鳥・助蔵は織田家忍び・足軽の代理役。
NHKの人形劇三国志のシンシンとロンロンがアクティブになったくらいのもんだろう
2017/11/20(月) 19:28:07.19ID:a5Z49K5Ip
助蔵が暗躍できるはずがない
2017/11/20(月) 19:54:07.76ID:00xINU690
>>156 >NHKの人形劇三国志のシンシンとロンロンがアクティブになった
人形と一緒にマドハンドが暴れまくる人形劇を連想・・・
※マドハンドは基本ノータッチですけど攻撃受けたら反撃してきます
※流される血肉は本物です

>忍びがそんな盛大に時代動かしちゃなぁ・・・
重野先生がその気なら、今川家に忍び込んだ時点で今川義元討ち取るとか(桶狭間にいたのは影武者とか)
やってるはずですからね
159□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Sp19-y4Hs [126.236.39.99])
垢版 |
2017/11/20(月) 21:14:02.22ID:YPzFc6O6p
実際光秀単独と、誰か黒幕いるならどちらの可能性が高いのかな?
2017/11/20(月) 21:39:09.33ID:ebdl9W6o0
いずれにしても予想が錯綜しているのはこのスレだけで
重野先生自体は特に変わっちゃいないんだよな

自分は今まで通りマターリと楽しんでいよう
2017/11/20(月) 21:40:56.22ID:6hgapNWY0
官兵衛で、光秀が「あいつのせいで…」とブツブツ言ってるから
黒幕…か、もしくはそれに近い「謀反への背中を押した存在」が
いるのはたぶん確定してる、はず

忍びの方で三位殿が登場した時、「この姫、黒幕的な立ち位置に
なるんじゃね?」ってこのスレでも結構言われてたけど、今は
違う意見の方が多いのかな
2017/11/22(水) 08:08:17.02ID:90Z6rq55d
井規の最期、具教の降伏、帰蝶の存在そのものとか、史料上曖昧な箇所で
オリジナルの人物に委ねた方が物語として面白いと判断したらそうする傾向にある気がする。

光秀の謀反みたいに確固たる説がなくて、史実の人間が関わる説は出尽くしたような事だったら、
じゃあ自分の漫画ではいっそオリジナルの人物に委ねて、物語を楽しんでもらおうってなる可能性もあるかもなと思う。
そう考えると、個人的には三位千代女(ほぼオリジナルの人物)、助蔵(オリジナル)かな、とか
163□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 6b66-OTeF [153.205.246.202])
垢版 |
2017/11/22(水) 13:28:16.87ID:746PhwAD0
そんな可能性無いわ
重野先生はオリキャラで本能寺の変を汚す様な描き方する作者じゃない

マジで変な裏読みし過ぎな奴居るよな
斜め上の事言って何か面白いの?寒いよ?
2017/11/22(水) 15:05:55.38ID:p2OrmQYB0
「ぼくのかんがえたおもしろいほんのうじのへん」
自分で思うのは良いけど、一々ここで発表しなくて良いわね
2017/11/22(水) 17:23:34.72ID:MyY9yXq50
そうは言っても思ってた本能寺の変にならなかったら叩くんだろ?w
166□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp19-y4Hs [126.245.0.100])
垢版 |
2017/11/22(水) 17:27:23.94ID:Gj9Vt2vLp
まあオリキャラはないよね。
ただどう描くか。
軍師黒田官兵衛で光秀があいつと言っていたから、単独はない感じかな?
候補としては、誰がいる?
たまに豊臣秀吉黒幕説もあるが、こちらも軍師黒田官兵衛を見る限りはなさそう。同時に毛利もないよね。
2017/11/22(水) 17:36:47.91ID:JczbILCP0
色々な説をあげたり話したりすること自体は問題ないんだが・・・

千鳥黒幕説とかオリキャラ黒幕説とか、今まで積み上げてファンを獲得してきた重野ワールドを
ぶち壊しにするようなことを言ったらそりゃ叩かれるわな、と言う話だな

他作品の引用とか比較とかなら皆寛容なんだけどね
168□□□□(ネーム無し) (アウーイモ MM21-OTeF [106.139.14.233])
垢版 |
2017/11/22(水) 21:20:46.46ID:Q0L2GUpSM
千鳥黒幕説とか流石に頭おかしいよ
2017/11/22(水) 22:09:18.69ID:X72n0DT90
とりあえずスッップ スッップ Sd03-iqUY[49.98.160.52]をNG登録したわ

ワッチョイがあっててよかったわ
2017/11/22(水) 23:24:20.77ID:89bg+fpE0
黒幕にはならなくても、鳥取城攻めで敵軍と一緒に閉じ込められて脱出の機会もなく飢えるとか
秀吉が用意したお粥ほとんど食べて空にしちゃう(食べた人が死ぬ⇒毒味いたす!)とか
体を張って笑いをとる機会はいくらでもあるかと
2017/11/23(木) 14:51:25.04ID:bf7krVXw0
信康と瀬名の自刃事件まで後4年だがどう描かれるのかな?
2017/11/23(木) 20:28:22.56ID:lHvKe5hZr
忍び本編にも
黒田官兵衛出てきたか。
2017/11/23(木) 22:55:53.10ID:6HP1ZmwB0
>>171
瀬名さんには期待
瀬名「信長!貴様は天正10年に天下統一を目前にして裏切られ殺される呪いをかけてやる!!」
とか、まるで未来見て来たかのような的確な予言と言う名の呪いをかけたり
徳川家は滅亡しないけど開いた幕府は15代目が「大政」を朝廷に返上して、その後の動乱で武士の時代も終わるとか
2017/11/23(木) 23:49:39.82ID:romsa/R00
普通に最近主流になってきた「徳川家内部のゴタゴタに信長がまきこまれた」説で行くんじゃね?
2017/11/24(金) 00:20:20.88ID:kZHMEPI00
不覚にも最後の2コマの義昭にぞくっと来た
2017/11/24(金) 00:58:35.79ID:AnkSS29w0
>>173
信行「キャラが被るから却下」
2017/11/24(金) 09:09:38.11ID:MuB4L81Y0
年号に間違えが多いのはご愛嬌で許されるのだろうかww
178□□□□(ネーム無し) (アークセー Sxc1-TRz3 [126.244.22.222])
垢版 |
2017/11/24(金) 10:08:42.65ID:Idiy4VCTx
前にも書いてあったかもだが、軍師黒田官兵衛で秀吉に本能寺の変を知らせた使者が空腹の中食べ過ぎて死亡とあったが、実はまさか本当に秀吉に殺されたとか。。。。?
まさかね。
2017/11/24(金) 10:15:33.72ID:WO3+mG07d
>>178
このスレの>>75からがその話だな
2017/11/24(金) 11:06:54.18ID:MuB4L81Y0
大返し成功させたのもあって元から準備してたんじゃないかって
疑惑は感じるよね秀吉
181□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Spc1-TRz3 [126.255.4.177])
垢版 |
2017/11/24(金) 11:16:26.46ID:KUbKSK8qp
>>179
ごめん。すぐ前にあったんやな。サンキュー。マジで秀吉が味方の使者殺したのかな?
本当たらればだが、明智の毛利への使者が陣を間違えてなければ、どうなってたのかなとも思う。
182□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 0d6f-Y/Ch [218.226.34.105])
垢版 |
2017/11/24(金) 11:25:46.35ID:Q2jBoVAS0
>>180
普段から荷物を速く運ぶための訓練はやってたらしい
あと、光秀がカムフラージュのために備中に送った荷駄隊を襲ったとか
2017/11/24(金) 12:17:02.36ID:1/duhAgTd
アニメスレでもないのに明らかクロカン読んでないような奴が定期的に出てくるのは何なんだ
2017/11/24(金) 12:50:30.14ID:vAyMdtsN0
>>180
そこから天下人になるまでが苦労知らずであれば、秀吉黒幕説も信じようか?・・・って気にもなるんだけどねぇ
対柴田には利家への内応工作で済むとして、まさか小牧・長久手的なものや以降の家康の存在について
ガン無視していたとは思えんし・・・
185□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Spc1-TRz3 [126.255.4.177])
垢版 |
2017/11/24(金) 13:16:01.11ID:KUbKSK8qp
>>175
重野さんの絵、基本ギャグ4コマでほのぼのだけど、時折怖さや感動あるよね。
軍師黒田官兵衛の二巻ラストの光秀は目にクマだけなのにゾクっときたもん
186□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Spc1-31f0 [126.254.134.161])
垢版 |
2017/11/24(金) 15:01:10.67ID:XYUWzPOup
単行本派なんだけど長篠の戦い編は13巻に全部入りそう?
2017/11/24(金) 15:21:54.39ID:MuB4L81Y0
岐阜城オワタ
???「影武者でもいいので桔梗様ください」
188□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Spc1-o46e [126.253.1.54])
垢版 |
2017/11/24(金) 15:25:54.12ID:Ny49Dt4Kp
何気に上杉謙信顔出し始めて?
189□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Spc1-o46e [126.253.1.54])
垢版 |
2017/11/24(金) 15:26:34.37ID:Ny49Dt4Kp
×始めて
○初めて
2017/11/24(金) 18:11:21.07ID:31gwPaZQ0
当時の春画ってどんなんだろ
見えみたいわ
2017/11/24(金) 18:22:22.88ID:ph3edpmka
雀王では出て来ているな謙信
2017/11/24(金) 18:25:50.85ID:7Pv2rSU+0
麻雀で出てた
2017/11/24(金) 18:42:48.33ID:WO3+mG07d
あれ、信長宛てに勝頼に気をつけた方がいいとの書状を送った時に顔が出なかったっけ?
帰蝶さまが信長の代わりに読んだ書状
2017/11/24(金) 19:21:01.90ID:Mt/jl5A+0
散々好き放題やっておきながら、良い感じで〆る帰蝶さんがスゴイ
あと自分にも影武者さん一人くださいw
2017/11/24(金) 19:57:35.06ID:ipLu92QB0
謙信女の漫画がある影響か女と誤魔化せる顔だな
196□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Spc1-o46e [126.253.1.54])
垢版 |
2017/11/24(金) 21:01:01.54ID:Ny49Dt4Kp
>>193
あの時は後ろ姿だけだったかと
197□□□□(ネーム無し) (アウアウカー Sab1-JQjX [182.251.191.75])
垢版 |
2017/11/24(金) 21:37:40.70ID:CYDDnPm1a
そのシーンは真田魂だと横顔だっけな
2017/11/25(土) 05:34:05.09ID:e+JJTlNN0
まあ謙信は雀王でさんざん出てたからキャラ的には固まっていることだろう
ていうかさりげに手におちょこ持ってたところが酒好きをアピールしてて芸が細かいw
2017/11/25(土) 07:52:57.49ID:vKMEL8j8r
謙信ピックアップといえば、今シェフがちょっと先を走ってて手取川編辺りになってるんだっけ
あっちは少しづつ歴史からずらしてきているみたいだけど、大筋はまだ変わらないようなので忍びが追い付いたときの比較が楽しみではある
2017/11/25(土) 09:24:05.43ID:/2hEdf2P0
手取川の戦いで織田軍は三方ヶ原みたいに負けるんだよな、ただ信玄と同じく謙信もこの戦の後に急死するんだよな。

しかも勝頼という後継者が居た武田と違って上杉は後継者決めてなくてお家騒動になってそれが武田の命取りの一つになったんだよな。
2017/11/25(土) 09:53:57.22ID:F+2i8Bmkd
>>200
北条側の景虎手助けしなかったせいで北条と縁が切れた
2017/11/25(土) 11:23:54.92ID:qMYK6SXC0
>>200
謙信の急死は、信長の放っていた忍びが厠で暗殺したのが真相・・・という説がありまして...
2017/11/25(土) 11:32:00.19ID:px4LOW2ld
真田魂では勝頼の御館の乱への対処はカットしていたけど、忍び本編では取り上げるんだろうか?
2017/11/25(土) 11:50:20.66ID:F+2i8Bmkd
上杉弱体化
武田と北条仲違い
信長にとって本当に都合がよかったな
2017/11/25(土) 13:46:15.65ID:WuhAsKRu0
>>201
手助けしなかったと言うよりは、金に転んで景勝側に寝返ったのがな

ただ、あのまま手助けしてたら味噌汁の上の白飯状態には変わりなかったが
2017/11/25(土) 20:00:54.90ID:IwN2kLS+0
>>202
その説を見るたびに修羅の刻を思い出すわ
2017/11/25(土) 20:47:49.52ID:l9TDUoiW0
>>202
「謙信、厠で死亡」説は雀王でも触れていたからありううる
2017/11/25(土) 21:12:37.20ID:i9mcSlts0
>>204
あと、毛利と島津が手を組んで敵対してこなかったのも、両者が手を組んでガチで天下統一目指してたらと思うと・・・
伊達政宗がまだ表舞台にいなかった(というか、まだ家督すら継いでない)のも幸運ですかね

>>205 >味噌汁の上の白飯状態
いただきます
2017/11/26(日) 00:30:16.30ID:ofwPvoHb0
>180
 本来なら明智を主力とする近畿勢と、そして信長の側近衆を含めた増援がやってく
る予定だったから、それらの軍勢の移動に備えた兵站の手配りは済ませてる。
 高松城救援にやってきた毛利主力(約5万)に対抗するために、増援だけでも約2万
(明智の率いる分だけで1万3000程度。これに信長の率いる本隊が加わる)は予定し
ていたようなので(信長の戦のやり方からすると、もっと多く投入する可能性大)、秀吉
本隊(3万程度)なら、兵站部隊は後回しにしても、途中で随時糧食を喰わせられる。
2017/11/26(日) 01:54:37.09ID:ec4UlaQg0
>>204
北条は関東制覇が目的だしなあ
2017/11/26(日) 11:09:07.22ID:ZvzoQcYBa
>>208
島津はあれで鎌倉以前から修羅の国を治める名家なんで、成り上がりの毛利と共闘はどうだろうねえ。
それに実際問題、九州統一で手一杯だし。
毛利は元就の遺訓で地方政権として生き残りが第一で、織田とは手打ちできればこしたことはないし。
2017/11/28(火) 00:08:12.49ID:Raw4vYsa0
>それに実際問題、九州統一で手一杯だし。
あ〜・・・なるほど
(「薩摩示現流」とか「薩摩義士伝」とか「衛府の七忍」を読んで納得)
2017/11/28(火) 14:23:53.52ID:vW9YTQjN0
アフロさんツイッターに載っていたマンガPark連載分更新スケジュール

真田魂→11/29(水)
軍師黒田官兵衛伝→12/12(火)
2017/11/28(火) 14:41:43.98ID:KaFYGXns0
島津が動くには兵糧の手配り(完全に面倒を見てやるレベル)が必須ですから。
なにせ薩摩は稲作に向かぬ土地故……本当、食料がない修羅の国ですからなあ……
※薩摩藩名目上77万石に対して実数35万石あまりとかなり厳しい

ただ、薩摩は(支配下の奄美が、だが)「砂糖」が特産なので、それを土産にできれば信長は籠絡できそうな気がしてきた。
※もっとも、奄美は織田家直轄にする、とか取り上げそうでもあるが
2017/11/28(火) 15:41:56.41ID:KaFYGXns0
>214
 と、この時期はまだ奄美は琉球配下だったな。狙ってはいるけど。

……砂糖につられて織田家の軍勢が修羅の国の軍勢と一緒に奄美、そして琉球へ攻め入るのか(棒
216□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 1504-o46e [180.44.251.80])
垢版 |
2017/11/28(火) 19:50:23.36ID:U+6tYrN50
そーいや九鬼水軍って重野戦国に出てたっけ?
2017/11/28(火) 22:18:13.74ID:AS9UWlAj0
>216
 長島の戦いのときに出てきてないので、まだですな。
 天正4年の本願寺攻め(木津川口の戦い)で九鬼義隆を総大将とする織田水軍がぼろぼろに
やられて、対抗できる船を作らせるときに出てくるかと。
2017/11/28(火) 23:14:36.16ID:Raw4vYsa0
>>215 >砂糖につられて織田家の軍勢が修羅の国の軍勢と一緒に奄美、そして琉球へ攻め入るのか
「忍び」の信長様は本当にそれやりかねないので・・・
島津が渋ったら「ころしてでもうばいとる」(「行け、千鳥!」or「帰蝶、撃て!」)やりそう
どっちのしろ入手したら織田家直轄地にするとかは確実にやるでしょうね
ただ、琉球の人々の生活は保障したり改善したり、薩摩藩の支配よりは良い生活を送れるように配慮しそう
逆に、砂糖の製造に従事する人を殺傷(鞭打ち含む)した奴はたとえ薩摩武士だろうと極刑
219□□□□(ネーム無し) (ドコグロ MM93-NacO [119.243.55.185])
垢版 |
2017/11/29(水) 01:11:25.59ID:Lz/ltjutM
真田更新
鳥居元忠か依田信蕃来るかと思ったら
まさかの本多正信w
次回は信之無双が見られるか?
あと氏政はこの後もずっと味噌汁と一緒なん?そろそろしつこく感じる
2017/11/29(水) 03:26:08.27ID:yg+gVyfz0
ファンの間に「汁かけ飯」が浸透して日本全国に広まるまで
2017/11/29(水) 05:50:07.84ID:bR8OoKcr0
温泉だってずっと信玄公と一緒だったし

しまった逆だ
2017/11/29(水) 08:08:46.99ID:y/nQajDWa
ギャグ漫画のキャラ付けにしつこいと言われてもな

信長の甘党、官兵衛の目薬押し売り、政宗の料理好き止めろと言ってるようなモン
223□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 1504-o46e [180.44.251.80])
垢版 |
2017/11/29(水) 08:29:13.37ID:VffHiBav0
本多正信に軍師のイメージはないなー
どっちかっていうと能吏、内政担当で家康の相談相手のイメージ
2017/11/29(水) 08:41:44.08ID:Ujy3/bEOd
>>223
でも徳川家って実は脳筋が多くて、軍師になれそうな奴が少ない
未登場の有名どころだと榊原康政くらいだけど、忠勝といい勝負の脳筋で出てきそうだし、正信くらいしかいなかったんだろ
2017/11/29(水) 08:55:13.07ID:J5RZuUn0d
いまだに冤罪の可能性もある脱糞ネタを続けている子もいるんですよ!

それはそうと、今の家康の兜って有名なの?自分が覚えている限りでは、戦国大戦の横山ss家康が同じものかぶっているけど。
226□□□□(ネーム無し) (スプッッ Sd03-pCTG [1.75.230.181])
垢版 |
2017/11/29(水) 08:57:35.15ID:5KmkiGN/d
光秀「あの〜帰蝶様の影武者、しばらく貸してもらえませんかね?」
2017/11/29(水) 11:34:14.17ID:FSW9APHU0
>>224
石川数正とか。
この後の史実考えるとここで動かしづらいのかもだけど。
228□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Spc1-o46e [126.255.0.52])
垢版 |
2017/11/29(水) 11:43:49.60ID:ZjTyifpbp
>>225
羊歯具足の事?
家康の遺骸かある(と言われてる)久能山東照宮に祀られてるよね

徳川で知力軍略が高いのは本多正信と海老掬いの酒井忠政くらいかなぁ
あ、石川数正がいるけど…ねぇ
2017/11/29(水) 12:31:53.90ID:J5RZuUn0d
>>228
あー、ごめん。そっちじゃない。
でも名前教えてくれたおかげで、検索してたどり着けたよ。ありがとうございます。
「金陀美具足」っていうんだな。派手だわ。
230□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 0d6f-Y/Ch [218.226.34.105])
垢版 |
2017/11/29(水) 13:10:54.98ID:2kQuXxL70
>>219 >>220
去年の大河でも初登場でいきなり味噌汁の二度がけしてたしなあ
231□□□□(ネーム無し) (スフッ Sd43-VO5z [49.104.47.20])
垢版 |
2017/11/29(水) 15:27:55.38ID:p79lubBAd
分かりやすいように軍師にしたってツイッターで言ってるね

徳川と真田は味方になったり敵になったり忙しいな
2017/11/29(水) 17:04:43.29ID:mhkwqlrEr
まあだからこそ大河では因縁深い宿敵同士として描かれてたんだよな>真田&徳川
大河で主役を張った内野聖陽を家康に持ってくるくらい力が入ってた

ただ重野版ではかなり家康が丸く描かれてるので、その関係性も大河とはかなり変わりそう
2017/11/29(水) 21:27:15.24ID:0sHDnk9k0
正直味噌汁かけご飯はあまり好きじゃないが、カレーなら何杯でもかける自信がある
わしにカリを食わせろ
2017/11/29(水) 21:34:07.29ID:67ZDNpo9a
そういや古田織部は出るのかなぁカリ
235□□□□(ネーム無し) (ドコグロ MM93-NacO [119.243.55.185])
垢版 |
2017/11/29(水) 21:43:37.27ID:Lz/ltjutM
>>224
榊原康政は姉川の時に兜だけチラ見せが有ったね。
登場は小牧長久手の戦いまで無しかな?
2017/11/29(水) 21:49:24.47ID:bR8OoKcr0
横山光輝の伊達政宗だと(家康は未読)柳生宗矩が智謀のイメージがある(これも軍師ポジションじゃないけど)
237□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ a5c9-31f0 [60.98.161.214])
垢版 |
2017/11/29(水) 22:27:56.64ID:1bJiYH7n0
甘党も脱糞も目薬も料理も一応史実の一説からできたキャラ付のネタだけどねねの毒料理ってなんか元ネタあるのかな?
2017/11/29(水) 23:08:39.68ID:yg+gVyfz0
>>237
あの・・・本人は「美味しい料理を作ろうと努力してるだけ」で「毒物を秀吉たちに盛ろうとしてる」わけじゃないんで・・・
239□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ a5c9-31f0 [60.98.161.214])
垢版 |
2017/11/29(水) 23:25:25.87ID:1bJiYH7n0
訂正します毒料理じゃなくて料理下手で
2017/11/29(水) 23:29:51.19ID:HhMeTFn70
だめよ好き嫌いしちゃ
2017/11/30(木) 10:08:12.08ID:tcsJLcr50
忍び最新話
遂に目薬軍師殿登場w
官兵衛が1年投獄されていたり半兵衛が亡くなる時系列の頃には
千鳥たちはどの軍勢にいるのかな

真田魂最新話
本多正信軍師キャラ化いいね!
忠勝との対比もわかりやすいw


>>232
>重野版ではかなり家康が丸く描かれてる

歳を取るごとにブラック要素が出てくるかと思ってたんだけど
真田魂の時点での家康って、瀬名も信康も死んだ後なんだよな
それでも安心・安定の丸さ加減だからあれからの黒化はなさそう?
242□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Spc5-qaoS [126.254.192.134])
垢版 |
2017/11/30(木) 10:52:14.02ID:dP5LBx+Op
我慢とか薬とかキャラ付け頑張ってるけどクソに敵わないからたとえ黒化しても脱糞扱いされそう
243□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Spc5-Vl0O [126.245.72.56])
垢版 |
2017/11/30(木) 18:57:46.05ID:bTFSr4mmp
重野スレなのに殆ど信長の忍びの書き込みやなw
うちの大家族とかも俺好きよ(笑)
244□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 0b2a-PIh+ [121.106.148.10])
垢版 |
2017/11/30(木) 19:11:04.62ID:/tK1p7Uo0
今うちにある単行本が
大家族・のの美・よんこまのこ・じょしもん で
あまり話題ついていけてないのよね() 大家族以外完結したしな
もっと揃えるべきだと思うんだが行動起こすのがノロい人種なもんで
2017/11/30(木) 20:31:25.75ID:UxicC/TDp
>>244
グッティーとひまじんは買って損はない
2017/11/30(木) 21:01:32.59ID:2+6yCqrO0
>>243
まあ、歴史物は今の主力だし仕方がない
2017/11/30(木) 23:23:01.11ID:/tK1p7Uo0
>>245
どっちも良く名前目にするやつだね かってみようと思う
あとたびびとってのもほしいな
2017/12/01(金) 06:40:19.90ID:TJuvX0EZ0
俺はひまじんよりたびびと派
どっちも好きだけど
2017/12/01(金) 09:42:20.24ID:xN14XMeia
俺は千秋みたいなのまた描いてほしい
250□□□□(ネーム無し) (ササクッテロラ Spc5-CXha [126.152.160.119])
垢版 |
2017/12/01(金) 15:23:07.03ID:BUUeIVtEp
特別なやつ以外全部集めたけど古本屋とか行ってもなかなか見つからなかったから揃えるの大変だった
1番のお気に入りはのの美です
2017/12/01(金) 17:13:29.29ID:KSgqPAcmM
ぼくレス電子化求む
2017/12/01(金) 21:46:05.39ID:o4e1JBzv0
まかない君で地味に小ネタに使われてた
2017/12/03(日) 14:56:19.66ID:RikX1MsW0
>218
 仮に信長が本能寺に倒れず(というか光秀が謀反せず)、信長の元手日本統一がなった場合、
半島から明へ行くより琉球から台湾、フィリピンの方へ行きそうな気はするんですよねえ……

 ただ「忍び」の信長様だと、その動機が甘いもの(砂糖+果物)になりそうで(w
※そういやバナナ食ってたな
2017/12/03(日) 14:59:44.50ID:rWTqS3KQ0
フロイスから西洋の菓子事情を聞いた結果、欧州征服を目論む信長
2017/12/03(日) 18:13:27.83ID:DzLuN68t0
そして留守の間日本を守る帰蝶様・・・

・・・これは雀王の方だった
2017/12/03(日) 19:54:13.12ID:2bRDAhvca
欧州列強が攻めてきてもカルバリン砲どころかサテライトキャノンとかぶっ放して追い払ってくれそう
2017/12/03(日) 20:05:44.43ID:msLW3PR0a
愛姫なら焙烙玉を自作出来るくらいだかもっと協力なものも
2017/12/03(日) 21:51:06.85ID:bmoxqaXya
ここの皆は「直虎」観てないかもしれないけども書きたくなった

まさかの氏真くん大活躍中!!
2017/12/03(日) 22:38:39.83ID:msLW3PR0a
重野作品に関係ないだろ
2017/12/03(日) 23:28:18.36ID:MrquF/th0
>>258
「槍ドン」からの「壁ドン」で愛を告白でしたっけ?(うろ覚え)
2017/12/04(月) 00:25:26.83ID:tS1ycnI4a
>>259
落合福嗣が演じてたじゃないか>洟垂れ蹴鞠小僧氏真くん
「信長の忍び」だと超省略されてた桶狭間後のあれやこれやをしっかり描いてたから
まさか読んでたんじゃ?とか思ったんだけどもさすがに気のせいだろうけどな

>>260
それ別のキャラやー
家康パートに「井伊の赤鬼」が出るのはまだまだ先かな?
2017/12/04(月) 06:44:16.01ID:Ner2F2qJa
今の大河が重野作品に関係ないって言う意味だったんだけどな
以前大河の話ばかりで脱線しまくってたから皆んな話題控えてるだけだ
2017/12/04(月) 06:57:44.06ID:/OWP+IC0a
大河と重野作品の対比の感想ならかまわなくね?と思ったんだけどな
264□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 8b66-A1Nl [153.205.246.202])
垢版 |
2017/12/04(月) 10:39:25.60ID:MKR+W3B20
何故構わないと思ったのか?

そもそも対比にすらなってないやろ、ただ声優の名前挙げただけ
265□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 516f-YptG [218.226.34.105])
垢版 |
2017/12/05(火) 15:41:16.31ID:tLZ5VTqq0
岩村城はスルーか
確かに派手にドンパチやったわけではないけど
2017/12/07(木) 09:04:20.10ID:Ig4F4Srvr
ついに○HKが最高裁で義務化を勝ち取っちまったな
つぐみは負けちまうのかな
2017/12/07(木) 09:38:21.69ID:Uke7HNORM
あくまで自分が契約させないと無意味!
とか言い出して相変わらずのMHK男だったり
268□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp21-nWXM [126.245.2.97])
垢版 |
2017/12/07(木) 11:09:10.08ID:9vfQskFxp
まんがタウンは
クレヨンしんちゃん、山田さん、鎌倉物語、うちの大家族の四天王か?
2017/12/07(木) 13:59:25.66ID:SRBm7+fJr
>>266
こんなことになる懸念があったから
ひまじんは終わらせたのか?
270□□□□(ネーム無し) (スップ Sd03-0pMu [1.75.1.181])
垢版 |
2017/12/07(木) 20:13:10.45ID:AHK2byCxd
つぐみなら意気揚々と乗り込んでくるMHKにテレビを投げつけて終わるわ
「今はネットあるしーさよならテレビ」
271□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 85c9-cUpN [60.98.161.214])
垢版 |
2017/12/07(木) 20:47:39.53ID:W7Ls4z6U0
義務化って払わないと法律違反になるってことなん?
272□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ cb66-Ikll [153.209.87.34])
垢版 |
2017/12/08(金) 01:49:34.88ID:wAWh8Pi/0
契約したら払わないといけないってのが再確認されただけの話
滞納してる人は違法、契約してなきゃ関係無い
2017/12/08(金) 06:46:28.01ID:RWZTTD350
違う

契約してなくても「NHKが訴訟して勝てば」契約を強制できるという最高裁判決
その場合契約の発効日はTV設置時に遡るので何十年分にもなりうる

契約しての滞納の方が、請求時効がある分ましなケースも出てくる
2017/12/08(金) 12:50:02.21ID:DZFRgXnqr
>>270
つぐみの家、ネット環境整ってないでしょ?
そもそも、パソコンもスマホも
持ってなさそうだし。
2017/12/08(金) 14:04:48.52ID:Z/logvdQ0
そもそも実際に一時期テレビ手放した状態で暮らしてんだよなあ
2017/12/08(金) 14:45:16.37ID:uRvSJSx5M
つぐみはある意味廃人だけど
テレビにもネットにも依存しそうにはないな
277□□□□(ネーム無し) (アウアウカー Sa11-AfXE [182.249.242.157])
垢版 |
2017/12/08(金) 16:01:08.19ID:8zzqEyEUa
いつもチャンネル争いするどこかの大家族とは違う
2017/12/08(金) 16:06:03.88ID:fOG70p5S0
重野なおき先生の野望 新聞の4コマに連載して
安定的な収入を得ること
279□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp21-cUpN [126.247.152.160])
垢版 |
2017/12/08(金) 16:26:28.70ID:S4K72gO5p
ジャンプに載ることではないのね
280□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ cb66-Ikll [153.209.87.34])
垢版 |
2017/12/08(金) 19:13:40.95ID:wAWh8Pi/0
ワンピースよりコボちゃんを目指したい
2017/12/08(金) 19:50:51.40ID:50wjT3O2a
アサッテ君とかフジ三太郎路線か
2017/12/09(土) 02:05:13.30ID:WTOkv4iM0
>>278
「信長の忍び」はシリアスがたまに混ざる反面、腹筋を容易に破壊するギャグを出すことあるので・・・
浅井長政の「究極の切腹」は読んだ直後しばらく床の上から立ち上がれないほどの打撃を腹筋に受けました
筋肉キャラ押し出した当初から「やるんじゃないかな」とか思って身構えてはいたんですけど
本当にやるとは思いませんでした
2017/12/09(土) 08:49:32.72ID:wG77Dsv2d
>>282
浅井の切腹は腹筋「が」破壊するギャグだったな
2017/12/09(土) 09:53:38.87ID:FQAiGeG+d
甘党は織田家の遺伝か
でも信行は辛党だったな
2017/12/09(土) 11:31:57.56ID:B6vgmqd10
でも辛党って、酒呑みの事であって辛い物好きを差すわけじゃないんだけどな…
2017/12/09(土) 11:45:35.90ID:OAMoL4rQ0
へー知らんかった。
287□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ cb66-369I [153.209.87.34])
垢版 |
2017/12/09(土) 14:31:11.70ID:UyZl+2Xw0
別に誤用って程じゃないぞ

元々は(塩)辛い物好きや酒好きを指す言葉

酒好きを指す事だけが辞書に載りその意味が主流となる

辛い物好きを指す言葉としても再び使われてつつある

むしろ元々の意味の範囲に戻ってるだけや

言葉の意味なんて時代で変わる物だし
「辛党」って聞いて今の人が「ああ、辛い物好きなのね」って思うなら
それが現代の言葉の意味で正しい
2017/12/09(土) 15:23:33.40ID:dLIymb3Md
>>284
あれは兄への対抗心から辛党の振る舞いをしていたのでは
2017/12/10(日) 05:39:06.96ID:2HKUV/9X0
千鳥に対してはだいぶ当たりが柔らかくなっててちょっと安心したよ
信長とだけならまだしも千鳥との接点も回復しないまま本能寺まで行ってしまったら悲し過ぎるし
金平糖さまさまだな
2017/12/10(日) 11:59:08.31ID:dlUNFBQf0
>>278
コボちゃんの後釜は重野だと思っている
ののちゃんの後釜が小坂
2017/12/10(日) 12:04:09.49ID:m91DssZO0
ドタちゃん久しぶり
2017/12/10(日) 12:22:05.95ID:1QokBHorr
>>278
やくみつるが大きな壁となって
阻みそうだけどな。
若手潰しの老害が。
2017/12/10(日) 13:25:48.19ID:GnGiEJkXp
>>290
ののちゃんの後釜はハードル高いぞ。
2017/12/10(日) 13:32:03.94ID:DVqCWxaeM
>>292
若手?
2017/12/10(日) 13:47:51.87ID:LWtmur1x0
>2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」第49回「本能寺が変」
>「本能寺が変」

何やらかしたんですかね・・・どっちの陣営がやったか知りませんけど
2017/12/10(日) 13:52:37.87ID:sp//umXr0
「君がため」てきな文語の「が」なのか、おふざけなのかわからん
297□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 55c9-zy4u [126.68.238.55])
垢版 |
2017/12/10(日) 15:13:42.03ID:TQdC+O1z0
官兵衛伝で茶々がしていた髪留めの布、千鳥とお揃いだったことが判明。
2017/12/10(日) 16:17:00.84ID:d1q/TmLAa
>>295
普通に「本能寺がおかしい」→「本能寺が変」という意味だろ?

とかいいながら本編見ると別の意味が紛れ込んでるから恐ろしい
299□□□□(ネーム無し) (ササクッテロラ Sp21-nWXM [126.152.160.251])
垢版 |
2017/12/11(月) 00:30:38.05ID:G7SZ6Oe0p
初めて見たがののみ面白いな。
4コマなのに軍平とののみの恋愛とか、推理とか、それぞれ下手なものよりいいわ(笑)
300□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 85c9-cUpN [60.98.161.214])
垢版 |
2017/12/11(月) 01:51:47.20ID:DlJROJFZ0
警視庁破壊した主人公コンビとしてこち亀とコラボして欲しかった
2017/12/11(月) 08:05:05.41ID:zTlAZb84a
怪盗23区って一度逮捕されて署員は顔を知っているはずなのに、その後はまた気づかないとか意味わからない
取り調べまでしていたのに、のの美すら覚えてないとか
2017/12/11(月) 09:22:48.73ID:vL0PA5H50
>>301
逮捕された時も素顔見せてない(のの美の変装の下にまだ変装してた)ってことでしょ
素顔見られたのはうっかり油断して鈴木に見られた時だけ
そして鈴木は最後まで23区と気付かなかった
あとはエピローグに出てくる山田も含めすべて変装した状態
2017/12/11(月) 10:44:53.56ID:YfNlcAPI0
>>292
アフロも王子もやくみつるとはまったく芸風が違うからその心配はないとは思うが
2017/12/11(月) 10:51:05.35ID:Gy+B+fo0d
>>303
芸風とかの問題じゃなくて、新聞連載枠という既得権益を手放さないってことでは
2017/12/11(月) 11:38:54.51ID:GFSM+PNyr
>>304
まさにそれだよ。
みずしな孝之なんて
やくに露骨に潰された感じだからな。
今頃なら売れっ子漫画家として
色んなメディアで活躍してたのに
やくが若い芽を潰したんだよ。
2017/12/11(月) 12:29:20.81ID:hstc4WDZa
みずしなは画風が変わってから嫌になった。

たたアナ、サボキャン、ササ願の頃と今のムーコやタバタではガラッとタッチが違う。

>>305
やくに潰されたのもあるかもしれんが、本人も演劇に傾向したりと漫画以外の活動してたからファンが減っていったというのもあるかも。
2017/12/11(月) 16:02:41.98ID:YfNlcAPI0
アフロスレなのにスマンと前置きして

>>304
やくの新聞連載って日刊スポーツとかの1コマ風刺漫画しか見たことないけど
あれだけで既得権益にしがみついてるとしたらみっともない話

>>305
当時「まんがパロ野球ニュース」が誌名変更とかの末に休刊になった時のやくのコメントが意地悪かったな
細かく覚えてないけど「同人誌レベルのゆるいマンガばかりだったから休刊になっていい気味」みたいな
ただみずしなの場合は潰されたというよりも自分で違う方向性を模索した結果キャラの顔がやたら長くなったり
サイバラの真似になったりとかで迷走してた印象

>>306
今は演劇辞めたらしいぞ>みずしな
あの真剣な取り組みぶりは今振り返っても未だに謎すぎる
2017/12/11(月) 17:27:42.00ID:j5vBvqFMa
スレチだけどごめん補足させて

みずしなとやくは、みずしながササ願をヒットさせて「ベイスターズ漫画家の顔」みたいな感じになり始めたのを
やくがヤキモチ妬いていろいろ攻撃しちゃってたみたいだな
で、それがちょうどプロ野球4コママンガ誌が廃刊になった時期と重なったと

むしろよくぞ完全に潰されずにムーコがアニメ化になるまで頑張った、という感じ
ここの住人にはムーコ好きじゃない人もいるみたいだけど
世間的な人気はムーコで上がったのは事実なもんで
2017/12/11(月) 17:31:23.06ID:j5vBvqFMa
まあみずしなは「自分が好きなモノを好きなように描く」作家だから
好き嫌いは別れやすいと思う
自分も、みずしながしょっちゅうTwitterに上げてるアイドルたちのイラストは細っこすぎて苦手だし
たばたちゃん派のたばたちゃんと猫は好きだったけど
アイドルモデルの脇キャラたちはなんか苦手だった
2017/12/11(月) 17:34:02.89ID:j5vBvqFMa
重野先生が新聞4コマやる為には
まずは時事ネタを描けるようになるのが先なんじゃないの?とも

今みたいに「歴史マンガ」に特化した道をそのまま突き進むのも悪くはないとは思うけどね
311□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp21-cUpN [126.247.145.117])
垢版 |
2017/12/11(月) 17:34:50.32ID:4/zAQ2Mfp
信長の忍びのLINEスタンプが真実になってほしい
2017/12/11(月) 18:07:43.93ID:ig7lYL2Fd
>>310
近麻読者としては麻雀4コマにも特化してほしいという思いがある
とかく流血したり超能力したりしがちな連載陣の中で正統派な4コマのサエコさんがあるだけで紙面が安らぐんだよね、ああいう漫画今他にないもん
戦国雀王のぶながさんの続編も読みたい
313□□□□(ネーム無し) (ササクッテロラ Sp21-nWXM [126.152.160.251])
垢版 |
2017/12/11(月) 23:39:46.71ID:G7SZ6Oe0p
皆重野作品でカッコいいと思うキャラと可愛いと思うキャラ誰?まあ好きなキャラでもいいんだが。

前者 、音也(ウチの大家族)
後者、姫小路(千秋しまってこー)

好きなキャラ 明智光秀
314□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 85c9-cUpN [60.98.161.214])
垢版 |
2017/12/12(火) 00:17:15.59ID:NaiMzeMe0
>>313
カッコイイ 飯田番長
かわいい のの美

好きなキャラ まつ
2017/12/12(火) 07:01:48.00ID:0dPDhe8r0
王道タイプの格好いい・可愛いキャラ少ないのよね

上原とウッチー
316□□□□(ネーム無し) (アウアウカー Sa11-AfXE [182.250.245.2])
垢版 |
2017/12/12(火) 07:22:40.47ID:w2UI6ITYa
その点じょしもんなんかは萌えっぽい路線だな

でも俺はみゆ美を推すよ
ブラコンかわいい
2017/12/12(火) 07:32:11.00ID:n9JybdsAd
格好いい 該当者なし
かわいい 舞先生
好きなキャラ 愛姫さま

俺は異端なのかも知れない…
2017/12/12(火) 08:03:42.72ID:VluvI/Vgr
助平くんには頑張ってもらいたいと思う。
2017/12/12(火) 08:14:00.61ID:4QPwyoc20
>>317
舞先生可愛いよな。
作者も一番可愛い嫁をキャラ転写したんだなと。
320□□□□(ネーム無し) (ササクッテロラ Sp21-nWXM [126.152.160.251])
垢版 |
2017/12/12(火) 11:29:20.32ID:scMS/pXVp
フジワラさんも可愛いな
2017/12/12(火) 12:25:16.21ID:w9vY31PUa
ただし重野嫁先生が痩せると、黒フジワラが現れます。
2017/12/12(火) 12:29:32.25ID:o8BdNcTUd
重野先生夫妻が「じゅんさん」「なおさん」って呼び合ってるの、なんかかわいいよね
2017/12/12(火) 15:32:58.60ID:7QMdtx1G0
>>313
カッコ良い  馬場さま
可愛い    お市殿
好きなキャラ 信長さま・信雄くん
2017/12/12(火) 16:42:02.54ID:Or1hhlVfM
勝家とお市母娘の穏やかな日々は短かったなぁ…
2017/12/12(火) 17:00:54.66ID:eOSJ97Yyp
>>313
可愛い 舞先生≒じゅん先生
あのキャラ、姿形は全く違うがウチの嫁になんか近いので。
(ただし怒らすと麻雀の時のサエコバリに怖い点は違いそうだ)
2017/12/12(火) 22:33:16.57ID:0dPDhe8r0
>>323
内野家のお隣さんかと
327□□□□(ネーム無し) (JP 0Hb1-NSBJ [60.36.190.27])
垢版 |
2017/12/12(火) 22:47:57.00ID:1VEAl9ZyH
久々の美濃三人衆と思いきや改易された安藤さんが居なかったな。この時点でもう稲葉一鉄に討たれてるんだっけ

>>313
サエコさんの美也ちゃんが可愛いと思います
2017/12/13(水) 00:45:39.30ID:RDtW4sig0
>>326
かっこいい・・・???
2017/12/13(水) 04:54:37.58ID:t8RgXfeC0
安藤守就は本能寺の後。
330□□□□(ネーム無し) (JP 0Hb1-NSBJ [60.36.190.27])
垢版 |
2017/12/13(水) 07:00:55.17ID:FaYCob6SH
更新は遅いけど話はサクサク進むな。割りとあっさり信孝降伏まで進んだ
2017/12/13(水) 07:15:44.73ID:XpmX5TOUa
このペースじゃないと終わりが信長以上に見えないからな
2017/12/13(水) 12:43:25.50ID:nQbjV67na
官兵衛のほうは大河と同じように、官兵衛死去→大阪夏の陣→徳川天下統一でエンディングじゃないかな

むしろ忍びのほうがどんなエンディングになるのか予想が難しい
2017/12/13(水) 13:35:58.74ID:DzynZFGIa
いやEDは見えてるけど、終わる時期が見えないって話な
2017/12/13(水) 16:21:05.34ID:hFrJPgTT0
信雄のひどさ(官兵衛の方で)見てると、こやつのやらかした伊賀攻めがどう描かれることやら(汗
2017/12/13(水) 16:49:59.15ID:baNK6eFId
>>334
たぶん信長は攻め込む気は全くなかったところを信雄の独断で侵攻→失敗(第一次伊賀攻め)
ここまでは史実通りに描かれると思うな
問題は第二次伊賀攻めの殲滅戦を信長がどういう経緯で決断して、千鳥と助蔵がどう振る舞うかだな
本能寺の変の伏線を入れてくる可能性もあるよ
2017/12/13(水) 19:24:51.92ID:9X2qNzpX0
>>335
服部半蔵も当然絡んでくるんだろうな、伊賀攻め
337□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 85c9-cUpN [60.98.161.214])
垢版 |
2017/12/13(水) 21:00:44.56ID:n7xscZDa0
遠藤直経とのエピソードもキーになってくるかな?
2017/12/13(水) 23:21:00.07ID:YyFAalby0
>>335
意外と、千鳥ちゃんが言い出しっぺだったりして
謝罪と賠償で済まそうとしたところへ
百地丹波はそんな甘い奴じゃないから、叩き潰すべきだと、生かしておけば後々信長様の首を必ず狙うだろうと千鳥ちゃんが進言
そんな千鳥ちゃんの進言を受け入れつつ、信長様はそっと頭を撫でて「無理をするな」「心まで殺す必要はない」と慰める展開
339□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Sp3f-fody [126.236.3.119])
垢版 |
2017/12/14(木) 00:00:30.64ID:ak6VE39yp
>>338千鳥からの進言はありそうだね。
340□□□□(ネーム無し) (JP 0H97-gifw [60.36.190.27])
垢版 |
2017/12/14(木) 07:56:18.02ID:m/HOCSaCH
伊賀攻めの時は滝川さんの出番も増えそうだねぇ
2017/12/14(木) 13:57:03.69ID:MUdTZsI5a
滝川さんが伊賀に行ったら忍者アレルギーで大変なことになるのでは
それとも敵として倒す分には大丈夫なのかな
2017/12/14(木) 15:27:31.81ID:68hXYvMf0
>340
第一次では(甥として迎え入れた、一説には娘婿とも)雄利が知勇を見せたものの敗北してますね。
第二次では雄利が伊勢衆を率いて、一益は丹羽長秀とともに攻め込んでますねえ……
2017/12/15(金) 14:01:36.98ID:tMgS2SG60
>>341
リヴァイ兵長みたいに「駆逐」すればアレルギーに悩まされる事は無くなりそう
2017/12/15(金) 17:35:13.53ID:YWerG4LZ0
政宗さまと景綱くんでは亀若丸死去により伊達と佐竹による後継者争いが始まりそうだがもしもこの時伊達側の候補であった小次郎がなってたら政宗に殺される事は無かったんだよな。
2017/12/17(日) 18:00:59.16ID:x8tmTb8pa
阿南姫「そう都合良く行くでしょうかね?」
346□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 37c9-A0Ho [60.98.161.214])
垢版 |
2017/12/19(火) 21:08:33.01ID:oKSgkDvL0
忍びアニメのキャラソン凄く良かったから第2段出てまつと利家にラブソング歌って欲しいなカラオケの歌詞の最初にハートとかスペードマークついて色変わるようなやつ
2017/12/19(火) 21:44:10.10ID:zvVRZQdR0
デュエットという言葉をしらんのかなw
のみすぎたーのーはー♪
348□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 8f15-jdB/ [116.82.212.32])
垢版 |
2017/12/19(火) 23:26:06.32ID:9wF8lOLz0
>>313
カッコいい:該当なし
可愛い:美也ちゃん、三位殿
好きなキャラ:朝倉義景、助蔵、本田くん

本気で本田くんと美也ちゃんくっついてほしいわ、
最近サエコさんがお邪魔虫にすら見えてきてる。
349□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 37c9-A0Ho [60.98.161.214])
垢版 |
2017/12/19(火) 23:33:44.21ID:oKSgkDvL0
デュエットって言ってもいろいろあるし
仲良し系とか友情系じゃなくてラブラブ系がいいってこと
350□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Sp3f-fody [126.236.3.192])
垢版 |
2017/12/20(水) 01:15:42.30ID:NlI6aJpNp
>>348
三位殿って忍びで知ってネット検索したんだが
あまり詳しくなってなくて。。。史実だと最終的にはどうなったのかな?つかあそこまで暗躍はしてないのか?重野さんオリジナル?

ついでにサエコさんは俺もあまり好きではないんだよな〜〜
2017/12/20(水) 06:20:38.50ID:Kw196dx8d
>>350
前にも書いたひとがいたけど、朝倉家滅亡時に婚約していたことまでが史実として記録されている
実際に結婚したか、子供が生まれたか、いつ亡くなったかの記録はない
アフロにとって一番話を膨らませ易いキャラだね
彼女が本能寺の黒幕になる可能性を示唆した作品は見たことがないわ w
2017/12/20(水) 09:43:39.30ID:16kSrsbWr
♪三年目〜の浮気ぐらい〜

これはないか。
2017/12/20(水) 10:03:13.22ID:ztRdPRjcd
>>352
どっちかというと秀吉とねねだな
2017/12/20(水) 11:10:13.17ID:tY7ROog3d
怨恨と復讐に生きる事を基本的には善しとしない作品だから、本能寺の変への関わりはミスリードで三位殿も改心する時がいつか来るかもしれないけどね
ここまでダークなキャラは他にいないことだし最後まで黒さを保ち続けてほしくもあるがどうなるやら
2017/12/20(水) 12:00:55.46ID:XbwriGiA0
>351
 婚約相手である本願寺教如は子だくさんでねえ。
※ただし大半が女子で、男子が少ない

 でもって、教如が正室をめとった、という記録がないようで。子供についても女子の場合は
そもそも名前すらろくに伝わってないので……

 ただ、娘の一人は三位殿との間にできた子、という説はある。
2017/12/20(水) 12:35:22.09ID:SPv9c0oBa
>>351
そう言えばセンゴクの三位殿は何か哀れな描き方されてたなぁ。
コッチの太陽拳会得してるような顕如さんも良いが、アッチの「まいどーー!」で説法始める顕如さんも良いな。
2017/12/20(水) 13:33:47.43ID:3WSvwNsTa
三位殿はいいキャラしてるし好きだけど本能寺の黒幕にまでしてしまうのはちょっとな
一応実在の人物ではあるけどほとんど作者のオリキャラみたいなものだし
そんなキャラに最重要レベルの役割を振ってしまうのはどうだろうと思ってしまう
2017/12/21(木) 13:11:57.48ID:eXIY0IYmd
純然たるオリキャラが無双している作品で
何を今更
2017/12/21(木) 20:00:48.79ID:95cMYStk0
前田利益「お、そうだな」
360□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Spb7-acWT [126.236.3.192])
垢版 |
2017/12/21(木) 21:01:55.42ID:Wslln/Qwp
前田慶次、真田幸村あたりは過大というか、創作レベルなんだっけ?
因みに戦国武将過大評価ベスト3.過小評価ベスト3上げるとしたら誰になるのかな?
私的には徳川家康は漫画やドラマとか何でもあまり良いイメージで描かれてない感があるが。
2017/12/21(木) 21:12:33.50ID:twNF+YCjd
アンケートなら他所でやってくれないか
362□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ a36f-PWgB [218.226.34.105])
垢版 |
2017/12/22(金) 00:38:49.40ID:gCte6cX00
>>360
慶次はともかく信繁(幸村)は実際に活躍したが
最近木村重成が誰それ扱いになってるのが残念でならない
腐ったお姉さま方のストライクゾーンど真ん中なんだけどなあ…
2017/12/22(金) 03:21:49.47ID:ep4pDA92r
>>362
でも真田丸では結構ピックアップされてたぞ>木村重成
仮面ライダーウィザードの人を起用して秀頼の側近として活躍、花道もしっかり用意されていた
2017/12/22(金) 16:37:07.27ID:RW7RWDZVd
光秀この世界でも嫁いて安心した
2017/12/22(金) 18:23:37.49ID:C14k+8Ib0
そりゃ嫁いないとガラシャはどこから来たんだということになってしまう
でも正直両親のどっちにもあんまり似てないよな、重野ガラシャ
366□□□□(ネーム無し) (アウアウカー Sa77-TSlq [182.251.186.58])
垢版 |
2017/12/22(金) 18:53:48.62ID:yJVdFERba
デコでわかる
2017/12/22(金) 19:22:04.71ID:CK4TeZOQ0
>>362
確かに幸村は活躍したにはしたんだけど
どうにも「戦国の最後の最後に登場した最強の一発屋」のイメージと補正がでかくてな。
冬も夏も活躍したから二発屋かもしれないけど。
2017/12/22(金) 20:36:42.97ID:ltgqZxMT0
>>360
山岡荘八の徳川家康が大人気で経営虎の巻と呼ばれてるんだぞ
漫画版として横山光輝のもあるよ
2017/12/22(金) 21:05:20.32ID:jZBv+Lx2d
>>364
正妻あらため聖妻って上手い表現だね
この嫁が生きていたら本能寺の変もなかったかも知れない…
2017/12/22(金) 21:07:29.22ID:EX0lkuZf0
織田家の出世競争&光秀挫折編面白そうだな

他作品とちゃんと差別化して、しかも王道っぽさも失ってない
聖妻さんが可愛すぎて今後が怖いがw
2017/12/22(金) 21:10:06.30ID:RW7RWDZVd
丹波攻めというと本能寺の原因の一端と言われる光秀母が殺されるのがあるのか
2017/12/22(金) 22:58:40.41ID:jZBv+Lx2d
>>371
あれは俗説なのでアフロはとらないと思う
波多野や赤井がどう描かれるのかたのしみだ
2017/12/22(金) 23:23:28.78ID:zq+RG2yQ0
>>370 >織田家の出世競争
なんとなく、忍びアニメのOPを思い出しました
速く走らないと帰蝶様の大砲の玉が飛んできて当たります
脱落者は信長公であっても容赦なく帰蝶様の大砲の車輪の下敷きに・・・
2017/12/22(金) 23:30:55.25ID:C14k+8Ib0
>>372
お市の小豆袋みたいにあくまで俗説ですと断った上でネタとして挟んでくるとかはあるかも
でも同じ俗説だったらハゲを馬鹿にされた件の方が笑いのネタとして美味しいかも
375□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Spb7-acWT [126.247.207.210])
垢版 |
2017/12/23(土) 00:00:45.33ID:VOCfJ1QYp
信長の忍び読み返して今五巻なんだが、本願寺明け渡し要求が信長最大の失策といっても過言ではない。
とあるが、そんなこの要求はまずかったのか?
あくまで信長が低姿勢でいくと良かったってことかな?
2017/12/23(土) 00:57:56.19ID:+P8YVFEq0
>>375
それなりに規模と戦力&あちこちに信徒いるような宗教に手出ししたことがまずかったのではないかと・・・
2017/12/23(土) 04:44:57.92ID:1Tvq/6jP0
>>375
イスラム教がなぜ未だに戦争しているのかってことじゃないかな
2017/12/23(土) 06:52:24.84ID:fnKSrmKaM
>>364
嫁いて(よめいて)を嫁いで(とついで)と読んで混乱した
えっ光秀がおよめさんに!?ってなった
2017/12/23(土) 09:43:29.40ID:MzTxt1uU0
義昭との対立は多分避けられなかったから、いずれは本願寺は敵になったんじゃないかなー。
2017/12/23(土) 09:46:40.88ID:CX0+I8Kzd
結局倒して天下統一に近づいたんだからいいんじゃない
2017/12/23(土) 11:44:48.04ID:nlUQ3arc0
>369
 それよりも「むしろ怪鮮」に吹きかけた。
 今回もだが、タイトルの付け方上手いよなあ。
2017/12/23(土) 12:05:21.33ID:HeWSk8j70
>>362 367
真田丸も最初から第二次上田合戦の前までは信繁に関しては史実的には全部嘘だしね
真田信繁はなにをやっていたかわからない人じゃなく大阪の陣の前までは何もやってないことが分かっている人なんだよね
383□□□□(ネーム無し) (スップ Sd5f-SyaS [1.75.228.104])
垢版 |
2017/12/23(土) 13:30:53.12ID:O0yRLhHld
三好三人衆の一人が真田十勇士の三好成海入道として大活躍するようなもんか。
2017/12/23(土) 13:42:58.62ID:9qSmhXBSM
本作の三〜五人衆の扱いからすれば
広く名が残った奴が1人いるだけでも感慨深い(虚名だけど)
2017/12/23(土) 14:22:48.17ID:NF4p9adC0
美濃三人衆の稲葉さんを忘れてやるな
頑固一徹の語源で春日局のおじいちゃんだし十分名を残したと言えるだろう
2017/12/23(土) 14:39:32.03ID:9qSmhXBSM
そっちの三人衆は本編でも活躍?してるしな
2017/12/23(土) 18:39:16.30ID:1fwXcJpad
氏家さん戦死したからもう三人衆じゃないな
2017/12/23(土) 19:03:01.88ID:pG4oZMTdM
氏家「悔いはない・・・が、生徒会役員共は完結させたかった・・・」
2017/12/23(土) 21:00:51.26ID:InyBOjJA0
>>388
その氏家かよ
2017/12/23(土) 21:08:15.64ID:RnuEiCg7M
光秀の話を読んでるとなんか泣けてくるわ
2017/12/23(土) 21:19:29.32ID:cLZ5R7Okd
奥さんの人柄と夫婦仲の良さが分かった後だと、クロカンで落ち武者狩りにあった時のお守りのくだりがじんとくるね
しかしここから1年後に死別すると思うと・・・
2017/12/23(土) 22:43:28.16ID:+P8YVFEq0
奥さん死ぬ→精神的に不安定になってマザコン化→・・・したところへ信長公が母親見殺し→プッツン
→光秀「・・・何もかも信長が悪い、おのれ信長!」
・・・ですかね?
393□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ b3c9-PWgB [126.68.238.55])
垢版 |
2017/12/24(日) 10:33:16.71ID:WuWk2UD70
千鳥「フロイス様が『今日はクリスマスでーす!』と言ってましたが、くりすますとは何でしょう?」
2017/12/24(日) 10:36:33.95ID:QMtyhLTNM
「ワシが教えてやろう(さわさわ)」
2017/12/24(日) 13:22:32.83ID:6gRCsyh40
休戦の日じゃないですよ?松永様
2017/12/24(日) 14:20:46.92ID:Gna3R2JR0
>391
 それも理由が「光秀が重病を患ったので看病して、その看病疲れから」だからという説があるくらいだからねえ……
 ただ、本能寺の変まで生きていた(変後の坂本城落城のときにともに死亡)という説もあるから。
※とにかく明智家は史料がないのでよく分からない
397□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 8f2a-J8C6 [113.158.235.99])
垢版 |
2017/12/24(日) 22:09:40.91ID:Ix/DASfJ0
光秀の結婚の件、嫁さんの疱瘡とか
立花宗茂の父・高橋紹運の話まんまじゃ?と思った
(殿といっしょでやってた)
2017/12/24(日) 22:22:34.05ID:Gna3R2JR0
>397
 元をたどると諸葛亮(孔明)の嫁取りってやつがあるわけで……
2017/12/24(日) 22:39:24.29ID:2kw831s20
だから光秀と煕子の話はあくまで逸話であって史実ではないという見方が一般的
この件に限らず光秀に関する話の98%くらいはそんな感じだけど
2017/12/24(日) 23:42:33.61ID:Ix/DASfJ0
本能寺の動機は別としても、光秀について
どうしてそんなに記録が無いのだろう?
2017/12/25(月) 00:06:38.73ID:XI1bMXdC0
>>400
ある程度はあったと思うけど、逆臣として日本史上最大の悪役になった段階で秀吉に
よって抹消されたんだと思う
2017/12/26(火) 03:38:44.55ID:T0nrtapPa
lineでのの美が1巻無料になってたから読んだけどこれも面白いな
2017/12/26(火) 06:16:23.04ID:qmSP2ZXL0
髪型のせいで見逃してたけど煕子さんもデコすごく広いんだな
両親ともにあれなら子供たちが狭いデコになるわけないw
404□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 93c9-DBu8 [60.98.161.214])
垢版 |
2017/12/26(火) 20:32:30.88ID:9WiW10SO0
>>402
2巻以降も買って読もう
405□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ cf2a-vOgw [121.106.148.10])
垢版 |
2017/12/26(火) 20:41:17.06ID:xcUi9goo0
のの美ちゃんに取り調べ受けたい
2017/12/26(火) 21:03:38.52ID:xIql5Gfd0
育児系はちょっと肌に合わないけど、あとは全部買ってる
どれもそれぞれに面白い
2017/12/26(火) 21:24:22.34ID:V2aHTt5+a
>>404
もちろん買うぞ
年始はのの美読んで過ごす
2017/12/27(水) 01:47:27.90ID:/pUMKZfI0
よんこまのこ と グッティ平行に読むと、「えーっと舞先生は家に帰ると4コマ漫画描く二児の母か」とかわけわからんデジャヴ感味わえる。
2017/12/27(水) 12:36:21.29ID:lFzFfXmCa
マリモ先生のツイにクリスマスのカップルの4コマが上がってたが、タッチも初期っぽかったのでウエイトレスの草案になった作品なのかも
2017/12/27(水) 23:27:58.69ID:n5SL5hV30
>>409
あれはコミティアのコピー誌で描いてたキャラじゃない?
ウェイトレスほど前じゃなくて、ふたりごと自由帳単行本化より後の時期だったと思うけど。
411□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 53c9-xx1p [60.98.161.214])
垢版 |
2017/12/28(木) 00:08:19.83ID:3Oxsj8XX0
>>409
そんなに初期っぽいか?個人的にはほっぺの赤らみ的にじょしもん描いてたころくらいにみえるけど
2017/12/28(木) 06:37:23.65ID:YYfN4ON50
>>409
目の中に三日月があることからも少なくともそれなりに後期の作品だよ
2017/12/28(木) 11:21:01.34ID:MDscVcBn0
愛娘、あいちゃんをモデルにした 空手少女マンガの新作を期待したい。
414□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 53c9-xx1p [60.98.161.214])
垢版 |
2017/12/28(木) 23:16:01.66ID:3Oxsj8XX0
今日誕生日だったんだな重野先生
415□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Speb-/F9m [126.255.131.196])
垢版 |
2017/12/29(金) 00:38:34.23ID:t1wRjsC/p
帰蝶の資料は何故少ないのか。。
2017/12/29(金) 01:18:12.79ID:bosBsxyLa
もともと織田家は女性や奥向きのことをあまり記録しない習慣だったらしい
なので信長の子供達も大半が生母不明だし、土田御前が母なのかお市が妹なのかもすら実ははっきりしない
おまけに帰蝶は実家の斎藤家も滅びてるから更に記録が乏しいのはしょうがない

ちなみに信長の側室の吉乃(類)やお鍋がよく取り上げられるのは子孫の家系が現代(お鍋は近代)まで続いてるから
まあ、そのせいで吉乃の子孫は武功夜話(前野家文書)というSTAP細胞並みの悪質な捏造をやっちゃったわけだけど
2017/12/29(金) 13:23:28.28ID:hCWMZIt/a
ニコニコのクロカンも漸く公開再開されてるな
2018/01/01(月) 21:36:08.89ID:cT/YntgG0
マリモ先生、今年の格付けチェックは好結果だった模様
419□□□□(ネーム無し) (ササクッテロラ Speb-xx1p [126.199.213.125])
垢版 |
2018/01/02(火) 20:35:36.42ID:t3Vrfhhfp
サエコさん8年もやってるのに単行本3巻までしか出てないって途中で休載とかしてたの?
420□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4ba6-7ecw [110.134.253.153])
垢版 |
2018/01/02(火) 20:46:31.23ID:DD/df0uW0
【UFO】 空飛ぶ円盤は太陽系内から飛来 <十五夜月兎伝説> 月面には小動物が棲息 【NASA】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514509309/l50
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50
2018/01/02(火) 21:39:01.99ID:3eu+wGLZ0
>>419
Wikiみたら

雀荘のサエコさん(2010年・2012年 - 、近代麻雀オリジナル(2010年6月号・10月号ゲスト、2012年5月号 - 2013年12月号)、
近代麻雀(2014年1月15日号 - )(竹書房))


最初の2話分(2010年)はゲスト読み切りで、2年後に連載開始になってる。
まあ事実上月イチの6P連載なので、単行本化になると結構月数がかかるからしゃーない。
2018/01/02(火) 21:55:45.98ID:072Fzj1+d
真田魂と軍師官兵衛伝の新刊はいつぐらいの予定なんだろう?
アナウンスあった?
423□□□□(ネーム無し) (ササクッテロラ Speb-xx1p [126.199.213.125])
垢版 |
2018/01/02(火) 22:02:10.57ID:t3Vrfhhfp
>>421
連載開始からじゃなくて読み切りから数えて8年ってことなのねそれなら3巻でも納得
424□□□□(ネーム無し) (ササクッテロラ Speb-xx1p [126.199.213.125])
垢版 |
2018/01/02(火) 22:20:56.57ID:t3Vrfhhfp
>>422
官兵衛は今までのペースどうりなら4月末〜5月冒頭あたりだろうけど何回か遅れてたから6月くらい真田は1巻に19話までで漫画パークの最新話が33話だからストックたまってすぐ出るなら同じく6月くらいかな
2018/01/02(火) 23:26:06.18ID:bUDUvU/Ld
公式ホームページやブログの更新はめんどくさいのかな?
連載データとか最新じゃないし
ふじわらさんのブログも更新止まったけど、まだアシしてるよね?
2018/01/02(火) 23:29:49.69ID:j5/7iqzc0
SNSが主流になってからは大半の作家ブログやホムペは放置されてる気がする
2018/01/05(金) 08:11:32.55ID:fxfgZEKfd
忍の本編のほうも越前の一向一揆殲滅戦をアッサリ終わらせたな
まあ長島の殲滅戦とダブるからだろうけど、光秀の丹波攻略を早く書きたかったんだろう
細川家との共同作戦になるけど、千鳥と助蔵が光秀の近くにいる話は初めてだから期待している
428□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 17c9-/HwQ [126.68.238.55])
垢版 |
2018/01/05(金) 09:56:12.66ID:TUWHCufw0
>>427
おかげで勝家の武将としての活躍や描写が忍び本編でますます減るという……。
手取川は間違いなく描かれるだろうけど、あれは大敗だし。
まさかとは思うけど歴史知らない読者は、『佐久間と同様、家柄だけで家老の地位にいる』
と思ってたりするんだろうか?
2018/01/05(金) 10:14:20.40ID:b20i9PLT0
佐久間さんも本当はかなり優秀なんだけどね
そうすると後の追放騒動が描きにくくなってしまうからああいうキャラにしたんだろうが
2018/01/05(金) 11:18:58.92ID:rncCAVf00
佐久間は既にタイトルでリストラ候補とまで言われてるしな…
可哀想だけどギャグ面でキャラ立って目立ててるだけ、ガチで影の薄い丹羽よりはマシか
2018/01/05(金) 11:39:21.01ID:E3e1U66+a
丹羽さんは官兵衛の方で苦労性キャラ付いたから…
2018/01/05(金) 11:43:33.76ID:fxfgZEKfd
かかれ柴田に退き佐久間
木綿藤吉まではわかるけど、丹羽さんはなんで米なんだ?
2018/01/05(金) 12:37:41.41ID:Hr1/zpvOd
>>432
軍事面でも内政面でも地味に必要不可欠な人材
2018/01/05(金) 12:53:47.95ID:FYhWY1T8r
>>432
つまり「米」のように欠かせない人材って意味だよな
安土城建設の総責任者も彼
2018/01/05(金) 18:43:14.60ID:zbIz5NVK0
>434
・信長配下で最初に国持ち大名になった(若狭一国一円支配)
・信長の姪(信広の娘)を妻とし、嫡男の妻は信長の五女と、親子2代で信長と姻戚という厚遇
・京都馬揃えでは全体の先頭を預かっている(光秀が3番、4番に村井貞成、5番に信忠など一門衆)
・本能寺の変のときには、四国遠征部隊の副将(大将は「あの」信孝なので、実質総司令官)だった
・あまりに信頼したために遠国へ送り込むのを信長が嫌い、常に近くに置いていた、という説もあるほど

 ポジション的には三国志の超雲というか、銀英伝のキルヒアイスといえば理解できるかと。
2018/01/05(金) 19:56:56.52ID:9SsYGaeRa
地味地味言われてるけど、なんらかの実務が有能なのかもな>丹羽さん
2018/01/05(金) 22:15:05.28ID:plvsemRb0
いやなんらかのどころか、ほぼ内政の最高責任者だから>丹羽長秀

つーか他の信長モノでは、わりと多くそれなりのキャスティングされてるし
2018/01/05(金) 23:03:13.52ID:MDGP8uG50
>>429
何気にここまで生き残ってますし、何より有能で信頼できなければ
「敵軍に寝返ったふりして罠に嵌める」なんて任務に任命されませんからね
2018/01/06(土) 01:02:25.15ID:gyjT5I7Ed
なお、12巻の佐久間の扱い
2018/01/06(土) 12:01:17.97ID:FY86Z9k70
良い面を紹介される事の多いこの漫画のキャラでは珍しく佐久間は何のフォローも無く終始無能扱いだよな
2018/01/06(土) 12:14:35.55ID:vXgfI4eC0
怪しい
2018/01/06(土) 13:39:44.82ID:K+F0Mh4b0
もう折檻状もらって、おとなしく高野山入りを選んじゃうだけの人扱い・・・なのかね?>佐久間
2018/01/06(土) 16:48:43.61ID:LEY7gCNaa
退き佐久間という異名すら上位互換の滝川がいるしな…
色んな意味で不遇な人だ
2018/01/07(日) 19:22:44.61ID:VbkBLyzX0
>>428
といっても越前攻めで活躍するのは羽柴と明智だしねえ、先陣で活躍したことが書かれているし、
兵站を負担したのも、信長が帰ってまた動き出した一揆衆を撃退したのも羽柴だし。
445□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 7704-bULH [114.156.94.176])
垢版 |
2018/01/07(日) 21:39:21.24ID:8kuS2bTJ0
登場さえしてない林通勝(秀貞)
2018/01/07(日) 22:09:20.44ID:2OVPWg1sd
>>445
尾張一統記ででてたよ
でもこの人こそ家柄だけの無能で、織田家の版図が広がるにつれて目立たなくなり、最後は追放されるけどな
2018/01/07(日) 22:22:03.02ID:gCQ/uRHd0
佐々成正なんか怪我しただけだぞ・・・
2018/01/08(月) 11:43:21.58ID:B/EpqDG60
>446
 文官筆頭の林、武官筆頭の佐久間、という棲み分けだったっぽいんだけどね。
※実際、林は安土天守閣を完成当初に見物できた2名のうちの一人(もう一人は村井貞勝)

 佐久間の「退き佐久間」も、困難な撤退戦で殿軍を任せて崩れず退却してくる、という戦巧者を評したものだし。
449□□□□(ネーム無し) (スフッ Sdbf-FtAp [49.104.37.130])
垢版 |
2018/01/08(月) 12:29:55.09ID:sWvZBksQd
真田最新話確認。なんか真田家、回ごとに寝返ってませんか…?
2018/01/08(月) 14:11:29.03ID:6Z/14AW10
毎回賭け麻雀で どっちが真田家を自軍の陣営に入れるか決めてたりして
2018/01/08(月) 16:15:47.00ID:ZYisXafo0
今回は真田が裏切ったというより、徳川が勝手に沼田を北条に譲る約束をしたからだしなあ
まあそうしちゃっても良いやと思わせるぐらいしか信頼関係を築いていなかったからだとも言えるが

さて真田丸では黒い家康が見れたけど重野版ではどうなるかな(ワクワク)
2018/01/08(月) 16:50:42.38ID:jOlDF39J0
ひょっとすると武田を滅ぼした後の慢心が残ってたのかもね。
勢力の大きさだけ見ると真田軽視は無理も無いかもだけど。
453□□□□(ネーム無し) (スフッ Sdbf-FtAp [49.106.212.36])
垢版 |
2018/01/08(月) 18:13:37.25ID:3EjTqIj4d
武田時代は滅ぶまで忠臣を貫いてたのになあ
大河だと割りとあっさり見切ってたけど
2018/01/08(月) 18:40:46.25ID:/kcBkTcva
恩義があるかどうかって大きいと思うよ?
2018/01/08(月) 19:33:28.86ID:CiBjRCi/a
大河ドラマだと「御屋形様!!」ぞっこんに描かれてたな>昌幸パパ
2018/01/09(火) 21:26:14.81ID:UmymqZRl0
とにもかくにも信玄には心酔してたんだろうなあ>大河昌幸

それに主家の衰勢を受け入れつつも、身の危険を冒してまで勝頼を助けようともしてたし
やっぱ武田には人並み以上に忠誠心あったと思うわ
2018/01/12(金) 10:08:32.32ID:WUQKd3IE0
織田 赤井って波多野の部下じゃないんだ、信長の野望で波多野の
部下だからずっとそうだと思ってた

伊達 撫で切りする伊達は信じられんわな、俺なら佐竹選ぶわ
458□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Sp7f-2HUa [126.255.0.234])
垢版 |
2018/01/12(金) 12:06:18.96ID:6VAamN51p
今回ので光秀ブラック化する要因あるのかな?

丹羽長秀は羽柴の名前の一つなのに何故柴田勝家程目立たないのか
459□□□□(ネーム無し) (オッペケ Sr7f-197o [126.229.33.20])
垢版 |
2018/01/12(金) 16:30:38.82ID:IV2OizJxr
>>458
この作者は目立たない=地味をキャラ立てにすることがままあるからw

でも確かに丹羽さんは他の作品でも地味なんだよねえ
へうげものでは上田殿の野暮な上司、センゴクではナイスミドルではあるが頬杖?の男
大河秀吉ではウルトラマンタロウの篠田さんが演じていておおっと思ったけど
2018/01/12(金) 16:43:27.82ID:imT2helHa
丹羽さんが目立っていた作品というと決戦3ってゲームかな
スタートからラストまで信長の側近として付き従っていてそれなりに出番もあった
と言っても同じく側近役だった可成さんや利家なんかに比べるとやっぱり地味だったけど
461□□□□(ネーム無し) (ドコグロ MMff-rzLw [119.240.140.223])
垢版 |
2018/01/12(金) 16:52:48.19ID:tvqjjCALM
丹羽は軍事も政治もそつなくこなす人ってイメージ。
目立たないのは仕事内容が地味だからか
そういえばこの漫画では髪型がアフロだが、重野先生思い入れが有るのかな?
2018/01/12(金) 18:09:33.44ID:WUQKd3IE0
丹羽ってふくし演じたキャラで一番目立たないキャラかも
2018/01/12(金) 21:35:07.58ID:ZGHpbO150
>>458
今回の挫折をきっかけに色々不幸が重なるのかもね
シェフでは天王寺合戦を信長との絆確認に使ったけど、こっちではひょっとして・・・

>>461
織田軍団の内政NO.1で信長を王としたら、宰相or総理大臣クラスなんだけどね>丹羽長秀
上でも書かれていたように重要な任務によく就いてるし
個人的には大久保利通と並んでドラマの主人公にピックアップして欲しいくらい
2018/01/12(金) 22:52:30.87ID:Wh+49nDR0
丹羽さんはいかんせん地味だからな…
若狭という小国の君主で終ったことと、丹羽さんの死後に長男がヤラカシて徳川政権になる前に小大名になったことが現在の知名度の原因だわ
前田や細川、池田や浅野よりも一時は大封を任されていたのにな…
2018/01/13(土) 01:55:38.94ID:/JBXhN9x0
河尻秀隆「あの、黒母衣衆筆頭・・・て、地味以下でしょうか・・・?」
2018/01/13(土) 11:09:23.40ID:Au1q4YLa0
>465
 信長公記には母衣衆って記述がないのですよ。
2018/01/13(土) 22:47:19.82ID:94J0CKbl0
歩き巫女九尾と信長の忍びがコラボしたコミックを買った夢みました
残念ながら中身見る前に目が覚めましたけど、たぶん「成年マークの無い成年コミック」な内容かと・・・

>>461
重要な仕事ほど目立たないのは世の常ですから
2018/01/13(土) 23:16:07.52ID:ani537Fs0
>>467
千代女が砥石崩れから頭領やってるんですが、大丈夫ですかね……
2018/01/14(日) 20:52:39.33ID:fnt7qTuC0
官兵衛伝のコミックスが
14/1 →(9ヶ月)14/10 →(1年9ヶ月)16/7 →(1年6ヶ月経ってまだ未定)
ってなってて、なんかえらく不規則に見えるんだけど、そんなに掲載ペース乱れてたの?
2018/01/14(日) 21:05:45.92ID:m34GJKBv0
原哲夫版か池上遼一版の「信長の忍び」とかも面白そうではある
千鳥がリン、助蔵が禿げたバットみたいになってたりしてw

・・・あれ、そういえば助蔵の頭ってどうだっけ?
2018/01/14(日) 21:07:57.75ID:1izKLuAQ0
>>470
その例え、ものすごく良く理解出来る奴は、漏れ無くアラフォー以上。
2018/01/14(日) 21:15:48.43ID:Vbnj619za
>>470
比叡山で危うく仲間にやられるレベルの坊主
2018/01/15(月) 01:03:47.24ID:zNd3pOoLd
>>470
池上遼一が千鳥描いたら修羅雪姫みたいになりそう
https://i.imgur.com/7CmJhyj.jpg
2018/01/15(月) 05:49:11.56ID:yY9wzz0Ra
やめてーそれだと千鳥ちゃん更にキツくてエグくて酷い境遇になるからやめてー!!>修羅雪姫
2018/01/15(月) 21:30:30.93ID:pQx+OcS+0
>470
 池上版「信長」っつー作品があってな……
476□□□□(ネーム無し) (アウアウカー Sa7f-HAnj [182.250.245.10])
垢版 |
2018/01/16(火) 07:15:57.92ID:IB/CFwOUa
やっとグッティ全巻買って
一気に読みほしたぜ
重野ワールド炸裂した評判通りの良い作品だった

ちなみにどの子が1番可愛いですか?俺は栗ちゃん一択で
2018/01/16(火) 07:25:47.95ID:I6wTqdkGd
>>476
舞先生に決まっているだろ
異論は認めない w
2018/01/16(火) 07:45:39.33ID:/OknS460p
>>477
ヨーコ先生が最初は良かったんだが、舞先生のジタバタっぷりがツボにくるな。
あと「よんこまのこ」で見慣れているというのも有る。
479□□□□(ネーム無し) (アウアウカー Sa7f-HAnj [182.250.245.10])
垢版 |
2018/01/16(火) 07:49:11.10ID:IB/CFwOUa
舞センセがじゅんさんと被さって見えるのかw
人気だね舞センセ
2018/01/16(火) 08:14:30.52ID:WK03Pv5dM
ウッチーが可愛い
「下着が白なのもベストだ!!」
481□□□□(ネーム無し) (アウアウカー Sa7f-HAnj [182.250.245.10])
垢版 |
2018/01/16(火) 08:23:08.34ID:IB/CFwOUa
綾も栗ちゃんも下着見られてたよな
みんな揃って・・・
482□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 3bc9-SbKl [60.98.161.214])
垢版 |
2018/01/16(火) 19:35:33.80ID:5ozq6C/50
グッティ含め他の作品もアニメ化して欲しいな
ここ何年か一昔前の作品アニメ化するの流行ってるんでしょ
2018/01/16(火) 23:46:10.45ID:2GjShVym0
4コマ漫画は「おもしろいアニメ化」が難しいからなあ…
2018/01/17(水) 00:41:22.58ID:/8ysB+Umd
忍び3期確定か?
2018/01/17(水) 01:58:33.52ID:l3nkRBvM0
              __
            ,  ' ..´...:::::::::...`.゙`ヽ、
        ,  ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙ヽ
       /   ::::::;ィ:::::::::::::::::i:::::::::::::::::: ヽ
     /......::/:::..ノ /................∧..............i...  ヽ
   /:::::::::::/:::::/ /::::::::::::::::/ i::::::::::::::}i:::::::::.ヽ
   /:::::::::〃;:斗‐ {::::::::::::::::/ >:ー::、:::ハ:::::::::::,
   `丁7//⌒ヽ ̄ ̄`' γ´⌒ヽ::\ i:::::::::::|
    i::::! / /⌒i      /⌒ヽ .ヾ  |::::::::::|
    /^! / .i   !      i    !  ',  ´⌒ヾ
    { !   !、__,ィ       |、_,ィ   !     !  4コマ色が強い作品は
    ゝ_'.  弋圭ソ      マ圭り        j   無理して30分枠でやることないよね
     ヘ、 ・            ̄ ・   /  ノ
         ・ ・    、   ,    ・  ・/丁
     ,r┘:::ア ー , ____ .., <ヘ:::┴-.、
    /::::::::::>:":´::/:| >z=、´  j:::i:::::`::ヽ:::::::::ヘ
    !:::::::::::/:::ヽi::/:::|,ィ圭圭i、 /:::i:::::::::::::ヽ::::::::}
    ゝj、;N:::::::::|/::/`゙予'"´∨::::::!/:::::::::::};ハ:;ノ
       {::::::::::レ企ミit、j,zェZハ</:::::::::::::j
       i:::::::::::|ヘ赱圭圭圭歩:>':::::::::::::::i
         !::::::::::';::\:ヾ"7":://:::::::::::::::/
       i:::::::::::':;:::::\V;/::::/:::::::::::::::/
        、:::::::::::';:::::::/::::::::;/::::::::::::::::/!
          i:::::::::::::ヽ:::i:::::::/:::::::::::::::::/::|
         ∧::::::::::::::ヽ|:/:::::::::::::::::/:::::}
2018/01/17(水) 08:00:26.67ID:CjZpw81/M
忍びもだけど、一本一本真面目にオチ付けてるからテンポ難しそう
487□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4b04-K/PQ [114.156.94.176])
垢版 |
2018/01/17(水) 09:06:55.04ID:0Ts+xfz30
サザエさん…
2018/01/17(水) 11:21:35.45ID:7gkDNALHd
サザエさんは設定だけ借りてきてる10分アニメじゃん
489□□□□(ネーム無し) (アウアウカー Sa7f-HAnj [182.250.245.11])
垢版 |
2018/01/17(水) 11:56:27.38ID:l4fkB8O9a
むしろ日曜の6〜7時あたりの時間帯で30分枠で「重野なおき劇場」みたいなのやってほしい
2018/01/17(水) 12:37:55.68ID:KR1SoyLUa
地上波だったらネット局の問題で地方民涙目展開になるから、深夜でもいいのでBS7やBS11で放送してほしい
491□□□□(ネーム無し) (ササクッテロリ Sp7f-SbKl [126.205.132.229])
垢版 |
2018/01/17(水) 13:57:02.01ID:gIjN7Vyep
>>489
その時間帯はまる子とサザエがいるから難しそう境界のRINNEやってる枠とかタイムボカンやってる枠あたりならワンチャン
2018/01/17(水) 15:07:44.37ID:2jiWegyp0
3期嬉しい!
せめて放送時間後2分伸びねーかな・・・
493□□□□(ネーム無し) (スフッ Sdff-Z+JP [49.104.20.152])
垢版 |
2018/01/17(水) 15:54:40.03ID:ZWyypbNId
かっぺーツイートは前にも事前予告あったし確定で間違いなさそうね
二期?三期?どう呼べばいいのかしら
2018/01/17(水) 16:01:58.42ID:rNuI5m0ca
>>492
今期めでたく2期始まったけど
放送時間が1分半縮まった5分アニメがありましてね(´・ω・`)
2018/01/17(水) 16:21:51.47ID:o3W7a2goa
地上波三期じゃなくてオリジナルアニメ(DVDやBlu-ray売り)だったりして

可成さんだけのイラストなのが気になるのよね
森可成ワンエピアニメ化とかさ
496□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 3bc9-SbKl [60.98.161.214])
垢版 |
2018/01/17(水) 17:38:28.71ID:9gZUFOGe0
>>495
地上波じゃない可能性は否定できないけどタイトルに石山も入ってるから森可成ワンエピってことはないんじゃない?
2018/01/17(水) 18:03:44.92ID:HbAdZgsb0
ナタリーの記事でた
ttps://natalie.mu/comic/news/265548
2018/01/17(水) 21:14:38.43ID:WTJpSF2n0
アニメ公式サイトでも3期決定のアナウンスが出たな

https://nobunaga-no-shinobi.com/contents/145504
2018/01/17(水) 21:17:11.15ID:lz9rYiPJ0
>>494
怪獣娘ぇ...

カウントダウンイラストのメンツからして本願寺もきっちり描いてくれそうだけど、どこまで行くかね
可成さん退場しちゃうかな?
500□□□□(ネーム無し) (スフッ Sdff-Z+JP [49.104.20.152])
垢版 |
2018/01/17(水) 23:03:59.20ID:ZWyypbNId
2クール使って4巻分だったから次も同じくらいまでやるとしたら
8巻の千代女に敗北してからの脱出までになるけど微妙にキリが悪いな
まあまだ放送形態が前と一緒かどうか分からないけど
2018/01/17(水) 23:54:30.48ID:nLoqoLxS0
今度こそ比叡山やって欲しいですけど・・・
そういえば、アニメOPで一応比叡山(燃える山)は映ってたんですよね
2018/01/18(木) 00:06:02.63ID:j+aYmyDe0
今回は信長が土下座して終わりだからあまりスッキリしないかもね

比叡山でスッキリするには4期が必要
503□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ d957-Np6W [114.160.42.69])
垢版 |
2018/01/18(木) 00:22:27.98ID:K/x7Rv3R0
大地監督がツイで上げてるラフ画が比叡山の虐殺に見えるけどどうだろ
2018/01/18(木) 11:02:35.72ID:j+aYmyDe0
>>503
https://i.imgur.com/9JgWxEE.jpg
多分姉川のここだと思う、同じく前に剣刺さってるし
505□□□□(ネーム無し) (スフッ Sd1a-Np6W [49.104.17.191])
垢版 |
2018/01/18(木) 12:14:22.97ID:keyk83wBd
>>504
おおナイス特定班
2018/01/18(木) 14:27:21.86ID:zP1o4lqr0
>>504
前々から思ってたんですけど・・・千鳥ちゃんって筋肉というか筋力すごいですよね
見た目は幼(クナイがザクッ!)・・・つつましい少女の姿なのに
浅井長政みたいな感じならまだ分かるんですけど
2018/01/18(木) 17:17:24.73ID:mAMajj5ta
腕力というよりスピードよね
瞬発力というか
速く動いてその勢いでザックザク、っていう感じな
2018/01/18(木) 17:27:44.40ID:BFqnF7una
乳がないから速く動ける
2018/01/18(木) 18:09:39.08ID:F4B6rWvnM
>>508の眉間に突き立つ棒手裏剣
2018/01/18(木) 20:19:36.20ID:uPeRCKaca
マイナーな例えで申し訳ないがファリスの猛女みたいなもんだろ
あっちは腕力特化だが
2018/01/18(木) 20:44:04.93ID:v2jaXsJad
握力と腕力も小柄な体躯に似合わない位には備えてそうだけどな
光秀や朝倉景鏡を軽くいなしていたし
2018/01/18(木) 21:22:28.74ID:iR0DOnyZa
漫画だからかわいくデフォルメされてるけど実際にいたら吉田さおりんみたいな体型だろうな
2018/01/18(木) 23:20:52.02ID:zrjKdR160
まぁ、あずみと同類だろう。

しかしピンフちゃんかわいいよピンフちゃん。
2018/01/19(金) 03:43:01.51ID:AjVpTpiQ0
ピンフちゃん魔法使い過ぎてしまいにゃ見事な洗濯板になっちゃって
最初はけっこうあったのに最後は愛子や千鳥もびっくりってレベルで泣けた
2018/01/19(金) 08:34:23.67ID:902Rf/SLd
11123344567899
こんなハイパイから9切ってピンフテンパイとか
言いそうだなw
2018/01/19(金) 10:19:16.36ID:uez7457Ud
面清一通付くし倍満でもええやんとか?
2018/01/19(金) 12:47:32.74ID:47v/Dv8Ma
四暗刻単騎が分からなかったり、天和上がってたのに気付かないメンバーもいるから(小並感)
2018/01/19(金) 23:14:14.41ID:aiC21+nd0
サエコさん、その手は平和がついて数え役満です
2018/01/20(土) 13:50:46.30ID:QIhs3HIhr
リーヅモ、トイトイ、満貫です。
2018/01/20(土) 19:52:41.76ID:kjxNGU3X0
>>519
それなんてスーパーヅガン?
2018/01/20(土) 21:45:05.79ID:YYMTwuaY0
タンヤオ(AA略
522□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ d94d-ZwRK [114.149.223.252])
垢版 |
2018/01/21(日) 14:08:44.28ID:eZ3rraU50
好きな4コマ漫画は金持ちになれる方法です。
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

ZSIC6
2018/01/22(月) 10:28:51.42ID:Tx5JL8Sp0
こないだバラエティーで比叡山の事やってたんだが
不滅の法灯が1200年間消えてないて言ってて
忍びが好きな娘(小五)が「消えてるけどね」てつっこんでた
524□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 9dc9-ZwRK [126.68.238.55])
垢版 |
2018/01/22(月) 19:33:13.54ID:94tX2SUS0
>>523
覚恕「過去に立石寺(山形県)に分灯した物を延暦寺再建の時に再分灯したので問題無しじゃ! なので不滅の法灯が消えることは日ノ本が沈没でもせぬ限り未来永劫ありえぬのじゃー!!」ハハハ
2018/01/22(月) 19:41:47.90ID:bhyjjTQB0
法灯が消えてたときは山全体が燃えてたしな
2018/01/22(月) 19:56:48.87ID:j4IOK4YBM
比叡山こそが法灯なのだ…
527□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ d904-YiPL [114.156.94.176])
垢版 |
2018/01/22(月) 20:55:51.21ID:3opNMlE20
>>524
やめろ!オマエが言うとフラグが立つだろ!
2018/01/22(月) 20:57:47.19ID:Iq3X2MUR0
>>524
白面「我は白面・・・その名の元に、すべて、滅ぶべし!!!」
2018/01/22(月) 23:06:47.08ID:833FYB5Yd
覚恕「いくさで法灯が消えそうだわ」
信長「どうだ明るくなったろう」
530□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp45-pAwB [126.245.208.64])
垢版 |
2018/01/22(月) 23:45:03.18ID:oXtIU4wjp
波多野出てきて、光秀母殺し光秀ブラック化なのかな?でもそれは創作という話も聞くが
2018/01/23(火) 04:14:21.34ID:MytcXkC40
信長「暗くて茶器が分らないわ」
光秀「どうだ明くなったろう」
532□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ d957-Np6W [114.160.42.69])
垢版 |
2018/01/23(火) 07:53:31.99ID:OaAd4XA20
なんか腐った魚の匂いがするぞ
2018/01/23(火) 13:44:36.28ID:4bT6asbM0
>>524
不慮の事態に備えてバックアップを取って置いたのは良いが
その慎重さを信長に注いで居れば・・・
2018/01/24(水) 01:22:42.10ID:PbyA70y20
>>533
まぁ、普通はいくら切羽詰まって追い詰められたからって「お寺に大軍率いて攻め込む」とか言う発想する人
普通いませんからね・・・
ろくな戦力もないんで重要視されてないだろうとか思っても仕方ないですけど
逆に言うと、包囲網を破壊突破するために一番壊しやすい場所、と・・・
2018/01/24(水) 03:49:10.29ID:OLd7HBBp0
「寺」に攻め込む発想しただけあって最期は「寺」で
攻められて死んでしまったんやなw
2018/01/24(水) 07:20:33.31ID:oNquBGd+r
>>534
足利義教の例もあるから発想まではするんやろね。
実行に移さないだけで。
537□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Sp45-pAwB [126.255.192.168])
垢版 |
2018/01/24(水) 10:12:49.52ID:VuuXMOPCp
朝倉義景って忍びだとダメ君主じゃないとフォローされてるが実際どうなんだろうな?
他作品でも擁護されてるの殆どない気がするし

治世の能君乱世の無能って感じか?
538□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp45-YiPL [126.247.21.218])
垢版 |
2018/01/24(水) 12:11:48.80ID:1gDhCRDGp
戦国大名誰もが悩んだ一向一揆を抑えてたらしいから無能ではないだろうね
2018/01/24(水) 12:45:34.66ID:HT+c547hd
>>534
足利尊氏「そりゃそうだ」
畠山義就・朝倉孝景「お寺を攻めるなんて」
細川晴元・六角定頼「そんな罰当たりな」
陶晴賢「ほんとほんと」
2018/01/24(水) 13:28:59.31ID:E2VaKSi6a
とは言え、当時の寺は城に付随する防衛施設だったりするが
2018/01/24(水) 13:57:13.96ID:C5NYGW8Mr
>>539
○○○○「ダイジョブダイジョブ。大仏焼くぐらいでないとな。」
2018/01/24(水) 21:19:36.93ID:y/pgC8350
>>541
????「さすがです、父上。」
2018/01/24(水) 22:00:07.68ID:rBn7wvlg0
???「キャー!お尻触りながら言わないで下さいっ!」(><)
2018/01/24(水) 22:14:46.71ID:LEi/omsX0
>>393
>>394
を思い出した
2018/01/24(水) 23:34:02.62ID:TkGIWXyB0
今んとこ福嗣キャストキャラの中では一番有能なんじゃね?
久通
2018/01/25(木) 13:12:23.95ID:yQPnW32Md
今はマリモじゃないんだね
けど4万もするドライヤーがあるんだ
547□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Spe7-1VdI [126.233.204.112])
垢版 |
2018/01/25(木) 22:18:21.88ID:f9IYwPbHp
信長は一度の裏切りは許してる場合もあるんだね。
松永は何故何回も許したんだ?最後も許そうとしてるし。
2018/01/25(木) 22:46:37.10ID:wRjMn+xJ0
「殺すには惜しい」(マンガのキャラ的な意味で)
2018/01/25(木) 23:50:32.10ID:hRZeILuR0
>547
 信長が許した、あるいは許そうとした例。
・織田信行(弟。ただしその子供である津田信澄は一門衆筆頭クラス)
・林秀貞(信行の家老)
・柴田勝家(信行の家老として謀反を扇動)
・織田信広
・前田利家
・松永久秀
・浅井長政

……多分まだある。多すぎるだろ(w
2018/01/26(金) 03:55:38.50ID:TDk9+EFma
>>549
荒木村重もだな
光秀ももし本能寺の変が失敗してたら信長に許されたんじゃないかと言われてたり
551□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 47c9-BbAe [126.68.238.55])
垢版 |
2018/01/26(金) 05:37:12.04ID:TXi21/XN0
>>549
信広「赦す赦さない以前にワシは思い留まったから無実だ」
2018/01/26(金) 13:19:41.00ID:U97PeGZAd
>>550
糞様はまぎれもなく糞様なのにそれでも生き延びたまさにそびえ立つ糞様
2018/01/26(金) 15:53:27.70ID:ssWFn+U7d
助蔵もはや普通に有能だな
2018/01/26(金) 16:19:31.27ID:EyiwCYc0r
>>553
女性一人を飛ばす腕力あり、意のままに雪崩を起こす技あり
しかも元から大局を見る戦略眼あり…
2018/01/26(金) 17:53:36.04ID:52ro3GJb0
>>540
当時はというか江戸時代の城下町も寺町を防衛ラインとするように街が作られてるしね
それだけ大きな門と土塀は防御力があるということ
556□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ eb04-UEho [114.156.94.176])
垢版 |
2018/01/26(金) 18:55:03.55ID:Sen9rURw0
>>549
それだけ許したって事はその数以上に裏切られてる訳で…
ホント謀反慣れし過ぎて危機感減ったから本能寺成功したんじゃw
2018/01/26(金) 22:32:37.43ID:ssWFn+U7d
信長の強さは負け戦の時の撤退の上手さだと思うが
部下が同じことやって叩いたら理不尽だな
まあ波多野の警戒とくの早すぎと思うが
558□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Spe7-1VdI [126.233.204.112])
垢版 |
2018/01/27(土) 02:13:23.63ID:YF0kBcrYp
>>557
秀吉と家康の強さは何だろうな?
2018/01/27(土) 07:37:16.67ID:NbndtDaz0
秀吉:殺されても死なない
家康:漏らしても泣かない(泣いたっけ?)
2018/01/27(土) 13:47:43.15ID:83NIgzmia
>>558
家康は確実に生命力
2018/01/27(土) 18:18:24.03ID:bJNGbn0sd
アフロさん戦国の描写に限るなら、秀吉は人使いのうまさで家康は我慢強さだろうね
2018/01/27(土) 20:28:18.60ID:QgnJTDsB0
なお、うんこは我慢できなかった模様
2018/01/27(土) 22:17:05.98ID:cjcpxjU00
>556
 意外にも信長は「織田家側から盟約を破ったことはない」んですよね。
 例外に近いのが朝倉攻めですが、そもそも幕府からの上洛命令を無視してたのは朝倉義景なんで、
一応は「将軍の名に逆らったから討伐する」って名分はあるし。
564□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Spe7-1VdI [126.247.21.83])
垢版 |
2018/01/28(日) 15:54:50.03ID:/Al2gMS1p
千鳥と助蔵家臣として欲しいならどっちかね?
2018/01/28(日) 16:03:39.01ID:p92wOFDj0
家臣にするなら助蔵だろ
俸禄として5000石くらいの働きはしているだろう
千鳥は最強、相手にとって最凶のボディーガードだな
2018/01/28(日) 17:02:14.15ID:pGukGdL80
織田が天下取ってたら徳川にとっての服部くらいの待遇にはなるだろうね。
2018/01/28(日) 17:56:56.13ID:7t08j7lD0
>566
 信長はポルトガル人宣教師から贈られた黒人奴隷を気に入って本能寺にまで連れてってたくらい
気に入ったらとことんな性格だが……

 さすがに石山城に「千鳥門」は作らんと思うぞ(w
2018/01/28(日) 19:50:10.53ID:AtIdlMXe0
部下にするなら助蔵は戦場に連れて行かず情報収集役だな
2018/01/28(日) 19:55:26.37ID:wG2EXuJna
助蔵は流言等の工作員じゃないか
2018/01/28(日) 21:02:34.95ID:sdka0Dww0
直接戦闘以外ならおおむね何でもこなせそう>助蔵
2018/01/28(日) 21:50:00.20ID:1JV/suS20
だが助蔵は酒と女で籠絡されそう
2018/01/29(月) 01:10:38.49ID:zoZwBaIt0
グッティーが全巻KindleUnlimitedで読み放題になってたんだけど既出かな?
ちょっと布教してくる
2018/01/29(月) 19:07:05.82ID:ej7viB/x0
>>567
すまん、助蔵の方だ。
574□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ eb04-UEho [114.156.94.176])
垢版 |
2018/01/29(月) 20:09:54.59ID:qnQKv2aY0
助蔵門…
一文字違うだけなのに物凄く頼りなくみえるw
2018/01/29(月) 22:59:35.01ID:jtGB/Qn80
一瞬助兵衛に見えるのが致命的
576□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 7fc9-4kaF [60.98.161.214])
垢版 |
2018/01/31(水) 21:22:25.81ID:Bv3cdCZJ0
>>571
好きな娘(千鳥)の前でも他の女にでれでれするやつだからな
2018/01/31(水) 23:32:26.59ID:vetQaO2ar
そりゃ、千鳥からは
異性としては見られんわ。
永遠のビジネスパートナーだ。
2018/01/31(水) 23:41:34.60ID:KbWTBAJR0
この漫画は本命がいながら他の女にデレデレする男だらけだからしょうがない
ガチで本命一筋なのは顕如さんくらいか?
2018/02/01(木) 00:10:26.14ID:NCMi2jyu0
>>578
帰蝶様は・・・すごく、器が大きいです・・・
あと信長様、息子さんの幼名適当すぎ
2018/02/01(木) 00:21:38.28ID:jXUB3cNB0
>>579
居城と同じでホイホイ変わるモノだからな
581□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 9dc9-5bPb [60.98.161.214])
垢版 |
2018/02/01(木) 00:22:49.79ID:O2k0Cr1n0
子沢山で常に恋文を忍ばせお揃い衣装の槍使い

武士としては珍しく側室作らなかった目薬信者

相手が幼女の頃から狙い続け嫁いで行っても諦めず最終的に我が物とした戦バカ

好きなのを選べ
2018/02/01(木) 01:07:10.13ID:9Z4BY+co0
十文字槍使いや毛利の戦バカとかも
2018/02/01(木) 06:31:38.29ID:4H2qky1oa
>>581
上の2人はともかく、最後のって誰の事だっけ?
2018/02/01(木) 07:14:35.62ID:MaYeN/flM
>>583
柴田勝家のことでは…
585□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp99-vppP [126.247.201.26])
垢版 |
2018/02/01(木) 08:01:55.60ID:lJVCZakhp
奇妙 茶筅 三七 大洞 小洞 杓 人
石松 棄 拾
竹千代 於義 長松

家康が一番まともかな
すきあらば竹千代(自分の幼名)付けちゃうけどw
2018/02/01(木) 12:33:46.78ID:TLujIO77a
>>585
ただしこの漫画では、脱糞武将かつカミさんがヤンデレという残念な扱い(´・ω・`)
2018/02/01(木) 12:42:20.97ID:f+w38K2ba
>>585
家康「うわっ、コイツゲテモノ魚に似た顔してるわ。幼名それにして近寄らんようにしとこ」
2018/02/01(木) 13:02:58.03ID:t9YUKsr2a
信長は正室である帰蝶との子が生まれなかったためにどの息子にも
自分と同じ法師の付く幼名や織田弾正忠家当主に受け継がれてた三郎という通称を与えなかったという説もある
秀吉に担がれた秀信が三法師を名乗ったのは信長の後継者であるということを強く主張するためだったとか
2018/02/01(木) 14:06:12.47ID:3X48QWpP0
この頃の幼名ってのは、
人外のものを含めた他者からやっかまれたり、変に見込まれたりしないようにとか、
どうせ元服したら捨てる名前なんだからとか、
そういう理由でよくない(またはどーでもいい)名前を付ける、という考え方もあったんじゃなかったかな。
よくない例が捨とかで、どーでもいい例が人とかで。
あとはとにかく赤子がコロコロ死ぬ時代だから、ひとまずは長生きしてくれってことで松とか鶴とか亀とかね。

忍びの信長さまと帰蝶さまの関係がとても好きなので、>>585さん紹介の説はすごくいいなと思った。
2018/02/01(木) 14:06:52.09ID:3X48QWpP0
間違えた…>>588さん紹介の説だった。ごめんちゃい。
2018/02/02(金) 20:18:49.97ID:oxEujbUrd
アニメ3期も決定したし、信長の忍びは幸せな作品だよな
秀吉役の山口勝平さんもツィッターのアイコンにするぐらい演者に愛されているしさ
ツィッターのアイコンをワンピースのウソップ等の有名キャラにしてもいいのに、
信長の忍びみたいな5分アニメのキャラにしてくれるんだもんな
アニメ監督の演技指導も凄いみたいだし
2018/02/02(金) 23:31:22.89ID:MZRSENLyM
年配の人にも受けるかもしれないから老人ホームとかに営業かけた方がいい。
2018/02/03(土) 00:32:07.33ID:rDZYhdTA0
信長が若干優しめなことを除けば全体的に古典的なキャラ付けだから
吉川英治や山岡荘八や司馬遼太郎とかが好きだったお年寄りにはウケが良さそうだよな
それでいて新説を取り入れてる部分もあるから目新しさもあるだろうし
眼の悪い高齢者にコマも字も小さめな四コマ漫画を読ませるのは厳しそうだけど
2018/02/03(土) 07:43:31.91ID:QRdqRJq60
>>591
勝平さんのアイコンは5分アニメになる前どころか連載初期辺りから秀吉だったはず
しかも何回か書き直してるからな
重野さんとはぐってぃーからの仲らしいけど、そこからファンになったって話聞いたし本当縁にも恵まれたよな
2018/02/03(土) 08:10:55.10ID:ml1EZwWmp
未だにアズマの声としては違和感がある
2018/02/03(土) 08:33:41.56ID:MW5dbM4/r
>>595
そうか?
597□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp99-OpkW [126.245.140.227])
垢版 |
2018/02/03(土) 11:59:50.12ID:qVke3ywip
かっぺーは重野の他の作品も仮に映像化したら出れるか?
大家族→音也
さえこ→本田
旅人→主人公
ひまじん→選挙の人
千秋→?
ののみ→金田
じょしもん→先生
四コマ→重野
598□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp99-OpkW [126.245.140.227])
垢版 |
2018/02/03(土) 13:04:56.49ID:qVke3ywip
連投ですまんが重野作品、もしまた映像化となったら次は現実的に考えたらどれだろ?
2018/02/03(土) 13:38:46.29ID:ml1EZwWmp
大家族が名称だけ借りた実写化かな
2018/02/03(土) 13:57:55.10ID:VLdgpLOsa
>>594
てか、グッティーの頃から「歴史マンガ描いてみたらどうですか?!」って勧めてたんじゃなかったっけ?>勝平さん
そしてツイッターでは連載初期から秀吉のイラストを描き続けて宣伝していた
ぶっちゃけ今回のアニメ化の最大の功労者だよね勝平さん
2018/02/03(土) 15:31:33.56ID:8F7fZ5sjM
どういう縁なんだろ
それがアニメになって自分がキャラの声をやるとか
不思議だな
2018/02/03(土) 17:03:00.18ID:vTSlwz160
>>596
少なくとも秀吉と同じような高い声でアズマは無いかな。
勝平さんの低音はよく分からないけど。
2018/02/03(土) 18:51:05.51ID:QqSZNoxxa
アズマがかっぺーって聞いた時は違和感あったけどあの人結構出せる声の幅広いんだよな
2018/02/03(土) 19:08:15.53ID:SSnKOTLxM
>>597
千秋は、あの将棋の
605□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp99-OpkW [126.245.140.227])
垢版 |
2018/02/05(月) 10:04:01.23ID:jwlVzldqp
重野さん、幕末か邪馬台国か第二次世界大戦辺りも描いてくれないかな〜〜。
第二次世界大戦は面白おかしく描くのは無理か。。。
2018/02/05(月) 13:09:41.62ID:OSBl6/Obp
とりあえず官兵衛と真田は早いところまとめて終わらせて欲しい
2018/02/06(火) 04:11:06.11ID:N1knvpOd0
ちゃんと定期的に連載してくれれば、別に巻いて終わらせなくてもいいけどな>官兵衛&真田
つーか忍びの方が終わらせるの先でしょ

大家族はとりあえず両想いで良かったw
2018/02/06(火) 05:24:39.64ID:NMRUcr63M
第二次大戦は合うかもね。ペリリューや片隅もかわいい絵柄でハードだし。
2018/02/06(火) 05:27:54.83ID:LxODT7Xoa
官兵衛更新来たね
610□□□□(ネーム無し) (ササクッテロラ Sp99-OpkW [126.199.89.79])
垢版 |
2018/02/06(火) 07:10:05.43ID:ST2rxNR/p
漫画パークはクレジットカードじゃないと見れないか。。
俺クレジットカード持ってないんだよな
2018/02/06(火) 07:12:51.08ID:LGVMPpHr0
静画待ち
2018/02/06(火) 07:32:03.25ID:gPZMixoma
アプリなら無料で見られるぞ
2018/02/06(火) 14:33:09.92ID:tMkmPAq10
スマホのアプリを入れると朝6時と夜9時に無料で80ポイントくれる
1話につき20ポイント消費するから4話は無料で読める勘定
アフロさん作品(忍び本編・官兵衛伝・真田魂)ぐらいしか読まないんだったら結構お得じゃないかね?
ただ所詮スマホの画面なんで小さくて読みづらいのは仕方ない(個人差あるだろうけど)
2018/02/06(火) 15:04:42.51ID:rslCF2jta
あのスマホアプリ、けっこう容量食うんだよな
メールも落とせなくなったから泣く泣くアンインストールしてしまった
2018/02/07(水) 01:10:18.63ID:wP/swMdU0
ただあのアプリたまに読んでて途中でアプリごと強制終了するんだよな
616□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ f557-tA5z [114.160.42.70])
垢版 |
2018/02/07(水) 08:16:43.06ID:1L16XZ/b0
忘れがちだけどかっぺーはナレーション担当でもあるからいつもの高めの声以外でも十分いける
617□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 9dc9-meJv [60.98.161.214])
垢版 |
2018/02/07(水) 15:38:50.41ID:P74k9Q9m0
利家とまつが好きだから官兵衛伝はここから先が楽しみ
2018/02/08(木) 00:19:38.30ID:HeNJxKaiM
ネタバレ







秀吉の側が勝つ
2018/02/08(木) 20:26:05.82ID:IYiil8mid
奥さんのギャグなんだろうけど、今年中学生になるのに自宅の電話番号言えない息子ヤバくね?
2018/02/08(木) 22:12:26.93ID:7LzXhZov0
>>617 >>618
天下人になって頂点に立つと、あらゆる財やら人材やらほしいままにできる反面
家臣時代に友として対等に接してた&接してくれてた人とは「対等」でなく「主と家臣」として接しなければならなくなるんですよね・・・
2018/02/08(木) 22:23:45.07ID:84HJ6xl2a
これからはその「豊臣秀吉になってしまった寂しさや哀しみ」も描いていくのか。
この秀吉でそれをされると、辛いな。
2018/02/08(木) 23:41:40.76ID:AgoUyhdM0
>>619
親の連絡先として、携帯の電話番号を覚えちゃうんじゃないかな。
というか、そもそも「電話番号を覚える」という概念自体がないのかも。
623□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ c557-HRFV [114.160.42.70])
垢版 |
2018/02/09(金) 00:03:48.06ID:wHj/zN8P0
いよいよ賤ヶ岳の戦いかあ
2018/02/09(金) 12:44:00.44ID:37daqq6Wa
一方 忍びのほうは光秀の吐血が止まらず
625□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Spe9-ueiT [126.233.206.228])
垢版 |
2018/02/09(金) 13:26:56.54ID:HsToVibHp
黒田官兵衛一気読みして、光秀の最後も見たが、光秀の「あいつが後押し」っていうあいつは話見る限り、足利義昭ではない感じだね。
そして天海へのフラグも残してるんやなw
天海=光秀はやらないにしても、重野さん天海光秀に似せて書きそう(笑)
光秀と秀吉のやり取りも切なかったが、この2人の仲も実際どうだったんだろうな。。。
2018/02/09(金) 14:03:29.13ID:5fvXSA2Pd
さすが謀叛なれてるな信長様
2018/02/09(金) 21:00:29.05ID:HUedXKZx0
聖妻さんが眩しすぎる
こんな嫁さんもらっといて帰蝶帰蝶言ってたのがだんだんムカついてきたw
2018/02/09(金) 21:44:03.72ID:k5DA/aD30
「波多野が裏切り、敗北したか」

波多野はお前やと突っ込み入れてしまったわ

いずれアニメで波多野氏がコレを言うのか
2018/02/09(金) 22:15:57.34ID:lIpA9+S00
戦国モノで舞台になることはほぼ皆無の丹波出身の俺
ゲームとかでも不毛の地

小学校の同級生に波多野君いたなあ
2018/02/09(金) 22:47:21.37ID:5fvXSA2Pd
>>629
光秀謀叛の原因の1つとして有名じゃない(俗説らしいけど)
2018/02/09(金) 22:56:38.77ID:r08DBU7Ea
>>627
光秀にとって煕子は奥さんと言うよりお母さんになってしまってるような気がする
現代日本でも夫がいわゆる大きな長男と化してしまう夫婦はよくあるみたいだが
632□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ c557-HRFV [114.160.42.70])
垢版 |
2018/02/10(土) 01:04:22.33ID:jFgrOynq0
この前TSUTAYAで過去の大河ドラマ漁ってきたけど家康が光秀を焚き付けた犯人役になってたのがあったな
重野作品だと家康は信長死去にショック受けてたし命がけの伊賀超えやってたからこの説は採用しないっぽいけど

個人的な予想では「後押ししたあいつ」はやっぱり義昭なんじゃないかと思ってる
でも義昭はあくまでも謀反実行のきっかけに過ぎなくて
作者がツイッター等での光秀婦人推ししてるのを見る限り
奥さんの件で精神がやられて不安定になってたんじゃなかろうかと。
作者、他の作品でも夫婦愛をよく描いてるし
2018/02/10(土) 01:49:12.17ID:5pBj2XtEd
>>632
けど明智光秀夫人が亡くなってから本能寺の変まで6年間は空いているよ
史実でも本能寺の変の一年前には「明智家法」で、
子孫に至るまで信長への奉公を忘れてはならないとしているしさ

同じ重野作品の黒田官兵衛伝では斎藤利三が光秀が謀反を決意したのはごく最近だとしているから、
明智光秀夫人が謀反の理由はないような気がする
2018/02/10(土) 09:07:36.82ID:RdMMbVumd
本能寺の直接の理由にはならないかもしれないが、あれだけ大事にしている優しい奥さんだから、病むまではならなくても亡くした時のショックはかなり大きいだろうね
謀反決行に関わるイザコザが後に起こった時、もし奥さんが健在であったならそこまで思いつめずに済んだのにって展開なら嫌らしいな…金ヶ崎の退き口後の信長との対比で。
635□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ c557-HRFV [114.160.42.70])
垢版 |
2018/02/10(土) 09:43:37.22ID:jFgrOynq0
腐った魚のエピソードはやるのかしら
やるならそこで堪忍袋プッツンはい謀反ーって感じかね
636□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ c557-HRFV [114.160.42.70])
垢版 |
2018/02/10(土) 09:59:57.74ID:jFgrOynq0
道糞こと荒木村重が謀反を起こしたとき官兵衛に「自分は信長のやり方に嫌気が差した」と語ってたけど
そう思わせた信長のマイナス面が作中でまだ詳しく描かれてないからなぜ裏切ったのかがピンと来てないのよね
謀反後の光秀も動機はあまり詳しく語らなかったし(後押しした黒幕がいることは読み取れたけど)
その辺の信長の負の面の描写がこれからどんどん出てくるのかもね
2018/02/10(土) 10:53:51.18ID:0R744W+ma
最近じゃ光秀は実は度重なるストレスで惚けたんだ説とか出てたけど、重野先生はどれを選ぶのやら。

京に攻め入る前に、全く必要ないのに突然雑兵達の周りをグルグル馬で駆け巡ったとか、緻密で用心深くて用意周到な光秀が、信長殺害してから味方を募ったとか。
2018/02/10(土) 11:37:00.41ID:tz6flOUbd
>>635
やらないような気がする
黒田官兵衛伝では本能寺の変がおこる前年の暮れには光秀の人相が代わっていたから、
謀反の根本原因はそれ以前にあったと考えるべきなんだろうな

武田を滅亡させた後の失言、家康への接待ミス、秀吉の配下扱いされたのは、本能寺の変がおこる同年だし
2018/02/10(土) 13:48:57.74ID:rARRUzlQa
やっぱり将来不安説かな
息子は元服したばっかのような年齢だし、自領を恙無く継承してもらえるか怪しいし、支えてくれる奥さんもいない訳だし
640□□□□(ネーム無し) (スフッ Sd03-HRFV [49.104.19.59])
垢版 |
2018/02/10(土) 15:35:34.51ID:5e0nplPcd
光秀の心の支えになってる帰蝶さんもキーパーソンになってくるかもね
641□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Spe9-ueiT [126.247.129.66])
垢版 |
2018/02/10(土) 23:07:17.42ID:zqOOpweJp
>>638
武田滅亡後の失言ってなんだっけ
642□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ c504-A/BO [114.156.94.176])
垢版 |
2018/02/11(日) 07:29:17.36ID:UlUHr/oO0
光秀ああ見えて信長より年上だしな

>>641
ミツ ここまで来るのに苦労しましたなぁ
ノブ ああ?オメーがどんな苦労したってんだ?!
っていう言いがかり的なアレ
2018/02/11(日) 09:59:36.60ID:r2CbgHdU0
>>642
そのネタ自体史実としての信憑性が低いとされているし、忍びでは光秀長篠参戦説を取ってるから謀反の理由としては採用しないだろうな
2018/02/11(日) 11:00:52.98ID:pw36PBcJ0
>>642
勝家より年上の説もある(本能寺当時67歳説)
2018/02/11(日) 11:06:31.45ID:ACMvQLqPa
逆に一般的に言われてる55歳よりももっと若かったんじゃないかという説もあったり
光秀については本当に記録が残ってないから分からないことだらけ
2018/02/11(日) 11:24:31.61ID:XlviOmWf0
ヤマトタケルみたく複数の人間が光秀を名乗っていた説…無いか
2018/02/11(日) 11:51:50.43ID:3SF+2Fb0d
フロイス日本史でも光秀は悪く書かれているけど、光秀がキリスト教の布教活動に否定的だったらしいからな
歴史の流れ的に光秀は良く書かれないし、利害関係がない人物からは描写されないだろうからな
2018/02/11(日) 12:58:13.56ID:Q6BGtSZja
本能寺後に利益があった人物が光秀に全て押し付けたんだろうからなあ
649□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Spe9-tGK+ [126.245.82.75])
垢版 |
2018/02/11(日) 18:50:19.59ID:Eg7BXTEOp
本編でも書いてたけどフロイスさんの人物評はキリシタンの色眼鏡付きすぎて当てにならない
650□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ c557-HRFV [114.160.42.70])
垢版 |
2018/02/13(火) 05:19:31.58ID:cib1MDfD0
黒幕は朝廷関係説って無いの?官兵衛伝で光秀の支持を約束した遣いの人が胡散臭く見えたけど
2018/02/13(火) 07:59:32.80ID:lookPG9nd
目に光のない人はそういう事しそう(by助蔵)
2018/02/13(火) 20:19:55.21ID:+bakcD9m0
朝廷黒幕説で良く名前が挙がるといえば近衛前久・・・
伏線あったかね?
2018/02/13(火) 20:46:36.24ID:AFs3ke880
>>649
安土に南蛮寺が出来た時に真っ先にお祝いに駆けつけたり等
キリスト教に対して好意的だったらしいにも関わらず
あれだけボロカスに言われてる信雄はガチの無能だったんやろな…
654□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 0b2a-v6FS [113.158.235.99])
垢版 |
2018/02/13(火) 22:57:26.20ID:CMgQM/Tb0
南蛮寺というと、芥川龍之介の「神神の微笑」を思い出すけど
オルガンティノは出て来ないかな。
2018/02/14(水) 00:29:48.91ID:tLnk7ijQ0
>>653 >安土に南蛮寺が出来た時に
他の人だと「西洋の文化技術に興味あるから率先して取り込もうとしてるな」って思うんでしょうけど
実はカステラとかコンペイトウとかを安土で作らせて毎日西洋甘味三昧計画を発動するつもりなのではないかと
推測してしまいます
面白そうなので反対しませんしむしろ乗らせていただきますが(気配を察知して)
656□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ c557-HRFV [114.160.42.70])
垢版 |
2018/02/14(水) 11:51:45.83ID:dlHX+Uo90
信雄がまともな武将だったら本能寺の変の黒幕候補に上がっててもおかしくないからねえ
2018/02/14(水) 17:37:18.84ID:7ztj+Hr50
コミック乱ツインズ最新号発売・政宗さまと景綱くん最新話

伊達家vs佐竹家の芦名家家督争奪戦は案の定(史実だけど)佐竹家に軍配
芦名の奥方(政宗の叔母)が終盤倒れたが、もうあれで退場なのだろうか
2018/02/16(金) 09:46:03.64ID:rRE+0IJK0
来月原田芳雄動くのか
2018/02/21(水) 12:16:32.54ID:6gwmyOjuM
真田魂更新来なーい
更新が不定期過ぎる。
仕事量に無理が生じてるのかな?
2018/02/21(水) 12:20:45.68ID:H3Xfc8QAd
アニメ三期で忙しくなったんだと思う
来月の忍びの単行本作業もあるだろうし
661□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4bc9-sPXD [60.98.161.214])
垢版 |
2018/02/23(金) 00:00:13.33ID:vrW3w5MM0
今は信長の忍びが月に2回でその内1回が2話掲載(掲載ペース的にワンピと同じくらい?)残りが月1が4作品隔月が1作品だっけ?
2018/02/23(金) 01:21:56.73ID:bd2tjKOPd
>>661
じゃあ月に7.5本か
1本8ページだとして月産60枚
2018/02/23(金) 07:50:14.70ID:8Rm51DD5d
信長の忍び(月3本)
うちの大家族(月1本)
雀荘のサエコさん(月1本)
政宗さまと景綱くん(月1本)
軍師 黒田官兵衛伝(不定期)
真田魂(不定期)

こうじゃないか?
官兵衛と真田魂合わせておおよそ月1本ペース
他に連載持ってたっけ?
2018/02/23(金) 07:56:45.53ID:RZ5UUgKB0
>>663
合ってるはず
官兵衛真田魂を毎月更新とすると1本6ページだから月産48枚か
こうしてみると一時期より減ったかな
それでも四コマ作家にしてはかなり多いけど
2018/02/23(金) 19:54:05.94ID:VoyFmdgu0
いきなりカラーで2P何が始まったのかと思ったら販促漫画だったw
そりゃ忙しいはずですわ
2018/02/24(土) 10:26:12.02ID:5forGpq+a
今一番胃が痛いのは他ならぬ重野先生なのでは
667□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Spef-4Q/8 [126.233.74.157])
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:09.03ID:v0Euzx8Tp
今週号も今後のこと思うと切ないな〜〜。

さよなら私の初恋

には笑ったがw
2018/02/24(土) 13:05:44.48ID:QENYber80
幸い歴史物はベースとなる物語があるからネタ作りが多少楽なのが救いやね
6本も全部新規でネタ考えてたら頭おかしくなりそう
2018/02/24(土) 13:10:06.09ID:RSEOVR50d
楽って…
歴史物は当時のことについて文献や史料から調べなあかん苦労があるんやで
文献によって一つの合戦でも言ってることが違うかったりするから結構大変だと思うよ
下手に間違うと歴史ヲタからツッコミが入るし
2018/02/24(土) 16:04:29.28ID:QBqLs6WW0
オリジナルなら自由に伏線張ったりできるけど
史実と照らし合わせたりすると思うようにストーリー作れないから
断然歴史物の方が大変だよ……
671□□□□(ネーム無し) (アウアウカー Sa5f-C08V [182.251.180.108])
垢版 |
2018/02/24(土) 16:13:17.42ID:uUXgZXLWa
一から考える難しさのほうが勝るという人もいるだろうし向き不向き
2018/02/24(土) 16:59:54.72ID:2Dfvku//r
まあ>>668は重野先生を気遣ってのレスだろうから、たぶんその辺もわかっていっているんだろうw

そう言えば以前「歴史漫画なんか楽なお仕事」なんて言ってたヤツはフルボッコされた挙げ句、捨て台詞吐いて逃げてったことあったなあ
2018/02/24(土) 17:02:17.45ID:H8WMxgnQ0
柳原「へー、そうなんだ」
2018/02/24(土) 19:01:38.68ID:UX2gIZJpa
>>672
IP出るようになったらいなくなったなあいつ
2018/02/25(日) 00:51:27.54ID:NM5JwX4i0
あの宴で出たあの料理とか、あの武将がもてなすために用意した膳の数々とか・・・
興味あります!
676□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 9b04-F5+G [114.156.94.176])
垢版 |
2018/02/25(日) 10:36:49.09ID:GN6rf33z0
>>675
信シェフでも読んどけ
天下布武の困った事は主人公が大概料理で解決してくれてるぞ
2018/02/25(日) 11:58:39.88ID:Tz0GuVvl0
>675
 政宗君の場合、将軍家光をもてなしたときの献立が伊達家の記録(伊達治家記録)に残ってますな。

 ちなみに千葉大学学術成果リンクという論文を公開している Web Site から、「古典料理の研究」
で検索かけると、その手の資料が出てきます。
(第12集は「伊達家年中行事記録」がお題で、年間行事における献立が載ってたりする)
2018/02/25(日) 13:04:13.62ID:QPT5fr4S0
女子カーリングチームのおやつタイムを見るたび、信長さまを思い出してしまう
2018/02/25(日) 13:53:34.00ID:EPGYMD7z0
>>670
連載が1つや2つなら好き勝手出来るオリジナルの方が楽だろうけど
6つも連載するならストーリーやイベントは決まってる方が負担少ないと思うけどな〜
2018/02/25(日) 14:49:00.53ID:TEeoD2mr0
オリジナルと歴史物じゃ苦労するポイントが違うんだから、比較しても無意味でしょ

カレーとラーメン比べてどっちが上、って言ってるようなもん
2018/02/25(日) 20:26:22.02ID:ol2CG4Ij0
比較したがる輩って大概は未経験で勝手な憶測ばっかだからな
創作物はどんな作業でも大変だし、一度もやった事の無いなら黙っておけと思うわ
2018/02/25(日) 20:29:09.04ID:D4Q44Ckb0
一般化するのがおかしいだけで
重野先生にとってどっちが大変かは興味ある
683□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 9b04-F5+G [114.156.94.176])
垢版 |
2018/02/25(日) 22:20:22.33ID:GN6rf33z0
そうかー
漫画描いたことがないと感想書いちゃいけないんだ
初めて聞いた
2018/02/26(月) 00:16:48.37ID:xjX9H9cl0
>>676 >>677
ありがとうございます!

私の戦国時代の「食」に関する書籍の著作者でお勧めは永山 久夫先生
「戦国の食術: 勝つための食の極意」は面白いので、ぜひどうぞ
2018/02/26(月) 10:25:55.40ID:Cmcwtb3NK
モノマネはただそっくりなだけじゃ面白くもなんともない
そんなこと言うわけないのにもし言ったら思わず笑ってしまうこと、
いかにも内心思ってそうに周りは思っているが言えないだろうことを勝手にぶちまけるから面白い
キャラを弄ってどれだけ面白いかが全て

漫画なんて面白いか面白くないかが全てでマニアに突っ込まれようが
史実と違ってようがそんなことはどうでもよく、
そこは大変さの言い訳にはならない
まあ、あんまりモノマネが似ていないとモノマネしていると認識されないから
キャラに感情移入できないから
そのために資料読んだり史実を調べるのは必要だがそれ以上のものではない
歴史の事実だけいくら丁寧に調べて描いても四コマにはなんない

オリジナルが大変、歴史物は調べが大変とかは馬鹿みたいな話だ

まあ、歴史の人物や出来事を弄って、あんまり外し過ぎても面白くないし
近すぎても面白くない中でバランス取り笑かす距離の取り方がわかってた
作者に向いてたんだろ
でなければこれだけ本は出せない売れない
真似できるなら皆やっているが歴史四コマ増えてきたがそこまで売れている奴はいない


いい鉱脈を見つけた
686□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 9b04-F5+G [114.156.94.176])
垢版 |
2018/02/26(月) 20:51:23.31ID:Fnl6bVXS0
ギャングキング描いてた人が龍馬伝の年に龍馬もの書き始めたけど途中でぶん投げてたな
好きな題材だからと安易に手を出しても上手くいかない良い見本だった
2018/02/26(月) 21:04:05.38ID:aN1Vm09W0
登場人物は基本レギュラー二人+ワンポイントレギュラー二人、
舞台はほぼアパートの一室という縛りで長期連載してたひまじんに比べたら、とふと思う
2018/02/26(月) 21:49:29.82ID:H2EyS98N0
まあマリモ先生には歴史漫画の適性があったってことか
そうじゃなきゃ忍びも数巻で終わってたかもね

今けっこう歴史4コマをあちこちで見るが、長続きしそうなのはあまりないし
2018/02/26(月) 21:51:13.74ID:H2EyS98N0
追記

ちなみに他の作品名を挙げなかったのは荒れるもとだから
頼むから●●はクソだとかへんなレスはつけないでください、と一応断っとく
690□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp1f-4Q/8 [126.247.131.234])
垢版 |
2018/02/26(月) 21:57:34.38ID:inRdawcPp
忍びだけでなく、重野さんってあの絵柄で四コマなのにシリアスなところは本当シリアスだし、怖いところは本当怖いんだよな。
軍師官兵衛の光秀最初出てきた時、ただ目の下にクマ足しただけなのに、ゾクッときたもん。
そして再登場した光秀はいつも通りテンヤワンヤしてたがw
2018/02/26(月) 22:39:33.29ID:dB4vqKJr0
血なまぐさいシーンも誤魔化さずにしっかり描いてるしな
現在のヤングアニマル連載陣の中ではベルセルクの次に出血量の多い漫画って言われてるんだっけ?
2018/02/26(月) 22:54:06.93ID:HbH1ugf50
エロとバイオレンスが売りのアニマルでか

エロの方はまあ素材が・・・
あれ?額に棒手裏剣が
693□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ fb57-yTfO [114.160.42.70])
垢版 |
2018/02/26(月) 23:01:15.92ID:V3a23nwL0
かっぺーのツイッタを読んでてっきり野沢雅子が三期に出演するのかと早とちりしちまった

でも秀吉の母ちゃん(なか)役とかなら意外とあり得るかも…かも?
2018/02/26(月) 23:02:43.55ID:HbH1ugf50
声はともかく
そんなチョイ役に大御所を
2018/02/26(月) 23:14:54.48ID:aN1Vm09W0
声の出演

望月千代女:野沢雅子
2018/02/26(月) 23:18:46.24ID:HbH1ugf50
ワクワクしてきましたね
2018/02/26(月) 23:22:47.30ID:dB4vqKJr0
>>693-694
道三役(しかもたった一言)のために神谷明を連れてきた前例があるし有り得ないとは言い切れない
2018/02/27(火) 02:14:36.03ID:reBr7TA6a
カッペーさんの人脈もとんでもないからな
それに野沢雅子さんは確かに凄いお方だけど、そんなに尊大な印象は無いし
声が掛かれば来て下さるイメージがある
2018/02/27(火) 02:28:59.95ID:reBr7TA6a
件のツイート読めたんだけど

ああ、これなら野沢雅子さんにお越しになられてもちっともおかしくないですね
2018/02/27(火) 19:11:20.27ID:Eq1LMZUIa
グッティーの頃は毎回と言っていいほど流血していたような
ゆいゆいと吉崎が
2018/02/27(火) 19:30:14.25ID:i69L8R8o0
MHK男とかな
702□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4bc9-sPXD [60.98.161.214])
垢版 |
2018/02/27(火) 20:52:47.93ID:O3TOdxwP0
刑事物(のの美)や冒険物(たびびと)より流血シーンのある学園物(グッティー)と日常物(ひまじん)
2018/02/27(火) 23:52:39.56ID:weCylj+6a
まあエロの方も三位殿がおりますし

三位殿闇墜ちネタは、重野先生作品としては
かなりエロスを感じさせると思うんだけどな
2018/02/28(水) 02:16:05.66ID:9Xe0w/X/0
MHK男ってネタとしていろいろ危なくないのだろうか
2018/02/28(水) 10:17:55.44ID:eWIyBO//0
もう終わった話よ
2018/02/28(水) 13:02:55.30ID:8X86NpiAr
>>704
あの当時でも個別宅に行って
集金なんてことほぼ無かったけどな。
しかも、料金滞納すれば訴訟を起こされるというのも実在したし
そういう矛盾が生じてきて
漫画描きづらかったじゃないの?
重野先生は。
2018/02/28(水) 13:22:17.27ID:i1+HycwS0
>>706
集金というか、放送受信契約の未契約者に対する戸別訪問は当時まだあったよ。
今のあるのかは知らんけど。
708□□□□(ネーム無し) (アークセー Sx65-VRBs [126.197.8.156])
垢版 |
2018/03/01(木) 07:04:02.54ID:WeA6auxnx
ebookで明日から白泉社ポイント50倍セール来た。「のの美捜査中」購入予定。
2018/03/04(日) 13:50:41.13ID:99JVRetYa
>>707
つい先日来たよ
玄関まで出て対応して貰うことになっているとか居丈高で、最初からこちらを犯罪者扱い
2018/03/04(日) 17:33:56.73ID:CHGChwJ/M
テレビが有るのに契約てしないのは法律上は違法みたいだからな
711□□□□(ネーム無し) (ササクッテロラ Sp65-jLuu [126.199.77.185])
垢版 |
2018/03/05(月) 19:06:04.32ID:DTjNd3XKp
まんがタウンでうちの大家族読んだが、やはりオモロイな。
うちの大家族なくなったらまんがタウンもう読まない気がする。
昔のまんがタウンの方が作品好きなの多かったな〜 好みの差だろうが
2018/03/05(月) 19:39:59.89ID:Bam4XnmQ0
「信長の忍び」が3Dアクションゲーになった夢を見ました
千鳥ちゃんを操作してミッションをクリアする「あずみ」みたいな感じの
713□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 39c9-j0yU [60.98.161.214])
垢版 |
2018/03/05(月) 19:54:50.43ID:2POhDbXM0
OVAでもいいからうちの大家族アニメになって欲しい
2018/03/06(火) 13:49:15.35ID:9s22qcza0
信長の忍び無双はよ
2018/03/06(火) 16:15:12.52ID:jI0fpA4ar
>>714
プレイキャラが千鳥と助蔵ぐらいしかいないような
2018/03/06(火) 16:23:57.08ID:gxTooQpyM
天敵久秀「さわさわ」
2018/03/06(火) 16:44:26.52ID:nw3yU+Nk0
>>716
敵ではないNPCは攻撃が直撃しても死なない方式と
NPCに直撃すると信長様であっても死ぬ方式と
どっちがいいですかね?
2018/03/06(火) 20:29:57.73ID:ZtJTWsbE0
>>715
シューティングゲームのオプションパーツみたいに、
守るべき「本体(信長とか)」があって、その周囲を
ガードする、みたいのはできそうだな

あんまり無双にならんが
2018/03/07(水) 04:30:04.73ID:qhjFUwQR0
>>715
作品名的な信長の忍びであって、キャラクターそこに限定しなくていいだろww
2018/03/07(水) 07:25:35.74ID:sLiH6YEvr
>>719
いやその辺はもちろんわかってるんだが、1対多でアクションできるキャラがその二人くらいしかいないんじゃね?ってこと

信長の忍びの武将たちは確かにキャラは立ってるが、斬撃を飛ばしたりビーム出したりするようなキャラじゃないからね
想像してみたんだが無双アクションさせてもなんか違和感がある
2018/03/07(水) 08:20:41.56ID:fmu+mQMLM
「さわさわ」
2018/03/07(水) 09:35:27.68ID:2ZKTb5Ord
ゲーム出すなら熱帯ありの麻雀ゲーだな
2018/03/07(水) 12:31:18.04ID:HYhGGcyga
>>722
対戦相手が帰蝶様になったら、ゲーセンの脱衣麻雀のラスボス同様 即終了になるが(´・ω・`)
2018/03/07(水) 12:35:07.66ID:fmu+mQMLM
「帰蝶、勝っちゃったぁ」
→両替機ダッシュ
2018/03/07(水) 12:38:44.63ID:IVpgvT9+a
帰蝶:必殺技「ボケ返し」
「信長の忍び」作中に登場したボケネタがランダムに発現
あらゆる相手をなぎ倒す防御不可能な必殺技

→後に重野なおきによる新規ボケネタを追加実装

帰蝶様の弱点ってなにかあったっけ?
2018/03/07(水) 15:24:22.60ID:qhjFUwQR0
>>720
元の孔明がビーム飛ばせるわけじゃないんだし、ゲームでそれくらいやっても…

え、元の、飛ばせないよな…?
2018/03/07(水) 20:41:15.30ID:YgBsqoN30
>>726
あそこんちは嫁さんが発明家だから、ビーム(のように見える何か)を飛ばせる戦車とか
作ってても違和感ないな、と思う

…芳文社の某コミックスを読みつつw
2018/03/07(水) 21:26:51.68ID:ctLSaYu60
ビームは飛ばせないが東風は呼べる
2018/03/07(水) 21:54:55.75ID:o93EWVUYp
愛姫なら焙烙玉を投げ回って・・・
2018/03/08(木) 01:23:09.90ID:knNx7+Cm0
そういえば、「村上海賊の娘」って同時期でしたね・・・
信長様ご本人しっかり登場なさってますし
と、いうことは・・・
2018/03/08(木) 04:40:18.68ID:QqqCtGze0
>>727
あそこんちはものすごく時代考証をしっかりと描かれてるので
オーパーツ作成に加担させないでやってください…

つっても帰蝶さんも変にカタカナ言葉使ったりはしないんだよね
重野さんのそういう辺りの言い回しが好き
732□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Sp91-J+MK [126.255.195.74])
垢版 |
2018/03/08(木) 19:08:26.00ID:wAWJNmRip
信長の忍びで、羽柴秀吉の丹羽の羽を柴田の柴より上に持ってきて柴田に睨まれていたが(その時は秀吉、「柴羽じゃ語呂が悪いから」と言っていたが)あの時代の常識的に考えたら筆頭家老の柴田を上にして、柴羽にするのが普通なの?それとも特に気にしない?
2018/03/08(木) 19:11:55.34ID:NnJSstCj0
そもそもそんな家名の付け方を他に知らない
2018/03/08(木) 21:38:49.67ID:03GgjGON0
もうすぐアニメの二期が始まる。その前に皆に聞きたい。
俺はアニメがきっかけで信長の忍びを読むようになって、他の重野歴史作品も全て目を通した。
その中で今では信長の忍びよりも、軍師黒田官兵衛伝の方が好きになった。
だが不定期連載で三月中は真田魂も連載しそうにないので残念だ。
このスレの皆は信長の忍びより、他の重野歴史作品が好きな人って居るの?
一度聞いてみたいと思って、周りに話せる人間が居なくてな。
2018/03/08(木) 21:46:48.91ID:NnJSstCj0
全部好きだが

忍びは見方によっては千鳥が歴史に関わりすぎてる感はある
2018/03/08(木) 22:36:05.32ID:8X7K7+f5p
政宗が一番好きかな
個人的には他は秀吉が良く描かれすぎな気がする
2018/03/08(木) 22:39:11.02ID:wI4ZRInpa
戦国雀王のぶながさん(待て)
2018/03/08(木) 22:41:27.98ID:4we+IggU0
政宗の秀吉がどんな風に描かれるかwktk(ほぼシルエットなら一度出たけど)

…正式登場は小田原だろうから当分先だろうけど
2018/03/09(金) 10:15:25.14ID:WXWE0YsO0
>>734
最初に基本全部好きだという前置きをした上で
自分がアフロさん歴史漫画を知った順番が
政宗さま→官兵衛伝→忍び(本編・外伝・のぶながさんw)→真田魂
だったから最初の2作品は後の2作品よりも若干思い入れが強いかもしれない
(忍び本編はまだ単行本全部買ってないから全編通して読んでない)

>>736 >>738
政宗さまでの秀吉の描写は今から気になるね
小田原攻めの描写、政宗さまと官兵衛伝と真田魂と、どちらが先になるのかも気になる
2018/03/09(金) 13:03:53.15ID:JSLcNjLga
自重しない軍師、官兵衛
小田原でもウキウキで開城交渉へ

官兵衛伝・真田魂・政宗さまのスピンオフ三作品が一堂に会する最初の舞台が小田原何だよなぁ
2018/03/09(金) 14:49:41.75ID:KV5GCgLf0
>>734
アニメ化前から「忍び」コミックを買っていました
当初は「織田信長公に仕えて乱世を共に生きたくノ一のお話」というドシリアス戦国ものを想像してタイトルで買ったんですけど
内容が真逆で、ギャグも秀逸で、良い意味で裏切られて全巻揃えまして
まさか、これがアニメ化するなど夢にも思わず・・・
で、今は「官兵衛伝」などの他の書籍も探して集めてる最中です
2018/03/09(金) 17:57:29.35ID:qU9wg3Hy0
>732
 当時柴田は筆頭家老じゃないです。
 当時の家臣団は
  筆頭 林秀貞(通勝) 政治面担当(政治的文書の添え書きを一手に任されている)
  次席 佐久間信盛  軍事面・外交面担当
  三席 柴田勝家   軍事面担当
でもって丹羽長秀は信長のお気に入りの側近(現代で言えば官房長官級)なので、羽柴の方がむしろ正しいというか……
 家臣団の中でも秀吉は仕事の関係で、明智光秀、丹羽長秀との関係の方が深い(京都の政務もやってる)し。

 目標とするのは丹羽様でございます、っていえばそりゃしょうがないってなるんじゃないかね。
※裏には「私では柴田様の勇猛には到底及びません」って持ち上げることになるので
2018/03/09(金) 20:33:44.90ID:Xtgl6oZGd
木綿藤吉、
米五郎左、
掛かれ柴田に、
退き佐久間
と呼ばれたんだしギャグ扱いされている佐久間信盛も絶対有能だったとは思う
退却戦や戦後処理が上手だったんだろうな
744□□□□(ネーム無し) (ササクッテロラ Sp91-NFWn [126.199.131.59])
垢版 |
2018/03/10(土) 01:18:53.66ID:rTspOqukp
>>734
まつと利家の関係が好きだから今は信長の忍びが1番好きかなでも賤ヶ岳の戦い後の描かれ方次第では官兵衛伝が1番になるかもしれない
2018/03/10(土) 22:57:42.95ID:7lqeNpwM0
>賤ヶ岳の戦い後
秀吉が利家軍の後を追いかけて、城の近くに来たら軍を遠くに待機させて友人の家を訪ねるがごとく一人で城に入ってって
利家夫婦も秀吉を友人としてもてなした・・・という説が何気に好きです
これが「対等の友人」として付き合う最後の時間になるだろうと双方理解していたのだと思うと・・・・・
特に秀吉には「対等」の相手がいなくなるわけですから・・・
2018/03/10(土) 23:16:30.55ID:A6qhs4MU0
官兵衛に「一人で乗り込むとは……。殿は正気ですか!?」って言われそう
747□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ b9c9-YSnC [126.68.238.55])
垢版 |
2018/03/11(日) 04:45:22.84ID:UHBgtPzR0
忍び最新話読んだんだが、この世界では関ヶ原の時に岐阜城が一日で落城した理由が『自爆装置踏んだから』になりそうな気がw
2018/03/13(火) 12:34:23.17ID:N0hTUr7Ja
>>747
そんなリスキーな城を作るのは宇喜多氏くらいしかいないやろw
2018/03/13(火) 13:09:50.05ID:cS7JeRur0
>>748
秀家が秀吉の元で養育されたのは岡山城が自爆装置を内蔵していたからだった…?
2018/03/13(火) 13:50:14.41ID:yXHxBvhfM
直家「死後とはいえ、私がNTRの元祖でしょうかね」
2018/03/13(火) 21:42:33.87ID:Q5BQhpZ6a
神に托卵されたナザレの大工だろう
752□□□□(ネーム無し) (スフッ Sd70-TBgG [49.106.205.188])
垢版 |
2018/03/16(金) 15:42:54.56ID:2hWbLG8rd
三期のビジュアルポスターなかなかええやん
753□□□□(ネーム無し) (スフッ Sd70-TBgG [49.106.205.188])
垢版 |
2018/03/16(金) 15:47:52.81ID:2hWbLG8rd
本田忠勝のCVは小山力也か
2018/03/16(金) 21:38:44.88ID:WZdO9c3S0
放送日時も解禁されたな

■放送時間

●TOKYO MX
毎週金曜25:35〜 初回放送2018 年4 月6 日(金)

●KBS 京都
毎週金曜25:35〜 初回放送2018 年4 月6 日(金)

●BS フジ
毎週火曜23:55〜 初回放送2018 年4 月10 日(火)



1期2期ともネットされてたテレビ愛知がハブられて可哀想(´・ω・`)
2018/03/16(金) 21:59:08.18ID:TifJhJ8w0
BSがきたおかげで関西でも見られる
756□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 1357-TBgG [114.160.42.70])
垢版 |
2018/03/16(金) 23:31:46.00ID:032Lz2ND0
また5分アニメなのか…
757□□□□(ネーム無し) (アウアウアー Sa82-HPKi [27.93.160.103])
垢版 |
2018/03/17(土) 00:04:48.73ID:5F7xknXSa
くそ〜尺伸びなかったか〜
758□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 1357-TBgG [114.160.42.70])
垢版 |
2018/03/17(土) 01:37:09.24ID:xT0az0i30
本願寺勢の強キャラ感いい…
2018/03/17(土) 04:12:54.76ID:C9nrhKgia
いや、演出が間延びするよりは今の長さでちょうど良いとは思うよ。
シリアス多めになった時にどう作用するかはまだわかんないけど。
2018/03/17(土) 11:45:11.33ID:t77jbVFU0
>>754

……っていうか前より放送局減ってないか?
地元のテレビ愛知ェ……
761□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp32-DgBi [126.247.72.89])
垢版 |
2018/03/17(土) 14:25:56.33ID:kBDJLt0Tp
アニマックスオンデマンドとかでは配信されるけどアニマックス自体では3期やらなのかな?
2018/03/18(日) 12:49:04.83ID:Kwg7TEDQM
監督は同じ人?
2018/03/18(日) 13:18:18.42ID:EFl/IKaH0
近代麻雀のサエコの掲載順がここ最近ずっと安定して2番目〜4番目あたりで笑う
バンドの上手い小兵が仕方なくクリーンナップ打ってる感じがある
あの雑誌そんだけ人材不足なんだろうけど
2018/03/18(日) 16:25:49.32ID:6fjB0k7I0
再放送キター
http://www.bsfuji.tv/nobunagasp/pub/index.html
765□□□□(ネーム無し) (アウアウアー Sa82-HPKi [27.93.161.30])
垢版 |
2018/03/18(日) 18:28:33.35ID:/vlNLodFa
>>759
この尺のままだとカット多いのがちょっとね、本当に本筋と関係ないギャグならともかく
斎藤道三関連とか朝倉宗滴の話とか抑えておきたいネタも泣く泣くカットされたし
766□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 1357-TBgG [114.160.42.70])
垢版 |
2018/03/18(日) 21:21:13.01ID:cV9Pw+TE0
アニメの方向性が一期二期で定着しちゃったからなあ
もし30分アニメになったとしてもあの早口テンポじゃなかったらコレジャナイになるかもしれない。声優の負担もあるし
2018/03/18(日) 21:35:20.03ID:M6BEOpty0
>>762
1期2期と変わらず大地丙太郎が監督

>>763
まぁ大黒柱だったアカギが終了したからな
でも鷲巣麻雀の途中(特に鷲巣が地獄に堕ちた辺り)から、作品そのものが
死に体と化してた面があるが。

あと、サエコと同じように隔号連載してたナナヲチートイツも終了したので
人材不足なのは否めないな
2018/03/19(月) 09:36:28.98ID:6PyvMCtM0
結果知ってるが義広頑張れ・・・
769□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ bfc9-DgBi [60.98.161.214])
垢版 |
2018/03/20(火) 15:19:50.24ID:wkqlX5au0
放送時間は斉木楠雄のΨ難のように30分ずっと早口テンポもできなくはない気もするけど同じ4コマのアホガールと同じ15分が理想かな
2018/03/20(火) 18:49:16.25ID:/j1kaVskM
本編5分あればかなりカット減りそうなんだけどな〜
2018/03/22(木) 18:51:31.12ID:tTHnouyC0
かつてひまじんとかじょしもんを連載していたまんがタイムジャンボが休刊になったのに
それについて何も言及してないな
2018/03/22(木) 20:49:49.80ID:HZsl4OXW0
言及すると言ったってなあ、「残念でした」tか「お疲れ様でした」とか言うのか?
円満終了した作家が下手なこと言ったら、むしろ無神経とか叩かれないか?

世話になった人がいるならオフでちゃんと挨拶しているだろう
ネットでわざわざ余計なことを言う必要はない
奥さんのゴジラの件で身に染みているだろうし
2018/03/22(木) 21:46:24.28ID:EIGTMNRK0
つぐみ「私人情に厚いから」(まんがタイムジャンボより厚いよ!)
理沙「ツラの皮も厚いな!」(ジャンボどころじゃねえ)
2018/03/22(木) 22:27:09.48ID:WVqm78UT0
そもそも竹書房の人ってイメージでしょ

今は完全に白泉社(戦国4コマ)の人ってイメージだけど
2018/03/23(金) 18:34:11.47ID:zma44euIa
竹書房の人ってイメージは無いなあ
かと言って芳文社でもない
分け隔てなく何処でも描いてる人ってイメージしかない
2018/03/23(金) 19:30:50.56ID:Hv2s1Cdia
政宗さまと景綱くんだってリイド社だしな
2018/03/23(金) 20:15:40.55ID:oP7vgUNG0
忍び2本立て、塙がババンと討死

ぽっと出のキャラにしてはキャラ立ちまくってたな
惜しいモブを亡くした、合掌
778□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 87c9-mRzn [60.98.161.214])
垢版 |
2018/03/23(金) 20:28:59.04ID:50Foa3ff0
大家族は双葉社だしやっぱりいろんなところで描いてるイメージだな今現在のジャンプがギャグ漫画不足だから来てくれないかなー
2018/03/24(土) 19:38:04.36ID:a8RBNQKWa
塙さんもう少し活躍すると思っとったわ
780□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 87c9-mRzn [60.98.161.214])
垢版 |
2018/03/24(土) 21:29:47.59ID:zDUHtHLD0
Lineスタンプかわいい
781□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 9f0e-3KaU [180.10.84.206])
垢版 |
2018/03/24(土) 22:03:47.64ID:PqKiX4980
真田魂と軍師官兵衛とぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜っくに大河ドラマも終わっていますが、
一体いつになったら話が終わるんだろう?つーか、次の単行本もいつ出るんだろう?
忍びがアニメ化されてから天狗になってる感じがする。

掲載サイトも前は無料で見れたのにいきなり有料にし出すし・・・。
読者の為にきちんと仕事して欲しいです。つーか、考えもなく連載始めず
官兵衛終わらせてから真田始めればよかったのに・・・
782□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 9f0e-3KaU [180.10.84.206])
垢版 |
2018/03/24(土) 22:06:16.24ID:PqKiX4980
そもそも忍びアニメ化でも、アニメはアニメ作家が作るんだから
重野の出番はないだろうに・・・ほんまサボってやがるな

富樫みたいになりそう

富樫、仕事しろ!!→重野、仕事しろ!!

富樫にしろ重野にしろ漫画家って仕事サボりとか多いな。
2018/03/24(土) 22:07:20.06ID:LkhVCkImr
それが重野なおきが
一流漫画家になれない
最大の要因。
2018/03/24(土) 22:41:35.89ID:X5scgzSOd
釣り針垂らすにしてももうチョイ捻ろうぜ
2018/03/25(日) 03:33:34.44ID:2K1h2kIb0
IPだしてようやるわ
2018/03/25(日) 04:04:04.64ID:kOGMK1nH0
錨でも垂らしているのか?

さすがにここまで釣り針がアホみたいにデカイと
苦笑いしてスルーせざるを得ないw
2018/03/25(日) 06:47:37.98ID:WVUnUN7KM
俺も早く忍びや官兵衛や真田や続きを読みたい
しかしアニメの方に色々協力したり、
各作品の話がお互い絡んでくるから話が矛盾しないようにストーリーを色々練っているんだろうと妄想して我慢している
2018/03/25(日) 08:46:11.97ID:uDT6mb4Ta
官兵衛真田も旬が過ぎている事は同意
間が空き過ぎて、進行度が他の作品とごっちゃになる
2018/03/25(日) 09:31:38.26ID:CgOh6Fq60
でも官兵衛・真田・政宗の同時進行で小田原やるって言ったら興奮するやろ?
2018/03/25(日) 12:17:26.31ID:b3iZiAMd0
官兵衛伝は思ったより長丁場になってる感はある、面白いけどね
791□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 9357-fHL/ [114.160.42.70])
垢版 |
2018/03/27(火) 01:53:19.11ID:SndJdVhK0
DVD用書き下ろしは龍興の外伝か
またマニアックな歴史知識が身に付きそうだ
2018/03/27(火) 10:34:58.67ID:KsmqI/V50
>>788
だからといって忍び本編終了後の時代の作品を先行させると
同じキャラが忍び本編のと官兵衛伝や真田魂のとでイメージの乖離が大きくなる危険があるので
その辺は仕方ないと思う
忍び本編ではまだまだパシリキャラなのに官兵衛伝だとそろそろ天下人モードに突入する秀吉とか

>>790
官兵衛伝はどこまで描くのかが気になるね
小田原までで終わらせるのか、天下統一後ブラック化した秀吉に官兵衛が疎まれる描写も描くのか
ただ後者は物語冒頭で伏線(「主人(だったっけ)に疎まれる軍師こそ日本一の軍師」)があったので
ぜひ描いてほしいとは思う
793□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ e604-pD85 [153.178.106.140])
垢版 |
2018/03/27(火) 21:13:11.66ID:CcgmPj5c0
関ヶ原時の九州で寡兵で頑張る官兵衛は見たいなぁ

そういや重野戦国でまだ九州大名は出てきてないね
大友、立花、高橋、龍造寺、鍋島、島津とキャラ立ってるのが揃ってるから楽しみ
794□□□□(ネーム無し) (スフッ Sda2-fHL/ [49.104.29.185])
垢版 |
2018/03/27(火) 22:05:41.90ID:Aws/978pd
官兵衛伝と真田魂はほぼ同時進行で進んでるし最後まで一緒に終わらせる事も出来なくもないか
795□□□□(ネーム無し) (スップ Sdc2-mRzn [1.72.2.41])
垢版 |
2018/03/28(水) 12:06:38.18ID:FyQctwkQd
>>794
政宗と真田魂が大坂夏の陣のあとまで話としては続けられる
でもたぶん全ての作品が関ヶ原の戦いまでで燃え尽きてしまう予感がする
2018/03/28(水) 17:05:35.05ID:P8/VVFYz0
マンガPark @manga_park 公式ツイッターより

毎日無料の総合エンタメアプリ #マンガPark にて、4月から第3期放映開始の
TVアニメ #信長の忍び 〜姉川・石山篇〜 第0話公開中です!
さらに!11巻まで先読み開始しました&#10024;アニメ放映前にぜひチェックしてくださいね!

10:06 - 2018年3月28日
ttps://twitter.com/manga_park/status/978800352400097280
2018/03/28(水) 22:19:02.25ID:RdiOfC+X0
真田は万治元年までやって欲しいな
2018/03/29(木) 17:02:59.39ID:hoyvH0DOM
忍び新刊読んだ
内藤くんのいい笑顔よ…
799□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 1bc9-EdfM [60.98.161.214])
垢版 |
2018/03/29(木) 17:45:37.71ID:lyYN2br20
帰蝶の頑張ったで賞が実現していれば光秀は本能寺の変を起こさなかったかもしれない
2018/03/29(木) 23:16:34.45ID:PUQ/SeQu0
>>793
確か長宗我部と竜造寺と島津は麻雀の時にちょっと出てたな
蝙蝠と熊と手抜き
2018/03/30(金) 03:02:45.73ID:yHBZSpM1d
単行本派だが、忍びの新刊で
信長との面会を終えた官兵衛のその手に…
官兵衛伝1巻の通り、あのブツが。
細けえ!(喜)
2018/03/30(金) 06:56:25.68ID:kzK2fGUpa
13巻には加筆があるってアフロさんが言ってるけどどこのことだろう?
ざっと読んだけど気付けなかった
2018/03/30(金) 12:28:04.59ID:N7aKwBura
DVDに付いてる「龍興ただいま修行中」の事かと
2018/03/30(金) 13:24:08.38ID:Tx0GFnMbd
>>802
24ページと50ページ。
千鳥と千代女の攻防と、山県さん死んで混乱する武田軍の様子が書き足されてる。
真田兄弟にセリフが貰えたの嬉しいわ。
2018/03/30(金) 23:39:33.48ID:WIlCGH0ba
>>804
サンキュー
50ページのモブ兵にどつかれる内藤さんに笑ったw
806□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 1bc9-EdfM [60.98.161.214])
垢版 |
2018/03/31(土) 01:53:01.28ID:eDlZSL9d0
信長の忍びのアフレコレポートにのの美と軍平とナツキがいたのの美捜査中もアニメ化して欲しいな
2018/03/31(土) 10:36:52.06ID:QDnjSald0
「千鳥ちゃんはボクが守る!」 ガッ!ゴッ!
↑見た後しばらく立ち直れませんでした文字通り、自室で読んで正解でしたよ
しかも分銅が直撃してるの頭ですし
808□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 26d4-31EW [183.77.154.182])
垢版 |
2018/03/31(土) 15:20:44.58ID:8KcKyuBg0
如春尼さんの笑顔が0文呼ばわりされていたが
忍の後に載っている
毒贄の天使はスマイル赤字呼ばわりされていたが笑いました。
2018/03/31(土) 16:17:28.33ID:mKITj39E0
>>808
土下座も0文なんだよなぁ
2018/04/01(日) 02:47:22.30ID:vA7dt+H30
睡眠時の無意識状態とはいえ千鳥が助蔵の手を……何かの伏線かな
2018/04/01(日) 09:44:57.01ID:z/Tp1zwQa
こっから光秀が黒くなってくと思うと辛いなー
812□□□□(ネーム無し) (スプッッ Sd6a-l3Jr [1.75.239.136])
垢版 |
2018/04/01(日) 22:54:42.57ID:poT50Qkzd
>>810
これが最終回に助蔵が千鳥と結ばれる伏線なんだよ
813□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 1bc9-EdfM [60.98.161.214])
垢版 |
2018/04/02(月) 00:46:41.91ID:eCGKFrIt0
>>810
裏切りや謀反もある戦国の世において千鳥にとって助蔵は決して裏切ることのない真の友情の絆で結ばれた仲間でありそれは今もこれからも変わらないってことかな
2018/04/02(月) 06:56:29.79ID:N8ISB/AJ0
仮に助蔵が反・信長陣営についたら、千鳥は戦うと思う
2018/04/02(月) 15:03:14.91ID:u/OQ+pgCa
信長様(の中の人)結婚おめ
2018/04/02(月) 15:07:14.97ID:HuWWd9aW0
>>811
今から本能寺ゲージを頑張ってMAXにしないと、期限まで間に合いませんからね・・・
間に合わないと光秀が本能寺ることがなくなって歴史が変わりますし

>>814
「助ちゃんのことは知ってる、ずっと一緒だったから・・・」
「千鳥ちゃん・・・」
「だから、真っ先に殺す!!」 「え?(ボクを説得しに来たんじゃないの!!?)」
↑なんかこういうやり取りが頭に浮かびました
817□□□□(ネーム無し) (スプッッ Sd6a-l3Jr [1.75.198.209])
垢版 |
2018/04/03(火) 09:46:54.18ID:EidTu47jd
やっと真田魂が4/4、官兵衛伝が4/10で更新される告知がきたな
忘れられていないか心配したわ
2018/04/03(火) 13:16:45.37ID:bXPZBt/Fa
そして西郷隆盛物の連載が始まるかも
2018/04/03(火) 13:37:19.74ID:be1dZdQJa
まーた、幕末やる為に戦国時代から始める漫画を始めようとするのか
2018/04/03(火) 14:43:51.96ID:svDKei4KM
忍びのノリと世界観で風雲児たちやってくれてもいいけと
821□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 1bc9-EdfM [60.98.161.214])
垢版 |
2018/04/03(火) 15:06:21.60ID:dK0tTNyQ0
歴史物はもうお腹いっぱいなので新作やるなら日常物とか職業物がいい
2018/04/03(火) 16:03:14.74ID:xQCmgFgm0
娘 あいちゃんをモデルにした 空手少女四コマ連載が竹書房媒体で年内に開始予定〜
2018/04/03(火) 16:38:17.04ID:7R1QdWuVa
スポーツ物またやって欲しい
2018/04/03(火) 16:39:36.02ID:FIQ4T2B20
自分も歴史もの以外を読みたいけど…>新連載

ぶっちゃけ忍び本編、大家族、サエコさんのうち一本が終わらないと無理な気がする
他の歴史もの×3はまだまだ終わらないだろうし
2018/04/03(火) 19:22:08.68ID:DtT5OtQY0
>>823
戦国雀王に続いて戦国球道ですねわかります
2018/04/03(火) 20:07:29.22ID:OednSKBLa
ひまじんの続き見たい
827□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 1bc9-EdfM [60.98.161.214])
垢版 |
2018/04/03(火) 22:25:30.96ID:dK0tTNyQ0
>>824
よんこまのこと統一記減ってるし忍び本編を元のペースに戻せばいけるいける

>>826
私はのの美捜査中の続きがみたい
2018/04/04(水) 00:36:42.17ID:z7JKMuSx0
>825
 まさかの戦国の長嶋巨人軍の4コマ化?(爆
2018/04/04(水) 01:08:35.45ID:LvVptQZF0
>>828
そんな志茂田景樹の作品なんか知らないんだから!
2018/04/04(水) 03:36:36.01ID:7PgMwA270
流行りの異世界転生モノにしようぜ
2018/04/04(水) 06:57:10.58ID:zCq3B9KB0
ケーキでパンパンに太った軍平がそこに
832□□□□(ネーム無し) (ササクッテロ Sp13-MxD/ [126.33.192.190])
垢版 |
2018/04/04(水) 07:56:05.62ID:b7Yo9VG8p
官兵衛、真田、政宗さまは小田原を同一時期に合わせる為に連載を調整してる…と思いたい
2018/04/04(水) 08:04:01.88ID:ee7i0LF8M
真田魂を受け継いだ末裔が軍平である
2018/04/04(水) 11:16:29.05ID:pQHEIyfn0
大家族 ライフワークと考えている節があるが
そこまで面白い作品だとは思えない 
2018/04/04(水) 12:34:13.61ID:qFUhnL4va
小坂のせんせい漫画も19年で終わったからいずれ終わるやろ<大家族

あと、真田 新作更新

正信のキッツイ評価と家康のお人好しっぷりに草不可避
2018/04/04(水) 13:32:56.90ID:IOfys14Z0
実は自分もあんまり・・・>大家族

愛子いじりのひどかった時期から多少持ち直したとは思うが、正直たびびとやひまじん、じょしもん、のの美の方が
勢いがあって面白かったと思う
でもタウンの方がやめさせてくれないのかな
837□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Sp13-EdfM [126.253.4.188])
垢版 |
2018/04/04(水) 14:42:16.21ID:bh8l44Q7p
内野家は野原家と違って家計苦しいのと人数が多いから○○様ご招待の懸賞も使いにくくて頻繁に旅行とかさせられないのがネックだな
2018/04/04(水) 19:48:10.44ID:Ca4oXS4IM
からかい上手の高木さん見ていた俺は真田のタイトル見て吹いた
2018/04/04(水) 21:22:36.37ID:5Dzr7BMp0
>>837
野原家は経済景気の影響で相対的に裕福になったからなぁ
初期見ればみさえが家計のやりくりで四苦八苦してる
840□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 1bc9-EdfM [60.98.161.214])
垢版 |
2018/04/04(水) 23:42:57.53ID:Xhf7KYwa0
>>830
転生ではないけどたびびとは異世界モノだな
2018/04/07(土) 01:26:02.38ID:ZxycxCX2a
真田魂、家康可哀想と思ってしまったけど元々家康が悪いんだよな
でも可哀想
842□□□□(ネーム無し) (ドコグロ MM67-CCkt [110.233.245.143])
垢版 |
2018/04/07(土) 14:26:46.90ID:uKDC1H2KM
自分の中ではイマイチ本多正信がまだしっくり来ない。
今後に期待。
家康もどんどん強かさを出して欲しい。
2018/04/07(土) 19:16:35.10ID:EUdBrSo+F
>>827
俺ものの美の続編が読みたい
大家族をこんなに続けるなら5巻くらいのの美にまわして欲しかった
844□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 03c9-xe21 [60.98.161.214])
垢版 |
2018/04/07(土) 21:34:00.36ID:MI0EGUR70
>>843
キテレツとかみたいにアニメで長期作品化ワンチャン
2018/04/07(土) 22:53:52.12ID:+sK9FH66a
>>843
のの美が終わらなければ「信長の忍び」が始まらなかった
という歴史的ジレンマ
2018/04/08(日) 09:21:15.88ID:G7qKI6HO0
今時クレカしか使えんのかpark…静画まで待とう
847□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 7f46-qsTR [61.125.210.201])
垢版 |
2018/04/08(日) 11:50:17.11ID:d2EJ1cDD0
>>845
たしかにジレンマだよな
でも「のの美」よりも「千鳥」の方がここまでビッグネームになるとは俺は思いもしなかった
848□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 03c9-xe21 [60.98.161.214])
垢版 |
2018/04/08(日) 12:15:48.23ID:G+92M/V+0
信長の忍びってヤングアニマル本誌ではどれくらいの立ち位置なんだろう?ベルセルク、3月のライオンに次ぐ3番手くらい?
2018/04/08(日) 23:38:46.36ID:IYNakFli0
ジョジョの奇妙な冒険
2018/04/09(月) 01:48:44.92ID:CuVBxU600
>>848
変女と同じくらい
851□□□□(ネーム無し) (ササクッテロロ Spe7-AgKD [126.254.195.242])
垢版 |
2018/04/09(月) 08:11:56.43ID:oWoCbNOPp
ヤングアニマル3番手の座ってライオンとベルセルク以外全員自分がそうだと思ってそう
2018/04/09(月) 08:33:58.78ID:YTxA3B3Xp
>>851
ふたりエッチ「」
853□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Spe7-xe21 [126.233.90.41])
垢版 |
2018/04/09(月) 11:13:48.27ID:phEpL8/Ap
ふたりエッチは一歩や連載時のこち亀のような長寿聖域枠
2018/04/09(月) 12:36:05.85ID:TbKDFCKOa
ベルセルク、3月のライオン、信長の忍び
これ全てアニメ化されてるんだよな。
まぁ人気作品といっても過言ではないだろう。

現在アニマルで連載されてる作品でアニメ化されてる漫画って他にあったっけ?

ふたりエッチはOVA化&実写化されたら、これまた聖域枠やし(´・ω・`)
2018/04/09(月) 12:42:53.47ID:MMLvMdpBM
あぁ探のドラマ(ぼそっ
2018/04/09(月) 12:48:50.03ID:ajje8vOy0
>>854
三番手争いからは外れるけどもグランクレスト戦記

まあそもそもコミカライズ作品だけどさ(原作はTRPGおよびライトノベル)
2018/04/09(月) 17:54:49.45ID:lr16gThA0
アニマル時代じゃないと思うけどアウトランダーズってOVAになってなかったっけ
2018/04/09(月) 17:59:01.18ID:lr16gThA0
やっぱなってた。
というかジェッツでもなくて月刊コミコミ(知らなかった)ってやつでの連載だったみたいだけど。
コミコミだといくつかアニメ化作品はあるみたい。あと砂の薔薇もOVAになってるね。

>>854
もうアニメにもドラマにもなってるよ。10年以上前だし、ドラマはWOWOWだけど。
2018/04/09(月) 18:40:19.23ID:MMLvMdpBM
連載中って条件だとあそびあそばせが企画進行中か

DMCは映画だけ
そして知る人ぞ知るうそパラ映画版
2018/04/09(月) 18:50:30.45ID:lr16gThA0
あ、ごめん、現在っての見落としてた。

Wikipediaのヤングアニマルの項目内の、
現在連載中の作品→「信長の忍び」備考欄には何も書いてなくてさみしい…。
2018/04/09(月) 19:00:48.33ID:CuVBxU600
今の最新刊の売り上げだけでいうなら
3月のライオン、ベルセルク、ペリリューでTOP3かな
次のレベルにあそびあそばせ、昭和異聞、信長の忍び、変女ぐらいだけど
本屋的にはあそびあそばせはこれから伸びる枠で1個上
2018/04/09(月) 22:37:25.63ID:Q7DOJ+iF0
ももいろシスターズのこともたまには思い出してあげてください…
2018/04/09(月) 22:40:56.04ID:+e6QjybNd
藍より青し…
864□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 6f57-ze3I [103.99.81.25])
垢版 |
2018/04/09(月) 22:50:11.50ID:raFmFSLB0
真田魂いつの間にか更新来てた
2018/04/09(月) 23:07:55.89ID:pb8mgcBOd
もう山県昌景とは会えないんかな
やたら可愛くて好きだったんだよぉ
866□□□□(ネーム無し) (エムゾネ FF9f-qsTR [49.106.193.146])
垢版 |
2018/04/10(火) 08:33:31.69ID:w0qXQ9j6F
官兵衛伝も更新きた
中川瀬兵衛さん死んじゃった
高山右近に比べてなにげに渋いキャラだったけと、いい味だしてたのにな
2018/04/10(火) 09:42:28.14ID:sCz79iJ0M
拙者とござるをやめた秀吉……
既にパシリもやめてるし、いよいよ天下人一直線か

賤ヶ岳終わるの来年になりそうだけど
2018/04/10(火) 13:16:43.01ID:zAyw30sa0
パシリサルからボスザルへ・・・・・・
そしてそうなると、もう後戻りはできないんですよね
その上、「対等」に付き合ってきた古くからの織田家家臣の友人たちは天下を取れば「自分の家臣」になるから・・・
869□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 03c9-xe21 [60.98.161.214])
垢版 |
2018/04/10(火) 22:57:00.26ID:Kk8zq7Ez0
長政「こんな時に武士が逃げるなんて事ありますかー」
小六「佐久間は退かねえようだ」

今までで佐久間の名前=逃げるイメージしかなくてなんか笑える
870□□□□(ネーム無し) (アウアウカー Sa27-zcpA [182.251.183.90])
垢版 |
2018/04/10(火) 23:15:40.51ID:41s0Aj73a
こっちの佐久間は秀吉からも死を惜しまれる猛将ですので
にしても話が重くなるせいか官兵衛伝は他と比べるとギャグの切れ味が鈍い
2018/04/11(水) 00:25:07.68ID:9ZegGsNId
官兵衛伝はなぜか泣ける
2018/04/11(水) 09:20:54.82ID:rU55BKDfd
忍でサルと柴田と光秀が一緒に武田に勝ったの喜んだりしてるの見ると切なくなるな
2018/04/11(水) 09:59:17.64ID:kILnmMqFd
軍師・黒田官兵衛伝なのに、本能寺の変以来、秀吉と織田家重臣たちの活躍に押されてすっかりサブに追いやられてる如水殿…。
2018/04/11(水) 12:24:48.99ID:JXXa0K+9a
>>873
そら これから秀吉の躍進&暴走が始まるからしゃーない
875□□□□(ネーム無し) (エムゾネ FF9f-qsTR [49.106.188.232])
垢版 |
2018/04/11(水) 16:46:37.64ID:hGIym+/aF
勝家が敗戦の後、利家の城に寄って「お主は秀吉の友、これからは秀吉と共に生きよ」と言ったシーンはあるかな?
あと落城の時のお市様との会話が気になる
まあ官兵衛の出番はあまり無いだろうね
2018/04/11(水) 22:08:20.85ID:V7z1TWZAM
amazonプライムで始まるのいつだよ。
877□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Sp07-eTet [126.233.71.55])
垢版 |
2018/04/12(木) 13:24:42.34ID:Noed3V+ip
時期的にそろそろだったと思うんだけど忍び本編で利家が秀吉に養女を出す話ってもうやった?
2018/04/12(木) 16:36:52.38ID:I4cI7e78d
忍の佐久間さんは最後にどうなるか気になる
ダメなおっさんとしてだんだんキャラたってきやがって
879□□□□(ネーム無し) (エムゾネ FF1f-eTet [49.106.193.125])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:40:47.12ID:gg6WteAqF
>>877
利家の四女豪姫は2歳の1574年に養女として秀吉の所に送られて、後に宇喜多秀家に嫁ぐけど忍び本編では出てきていない
三女の麻阿姫は1585年に秀吉の側室に上がるけど、こっちはまだ官兵衛伝のが1583年なので未登場
1585年からの大坂城には利家とまつの娘2人が、養女と側室として住んでいたんだね
880□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Sp07-eTet [126.233.84.75])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:17:33.91ID:Nl97BHOBp
>>879
今は光秀サイドだから後々やる可能性はあるかもしれないけど年代は過ぎてるのか
2018/04/13(金) 16:42:52.20ID:Q5+Y9OQQd
「忍び」唯一の不満点は
佐久間信盛の扱いだな。下げ描写やり過ぎ。

信長が岐阜城を信忠に譲って、安土城築城中
佐久間ん家に押し掛け居候する辺りを
好意的に上げ描写してあげてほしい。

「官兵衛」でも荒木村重の回想で
本願寺方面指揮官に佐久間が…で嫉妬と、
官兵衛の回想で安藤と林?っぽい人と共に
改易された面子に顔を並べていただけだし。
2018/04/13(金) 17:37:59.70ID:6L9+Ib6Bd
武田四名臣ええよなぁ。山県くんもかわいいが内藤さんもかわいい
それにしても馬場さん山県くんのこと好き過ぎだろ
883□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ a3c9-eTet [60.98.161.214])
垢版 |
2018/04/13(金) 21:07:54.14ID:vXJqYRI50
ebookのインタビュー見たけどまだ書きたい戦国テーマ3つもあるんだな秘密ってことは近いうちに始まるんだろうか
2018/04/13(金) 21:48:27.42ID:AZiWJs9ya
いろんな重野歴史マンガが読めるのは嬉しいけど
「信長の忍び」完走をまずは目標にしてほしいな
数増やしすぎてとっちらかって収集つかなくなってしまって、というのが一番怖いから
2018/04/13(金) 23:42:48.72ID:yuf54cg90
>>883
九州を始めとした西日本
信長以前の戦国黎明期

後は何だろ。宗茂で同世代主人公3人組で揃えるか
2018/04/14(土) 06:20:27.99ID:T3Ay9Y/Fa
アフロさんは里見氏を書きたいに違いない
2018/04/14(土) 06:31:35.99ID:DmTIbdw50
重野先生がエイトドッグスを描くのか(違う)
888□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ cf04-K0mE [153.178.106.140])
垢版 |
2018/04/14(土) 06:49:49.41ID:NotBdFzX0
それはそれで見てみたい
アフロ作の南総里見八犬伝
2018/04/14(土) 09:36:18.36ID:UcMWTowB0
大家族にも国府台合戦出てきたしな(単語だけ)
2018/04/14(土) 12:27:34.02ID:E9s9g1vna
武将にピックアップしていいのなら、勘兵衛の関係者として小早川隆景が見てみたい

毛利から小早川に移ってから結構色々あったし
2018/04/14(土) 12:42:50.24ID:2bDYA0FX0
あの江川を引退に追い込んだホームランは凄かった
2018/04/14(土) 12:50:14.09ID:DmTIbdw50
隆景をやるともれなく秀秋が付いてきます

本家のほうも隆元の急逝から輝元へという微妙な流れになってくし
2018/04/14(土) 14:53:38.21ID:UkFGE7rh0
>>885
後北条(早雲〜氏真)の話とか元就からの毛利家の話とか読みたいけど
軽くでももう他の作品で扱ってるからそれ以外になるのかな
2018/04/14(土) 16:36:39.27ID:nrrZMdEwa
>>893
氏真×
氏直○
2018/04/15(日) 04:12:44.32ID:+X3KHnlwa
>>891
その人は再興後の小早川家の血統だから…
2018/04/15(日) 05:01:07.21ID:V9xXEqs+0
政宗くん掲載確認、こっちの秀吉はすでに日輪モード

やっぱ紙媒体&他誌は定期連載に強いな
真田魂&官兵衛伝は忍び本編のわりを結構食うけど
2018/04/15(日) 21:29:52.39ID:C/9DmIAD0
全盛期武田の話も見てみたい気もするけど、
あの辺のドラマは忍びと真田魂でやり切っちゃった気がするしなあ
2018/04/16(月) 15:55:19.50ID:U8ranFxA0
>秀吉日輪モード
関白・太政大臣、兼パシリ
2018/04/16(月) 17:14:08.74ID:jR9NFUZtd
パシリはもう脱却しただろ…クロカンで
2018/04/16(月) 18:26:07.75ID:ROgQ8zs40
パシらせる人がいなくなったらいやでも脱却するよね…
901□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ cf04-K0mE [153.178.106.140])
垢版 |
2018/04/16(月) 23:39:29.19ID:D+6YIgkl0
茶々からパシらされてそう
2018/04/17(火) 07:34:17.10ID:MneoJh8F0
パシリは脱却できてもあの分だとパシリ根性は一生抜けないんじゃないか
関白なのに思わず買い出しに出かけようとかしてそう
2018/04/17(火) 09:10:57.11ID:YjSVNFY30
そんな感じのネタ、既になかったっけ>思わず買い出しに
2018/04/17(火) 10:08:08.90ID:jn8W3/kya
戦国雀王だっけ
2018/04/18(水) 05:45:00.63ID:FwYHVMiw0
13巻読んだけど
そろそろ助ちゃんと千鳥セックスしそう
906□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp07-eTet [126.245.70.96])
垢版 |
2018/04/18(水) 06:48:52.89ID:x1243K3Qp
>>905
妊娠したら戦えなくなるからちゃんとゴムつけないとな助蔵ならそれくらい作れるだろう
2018/04/18(水) 06:53:25.95ID:6xDruumr0
天正伊賀の乱で敵味方に分かれると予想
2018/04/18(水) 06:59:21.80ID:6xDruumr0
当時は亀の甲羅を装着することで避妊していたらしい
真偽は不明
909□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 6fd4-5dxb [183.77.140.163])
垢版 |
2018/04/18(水) 08:44:41.66ID:SFR55v+60
>>808
如春尼さんの
胸も結構ある設定
今回見事に生かされましたな!
ところで
この時代の日本の女性で如春尼さんレベルの巨乳はどれくらいの割合で存在していたのですかね??
2018/04/18(水) 08:51:21.90ID:oF6pF1trM
歴史書にはそもそも女性に関する記述はほとんどなくて、一部上流はともかく一般人のことは知るすべもなさそう

日本なら何でも大好きフロイスさんみたいな人が何か書いてるか、あるいは人骨とかからある程度推定されるのかな
2018/04/18(水) 09:35:55.38ID:TIDfuuhhd
2020年の大河に光秀が有力か
光秀主役の連載来るかな

つっても織田家に来る前の光秀の経歴って
忍びで描かれてた以上の事ってあんまりないんだっけか
912□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp07-eTet [126.245.70.96])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:01:41.60ID:x1243K3Qp
如春尼
千代女
〜巨乳の壁〜
山手殿
〜豊満おっぱいの壁〜
その他大勢
〜壁の壁〜

千鳥
2018/04/18(水) 11:14:25.40ID:IIepj/L5a
帰蝶様は巨乳のイメージがある
主に無双とBASARAと戦国大戦とその他もろもろのせいだが
逆にお市様は貧乳
そういや1巻で秀吉がロリお市様のスリーサイズを透視してたけどあれからどれくらい成長したんだろう
2018/04/18(水) 11:21:36.06ID:oF6pF1trM
他に名のある女キャラは(忍び本編)

帰蝶・市・土田御前・ねね・まつ・えい・熙子・たま・瀬名・朝倉義景母・松・菊(信玄の娘)・つや(美濃岩村城主)など

一コマだけまで含めると結構いるな
2018/04/18(水) 12:25:23.26ID:Jv59bRVDa
>>912の眉間に棒手裏剣が刺さってそう・・・
2018/04/18(水) 12:26:17.13ID:gxJD9yYJp
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6279415
「日ノ本一の突っ込み役」がキャラ設定になったりしてw
2018/04/18(水) 12:30:32.27ID:Jv59bRVDa
>>914
雀荘ちゅんちゅんのマスターに似てる秀吉の母 なか(大政所)もお忘れなく
2018/04/18(水) 13:54:18.49ID:oF6pF1trM
大政所が千代女にチャーハンを出すと
2018/04/18(水) 14:04:55.03ID:BmWbWXiWa
>>911
これか
【ドラマ】20年大河「明智光秀」有力、新人物像と家族の絆軸 ★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524027457/

なんか新しい描き方するのかね
2018/04/18(水) 14:57:20.19ID:181ln0Kyd
>>912
千鳥より経産婦の光の方が絶望的なのかな
2018/04/18(水) 21:15:39.40ID:02Ey4jRTa
信長を殺した男が原作なら面白い
922□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 1393-5dxb [210.148.53.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 21:40:54.41ID:eXHr8qMy0
>>921
あの作者が光秀の子孫って本当なんですかね?
ついでにあのスケート選手が信長の子孫って本当なんですかね?
923□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 1393-5dxb [210.148.53.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 22:15:44.35ID:eXHr8qMy0
>>912
そういえば、昔の日本はふくよかな方が美人と言われていたのですよね。
2018/04/18(水) 23:02:33.53ID:EKRIde95a
まあスケート選手の方は、ある意味ご先祖さま越えしてるから…
2018/04/18(水) 23:21:43.77ID:AOH/MsDQ0
千鳥の子孫のスケートを見て打ちひしがれる信成
926□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ a3c9-eTet [60.98.161.214])
垢版 |
2018/04/18(水) 23:55:58.86ID:ytvHgrs50
>>923
戦国時代ではアイドルよりバービーとか柳原可奈子のような女芸人の方がモテそう
927□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4b93-g3fm [210.149.228.5])
垢版 |
2018/04/19(木) 12:20:56.08ID:tSsqL25q0
>>922
子孫同士で対談とかしたらどうなるか気になる?
2018/04/19(木) 17:47:22.59ID:hsCwhA3aa
ツッコミデコさん大河主人公おめでとう
正直、毎回候補に挙がっては落選続きだったからまさか本当になれるとは思ってなかったわ
2018/04/19(木) 18:40:02.93ID:YCNkouzq0
そろそろ戦国時代で北条や九州勢が主役の大河も見たいのですが・・・
930□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ d604-lYoC [153.178.106.140])
垢版 |
2018/04/19(木) 20:43:03.25ID:mZK5JGHj0
九州勢は誰やっても朝鮮出兵絡むからNHKじゃ扱えないだろねー
2018/04/19(木) 21:30:50.61ID:hU9C0Mb60
大河、明智光秀主役決まったな
最もその前に信長の忍び終わりそうだけどな
2018/04/19(木) 21:36:49.27ID:3xNbWrjO0
>>931
天王寺
第1次・第2次木津川口
手取川
紀州征伐
有岡
伊賀攻め
甲州征伐

本能寺行くまでまだこれだけあるからな。とても2年じゃ足らなさそう。これ以外にも安土築城あるだろうし
寧ろ光秀大河に合わせて駆け足になる方が嫌だわ
2018/04/19(木) 21:50:03.49ID:hU9C0Mb60
>>932
天王寺終わったやん
多分、伊賀攻めで千鳥がノブから離れて光秀に接近パターン
で最終回は千鳥がトドメ
だな。
千鳥居たら、明智勢から突破出来るだろうし
2018/04/19(木) 21:53:03.29ID:3xNbWrjO0
>>933
タイトル否定とは恐れいった
935□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 5257-q5/x [219.100.188.12])
垢版 |
2018/04/19(木) 22:00:58.06ID:Q3lNJq1a0
伊賀関連はガッツリやりそうだけど932のイベントを全て取り上げるとは限らないぞ
でも大河が放送してる頃にはミッチーの目にも例のクマが出来てるかもね
2018/04/19(木) 22:05:05.60ID:R698cpqH0
安土城は忍法一夜城の術で(ry
2018/04/19(木) 22:21:22.25ID:hU9C0Mb60
>>934
信長の忍びらしく、信長の暴走止めるためにトドメ刺したとも言えるだろ
真田丸や官兵衛に痕跡もないんだから、本能寺以降姿消したか死んだとしか言いようがない
2018/04/19(木) 22:25:20.11ID:hU9C0Mb60
>>934
あと官兵衛で光秀が千鳥のこと一切引きずってないからな
つまり光秀が千鳥殺したとは考えられない。
939□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ bfc9-m5QP [60.98.161.214])
垢版 |
2018/04/19(木) 22:41:34.28ID:JabWLnLS0
本能寺で信長と共に死のうとするけど「忍びの本分は生きることではなかったのか」って喝入れられて生き延びて帰蝶に信長の死を知らせるそのあとは助蔵と共に帰蝶を守りながらひっそりと隠れて暮らす
2018/04/19(木) 23:09:19.56ID:PFqK3k9ua
>>929
立花宗茂あたりを観てみたい
2018/04/19(木) 23:10:12.14ID:PFqK3k9ua
>>939
続篇・「秀吉の忍び」が始まるかも
2018/04/19(木) 23:28:59.85ID:nrOPVNTQd
秀吉が今の秀吉のままなら仕えるかもしれないけど…
943□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ bfc9-m5QP [60.98.161.214])
垢版 |
2018/04/19(木) 23:44:37.90ID:JabWLnLS0
>>941
官兵衛伝に痕跡ないから可能性は低いと思う忍び本編でも千鳥と官兵衛出会ってるからパラレルワールドってこともないだろうし
2018/04/19(木) 23:59:20.42ID:hU9C0Mb60
>>939
もしそうなら光秀暗殺するやろ
というか千鳥が敵として生きてたら光秀が更にビクビクしてるだろうし
2018/04/20(金) 02:09:15.75ID:Unf9sP060
>千鳥が敵として生きてたら
「本能寺で信長と共に死んだ」と思ってるとか?
説の一つですけど・・・織田信長公は自害の際に火薬で自分の体を粉々にふっ飛ばして
髪の毛一本も敵の手に渡らないようにしたとか
今ですらそうなると犠牲者の正確な人数の把握困難なんで、当時なら完全に誤魔化し効くでしょう

ただ、この漫画の場合は気を利かせて今でいう所の核爆弾みたいなものわざわざ用意しそうな予感が・・・・・・・
2018/04/20(金) 07:33:31.63ID:A6HQm6E4d
信長「ワシが松永の猿真似をすると申すか」
2018/04/20(金) 08:04:23.93ID:yafBDx1rM
官兵衛の光秀が千鳥意識してないことを根拠にされてもな
948□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4b93-g3fm [210.149.228.3])
垢版 |
2018/04/20(金) 08:42:09.25ID:5HCV4dSn0
>>925
トップアスリートは治安の悪い海外でも試合するから、千秋の子孫が
「信成の忍び」
として陰で信成を守っていた。
と言う設定の漫画アニマルで連載してほしい。
2018/04/20(金) 10:27:00.28ID:zSImLsXF0
>>947
そもそも信雄登場時に千鳥の運命を左右するって出てた時点で伊賀攻めが信長と千鳥との間に亀裂入るのは間違いないんだが
2018/04/20(金) 10:47:37.12ID:yafBDx1rM
思い込み激しい人か
2018/04/20(金) 11:25:45.18ID:zSImLsXF0
>>950
本作で描写されてるのを思い込みとか言われてもな
お前の方が思い込み強いやんけ
2018/04/20(金) 11:33:40.69ID:HxYEYp3k0
>>951
「千鳥の運命を左右する」を「信長との亀裂」と解釈するのも極端だと思うが

信雄がらみで本能寺の時に現地にいなかったせいで、信長を守り切れなかったとか
そういう展開になるんじゃないかと思ってる
2018/04/20(金) 11:51:15.56ID:uEgl2aN4d
あえてぼかされてる、あえて描写されてない部分をもう死んでるから登場しないと捉えるのは早計だろ
2018/04/20(金) 11:53:49.93ID:yafBDx1rM
思い込み激しい人なので
2018/04/20(金) 18:14:39.58ID:A6HQm6E4d
>>949
運命って言うのは伊賀の乱の戦闘で傷を負った千鳥ちゃんを命懸けで救うボ、助蔵くんとの仲が急接近することだと思うな
956□□□□(ネーム無し) (スプッッ Sd92-m5QP [1.75.196.3])
垢版 |
2018/04/20(金) 18:48:10.79ID:8y7PPbkyd
>>955
千代女との戦闘の時の助太刀といい、千鳥は恋愛感情に鈍いから伊賀の乱での戦闘で助蔵が前回以上の働きをしてやっと恋心が芽生えるのかもな
でもその時2人とも三十路だぜ w
2018/04/20(金) 18:48:21.31ID:Unf9sP060
>信雄がらみ
「千鳥ちゃん貸してください」で貸してあげたら伊賀攻めに使われたとか?
「織田家後継者の一人として千鳥の忠誠心を試すつもりだった」と言う理由で
まぁ、信長公に「勘当するぞ」と激怒されて蹴飛ばされることに変わりないんですけど
2018/04/20(金) 19:28:43.81ID:agKgtfbGM
>>945
っ カルバリン砲
2018/04/20(金) 19:31:00.53ID:XZy5zigy0
帰蝶様による人間大砲で本能寺脱出と聞いて
2018/04/20(金) 20:16:07.21ID:UUe1e547d
>>956
いくさ働きより、ストレートに結婚してくれって言わないと伝わらないんじゃ
961□□□□(ネーム無し) (ササクッテロラ Sp27-m5QP [126.152.128.126])
垢版 |
2018/04/22(日) 15:03:41.64ID:NqcmY8E6p
恋心に関しちゃ千鳥はヨーコ先生以上に鈍感だからな
2018/04/22(日) 15:44:54.98ID:BmBNdqzbp
>>961
恋心だけで無く、いろんな感情が不揃いなのが千鳥。
もし千鳥が一般的な感情の発達をしていたら、
忍びとか戦闘とか出来なくなる。
なんやかんや言って「暗殺者」だからなぁ。

ヨーコセンセは…「蛇の生殺し」
ウッチー(と多分舞先生)にはツライわ。
2018/04/23(月) 01:14:19.38ID:QvLnBTIv0
なんで無理矢理こねくりまわした予想するかな…まあ昔っからオタクはそういうもんも知れんけど
運命を左右なんて《自分の主君が自分の故郷を攻め滅ぼす》事に他ならんやろうが
読者の全員が伊賀攻めの事知ってる訳無いだろう
2018/04/23(月) 06:19:53.22ID:/Cmr8sMH0
思い込み激しい人なんだよ
2018/04/23(月) 07:18:05.58ID:KmEzMBBx0
雀荘ちゅんちゅんの関係者たちは重野戦国漫画の末裔説

地井店長=大政所の子孫
サエコ=千代女の子孫
美也=如春尼の子孫(ただし胸は遺伝せず)
本田=田村清顕の子孫
加納天子=三位殿 or えいの子孫
常連の山口さん=林秀貞の子孫
尾藤刑事=丹羽長秀の子孫
掛井彩子=森可成の子孫
灰田哲平=金上盛備の子孫
発鵬龍=前田利家の子孫
辺見太一(ヘンタイさん)=高坂昌信の子孫

異論歓迎
あとマロンとチカの先祖が思い浮かばない
2018/04/23(月) 09:50:24.18ID:e79c5ZMnp
同じ作者だからキャラ似てるだけとしか
2018/04/24(火) 13:49:03.46ID:hDCxbD0r0
そもそも戦国漫画は登場人物多いからそりゃ探せば似てるキャラの一人か二人いるだろ
むしろ見つからなかったキャラが2人もいるのが凄いわ
2018/04/24(火) 15:39:19.24ID:6u6HVQ0wr
某センゴク漫画のように実在の人物に似せるという手法もある。
2018/04/25(水) 08:54:15.66ID:FKtg0g0ga
実在の人物と言えば、へうげものの具志堅用高は笑ったわ。
2018/04/25(水) 13:21:33.12ID:cMCIAaxWd
>>939
今度は閻魔を相手に大戦じゃ
ついてくるか千鳥

信長の忍び地獄編スタート
2018/04/25(水) 14:43:12.36ID:FbGTDlig0
4コマギャグって体裁を取ってるから、キャラの外見を
結構極端にいじれる、ってのは利点のひとつだろうね

別の漫画家さんで、やっぱり戦国時代の話を描き始めて
「最大のネックは読者にわかってもらえるようなキャラの描き分け」
ってポヤいてたなあ
一族だと名前に使われてる漢字がカブってることが多いし、
衣装なんかもそうそうバリエーションあるわけじゃないし

…武将たちが兜の前立てに凝るのも当然かw
2018/04/25(水) 15:49:06.00ID:ZPrgnCT1M
頼タンとか思い切ったキャラ付けは上手いよね
頼廉は数珠、頼竜は連打ホクロとか
2018/04/25(水) 20:51:34.46ID:z95MAQE10
>>970
既に信玄公が向こうで暴れてるっぽいから今頃来たのかとか言われそう
974□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ bfc9-m5QP [60.98.161.214])
垢版 |
2018/04/25(水) 21:37:15.02ID:lvmBlVXv0
地獄を舞台にした漫画描いてくれたら面白そうと思ったけど鬼灯と被るかな?
2018/04/26(木) 03:55:16.20ID:YPu2FqRz0
アカギかな?
976□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ c604-OvEs [153.178.106.140])
垢版 |
2018/04/26(木) 06:50:37.21ID:J0yK0szn0
地獄じゃ死ぬ事ないだろうから戦国どころか室町鎌倉の偉人やらご先祖様達も天下取り進めてるだろうから大変だろうな
あ、閻魔庁の第一補佐官が勝手な事は許しそうにないな
2018/04/26(木) 12:31:02.77ID:iIHsC84Ka
>>973
義元は地獄でも油断してヘマやってそう
2018/04/26(木) 12:39:38.02ID:bQ9ohTvVa
じゃけん、信長公は中世ファンタジーか現代日本に送り込みましょうね〜〜
2018/04/27(金) 00:06:06.70ID:QCZHnMB40
信長の忍び外伝〜冥王ハーデス地獄編〜
2018/04/27(金) 20:39:02.92ID:DKXt6p0L0
光秀はたしかにあそこで死んでたほうがマシだったかもな色んな意味で…
本能寺の千鳥はブチギレどころの騒ぎじゃなくなるぞあの様子だと
2018/04/27(金) 20:45:29.58ID:s1kgpZad0
>>979
何故それらを混ぜたwww

>>980
でもその場合ババンさんと同じ扱いになって、歴史の闇に埋もれてたかもしれず・・・
現状、良くも悪くも信長とセットで有名にはなってるから
戦国大河のレギュラーだし、今度主役になるし
2018/04/27(金) 20:48:51.34ID:FkxhaY+Rd
信長の忍びの光秀大好きだ
泣きながら鉄砲なめんなだっけ?あそこ胸にぐっときた
983□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ b7c9-R0DR [60.98.161.214])
垢版 |
2018/04/27(金) 21:03:16.37ID:Gf0StpR10
光秀がいなかったら千鳥は真柄にバラバラ死体にされてたという事実
2018/04/27(金) 21:52:46.94ID:gE1+LvBv0
次スレ 立てたでござる

重野なおき総合スレッド@4コマ板 その19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1524833419/
2018/04/27(金) 21:58:16.57ID:hCjK3vP80
何年何月に乙るとは言ってませんのでいつかわかりませんが>>984乙します
2018/04/27(金) 22:41:23.10ID:MPcsyQ5nd
千鳥そこはとどめ刺せよ
助かったとはいえ信長殺しかけた奴だぞ
まあ、メタ視点からこの時点で死んでない奴殺すわけにはいかなかったんだろうが
2018/04/28(土) 19:36:46.06ID:5VZ3W2an0
千鳥が殺人マシーンすぎる・・・信長が暗殺命令したら全国の
大名の首が揃っちまうな
2018/04/29(日) 19:47:26.58ID:nMrTMCi60
>>981
創作物の光秀って良くも悪くも本能寺だけで九分九厘キャラ立てしてるよな
2018/04/30(月) 00:10:12.91ID:GKkpO6Y/d
おデコとツッコミだけでも十分キャラ立ちしている重野版光秀は稀有な存在と言えるかもしんない
990□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ b7c9-R0DR [60.98.161.214])
垢版 |
2018/04/30(月) 21:45:26.52ID:uHdYN2uU0
戦国時代3大裏切り者
明智光秀
松永久秀
小早川秀秋
2018/04/30(月) 23:05:41.66ID:wp4djhDD0
関ケ原での秀秋を裏切り者にカウントするなら吉川広家もだな・・・
2018/04/30(月) 23:19:17.00ID:oRIX/0ef0
関ヶ原は戦国時代に入るの?
2018/05/01(火) 05:18:16.65ID:uGm78Gdd0
戦国時代の次は幕末だからな(にわか感)
994□□□□(ネーム無し) (ササクッテロ Spbf-R0DR [126.35.21.20])
垢版 |
2018/05/01(火) 08:14:49.10ID:cNgIoulLp
脱糞狸が江戸幕府開くまでは戦国時代でいいんじゃない?
2018/05/01(火) 08:28:19.83ID:cU/hqNkYa
それは違和感有るな
そこまで引っ張るなら、大坂夏の陣だろう

信長上洛か、小田原征伐までじゃないかな
2018/05/01(火) 12:33:02.56ID:9Fy9zEgva
正直、安土桃山時代と戦国時代の区分が分からん(´・ω・`)
2018/05/01(火) 12:45:13.57ID:soLwahX20
グッティの後日譚を1冊ぐらいに纏めて出して欲しいなぁ
998□□□□(ネーム無し) (スップ Sd62-R0DR [1.66.101.253])
垢版 |
2018/05/01(火) 15:20:31.03ID:RdMUdIq1d
>>996
室町幕府滅亡の1573年までが室町時代、安土桃山時代が1574年から江戸開府の1601年だったかな?
戦国時代は応仁の乱から大坂夏の陣までの大まかなくくりで、室町時代、安土桃山時代、江戸時代にまたがって存在すると考えればいいかと
思うな
2018/05/01(火) 15:29:38.93ID:LKL2ac5za
戦国時代の始まりと終わりには諸説有る

但し、江戸幕府の始まりは1603でわ?
1000□□□□(ネーム無し) (ササクッテロ Spbf-R0DR [126.35.21.20])
垢版 |
2018/05/01(火) 16:17:51.90ID:cNgIoulLp
>>1000なら2019年初春うちの大家族アニメ化
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 18時間 16分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況