>>221
前者なら、次は「何で創作の楽しさを知る必要があるの?」ってのが問題やな
それによって紹介する本が変わってくる
その友人は消費者から創作者になりたいと思っているんだろ?
じゃあ、その教えを求める理由は「創作をはじめたいから」であってる?
もしあってるなら友人は実は創作をしたいわけじゃないと思うんだわ
入院中に消費者でしかない自分の人生に嫌気がさしたり、手に職をつけるみたいな感じでそのスキルを習得したいという感じがビジネスめいているな
まあ、創作してみたいとか、創作を商売につなげたいと夢見るのは、オタクあるあるやな
楽しそうだからやってみたい人は、もうやってるし、いちいち懇切丁寧に「それをやって得する話、楽しいと思えるポイント」を教えてもらわないとできないなら、向いてないよ
個人的には紙とえんぴつさえあればできることなんだから「やりたいようにやって、体験という貴重な財産をたくさん手に入れたらいいじゃん」と言いたい
それができないから「答え探し」をしてるような印象だな
そんなタイプなら岡田斗司夫の『プチクリ! 好き=才能!』って本がおすすめ
創作の楽しさを語った本ではなく、今の時代に素人が自分の好きを活かしてお金を稼いじゃうプチ・クリエイターのススメやね
自分の好きという「創作する動機」を探るのにいいのかもしれない
もしかしたらその人にとって絵やマンガじゃなくてもいいのかも
ただ、今は心の底から好きなものがなかったり、いろいろ言語化できていないから、身近にあって興味のある絵やマンガなのかも
って、その友人のこと何も知らないからテキトーに想像だけで言ってるから大間違いだったら勘弁な
で、もしバンバン創作を始めてるタイプなら、、アニメ私塾の人の『最高の絵と人生の描き方』でええやろ
絵を描くこと、それを人生にすることの意義や思想にあふれた本やで
すでに創作活動をドンドンやっていて、そういう話に興味があるだけのクリエイター向きの人なら、けっこうハマる本じゃないかな
いちいち創作者が「創作ってこんなに楽しいよ」という薄いテーマで本を作るわけないので、
とりあえず創作者が創作について語ってるインタビューや本を漁って、その人達の思想や価値観を浴びるのがいいと思う
探検
買ってはいけない入門書・72[無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
224スペースNo.な-74
2021/06/08(火) 01:44:22.64■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 【朗報】トランプ大統領「関税停止の90日間は延長しない。日本とは非常にうまくやっていて、合意はとても近い😤」 [519511584]
- 【悲報】経済専門家「2027年にAIシンギュラリティ起きる。ホワイトカラー、失業する」 [732289945]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- __皆が忘れたトランプの公約👉🇺🇸国税廃止・フォートノックス監査・大量逮捕 [827565401]
- 日本共産党『自衛隊は人殺しの訓練』は不適切な発言でした。反省し、自衛隊家族会、自衛隊員、関係者の皆さまに深くおわびいたします」 [932029429]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]