>>5
たまたま>>5が知らなかっただけだろうね。
組み込み関数自体は特段マイナーなものではない。
テーブル内の特定の項目の最大値や合計値等を求める場合に
テーブルを1から最後までループしていたり、
ある数をある数で割った余りだけが必要(商は不要)な場合に、
わざわざWORKING-STORAGEに使いもしない商格納用の変数を定義して
DIVIDE文を使ってたりするソースを見ると、無駄なことしてるなあって思う。