!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
近年増えてきたお絵描き講座や動画、添削、コミュニティなど、オンラインオフライン問わず有料でのお絵描き向けサービス全般について語るスレです
おすすめのものから逆にイマイチだったもの、外からでは分かりづらいコミュニティの雰囲気など情報交換しましょう
※有料コミュニティやサロンについて語る場合は各コミュニティの規約に従ってください
外部持ち出し禁止の内容などについては出さないように
無料での動画や講座についてはスレ違いです
書籍については専スレがありますのでそちらでどうぞ
関連スレ
買ってはいけない入門書・71[無断転載禁止]©4ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1507729160/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
有料お絵描き講座・動画・添削・コミュニティ系全般総合スレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1スペースNo.な-74 (ワッチョイ 0f4c-UuIw)
2022/05/20(金) 20:34:29.14ID:53CSmalu0888スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1715-sOv1)
2022/09/23(金) 18:44:13.73ID:UBiDuGMQ0 今回のクーポンでロホさんかソジさんどっち買うか迷う
889スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f10-W3aP)
2022/09/23(金) 19:35:26.04ID:y+oqz5er0 英語圏も体系的な講座やコースが個人や企業レベルでかなりの数あるんだけど
日本語訳されてないからcolosoの一人勝ちみたいになってるね
日本語訳されてないからcolosoの一人勝ちみたいになってるね
890スペースNo.な-74 (ササクッテロラ Spcb-t9AK)
2022/09/23(金) 19:43:52.41ID:t9P3KoM+p 1年ちょっと前までは日本にまともな絵の動画講座がほとんど無かったという事実
891スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9720-pkqO)
2022/09/23(金) 19:46:49.75ID:NPVNxxZ40 >>887 なるほどなぁ。人体の塗りはまたべつに講座買ってねってことか。
人物入りの背景って意味だとラインナップの中ではロホさんのが1番良さそうな ってことなんかな。
人物入りの背景って意味だとラインナップの中ではロホさんのが1番良さそうな ってことなんかな。
892スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f10-W3aP)
2022/09/23(金) 19:57:41.52ID:y+oqz5er0 あー見てたらパッケージ欲しくなるけどすでに持ってる講座も全然終わってないので我慢
893スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9f46-S1DA)
2022/09/23(金) 20:34:59.15ID:T/Y4R/xm0 モ誰さん圧倒的人気なのね宣伝もあるだろうけど内容やっぱいいんかな
パッケージにはクーポン使えないってあったけどチャンOKKUとかホソンムロホのには使えるんだろうか
パッケージにはクーポン使えないってあったけどチャンOKKUとかホソンムロホのには使えるんだろうか
894スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9fa7-0qRt)
2022/09/23(金) 20:39:28.03ID:97jqEZR80 モ誰さんはTwitterの100日チャレンジとかで、日本でもかなり有名になったしね
絵柄も日本人好みのカジュアルデザイン
さらに日本人絵師による宣伝もあって、とっつきやすいってのはありそう
絵柄も日本人好みのカジュアルデザイン
さらに日本人絵師による宣伝もあって、とっつきやすいってのはありそう
895スペースNo.な-74 (ササクッテロラ Spcb-t9AK)
2022/09/23(金) 21:53:51.10ID:t9P3KoM+p Wingfoxとかいう中国の有料動画サービスも日本上陸してくんねーかな イラストもCGもある
日本語の講座も少しあるけど少ない
日本語の講座も少しあるけど少ない
896スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1ee8-QymP)
2022/09/24(土) 00:01:57.13ID:1MyNY0Jg0 12時ぴったりでクーポンの登録ボタン押したが5000円はダメだった。
初日しか無理だな
初日しか無理だな
897スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1e6d-Mwpz)
2022/09/24(土) 00:15:30.51ID:k8phVyM30 5000は無理だったけど4000円クーポンは取れた
次はチャンさんの買おうと思ってたけどモ誰&チャンのセットで買って別の講座に使うか迷うな
今受けてるの半分も終わってないけど…
次はチャンさんの買おうと思ってたけどモ誰&チャンのセットで買って別の講座に使うか迷うな
今受けてるの半分も終わってないけど…
898スペースNo.な-74 (ワッチョイ c201-NGtF)
2022/09/24(土) 00:25:05.31ID:X0MJfODw0 4000円取れた!
リノツナ買った頑張るぞ~!
リノツナ買った頑張るぞ~!
899スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1ee8-QymP)
2022/09/24(土) 01:33:14.45ID:1MyNY0Jg0 欲しい講座は大体買ったからじっくり消化していこう。
人生は長いから、どこかで花咲けば良い。
人生は長いから、どこかで花咲けば良い。
900スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f20-QymP)
2022/09/24(土) 08:33:04.73ID:wZgGfDg60 取ったクーポン、当日しか使えないの見落としててせっかく4000円取れたのに使えなくなってしまった…みんなも気をつけるんやで…
901スペースNo.な-74 (テテンテンテン MMde-9nLZ)
2022/09/24(土) 09:27:51.97ID:l/uc915hM そうやって忘れ去られたクーポンいくつかあるんだろな
902スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1e6d-Mwpz)
2022/09/24(土) 10:08:23.77ID:k8phVyM30 迷わせないためなんだろうけど期限短すぎるよな
モ誰&チャンセットとクーポンでロホさんの講座買った
塗りの説明が不十分ならガタンさんのも受けたいけどこの3人で不十分な事あるのだろうか
モ誰&チャンセットとクーポンでロホさんの講座買った
塗りの説明が不十分ならガタンさんのも受けたいけどこの3人で不十分な事あるのだろうか
903スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f20-QymP)
2022/09/24(土) 10:18:23.42ID:wZgGfDg60 ロホさんの講座、ここのスレ見ると割と買ってる人多くて、自分もそこそこ興味あるんだけど、どんなこと期待できそうで買ってる?日本であんまりウケなさそうな画風の割に講座は人気そうだから気になってる。
904スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1e6d-Mwpz)
2022/09/24(土) 11:37:56.54ID:k8phVyM30 コロソ内に背景特化の講座が少ないからファンタジックな背景が描きたくてこのスレ内で評判が良いものってなるとロホさんの講座になっちゃうな
自分は厚塗りっぽく仕上げたいからロホさんのイラストの感じも合っているし
自分は厚塗りっぽく仕上げたいからロホさんのイラストの感じも合っているし
905スペースNo.な-74 (ワッチョイ c610-JEMU)
2022/09/24(土) 13:25:53.16ID:pIS8oJvs0 キムラッキやってて描いてる過程の動画があるのが一番ためになるなと思うんだけど
それでいくと出来上がりの絵が載ってるキムラッキ本ってどうなの?
講座買った人は本もやってる?
それでいくと出来上がりの絵が載ってるキムラッキ本ってどうなの?
講座買った人は本もやってる?
906スペースNo.な-74 (ワッチョイ 162c-g/dx)
2022/09/24(土) 14:27:46.60ID:qWMjxKb00 チャン&OKKUの講座買ったけど、チャンで力尽きてOKKUに手を出せてない
だれか叱ってください……
だれか叱ってください……
907スペースNo.な-74 (ワッチョイ 5ecf-PoJ3)
2022/09/24(土) 14:49:28.41ID:HoPywiuQ0908スペースNo.な-74 (ワッチョイ 922b-2+KN)
2022/09/24(土) 16:13:42.24ID:/QI73v9/0 買った講座的にこれ以上構図関係増やすよりは彩色や背景買うべきだよなーってわかってるんだけど、玲汰の気になるー
多人数配置とかスチル特化してるの良いよなあ
日本人だから作業用BGMとして聴き流しも出来るし
あと1ヶ月早く告知してくれてたら即予約してたんたけど
多人数配置とかスチル特化してるの良いよなあ
日本人だから作業用BGMとして聴き流しも出来るし
あと1ヶ月早く告知してくれてたら即予約してたんたけど
909スペースNo.な-74 (ワッチョイ 6f15-5P6/)
2022/09/24(土) 16:19:32.97ID:BmAYCMNu0 >>908
今までどの講座買ったの?
今までどの講座買ったの?
910スペースNo.な-74 (ワッチョイ 922b-2+KN)
2022/09/24(土) 16:44:02.97ID:/QI73v9/0 >>909
チャン100日→総合・ホソンム・モ誰100日
チャンをやってて人体やパースの理解が甘いなと思ってホソンムとモ誰を買い足して並行してすすめてる
どの講座も現時点で満足してるよ(OKKUはまだ触ってないからわからんが)
チャン100日→総合・ホソンム・モ誰100日
チャンをやってて人体やパースの理解が甘いなと思ってホソンムとモ誰を買い足して並行してすすめてる
どの講座も現時点で満足してるよ(OKKUはまだ触ってないからわからんが)
911スペースNo.な-74 (ワッチョイ 6f15-5P6/)
2022/09/24(土) 17:41:20.00ID:BmAYCMNu0 >>910
ありがとう100日だとやっぱ買い直したくなるよね
ありがとう100日だとやっぱ買い直したくなるよね
912スペースNo.な-74 (アウアウウー Sa43-SREm)
2022/09/24(土) 18:37:55.35ID:d7KV7GAWa コロソ本家サイトにある美少女絵師4人セットになった講座来てほしいなあ
913スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9281-A/T8)
2022/09/24(土) 18:40:45.24ID:Kt+k92bq0 それ俺も来てほしいって思ってる
914スペースNo.な-74 (ワッチョイ 13b4-tX/F)
2022/09/24(土) 19:09:25.45ID:clgd9qGk0 >>840
これ読み進めてるけど、絵の勉強に置き換えるなら、どういうのが可出と言えるのか、テストと言えるのか?
考える事が多いと思うんだけど、
自分なりの「絵について効率の良い勉強方法」を具体的に教えて欲しい
美術解剖学的な話ならそのまま英単語の奴が当てはまるんだけどね
これ読み進めてるけど、絵の勉強に置き換えるなら、どういうのが可出と言えるのか、テストと言えるのか?
考える事が多いと思うんだけど、
自分なりの「絵について効率の良い勉強方法」を具体的に教えて欲しい
美術解剖学的な話ならそのまま英単語の奴が当てはまるんだけどね
915スペースNo.な-74 (ワッチョイ 922b-2+KN)
2022/09/24(土) 19:13:15.74ID:/QI73v9/0 >>911
個人的にはモ誰は今の値段なら100日でいいんじゃないかなと感じてるので買い直し予定ないかな
買い切りの値段がだいぶ上がってきたし、内容も絵を一枚描きあげるための基礎って感じなのと、資料が少なめなので
内容が悪いわけではないよ買う事自体はおすすめ出来る
ホソンムも二万こえたら100日検討しても良さそうな気が。ちゃんとやれば100日で終わる内容だと思う
チャンは資料も多いし実践的な内容なので買い切りオススメなんだけど、追加講座が今年中きそうって話だし100日買って追加講座買うのも手かもなって今思った
この調子だと元々チャン持ってる人は値引き、とかなさそうだし。わからんけど
個人的にはモ誰は今の値段なら100日でいいんじゃないかなと感じてるので買い直し予定ないかな
買い切りの値段がだいぶ上がってきたし、内容も絵を一枚描きあげるための基礎って感じなのと、資料が少なめなので
内容が悪いわけではないよ買う事自体はおすすめ出来る
ホソンムも二万こえたら100日検討しても良さそうな気が。ちゃんとやれば100日で終わる内容だと思う
チャンは資料も多いし実践的な内容なので買い切りオススメなんだけど、追加講座が今年中きそうって話だし100日買って追加講座買うのも手かもなって今思った
この調子だと元々チャン持ってる人は値引き、とかなさそうだし。わからんけど
916スペースNo.な-74 (ワッチョイ 3246-LOJL)
2022/09/24(土) 19:31:31.34ID:iWR2jin30 チャンさんの追加クラス韓国版だと今4万だけど最初いくらだったんだろ?
+10講義だから合わせて30時間くらいだと思うしリノツナさんくらいの値段だといいんだけど
まあ追加の分だけ一万くらいで売ってくれるのが一番助かるが
+10講義だから合わせて30時間くらいだと思うしリノツナさんくらいの値段だといいんだけど
まあ追加の分だけ一万くらいで売ってくれるのが一番助かるが
917スペースNo.な-74 (ワッチョイ 6f15-5P6/)
2022/09/24(土) 19:45:06.22ID:BmAYCMNu0918スペースNo.な-74 (ワッチョイ 922b-2+KN)
2022/09/24(土) 20:06:08.74ID:/QI73v9/0 >>917
お、チャンホソンム無期限ナカーマ
お互いがんばろーな
チャンの追加講座、元講座購入済みなら値引きしてくれるなら一万でも即決するわ
逆に元講座分含めて丸々払えって言われたら流石に諦めるし、
他の講座の購入もだいぶ慎重にならざるを得なくなるから今後のためにも優待よろ…
お、チャンホソンム無期限ナカーマ
お互いがんばろーな
チャンの追加講座、元講座購入済みなら値引きしてくれるなら一万でも即決するわ
逆に元講座分含めて丸々払えって言われたら流石に諦めるし、
他の講座の購入もだいぶ慎重にならざるを得なくなるから今後のためにも優待よろ…
919スペースNo.な-74 (ワッチョイ e3e8-il5R)
2022/09/24(土) 20:23:56.61ID:aBRROk9G0 塗りの勉強にガタンさんの講座買おうかなと思ってるんだけど、詳細ページ見た感じ女性キャラメインなのかな?
男性キャラについての解説もあるのかもし講座買ってる人がいたら教えて貰えると有り難いです
男性キャラについての解説もあるのかもし講座買ってる人がいたら教えて貰えると有り難いです
920スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f20-QymP)
2022/09/24(土) 21:30:33.19ID:wZgGfDg60 >>914 自分、この本(「最新研究からわかる学習効率の高め方」)勧めた人だけど、自分なりに考えた上達法をせっかくなので書いてみる。
結局今は紆余曲折あって、復習にこだわりすぎない「理解重視」のやり方でやってる。
以下、紆余曲折書いてみる。
この本読んで、(4巻だか5巻だか忘れたけど)Ankiアプリの紹介あったから、最初の試みとして試しに入れてみて使ってた。
いわゆる線画や絵の知識の復習の自動化をやってみることにした。
ipadのAnkiならクリスタのレイヤーみたいにカード化した画像の上から透明レイヤー重ねて線をかける仕組みになってるから、
覚えたい形(例えば好きなキャラのアオリ正面顔とか)を格子に入れて白塗りにして、クイズのようにApple Pencilで上のレイヤーで線画して答え合わせ(テスト)する。直観的に線がずれてるかわかるから、間違ってる部分がすごくわかりやすい。
合ってたらかなり後に、間違ってたら近いうちに復習、という復習自動化機能があるから、その本で言う可出(正解した)カードは自動的に復習がかなり後になる。
つまり、Ankiアプリで、
@線画の復習(運動手続き記憶の復習)
A解剖学とかパースとか、塗りのやり方とかの言語的に表せる知識の復習
この二つをしばらくやってた。Aはもちろんのこと、特に@の上達ぶりがすごく感じられて、最初はめきめき線画記憶力が上がってるなと感じてきた。
ただ、半年くらいしたら限界を感じてきてた。
・カードが増えすぎて、復習が半義務化、カード消化が面倒になる(←自分のやり方の問題もあったかも)
→特に、「@線画の復習」のカードは、一回一回線画書くから、最初のうちはよかったんだけど、段々カード消化にかかるカロリーも多いし、消化しなきゃいけないカードが貯まるしで面倒になってきた(未だにどうすれば続けられるのか考えてる)
結局今は紆余曲折あって、復習にこだわりすぎない「理解重視」のやり方でやってる。
以下、紆余曲折書いてみる。
この本読んで、(4巻だか5巻だか忘れたけど)Ankiアプリの紹介あったから、最初の試みとして試しに入れてみて使ってた。
いわゆる線画や絵の知識の復習の自動化をやってみることにした。
ipadのAnkiならクリスタのレイヤーみたいにカード化した画像の上から透明レイヤー重ねて線をかける仕組みになってるから、
覚えたい形(例えば好きなキャラのアオリ正面顔とか)を格子に入れて白塗りにして、クイズのようにApple Pencilで上のレイヤーで線画して答え合わせ(テスト)する。直観的に線がずれてるかわかるから、間違ってる部分がすごくわかりやすい。
合ってたらかなり後に、間違ってたら近いうちに復習、という復習自動化機能があるから、その本で言う可出(正解した)カードは自動的に復習がかなり後になる。
つまり、Ankiアプリで、
@線画の復習(運動手続き記憶の復習)
A解剖学とかパースとか、塗りのやり方とかの言語的に表せる知識の復習
この二つをしばらくやってた。Aはもちろんのこと、特に@の上達ぶりがすごく感じられて、最初はめきめき線画記憶力が上がってるなと感じてきた。
ただ、半年くらいしたら限界を感じてきてた。
・カードが増えすぎて、復習が半義務化、カード消化が面倒になる(←自分のやり方の問題もあったかも)
→特に、「@線画の復習」のカードは、一回一回線画書くから、最初のうちはよかったんだけど、段々カード消化にかかるカロリーも多いし、消化しなきゃいけないカードが貯まるしで面倒になってきた(未だにどうすれば続けられるのか考えてる)
921スペースNo.な-74 (ワッチョイ d655-7UIf)
2022/09/24(土) 21:31:32.69ID:KrjK+NoB0922スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f20-QymP)
2022/09/24(土) 21:31:47.87ID:wZgGfDg60 >>914 続き
・なんというか、個々のクイズカードは答えれるけど、応用的に自分の絵に落とし込む段階の時に思い出せなくて微妙に感じる場面があった。
(例えば、「あー。このポーズの時の肩の形…あのカードでやった気がするけど、具体的なニュアンスちゃんと見ないと思い出せないな…」となって、Ankiアプリのデッキカード一覧からいちいち探し出して見直す、または探したけどカードが多くて見つからない、みたいなことが増えてきた)
→そもそも、思い出せないのって理解が足りてないというか、面の意識とか解剖学的視点が足りてないから、知識としての地盤が足りてない(理解がしっかりしてない)からじゃと思えてきた。
と言った具合に、Anki復習法はかなり上達を実感したんだけど、
色々とやり方として破綻しかけてるな…と感じてきた。
なので、最近は、「最新研究からわかる 学習効率の高め方」本の4巻だか5巻あたりだかでも指摘してあった、「理解の質を上げる」方向で上達法を考えられないか模索してる。
具体的にはobsidianってメモアプリに知識をまとめて、困ったら立ち戻る「メモノート」を作ることにした。
試しに解剖学的メモ(例えば、「この角度の時に「尻」がこう見える理由は○○の面が広く見えるから」みたいなのをアトラスとかのCGから取ってきた画像付きで図解してまとめたメモ)を入れてみている。
obsidianのいいところは、メモとメモをリンクで繋げて俯瞰してみられるところで(いわゆるセカンドブレイン『第二の脳』を再現していると言われる機能)、理解度を上げて記憶を長持ちさせる方法の「SOAR法」がそのままできる。
「このメモとこのメモ、よく見れば違う視点で同じことを言ってるな」とか、「この角度から見たこのポーズの尻って、このメモの横から見た尻のこの面なんだなぁ」
とか、メモとメモのつながりから深い理解の知識を得られてるな、という実感がある。
なんとなくAnkiで復習のゴリ押ししてた頃よりも、一つ一つの知識が忘れにくくなってきた感じもあって、「最新研究からわかる学習効率の高め方」の後半にあった、「理解の質を高める必要性」あたりの話がなんとなく理解できてきた。
ただ、これもまだ試行錯誤中で、理想はAnkiとobsidianのシームレスな連携なんだけど、そこまでまだやり方考案できてない。
・なんというか、個々のクイズカードは答えれるけど、応用的に自分の絵に落とし込む段階の時に思い出せなくて微妙に感じる場面があった。
(例えば、「あー。このポーズの時の肩の形…あのカードでやった気がするけど、具体的なニュアンスちゃんと見ないと思い出せないな…」となって、Ankiアプリのデッキカード一覧からいちいち探し出して見直す、または探したけどカードが多くて見つからない、みたいなことが増えてきた)
→そもそも、思い出せないのって理解が足りてないというか、面の意識とか解剖学的視点が足りてないから、知識としての地盤が足りてない(理解がしっかりしてない)からじゃと思えてきた。
と言った具合に、Anki復習法はかなり上達を実感したんだけど、
色々とやり方として破綻しかけてるな…と感じてきた。
なので、最近は、「最新研究からわかる 学習効率の高め方」本の4巻だか5巻あたりだかでも指摘してあった、「理解の質を上げる」方向で上達法を考えられないか模索してる。
具体的にはobsidianってメモアプリに知識をまとめて、困ったら立ち戻る「メモノート」を作ることにした。
試しに解剖学的メモ(例えば、「この角度の時に「尻」がこう見える理由は○○の面が広く見えるから」みたいなのをアトラスとかのCGから取ってきた画像付きで図解してまとめたメモ)を入れてみている。
obsidianのいいところは、メモとメモをリンクで繋げて俯瞰してみられるところで(いわゆるセカンドブレイン『第二の脳』を再現していると言われる機能)、理解度を上げて記憶を長持ちさせる方法の「SOAR法」がそのままできる。
「このメモとこのメモ、よく見れば違う視点で同じことを言ってるな」とか、「この角度から見たこのポーズの尻って、このメモの横から見た尻のこの面なんだなぁ」
とか、メモとメモのつながりから深い理解の知識を得られてるな、という実感がある。
なんとなくAnkiで復習のゴリ押ししてた頃よりも、一つ一つの知識が忘れにくくなってきた感じもあって、「最新研究からわかる学習効率の高め方」の後半にあった、「理解の質を高める必要性」あたりの話がなんとなく理解できてきた。
ただ、これもまだ試行錯誤中で、理想はAnkiとobsidianのシームレスな連携なんだけど、そこまでまだやり方考案できてない。
923スペースNo.な-74 (ワッチョイ 162c-g/dx)
2022/09/24(土) 21:33:34.26ID:qWMjxKb00924スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f20-QymP)
2022/09/24(土) 21:35:07.98ID:wZgGfDg60 >>920 (1) (2) が?に文字化けしてるけど、ニュアンスで汲み取ってほしみ…
925スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1ee8-QymP)
2022/09/24(土) 21:45:47.74ID:1MyNY0Jg0 次スレ立てる時colosoのテンプレ作る?
そろそろ近いけど。
現状
ドローイングならキムラッキ、ホソンム
色彩ならガタン
カジュアルキャラクター全般ならチャン、モ誰
って感じで受け止めてる。
パクリノは期待大だけどまだ公開されてないしなぁ。
そろそろ近いけど。
現状
ドローイングならキムラッキ、ホソンム
色彩ならガタン
カジュアルキャラクター全般ならチャン、モ誰
って感じで受け止めてる。
パクリノは期待大だけどまだ公開されてないしなぁ。
926スペースNo.な-74 (ワッチョイ f36d-C+1n)
2022/09/24(土) 22:03:35.92ID:wA/OWICV0 纏められる方お願いしたい
自分は今日受講始めたばかりで役に立たない
自分は今日受講始めたばかりで役に立たない
927スペースNo.な-74 (ワッチョイ 92a7-V7U3)
2022/09/24(土) 22:08:43.93ID:mvk9X/XC0 カジュアルイラストはソジさんもけっこう評判いい印象だけど、どうだろ?
今受けてる講座が終わったらガタンさんと一緒に買おうと思ってる
今受けてる講座が終わったらガタンさんと一緒に買おうと思ってる
928スペースNo.な-74 (ワッチョイ e3e8-il5R)
2022/09/24(土) 22:45:19.11ID:aBRROk9G0929スペースNo.な-74 (アウアウウー Sa43-JEMU)
2022/09/24(土) 23:22:11.10ID:C9kAtRqLa >>872
遅レスになったがありがとう
しかしみんな金持ってんなぁ、クーポンが当日のみだからといっても手に入ったからすぐにこの講座買おうとってほど安い買い物じゃないだろうに
クーポンが併用して使えればいいんだが
遅レスになったがありがとう
しかしみんな金持ってんなぁ、クーポンが当日のみだからといっても手に入ったからすぐにこの講座買おうとってほど安い買い物じゃないだろうに
クーポンが併用して使えればいいんだが
930スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1ee8-QymP)
2022/09/24(土) 23:34:52.84ID:1MyNY0Jg0 お金使う趣味がなくなってきて(楽しめない)
それなら絵に使いたいって感じでcolosoに使ってる。
それなら絵に使いたいって感じでcolosoに使ってる。
931スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1e44-01B/)
2022/09/24(土) 23:57:44.40ID:Iu4s4mdl0 玲汰は線画が綺麗そうなのが気になる
ただ今購入済の講座がまだ終わってないから買うとしても終わってからかな
動画だと自分のペースで進めるのが難しい気がする
ただ今購入済の講座がまだ終わってないから買うとしても終わってからかな
動画だと自分のペースで進めるのが難しい気がする
932スペースNo.な-74 (ワッチョイ 13b4-tX/F)
2022/09/25(日) 00:43:31.38ID:HYIMrWzo0 どんなに良い絵師でも教えるスキルは別だから講師経験ある人の方が良いのはガチ
933スペースNo.な-74 (ワッチョイ 13b4-tX/F)
2022/09/25(日) 00:47:09.24ID:HYIMrWzo0 >>922
Thx参考にしとく
Thx参考にしとく
934スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1210-JEMU)
2022/09/25(日) 01:35:59.48ID:v9lCjRIY0 まずモ誰買ってみて良さそうだったらクーポン配布時にチャン買おうと計画してたら
買った後にセット販売来てて泣いた…
クーポンとれたからあれこれ見てたら光と構図のロホも気になったんだけど
やっぱり授業受けてみたいのでチャン買った
お安くはないし自分は積ん読タイプだから、まずはこの二人をみっちりやるよ
買った後にセット販売来てて泣いた…
クーポンとれたからあれこれ見てたら光と構図のロホも気になったんだけど
やっぱり授業受けてみたいのでチャン買った
お安くはないし自分は積ん読タイプだから、まずはこの二人をみっちりやるよ
935スペースNo.な-74 (ワッチョイ 024c-qsQL)
2022/09/25(日) 01:37:15.76ID:FxcxWcoF0 ガタンと血羅の講座って被ってる内容多いのかな?
936スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1ee8-QymP)
2022/09/25(日) 01:56:45.27ID:h1rHYcy90 血羅さんは女性の裸身の塗りに10時間以上割いてるからかなりそっちに特化してる。
937スペースNo.な-74 (ワッチョイ 922b-2+KN)
2022/09/25(日) 03:14:18.21ID:fwSbiGIk0 8割くらいclosoの話ばかりになってるしclosoは専スレ建てた方が良いのかね?
closoの話題で他のサービスの話題流れがちだし
closoの話題で他のサービスの話題流れがちだし
938スペースNo.な-74 (ワッチョイ 92a7-V7U3)
2022/09/25(日) 03:24:57.26ID:u7Pm9mSC0 流れてるほかのサービスの話題、そんなにある?
結局利用者が少ないサービスだとスレもほぼ動かないだろうし
coloso中心の話題ってことは、少なくともこの板ではcoloso利用者が多いってことでしょ
レビューとか参考になるし、どういう講座受けたらいいか悩んでる人には
スレ分けるよりもこのままの方がわかりやすいんじゃないかな
ほかのサービスの話に関して排他的なわけでもないんだし
結局利用者が少ないサービスだとスレもほぼ動かないだろうし
coloso中心の話題ってことは、少なくともこの板ではcoloso利用者が多いってことでしょ
レビューとか参考になるし、どういう講座受けたらいいか悩んでる人には
スレ分けるよりもこのままの方がわかりやすいんじゃないかな
ほかのサービスの話に関して排他的なわけでもないんだし
939スペースNo.な-74 (ワッチョイ 6f10-lfzg)
2022/09/25(日) 03:29:02.35ID:0W5zSXn50 ラッキやっと胸郭を描く段階まで来たけど、ローアングルの直方体描けなすぎて草だわ
しかもその中に複雑な曲線でできた立体物を描き入れるとか無理ゲー
最初箱描けなかったけど練習で描けるようになったって人いる?
しかもその中に複雑な曲線でできた立体物を描き入れるとか無理ゲー
最初箱描けなかったけど練習で描けるようになったって人いる?
940スペースNo.な-74 (テテンテンテン MMd2-+9dP)
2022/09/25(日) 03:34:24.09ID:jpo1TrtHM そのうち肩を並べるようなのが出て来るかもしれんし
他のとこのこれはめっちゃ使えた!ってピンポイントな情報も知りたいし
分けずにこのままでいいと思う
他のとこのこれはめっちゃ使えた!ってピンポイントな情報も知りたいし
分けずにこのままでいいと思う
941スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1e44-01B/)
2022/09/25(日) 03:48:24.94ID:s1TEZbRU0 顔を箱で描くやつ全然できない
ソンム方式の方がまだできるけどそもそもアタリを正確に描くのが難しい
ソンム方式の方がまだできるけどそもそもアタリを正確に描くのが難しい
942スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f15-8uKS)
2022/09/25(日) 08:07:09.15ID:RcLp/hLN0 ところでなんでワッチョイアリなん?
最初からワッチョイ入ってるのって珍しいなあって
最初からワッチョイ入ってるのって珍しいなあって
943スペースNo.な-74 (ワッチョイ c610-JEMU)
2022/09/25(日) 11:23:33.94ID:ZoKnJ9jR0 coloso以外の国内有料講座って個人が多くて個人攻撃になりそうだから話題にし辛い
海外は壁があるから気楽な気がする
>>922
Ankiは英単語学習で使ってたことあるけど復習がオーバーフローしがちだよね
忘却曲線()だけじゃなくもうちょっと継続しやすい使い方必要なシステムだなと思った
海外は壁があるから気楽な気がする
>>922
Ankiは英単語学習で使ってたことあるけど復習がオーバーフローしがちだよね
忘却曲線()だけじゃなくもうちょっと継続しやすい使い方必要なシステムだなと思った
944スペースNo.な-74 (アウアウアー Sa6e-Cqgd)
2022/09/25(日) 11:25:54.56ID:FEBDSIH9a ワッチョイはcolosoやclass101なんかが韓国系だからだと思う
入門書スレがそれで荒れたことあるし
入門書スレがそれで荒れたことあるし
945スペースNo.な-74 (ワッチョイ 92a7-V7U3)
2022/09/25(日) 16:37:33.63ID:u7Pm9mSC0 >>943
素直なレビューは別に攻撃ではないと思う
colosoの日本人絵師(ぺいさんとか)にも厳しめのレビュー書かれてるけど
あくまで講義への不満であって、ぺいさん個人へのヘイトではないでしょ
金払って受けたサービスの長所短所を書くのが個人攻撃になるなら
正直なレビューなんて書けなくなっちゃうよ
素直なレビューは別に攻撃ではないと思う
colosoの日本人絵師(ぺいさんとか)にも厳しめのレビュー書かれてるけど
あくまで講義への不満であって、ぺいさん個人へのヘイトではないでしょ
金払って受けたサービスの長所短所を書くのが個人攻撃になるなら
正直なレビューなんて書けなくなっちゃうよ
946スペースNo.な-74 (ワッチョイ d610-QymP)
2022/09/25(日) 17:07:26.79ID:zCAOSTO/0 血羅 ガタンどっちか迷ってるけど、パクリノ追加されるみたいだしマジ悩む
947スペースNo.な-74 (ワッチョイ 6f88-odbq)
2022/09/25(日) 18:50:28.65ID:USKcmGbI0 問題?は判子絵に役立てられるかどうかって話
948スペースNo.な-74 (ワッチョイ f36d-C+1n)
2022/09/25(日) 18:54:49.61ID:J9KMqvfr0 コロソ日本語訳凄く目が滑るね
頭にすっと入ってこないのが凄く残念だ
頭にすっと入ってこないのが凄く残念だ
949スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1ee8-QymP)
2022/09/25(日) 20:03:13.47ID:h1rHYcy90 休日8時間平日3時間は描いてください、か。
やっぱり甘くはないわなぁ。
やっぱり甘くはないわなぁ。
950スペースNo.な-74 (ワッチョイ 5f24-QgZS)
2022/09/25(日) 21:53:35.84ID:CvoQCIvV0 >>949
誰が言ってた?
誰が言ってた?
951スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1ee8-QymP)
2022/09/25(日) 22:00:16.90ID:h1rHYcy90952スペースNo.な-74 (ワッチョイ 6fc9-ZdqV)
2022/09/25(日) 22:10:25.85ID:vpNd9czG0 >>951
仕事がある社会人で平日8時間???
仕事がある社会人で平日8時間???
953スペースNo.な-74 (ワッチョイ 6fc9-ZdqV)
2022/09/25(日) 22:11:29.48ID:vpNd9czG0 ガタンさんと血羅さん両方買った人いますか?買うならどっちがおすすめですか?
954スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9281-QymP)
2022/09/25(日) 22:13:15.68ID:ICPRihRj0 marumoru先生も最初の方の講義で言ってたね
955スペースNo.な-74 (ワッチョイ 6fc9-ZdqV)
2022/09/25(日) 22:14:06.80ID:vpNd9czG0956スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1e4c-Cqgd)
2022/09/25(日) 22:16:03.86ID:jNs24qRz0 流れ切るけど次スレのテンプレ適当に考えました
とりあえず1はそのままで、Colosoなんかは料金周りのシステムが分かりにくいので(意図的だろうけど)、スレを参考に簡単な説明も入れてみた
Coloso
講座は基本的に買い切り。毎週価格が上がっていくシステムだが、上がり幅は2022年9月現在で週50円(セット物は100円)で翌週突然7万円になったりすることはない。
価格の上がり幅が少額なためクーポンを何も持っていないのであれば配布を待った方がお得。クーポンは月に1~2回ほど配布される。
不定期で100日間1万円の視聴期限がある代わりに価格を抑えたキャンペーンが行われるが、全講座対象という訳ではなく、どの講座が対象になるかはその時にならないと分からない(モ誰、チャンなど人気講座は大抵対象にはなる)
スレ内で人気の講座
カジュアルキャラクター全般…チャン
人体ドローイング…キム・ラッキ、ホ・ソンム
彩色・塗り…ガタン、血羅
背景…ロホ
カテゴリーはこんな感じでいいんだろうか?チャンさんとかなんて言えばいいのか悩んだ
ソジさんも結構名前出てるけどどれになるんだろう?取ってないので補足お願いします
とりあえず1はそのままで、Colosoなんかは料金周りのシステムが分かりにくいので(意図的だろうけど)、スレを参考に簡単な説明も入れてみた
Coloso
講座は基本的に買い切り。毎週価格が上がっていくシステムだが、上がり幅は2022年9月現在で週50円(セット物は100円)で翌週突然7万円になったりすることはない。
価格の上がり幅が少額なためクーポンを何も持っていないのであれば配布を待った方がお得。クーポンは月に1~2回ほど配布される。
不定期で100日間1万円の視聴期限がある代わりに価格を抑えたキャンペーンが行われるが、全講座対象という訳ではなく、どの講座が対象になるかはその時にならないと分からない(モ誰、チャンなど人気講座は大抵対象にはなる)
スレ内で人気の講座
カジュアルキャラクター全般…チャン
人体ドローイング…キム・ラッキ、ホ・ソンム
彩色・塗り…ガタン、血羅
背景…ロホ
カテゴリーはこんな感じでいいんだろうか?チャンさんとかなんて言えばいいのか悩んだ
ソジさんも結構名前出てるけどどれになるんだろう?取ってないので補足お願いします
957スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1e4c-Cqgd)
2022/09/25(日) 22:17:11.65ID:jNs24qRz0 CLASS101
講座は個別販売とサブスクとがある。個別のものであっても買い切りではなく視聴期限があるので注意。
課題の提出や添削、質問など講師との直接やりとりがあり、他者の提出物や質疑も見ることができるのが特徴ではあるが、講師によって対応のマメさはまちまち。
デジタルだけではなくアナログ画材を使用した講座もある。
月額1500~2000円ほどのサブスクは欲しい講座が複数ある場合はお得。カテゴリーも問わないためイラスト以外の講座も見ることができる。
パルミー
国内のサービスですべて日本語。月額払いのサブスク型。
講座の数が多くニッチなものもあるのが特徴だが、内容自体は玉石混交。教えることに慣れていない講師が多く、講座というよりただのメイキング状態のものも。
とはいえ一部に良質な講座もちゃんとあり、まったく絵を描いたことがない人向けにも教えてくれるが、毎月1万円以上払い続けるコスパ的には微妙という意見が多い。
一週間の無料体験ができ、定期的に割引も行っているので期間を集中して試してみるのもありかも。
これ以外のサービスとか内容の修正や追加などあれば突っ込んでください
講座は個別販売とサブスクとがある。個別のものであっても買い切りではなく視聴期限があるので注意。
課題の提出や添削、質問など講師との直接やりとりがあり、他者の提出物や質疑も見ることができるのが特徴ではあるが、講師によって対応のマメさはまちまち。
デジタルだけではなくアナログ画材を使用した講座もある。
月額1500~2000円ほどのサブスクは欲しい講座が複数ある場合はお得。カテゴリーも問わないためイラスト以外の講座も見ることができる。
パルミー
国内のサービスですべて日本語。月額払いのサブスク型。
講座の数が多くニッチなものもあるのが特徴だが、内容自体は玉石混交。教えることに慣れていない講師が多く、講座というよりただのメイキング状態のものも。
とはいえ一部に良質な講座もちゃんとあり、まったく絵を描いたことがない人向けにも教えてくれるが、毎月1万円以上払い続けるコスパ的には微妙という意見が多い。
一週間の無料体験ができ、定期的に割引も行っているので期間を集中して試してみるのもありかも。
これ以外のサービスとか内容の修正や追加などあれば突っ込んでください
958スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1ee8-QymP)
2022/09/25(日) 22:17:49.55ID:h1rHYcy90 >>955
他は分からないがmarumoruさんは数年理学療法士で働いてから絵の業界に来てる。
他は分からないがmarumoruさんは数年理学療法士で働いてから絵の業界に来てる。
959スペースNo.な-74 (ワッチョイ 024c-qsQL)
2022/09/25(日) 22:44:24.58ID:FxcxWcoF0 ちなみにmarumoru氏は平日睡眠5時間で会社勤め(病院勤め?)してたバケモン
960スペースNo.な-74 (ササクッテロラ Sp47-91Gk)
2022/09/25(日) 22:48:43.83ID:hzW5pEedp >>958
はーすっごい真っ当で全然関係無いお仕事から絵仕事に飛び込むの凄い
はーすっごい真っ当で全然関係無いお仕事から絵仕事に飛び込むの凄い
961スペースNo.な-74 (ワッチョイ 6f15-5P6/)
2022/09/25(日) 22:55:54.03ID:/cyUBV/K0962スペースNo.な-74 (ワッチョイ 92a7-V7U3)
2022/09/25(日) 23:40:01.33ID:u7Pm9mSC0963スペースNo.な-74 (ワッチョイ 3246-LOJL)
2022/09/25(日) 23:58:36.92ID:RIom7hXC0 モ誰さんとチャンさんの被ってるってどの辺なんだろ?気になる
964スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9281-QymP)
2022/09/26(月) 08:34:12.10ID:jybDTJFU0 被ってるのは顔と人体のところと(これはどの人講座でも大体被る)メイキング部分じゃないかな?2人ともでかなり理論な人で解説しながら描いてるし
講座の趣旨としてはモ誰先生が美術の基礎理論、チャン先生は雰囲気と演出、構成と色合いに重点を置いてるから結構異なるよ
講座の趣旨としてはモ誰先生が美術の基礎理論、チャン先生は雰囲気と演出、構成と色合いに重点を置いてるから結構異なるよ
965スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9f25-tX/F)
2022/09/26(月) 10:33:37.95ID:uNRZdH/a0 俺はテンプレいらんと思うで
所詮語ってるのが数人の中での意見だし
あたかも大多数、一般的に言ってるように錯覚する
俺はパルミーはコスパ悪くてクソだと思うけどそれでも喜んで有用活用してる奴はおるかもしれんしな
所詮語ってるのが数人の中での意見だし
あたかも大多数、一般的に言ってるように錯覚する
俺はパルミーはコスパ悪くてクソだと思うけどそれでも喜んで有用活用してる奴はおるかもしれんしな
966スペースNo.な-74 (スプッッ Sd52-2+KN)
2022/09/26(月) 11:20:46.97ID:0iz6DT0Pd テンプレ、料金プランに関してはあって良いと思うけど
特にclosoの上がり幅。公式サイトにないし
特にclosoの上がり幅。公式サイトにないし
967スペースNo.な-74 (ワッチョイ d655-7UIf)
2022/09/26(月) 11:35:52.37ID:I2ITjyYe0 テンプレはあったほうが良いよ
キムラッキの話がスレ内で続いて他の講座のレビューが書きづらいこととかあったし
自分はチャンが微妙だったけどスレ内で人気ならテンプレ入りさせても良いんじゃないかな
ソジ買ってるけどキャラクター全般だと思う
キムラッキの話がスレ内で続いて他の講座のレビューが書きづらいこととかあったし
自分はチャンが微妙だったけどスレ内で人気ならテンプレ入りさせても良いんじゃないかな
ソジ買ってるけどキャラクター全般だと思う
968スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9f25-tX/F)
2022/09/26(月) 11:37:34.81ID:uNRZdH/a0 各講座については個人差があるからそこは外して
ここはこういうサイトだよって事実に関しては良いと思う
ここはこういうサイトだよって事実に関しては良いと思う
969スペースNo.な-74 (ワッチョイ 6f10-lfzg)
2022/09/26(月) 11:58:11.13ID:8LncOMl70 ここの派生元の入門書スレも良書のテンプレあるしあっていいと思うな
〇〇を学ぶなら誰の講座がオススメ?っていうやりとりばかりでスレが埋まるのを回避できるし
人気の講座って書き方が微妙ならスレでよく話題に登る講座、くらいでもいい
どう書いたって鵜呑みにする奴はするよ
〇〇を学ぶなら誰の講座がオススメ?っていうやりとりばかりでスレが埋まるのを回避できるし
人気の講座って書き方が微妙ならスレでよく話題に登る講座、くらいでもいい
どう書いたって鵜呑みにする奴はするよ
970スペースNo.な-74 (ワッチョイ 6f15-5P6/)
2022/09/26(月) 12:35:03.21ID:lDhCXn450971スペースNo.な-74 (ゲマー MM6a-QymP)
2022/09/26(月) 12:47:00.60ID:ihwfRyRxM 客観的な意見は排除した上で事実の羅列は必要だし問題ないでしょ。
買う決断は最終的に本人の意思なんだし。
買う決断は最終的に本人の意思なんだし。
972スペースNo.な-74 (ワッチョイ 3246-LOJL)
2022/09/26(月) 13:55:13.57ID:Qsdyef640 ちなみにスレは誰立てるの?980踏んだ人とか?
973スペースNo.な-74 (ワッチョイ 37d6-lfzg)
2022/09/26(月) 15:54:53.19ID:/GjS+5NB0974スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9f25-tX/F)
2022/09/26(月) 17:11:37.74ID:uNRZdH/a0 >>840
3巻読み終えたところだけど、あげられてる論文の話は分かる
でもこれが絵の話になると「これが成立するのかどうか」はどうしても限界が来るし
実際に効果があるのは数年後だから、結局、各々がやるしかないな
3巻に書かれてるガイド云々の話は「トレスしても上手くならない」の根拠にはなりそう
「手を色々な角度で一杯描く」ってのはどういう学習になるんだろうな
類似練習?それとも同一練習?読んでいて「これが絵だと何が言えるだろう」とういうのを考えて、
「そんな事は誰も実験してないから分からない」という結論が続く
が、まあクロッキーやスケッチを、全身・細部を意識してやることは、
手や足は後でまとめてやるからと言って雑に描いてイメージ・シルエット重視するよりは良さそうではある
3巻読み終えたところだけど、あげられてる論文の話は分かる
でもこれが絵の話になると「これが成立するのかどうか」はどうしても限界が来るし
実際に効果があるのは数年後だから、結局、各々がやるしかないな
3巻に書かれてるガイド云々の話は「トレスしても上手くならない」の根拠にはなりそう
「手を色々な角度で一杯描く」ってのはどういう学習になるんだろうな
類似練習?それとも同一練習?読んでいて「これが絵だと何が言えるだろう」とういうのを考えて、
「そんな事は誰も実験してないから分からない」という結論が続く
が、まあクロッキーやスケッチを、全身・細部を意識してやることは、
手や足は後でまとめてやるからと言って雑に描いてイメージ・シルエット重視するよりは良さそうではある
975スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1e4c-Cqgd)
2022/09/26(月) 17:45:25.65ID:kXGJMOH90 2スレ目までいくかも分からんかったし入ってなかったんじゃないかな
スレ内でよく話題に上る講座
カジュアルキャラクター全般…モ誰、チャン、ソジ
人体ドローイング…キム・ラッキ、ホ・ソンム
彩色・塗り…ガタン、血羅
背景…ロホ
これでいいなら980ぐらいになったら建ててくる
スレ内でよく話題に上る講座
カジュアルキャラクター全般…モ誰、チャン、ソジ
人体ドローイング…キム・ラッキ、ホ・ソンム
彩色・塗り…ガタン、血羅
背景…ロホ
これでいいなら980ぐらいになったら建ててくる
976スペースNo.な-74 (ワッチョイ ded5-G56v)
2022/09/26(月) 19:12:34.30ID:encUvaaD0 OKKUはどうなの?
977スペースNo.な-74 (ワッチョイ c610-JEMU)
2022/09/26(月) 19:57:46.33ID:H03X0q0o0 >>967
チャン微妙な理由知りたい。ここじゃ人気みたいだし
平日3時間休日8時間みたいな極端な話は、趣味としてできれば上手くなりたい程度で
プロになりたい訳じゃないから気にしたら負けだと思ってる。生活や他の事もあるし人それぞれ。
プロになりたい人は頑張れ
チャン微妙な理由知りたい。ここじゃ人気みたいだし
平日3時間休日8時間みたいな極端な話は、趣味としてできれば上手くなりたい程度で
プロになりたい訳じゃないから気にしたら負けだと思ってる。生活や他の事もあるし人それぞれ。
プロになりたい人は頑張れ
978スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f20-QymP)
2022/09/26(月) 20:07:40.18ID:t3UgCJrt0 >>974 自分、このスレでこの本(最新研究からわかる学習効率の高め方)勧めた人だけど、俺も最初に似たようなこと思った。
「この学習効率の話って絵を描くという運動記憶能力にも応用できる話なんだろうか」
なので、結局この本からおもった疑問を解消するには、「絵を描くことについての論文」探すしかねぇと思って、一時期、reseachergateとかで海外の論文とか読み漁ってたよ。
入門としては、Rebecca Susan Chamberlainって人の論文がかなり良く最近の研究を纏めてるので、読んでみると良いかもしれない。
色々読んで思ったのは、やっぱり実感されてないことがあまりにも多い。
それでも個人的にわかったこととして。
・模写した絵のテスト(いわゆる思い出し書き)はその後の記憶力にいい効果がある。
という論文があったので、テスト効果は絵にも当てはまりそうだとは思った。
ただ、想起度ポンプモデル(覚えてる項目のテストはあまり意味が薄く、忘れるギリギリの項目の再テストが一番効率がいい)を絵の線画でも、直接的に裏付ける論文はまだ見つけられてない(けど、多分絵でも同じだとは思う)
トレスについては、この本で書いてるガイドの実験とは別に、絵を描く際と同じ脳の部位が活性化する「漢字」書き取り研究が参考になるかも知れなくて、トレスと模写では、模写の方が漢字書き取りが長く記憶できる、という研究があるので、やはりそうかも知らない。
ただ、アルファベット系筆記体の研究(いわゆるミミズみたいに一筆で流れる文字を書くこと)では、なぞった際の運動記憶は、しばらく経っても記憶が維持された、という研究があったので、「線のニュアンス、流れを覚える」という意味ではトレスは効果があるかも知れない。
「手をいろんな角度から描く」については、箱を頭の中で「心的回転」させる能力の向上を図った実験の論文が確かあって、ちょっと実験の内容ちゃんと読まなかった(忘れたけど、有料だから読まなかっただけかも)けど、「練習したら立方体の回転についての描写力が向上した」みたいな趣旨だったはずなので、よく読めば重要な示唆が得られるかも(手は複雑な立体なので、この論文から直接裏づけられるとは思わないけど)。
>>974の疑問に答えるとしたらこんな感じかな
「この学習効率の話って絵を描くという運動記憶能力にも応用できる話なんだろうか」
なので、結局この本からおもった疑問を解消するには、「絵を描くことについての論文」探すしかねぇと思って、一時期、reseachergateとかで海外の論文とか読み漁ってたよ。
入門としては、Rebecca Susan Chamberlainって人の論文がかなり良く最近の研究を纏めてるので、読んでみると良いかもしれない。
色々読んで思ったのは、やっぱり実感されてないことがあまりにも多い。
それでも個人的にわかったこととして。
・模写した絵のテスト(いわゆる思い出し書き)はその後の記憶力にいい効果がある。
という論文があったので、テスト効果は絵にも当てはまりそうだとは思った。
ただ、想起度ポンプモデル(覚えてる項目のテストはあまり意味が薄く、忘れるギリギリの項目の再テストが一番効率がいい)を絵の線画でも、直接的に裏付ける論文はまだ見つけられてない(けど、多分絵でも同じだとは思う)
トレスについては、この本で書いてるガイドの実験とは別に、絵を描く際と同じ脳の部位が活性化する「漢字」書き取り研究が参考になるかも知れなくて、トレスと模写では、模写の方が漢字書き取りが長く記憶できる、という研究があるので、やはりそうかも知らない。
ただ、アルファベット系筆記体の研究(いわゆるミミズみたいに一筆で流れる文字を書くこと)では、なぞった際の運動記憶は、しばらく経っても記憶が維持された、という研究があったので、「線のニュアンス、流れを覚える」という意味ではトレスは効果があるかも知れない。
「手をいろんな角度から描く」については、箱を頭の中で「心的回転」させる能力の向上を図った実験の論文が確かあって、ちょっと実験の内容ちゃんと読まなかった(忘れたけど、有料だから読まなかっただけかも)けど、「練習したら立方体の回転についての描写力が向上した」みたいな趣旨だったはずなので、よく読めば重要な示唆が得られるかも(手は複雑な立体なので、この論文から直接裏づけられるとは思わないけど)。
>>974の疑問に答えるとしたらこんな感じかな
979スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f20-QymP)
2022/09/26(月) 20:07:40.48ID:t3UgCJrt0 >>974 自分、このスレでこの本(最新研究からわかる学習効率の高め方)勧めた人だけど、俺も最初に似たようなこと思った。
「この学習効率の話って絵を描くという運動記憶能力にも応用できる話なんだろうか」
なので、結局この本からおもった疑問を解消するには、「絵を描くことについての論文」探すしかねぇと思って、一時期、reseachergateとかで海外の論文とか読み漁ってたよ。
入門としては、Rebecca Susan Chamberlainって人の論文がかなり良く最近の研究を纏めてるので、読んでみると良いかもしれない。
色々読んで思ったのは、やっぱり実感されてないことがあまりにも多い。
それでも個人的にわかったこととして。
・模写した絵のテスト(いわゆる思い出し書き)はその後の記憶力にいい効果がある。
という論文があったので、テスト効果は絵にも当てはまりそうだとは思った。
ただ、想起度ポンプモデル(覚えてる項目のテストはあまり意味が薄く、忘れるギリギリの項目の再テストが一番効率がいい)を絵の線画でも、直接的に裏付ける論文はまだ見つけられてない(けど、多分絵でも同じだとは思う)
トレスについては、この本で書いてるガイドの実験とは別に、絵を描く際と同じ脳の部位が活性化する「漢字」書き取り研究が参考になるかも知れなくて、トレスと模写では、模写の方が漢字書き取りが長く記憶できる、という研究があるので、やはりそうかも知らない。
ただ、アルファベット系筆記体の研究(いわゆるミミズみたいに一筆で流れる文字を書くこと)では、なぞった際の運動記憶は、しばらく経っても記憶が維持された、という研究があったので、「線のニュアンス、流れを覚える」という意味ではトレスは効果があるかも知れない。
「手をいろんな角度から描く」については、箱を頭の中で「心的回転」させる能力の向上を図った実験の論文が確かあって、ちょっと実験の内容ちゃんと読まなかった(忘れたけど、有料だから読まなかっただけかも)けど、「練習したら立方体の回転についての描写力が向上した」みたいな趣旨だったはずなので、よく読めば重要な示唆が得られるかも(手は複雑な立体なので、この論文から直接裏づけられるとは思わないけど)。
>>974の疑問に答えるとしたらこんな感じかな
「この学習効率の話って絵を描くという運動記憶能力にも応用できる話なんだろうか」
なので、結局この本からおもった疑問を解消するには、「絵を描くことについての論文」探すしかねぇと思って、一時期、reseachergateとかで海外の論文とか読み漁ってたよ。
入門としては、Rebecca Susan Chamberlainって人の論文がかなり良く最近の研究を纏めてるので、読んでみると良いかもしれない。
色々読んで思ったのは、やっぱり実感されてないことがあまりにも多い。
それでも個人的にわかったこととして。
・模写した絵のテスト(いわゆる思い出し書き)はその後の記憶力にいい効果がある。
という論文があったので、テスト効果は絵にも当てはまりそうだとは思った。
ただ、想起度ポンプモデル(覚えてる項目のテストはあまり意味が薄く、忘れるギリギリの項目の再テストが一番効率がいい)を絵の線画でも、直接的に裏付ける論文はまだ見つけられてない(けど、多分絵でも同じだとは思う)
トレスについては、この本で書いてるガイドの実験とは別に、絵を描く際と同じ脳の部位が活性化する「漢字」書き取り研究が参考になるかも知れなくて、トレスと模写では、模写の方が漢字書き取りが長く記憶できる、という研究があるので、やはりそうかも知らない。
ただ、アルファベット系筆記体の研究(いわゆるミミズみたいに一筆で流れる文字を書くこと)では、なぞった際の運動記憶は、しばらく経っても記憶が維持された、という研究があったので、「線のニュアンス、流れを覚える」という意味ではトレスは効果があるかも知れない。
「手をいろんな角度から描く」については、箱を頭の中で「心的回転」させる能力の向上を図った実験の論文が確かあって、ちょっと実験の内容ちゃんと読まなかった(忘れたけど、有料だから読まなかっただけかも)けど、「練習したら立方体の回転についての描写力が向上した」みたいな趣旨だったはずなので、よく読めば重要な示唆が得られるかも(手は複雑な立体なので、この論文から直接裏づけられるとは思わないけど)。
>>974の疑問に答えるとしたらこんな感じかな
980スペースNo.な-74 (ワッチョイ 13b4-tX/F)
2022/09/27(火) 01:01:13.03ID:g5e8wnS50 >>979
模写したものを、もう一度何も見ないで描きだすのはよさげだけど、
実際に絵を描くときに資料を何も見ないで描くことはありえないし、
絵の世界において「上達」と「記憶の定着」は別の気がするんだよな
模写したものを、もう一度何も見ないで描きだすのはよさげだけど、
実際に絵を描くときに資料を何も見ないで描くことはありえないし、
絵の世界において「上達」と「記憶の定着」は別の気がするんだよな
981スペースNo.な-74 (ワッチョイ 1ee8-QymP)
2022/09/27(火) 01:36:19.00ID:0uNvTmQq0 結局長い道のりだから独学大全の効率を考えず何よりも続けよう派だなぁ。投資と一緒で効率を考えるとリターンも意識してしまい続けるのが難しいと思ってる。
colosoの講座受けてる時点でただの独学より遥かに良いし。
colosoの講座受けてる時点でただの独学より遥かに良いし。
982スペースNo.な-74 (ワッチョイ 922b-2+KN)
2022/09/27(火) 04:06:50.16ID:WhUDRNse0 10月は1周年クーポンに期待できそうだな
983スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f20-QymP)
2022/09/27(火) 06:14:48.04ID:680agnHY0 >>980 それは描く対象にもよるのでは?例えば漫画なら、全部のコマ資料見てたら締め切りに間に合わんし、ある程度記憶に頼って描くことになる。自作品の顔なんかまんま記憶に頼って描くものの典型だしな。
あと、基本的に模写も、模写対象に関しての視覚記憶が定着するほど、正確に模写できるようになるという研究がある。あんまり書いたことのない分野の模写(実験では、デフォルメ絵を書いた人に超リアルなポートレート絵を書かせていた)は、プロでも比較的正確性に欠けると実験結果。どうやら、脳の認知の構造上、対象の視覚記憶力と資料を活用して描くことは切っても切り離せない関係らしい。
あと、基本的に模写も、模写対象に関しての視覚記憶が定着するほど、正確に模写できるようになるという研究がある。あんまり書いたことのない分野の模写(実験では、デフォルメ絵を書いた人に超リアルなポートレート絵を書かせていた)は、プロでも比較的正確性に欠けると実験結果。どうやら、脳の認知の構造上、対象の視覚記憶力と資料を活用して描くことは切っても切り離せない関係らしい。
984スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f20-QymP)
2022/09/27(火) 06:16:19.34ID:680agnHY0 >>981
それは思う。自分もAnki使った復習法は挫折したしね。ある程度の効率を知識として意識しつつ、楽しんで長く続ける、というのが多分最強かもね。効率だけ意識しても息苦しくなる。
それは思う。自分もAnki使った復習法は挫折したしね。ある程度の効率を知識として意識しつつ、楽しんで長く続ける、というのが多分最強かもね。効率だけ意識しても息苦しくなる。
985スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f20-QymP)
2022/09/27(火) 06:19:32.53ID:680agnHY0 >>983
ただ、ある程度効率意識して思ったのは、早く上手くなると分かりやすくモチベが上がるってこと。上手くなったっていう実感って絵の継続にめちゃくちゃ大事なんだなと思うよ。
ただ、ある程度効率意識して思ったのは、早く上手くなると分かりやすくモチベが上がるってこと。上手くなったっていう実感って絵の継続にめちゃくちゃ大事なんだなと思うよ。
986スペースNo.な-74 (ワッチョイ f36d-C+1n)
2022/09/27(火) 07:15:41.86ID:sUPiNwBH0 サイバーマンデーに何かあればいいな
987スペースNo.な-74 (ワッチョイ 7f20-QZnr)
2022/09/27(火) 07:19:55.77ID:680agnHY0 血羅買ってみてる。
フォトショ推奨とあるけど、一部機能以外はクリスタの機能そこそこ知ってれば、ツール代替できそう。人体の塗りも基本厚塗りなので、mignonみたいなフォトショでしかできないマスク塗りしてるみたいなこともないっぽい。
結論はクリスタユーザーの自分でも参考になるし買ってよかった。
フォトショ推奨とあるけど、一部機能以外はクリスタの機能そこそこ知ってれば、ツール代替できそう。人体の塗りも基本厚塗りなので、mignonみたいなフォトショでしかできないマスク塗りしてるみたいなこともないっぽい。
結論はクリスタユーザーの自分でも参考になるし買ってよかった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★6 [muffin★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★2 [ぐれ★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 【文春】田中圭と永野芽郁やりとりに「スクショはないの?」「信憑性が…」証拠となるはずのLINE画像が公開されない理由とは [muffin★]
- 【陰謀論】「ファクトチェック後進国」日本に変化の兆し 兵庫県知事選きっかけに全国の新聞社が始めた試み [ぐれ★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★55
- かもめせん 3 勝ち投手は高野
- やくせん
- とらせん
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★54
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 83【WTA】
- 【速報】週刊文春、捏造が確定、永野芽郁&田中圭の両者がLINEトーク報道を否定 [606757419]
- 名前、住所、以外何でも質問答える
- ジークアクス、初めてロボに乗ったJKが一年戦争の猛者をぶっ殺す
- 【速報!!!】トランプ大統領、近く「地球を揺るがす」重大発表を予告 [483862913]
- 中学生くらいのクソガキ女が通りすがりに馬鹿にしてきたから何度も顔面ぶん殴って分からせたわ
- 【動画】中国、エチで天才的なゲームを開発してしまう… [306119931]