X



「伍と碁」 2人目

1名無し名人
垢版 |
2025/02/26(水) 10:25:07.45ID:LS9wofBU
「ヤングマガジン 2025年9号」2025年1月27日発売号より連載開始
『伍と碁』
原作:蓮尾トウト(新人)
作画:仲里はるな(『愛・天地無用!』『BLAST』)
監修:井山裕太・寺山怜

野球もサッカーも勉強も、小さい頃からどんなことにおいても他を寄せ付けない才能があった「神童」の秋山恒星。
小6の恒星は自分の名を世界に轟かせるため囲碁の道を志す。
しかし恒星が通った囲碁教室にいたのはその才能をも握り潰す5人の天才少年少女だったーー。
挫折を経験し平凡な人生のまま高校生になった恒星は再び囲碁と出会い、そして才能を開花させ5人へのリベンジを誓う。
あの頃の、あの無敵感を取り戻すためにーー!

ヤンマガweb
https://yanmaga.jp/comics/伍と碁

前スレ
「伍と碁」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1737905630/
2025/04/17(木) 03:55:18.86ID:4voQwzK0
漫画板伍と碁スレで赤っ恥かいた大谷藤井厨、今度はヤンマガスレでブツブツ言ってるな
漫画板住民に迷惑かけるな

148 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0721-W6ws) sage 2025/04/17(木) 01:57:16.13 ID:sweWT2kj0
碁は大谷翔平と藤井聡太で釣っただけだからな

149 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f92-4DOb) sage 2025/04/17(木) 02:16:34.52 ID:XY757kWe0
碁の作品スレでも延々大谷藤井言ってる変なやついるんだよな
ちなみに他はほぼ葉月の話しかしてない
2025/04/17(木) 04:56:33.48ID:0Kjg7q6t
向こうの次スレで大谷藤井厨お断りがテンプレ入りするんじゃない?
2025/04/17(木) 05:55:31.32ID:QpU3UQG5
とてもチョンゲ臭いけど、囲碁に限らずアンチという存在はどこでも嫌われるのがよく分かるな
2025/04/17(木) 17:17:44.12ID:HZj3hrgU
漫画板の動向を報告するのが新たな生き甲斐w
543名無し名人
垢版 |
2025/04/17(木) 17:26:14.86ID:Vy8wF0HM
何かに噛み付いている瞬間だけ”生”を実感できるんだ
まるで現実を忘れるかのように
2025/04/17(木) 17:26:15.73ID:byy+R7a3
なんでも生き甲斐認定するのがアホの生き甲斐か
寂しくて呼びたいのか
2025/04/17(木) 20:22:58.90ID:0Kjg7q6t
すごく都合が悪そうにしてる奴が飛び出してきたな
分かりやすいな
546名無し名人
垢版 |
2025/04/17(木) 22:20:41.51ID:Vj9SkaJ0
いずれ漫画板の伍と碁とヤンマガのスレでは囲碁の話禁止になるんじゃない?
すでにそういう雰囲気になりつつあるし
547名無し名人
垢版 |
2025/04/17(木) 23:07:18.98ID:GXd6Xx+T
囲碁の興味のあるやつは漫画板にいないんだから当然の棲み分け
2025/04/18(金) 05:54:31.49ID:8JIS00ws
囲碁板側としても次スレでは「漫画板に出張して場違いな囲碁語りをする奴がウザがられているので自重しろ」とテンプレに追加しとくべきかな
2025/04/18(金) 09:04:15.39ID:XaA/YGLk
囲碁語り、というか539の通りアンチがウザがられてるんだけどね
読解力ないのかわざとなのかは知らないけど
2025/04/18(金) 09:31:41.56ID:IopIFBaS
恒星より強いアマチュアのオッサンがその辺にゴロゴロいる世界観なのかな
2025/04/18(金) 14:03:21.83ID:dtIioFyi
大谷との決戦に向け1ヶ月間草野球チームで修行する話
こんなん面白いの?
552名無し名人
垢版 |
2025/04/18(金) 16:02:53.73ID:w4dpFW8K
大谷が5人って言ったの4子置くレベルの人だから
ちょっと膨らましすぎただけなんだ
2025/04/18(金) 17:44:04.70ID:dtIioFyi
だとすると進学校の囲碁部長と対局するだけの話
それがそんなに面白いの?
2025/04/18(金) 17:57:44.30ID:Hqpio0nZ
>>553
面白くないなら読まなければよくね?
2025/04/18(金) 19:29:26.28ID:IopIFBaS
極端な得手不得手のある数人の重鎮がいて、
極端な強者が来て「強くなりたい」って言ってきたら、
状況を見て得意な打ち手にバトンタッチするという特殊ルールで鍛える

ってのはどうだ?
マイナー競技の漫画だし、現実味とか要らんやろ?
556名無し名人
垢版 |
2025/04/18(金) 19:56:11.75ID:k48WPLA5
実に囲碁板らしいアホ
2025/04/18(金) 21:00:24.91ID:Ehp6Znl5
なんと言うか作者の感覚がずれてるんだよなー
主人公の強さって院生クラスじゃないの?
ヒカルの碁で言うと岸本くらいのレベルだと思ったが違うのか?
2025/04/18(金) 21:53:58.29ID:9KGILSoB
もっと監修が中身に介入したほうがいいのかも
559名無し名人
垢版 |
2025/04/18(金) 22:18:16.17ID:ik7lfRBE
江戸時代の棋譜をドヤ顔で出してくる監修に期待するな
2025/04/18(金) 22:33:05.86ID:FIeQe9/K
>>557
その雑なヒカ碁算やめたら?
引きずられ過ぎ
2025/04/19(土) 08:09:55.27ID:uqXVgVlX
院生レベルのやつがその辺の碁会所のおっさんなんか相手になるわけないだろうにの

まあ、最近は院生になろうって子どもが激減してるからレベルも相当落ちてきたらしいが…
2025/04/19(土) 09:11:53.76ID://oF49tb
日本中の一流真剣師達が入り浸る闇の碁会所ってことで
563名無し名人
垢版 |
2025/04/19(土) 16:37:53.97ID:JNGNgMDh
そのへんの碁会所のおっさんがプロだったりするんだよ囲碁は
2025/04/21(月) 01:46:52.49ID:D0XZ0mVh
分からないなりにネット碁のランクで棋力を申告しないところにリアリティが無さすぎてダメだ
ネット碁やってない設定ならもっとダメ
囲碁に詳しくないヤンマガ読者層には大して気にならないアラなんだろうけど、ある程度知ってる身としては違和感大き過ぎ
寺山・井山もそこまでは監修しないか
565名無し名人
垢版 |
2025/04/21(月) 02:21:23.71ID:v9VDnA0z
自分の強さもわからないのにどうやって学ぶっていうんだよな
566名無し名人
垢版 |
2025/04/21(月) 03:06:58.27ID:Wi2XLOfA
強さの基準は、勝つことでしかない。その価値観が、表現されている。ゲームに品格は不要。強いものが上から目線で支配する世界。今の碁会では、プロ同士が偽りの先生で呼び合う世界。
567名無し名人
垢版 |
2025/04/21(月) 03:12:17.19ID:Wi2XLOfA
読者にとって、いつも無能な上司から命令され、自己放棄の抑圧されたストレス発散には、これが最高のストーリー。
568名無し名人
垢版 |
2025/04/21(月) 03:16:40.53ID:Wi2XLOfA
5CHの囲碁のスレッドから、囲碁を打つうわべの上達方法を学ぶ。碁の本質をよくとらえている、素晴らしい作品です。NHKの囲碁講座を別の角度からエールを送っている。
569名無し名人
垢版 |
2025/04/21(月) 04:15:24.97ID:iTjRsDdA
キチガイを拗らせてしまってすみませんでした。
570名無し名人
垢版 |
2025/04/21(月) 09:37:32.45ID:lvXj6crc
なんでこの作品はどいつもこいつもガラが悪いんだろうか
これで囲碁やりたいと思う人いないだろ
571名無し名人
垢版 |
2025/04/21(月) 09:53:19.40ID:Wi2XLOfA
>>570
日常的に絶えず、サービス業でのお客さんから抑圧され、丁寧な言葉を強いられている読者層のストレス発散のためでしょう。(現代病)
2025/04/21(月) 13:58:41.83ID:j5CMyU2+
楽しい展開になってきた
微妙にセリフ回しと絵の見せ方が惜しい気がする
原作者がコマワリ含めて緻密に指示すべきかも
2025/04/21(月) 17:07:36.29ID:P6knURG9
大谷級の天才の市原葉月に2子置きで勝ったコウセイと互角のおじいちゃんが碁会所で囲碁打ってるって普通なんだろうか
おじいちゃん70代くらいだから若い頃より相当力落ちてるはずだよな
2025/04/21(月) 17:16:02.90ID:4+diuqM3
小学生時代に天才でもそこから成長を伸び悩むなんて珍しいことでもないだろ
それに菊池康郎さんなんて70歳で全国優勝、72歳で世界アマ3位だぞ
2025/04/21(月) 17:56:07.69ID:tm5CoFq3
①大谷級だから12歳でプロになれるレベル(井山治勲クラス)だろう
②そんなやつが16歳まで成長すれば国内10指に入るくらいには強い
③それを相手に2子で勝てるって相当強い

こういうことなんだけど、①②③の中のどれかが破綻してるんだろうな
2025/04/21(月) 18:10:46.53ID:/cE/Vl+f
>>575
え・・・高齢で思考が凝り固まって頭が破綻してない?
大谷翔平だって藤井聡太だって子供のときから天才でも、その世代の天才ってことだろ
それがなんで16歳になったら全員順調に成長してるのさ
将棋の屋敷だって棋聖獲得までは藤井聡太クラスだったんだから伸び悩むとか何らおかしくはないけど
2025/04/21(月) 19:32:25.98ID:tm5CoFq3
>>576
やっぱ頭悪いんだな
2025/04/21(月) 19:41:11.60ID:4b1FtSoi
>>577
そのブーメランは面白いぞwww
2025/04/21(月) 19:51:26.47ID:yqIsbwmn
将棋やゲームでよく言われてきたけど ID:tm5CoFq3 みたいに漫画と現実の区別がつかないやつっているよな
医学的には認知機能が低いかららしいから高齢が多い囲碁も当然か
2025/04/21(月) 20:33:58.35ID:AIWWYRnl
囲碁は認知能力が低くても楽しめるゲームだから
2025/04/21(月) 22:27:51.85ID:ptIJiTfc
なんでこんなに口が悪い住人ばかりなんだ?
囲碁板おかしくないか?
582名無し名人
垢版 |
2025/04/21(月) 23:38:21.88ID:JIa9GFME
口が悪いのは囲碁が持つ原罪だ
2025/04/22(火) 12:36:50.78ID:l0TjEiq/
実に囲碁らしい
2025/04/22(火) 12:39:03.91ID:JAcsYlsh
>>581
このスレみても分かるように囲碁板はアンチの溜まり場となってるからね
2025/04/23(水) 06:48:22.88ID:0FCvUxq7
お前、5chをなんだと思ってる
ここは論議を深める場じゃない
罵り合う場所だ
586名無し名人
垢版 |
2025/04/23(水) 15:39:35.99ID:2F933x6x
>>585
587名無し名人
垢版 |
2025/04/23(水) 19:53:19.80ID:uSI/tt6D
>>350
さっさと投げて次の碁打とうよってことだと思った
588名無し名人
垢版 |
2025/04/23(水) 19:56:39.46ID:/+L2pSev
実質部員1人なのに全国優勝校に凸るのは違うだろ
2025/04/23(水) 20:48:24.86ID:kDcZzBLx
村雨はトップクラスのプロってことか?

563が正解?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況