なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてくれるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。
過去スレ
1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1310864364/
2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1315607611/
3 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1320827831/
4 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1333257634/
5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1343105977/
6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1382935461/
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1472452770/
8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1549704849/
9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1555254737/
囲碁のルールについては無限ループすぎるので↓この辺で
■■囲碁のルールを語るスレ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287144221/
囲碁てきとうに付加ルールで打たないか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1318675638/
※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1558397735/
探検
囲碁普及について真面目に考えるスレ11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人
2019/07/11(木) 23:28:57.58ID:chRscUvH2名無し名人
2019/07/11(木) 23:30:43.33ID:chRscUvH あきらめたらそこで
試合終了ですよ?
試合終了ですよ?
3名無し名人
2019/07/11(木) 23:42:16.17ID:uG90K6It ||/ ̄ヽ / ̄ヘ||SAY‥寝ても覚めてもSAYSAYSAY‥SAYの強さを求めるぞ〜
||=・= ii=・=||
|( ノしヽ )|
||=・= ii=・=||
|( ノしヽ )|
2019/07/12(金) 08:28:16.73ID:07CLMKkD
囲碁が大衆に流行していくとして、
その先鋒として見物に来るのが
善悪はともかく将棋民だということはわかったと思う
その先鋒として見物に来るのが
善悪はともかく将棋民だということはわかったと思う
2019/07/12(金) 18:34:09.21ID:gC14WvMO
んなことはない。
ヒカルの碁は子供から流行した。
流行というのは全く無縁な人が興味を持つからこそ起きる。
ヒカルの碁は子供から流行した。
流行というのは全く無縁な人が興味を持つからこそ起きる。
2019/07/12(金) 23:03:01.13ID:diDzEeIp
>>4
そりゃEテレでは前後で番組並べられ、囲碁将棋チャンネルが昔からあるから古参ファンは被ってる部分もある。ただ藤井くんきっかけで触れた層の多いAbemaの将棋チャンネルの既存ユーザーには囲碁番組のネジ込みに関しては評判はよろしくない。
そりゃEテレでは前後で番組並べられ、囲碁将棋チャンネルが昔からあるから古参ファンは被ってる部分もある。ただ藤井くんきっかけで触れた層の多いAbemaの将棋チャンネルの既存ユーザーには囲碁番組のネジ込みに関しては評判はよろしくない。
2019/07/13(土) 11:24:18.13ID:8br6tMCp
だからさ
囲碁好きは囲碁対局を観るのは好きじゃないんだよ
何度言えば分かるのか
囲碁好きは囲碁対局を観るのは好きじゃないんだよ
何度言えば分かるのか
8名無し名人
2019/07/13(土) 12:58:10.75ID:CvJj0XPL 囲碁は韓国国技コリアン産業キムチゲーなのだから
将棋民が言うように「韓国ch」でやればいいんだよ
将棋民が言うように「韓国ch」でやればいいんだよ
10名無し名人
2019/07/13(土) 13:01:58.09ID:oqRX2D/d 国語や英語の学習は、まず最初に文章を一通り、ざっと読ませて、そのあと語彙や文法、それとは
何を指すかとか詳しい解説をする。囲碁の入門書は、欠け目、詰碁や手筋などやって、やっと最後に
中途半端な棋譜がちょろっと載っているだけ。もうその頃には結局囲碁って何なんだと嫌気さえし挫折してしまう。
だから逆にしたほうがいいのではないのだろうか。強くなる方法ではなく、あくまで19路でそれなりの棋力になるためには。
何を指すかとか詳しい解説をする。囲碁の入門書は、欠け目、詰碁や手筋などやって、やっと最後に
中途半端な棋譜がちょろっと載っているだけ。もうその頃には結局囲碁って何なんだと嫌気さえし挫折してしまう。
だから逆にしたほうがいいのではないのだろうか。強くなる方法ではなく、あくまで19路でそれなりの棋力になるためには。
11名無し名人
2019/07/13(土) 13:55:04.57ID:QtaJdbl8 テスト
濊人
濊人
12名無し名人
2019/07/13(土) 19:16:06.79ID:O4Amzz1h13名無し名人
2019/07/13(土) 20:33:51.42ID:l/erGPoX Twitterで「級位者の感想戦は非効率で無駄。有段者の意見を仰いだ方が良い」
みたいなツイートがあったが、こんな事言われたらやる気無くすよ。
みたいなツイートがあったが、こんな事言われたらやる気無くすよ。
15名無し名人
2019/07/14(日) 08:12:57.53ID:u9OyQWsm やる気なくす要素多すぎ
16名無し名人
2019/07/14(日) 09:18:05.58ID:3h/QR6ie 何というか就活失敗とか働いたけどダメだったみたいなんばっかりがインみたく教える側にいるけど要はコミュ障だからそうなっとるわけじゃん
そりゃ教わる側は不幸だと思うわ
そりゃ教わる側は不幸だと思うわ
17名無し名人
2019/07/14(日) 09:56:25.89ID:sIJ8NuuD 「自由に打っていいよ(微笑)」からの「いやそれは違う(蔑み)」みたいなんホンマやめろ
最初から定石あるって言ってくれる方が入りやすい
最初から定石あるって言ってくれる方が入りやすい
18名無し名人
2019/07/14(日) 10:24:03.19ID:29bTkh56 >>8
自分もそれは思う
韓流好きはわりと女性層多いし有料チャンネル見る層も多いし
無職・ニートの将棋民とはかぶらないはず
ただ、無料で何の手間もいらず見れるネット放送の場合
話題性のある囲碁(セドルvsアルファ碁やロリ菫とか)なら、どこでも将棋民は来ちゃうね
自分もそれは思う
韓流好きはわりと女性層多いし有料チャンネル見る層も多いし
無職・ニートの将棋民とはかぶらないはず
ただ、無料で何の手間もいらず見れるネット放送の場合
話題性のある囲碁(セドルvsアルファ碁やロリ菫とか)なら、どこでも将棋民は来ちゃうね
19名無し名人
2019/07/14(日) 11:02:55.27ID:/eJwDyXR チョンゲーにマジでレスするとはw
22名無し名人
2019/07/14(日) 16:26:47.47ID:cclatrYu 「り地域」国技囲碁
23名無し名人
2019/07/14(日) 17:46:53.05ID:5OLfjxWC >22
故国を大切にしなよ
故国を大切にしなよ
24名無し名人
2019/07/15(月) 15:08:32.08ID:PABMzmvS 大体碁盤の升目の交点をチマチマ目で数えて
何回も頭の中で暗算繰り返さにゃならんような
目に来る頭に来る体に良くない陣取りゲームを
一体どれだけの人間が好きになるやら
何回も頭の中で暗算繰り返さにゃならんような
目に来る頭に来る体に良くない陣取りゲームを
一体どれだけの人間が好きになるやら
25名無し名人
2019/07/15(月) 16:13:17.97ID:DPf6xhMH 最後まで正確にヨセれるわけで無し目算なんて必要ないだろ
感覚で打てるようになればいいんだよ
負けたっていいじゃないたかがゲームなんだから
感覚で打てるようになればいいんだよ
負けたっていいじゃないたかがゲームなんだから
26名無し名人
2019/07/16(火) 14:46:06.88ID:lN/fYIqG 小学生以下中心に免状の値段を割引すればいい
現行の制度では高すぎるから親御さんも乗り気になれない
大々的に広告すれば効果もあると思うし将来の投資にもなる
現行の制度では高すぎるから親御さんも乗り気になれない
大々的に広告すれば効果もあると思うし将来の投資にもなる
27名無し名人
2019/07/16(火) 19:17:25.37ID:/Ls1+3Zk >>26
何の投資になるの?
何の投資になるの?
28名無し名人
2019/07/17(水) 02:34:29.58ID:ooK+6r7K 高校生までの認定大会では賞状みたいな書式で免状を発行してたと思うけど、申請料は大会の参加費だけなのかな。
30名無し名人
2019/07/17(水) 20:12:52.45ID:/w5BSFB4 新元号記念とか言ってまた免状発行キャンペーン始めたぞ
金集めには動きが速いなあ
金集めには動きが速いなあ
32名無し名人
2019/07/17(水) 23:45:26.02ID:QkIBtPtA あれは書き溜めた在庫が残ってたんだろうな
33名無し名人
2019/07/18(木) 01:27:21.82ID:bvnjBWVD34名無し名人
2019/07/18(木) 01:31:30.34ID:I2tHgHqn 藤井姓の人間に対する扱いが雑過ぎてもう泣けてくる。
藤井姓じゃなくて良かった。
藤井姓じゃなくて良かった。
35名無し名人
2019/07/18(木) 11:46:16.53ID:s3/70EZm 囲碁は高級志向。ある碁会所などはゴルフ場の中にあるくらいだから。
またある囲碁教室などは碁石を赤や青などにして若者女性にアピールしている。
こういった勘違いは、世間からは全く相手にされないというのがわからないのかねぇ。
またある囲碁教室などは碁石を赤や青などにして若者女性にアピールしている。
こういった勘違いは、世間からは全く相手にされないというのがわからないのかねぇ。
36名無し名人
2019/07/18(木) 11:51:10.55ID:yZNcyvQV 将棋は今日は4対局が生中継。
全て別の対局という凄い状況。
囲碁もどんどん露出していくべきだな。
まずはAbemaTVに囲碁チャンネルを作ろう。
https://i.imgur.com/2MN00Rk.jpg
https://i.imgur.com/QLFpP7P.jpg
https://i.imgur.com/Do5AbT9.jpg
全て別の対局という凄い状況。
囲碁もどんどん露出していくべきだな。
まずはAbemaTVに囲碁チャンネルを作ろう。
https://i.imgur.com/2MN00Rk.jpg
https://i.imgur.com/QLFpP7P.jpg
https://i.imgur.com/Do5AbT9.jpg
37名無し名人
2019/07/18(木) 12:55:44.74ID:fP7H7BHW この前のAI対菫ちゃんの視聴率がよければ囲碁チャンネルできるだろうから、近く新設されるんじゃないの
みんなアレは当然見たんだよね?
最初のウリ番組何にするかね
みんなアレは当然見たんだよね?
最初のウリ番組何にするかね
38名無し名人
2019/07/18(木) 13:04:13.14ID:TpmD9pHh ・AbemaTVに囲碁チャンネルは、できない。
・自前でYouTubeで細々とやっていくしかない。
・投資価値がない。
囲碁は、数字が本当に出ない。
ニコ生ですでに証明されている。
逆に、ニコ生で消滅する可能性すらある。
>囲碁 第74期本因坊戦 第6局 二日目 本因坊文裕 vs 河野九段
>放送終了 07/04 09:00 - 20:07 タイムシフト視聴 315
>来場数25,992 コメ数10,603
>将棋 第77期名人戦 七番勝負 第4局 2日目 佐藤天彦名人 vs 豊島将之二冠
>放送終了 05/17 09:00 - 23:14 タイムシフト視聴 6,839
>来場数216,857 コメ数97,731
藤井・羽生の対局でなくても約8.3倍の差。
放映時間に3時間差があるけど、コメ数、タイム視聴も含めて歴然。
AbemaTVで将棋は人気がある。
全体視聴数ランキングTOP10に毎月ある。
https://abemaquick.com/all-popular-program-ranking/
・自前でYouTubeで細々とやっていくしかない。
・投資価値がない。
囲碁は、数字が本当に出ない。
ニコ生ですでに証明されている。
逆に、ニコ生で消滅する可能性すらある。
>囲碁 第74期本因坊戦 第6局 二日目 本因坊文裕 vs 河野九段
>放送終了 07/04 09:00 - 20:07 タイムシフト視聴 315
>来場数25,992 コメ数10,603
>将棋 第77期名人戦 七番勝負 第4局 2日目 佐藤天彦名人 vs 豊島将之二冠
>放送終了 05/17 09:00 - 23:14 タイムシフト視聴 6,839
>来場数216,857 コメ数97,731
藤井・羽生の対局でなくても約8.3倍の差。
放映時間に3時間差があるけど、コメ数、タイム視聴も含めて歴然。
AbemaTVで将棋は人気がある。
全体視聴数ランキングTOP10に毎月ある。
https://abemaquick.com/all-popular-program-ranking/
39名無し名人
2019/07/18(木) 14:18:38.72ID:w4FAmrUr 前回の菫vsAQZを見てまずいと思ったのは
「囲碁のルールはたったこれだけ!簡単!」みたいなのをさらっとやった直後に
それなりに打てないと理解できないようなレベルの解説を延々とやってたこと
「チャンスが来ましたよ」とか何回か言ってたけど
想定図をちゃんと作って説明しないから碁が打てない人には何がチャンスなのか分からない
(碁を知ってればそれも嘘だとわかる点はさらにまずい)
あれだと「飲むだけですぐ痩せるサプリ」なんかと同じようなインチキ的印象を碁を知らない視聴者に持たれてしまいそう
「囲碁のルールはたったこれだけ!簡単!」みたいなのをさらっとやった直後に
それなりに打てないと理解できないようなレベルの解説を延々とやってたこと
「チャンスが来ましたよ」とか何回か言ってたけど
想定図をちゃんと作って説明しないから碁が打てない人には何がチャンスなのか分からない
(碁を知ってればそれも嘘だとわかる点はさらにまずい)
あれだと「飲むだけですぐ痩せるサプリ」なんかと同じようなインチキ的印象を碁を知らない視聴者に持たれてしまいそう
40名無し名人
2019/07/18(木) 14:38:01.40ID:jAgkQpQJ 専門用語を使ったら罰ゲーム(青汁飲む)みたいなことをやらないとダメだよ
41名無し名人
2019/07/18(木) 14:40:17.91ID:GKQz3Y58 こういう時こそ石倉さんの出番だと思ったなあ。普段から入門者も教えてるし話も明瞭で聞き取りやすいし、経歴も話題にできるし
入門向けこそ一番経験も話芸も必要で難しいことに気づいて欲しいもんだ
入門向けこそ一番経験も話芸も必要で難しいことに気づいて欲しいもんだ
42名無し名人
2019/07/18(木) 15:06:45.60ID:rSOIwnCC 興味を持ってもらうきっかけだから、前回はそれなりによかったんではないか。
実際、黒白の地合い判定や候補手画面がはめ込みで表示されて、よかったという意見もあった。
某テレビ放送はああいうのまったくないから、やってみたいけど何が何だか分からない・・・
もう14時になるから外で買い物でも行くかと、ソッポ向かれてしまう。とにかく明日またある。
実際、黒白の地合い判定や候補手画面がはめ込みで表示されて、よかったという意見もあった。
某テレビ放送はああいうのまったくないから、やってみたいけど何が何だか分からない・・・
もう14時になるから外で買い物でも行くかと、ソッポ向かれてしまう。とにかく明日またある。
43名無し名人
2019/07/18(木) 15:57:02.21ID:hpzIPNsS はめ込みは出演者関係ないからなあ
大橋は論外だけど万芋も普段はオッさん相手ばかりで入門者相手の講座なんてやってないんだろうなとわかった。囲碁がそこそこわかる人とばかり喋ってるとこんなもんだよ
大橋は論外だけど万芋も普段はオッさん相手ばかりで入門者相手の講座なんてやってないんだろうなとわかった。囲碁がそこそこわかる人とばかり喋ってるとこんなもんだよ
44名無し名人
2019/07/18(木) 16:33:58.36ID:4ql72icI 将棋も評価値出っぱなしじゃないのにずっと出してたりルール動画も分かりやすかったり色々頑張ってたと思うだけにね
45名無し名人
2019/07/18(木) 17:35:06.78ID:dI/h8h4I 普段入門にいそしんでる人こそそういう場に持ってくるべきなのにね
予想外にその人材がいないのか、コネにゃ勝てないのか・・・
予想外にその人材がいないのか、コネにゃ勝てないのか・・・
46名無し名人
2019/07/18(木) 22:46:02.20ID:wD/V7Grz >>36
>将棋は今日は4対局が生中継。
>全て別の対局という凄い状況。
>囲碁もどんどん露出していくべきだな。
>まずはAbemaTVに囲碁チャンネルを作ろう。
>https://i.imgur.com/2MN00Rk.jpg
>https://i.imgur.com/QLFpP7P.jpg
>https://i.imgur.com/Do5AbT9.jpg
ニコ生が叡王戦八段予選と五段予選の2枠。
AbemaTVが王座戦と朝日杯の2枠。
将棋プレミアムが王将戦予選の藤井聡太VS会長。
計5枠、8局中継されたんだよ。
まずは囲碁チャンネルが必要。
無課金で一般人も見やすいから、菫人気もあって
新規の囲碁ファンを獲得できる。
>将棋は今日は4対局が生中継。
>全て別の対局という凄い状況。
>囲碁もどんどん露出していくべきだな。
>まずはAbemaTVに囲碁チャンネルを作ろう。
>https://i.imgur.com/2MN00Rk.jpg
>https://i.imgur.com/QLFpP7P.jpg
>https://i.imgur.com/Do5AbT9.jpg
ニコ生が叡王戦八段予選と五段予選の2枠。
AbemaTVが王座戦と朝日杯の2枠。
将棋プレミアムが王将戦予選の藤井聡太VS会長。
計5枠、8局中継されたんだよ。
まずは囲碁チャンネルが必要。
無課金で一般人も見やすいから、菫人気もあって
新規の囲碁ファンを獲得できる。
47名無し名人
2019/07/18(木) 23:43:17.55ID:wGbxiLWM もう明日やりきったら今後abemaじゃ囲碁放送は見込めない
平日の昼過ぎからの放送とはいえ、菫使って10万人程度の規模しかだせていない
天下のyoutubeに構えている囲碁チャンネルでは、数字出せてない
これでabemaを口説こうなんて無理がある
放送してもらうには、棋院が中継費用を全面的に負担するほかない
数字が確保できないのに、中継してもらおうなど、おこがましい
平日の昼過ぎからの放送とはいえ、菫使って10万人程度の規模しかだせていない
天下のyoutubeに構えている囲碁チャンネルでは、数字出せてない
これでabemaを口説こうなんて無理がある
放送してもらうには、棋院が中継費用を全面的に負担するほかない
数字が確保できないのに、中継してもらおうなど、おこがましい
48名無し名人
2019/07/18(木) 23:54:13.02ID:UGI9utYG そんな大勝負に大橋を選んだ日本棋院のセンスのなさw
まあ衰退する組織には理由がちゃんとあるんだと思うわ
まあ衰退する組織には理由がちゃんとあるんだと思うわ
49名無し名人
2019/07/18(木) 23:58:20.36ID:gvR9aGW+ Youtubeにアップされてるの、みんな撮って出しの6〜9時間の「映像データ」であって「動画」って感じが無い。
解説中継のセット位置も変だから背景でスタッフがワチャワチャ動いてるのもそのままだし、一部のスタッフは遠足気分なのかスマホカメラを視聴者側に向けて写真取ってるような場面もあった。
解説中継のセット位置も変だから背景でスタッフがワチャワチャ動いてるのもそのままだし、一部のスタッフは遠足気分なのかスマホカメラを視聴者側に向けて写真取ってるような場面もあった。
51名無し名人
2019/07/19(金) 03:00:02.60ID:kAXfNJnA 大橋のような三流じゃないとギャラ高くなるから仕方ない
52名無し名人
2019/07/19(金) 08:15:38.20ID:zpSvcKAK NHKはギャラが高くても三流は呼ばないよな
そういえば大橋なんてNHK解説も出てないんだから場数も足りてないのによくもこんな大事な場面で起用したもんだな
地方大会スタンド応援を甲子園の二死満塁代打みたいなもんか?
そういえば大橋なんてNHK解説も出てないんだから場数も足りてないのによくもこんな大事な場面で起用したもんだな
地方大会スタンド応援を甲子園の二死満塁代打みたいなもんか?
53名無し名人
2019/07/19(金) 08:21:51.47ID:oazrdjcV AIはみんな使ってるとか新聞の囲碁欄にもあったし、大橋がオンリーワンてわけじゃないはずなんだけどな
特に見ててしゃべりにタレント感もないし、イケメンとも言えないし・・・
真面目な話、こういう業界最先端の分野に3、4人は解説者の人材がいないとしょぼさを感じるね
特に見ててしゃべりにタレント感もないし、イケメンとも言えないし・・・
真面目な話、こういう業界最先端の分野に3、4人は解説者の人材がいないとしょぼさを感じるね
54名無し名人
2019/07/19(金) 08:31:24.10ID:z3iIgAnC まえ囲碁AIのNHKぬーすで大橋さん観たぞ。ただしゃべってるのに〇並びが悪いのか、アップ画面を
他の画面に切り替えられた。
他の画面に切り替えられた。
55名無し名人
2019/07/19(金) 12:35:32.30ID:pVJ8WDeg 将棋民がくるって馬鹿じゃないの
木曜日金曜日は朝日杯って番宣ずっとやってればそりゃ来るよ
きたら朝日杯は臨時の他チャンネルに追い出して囲碁番組でしょ
悪質すぎるわ
きょうもそうだよねむかつくから絶対にみないよ
木曜日金曜日は朝日杯って番宣ずっとやってればそりゃ来るよ
きたら朝日杯は臨時の他チャンネルに追い出して囲碁番組でしょ
悪質すぎるわ
きょうもそうだよねむかつくから絶対にみないよ
57名無し名人
2019/07/19(金) 18:22:41.98ID:YpoKO9ki59名無し名人
2019/07/19(金) 21:52:16.45ID:uGGsamNg 【真剣将棋】6人がかりならプロ棋士といい勝負できるのでは?
https://www.youtube.com/watch?v=MoooUslrQDs
こんなお手軽に楽しいコンテンツが作れる将棋に勝つのは厳しいよ
https://www.youtube.com/watch?v=MoooUslrQDs
こんなお手軽に楽しいコンテンツが作れる将棋に勝つのは厳しいよ
60名無し名人
2019/07/19(金) 22:19:38.18ID:Vq9rNFtP >>58
いやいや、開発に関わってようが「僕は喋りは苦手ですから」といえばいくらでも代わりがいる。自分で喋れると思い込んでるんだよ残念ながら
いやいや、開発に関わってようが「僕は喋りは苦手ですから」といえばいくらでも代わりがいる。自分で喋れると思い込んでるんだよ残念ながら
61名無し名人
2019/07/20(土) 11:45:58.13ID:OdVkTQ7p abema将棋Ch内の特別枠で気を使いながら放送された囲碁AIとプロ棋士戦。
人間が負けてはしまったが、それはある意味想定内で将棋ユーザーにも簡単なルールや
候補手、形勢判断図などの簡明な表示で囲碁に興味をひくようなアピールできたことは少なくとも
好材料だったのではないだろうか。ただゲームが単調に進み、どこが争点だったのか分らなかったと
いう意見もあった。その辺りは今後解説でメリハリを付けてもう少し丁寧に解説する必要があるのかもしれない。
囲碁人口は激減しているという現状ではあるが、身の回りをみても潜在的に”囲碁はやってみたいんだけど・・”
という人は結構いることは事実でもあるような気もする。
人間が負けてはしまったが、それはある意味想定内で将棋ユーザーにも簡単なルールや
候補手、形勢判断図などの簡明な表示で囲碁に興味をひくようなアピールできたことは少なくとも
好材料だったのではないだろうか。ただゲームが単調に進み、どこが争点だったのか分らなかったと
いう意見もあった。その辺りは今後解説でメリハリを付けてもう少し丁寧に解説する必要があるのかもしれない。
囲碁人口は激減しているという現状ではあるが、身の回りをみても潜在的に”囲碁はやってみたいんだけど・・”
という人は結構いることは事実でもあるような気もする。
62名無し名人
2019/07/20(土) 13:08:20.67ID:68mkJKb4 >>61
間借り先の将棋板では奨励会三段兼女流タイトルホルダーの貴重な動画中継が関係ない囲碁のせいで臨時チャンネルに追い出されたという書き込み多数で良い反応がまるでなかったのに好材料なんてとても思えないが。
数字的にも誕生日だった藤井くんの対局の再放送やってた方がマシだったとまで言われてるし。
間借り先の将棋板では奨励会三段兼女流タイトルホルダーの貴重な動画中継が関係ない囲碁のせいで臨時チャンネルに追い出されたという書き込み多数で良い反応がまるでなかったのに好材料なんてとても思えないが。
数字的にも誕生日だった藤井くんの対局の再放送やってた方がマシだったとまで言われてるし。
63名無し名人
2019/07/20(土) 13:16:58.10ID:X7UIFlrE それはですね、将棋民が内心将棋番組が減らされるのではないかと不安に思ったのです
解説がウケていれば評価が違った。
ほかにも面白い棋士おらんやろかになったはず
解説がウケていれば評価が違った。
ほかにも面白い棋士おらんやろかになったはず
64名無し名人
2019/07/20(土) 13:28:21.68ID:0wSiKeIW 陣地を荒らしにかかり奪い盗ろうという囲碁らしい悪どさだったな
65名無し名人
2019/07/20(土) 13:58:54.42ID:7mchznf2 >>60
しゃべれるか以前の問題として実力が・・・
しゃべれるか以前の問題として実力が・・・
66名無し名人
2019/07/20(土) 14:00:47.88ID:7mchznf2 せめて最低でもリーグ入り経験者くらいの解説者にしてほしかった
67名無し名人
2019/07/20(土) 14:03:08.88ID:PePYhyR5 AIの分析結果見ながらの解説なら棋力なんてどうでもいいのにな
正直解説者の手が当たろうが外れようが、解説者自身の見方を知りたい訳だし
正直解説者の手が当たろうが外れようが、解説者自身の見方を知りたい訳だし
68名無し名人
2019/07/20(土) 14:05:31.73ID:0wSiKeIW 中観の外交・侵略とも重なる
囲碁は直ちに廃止したほうがいいゲームですね
囲碁は直ちに廃止したほうがいいゲームですね
69名無し名人
2019/07/20(土) 15:09:16.65ID:MGQUaz3D70名無し名人
2019/07/20(土) 15:22:17.75ID:SuH/S/Uf72名無し名人
2019/07/20(土) 17:45:32.66ID:0wSiKeIW イトシンライブがいつも千から二千ぐらいが視聴してる
囲碁のタイトル戦700人ぐらいだったな
囲碁のタイトル戦700人ぐらいだったな
73名無し名人
2019/07/20(土) 18:44:53.71ID:DdWwOSne 評価値が出てるなら、なぜ良い評価されてるか説明してくれるもんだろ?
74名無し名人
2019/07/20(土) 20:04:09.81ID:BYjcL+q5 AI自身が解説できるようになるのを待つしかない
75名無し名人
2019/07/20(土) 22:26:06.18ID:w5BD8XbS それにはAIに弱いものの気持ちを理解してもらわねばならない
もしそれが可能になると誰とでも好敵手になれる自然なAIが作れる
もしそれが可能になると誰とでも好敵手になれる自然なAIが作れる
76名無し名人
2019/07/21(日) 05:09:58.79ID:sX9xbRwN 将棋民だけど詰碁の勉強が無味乾燥すぎてきついわ
77名無し名人
2019/07/21(日) 11:31:47.73ID:v2LUNe2k 棋譜並べしていつも感じるんだが、コウになったとき
コウ立てがなくなるまで延々と取り合いを続けるのって
何かネチネチ未練たらしくて嫌になる。
いっそのことコウ立ては3回までとでもしたらいいのに。
その方が男らしくないか。
コウ立てがなくなるまで延々と取り合いを続けるのって
何かネチネチ未練たらしくて嫌になる。
いっそのことコウ立ては3回までとでもしたらいいのに。
その方が男らしくないか。
78名無し名人
2019/07/21(日) 11:56:31.64ID:x3OcXCS1 女ならいいのか?
79名無し名人
2019/07/22(月) 08:49:46.62ID:9cc/mWPH 福崎文吾「昔は高段の棋士がえばっていた。米長邦雄は最後の海賊のような棋士」
このコメントで時代が変わったのがわかった
米長死後福崎らがその位置に入ったが家でゲームをするばかりで威張らない
2017年、渡辺明が竜王風を吹かしてごり押ししたがネットで袋叩きになった
その渦中で神崎七段(小物)がツイッターで威張ってネットで袋叩きになった
小林健二がアマとの記念対局で手合いに激怒したのがもう10年前
長年アマチュアの敵の青野九段でさえアマには丁寧に対応している
谷川はしゃべらない羽生は威張る必要がない
将棋界で威張るのはもはや自殺行為
ところが先日囲碁のイベントで偉い九段を見かけてあっ(察し)となった
囲碁は時代が変わっていないな
このコメントで時代が変わったのがわかった
米長死後福崎らがその位置に入ったが家でゲームをするばかりで威張らない
2017年、渡辺明が竜王風を吹かしてごり押ししたがネットで袋叩きになった
その渦中で神崎七段(小物)がツイッターで威張ってネットで袋叩きになった
小林健二がアマとの記念対局で手合いに激怒したのがもう10年前
長年アマチュアの敵の青野九段でさえアマには丁寧に対応している
谷川はしゃべらない羽生は威張る必要がない
将棋界で威張るのはもはや自殺行為
ところが先日囲碁のイベントで偉い九段を見かけてあっ(察し)となった
囲碁は時代が変わっていないな
82名無し名人
2019/07/22(月) 09:10:50.87ID:4dIP5vrw 将棋の話する奴はバカ
まで読んだ
まで読んだ
83名無し名人
2019/07/22(月) 12:24:21.68ID:SbXNikTk 囲碁を選んで数年して失敗したと思っているやつが多すぎる
84名無し名人
2019/07/22(月) 12:36:03.88ID:DCcI3zSH 芸スポ板何となく見ててさ
ラグビーがW杯近いのに人気ないみたいなスレあったんだけど
日本における囲碁とラグビーの立ち位置って似てるなあと思った
シンプルに見えて実は分かりにくいルール
昔人気今低迷なのでファンの年齢層が高い
本来はエリートが好む競技なので不人気でもプレイヤーのプライドが高く
内心で他の競技を見下してる(サッカー・将棋等)
プレイヤーが外国人多め
強豪国には全く歯が立たないetc
ラグビーがW杯近いのに人気ないみたいなスレあったんだけど
日本における囲碁とラグビーの立ち位置って似てるなあと思った
シンプルに見えて実は分かりにくいルール
昔人気今低迷なのでファンの年齢層が高い
本来はエリートが好む競技なので不人気でもプレイヤーのプライドが高く
内心で他の競技を見下してる(サッカー・将棋等)
プレイヤーが外国人多め
強豪国には全く歯が立たないetc
85名無し名人
2019/07/22(月) 12:40:55.60ID:Ackg+mPg86名無し名人
2019/07/22(月) 12:42:07.14ID:LLIpq6Xl ラグビー側は一緒にすんなと思ってるだろそれ
ガチで英国貴族の嗜みだったラグビーと違って、
囲碁は朝鮮文化が公家から持て囃されてた情弱日本時代の名残で未だにお高く止まってるだけなんだから
ガチで英国貴族の嗜みだったラグビーと違って、
囲碁は朝鮮文化が公家から持て囃されてた情弱日本時代の名残で未だにお高く止まってるだけなんだから
87名無し名人
2019/07/22(月) 13:06:56.38ID:wFtdqOhy 釣り針がでか過ぎる
88名無し名人
2019/07/22(月) 13:07:21.84ID:j5OXimTW ラグビーやってる人間サッカー好き多いぞ、むしろサッカーがラグビー見下してるまである
89名無し名人
2019/07/22(月) 19:15:45.52ID:kMsO0CsF サッカーはあらゆるスポーツを見下してるし
90名無し名人
2019/07/22(月) 19:29:18.19ID:C4wStn7v 朝鮮学校で教える歴史なのかな
92名無し名人
2019/07/22(月) 22:37:50.70ID:hNwcWXwg サカファンはラグビー尊敬してるよ
兄弟の兄上みたいなもんだから
さしずめ囲碁ファンにとっての韓国みたいなもんやが
兄弟の兄上みたいなもんだから
さしずめ囲碁ファンにとっての韓国みたいなもんやが
93名無し名人
2019/07/22(月) 23:35:33.62ID:DCcI3zSH かつての五郎丸=今の菫
数年後にはあの人は今状態だな
数年後にはあの人は今状態だな
94名無し名人
2019/07/22(月) 23:42:34.83ID:tSwuOsY6 サッカー 将棋=ボール一つでできる、形勢も分りやすい、試合時間も長くない
野球、囲碁=ストライクゾーン、形勢がファジーで分かりずらい 試合時間が長い、道具に金がかかる
野球、囲碁=ストライクゾーン、形勢がファジーで分かりずらい 試合時間が長い、道具に金がかかる
95名無し名人
2019/07/23(火) 07:07:51.36ID:efGmrXqJ 日本で一番成功してるビジネスモデルが野球だぞ、毎日試合やって、観客数3万人とかだぞ、一億円プレイヤー何人いるんだよ
サッカーなんて国内だと週二日とかで観客一部リーグで一万人とかあるクラブある
一億円プレイヤーなんて二桁いないんじゃないかな
サッカーなんて国内だと週二日とかで観客一部リーグで一万人とかあるクラブある
一億円プレイヤーなんて二桁いないんじゃないかな
96名無し名人
2019/07/23(火) 07:33:18.83ID:I8euWKru いやこいつらパヨクと同じで結論ありきからスタートして無理矢理こじつけるから現実と矛盾しまくりなんだよな。
97名無し名人
2019/07/23(火) 08:05:31.77ID:5QLaxaoi 元々人気があったのは中学野球と大学野球だったみたいだけどな
職業野球人気はGHQのおかげだろう
職業野球人気はGHQのおかげだろう
98名無し名人
2019/07/23(火) 09:29:15.67ID:+umlK3Tx 世界で勝てばマイナースポーツでも取り上げてくれる。それが一番手っ取り早い
99名無し名人
2019/07/23(火) 11:20:35.89ID:nsQfI+Yv 世界的には人気があるんだから、
グーグルあたりに巨大棋戦を
作ってもらえばいい。
グーグルあたりに巨大棋戦を
作ってもらえばいい。
100名無し名人
2019/07/23(火) 12:09:58.36ID:hlAM4JZA 基本的にGoogleさんは人工知能に絡んで囲碁に関連するお仕事をする段階を卒業して次の領域に進んでいる。
101名無し名人
2019/07/23(火) 12:23:16.50ID:PGuaZhjr102名無し名人
2019/07/23(火) 12:30:37.92ID:vcEdn3Le 人間超えたと言っても勝ちさえすればいいとして最後僅差にしてしまうのは直さないとまずいだろ
安全幅を拡大して大差を目指すバージョンで人間トップがどう打っても短手数で中押しというのを完成させないと
手術ならもうどうやっても大丈夫と思ったところからぎりぎり成功まで下手を打って手術は成功したよね?
確かに下手くそが手術したような仕上がりだけど俺知らね
でなく最後緩むことなく仕上がりまで完璧を目指さないと
安全幅を拡大して大差を目指すバージョンで人間トップがどう打っても短手数で中押しというのを完成させないと
手術ならもうどうやっても大丈夫と思ったところからぎりぎり成功まで下手を打って手術は成功したよね?
確かに下手くそが手術したような仕上がりだけど俺知らね
でなく最後緩むことなく仕上がりまで完璧を目指さないと
103名無し名人
2019/07/23(火) 15:18:15.25ID:FN4uBXD3 最近はそういった考え方(目数ベース)で開発しているプロジェクトもあったはず。
注目度という点では単純な強さと比較して弱いので、
プロジェクトの予算や開発者のモチベーション次第な部分はあるだろうね。
注目度という点では単純な強さと比較して弱いので、
プロジェクトの予算や開発者のモチベーション次第な部分はあるだろうね。
106名無し名人
2019/07/24(水) 00:29:54.62ID:PfupJPGT 「囲碁はルールが簡単」というのならば、
囲碁のことをまったく知らない人を聞き手にして、
解説は聞き手にルールを理解してもらうことだけを目的として、
ガチな対局を用いたチュートリアル動画を作ってみてごらんよ
そこでいろいろ見えてくるんじゃないの
囲碁のことをまったく知らない人を聞き手にして、
解説は聞き手にルールを理解してもらうことだけを目的として、
ガチな対局を用いたチュートリアル動画を作ってみてごらんよ
そこでいろいろ見えてくるんじゃないの
107名無し名人
2019/07/24(水) 01:37:51.56ID:IdjMP086 「囲碁はルールが難解」というのならば、
囲碁が悪いのではない
お前の頭が悪いだけだよ
そこに気がつけば
そこでいろいろ見えてくるんじゃないの
囲碁が悪いのではない
お前の頭が悪いだけだよ
そこに気がつけば
そこでいろいろ見えてくるんじゃないの
108名無し名人
2019/07/24(水) 02:51:33.67ID:C+xhAB8F 頭が悪い人間は囲碁が分からなくてもいいって切り捨ててたら普及はしないな
頭がいい人ならそれくらい分かりそうなもんだけどな
頭がいい人ならそれくらい分かりそうなもんだけどな
109名無し名人
2019/07/24(水) 04:18:19.52ID:cXp30+78110名無し名人
2019/07/24(水) 07:01:45.92ID:TqCFTWrC 頭が悪いと囲碁の習得は難しい
それは事実
それが普及の妨げになっている
それも事実
でも仕方ない
改善策はないのだから
頭が良くなる薬はない
でもその妨げを突破する人はいる
そういう人は囲碁の魅力から離れられない
それは事実
それが普及の妨げになっている
それも事実
でも仕方ない
改善策はないのだから
頭が良くなる薬はない
でもその妨げを突破する人はいる
そういう人は囲碁の魅力から離れられない
111名無し名人
2019/07/24(水) 07:08:17.40ID:fgZpEckb 囲碁を極めようとうとすればするほど
自分の頭の悪さを思い知らされるのが囲碁
自分の頭の悪さを思い知らされるのが囲碁
113名無し名人
2019/07/24(水) 08:15:32.48ID:eVR2A/U+ 教える頭がないからこうなってるという事実からは目を背けるスタイル
114名無し名人
2019/07/25(木) 22:35:20.33ID:ZKnqoV5a 馬鹿には難しいゲームだって事が理解できない事実があるようだ
115名無し名人
2019/07/25(木) 23:36:57.13ID:50EyXOHH と馬鹿がほざいております
116名無し名人
2019/07/26(金) 00:40:22.33ID:LZfFqlGz 普及ってそんなに必要かなあ
このスレに寄生しているアンチや基地外に普及させても仕方ないし
日本で競技人口が減っていても碁会所でもネットでも相手探しに困らない
別に一部の少人数の人の趣味で構わないよ
このスレに寄生しているアンチや基地外に普及させても仕方ないし
日本で競技人口が減っていても碁会所でもネットでも相手探しに困らない
別に一部の少人数の人の趣味で構わないよ
117名無し名人
2019/07/26(金) 00:44:01.77ID:x5vWNRQd 「普及普及」と必タヒなのは囲碁を生業にしている朝鮮人血統だけだしなw
118名無し名人
2019/07/26(金) 04:10:30.87ID:m8eIPmlD と馬鹿がほざいております
119名無し名人
2019/07/26(金) 07:06:47.57ID:QM/mHKy3 囲碁を勉強する上でコンテンツが不足しているとも思わない
むしろネット関連で増えている印象
俺達アマチュアの愛好家は競技人口が減って困った事はないよ
むしろネット関連で増えている印象
俺達アマチュアの愛好家は競技人口が減って困った事はないよ
120名無し名人
2019/07/26(金) 09:18:18.97ID:aEBDnTNl 困るのはこれからでしょ。
121名無し名人
2019/07/26(金) 09:20:48.61ID:MVpALuxs 習近平が失脚した時に
とばっちりで目の敵にされなければたぶん大丈夫だ
とばっちりで目の敵にされなければたぶん大丈夫だ
122名無し名人
2019/07/26(金) 09:47:03.98ID:z63Sxji6 自分たちが今困ってないから別にどうでも良いという考え方には感心できない。
さりとて最早手遅れで衰退が決定的な状況にある日本囲碁界に対してV字回復的な処方せんなどあるわけもなく、衰退を受け入れるほかないのも事実ではある。
さりとて最早手遅れで衰退が決定的な状況にある日本囲碁界に対してV字回復的な処方せんなどあるわけもなく、衰退を受け入れるほかないのも事実ではある。
123名無し名人
2019/07/26(金) 10:37:11.70ID:JpUTEiEn 週刊新潮の囲碁将棋の連載もいつまで梅沢由香里なんだよ
将棋は渡辺で自分自身の経験やタイトル戦への心構え等
トップ棋士ならではの内容なのに
梅沢なんて自分で語れることなんて何も無いじゃん
将棋は渡辺で自分自身の経験やタイトル戦への心構え等
トップ棋士ならではの内容なのに
梅沢なんて自分で語れることなんて何も無いじゃん
124名無し名人
2019/07/26(金) 13:02:06.85ID:ZDefEoEp そら世間は芝野虎丸や仲村菫より
「ヒカルの碁」の梅沢由香里を求めてるってことでしょ
ヒカ碁以降の囲碁の話題なんて世間的には無いも同然よ
「ヒカルの碁」の梅沢由香里を求めてるってことでしょ
ヒカ碁以降の囲碁の話題なんて世間的には無いも同然よ
125名無し名人
2019/07/26(金) 13:17:09.76ID:z63Sxji6 八月になったらレジャー白書の最新版が発売になるけど、さて囲碁人口はどのくらい減っているのか。
増える要素というと集計の誤差レベルで微増くらいしか思いつかないが。
増える要素というと集計の誤差レベルで微増くらいしか思いつかないが。
126名無し名人
2019/07/26(金) 13:18:03.25ID:MVpALuxs だいたい一介のアマがなんで困るんだよ
127名無し名人
2019/07/26(金) 13:42:08.08ID:ZDefEoEp 今の時代、普及の方法としてはネットを活用するしか無いと思う。
現状は初心者向けのものが全然ない。
無料の解説動画や中継、9路13路のネット対局や弱いAIとの対局場整備とか、
やれることはいくらでもある。
絶芸を使ったアマチュアの解説動画のほうが棋院よりよほど普及に役立ってると思う。
ただ、一番必要なのは日本囲碁棋士の意識改革だと思う。
「他の棋士が情けないから七冠」「将棋は蹴鞠、たまたま人気」
とか他者をけなすことで自らの問題から目をそむける体質が
変わらないとどうしようもない。
現状は初心者向けのものが全然ない。
無料の解説動画や中継、9路13路のネット対局や弱いAIとの対局場整備とか、
やれることはいくらでもある。
絶芸を使ったアマチュアの解説動画のほうが棋院よりよほど普及に役立ってると思う。
ただ、一番必要なのは日本囲碁棋士の意識改革だと思う。
「他の棋士が情けないから七冠」「将棋は蹴鞠、たまたま人気」
とか他者をけなすことで自らの問題から目をそむける体質が
変わらないとどうしようもない。
128名無し名人
2019/07/26(金) 15:43:14.17ID:rjfI/ECg129名無し名人
2019/07/26(金) 15:50:20.89ID:ziCSmtZy ↑こんな馬鹿みたいになりたいですか?ってな
130名無し名人
2019/07/26(金) 16:08:52.45ID:MVpALuxs 効いてるらしい
131名無し名人
2019/07/26(金) 16:11:13.09ID:ziCSmtZy 囲碁民がことごとく囲碁の評判を落とすような老害のゴミばかりなんだからとっくに終わってるんだよ
132名無し名人
2019/07/26(金) 16:44:33.98ID:rjfI/ECg 冷静になって将棋の現状見てみろよ
「観る碁」なんて増えて何かいいことあるか?
碁を打ったこともない奴が、SNSでゴチャゴチャ言う状況がありがたいのか?
初心者なんて排除するくらいでちょうどいい
それでも打ちたいという真摯なものだけが生き残れる世界であるべきだ
それが囲碁の素晴らしさ
「観る碁」なんて増えて何かいいことあるか?
碁を打ったこともない奴が、SNSでゴチャゴチャ言う状況がありがたいのか?
初心者なんて排除するくらいでちょうどいい
それでも打ちたいという真摯なものだけが生き残れる世界であるべきだ
それが囲碁の素晴らしさ
133名無し名人
2019/07/26(金) 16:58:28.79ID:rjfI/ECg こんなとこで出来もしない理想論語ってる奴だって、
「仲邑菫初段をきっかけに囲碁に興味を持ちました。菫ちゃんすごい」
なんてのがいたら「お前に囲碁の何がわかるんだ」って言うだろ?
自分を棚に上げてきれいごと言ってる奴が、よっぽど責任逃れだろう
いつまで続くかわからないバカ相手の商売で将棋は滅びるんだから
囲碁はもっと囲碁を大事にしようじゃないか
「仲邑菫初段をきっかけに囲碁に興味を持ちました。菫ちゃんすごい」
なんてのがいたら「お前に囲碁の何がわかるんだ」って言うだろ?
自分を棚に上げてきれいごと言ってる奴が、よっぽど責任逃れだろう
いつまで続くかわからないバカ相手の商売で将棋は滅びるんだから
囲碁はもっと囲碁を大事にしようじゃないか
134名無し名人
2019/07/26(金) 17:12:42.07ID:svclCz5R ID:rjfI/ECg
発狂すんなや見苦しい
発狂すんなや見苦しい
135名無し名人
2019/07/26(金) 17:16:53.28ID:ziCSmtZy 老害ばかりしか居ない閑古鳥を耐え難い囲碁界がなりふり構わず最年少記録捏造したりして人気を欲しがってるのに
初心者など消えろと妨害に余念がない老害
初心者など消えろと妨害に余念がない老害
136名無し名人
2019/07/26(金) 17:24:19.64ID:MVpALuxs おまえもバカだな
人気なんてクソくらえなんだよ
人気なんてクソくらえなんだよ
137名無し名人
2019/07/26(金) 17:26:23.16ID:ZDefEoEp >>「観る碁」なんて増えて何かいいことあるか?
やはり世間の注目を集めるものにはスポンサーがつく。
将棋は叡王戦が増え清麗戦が増えた。
ニコ動は経営的にヤバそうだが叡王戦クラウドファンディングは好調、AbemaTVとも提携。
非公式戦だけどAbemaTVトーナメントも増えた。
一方囲碁はマスターズ終了、女流名人戦もスポンサーが降りた。
囲碁電聖戦は叡王戦のようにならず終了。
注目を集められるなら、いいことだらけだろ。
やはり世間の注目を集めるものにはスポンサーがつく。
将棋は叡王戦が増え清麗戦が増えた。
ニコ動は経営的にヤバそうだが叡王戦クラウドファンディングは好調、AbemaTVとも提携。
非公式戦だけどAbemaTVトーナメントも増えた。
一方囲碁はマスターズ終了、女流名人戦もスポンサーが降りた。
囲碁電聖戦は叡王戦のようにならず終了。
注目を集められるなら、いいことだらけだろ。
138名無し名人
2019/07/26(金) 17:27:23.50ID:ziCSmtZy プロ棋士の活躍によってスポンサーが逃げて棋戦もまた一つ無くなったしな
人気なんかクソ喰らえだよ
全スポンサーが去ればいいんだよな
人気なんかクソ喰らえだよ
全スポンサーが去ればいいんだよな
139名無し名人
2019/07/26(金) 17:53:17.28ID:rjfI/ECg 将棋なんかに惑わされるな
あんなものは反面教師だ
いまちょっと景気がいいようにみえても、あんなのは店舗が突然増えた
外食チェーンみたいなもので、客は500円出して残飯をうまいうまいと
食うような連中ばっかりだ
そんな客が新しい残飯を求めればそれで終わり、そんな奴らをアテにするのか?
そんな連中に、囲碁という素晴らしいものをタダ同然で食わせていいのか?
>>137
それで潤うのは棋院であっても囲碁ではないだろう
われわれのように、囲碁を純粋に楽しんでいるアマにはデメリットしかない
アマ大会に残飯食いが大量に押し寄せたらどうするんだ
あんなものは反面教師だ
いまちょっと景気がいいようにみえても、あんなのは店舗が突然増えた
外食チェーンみたいなもので、客は500円出して残飯をうまいうまいと
食うような連中ばっかりだ
そんな客が新しい残飯を求めればそれで終わり、そんな奴らをアテにするのか?
そんな連中に、囲碁という素晴らしいものをタダ同然で食わせていいのか?
>>137
それで潤うのは棋院であっても囲碁ではないだろう
われわれのように、囲碁を純粋に楽しんでいるアマにはデメリットしかない
アマ大会に残飯食いが大量に押し寄せたらどうするんだ
140名無し名人
2019/07/26(金) 17:58:19.81ID:J0oCAbDN ( ´,_J`) 将棋について言えば間違いなくゲームとしてのおもしろさ、
( ) 奥深さ、将棋は人生と同じとは言うものだと思うぞ‥
純粋により良い手を見つけ悪い手、失敗した様な手は避けて、成長する自分の
手応え、達成感などを覚える‥囲碁にも同等のものが有るというなら、
歴史から消える事は無いだろう‥けど囲碁はそこまで言えてないな‥
( ) 奥深さ、将棋は人生と同じとは言うものだと思うぞ‥
純粋により良い手を見つけ悪い手、失敗した様な手は避けて、成長する自分の
手応え、達成感などを覚える‥囲碁にも同等のものが有るというなら、
歴史から消える事は無いだろう‥けど囲碁はそこまで言えてないな‥
141名無し名人
2019/07/26(金) 18:09:12.83ID:ZDefEoEp >>139
自分は観る将で(ヘボいので)やるのは囲碁だけ(東洋で2段くらい)。
だから入れ込みとしては囲碁寄りだと思う。
だが、昔に比べて将棋を遥かに多く楽しんでる。
AbemaTVやニコ動もあるしyoutubeのアマチュア動画がたくさん。
一方囲碁は……?状態。
自分の好きなことに多く接することができるのは楽しいと思う
自分は観る将で(ヘボいので)やるのは囲碁だけ(東洋で2段くらい)。
だから入れ込みとしては囲碁寄りだと思う。
だが、昔に比べて将棋を遥かに多く楽しんでる。
AbemaTVやニコ動もあるしyoutubeのアマチュア動画がたくさん。
一方囲碁は……?状態。
自分の好きなことに多く接することができるのは楽しいと思う
143名無し名人
2019/07/26(金) 20:38:03.45ID:UFJe8n1V このスレで普及を喚いているのはアンチ達か
もしくは俺は囲碁が覚えられないから何とかしろって言う馬鹿達
もしくは俺は囲碁が覚えられないから何とかしろって言う馬鹿達
145名無し名人
2019/07/26(金) 20:48:06.63ID:UFJe8n1V 普通のアマ愛好家は人気や普及なんてどうでもよい
将棋もするし囲碁もする
好きなのは囲碁だけどどっちが普及しているかなんてどうでもよい
将棋もするし囲碁もする
好きなのは囲碁だけどどっちが普及しているかなんてどうでもよい
146名無し名人
2019/07/26(金) 20:51:34.37ID:uPMGQtGE 分かったからもう永眠しなさいw
147名無し名人
2019/07/26(金) 20:57:02.50ID:UFJe8n1V いや馬鹿には分からないだろ
148名無し名人
2019/07/26(金) 20:59:45.76ID:RRttN4dy つ ダニング=クルーガー効果
149名無し名人
2019/07/26(金) 21:06:15.83ID:lJQ8OnZp くもんが出してる囲碁初心者向けのがどんな感じなのかはちょっと気になる
150名無し名人
2019/07/26(金) 21:48:33.68ID:YWttDo7H 川原に落ちてるエロ本でもオカズになるくらいに能動的にコンテンツを消費する能力が無いと囲碁は無理。
評価値がないだの解説がないだの聞き手に若い女性がいないだの騒ぐ観る将は風俗で嬢にサービスしてもらっても中折れするようなコンテンツ消費能力の低いネットインポなので囲碁には向いていない。
評価値がないだの解説がないだの聞き手に若い女性がいないだの騒ぐ観る将は風俗で嬢にサービスしてもらっても中折れするようなコンテンツ消費能力の低いネットインポなので囲碁には向いていない。
151名無し名人
2019/07/26(金) 21:55:31.76ID:ojuem8XJ はよ永眠しろカス
152名無し名人
2019/07/26(金) 21:57:23.02ID:ziCSmtZy 消えたら囲碁界が喜びそうな人材だ
153名無し名人
2019/07/26(金) 22:00:19.55ID:YWttDo7H こうかはばつぐんのようだな
154名無し名人
2019/07/26(金) 22:04:27.78ID:UFJe8n1V 馬鹿とインポは役立たず
155名無し名人
2019/07/27(土) 08:22:38.56ID:LIyBI4PB AIの打つ手を研究した結果は、この手もあることを知っただけで、なぜその手を打つのかは全く理解できていないのは50年前と同じです。
つまり、囲碁がどのようなゲームであるかを知らない限り、
上達において無意味である。
ことがより明確になったようです。
「碁の方程式」
つまり、囲碁がどのようなゲームであるかを知らない限り、
上達において無意味である。
ことがより明確になったようです。
「碁の方程式」
156名無し名人
2019/07/27(土) 09:01:02.58ID:+trh7MeO まあ囲碁が普及しなくて困るのは、それで生活してるプロだけだからな
157名無し名人
2019/07/27(土) 09:14:36.81ID:rx0L5YXP で、その足を引っ張って喜んでるお前みたいなカスが出てくるわけだな
158名無し名人
2019/07/27(土) 09:43:50.27ID:H6JQR4my プロについてはマスターズ終了の顛末を見て分かる通り、盛大に自滅しているだけで、何かに足を引っ張られるような話はない。
あ、そうか身内同士で足を引っ張り合ってるのかw
あ、そうか身内同士で足を引っ張り合ってるのかw
159名無し名人
2019/07/27(土) 09:46:24.70ID:+XpgNmS1 本来はプロだって困らんでしょ
マンガを描ける人間が少ないからといってマンガ家が困るのか?という話
困るのは画材屋かマンガ専門学校
囲碁なら碁盤屋と碁会所とインストラクター
マンガを描ける人間が少ないからといってマンガ家が困るのか?という話
困るのは画材屋かマンガ専門学校
囲碁なら碁盤屋と碁会所とインストラクター
160名無し名人
2019/07/27(土) 09:49:53.79ID:H6JQR4my これからますます自滅の進行速度が上がって行くだろうね。
また覚さんがやらかすのか、新しい暴れん坊が登場するのか。
繰り返すけれども棋院は内部から腐って崩壊が進行中なのであって、外部から足を引っ張られてどうこうという話ではない。
また覚さんがやらかすのか、新しい暴れん坊が登場するのか。
繰り返すけれども棋院は内部から腐って崩壊が進行中なのであって、外部から足を引っ張られてどうこうという話ではない。
163名無し名人
2019/07/27(土) 10:44:50.22ID:IOAwzA08 困るのは未来の越田だけだ
164名無し名人
2019/07/27(土) 11:19:36.40ID:TpmB1JcC タイトル戦の碁聖戦のネット中継を493人が視聴中
165名無し名人
2019/07/27(土) 11:28:04.37ID:dSz7ZSCq 野球ファンが見ても「これは凄い」と思わせる碁が打てる碁打ちがいるのか?ということ
166名無し名人
2019/07/27(土) 11:28:53.28ID:bSwwgjvq 土曜日なのに493人しかいなくて草生えざるを得ない
167名無し名人
2019/07/27(土) 11:40:41.09ID:xDxVPMtX ん、なんだこの記事
イチロー氏、大船渡・佐々木に初言及 「囲碁のファンが見たって凄いのは分かる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00452510-fullcount-base
イチロー氏、大船渡・佐々木に初言及 「囲碁のファンが見たって凄いのは分かる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00452510-fullcount-base
168名無し名人
2019/07/27(土) 11:41:49.03ID:xDxVPMtX170名無し名人
2019/07/27(土) 11:51:59.91ID:GUz6O7Rd 井山の7冠は誰が見ても凄いと思うのに、なんで全く話題にならなかったんだろう
172名無し名人
2019/07/27(土) 11:55:31.57ID:GQGHT13p 一瞬はなったぞ。ヒカルの碁と同じで日本棋院が何もフォローしなかっただけ
174名無し名人
2019/07/27(土) 11:56:57.91ID:S5pGefDI 世間が無反応だっただけなんだが
176名無し名人
2019/07/27(土) 12:26:08.71ID:+XpgNmS1 話題になる・ならないを気にする意味がわからない
話題になってもならなくても、俺の対局環境には1ミリも影響ないんだが
「1億パーセント黒」とか「やらなきゃ意味ないよ」とか言わせてニュースになれば満足するんか?
話題になってもならなくても、俺の対局環境には1ミリも影響ないんだが
「1億パーセント黒」とか「やらなきゃ意味ないよ」とか言わせてニュースになれば満足するんか?
177名無し名人
2019/07/27(土) 12:42:56.04ID:fN83A4A0 別にお前の人生とか対局環境とやらに誰も興味もないし・・・
凡人のくせになんでも自分基準で語る癖はまわりに嫌われてるよ
凡人のくせになんでも自分基準で語る癖はまわりに嫌われてるよ
178名無し名人
2019/07/27(土) 12:48:27.79ID:+XpgNmS1 「話題になるかどうかと普及するかどうかは無関係」と言ってるんだが、これが低学歴の思考かw
179名無し名人
2019/07/27(土) 12:52:05.51ID:xW5e8a3B おじいちゃん、ちゃんとお薬飲まなきゃ駄目でしょうw
180名無し名人
2019/07/27(土) 12:55:58.12ID:GUz6O7Rd 良いニュースで話題になれば普及に繋がるって考えるのが普通の考えだと思うが
普及とは無関係っていうなら根拠を示してくれ
バカなのは自覚してるからバカにも分かるように頼む
普及とは無関係っていうなら根拠を示してくれ
バカなのは自覚してるからバカにも分かるように頼む
181名無し名人
2019/07/27(土) 14:09:52.09ID:srSGWrbA 一応記念切手とあのクソ高い七冠グッズは出してたね、あれで盛り上がると思ったのかは知らん
182名無し名人
2019/07/27(土) 14:47:42.46ID:r9eMmrer 囲碁ファンから目先の小金を掠め取ろうという
棋院の体質が一番の問題かもね。
棋院の体質が一番の問題かもね。
183名無し名人
2019/07/27(土) 16:05:04.73ID:WOU41fH5 現実味のない新規ファン獲得を目指すより
既存の老人ファンがいなくなる前にどうやって搾り取るかを真剣に考えたほうがいい
既存の老人ファンがいなくなる前にどうやって搾り取るかを真剣に考えたほうがいい
185名無し名人
2019/07/27(土) 16:44:23.16ID:xOG289J2 >>171
そうですよね。
無関係の競技を腐すような人じゃ無いわな。
「囲碁のファン」=イチロー自身
と読み取るんでしょう。
きっと前夜にネット碁で悔しい思いをして、
それが頭に残ってたから、つい口に出ちゃったのでは?
そうですよね。
無関係の競技を腐すような人じゃ無いわな。
「囲碁のファン」=イチロー自身
と読み取るんでしょう。
きっと前夜にネット碁で悔しい思いをして、
それが頭に残ってたから、つい口に出ちゃったのでは?
186名無し名人
2019/07/27(土) 17:22:44.06ID:nscbqJ3t r連盟はボケた囲碁ファンを相手におれおれ詐欺でもやったほうが儲かるぞ
187名無し名人
2019/07/27(土) 18:12:22.80ID:IOAwzA08 囲碁未来は老人向け雑誌だ
188名無し名人
2019/07/27(土) 18:34:48.01ID:vPDJAvB3 この流れ感じ、3年前のアルファ碁登場以降に似てるね
189名無し名人
2019/07/27(土) 18:58:17.63ID:xDxVPMtX >>185
秋のドラフトのためプロのスカウトが佐々木を甲子園でどうしても観たかったといってるが、故障のリスクを冒して
まで甲子園に出なくても、もうすでに現時点で超大物ドラフトだということが囲碁愛好者でも感覚で分かる。
一方、理詰めの将〇ファンは、160q出したとか、あの弱小チームに負けたからプロでは通用しないのでは
などと結果で判断してしまう。それは違うよ
・・・・ということでしょうか、そう解釈しておきましょう ^^)
秋のドラフトのためプロのスカウトが佐々木を甲子園でどうしても観たかったといってるが、故障のリスクを冒して
まで甲子園に出なくても、もうすでに現時点で超大物ドラフトだということが囲碁愛好者でも感覚で分かる。
一方、理詰めの将〇ファンは、160q出したとか、あの弱小チームに負けたからプロでは通用しないのでは
などと結果で判断してしまう。それは違うよ
・・・・ということでしょうか、そう解釈しておきましょう ^^)
191名無し名人
2019/07/27(土) 20:29:23.12ID:xOG289J2 >>189
だから、、、、記事読んでるのか?
勝手よみも大概だな
誰もが認める球界のレジェンドであっても、
佐々木の不出場是非を語れないと言ってるのに、
イチロー自身が関知しない競技(将棋)を腐すような事を
するわけが無いだろw
だから、、、、記事読んでるのか?
勝手よみも大概だな
誰もが認める球界のレジェンドであっても、
佐々木の不出場是非を語れないと言ってるのに、
イチロー自身が関知しない競技(将棋)を腐すような事を
するわけが無いだろw
192名無し名人
2019/07/27(土) 21:47:36.02ID:GUz6O7Rd 「160何キロを投げるんでしょ?
そんなの囲碁のファンが見たって凄いのは分かるんじゃないの?
野球ファンじゃなくたって分かるレベルでしょ。
楽しみなのは誰が見たってそうでしょ」
2行目が蛇足というか3行目と同じ意味だろどう読んでも
そんなの囲碁のファンが見たって凄いのは分かるんじゃないの?
野球ファンじゃなくたって分かるレベルでしょ。
楽しみなのは誰が見たってそうでしょ」
2行目が蛇足というか3行目と同じ意味だろどう読んでも
193名無し名人
2019/07/27(土) 22:23:36.36ID:h9RzDpuH194名無し名人
2019/07/27(土) 22:34:18.35ID:WTxLR4M1 プロの年齢制限撤廃してみてはどうだろうか?
話題性のある人物が誕生するかもしれない
そもそも普及し辛いのって現代じゃ娯楽が多すぎて囲碁よりも面白いと思うものがあふれてるってのもあるよね
いっそのこと擬人化させるみたいな事やらないと盛り上がりづらそう
話題性のある人物が誕生するかもしれない
そもそも普及し辛いのって現代じゃ娯楽が多すぎて囲碁よりも面白いと思うものがあふれてるってのもあるよね
いっそのこと擬人化させるみたいな事やらないと盛り上がりづらそう
195名無し名人
2019/07/27(土) 23:17:24.25ID:+trh7MeO197名無し名人
2019/07/30(火) 18:54:59.60ID:sSLeAz2x 話題性のある人間て何を想定してるのか。
今の囲碁界は囲碁しかできない人間が集まる場だぞ。囲碁以外ができるやつはそっちを仕事にしている。
それくらい斜陽産業だということを自覚した方がいい
今の囲碁界は囲碁しかできない人間が集まる場だぞ。囲碁以外ができるやつはそっちを仕事にしている。
それくらい斜陽産業だということを自覚した方がいい
198名無し名人
2019/07/30(火) 22:52:00.15ID:LjtBqyEU 囲碁打てない人が横から見ても全く面白さが分からんのが囲碁だからね
将棋とか他のスポーツみたいに、プレイしないけど観戦するだけってファンを囲碁が獲得するのはほとんど不可能
囲碁のビジネスモデルは、まずプレイするファンを増やし、それに対して指導して指導料を受け取ることを主軸として、アマチュアプレイヤーが観戦することを前提に面白くかつためになるプレイを提供して観戦人口を増やすこと
よって、まずは底辺プロからでよいので「いかに上手く面白さを伝え、プレイしてもらうか」を真剣に考えて指導スタイルを確立すべき
将棋と同じようなアプローチはすべきではない
ゲーム性が違うのだから囲碁は囲碁にあった普及を考えよう
将棋とか他のスポーツみたいに、プレイしないけど観戦するだけってファンを囲碁が獲得するのはほとんど不可能
囲碁のビジネスモデルは、まずプレイするファンを増やし、それに対して指導して指導料を受け取ることを主軸として、アマチュアプレイヤーが観戦することを前提に面白くかつためになるプレイを提供して観戦人口を増やすこと
よって、まずは底辺プロからでよいので「いかに上手く面白さを伝え、プレイしてもらうか」を真剣に考えて指導スタイルを確立すべき
将棋と同じようなアプローチはすべきではない
ゲーム性が違うのだから囲碁は囲碁にあった普及を考えよう
199名無し名人
2019/07/30(火) 23:05:31.91ID:8ingxAKd AIの台頭によって、正確な形勢が表示できるようになったのだから
もっと積極的に活用すべきなんだけどね
形勢がわかるだけで何もわからない人でも楽しめるのは他のスポーツで実証されてるわけで
野球やサッカーの内容なんて知らなくても点数が動くだけで湧き上がる
そこに面白い解説が加われば人気コンテンツになりえるんだよ
チクン系動画なんかは囲碁知らない人に見せても印象がいい
もっと積極的に活用すべきなんだけどね
形勢がわかるだけで何もわからない人でも楽しめるのは他のスポーツで実証されてるわけで
野球やサッカーの内容なんて知らなくても点数が動くだけで湧き上がる
そこに面白い解説が加われば人気コンテンツになりえるんだよ
チクン系動画なんかは囲碁知らない人に見せても印象がいい
200名無し名人
2019/07/31(水) 00:24:14.12ID:93ORLPTY 朝鮮人囲碁棋士の動画が好評だなんて思ってるのは碁リアンだけw
さすが「り地域」国技囲碁の愛好家らしい幸せ回路だなw
さすが「り地域」国技囲碁の愛好家らしい幸せ回路だなw
201名無し名人
2019/07/31(水) 00:35:08.85ID:NrajmaHf 同じことを何度も何度も書き込むのは明らかに痴呆なんだよな
NGもめんどくさい
NGもめんどくさい
202名無し名人
2019/07/31(水) 01:32:28.82ID:OblLve/8 評価値みて楽しめるのは最低でも囲碁の基本的な考え方分かってる人じゃね?
スポーツは何も知らなくてもビジュアルで楽しめるが
スポーツは何も知らなくてもビジュアルで楽しめるが
203名無し名人
2019/07/31(水) 01:34:47.17ID:93ORLPTY 囲碁の場合は対局者がどう見てもアレなので日本人が感情移入できる要素が無いからねw
204名無し名人
2019/07/31(水) 04:36:39.97ID:93ORLPTY コナンの羽田にナルトのシカマルという有名将棋キャラがおり、将棋漫画も各誌に1本は連載されているという盛況ぶり
さらに「3月のライオン」と「りゅうおうのおしごと」のTVアニメが大好評を博し
からかい上手の高木さんの作者がマガジンで将棋漫画「それでも歩は寄せてくる」を
少年ジャンプでも「ふたりの太星」がスタートした将棋ですが、
ここでもう一度、韓国国技キムチ産業スミダゲー囲碁を扱った近時の日本コンテンツを見てみよう!
・HOPE〜期待ゼロの新入社員〜 (蛆TVの日9ドラマ)→韓国の国民的囲碁漫画「ミセン」が原作
・プリパラ(TV東京のアニメ)→ヒロインの一人が韓国の国技である囲碁の愛好家という設定、韓国資本との合作(製作委員会に韓国資本が参加)
韓国国内では「韓国製アニメ」として大きく展開している「半韓国アニメ」
・こもれびの碁(WEBマンガ)→韓国企業カカオの日本法人が運営する漫画アプリ「ビッコマ」をプラットフォームにして連載、
この作者はツイッターフォロワー数が僅か270のまったくの無名で韓国出版社に知己がいる
韓国が関与しないとまともにコンテンツも作られない囲碁というキムチ臭いゲームw
純粋和製コンテンツが次々と作られる将棋とは大違いwwwww
ちなみにコナンは韓国でも放送されていますが(韓国地上波で日本コンテンツは禁止なのでケーブルTVオンリー)
将棋棋士キャラの羽田や将棋がフィーチャーされた回は「倭色」が過ぎるという理由で放送されていませんw
コリアンから見ても将棋は日本伝統文化の象徴であり対日レイシズムの対象なのですね
対して囲碁は韓国の国技であり産業ですので「半韓国アニメ」プリパラの囲碁少女は大人気w
まさに囲碁はキムチゲー
さらに「3月のライオン」と「りゅうおうのおしごと」のTVアニメが大好評を博し
からかい上手の高木さんの作者がマガジンで将棋漫画「それでも歩は寄せてくる」を
少年ジャンプでも「ふたりの太星」がスタートした将棋ですが、
ここでもう一度、韓国国技キムチ産業スミダゲー囲碁を扱った近時の日本コンテンツを見てみよう!
・HOPE〜期待ゼロの新入社員〜 (蛆TVの日9ドラマ)→韓国の国民的囲碁漫画「ミセン」が原作
・プリパラ(TV東京のアニメ)→ヒロインの一人が韓国の国技である囲碁の愛好家という設定、韓国資本との合作(製作委員会に韓国資本が参加)
韓国国内では「韓国製アニメ」として大きく展開している「半韓国アニメ」
・こもれびの碁(WEBマンガ)→韓国企業カカオの日本法人が運営する漫画アプリ「ビッコマ」をプラットフォームにして連載、
この作者はツイッターフォロワー数が僅か270のまったくの無名で韓国出版社に知己がいる
韓国が関与しないとまともにコンテンツも作られない囲碁というキムチ臭いゲームw
純粋和製コンテンツが次々と作られる将棋とは大違いwwwww
ちなみにコナンは韓国でも放送されていますが(韓国地上波で日本コンテンツは禁止なのでケーブルTVオンリー)
将棋棋士キャラの羽田や将棋がフィーチャーされた回は「倭色」が過ぎるという理由で放送されていませんw
コリアンから見ても将棋は日本伝統文化の象徴であり対日レイシズムの対象なのですね
対して囲碁は韓国の国技であり産業ですので「半韓国アニメ」プリパラの囲碁少女は大人気w
まさに囲碁はキムチゲー
205名無し名人
2019/07/31(水) 07:23:36.50ID:Z1juq5xN Q
なぜ東日本大震災のあと、福島原子力発電所にロボットを送り込んで作業をさせることができなかったんでしょうか。
ロボット工学研究分野の最大の問題は何なのでしょう。
A
すばらしい質問です。
1980年にOmniという雑誌に、たとえ知能ロボットを作ることができなくても、どうやったら、リモコン操作できるロボット
を作ることがはできるか、という記事を書きました。(前年にアメリカのスリーマイル島で原子力発電所で故障して、誰も中に入れなかった)
約30年を経て、全く同じ事態が起こっているんです。
問題は、研究者が、ロボットに人間の真似をさせることに血道をあげているということ・・・。
たとえば、ソニーの可愛らしい犬ロボットは、サッカーができるわけです。
それはたしかに何かを蹴ることができるけれど、ドアを開けることも、何かを修理することもできない。
ですからロボット工学に関しては、30年前にその進歩はほとんど止まってしまって、その語はエンターテインメントに走ってしまったように見受けられます。
ホンダをはじめとする会社が、見栄えがいいロボットを作ってきたわけですが・・・実際は何もできない。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
【マービン・ミンスキー(コンピュータ科学者、認知科学者。専門は人工知能。マサチューセッツ工科大学教授)】
【知の逆転 NHK出版新書】
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
hhjjhhgg
なぜ東日本大震災のあと、福島原子力発電所にロボットを送り込んで作業をさせることができなかったんでしょうか。
ロボット工学研究分野の最大の問題は何なのでしょう。
A
すばらしい質問です。
1980年にOmniという雑誌に、たとえ知能ロボットを作ることができなくても、どうやったら、リモコン操作できるロボット
を作ることがはできるか、という記事を書きました。(前年にアメリカのスリーマイル島で原子力発電所で故障して、誰も中に入れなかった)
約30年を経て、全く同じ事態が起こっているんです。
問題は、研究者が、ロボットに人間の真似をさせることに血道をあげているということ・・・。
たとえば、ソニーの可愛らしい犬ロボットは、サッカーができるわけです。
それはたしかに何かを蹴ることができるけれど、ドアを開けることも、何かを修理することもできない。
ですからロボット工学に関しては、30年前にその進歩はほとんど止まってしまって、その語はエンターテインメントに走ってしまったように見受けられます。
ホンダをはじめとする会社が、見栄えがいいロボットを作ってきたわけですが・・・実際は何もできない。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
【マービン・ミンスキー(コンピュータ科学者、認知科学者。専門は人工知能。マサチューセッツ工科大学教授)】
【知の逆転 NHK出版新書】
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
hhjjhhgg
206名無し名人
2019/07/31(水) 12:00:04.75ID:xtcw8llh 囲碁は見るものじゃない
囲碁が打てても他人の碁なんて見ない
プロの碁も見ない
囲碁に興味を持ってもらうのは無理
無駄な努力はやめよう
囲碁が打てても他人の碁なんて見ない
プロの碁も見ない
囲碁に興味を持ってもらうのは無理
無駄な努力はやめよう
207名無し名人
2019/07/31(水) 12:03:25.72ID:93ORLPTY 囲碁みたいな濃厚なキムチ臭のする「り地域」国技コリアン産業スミダゲーが
この大嫌韓時代に受け容れられる訳がないわなw
この大嫌韓時代に受け容れられる訳がないわなw
208名無し名人
2019/07/31(水) 15:25:11.52ID:j3kFc3Rh お前の人生は無駄だろうけど囲碁や他の事は無駄じゃないよ
特に何してやるわけでもなく足引っ張るだけのバカに育っちゃったのは残念だな
特に何してやるわけでもなく足引っ張るだけのバカに育っちゃったのは残念だな
209名無し名人
2019/07/31(水) 16:03:45.18ID:kO+4VI3c ( ´J`) 囲碁はオセロや四目並べと変わらないからな‥
( ) チェスや将棋の様な本格的な遊戯にはなれん!絶対なれん!残念〜‥
( ) チェスや将棋の様な本格的な遊戯にはなれん!絶対なれん!残念〜‥
210名無し名人
2019/08/01(木) 13:49:53.91ID:+K0bFrXv 1、昔から、囲碁よりも将棋の方を知っている大人が多いので子どもも将棋の方に流れてしまう
幼稚園や小学校で囲碁を教えるためには、棋院に大金を払わなくてはならないので普及しにくい
2、「ヒカルの碁」ブームのときに日本棋院が広める努力を怠った
3、将棋には絶対王者の羽生善治九段がいるけど
囲碁は「井山は強いけど、でも中韓には負けるよね…」と最強感がないので、子どもの憧れになりにくい
4、羽生九段は公文、ヨーグルトなどのCMで顔が知られ、親しみがある
井山も七冠とってるんだから、もっと棋院はマスコミに働きかけて知名度を高めるべきだった
5、良くも悪くも、米長がニコ動で将棋を世間に知らしめた功績は大きい
囲碁ももっとマスコミが食いつく面白イベントをすべき
7、将棋にはひふみんというゆるキャラが存在する
6、将棋は藤井くんという本当の若手天才を得て、ブームを起こせた
一方囲碁は中邑菫という実力のない少女を連れて来たが、弱すぎてごり押しがばれた
幼稚園や小学校で囲碁を教えるためには、棋院に大金を払わなくてはならないので普及しにくい
2、「ヒカルの碁」ブームのときに日本棋院が広める努力を怠った
3、将棋には絶対王者の羽生善治九段がいるけど
囲碁は「井山は強いけど、でも中韓には負けるよね…」と最強感がないので、子どもの憧れになりにくい
4、羽生九段は公文、ヨーグルトなどのCMで顔が知られ、親しみがある
井山も七冠とってるんだから、もっと棋院はマスコミに働きかけて知名度を高めるべきだった
5、良くも悪くも、米長がニコ動で将棋を世間に知らしめた功績は大きい
囲碁ももっとマスコミが食いつく面白イベントをすべき
7、将棋にはひふみんというゆるキャラが存在する
6、将棋は藤井くんという本当の若手天才を得て、ブームを起こせた
一方囲碁は中邑菫という実力のない少女を連れて来たが、弱すぎてごり押しがばれた
211名無し名人
2019/08/01(木) 16:52:30.22ID:yXbEKmmJ 囲碁フォーカスの時間を使って
ヒカルの碁を再放送しようぜ
ヒカルの碁を再放送しようぜ
212名無し名人
2019/08/01(木) 21:21:50.85ID:McfpvxLV チョンゲーみたいに濃厚キムチ臭のするニートが
この嫌韓時代に受け容れられるはずがないわな
嫌韓時代にチョンの宣伝をするのがチョンゲー
この嫌韓時代に受け容れられるはずがないわな
嫌韓時代にチョンの宣伝をするのがチョンゲー
213名無し名人
2019/08/02(金) 08:14:19.26ID:FUbDG7Jk 清水善郎(よしろー)
https://twitter.com/yoshiro_kaba/status/1156925663271538688
>名人戦リーグ最終局お疲れ様でした☆彡
>なお、井山さん、山下さん、村川さんは明日(8月2日)から韓国です(震え)
ホワイトリスト除外の閣議決定の予定日に敵国韓国に赴く日本囲碁業界の面々
さすが「り地域国技」の囲碁だなw そら日本人から忌み嫌われるのも当然w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yoshiro_kaba/status/1156925663271538688
>名人戦リーグ最終局お疲れ様でした☆彡
>なお、井山さん、山下さん、村川さんは明日(8月2日)から韓国です(震え)
ホワイトリスト除外の閣議決定の予定日に敵国韓国に赴く日本囲碁業界の面々
さすが「り地域国技」の囲碁だなw そら日本人から忌み嫌われるのも当然w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
214名無し名人
2019/08/02(金) 10:10:48.29ID:GZF/lEsY https://twitter.com/abematv_shogi/status/1156867164999208960
明日8/2はなんと
\
?
5局生放送
?
/
9:50?竜王戦 決勝トーナメント
豊島名人vs渡辺三冠
→ (link: http://abe.ma/2KgwGT5) abe.ma/2KgwGT5
9:50?朝日杯一次予選 3局
→ (link: http://abe.ma/2YiKTIQ) abe.ma/2YiKTIQ
17:25?東急将棋まつり
永瀬叡王vs羽生九段
→ (link: http://abe.ma/2YxnqPD) abe.ma/2YxnqPD
アベマ将棋chで1日たっぷりお楽しみください
??
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
明日8/2はなんと
\
?
5局生放送
?
/
9:50?竜王戦 決勝トーナメント
豊島名人vs渡辺三冠
→ (link: http://abe.ma/2KgwGT5) abe.ma/2KgwGT5
9:50?朝日杯一次予選 3局
→ (link: http://abe.ma/2YiKTIQ) abe.ma/2YiKTIQ
17:25?東急将棋まつり
永瀬叡王vs羽生九段
→ (link: http://abe.ma/2YxnqPD) abe.ma/2YxnqPD
アベマ将棋chで1日たっぷりお楽しみください
??
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
215名無し名人
2019/08/02(金) 10:11:26.78ID:GZF/lEsY 5局生放送
9:50?竜王戦 決勝トーナメント
豊島名人vs渡辺三冠
→ (link: http://abe.ma/2KgwGT5) abe.ma/2KgwGT5
9:50?朝日杯一次予選 3局
→ (link: http://abe.ma/2YiKTIQ) abe.ma/2YiKTIQ
17:25?東急将棋まつり
永瀬叡王vs羽生九段
→ (link: http://abe.ma/2YxnqPD) abe.ma/2YxnqPD
アベマ将棋chで1日たっぷりお楽しみください
9:50?竜王戦 決勝トーナメント
豊島名人vs渡辺三冠
→ (link: http://abe.ma/2KgwGT5) abe.ma/2KgwGT5
9:50?朝日杯一次予選 3局
→ (link: http://abe.ma/2YiKTIQ) abe.ma/2YiKTIQ
17:25?東急将棋まつり
永瀬叡王vs羽生九段
→ (link: http://abe.ma/2YxnqPD) abe.ma/2YxnqPD
アベマ将棋chで1日たっぷりお楽しみください
216名無し名人
2019/08/02(金) 11:37:21.59ID:VrhZY9KR テレビでの露出が少なすぎ
217名無し名人
2019/08/02(金) 22:47:26.10ID:TgBjy2AT 囲碁の勉強するとき盤に並べてやってるが碁盤の隅まで腕届かなくて前かがみになって打たないといけない
そろそろ腰が限界で勉強も挫折しそう
そろそろ腰が限界で勉強も挫折しそう
218名無し名人
2019/08/03(土) 00:02:24.86ID:kPliBF/o しばき隊津田大介による「あいちトリエンナーレ」の反日イベントに批判が殺到しているけど
日本棋院理事グロービス堀は本業のビジネススクールでその津田を重用してるんだよなw
さすが「り地域」国技コリアン産業日本囲碁業界の役員だけあるなw
日本棋院理事グロービス堀は本業のビジネススクールでその津田を重用してるんだよなw
さすが「り地域」国技コリアン産業日本囲碁業界の役員だけあるなw
219名無し名人
2019/08/03(土) 02:48:53.46ID:yl1jCz0o Q
なぜ東日本大震災のあと、福島原子力発電所にロボットを送り込んで作業をさせることができなかったんでしょうか。
ロボット工学研究分野の最大の問題は何なのでしょう。
A
すばらしい質問です。
1980年にOmniという雑誌に、たとえ知能ロボットを作ることができなくても、どうやったら、リモコン操作できるロボット
を作ることがはできるか、という記事を書きました。(前年にアメリカのスリーマイル島で原子力発電所で故障して、誰も中に入れなかった)
約30年を経て、全く同じ事態が起こっているんです。
問題は、研究者が、ロボットに人間の真似をさせることに血道をあげているということ・・・。
たとえば、ソニーの可愛らしい犬ロボットは、サッカーができるわけです。
それはたしかに何かを蹴ることができるけれど、ドアを開けることも、何かを修理することもできない。
ですからロボット工学に関しては、30年前にその進歩はほとんど止まってしまって、その語はエンターテインメントに走ってしまったように見受けられます。
ホンダをはじめとする会社が、見栄えがいいロボットを作ってきたわけですが・・・実際は何もできない。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
【マービン・ミンスキー(コンピュータ科学者、認知科学者。専門は人工知能。マサチューセッツ工科大学教授)】
【知の逆転 NHK出版新書】
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
↑
人間の負け
なぜ東日本大震災のあと、福島原子力発電所にロボットを送り込んで作業をさせることができなかったんでしょうか。
ロボット工学研究分野の最大の問題は何なのでしょう。
A
すばらしい質問です。
1980年にOmniという雑誌に、たとえ知能ロボットを作ることができなくても、どうやったら、リモコン操作できるロボット
を作ることがはできるか、という記事を書きました。(前年にアメリカのスリーマイル島で原子力発電所で故障して、誰も中に入れなかった)
約30年を経て、全く同じ事態が起こっているんです。
問題は、研究者が、ロボットに人間の真似をさせることに血道をあげているということ・・・。
たとえば、ソニーの可愛らしい犬ロボットは、サッカーができるわけです。
それはたしかに何かを蹴ることができるけれど、ドアを開けることも、何かを修理することもできない。
ですからロボット工学に関しては、30年前にその進歩はほとんど止まってしまって、その語はエンターテインメントに走ってしまったように見受けられます。
ホンダをはじめとする会社が、見栄えがいいロボットを作ってきたわけですが・・・実際は何もできない。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
【マービン・ミンスキー(コンピュータ科学者、認知科学者。専門は人工知能。マサチューセッツ工科大学教授)】
【知の逆転 NHK出版新書】
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
↑
人間の負け
220名無し名人
2019/08/03(土) 11:49:10.47ID:B3pKibxy 東急百貨店 将棋まつり
https://www.shogi.or.jp/event/53tokyu.pdf
https://www.shogi.or.jp/event/53tokyu.pdf
221名無し名人
2019/08/03(土) 16:18:27.64ID:HESX5Th9 将棋は楽しい雰囲気なのに
囲碁は暗い雰囲気だよな 不思議だ
囲碁は暗い雰囲気だよな 不思議だ
222名無し名人
2019/08/03(土) 16:42:20.97ID:HKIhmnu5 将棋まつり主催の東急は愛国企業
囲碁まつり主催の阪急は親韓企業
囲碁まつり主催の阪急は親韓企業
223名無し名人
2019/08/03(土) 16:50:17.40ID:B3pKibxy こんな雰囲気です
https://pbs.twimg.com/media/EA-JqdAU4AIYQoQ?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBBXaKYUEAEg_FZ?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBBQEefVAAAixC8?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBBpzDrUcAA5VjQ?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBBvNlOUEAAkSY4?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBAyw3fUcAAQDva?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EA-JqdAU4AIYQoQ?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBBXaKYUEAEg_FZ?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBBQEefVAAAixC8?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBBpzDrUcAA5VjQ?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBBvNlOUEAAkSY4?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBAyw3fUcAAQDva?format=jpg
224名無し名人
2019/08/03(土) 17:06:16.09ID:B3pKibxy 続き
https://abematimes.com/posts/7013340
https://pbs.twimg.com/media/EA9B3JlU0AA5JBK?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EA9bSuhVAAEppWl?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBBO7y4UIAAj7TE?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EA9bSQjUYAAXq5H?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EA82SBJUcAAp4P-?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EA8yiFcUIAAFDUp?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EA8yjG9UYAA2mCx?format=jpg
他に子ども将棋大会など
https://abematimes.com/posts/7013340
https://pbs.twimg.com/media/EA9B3JlU0AA5JBK?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EA9bSuhVAAEppWl?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBBO7y4UIAAj7TE?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EA9bSQjUYAAXq5H?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EA82SBJUcAAp4P-?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EA8yiFcUIAAFDUp?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EA8yjG9UYAA2mCx?format=jpg
他に子ども将棋大会など
225名無し名人
2019/08/03(土) 17:40:13.44ID:4DDFbmQ3 番組表調べたら今日15時から16時半までの時間帯
関東地方がNHK杯将棋トーナメント
東海地方がNHK杯囲碁トーナメント
他の地方が別の番組
を放送してたみたいだったけど
囲碁の実況してる人がいなかった
関東と東海の差なのか
それとも将棋と囲碁の差なのか
関東地方がNHK杯将棋トーナメント
東海地方がNHK杯囲碁トーナメント
他の地方が別の番組
を放送してたみたいだったけど
囲碁の実況してる人がいなかった
関東と東海の差なのか
それとも将棋と囲碁の差なのか
226名無し名人
2019/08/03(土) 17:43:27.97ID:HKIhmnu5 囲碁なんて見てたら良くて左翼、悪いとコリアンだと思われてしまうからなw
227名無し名人
2019/08/03(土) 17:59:27.96ID:LVkp5pTH 俺囲碁やってるけどタカ派だぞw
228名無し名人
2019/08/03(土) 18:11:47.73ID:u3mDqc81 確かに、赤旗がスポンサーになってるな
将棋もだがw
将棋もだがw
229名無し名人
2019/08/03(土) 18:14:00.60ID:HKIhmnu5 将棋は米長先生が会長を務めるくらいに愛国的だぞ
囲碁理事長の加藤正夫・小林覚みたいな親韓派とは違うんでねw
囲碁理事長の加藤正夫・小林覚みたいな親韓派とは違うんでねw
230名無し名人
2019/08/03(土) 18:14:35.10ID:jazpnK+n >>225
関東と東海が逆でも盛り上がり方に変わりがなかった方に1票
関東と東海が逆でも盛り上がり方に変わりがなかった方に1票
231名無し名人
2019/08/03(土) 18:17:15.37ID:jazpnK+n ちなみに将棋まつりの水色の浴衣の子だれ?棋士?
232名無し名人
2019/08/03(土) 18:17:35.69ID:LVkp5pTH233名無し名人
2019/08/03(土) 18:38:52.90ID:u3mDqc81 >>231
山口恵梨子
山口恵梨子
235名無し名人
2019/08/03(土) 18:40:31.78ID:u3mDqc81 女流棋士のレベルは将棋の方が上いってるな
236名無し名人
2019/08/03(土) 18:42:25.87ID:u3mDqc81237名無し名人
2019/08/03(土) 18:55:40.79ID:HKIhmnu5238名無し名人
2019/08/03(土) 19:04:07.30ID:LVkp5pTH 俺韓国は嫌いだけど
ムン・ジェインの馬鹿野郎と思っている
いいから質問に答えろよ
ムン・ジェインの馬鹿野郎と思っている
いいから質問に答えろよ
239名無し名人
2019/08/03(土) 19:12:37.82ID:BApeGpCl チョンゲにそんなこと聞いてもまともに答えるはずないだろう
240名無し名人
2019/08/03(土) 19:13:48.02ID:LVkp5pTH もしチョンゲーが日本棋院理事長ならどうするの?
たまには答えてよ
愛国的な政策で人気を回復させるんでしょう?
たまには答えてよ
愛国的な政策で人気を回復させるんでしょう?
241名無し名人
2019/08/03(土) 19:46:40.64ID:o7Q5MCFN まず中継、解説の無料化だな。
見てもらって興味持ってもらわないと話が始まらない
見てもらって興味持ってもらわないと話が始まらない
242名無し名人
2019/08/03(土) 19:58:30.33ID:o7Q5MCFN まずネット中継・解説の無料化。
見てもらって興味を持ってもらわないと話が始まらない。
専用ソフトでなくブラウザだけで見られるようにする。
幽玄の間も基本無料でアイテム買ったりAI助言で課金する方式にする。
13路や9路のネット対局場整備。弱いAIとの対局もできるようにする。
棋士のリストラ。
弱い棋士の強制引退制度導入。
棋士の強さのランキング制度導入。
あとは対局結果を情報出すなとか、解説するなとかバカバカしい制限はやめる。
もうAIのほうが強いんだから、人間ごときを制限なんて時代錯誤。
まあいくらでもやりようはあると思うが、今の理事長には無理かなあ。
見てもらって興味を持ってもらわないと話が始まらない。
専用ソフトでなくブラウザだけで見られるようにする。
幽玄の間も基本無料でアイテム買ったりAI助言で課金する方式にする。
13路や9路のネット対局場整備。弱いAIとの対局もできるようにする。
棋士のリストラ。
弱い棋士の強制引退制度導入。
棋士の強さのランキング制度導入。
あとは対局結果を情報出すなとか、解説するなとかバカバカしい制限はやめる。
もうAIのほうが強いんだから、人間ごときを制限なんて時代錯誤。
まあいくらでもやりようはあると思うが、今の理事長には無理かなあ。
243名無し名人
2019/08/03(土) 20:12:59.31ID:LVkp5pTH 新しいスポンサーの獲得
愛好者が高齢者に偏っているから,製薬会社・病院・介護・福祉,
あるいは健康食品の会社がいいかもしれない
簡単にはいかないだろうけど
愛好者が高齢者に偏っているから,製薬会社・病院・介護・福祉,
あるいは健康食品の会社がいいかもしれない
簡単にはいかないだろうけど
244名無し名人
2019/08/03(土) 20:19:16.04ID:3hcp2vOO245名無し名人
2019/08/03(土) 20:20:50.47ID:LVkp5pTH 昔の「棋道」にそういうコーナーがあったね
246名無し名人
2019/08/03(土) 20:21:32.79ID:HKIhmnu5247名無し名人
2019/08/03(土) 20:23:51.48ID:IXdkFaid 新規はいいんだがだんだん聞いたことない企業が小銭を出す感じになってきたのがなあ
なんだよワイズアカデミーとか飯田グループとかって
なんだよワイズアカデミーとか飯田グループとかって
249名無し名人
2019/08/03(土) 20:33:40.56ID:c2HVxBn3250名無し名人
2019/08/03(土) 21:00:07.51ID:IXdkFaid >>248
賞金20万だぞ。総額いくらかしらんが個人が払えない額ではない
いわんや会社ならはした金のレベルだと思う
そこはどうでもいい
終了棋戦一覧というのが日本棋院HPにあるけど、JAL大和証券ゆうちょNEC富士通トヨタってなもんだ
そういう企業に宣伝効果無しと見切られてよくわからん目立ちたがりワンマン社長が寄ってくるだけ
賞金20万だぞ。総額いくらかしらんが個人が払えない額ではない
いわんや会社ならはした金のレベルだと思う
そこはどうでもいい
終了棋戦一覧というのが日本棋院HPにあるけど、JAL大和証券ゆうちょNEC富士通トヨタってなもんだ
そういう企業に宣伝効果無しと見切られてよくわからん目立ちたがりワンマン社長が寄ってくるだけ
252名無し名人
2019/08/03(土) 21:12:07.66ID:IXdkFaid なぜ見ず知らずの人間の支払い能力に関心を持つのかわからんが個人的には払えるぞw
その価値はないと思うから棋戦はつくらないけど
その価値はないと思うから棋戦はつくらないけど
254名無し名人
2019/08/03(土) 21:18:17.35ID:o/JCu2xg ビルゲイツが囲碁好きとか言ってなかったっけ?
マイクロソフト杯賞金10億円やってもらえば話題にもなるし人気も出るんじゃない?
マイクロソフト杯賞金10億円やってもらえば話題にもなるし人気も出るんじゃない?
255名無し名人
2019/08/03(土) 21:23:06.25ID:o/JCu2xg256名無し名人
2019/08/03(土) 21:34:31.64ID:u3mDqc81 もうだいぶ前から、女流棋士のレベルは将棋の方が格段に上と言われてたから。
257名無し名人
2019/08/03(土) 21:41:27.80ID:o7Q5MCFN 女流将棋界絶対王者里見香奈女流五冠の悪口はやめろ
259名無し名人
2019/08/03(土) 22:18:25.38ID:Gn2TtlDJ 里見さんといえば、プロ棋士の編入試験を受けられる可能性がでてきたね。
話題になると思う。
話題になると思う。
260名無し名人
2019/08/03(土) 22:29:20.17ID:B3pKibxy261名無し名人
2019/08/03(土) 22:59:33.00ID:AbcYRYHm マイクロソフトをスポンサーにつけたいならチェスが参考になるが
Mixerで対局配信とか対局をXBOXでする大会とか
世界王者のカールセンVSビルゲイツみたいな接待で獲得してる
Mixerで対局配信とか対局をXBOXでする大会とか
世界王者のカールセンVSビルゲイツみたいな接待で獲得してる
262名無し名人
2019/08/03(土) 23:56:20.61ID:Gn2TtlDJ ヒカキンが囲碁動画を作ったらキッズも一緒に始めてくれそう。
ヒカキンが囲碁をする理由が何もないけど・・。
ヒカキンが囲碁をする理由が何もないけど・・。
263名無し名人
2019/08/03(土) 23:59:42.60ID:IXdkFaid 囲碁普及をバカにして放っておいたからいざ何かしようにも担い手がいないし
囲碁好きな社長とやらもどんどん減ってスポンサーも減るという身から出たさび
囲碁好きな社長とやらもどんどん減ってスポンサーも減るという身から出たさび
264名無し名人
2019/08/04(日) 00:14:58.97ID:67O3PtGH >>231
悪い、水色が複数いたの知らんかった
https://pbs.twimg.com/media/EBAgz9nVAAAvdAM.jpg
この画像の前列右の人を指しているのなら、>>233の通り山口女流二段で合ってる
悪い、水色が複数いたの知らんかった
https://pbs.twimg.com/media/EBAgz9nVAAAvdAM.jpg
この画像の前列右の人を指しているのなら、>>233の通り山口女流二段で合ってる
265名無し名人
2019/08/04(日) 09:57:08.52ID:T3FTaiL2 初心者にとっては最初に6目半のコミがつくっていうのがもう意味わからないんじゃないかな。
そこで「なんで?」ってなって、
「先手が勝ってばっかりになるから」って言われたら、
(ええ。。それってゲームとしてどうなのさ。。)となりかねない。っていうかなってる。
コミが必要という致命的な非論理性は一定以上の知能を持つ人間には受け入れがたい。
いっそのこと囲碁界全体でコミの概念を撤廃してなかったことにしたほうが普及には良いのでは?
プロはもとよりアマ初段以上では先手が勝ちまくることになるだろうけど、初心者にはバレんだろう。
その初心者も初段になる頃には先手の圧倒的有利に気付くだろうが、そこまで引っ張りこんでしまえば、囲碁に費やした時間惜しさに囲碁擁護側に回るだろう。
囲碁自体の多少の非論理性は無視してくれる。
コミはなくして間口を広げるべきだ。
そこで「なんで?」ってなって、
「先手が勝ってばっかりになるから」って言われたら、
(ええ。。それってゲームとしてどうなのさ。。)となりかねない。っていうかなってる。
コミが必要という致命的な非論理性は一定以上の知能を持つ人間には受け入れがたい。
いっそのこと囲碁界全体でコミの概念を撤廃してなかったことにしたほうが普及には良いのでは?
プロはもとよりアマ初段以上では先手が勝ちまくることになるだろうけど、初心者にはバレんだろう。
その初心者も初段になる頃には先手の圧倒的有利に気付くだろうが、そこまで引っ張りこんでしまえば、囲碁に費やした時間惜しさに囲碁擁護側に回るだろう。
囲碁自体の多少の非論理性は無視してくれる。
コミはなくして間口を広げるべきだ。
266名無し名人
2019/08/04(日) 10:05:35.58ID:w7+KTmcI バカの言うことは大前提から間違ってるからどうしようもない
先に打つ方が有利、で何がおかしいんだか
まあ一人でそうしてりゃいいんじゃない
同意を求めにくんなよ
先に打つ方が有利、で何がおかしいんだか
まあ一人でそうしてりゃいいんじゃない
同意を求めにくんなよ
267名無し名人
2019/08/04(日) 10:10:12.31ID:RtMwzZYg 6目半って数は異常だよな
1目とか半目ならまだいい
6目半はゲームとしておかしい
1目とか半目ならまだいい
6目半はゲームとしておかしい
268名無し名人
2019/08/04(日) 10:12:10.87ID:2nYSYeLs コミが変動する毎に従前の戦法が無駄になる囲碁という感覚右脳欠陥キムチゲー
269名無し名人
2019/08/04(日) 10:13:12.98ID:T3FTaiL2 そうそう>>266みたいな感じで擁護に回ってくれる
日本が全面的に悪いと子供の頃から叩き込まれてる韓国人が自国に疑問を持つことがないのと同じ現象
日本が全面的に悪いと子供の頃から叩き込まれてる韓国人が自国に疑問を持つことがないのと同じ現象
270名無し名人
2019/08/04(日) 11:18:59.78ID:P2ka19J8 コミがコミが言ってる奴は囲碁を打たないんだろうな
普通に打ってりゃ置碁もするわけでコミ無しなんて日常茶飯事
ネットでは勝敗をつけるために0.5のコミが付くが
リアルで打ってると初級者ほど地碁をとても喜ぶと
普通に打ってりゃ置碁もするわけでコミ無しなんて日常茶飯事
ネットでは勝敗をつけるために0.5のコミが付くが
リアルで打ってると初級者ほど地碁をとても喜ぶと
271名無し名人
2019/08/04(日) 11:39:06.31ID:P6KzusQq 将棋の悩みはAIの進化で、
alphazero「先手勝率87.52%、後手は終わりました。」
だね。
alphazero「先手勝率87.52%、後手は終わりました。」
だね。
273名無し名人
2019/08/04(日) 12:29:06.99ID:hv5Z35Nc 羽生善治六冠(当時)
「後手番というのは、持ち時間を1時間ぐらい多く消費しなければいけないようなハンディを背負っているようなもんなんですよ」
将棋世界1995年12月号、池崎和記さんの「昨日の夢、明日の夢」(羽生善治竜王・名人)より。
「後手番というのは、持ち時間を1時間ぐらい多く消費しなければいけないようなハンディを背負っているようなもんなんですよ」
将棋世界1995年12月号、池崎和記さんの「昨日の夢、明日の夢」(羽生善治竜王・名人)より。
274名無し名人
2019/08/04(日) 13:21:33.74ID:rUaltBev あらゆる面でケチつけられるような要素を持ってるのが悪い
いっそのことオセロと同じルールにしてみては?
あちらのほうが競技人口多いんだし
いっそのことオセロと同じルールにしてみては?
あちらのほうが競技人口多いんだし
275名無し名人
2019/08/04(日) 13:50:11.25ID:AS2fZHjH コミの6目半に思うのは、
そんなに細かく設定しなければいけないほど囲碁は人間にとって単純なゲームなのか、ということだな
将棋も昔から先手有利だとか言われているが人間同士の対局では実際は関係なくて、
プロでは研究で先手有利の順を模索するためにその傾向が考えられるということで、人間同士が対戦すれば局面が複雑化して「強いほうが勝つ」と落ち着く。
囲碁もコミなし(追加で持碁は白勝ち等)とした際に、
先手勝率が上がってゲームにならないなら囲碁というゲームの単純性が露呈して、>>265のような批判が適当となるし、
後手の戦略が変わってそこまで勝率に開きがないなら、コミは合理性を欠くということだろう。
そんなに細かく設定しなければいけないほど囲碁は人間にとって単純なゲームなのか、ということだな
将棋も昔から先手有利だとか言われているが人間同士の対局では実際は関係なくて、
プロでは研究で先手有利の順を模索するためにその傾向が考えられるということで、人間同士が対戦すれば局面が複雑化して「強いほうが勝つ」と落ち着く。
囲碁もコミなし(追加で持碁は白勝ち等)とした際に、
先手勝率が上がってゲームにならないなら囲碁というゲームの単純性が露呈して、>>265のような批判が適当となるし、
後手の戦略が変わってそこまで勝率に開きがないなら、コミは合理性を欠くということだろう。
276名無し名人
2019/08/04(日) 14:03:13.57ID:QdFX6BJ8 265も275も日本語不自由なのかしらんが
なにいってるかわけわかんね
なにいってるかわけわかんね
277名無し名人
2019/08/04(日) 14:47:46.71ID:RAghSpB7 囲碁はコミで先手(後手)有利を解消できる唯一のボードゲーム
将棋やチェスや連珠は解消できないのをどう考えるか
出来るのが欠陥ゲームなのか出来ないのが欠陥ゲームなのか
まあ本来はコミ碁なんてルールはなく手合いによって複数回行うのが基本だけど
将棋やチェスや連珠は解消できないのをどう考えるか
出来るのが欠陥ゲームなのか出来ないのが欠陥ゲームなのか
まあ本来はコミ碁なんてルールはなく手合いによって複数回行うのが基本だけど
278名無し名人
2019/08/04(日) 16:10:00.80ID:HxgMrdEI 囲碁って何回もやるのが前提なのか
美しくないね
美しくないね
279名無し名人
2019/08/04(日) 16:31:55.04ID:jrPCJdhE >>265
陣地取りゲームで先手とるって普通に有利だし、非論理的でもないぞ。
9路盤しかやらない俺でもそれぐらいはすぐわかる。
いちゃもんつけるのしても理解してからやらないと恥をかく。
そもそも将棋だって先手有利なのは先に攻撃できるからだろ。
ちょっと考えればわかる。
陣地取りゲームで先手とるって普通に有利だし、非論理的でもないぞ。
9路盤しかやらない俺でもそれぐらいはすぐわかる。
いちゃもんつけるのしても理解してからやらないと恥をかく。
そもそも将棋だって先手有利なのは先に攻撃できるからだろ。
ちょっと考えればわかる。
280名無し名人
2019/08/04(日) 16:33:39.37ID:jrPCJdhE コミといえばAIで適正なコミを算出できてないの?
今後の進化は当然あるだろうけど、とりあえず今のAIだとこのぐらいですっていうのを採用してもいいと思うんだが
今後の進化は当然あるだろうけど、とりあえず今のAIだとこのぐらいですっていうのを採用してもいいと思うんだが
281名無し名人
2019/08/04(日) 18:24:41.64ID:yCqfpZ9u ( ´J`) 嫌〜勝率はともかく‥将棋には手町というのがアルからな‥
( ) それが後手盤書く代わりとか言う奴だ‥だけじゃなく‥
実際にやってみても親父とやってみていつも先手だと、相手の差し手によって
常に同じ先述の形に誘導される用になって嫌だなと思って後手盤で満足したとか‥
( ) それが後手盤書く代わりとか言う奴だ‥だけじゃなく‥
実際にやってみても親父とやってみていつも先手だと、相手の差し手によって
常に同じ先述の形に誘導される用になって嫌だなと思って後手盤で満足したとか‥
282名無し名人
2019/08/04(日) 18:24:44.09ID:vYIytyaP283名無し名人
2019/08/04(日) 18:27:30.13ID:yCqfpZ9u ( ´J`) 囲碁は明らかに不完全なゲームだにぃ‥反目の込みなんて実在しないものを‥
( ) 盤上に実在しないものを人間が作ってどちらかを有利にしている、引き分けの
無い血管ゲー。将棋でも引き分けはアル、自称木‥挿入玉‥でもう一回とか‥
サッカーのピーケーみたいなもんだ。それをなぜ囲碁は‥込み5目反から6木版とか‥
間を取れば丁度6目でいいだろ普通‥
( ) 盤上に実在しないものを人間が作ってどちらかを有利にしている、引き分けの
無い血管ゲー。将棋でも引き分けはアル、自称木‥挿入玉‥でもう一回とか‥
サッカーのピーケーみたいなもんだ。それをなぜ囲碁は‥込み5目反から6木版とか‥
間を取れば丁度6目でいいだろ普通‥
284名無し名人
2019/08/04(日) 18:41:06.85ID:SiQ6+qGO 本当だ
将棋のアマのハンデの連盟推奨は
先手は一級差なんだね
初めて知ったよ
プロの手合いは可哀想だ
振り駒も勝負に含まれる
先手になれば勝ちは五割以上
勝率52から54%の不完全ゲームの結論だ
将棋のアマのハンデの連盟推奨は
先手は一級差なんだね
初めて知ったよ
プロの手合いは可哀想だ
振り駒も勝負に含まれる
先手になれば勝ちは五割以上
勝率52から54%の不完全ゲームの結論だ
285名無し名人
2019/08/04(日) 19:23:00.73ID:jrPCJdhE まあ俺はチェスの非対称性の方が気になるけどなw
286名無し名人
2019/08/04(日) 19:33:33.78ID:fK4KFNlf 将棋の先手有利はどうにかならないのか
先手有利の対応が出来ない欠陥ゲーム
先手有利の対応が出来ない欠陥ゲーム
287名無し名人
2019/08/04(日) 19:53:36.37ID:08Tt16Dd でもまぁコミがころころ変わると、
それまで半目負け、或いは半目負けを見越して暴発した人達が文字通り「捨て石」になるから
競技としてはどうなのって感じはあるわな
みんな同条件ガーとか、与えられた条件で結果を出すのガーとか言われても、
じゃあ5目半固定でもいいじゃんでFAだし
まぁ屁理屈。
コミの設定が統計っていうのはルールとしてはどうなの、という感じだわな
それまで半目負け、或いは半目負けを見越して暴発した人達が文字通り「捨て石」になるから
競技としてはどうなのって感じはあるわな
みんな同条件ガーとか、与えられた条件で結果を出すのガーとか言われても、
じゃあ5目半固定でもいいじゃんでFAだし
まぁ屁理屈。
コミの設定が統計っていうのはルールとしてはどうなの、という感じだわな
288名無し名人
2019/08/04(日) 19:57:20.30ID:yCqfpZ9u ( ´J`) しかし一応将棋においては先手が有利だからとの事で
( ) 打ち歩詰めを禁じておる‥それで万事解決しておる‥
( ) 打ち歩詰めを禁じておる‥それで万事解決しておる‥
289名無し名人
2019/08/04(日) 19:58:42.57ID:eK4zNmd1 でも,後手も打ち歩詰めは反則だったと思うのだが
290名無し名人
2019/08/04(日) 20:00:17.56ID:yCqfpZ9u ( ´J`) 最近の将棋では昔の価値観に反してか、攻めた方が有利だし、なるべく早く
( ) 仕掛けた方が良い、って感じ〜?だから先手は有利‥とは限らない
やっぱ速く仕掛ける分だけ玉の囲いは省くわけだし‥攻める側は駒損とか‥常に反撃に
よって逆転という事がアルから‥そのときに玉が薄いとマジやばなんだね‥初心者の
経験上‥
( ) 仕掛けた方が良い、って感じ〜?だから先手は有利‥とは限らない
やっぱ速く仕掛ける分だけ玉の囲いは省くわけだし‥攻める側は駒損とか‥常に反撃に
よって逆転という事がアルから‥そのときに玉が薄いとマジやばなんだね‥初心者の
経験上‥
291名無し名人
2019/08/04(日) 20:00:19.01ID:08Tt16Dd それこそ将棋なんてゴキ中や一手損の時代には後手勝率が僅かに高い時期だってあったわけだし
ソフトの台頭で横歩が死ななきゃここまで致命的な差もつかなかっただろう
そもそも人間将棋の先手勝率は角換わり腰掛け銀後手番の超難解な指し方の試行錯誤の中で生じたものだし、
ソフトで角換わり先手番が半分終わってるのに対し、
トッププロでは角換わり先手番に自信有りニキが未だに幅を利かせてる辺り考えても、まだまだ先手勝率後手勝率は変動していくだろう
ソフトが大好きな先手矢倉や先手相掛かりはプロとかいう雑魚集団の中ではむしろ損な戦法扱いなわけだし
何がいいたいかというと、人間の作り出す不完全な「流行」みたいなものに左右されて勝率調整をするのは非常に危険だということ。
ソフトの台頭で横歩が死ななきゃここまで致命的な差もつかなかっただろう
そもそも人間将棋の先手勝率は角換わり腰掛け銀後手番の超難解な指し方の試行錯誤の中で生じたものだし、
ソフトで角換わり先手番が半分終わってるのに対し、
トッププロでは角換わり先手番に自信有りニキが未だに幅を利かせてる辺り考えても、まだまだ先手勝率後手勝率は変動していくだろう
ソフトが大好きな先手矢倉や先手相掛かりはプロとかいう雑魚集団の中ではむしろ損な戦法扱いなわけだし
何がいいたいかというと、人間の作り出す不完全な「流行」みたいなものに左右されて勝率調整をするのは非常に危険だということ。
292名無し名人
2019/08/04(日) 20:06:34.11ID:08Tt16Dd 打ち歩詰め説は羽生無冠の身障者糞治の勝手読みだから信憑性はゼロに近いよ
羽生無冠の身障者糞治は変わりゆく現代将棋みたいな詐欺本をもっともらしく売りつけていた犯罪者だし
そもそも糞治は中終盤が異常に強いだけで、
発想の部分に関するセンスはゼロ、
要するに将棋のこと何も分かってないゴミだから言ってることあんま間に受けない方がいいよ
打ち歩詰め説自体
「将棋は完璧なゲームだから打ち歩詰めというルールがあるということは、ない場合に何か致命的な不都合があるということ。例えば先手必勝になるとかかっこという冗談みたいな説だからな
羽生無冠の身障者糞治は変わりゆく現代将棋みたいな詐欺本をもっともらしく売りつけていた犯罪者だし
そもそも糞治は中終盤が異常に強いだけで、
発想の部分に関するセンスはゼロ、
要するに将棋のこと何も分かってないゴミだから言ってることあんま間に受けない方がいいよ
打ち歩詰め説自体
「将棋は完璧なゲームだから打ち歩詰めというルールがあるということは、ない場合に何か致命的な不都合があるということ。例えば先手必勝になるとかかっこという冗談みたいな説だからな
293名無し名人
2019/08/04(日) 20:21:53.86ID:08Tt16Dd 個人的に囲碁普及の根本的な問題は
19路盤のネット上の段級認定がアホみたいに厳しいことだと思う
今の若い子は碁会所なんかまず行かないし、
将棋ウォーズみたいに
ルールを覚えて5級、3手が読めて2級、5手が読めて初段くらいの認定をネットの19路盤でしてくれる代表的な対局場がないと普及は厳しいだろう
今の囲碁は将棋でいえばネット対局場が24しかないような状況
これで普及と言われても、逆立ちしても無理なのはトンマでもわかる
19路盤のネット上の段級認定がアホみたいに厳しいことだと思う
今の若い子は碁会所なんかまず行かないし、
将棋ウォーズみたいに
ルールを覚えて5級、3手が読めて2級、5手が読めて初段くらいの認定をネットの19路盤でしてくれる代表的な対局場がないと普及は厳しいだろう
今の囲碁は将棋でいえばネット対局場が24しかないような状況
これで普及と言われても、逆立ちしても無理なのはトンマでもわかる
294名無し名人
2019/08/04(日) 20:22:11.96ID:P2ka19J8 囲碁にも引き分けはあるわけだが
本当に何も知らないんだな
本当に何も知らないんだな
295名無し名人
2019/08/04(日) 20:31:22.91ID:NxUNjvvO 将棋の連中が囲碁の普及にドヤ顔で口出してる時点で嫌がらせでしかないし
そりゃ足引っ張る奴いたら普及進まないわな
そりゃ足引っ張る奴いたら普及進まないわな
296名無し名人
2019/08/04(日) 20:35:02.14ID:08Tt16Dd まぁ言って囲碁に「長生なら白十分」なんて概念はないからな
そんなことができたら神に近いし(神の上か…w)
将棋の場合持将棋でも千日手でも後手十分だから狙う奴は狙う
そんなことができたら神に近いし(神の上か…w)
将棋の場合持将棋でも千日手でも後手十分だから狙う奴は狙う
297名無し名人
2019/08/04(日) 21:30:34.57ID:NUtE2aD3298名無し名人
2019/08/04(日) 21:33:18.71ID:8pcgpjPV 三コウや長生は無勝負であって引き分けではないんだが。
299名無し名人
2019/08/04(日) 21:35:16.68ID:H+7CYlWU ようわからんけど調べたら将棋だと3%くらいの差みたい
囲碁の場合は7個分石をあげなきゃならないのはものすごい差に見えちゃう
どっちやろうか迷ってるんだよね〜
囲碁の場合は7個分石をあげなきゃならないのはものすごい差に見えちゃう
どっちやろうか迷ってるんだよね〜
300名無し名人
2019/08/04(日) 21:36:40.88ID:8pcgpjPV 迷うような話かね。
302名無し名人
2019/08/04(日) 21:47:38.76ID:08Tt16Dd どっちもやればよくね
ワオはどっちもやるけど
勝てるのは将棋、楽しいのは碁で住み分けてる
目標がアマ高段程度の場合、勝ちやすいのは圧倒的に将棋だ
これは間違いない
碁は幼少期からやってないと非常に勝ちにくい競技なんで、
悩むくらいの年齢で勝利至上主義者なら、強いて言えば将棋の方がおススメかな
ワオはどっちもやるけど
勝てるのは将棋、楽しいのは碁で住み分けてる
目標がアマ高段程度の場合、勝ちやすいのは圧倒的に将棋だ
これは間違いない
碁は幼少期からやってないと非常に勝ちにくい競技なんで、
悩むくらいの年齢で勝利至上主義者なら、強いて言えば将棋の方がおススメかな
303名無し名人
2019/08/04(日) 21:51:15.29ID:Everrh79304名無し名人
2019/08/04(日) 21:59:07.68ID:5+t4GcZQ 将棋の先手有利は変えられない
305名無し名人
2019/08/04(日) 23:05:50.03ID:84K5HT00 もう普及の話じゃなくてルールの話になってんじゃねえかw
306名無し名人
2019/08/04(日) 23:13:45.38ID:gUQEoLWA 将棋はクソゲーって言いたいだけの囲碁民と囲碁はクソゲーって言いたいだけの将棋民が争ってるだけだからね
307名無し名人
2019/08/04(日) 23:24:15.30ID:08Tt16Dd ワオは囲碁も将棋もすこやでー!
みんなみんな
なまかなんや!
みんなみんな
なまかなんや!
308名無し名人
2019/08/05(月) 02:32:54.29ID:vTgPgi4w 対立煽り豚の遊び場
310名無し名人
2019/08/05(月) 06:24:57.24ID:uLByM9mR ボードゲームってこと以外さして共通点もない囲碁将棋で争うのがナンセンス
311名無し名人
2019/08/05(月) 06:26:57.66ID:d+7vBYX4 囲碁はキムチゲー
312名無し名人
2019/08/05(月) 08:53:57.35ID:pRqq1sUo スレタイの囲碁普及には、将棋民も取り込まなければならないのに、
これほど嫌われてはなあ。
これほど嫌われてはなあ。
313名無し名人
2019/08/05(月) 09:09:30.40ID:28Ow/re7 ルール以前にネットで対局できる事さえ知られてない状態だからな
初心者はチュートリアルなして入口を探す事から始まる
初心者はチュートリアルなして入口を探す事から始まる
314名無し名人
2019/08/05(月) 09:19:35.76ID:iMwjW8wP >>312
将棋民は総じて嫌韓愛国だからコリアン塗れでキムチ臭い囲碁なんてノーサンキューでそw
将棋民は総じて嫌韓愛国だからコリアン塗れでキムチ臭い囲碁なんてノーサンキューでそw
315名無し名人
2019/08/05(月) 09:54:08.38ID:QGGhZoiJ 芥川賞作家が最近のインタビューで将棋持ち上げて囲碁無視してる
お前らどうする?
お前らどうする?
316名無し名人
2019/08/05(月) 09:57:17.48ID:PBzf2XSq そいつが川端康成より大物とは思えないしザコが何言おうがどうでもいい
317名無し名人
2019/08/05(月) 10:09:19.74ID:iMwjW8wP 今一番売れてるラノベ転スラのヴェルドラも将棋指してるしなw
318名無し名人
2019/08/05(月) 10:31:21.84ID:CMYbMthA 将棋祭りの画像で女流の対局解説してる奴佐藤慎一かw
一瞬堀口一史座に見えてびびった
一瞬堀口一史座に見えてびびった
319名無し名人
2019/08/05(月) 11:34:15.10ID:QWiKSPDv 芥川賞の権威失墜ははなはだしいからな
SNSだのようつべだので文学なんてものはもう滅びてると思ったほうがよい
碁と関係ないけど
SNSだのようつべだので文学なんてものはもう滅びてると思ったほうがよい
碁と関係ないけど
320名無し名人
2019/08/05(月) 11:35:46.52ID:btgvWubu 広瀬竜王対渡辺三冠の解説の行方がいきなり
「ビールが飲みたいから早指しでお願いします」と言っていたのは許されるのかw
「ビールが飲みたいから早指しでお願いします」と言っていたのは許されるのかw
322名無し名人
2019/08/05(月) 12:30:49.10ID:r81uZOY6 GTO「ビール(他の酒かもだが)飲んで解説しましたが何か?」
323名無し名人
2019/08/05(月) 12:54:06.83ID:QLRqB+CH 数学者の岡潔が将棋ばっか持ち上げて囲碁は完全に無視してる。。
なんか一言お願いします。。
なんか一言お願いします。。
324名無し名人
2019/08/05(月) 13:11:05.44ID:mhf5yHJn ほっとけや
ここに入り浸ってる将棋バカと同類だろ
なんで将棋バカについて語らんといかんのか
スレタイ嫁
ここに入り浸ってる将棋バカと同類だろ
なんで将棋バカについて語らんといかんのか
スレタイ嫁
326名無し名人
2019/08/05(月) 14:15:59.70ID:zRFkLNzb 岡って誰?
327名無し名人
2019/08/05(月) 14:24:32.68ID:pCIBr2y/ 流石に岡潔知らんのはまずいぞ
ぐぐってこい
ぐぐってこい
328名無し名人
2019/08/05(月) 14:25:46.82ID:PdVj1kRs 囲碁民 学なさすぎん?
329名無し名人
2019/08/05(月) 14:30:43.48ID:+1eqbyzT 世間に影響力を持つ大衆文化で囲碁に焦点を当てるコンテンツって皆無だよね
将棋と違って伝統文化色が皆無だし、囲碁は朝鮮人と切っても切れない関係なので
サムゲ荘の様なリスクを考えると態々囲碁を持ち出すメリットは薄いもんな
将棋と違って伝統文化色が皆無だし、囲碁は朝鮮人と切っても切れない関係なので
サムゲ荘の様なリスクを考えると態々囲碁を持ち出すメリットは薄いもんな
330名無し名人
2019/08/05(月) 18:00:18.78ID:N4i/j47t 岡潔知らないはさすがにネタだろw
・・ネタだろう?
・・ネタだろう?
331名無し名人
2019/08/05(月) 18:27:44.19ID:MyM0uqgi 将棋だって藤井が出るまで別にそこまで人気なかったじゃん
なんとか菫が藤井みたいな成績残したらワッと人気出るだろうよ
なんとか菫が藤井みたいな成績残したらワッと人気出るだろうよ
332名無し名人
2019/08/05(月) 18:36:02.63ID:9c1ocpOp 囲碁を趣味にしてる超有名人は習近平と文在寅
333名無し名人
2019/08/05(月) 18:57:53.26ID:IIuwrNg5334名無し名人
2019/08/05(月) 19:02:31.04ID:iMwjW8wP336名無し名人
2019/08/05(月) 19:37:36.72ID:f/h7UBFU 菫ちゃん最年少で本戦出場
これで囲碁人気も上がる
最近藤井くんの話題聞かないね!
菫ちゃんばっかりだよ
これで囲碁人気も上がる
最近藤井くんの話題聞かないね!
菫ちゃんばっかりだよ
337名無し名人
2019/08/05(月) 21:22:52.29ID:MyM0uqgi 電王戦(笑)
338名無し名人
2019/08/05(月) 21:23:35.97ID:MyM0uqgi 藤井フィーバーは将棋に興味ない人たちが支えてるのになw
339名無し名人
2019/08/05(月) 22:46:39.47ID:G5g58BfV 他人を小馬鹿にする上から目線の老害、都合の良いデータだけをつまみ食いして印象操作する嘘つき。
怪しい特例の最年少が勝ってタイトル戦本戦にいったのにネットトレンドで無風なのに目を背けて話題性で勝てない他の競技のの若手を下げるようなのが我が物顔でいるような競技が普及するわけないわ。
怪しい特例の最年少が勝ってタイトル戦本戦にいったのにネットトレンドで無風なのに目を背けて話題性で勝てない他の競技のの若手を下げるようなのが我が物顔でいるような競技が普及するわけないわ。
340名無し名人
2019/08/06(火) 00:54:32.91ID:ApBymM+s 別に普及しなくていいだろ
別に普通の囲碁愛好家は困らない
普及して欲しいと言っている奴は誰なんだ?
ここのアンチ囲碁の将棋民か囲碁挫折者の住人だけだろ
囲碁が覚えられないのは普及してないからと勝手に理由付けている
悪いのは囲碁ではなく
お前の頭だよ
別に普通の囲碁愛好家は困らない
普及して欲しいと言っている奴は誰なんだ?
ここのアンチ囲碁の将棋民か囲碁挫折者の住人だけだろ
囲碁が覚えられないのは普及してないからと勝手に理由付けている
悪いのは囲碁ではなく
お前の頭だよ
341名無し名人
2019/08/06(火) 03:19:14.05ID:QqAyL/Jp などと意味不明の供述をしており
警察は責任能力の有無も含めて慎重に捜査を進めています
警察は責任能力の有無も含めて慎重に捜査を進めています
342名無し名人
2019/08/06(火) 05:14:47.64ID:r1y/Um0t343名無し名人
2019/08/06(火) 06:32:32.38ID:EMoYOD4f 確かにここの将棋民やキムチ臭ニートには
囲碁をするだけの頭はないわな
これは普及以前の問題だね
囲碁をするだけの頭はないわな
これは普及以前の問題だね
344名無し名人
2019/08/06(火) 06:49:32.87ID:wDQglRXa 頭は知らんが九割方荒らしだからどうしようもない
存在がマイナスだもん
存在がマイナスだもん
345名無し名人
2019/08/06(火) 06:58:05.50ID:UFnneqai ここのアンチ囲碁達や将棋住人にまで囲碁が普及して欲しいとは思わない
346名無し名人
2019/08/06(火) 08:02:07.53ID:iLS6GoJB 殻を破りなよ
これが世界だ
これが世界だ
347名無し名人
2019/08/06(火) 08:07:22.82ID:X3vIFkWv 将棋ファンを気取った対立煽り豚はお客様気取りで上から目線で頓珍漢な説教をしてるのが何とも滑稽。
こういう奴が馬齢を重ねると俺様はお客様であり神様であるとばかりにスーパーやコンビニで店員を怒鳴り散らすようになる。
老害予備軍だな。
こういう奴が馬齢を重ねると俺様はお客様であり神様であるとばかりにスーパーやコンビニで店員を怒鳴り散らすようになる。
老害予備軍だな。
348名無し名人
2019/08/06(火) 09:06:21.36ID:JXd8G9M0 自己紹介しなくてもいいよw
349名無し名人
2019/08/06(火) 09:14:52.72ID:tpGi3TG0 そういや囲碁愛好家で数少ない嫌韓日本人の百田尚樹氏だけど
百田氏は自身のツイッターで囲碁を取り上げる事が皆無なんだよなw
百田氏もキムチ臭い囲碁の話題を出せば自分のフォロワーに不興を買うのが解っているんだろうw
百田氏は自身のツイッターで囲碁を取り上げる事が皆無なんだよなw
百田氏もキムチ臭い囲碁の話題を出せば自分のフォロワーに不興を買うのが解っているんだろうw
350名無し名人
2019/08/06(火) 09:22:13.13ID:wDQglRXa 同じことしか言わないな
昆虫とかと一緒だけどネットするだけタチ悪い
昆虫とかと一緒だけどネットするだけタチ悪い
351名無し名人
2019/08/06(火) 09:34:48.92ID:tpGi3TG0 韓国在住ハングルペラペラ特例パンダ枠も頼みの媚韓オールドメディアから見捨てられちゃったし
「り地域」国技コリアン産業日本囲碁業界の終焉が着々と近づいてるよなw
「り地域」国技コリアン産業日本囲碁業界の終焉が着々と近づいてるよなw
352名無し名人
2019/08/06(火) 10:00:33.57ID:hKGzfvc4 ここの老害囲碁厨(≠囲碁ファン)おちょくるの楽しいわーw
353名無し名人
2019/08/06(火) 10:03:38.32ID:tpGi3TG0 囲碁ハァンなんて日本人かも怪しいからなw
354名無し名人
2019/08/06(火) 10:09:32.61ID:/WjGFiUW おまえはアニメでシコってろ
355名無し名人
2019/08/06(火) 10:17:35.04ID:wDQglRXa ×おちょくってる
○他にやる事がない
○他にやる事がない
356名無し名人
2019/08/06(火) 10:22:26.73ID:X3vIFkWv まあ対立煽り豚の本性はこんなもんってことだな。
359名無し名人
2019/08/06(火) 11:02:42.15ID:tpGi3TG0 でも囲碁って超絶不人気大赤字で日本人から忌避されてるよねw
360名無し名人
2019/08/06(火) 11:05:32.53ID:wDQglRXa 昆虫が多いな
まあ他の話してりゃいいか
まあ他の話してりゃいいか
362名無し名人
2019/08/06(火) 11:14:43.61ID:wDQglRXa363名無し名人
2019/08/06(火) 11:20:42.40ID:X3vIFkWv364名無し名人
2019/08/06(火) 11:24:59.30ID:D1kZmRtA wDQglRXaとX3vIFkWvを掃除したらすっきりw
365名無し名人
2019/08/06(火) 11:32:09.89ID:tpGi3TG0 日本囲碁業界のレジェンドは趙治勲
日本アマ囲碁のレジェンドは金沢盛栄
日本アマ女流囲碁のレジェンドは新井菜穂子
日本囲碁業界のスーパースター井山に囲碁の手ほどきをしたのは祖父の「鐵文(てつぶん)」さん
日本囲碁業界のアイドル特例パンダ枠はハングルペラペラで活動拠点が韓国
日本アマ囲碁のレジェンドは金沢盛栄
日本アマ女流囲碁のレジェンドは新井菜穂子
日本囲碁業界のスーパースター井山に囲碁の手ほどきをしたのは祖父の「鐵文(てつぶん)」さん
日本囲碁業界のアイドル特例パンダ枠はハングルペラペラで活動拠点が韓国
366名無し名人
2019/08/06(火) 11:52:40.46ID:/WjGFiUW おいチョンゲ遊んでもらいたいなら雑談スレ行けよ
おまえのお仲間がさびしくわめいているぞ
おまえのお仲間がさびしくわめいているぞ
367名無し名人
2019/08/06(火) 11:55:07.58ID:tpGi3TG0 日本人の7割を占める嫌韓派からターゲットにされる「り地域」国技の囲碁は末期的だねw
368名無し名人
2019/08/06(火) 12:44:00.89ID:iLS6GoJB 囲碁ファンに親韓が多かろうが別にどうでもいい
6目半のハンデはゲームとして欠陥
根本からルールを変えなきゃだめだ
6目半のハンデはゲームとして欠陥
根本からルールを変えなきゃだめだ
370名無し名人
2019/08/06(火) 16:50:43.96ID:faBQSuek 先手有利なのと囲碁の普及は関係ない
そもそも初心者は黒番持つのだから、6目半以前の問題
そもそも初心者は黒番持つのだから、6目半以前の問題
371名無し名人
2019/08/06(火) 17:05:02.98ID:KO+I2v/N 囲碁に触れる機会がないから、いまだにルールさえしらない。ぼろぼろの将棋盤と駒が家にあったからひまつぶしに挟み将棋から始めた。
囲碁は家になかったからいまだに知らない
囲碁は家になかったからいまだに知らない
372名無し名人
2019/08/06(火) 17:07:58.33ID:tpGi3TG0 そもそも囲碁がこの大嫌韓時代に受け容れられる可能性はゼロだと思う
373名無し名人
2019/08/06(火) 17:25:00.09ID:OKZ+a8LY ( ´,_J`) 植民地時代の恨みは恐ろしいですね、歴史を重んじる国は
( ) 恐ろしいですね、日本vs韓国でどっちが植民地化するか、
今一度囲碁という盤上ゲームで決着を付けようぜっ、べいべー〜
( ) 恐ろしいですね、日本vs韓国でどっちが植民地化するか、
今一度囲碁という盤上ゲームで決着を付けようぜっ、べいべー〜
374名無し名人
2019/08/06(火) 17:28:39.74ID:OKZ+a8LY ( ´,_J`) というか囲碁は中国発祥ですよね‥こんな古代ゲーやってられっか!さっき
( ) COSUMIでやったけど‥つい‥19路盤で黒で21.5目勝ちだぜ、大目?に
打って‥二回‥中央と四辺少し割って勝った、四隅取らせて碁を打てやの格言通りだな‥
( ) COSUMIでやったけど‥つい‥19路盤で黒で21.5目勝ちだぜ、大目?に
打って‥二回‥中央と四辺少し割って勝った、四隅取らせて碁を打てやの格言通りだな‥
375名無し名人
2019/08/06(火) 17:36:06.42ID:M3nsfS2S 渋野の話題で知ったけど女子ゴルフも囲碁と同じで韓国が世界ランク1位なんだな
韓国のプロ志望者の詰碁の徹底ぶりをみるとゴルフだとひたすらパターの練習させてそうなイメージ
韓国のプロ志望者の詰碁の徹底ぶりをみるとゴルフだとひたすらパターの練習させてそうなイメージ
376名無し名人
2019/08/06(火) 17:51:10.99ID:KO+I2v/N ゴルフや関係無いのに
377名無し名人
2019/08/06(火) 18:18:16.32ID:r15uJiku 世界ランク(笑)
すまん続けてくれ
すまん続けてくれ
379名無し名人
2019/08/06(火) 18:59:53.78ID:Lfqz/YYg380名無し名人
2019/08/06(火) 19:06:22.45ID:r1y/Um0t 100均で囲碁セット売って欲しいよね
小路盤ならあるけど19路で100円って見たことが無い
入り口からして敷居が高いのは本当に良くない
小路盤ならあるけど19路で100円って見たことが無い
入り口からして敷居が高いのは本当に良くない
381名無し名人
2019/08/06(火) 19:44:48.25ID:tpGi3TG0 さすが囲碁だなw 囲碁と韓国は切っても切れない仲w
関西棋院若手棋士@kansaikiinkishi
https://twitter.com/kansaikiinkishi/status/1158687613089271812
>本日は韓国の友人から頼まれてプロを目指している少年と打ちました 。
>小学3年生で韓国の道場でアマチュア六段です。 (大熊)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
関西棋院若手棋士@kansaikiinkishi
https://twitter.com/kansaikiinkishi/status/1158687613089271812
>本日は韓国の友人から頼まれてプロを目指している少年と打ちました 。
>小学3年生で韓国の道場でアマチュア六段です。 (大熊)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
382名無し名人
2019/08/06(火) 20:02:01.47ID:p714x0nJ 碁盤を将棋盤にしたら15路くらいなになるのかな。面積だと10:6くらいか
プラ碁石を最初買ったけど、動いてイライラするのでリサイクルでそれなりの買った
プラ碁石を最初買ったけど、動いてイライラするのでリサイクルでそれなりの買った
384名無し名人
2019/08/06(火) 21:44:29.36ID:ptlry6eC 実際将棋が指せて囲碁が打てないっていう人はまずいないからな
ハム将棋に四間飛車で勝てて
囲碁アプリの10級に勝てないっていうのはまずあり得ないし
将棋が高段クラスで囲碁が級位というのもまずない
潜在スペック的に、囲碁は将棋が指せれば十分打てる競技だから、
きっかけさえあれば普及も夢ではないと思うんだよな
ハマった後の面白さは随一なわけだし
ハム将棋に四間飛車で勝てて
囲碁アプリの10級に勝てないっていうのはまずあり得ないし
将棋が高段クラスで囲碁が級位というのもまずない
潜在スペック的に、囲碁は将棋が指せれば十分打てる競技だから、
きっかけさえあれば普及も夢ではないと思うんだよな
ハマった後の面白さは随一なわけだし
385名無し名人
2019/08/06(火) 21:48:49.57ID:K7Xz98I9 >実際将棋が指せて囲碁が打てないっていう人はまずいないからな
逆だろ
将棋は出来ても囲碁は出来ない奴は多い
逆だろ
将棋は出来ても囲碁は出来ない奴は多い
386名無し名人
2019/08/06(火) 21:54:04.65ID:dCTbD411 藤井聡太は囲碁はさっぱりだよ
将棋を教えてくれたおばあちゃん(囲碁も将棋も初心者レベル)に囲碁では負けるそうだ
将棋を教えてくれたおばあちゃん(囲碁も将棋も初心者レベル)に囲碁では負けるそうだ
387名無し名人
2019/08/06(火) 21:55:59.71ID:ptlry6eC 将棋はルールがとっつきやすいから
囲碁と比べて指せる人が多いだけで、
潜在スペック的に、将棋が指せて囲碁が打てない人はまずいないよ
戦法を覚えてハムに勝つ程度のやる気と頭がある人間なら
まず囲碁10級にはなれる
そこから詰め将棋を解いてウォーズ3級になれる人なら
まず囲碁5級にはなれる
5級あれば打てると言って差し支えないだろう
ウォーズ初段になる脳があって囲碁有段になれない人もまれ
将棋が出来て囲碁は出来ないっていうのは
脳のスペックの問題ではなく、
やるかやらないか、
言ってしまえば、とっつきやすいか否かの差でしかない
囲碁と比べて指せる人が多いだけで、
潜在スペック的に、将棋が指せて囲碁が打てない人はまずいないよ
戦法を覚えてハムに勝つ程度のやる気と頭がある人間なら
まず囲碁10級にはなれる
そこから詰め将棋を解いてウォーズ3級になれる人なら
まず囲碁5級にはなれる
5級あれば打てると言って差し支えないだろう
ウォーズ初段になる脳があって囲碁有段になれない人もまれ
将棋が出来て囲碁は出来ないっていうのは
脳のスペックの問題ではなく、
やるかやらないか、
言ってしまえば、とっつきやすいか否かの差でしかない
388名無し名人
2019/08/06(火) 21:57:58.01ID:K7Xz98I9 潜在スペックは仮定の話だろ
お前の理論だとすると
将棋人口は囲碁人口に匹敵するとして
囲碁しか出来ない人口がいるとすると
囲碁人口>将棋人口
になるぞ
頭大丈夫か?
お前の理論だとすると
将棋人口は囲碁人口に匹敵するとして
囲碁しか出来ない人口がいるとすると
囲碁人口>将棋人口
になるぞ
頭大丈夫か?
389名無し名人
2019/08/06(火) 22:00:19.51ID:ptlry6eC いや逆も然りだよ
囲碁が打てて将棋が指せない人もまずいない
実際には将棋の方がとっつきやすいから
日本では将棋人口の方が多い
でもこれは流行の問題であって、
能力の問題ではない
囲碁が打てて将棋が指せない人もまずいない
実際には将棋の方がとっつきやすいから
日本では将棋人口の方が多い
でもこれは流行の問題であって、
能力の問題ではない
390名無し名人
2019/08/06(火) 22:04:23.73ID:ptlry6eC 藤井は興味ないからその話は知らんけど、
彼の場合は単に囲碁に興味がないだけでは
ばぁちゃんも初心者といいつつ低段というパターンだろう
大山中原は碁も相当打つし、羽生だって有段者だからな
彼の場合は単に囲碁に興味がないだけでは
ばぁちゃんも初心者といいつつ低段というパターンだろう
大山中原は碁も相当打つし、羽生だって有段者だからな
391名無し名人
2019/08/06(火) 22:05:33.45ID:K7Xz98I9 >実際将棋が指せて囲碁が打てないっていう人はまずいないからな
の理論から論点ズレたぞ
の理論から論点ズレたぞ
392名無し名人
2019/08/06(火) 22:06:58.73ID:ptlry6eC ズレてないよ
将棋民全員囲碁民になる潜在スペックはある
一貫してその話しかしてない
むしろ君の言ってる話の方が意味がわからない
将棋民全員囲碁民になる潜在スペックはある
一貫してその話しかしてない
むしろ君の言ってる話の方が意味がわからない
393名無し名人
2019/08/06(火) 22:07:56.05ID:LEtUxxJv 一度将棋やりだしたら人の話聞かなくなるって例だな
394名無し名人
2019/08/06(火) 22:08:15.64ID:K7Xz98I9 >実際将棋が指せて囲碁が打てないっていう人はまずいないからな
まずいないのなら
未来永劫
囲碁人口>=将棋人口
だよ
まずいないのなら
未来永劫
囲碁人口>=将棋人口
だよ
395名無し名人
2019/08/06(火) 22:19:44.27ID:EPP2fSvF 将棋ができる奴は「囲碁を学べば」囲碁でもそれなりの成績を残せる
って言いたいんだろ
将棋が出来る奴のなかには囲碁のルールを知ってる奴も知らない奴もいる
実際に囲碁もやる奴も、囲碁をしない奴もいる
392の主張は「囲碁を勉強すれば」を前提にしている
単純に将棋やってる奴は囲碁も打っているという主張じゃない
ただ、将棋の方が裾野が広く、普及の初動の差がここまで差を
広げているということ
って言いたいんだろ
将棋が出来る奴のなかには囲碁のルールを知ってる奴も知らない奴もいる
実際に囲碁もやる奴も、囲碁をしない奴もいる
392の主張は「囲碁を勉強すれば」を前提にしている
単純に将棋やってる奴は囲碁も打っているという主張じゃない
ただ、将棋の方が裾野が広く、普及の初動の差がここまで差を
広げているということ
396名無し名人
2019/08/06(火) 22:37:26.52ID:fdYfvumG397名無し名人
2019/08/06(火) 22:41:41.33ID:M3nsfS2S 将棋が強ければ囲碁も強くなるとは限らないと思うが囲碁の棋書の変化図や参考図の書き方なんかは将棋本と似てる部分あるんでボードゲーム未経験者に比べたら理解しやすいだろうな
398名無し名人
2019/08/06(火) 22:42:52.31ID:uw4wwWMG >これは両方出来る人なら分かるはず
自分もそう思う
プロは別だがアマの一般レベルでの難易度の感覚は
囲碁>将棋だと思う
自分もそう思う
プロは別だがアマの一般レベルでの難易度の感覚は
囲碁>将棋だと思う
399名無し名人
2019/08/06(火) 22:48:11.14ID:K7Xz98I9 >これは両方出来る人なら分かるはず
同意
ルールは簡単なのにね
だけど
>ハマった後の面白さは随一なわけだし
これはハゲ同
自分は将棋はやらなくなった
同意
ルールは簡単なのにね
だけど
>ハマった後の面白さは随一なわけだし
これはハゲ同
自分は将棋はやらなくなった
400名無し名人
2019/08/06(火) 23:42:07.66ID:zwP4W/qy 年を取ると新しい事を覚えるのが億劫になるんだよ。
将棋で遊べるのに態々囲碁を覚える必要はない。って人はかなり多いと思うよ。
将棋で遊べるのに態々囲碁を覚える必要はない。って人はかなり多いと思うよ。
401名無し名人
2019/08/06(火) 23:47:53.84ID:p714x0nJ そんな上達はしないかもしれないけど、年寄りは丸いものが好き。
ジャリジャリ音立てて打ってるのがで癒されるのかもしれん
ジャリジャリ音立てて打ってるのがで癒されるのかもしれん
402名無し名人
2019/08/07(水) 01:00:04.29ID:ZR+0LZ9+ 1週間で出来る囲碁って本があるけど1週間もかかるのな
ルール自体は簡単でも実戦で何をしたらいいか分からんからな
ルール自体は簡単でも実戦で何をしたらいいか分からんからな
403名無し名人
2019/08/07(水) 02:30:30.20ID:trV0uaJl 将棋で有段クラスの棋力がある人が囲碁をやると勝手読みでもそれなりに読みや狙いを持った手を打ってくるのが相手をしていて分かる。
オセロで有段の人とも打ったことがあるけど同じような感じ。
他のテーブルゲームで思考力がある分だけ、ある程度までは上達が早いと思う。
オセロで有段の人とも打ったことがあるけど同じような感じ。
他のテーブルゲームで思考力がある分だけ、ある程度までは上達が早いと思う。
404名無し名人
2019/08/07(水) 04:00:02.04ID:5RFQLsHT405名無し名人
2019/08/07(水) 05:31:19.50ID:nNq5LIgc お前は入れられないから欲求不満たまってるのか
406名無し名人
2019/08/07(水) 09:49:37.79ID:PiLxxpeA 「囲碁のルールは簡単だ」と思っている人間は
囲碁というゲームを人に教えることは出来ないし
普及には何の役にもたたないよ
囲碁というゲームを人に教えることは出来ないし
普及には何の役にもたたないよ
407名無し名人
2019/08/07(水) 10:24:19.12ID:QEeHE0j8 囲碁が超絶不人気なのはゲーム性以前の問題としてキムチ臭すぎるからだろw
408名無し名人
2019/08/07(水) 10:54:17.08ID:YWPiw8AQ 将棋の若手強豪の佐々木大地は一度碁会所に行ったがルールが理解できなかったらしい
子供の頃ではなくプロ棋士になってからの話
子供の頃ではなくプロ棋士になってからの話
409名無し名人
2019/08/07(水) 11:12:12.59ID:TGdaB1It 将棋とキムチの話しかしてねーな
そんな連中が普及語ってどうすんだ
そんな連中が普及語ってどうすんだ
410名無し名人
2019/08/07(水) 11:29:51.15ID:ZR+0LZ9+ ルール自体は簡単
てかほとんどのゲームやスポーツで勝ち方とルールを混同してるアホ多過ぎ
てかほとんどのゲームやスポーツで勝ち方とルールを混同してるアホ多過ぎ
411名無し名人
2019/08/07(水) 11:44:24.04ID:aWGgoc6R 昨今は猫が大人気だからな
碁を打てるネコをでっちあげれば人気でるんじゃないかな
岩合さんにお願いして
碁を打てるネコをでっちあげれば人気でるんじゃないかな
岩合さんにお願いして
412名無し名人
2019/08/07(水) 16:33:11.73ID:6dsIBQii 下衆な意見しか出ねーな
もっとこう高尚かつ庶民賎民に広められる意見は出せねぇのかよ脳足らずどもが
もっとこう高尚かつ庶民賎民に広められる意見は出せねぇのかよ脳足らずどもが
413名無し名人
2019/08/07(水) 16:37:00.42ID:oIQJP4QF 全てそのまんまでいいから碁石に適当な顔つけてタピオカにふんして
全関係者にタピ碁とか呼ばせることを義務づければ偏差値低いJKに広まるんじゃないか?
全関係者にタピ碁とか呼ばせることを義務づければ偏差値低いJKに広まるんじゃないか?
414名無し名人
2019/08/07(水) 16:40:01.19ID:eVaQ0Gc5 囲碁はコリアン血統が多くを占める韓国国技キムチ産業なのだから
Abemaの韓国chで放送して貰えばええやんw
馬鹿な韓流まんこが「韓国の国技バドックスミダ」と食いついてくれると思うぞw
Abemaの韓国chで放送して貰えばええやんw
馬鹿な韓流まんこが「韓国の国技バドックスミダ」と食いついてくれると思うぞw
415名無し名人
2019/08/07(水) 16:57:23.05ID:6O0qUEfC416名無し名人
2019/08/07(水) 20:59:44.15ID:+9DI2Sex そのうち囲碁はオリンピックに採用されるらしいから、
そのときまで待って、急ぐことはない。
そのときまで待って、急ぐことはない。
418名無し名人
2019/08/07(水) 21:38:32.96ID:lepUhhbd 山下敬吾さんが朴廷桓さんに勝利したニュースがネット上に見られないのが残念
もっと大ニュースとして報道してほしい
もっと大ニュースとして報道してほしい
419名無し名人
2019/08/07(水) 21:39:42.32ID:rzqjZrdm 囲碁はチョンではなく
もはやチャイの産業だろ
というか元々はチャイか
ただし近代囲碁は日本は300年以上
チョンやチャイはせいぜい10〜20年くらいかな
もはやチャイの産業だろ
というか元々はチャイか
ただし近代囲碁は日本は300年以上
チョンやチャイはせいぜい10〜20年くらいかな
420名無し名人
2019/08/07(水) 22:52:04.77ID:c884EKuP だっさい木の碁盤じゃなくて見栄えのする
形にとらわれない碁盤にしたら?
形にとらわれない碁盤にしたら?
421名無し名人
2019/08/07(水) 23:18:46.21ID:HgVA2cm5422名無し名人
2019/08/07(水) 23:43:30.84ID:qMmdVMGM423名無し名人
2019/08/08(木) 00:04:18.18ID:df6umC3n 囲碁は終局のハードルが高いんだよな
初心者が三連星打って低級アプリと打つと、
大体囲い合いの末盤上二分されました終わりですって勝ち方になるだろうけど、
多分感覚的には「まだまだ打ち込まれそうで生きた気しないんだけど」という感じだろう
で、実際打ち込まれると生きられて負ける
どうなれば終局なのか
逆にどこまでに何をしないと敗勢で終局に向かってしまうのか
というのは正しい指導者につかないと学べないからな
将棋はソフトがあれば独学で高段になれるけど
囲碁は独学じゃまず有段にはなれない。
初心者が三連星打って低級アプリと打つと、
大体囲い合いの末盤上二分されました終わりですって勝ち方になるだろうけど、
多分感覚的には「まだまだ打ち込まれそうで生きた気しないんだけど」という感じだろう
で、実際打ち込まれると生きられて負ける
どうなれば終局なのか
逆にどこまでに何をしないと敗勢で終局に向かってしまうのか
というのは正しい指導者につかないと学べないからな
将棋はソフトがあれば独学で高段になれるけど
囲碁は独学じゃまず有段にはなれない。
424名無し名人
2019/08/08(木) 00:10:36.35ID:y8z1B//l 数学で解けない問題をすぐに答えを見ても分からないパターン
基礎が出来ていない証拠
基礎が出来ていない証拠
425名無し名人
2019/08/08(木) 00:31:51.81ID:sL5VKHfz >>423
下手から間違ったことを教えられるより、独学の方が強くなります。
「碁の方程式」
下手から間違ったことを教えられるより、独学の方が強くなります。
「碁の方程式」
426名無し名人
2019/08/08(木) 00:34:19.04ID:sL5VKHfz ◆ 対局棋力の測定
構想の優先
1 捨石構想の優先。(布石、中盤、終盤)
厚みと空間の可能性が評価値の基本
2 相手構想の阻止。
相手の構想打診(様子見—>捨石)
3 可能性の追求
構想の自由度(変化の多様性)
次の狙いを残す。確定を遅らせる。
4 複数の関連した戦いが基本(絡み攻め)
5 振り変わり構想。
効率にいい戦いの選択。
可能性の重視(厚みと次の戦いへの狙い)
6 寄セ勝負が本筋
ヨセでの利き筋の多さ、先手後手が重要になる。
「碁の方程式」覚醒編より
構想の優先
1 捨石構想の優先。(布石、中盤、終盤)
厚みと空間の可能性が評価値の基本
2 相手構想の阻止。
相手の構想打診(様子見—>捨石)
3 可能性の追求
構想の自由度(変化の多様性)
次の狙いを残す。確定を遅らせる。
4 複数の関連した戦いが基本(絡み攻め)
5 振り変わり構想。
効率にいい戦いの選択。
可能性の重視(厚みと次の戦いへの狙い)
6 寄セ勝負が本筋
ヨセでの利き筋の多さ、先手後手が重要になる。
「碁の方程式」覚醒編より
427名無し名人
2019/08/08(木) 01:25:01.00ID:6QP/UVf7 独学より上手から正しい事を教えられた方が強くなります
碁の因数分解
碁の因数分解
428名無し名人
2019/08/08(木) 07:42:18.06ID:sL5VKHfz >>427
正しい事を知っている上手など、存在していません。
ほとんどが、「間違いのある自己流の経験」によって
正しく打ててる、強くなったと思っているだけです。
「碁の方程式」
正しい事を知っている上手など、存在していません。
ほとんどが、「間違いのある自己流の経験」によって
正しく打ててる、強くなったと思っているだけです。
「碁の方程式」
429名無し名人
2019/08/08(木) 07:44:23.99ID:sL5VKHfz 碁のゲームとして本質を知らずに、
間違った効率テクニックを勉強しても、強くなることはありません。
自分で考え、工夫する方が、はるかに強くなります。
間違った効率テクニックを勉強しても、強くなることはありません。
自分で考え、工夫する方が、はるかに強くなります。
430名無し名人
2019/08/08(木) 07:58:56.77ID:/WHAlcVN 文化人とか知識人とか呼ばれる方々でも囲碁の話題になると薄っぺらいコメントしかデキないの、なんでだろう?
431名無し名人
2019/08/08(木) 08:27:29.17ID:hdTAAaZv >>423 囲碁は終局のハードルが高いんだよな
これは同意
ルール覚えることと打ち方(指し方)がわかることとは別物であるのは、囲碁も将棋もおなじ
俺も将棋のルールは知ってるけど序盤の指し方は全くわからん
しかし王様つまされたら負けっていうこんなわかりやすい終わり方は、囲碁とは全然違う
囲碁は「(ルール上打てても)得をする手がなくなったら終わり」だからな
そりゃ初心者に説明するの大変だわな
これは同意
ルール覚えることと打ち方(指し方)がわかることとは別物であるのは、囲碁も将棋もおなじ
俺も将棋のルールは知ってるけど序盤の指し方は全くわからん
しかし王様つまされたら負けっていうこんなわかりやすい終わり方は、囲碁とは全然違う
囲碁は「(ルール上打てても)得をする手がなくなったら終わり」だからな
そりゃ初心者に説明するの大変だわな
432名無し名人
2019/08/08(木) 09:28:21.78ID:4JYbKo2t433名無し名人
2019/08/08(木) 10:35:27.74ID:6QP/UVf7 自分で考え工夫したつもりでも「ヘボの考え休むに似たり」です
上手の指導を受ければ確実に強くなれます
碁の因数分解
上手の指導を受ければ確実に強くなれます
碁の因数分解
434名無し名人
2019/08/08(木) 10:41:30.94ID:nsa4Q4Tv435名無し名人
2019/08/08(木) 16:09:47.54ID:Qp4ywAs3436名無し名人
2019/08/08(木) 16:56:44.36ID:O7bkzytL 終局のルールは死活も絡んでくるから初心者からすると理解するの大変なんだろうか
438名無し名人
2019/08/08(木) 17:40:11.65ID:+WWKsICj ( ´J`) 将棋に序盤の差し方なんて有りませんよ〜ただ開戦までの仕掛けと
( ) 一定の駒組みを進める事を目指せばいいんであって‥
囲碁はゲームとしての普及度がとにかく遅れてるんすよ、今でも‥ネットで
COSUMIくらいしか相手にできないべ、コンピュータは‥将棋は家のパソコンの
ソフトで、銀星将棋だの、スーパーファミコンで羽生将棋だの有ったし‥
格段に志向エンジンの成長と、コンピュータゲームとしての露出がケチって遅れる
( ) 一定の駒組みを進める事を目指せばいいんであって‥
囲碁はゲームとしての普及度がとにかく遅れてるんすよ、今でも‥ネットで
COSUMIくらいしか相手にできないべ、コンピュータは‥将棋は家のパソコンの
ソフトで、銀星将棋だの、スーパーファミコンで羽生将棋だの有ったし‥
格段に志向エンジンの成長と、コンピュータゲームとしての露出がケチって遅れる
439名無し名人
2019/08/08(木) 17:44:39.95ID:+WWKsICj ( ´J`) KGSの結構強めの志向エンジンが二つくらい有った事も有ってレベルは不明だが
( ) HiraBOT3段だの5段だのよりはあれかもだが‥なんで毎回80目とかそのくらい
差が開いて負けるのかもわからずに戦い続け‥結局そのうち姿を消してしまったな
( ) HiraBOT3段だの5段だのよりはあれかもだが‥なんで毎回80目とかそのくらい
差が開いて負けるのかもわからずに戦い続け‥結局そのうち姿を消してしまったな
440名無し名人
2019/08/08(木) 17:55:55.76ID:HhNCB1k5 将棋だってまともに楽しめるようになるアマ初段に到達するにはそれなりの時間かかるんだよなあ
囲碁との違いはヤッテル感を感じられるかどうかだよ
囲碁との違いはヤッテル感を感じられるかどうかだよ
441名無し名人
2019/08/08(木) 19:11:28.23ID:TOhiu8G3 将棋はルールを覚えてすぐに始めても面白かった
当然初段の面白さとは違うがやっていて楽しかった
囲碁は一桁級になるまではよく分からなかった
それから少しずつ楽しくなり
5級くらいになると急にハマり出したな
将棋より楽しくなった
当然初段の面白さとは違うがやっていて楽しかった
囲碁は一桁級になるまではよく分からなかった
それから少しずつ楽しくなり
5級くらいになると急にハマり出したな
将棋より楽しくなった
442名無し名人
2019/08/08(木) 20:24:54.33ID:nsa4Q4Tv 三村智保 ※囲碁棋士
https://twitter.com/igomimu/status/1159399262733688832
>身内が韓国旅行中で多少心配していたけど、
>全く心配ないどころか街で会う人会う人皆親切だったとのこと。
>国同士は色々あっても、人間同士は皆ホワイトです。
三村って北九州市出身で竹島で反日活動したイセドル来日時にその身を心配したり
親韓極左・茂木健一郎による対テロ法に反対するツイートをRTしたりした人だよね
しかもこのご時世に身内が敵国韓国へ渡航・・しかもこの発言って・・
さすが囲碁としか言いようが無いわ・・そら囲碁が日本人から忌避される訳だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/igomimu/status/1159399262733688832
>身内が韓国旅行中で多少心配していたけど、
>全く心配ないどころか街で会う人会う人皆親切だったとのこと。
>国同士は色々あっても、人間同士は皆ホワイトです。
三村って北九州市出身で竹島で反日活動したイセドル来日時にその身を心配したり
親韓極左・茂木健一郎による対テロ法に反対するツイートをRTしたりした人だよね
しかもこのご時世に身内が敵国韓国へ渡航・・しかもこの発言って・・
さすが囲碁としか言いようが無いわ・・そら囲碁が日本人から忌避される訳だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
443名無し名人
2019/08/08(木) 20:38:41.29ID:uHmMfbGT444名無し名人
2019/08/08(木) 21:57:16.74ID:df6umC3n 将棋は勉強すればすぐ勝てるようにはなるからな
大抵の人間は四間飛車の序盤構想を学べば1日でハムには勝てるし
囲碁は満足のいく1勝、というのが大変だ
大抵の人間は四間飛車の序盤構想を学べば1日でハムには勝てるし
囲碁は満足のいく1勝、というのが大変だ
445名無し名人
2019/08/08(木) 22:05:49.80ID:BTIFC59l まあ将棋は定跡を覚えれば簡単に強くなるからな
囲碁は定石を覚えると弱くなると言う格言まであるわけで
囲碁は定石を覚えると弱くなると言う格言まであるわけで
446名無し名人
2019/08/08(木) 22:14:24.10ID:YbLBiMj6 そんな風に思ってた時期が俺にも
447名無し名人
2019/08/08(木) 22:44:52.92ID:nsa4Q4Tv そういや日本棋院理事のグロービス堀が経営するビジネススクールって
今話題の「津田大介」を重用してるんだよなw さすが韓国国技コリアン産業の囲碁らしいよなw
今話題の「津田大介」を重用してるんだよなw さすが韓国国技コリアン産業の囲碁らしいよなw
448名無し名人
2019/08/08(木) 23:25:30.03ID:uHmMfbGT 日本人の誰もキムチ臭いニートのレスなんて見たくないのですよ
貴方の様なリアルキムチにとっては誇らしいレスなのでしょうが
貴方の様なリアルキムチにとっては誇らしいレスなのでしょうが
449名無し名人
2019/08/08(木) 23:25:49.57ID:4JYbKo2t450名無し名人
2019/08/09(金) 06:56:36.53ID:sL9konQz 囲碁を打てないような人間はバカなんであって
世の中がそういうバカばっかりであっても
それは世の中のせいで囲碁のせいではない
バカなんか相手にしてても時間の無駄なんだから
囲碁は囲碁の地位を高める方向へ向かうべき
英語が喋れなくてもバカは生きていけるけど
喋れればなんかすごく思われるように
囲碁を打てるなんてすごい、囲碁はバカには打てないから、というのを
世間的に認めさせるのが急がば回れになるだろう
世の中がそういうバカばっかりであっても
それは世の中のせいで囲碁のせいではない
バカなんか相手にしてても時間の無駄なんだから
囲碁は囲碁の地位を高める方向へ向かうべき
英語が喋れなくてもバカは生きていけるけど
喋れればなんかすごく思われるように
囲碁を打てるなんてすごい、囲碁はバカには打てないから、というのを
世間的に認めさせるのが急がば回れになるだろう
451名無し名人
2019/08/09(金) 07:07:17.82ID:TplZjRF5 悠長に回り道してる間に滅亡すると思うがそういう間抜けな幕切れも良いかもしれない。
453名無し名人
2019/08/09(金) 07:13:17.88ID:9YsWbnwv まあ馬鹿が増えた日本で衰退しても
その他の地域では囲碁人口は増加しているからね
馬鹿だけが取り残される世の中で舞わないという意見もあるだろ
その他の地域では囲碁人口は増加しているからね
馬鹿だけが取り残される世の中で舞わないという意見もあるだろ
454名無し名人
2019/08/09(金) 07:29:03.03ID:xXQPtDl4 自分もある程度の普及は必要かも知れないけど
強制的な活動や過度な普及はやがて衰退するからあまり共感出来ない
むしろ自然な形で馬鹿が取り残される世の中で構わない
囲碁が悪いか馬鹿が悪いかどうかは世の中が決めれば良い
囲碁が魅力的な競技なら浮き沈みはあっても消滅はしないだろ
強制的な活動や過度な普及はやがて衰退するからあまり共感出来ない
むしろ自然な形で馬鹿が取り残される世の中で構わない
囲碁が悪いか馬鹿が悪いかどうかは世の中が決めれば良い
囲碁が魅力的な競技なら浮き沈みはあっても消滅はしないだろ
455名無し名人
2019/08/09(金) 07:37:15.54ID:EZvlRe2c ありとあらゆる団体は自分たちの客を増やそうと普及活動をしていると思う
その中にうまくいってる団体とそうでないのがいて両棋院が後者だというだけ
上手くいかないのを強制的にはしたくないと取り繕うのはいいけど消滅するのは囲碁ではなくプロ制度だから
その中にうまくいってる団体とそうでないのがいて両棋院が後者だというだけ
上手くいかないのを強制的にはしたくないと取り繕うのはいいけど消滅するのは囲碁ではなくプロ制度だから
456名無し名人
2019/08/09(金) 08:01:14.42ID:UOUpKeZs 本当に普及させようと思ったら>>450,453,454みたいな思い上がった馬鹿な棋士や愛好家が
まとめてみんなくたばった上でフランスにおける柔道のように
気楽に取り組めるスポーツのような位置付けに持っていかないと
まとめてみんなくたばった上でフランスにおける柔道のように
気楽に取り組めるスポーツのような位置付けに持っていかないと
457名無し名人
2019/08/09(金) 08:10:36.51ID:X9QQSf86 50年後くらいに
知ってる?囲碁は昔、日本でも盛んに遊ばれてたんだよ
ってことになってもまあ、確かに老い先短い囲碁ファンには関係のないことだわな
知ってる?囲碁は昔、日本でも盛んに遊ばれてたんだよ
ってことになってもまあ、確かに老い先短い囲碁ファンには関係のないことだわな
458名無し名人
2019/08/09(金) 08:12:07.75ID:xXQPtDl4 プロの存続は棋院が考えるべき事
世の中の受け皿としてどこまでやるかも含めて
営利企業ならそれなりの普及活動はすべき
対象者として馬鹿の底辺にレベルを合わせるのかどうかは
費用対効果も含め棋院が決める事だ
アマや愛好家の存続は世の中が自然に任せて決めるべき事
やりたい奴がやれば良い
嫌いならやらなくて良い
自己責任でやるものだから各自が自分に合った習得の仕方を見つけるべき
囲碁に文句があるのならやらなければ良いだけ
馬鹿は囲碁に文句を語るな
棋院に文句があるなら大いに語れ
しかし馬鹿は語るな
世の中の受け皿としてどこまでやるかも含めて
営利企業ならそれなりの普及活動はすべき
対象者として馬鹿の底辺にレベルを合わせるのかどうかは
費用対効果も含め棋院が決める事だ
アマや愛好家の存続は世の中が自然に任せて決めるべき事
やりたい奴がやれば良い
嫌いならやらなくて良い
自己責任でやるものだから各自が自分に合った習得の仕方を見つけるべき
囲碁に文句があるのならやらなければ良いだけ
馬鹿は囲碁に文句を語るな
棋院に文句があるなら大いに語れ
しかし馬鹿は語るな
459名無し名人
2019/08/09(金) 08:20:43.91ID:XtgZaWmX プロは必要ないわな
人生ゲームにプロはいないし、ポケモンにもプロはいない
人生ゲームにプロはいないし、ポケモンにもプロはいない
461名無し名人
2019/08/09(金) 09:47:42.39ID:UG8nmJFv 書道に興味を持てなかった人が「自分が興味を持てなかったのは書道を普及してくれる人がいなかったから」と愚痴を言うだろうか
462名無し名人
2019/08/09(金) 09:57:36.02ID:SrO5IlDm それを平然と口にする人がここに出入りしてるんですよね。
463名無し名人
2019/08/09(金) 10:13:58.91ID:HqeY6tq7 ハードルが高いのは悪いことばかりじゃない。
知的水準、倫理観、社会的地位、それらを
兼ね備えた人の知的遊戯というブランドは
大事にすべきだろ。
知的水準、倫理観、社会的地位、それらを
兼ね備えた人の知的遊戯というブランドは
大事にすべきだろ。
464名無し名人
2019/08/09(金) 10:23:50.03ID:+d9+sUh+ 芸というのを否定するひともいる
勝ち負けがすべてだろうと
スポーツを持ち出すのは卑怯かなと思いつつ
結果勝っても負けても感動するプレーというのは存在するのよね
碁の芸、魅せるというのはそういうことかと
勝ち負けがすべてだろうと
スポーツを持ち出すのは卑怯かなと思いつつ
結果勝っても負けても感動するプレーというのは存在するのよね
碁の芸、魅せるというのはそういうことかと
466名無し名人
2019/08/09(金) 12:21:00.75ID:SyzsVomj ネット時代になって将棋棋士と囲碁プロの発信力や頭の出来の差が可視化されたからね
加えて囲碁プロと「敵国」韓国との濃密な繋がりまで可視化されちゃったw
加えて囲碁プロと「敵国」韓国との濃密な繋がりまで可視化されちゃったw
467名無し名人
2019/08/09(金) 12:34:27.10ID:U26k/SuA 囲碁棋士って現代基準だと頭悪そうだからねぇ
将棋棋士と違ってビジネスマン向きとかノウハウ系の本書かせてもらえないし
所詮は右脳バカゲーム扱い
だから国会でも将棋連に10倍差つけられる
そもそも6目半のハンデとかゲームとしておかしいでしょ
欠陥すぎる
将棋棋士と違ってビジネスマン向きとかノウハウ系の本書かせてもらえないし
所詮は右脳バカゲーム扱い
だから国会でも将棋連に10倍差つけられる
そもそも6目半のハンデとかゲームとしておかしいでしょ
欠陥すぎる
468名無し名人
2019/08/09(金) 12:38:49.82ID:Lc9HD+4u 論理や左脳の時代だからね
奈良時代とか原始的なふわふわした頃は囲碁が良かったんだろう
奈良時代とか原始的なふわふわした頃は囲碁が良かったんだろう
469名無し名人
2019/08/09(金) 12:48:07.90ID:SyzsVomj そらノーベル賞・フィールズ賞ゼロで「右脳ミンジョク」を自認するコリアンの国技であり産業が
低脳感覚右脳キムチゲーの囲碁だもんねw
低脳感覚右脳キムチゲーの囲碁だもんねw
470名無し名人
2019/08/09(金) 12:58:49.70ID:j+ygtaTB >>461
書道だろうが囲碁だろうが興味のない人は理由とか言わないだろ
ここにいるのは囲碁ファンを増やしたい人と囲碁ファンを増やしたくない人
増えて損になることはないと思うのにファンを増やしたくない人がいるのが不思議
書道だろうが囲碁だろうが興味のない人は理由とか言わないだろ
ここにいるのは囲碁ファンを増やしたい人と囲碁ファンを増やしたくない人
増えて損になることはないと思うのにファンを増やしたくない人がいるのが不思議
471名無し名人
2019/08/09(金) 13:13:51.17ID:EZvlRe2c 囲碁界は普及策がなかったのではなく普及策に失敗し続けたという単純な事実に向き合うべき。失敗を認められずにルールがどうとか高尚だからどうとか普及する必要がないとか言い訳ばかり並べて失敗を誤魔化しても意味はない
失敗を反省する以外に前には進む道はない
失敗を反省する以外に前には進む道はない
472名無し名人
2019/08/09(金) 14:41:32.11ID:RUoy0DgG AIが候補手を色で高い順に表示してるけど、初心者には石の強弱というのがもひとつわからない
それも同じやり方でやってくれたわかりやすい。なんかおかしいかな
それも同じやり方でやってくれたわかりやすい。なんかおかしいかな
473名無し名人
2019/08/09(金) 16:52:58.19ID:6ND+yOgZ >>472
そのためにその後の手順を並べるという作業が必要になる
今でも手順を書いた想定図を即座に提示できるが低級者がそんなものを理解できるわけも無く
丁寧に並べることが一番伝わる
だからチクンや結城の解説は人気がある
そのためにその後の手順を並べるという作業が必要になる
今でも手順を書いた想定図を即座に提示できるが低級者がそんなものを理解できるわけも無く
丁寧に並べることが一番伝わる
だからチクンや結城の解説は人気がある
474名無し名人
2019/08/09(金) 17:47:22.71ID:xXQPtDl4 >>462
>それを平然と口にする人がここに出入りしてるんですよね。
その状況すら理解出来ない馬鹿がここに出入りしていますね
ここのスレはアンチ馬鹿への普及スレ化している
ヒカ碁で普及はしたけど囲碁を習得出来なかった挫折者がいて
その中には自分の頭の悪さを棚に上げて習得出来ない理由を囲碁のせいにする馬鹿がいる
過度な普及が起きた後は取り残された馬鹿がアンチの反作用を起こす
普及さえすれば何でもよい訳ではなく馬鹿は淘汰されていくべき
アンチ馬鹿相手に無理に普及させる必要はない
馬鹿には馬鹿を自覚させるべき
馬鹿は普及なんか期待せず馬鹿を自覚して囲碁をあきらめるべき
おとなしく将棋でもしていればよい
>それを平然と口にする人がここに出入りしてるんですよね。
その状況すら理解出来ない馬鹿がここに出入りしていますね
ここのスレはアンチ馬鹿への普及スレ化している
ヒカ碁で普及はしたけど囲碁を習得出来なかった挫折者がいて
その中には自分の頭の悪さを棚に上げて習得出来ない理由を囲碁のせいにする馬鹿がいる
過度な普及が起きた後は取り残された馬鹿がアンチの反作用を起こす
普及さえすれば何でもよい訳ではなく馬鹿は淘汰されていくべき
アンチ馬鹿相手に無理に普及させる必要はない
馬鹿には馬鹿を自覚させるべき
馬鹿は普及なんか期待せず馬鹿を自覚して囲碁をあきらめるべき
おとなしく将棋でもしていればよい
475名無し名人
2019/08/09(金) 17:52:39.21ID:R1eU6wmr 極端な例をひとつ持ってきて一般的な例としてる時点で
お前もその挫折者をどうこう言えないレベルの馬鹿だけどな
お前もその挫折者をどうこう言えないレベルの馬鹿だけどな
476名無し名人
2019/08/09(金) 17:53:25.96ID:SyzsVomj 囲碁が超絶不人気大赤字で日本人から忌み嫌われているのは
敵国韓国とズブズブのキムチ臭い敵性ゲームだからだぞ
敵国韓国とズブズブのキムチ臭い敵性ゲームだからだぞ
478名無し名人
2019/08/09(金) 18:14:14.84ID:ptdIuyHE479名無し名人
2019/08/09(金) 18:15:09.40ID:EZvlRe2c 五歳の子供でも1局打てるゲームを馬鹿には習得できないとはどういう理屈なんだか
囲碁界は程度の差はあれどこんなヤカラが幅を利かせて興味持った人を追い返しているんだろう
囲碁界は程度の差はあれどこんなヤカラが幅を利かせて興味持った人を追い返しているんだろう
481名無し名人
2019/08/09(金) 18:29:58.21ID:8lxdxi2d 関西棋院院長の正岡先生が発達障害当事者のセラピーとしての
囲碁を推奨しているのも知らないのかね
もっともxXQPtDl4やらptdIuyHE辺りの自覚のない知的ボーダーの老害どもには
正岡先生の本や論文を読んで理解するのは無理かw
囲碁を推奨しているのも知らないのかね
もっともxXQPtDl4やらptdIuyHE辺りの自覚のない知的ボーダーの老害どもには
正岡先生の本や論文を読んで理解するのは無理かw
482名無し名人
2019/08/09(金) 18:30:09.18ID:SyzsVomj >>480
>>1
■囲碁がコリアンゲーの根拠
・ネット碁はほぼ全てコリアン資本
・日本の大手囲碁教室もコリアン資本が牛耳ってる
・プロアマ棋士にコリアン血統がとても多い
・囲碁関連スポンサーが韓国財閥のロッテやサラ金
・在日韓国民団では毎年盛大に囲碁大会が開かれる(将棋大会は開かれたことは無い)
・囲碁ジャーナリストにもコリアン血統が入り込んでいる
・先のGoogleAIと韓国棋士の対局において国内で大騒ぎしていたのは在日・しばき隊界隈のみ()
・韓国政府と在日韓国民団が推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子
http://kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf
・中国の場合は中国将棋の愛好家が5億、囲碁は2000万
・日本の場合は将棋の愛好家が700万、囲碁は※100万未満(※関西棋院ホンが祖国のサイバーオロに語ったデータ)
・囲碁が大衆レベルで人気があるのは韓国だけ、韓国で囲碁のルールを知っている人口は総人口の半数近い
競技人口だけ見ても総人口の20%、1000万にもなる
日本や中国では到底考えられないよねぇ
>>1
■囲碁がコリアンゲーの根拠
・ネット碁はほぼ全てコリアン資本
・日本の大手囲碁教室もコリアン資本が牛耳ってる
・プロアマ棋士にコリアン血統がとても多い
・囲碁関連スポンサーが韓国財閥のロッテやサラ金
・在日韓国民団では毎年盛大に囲碁大会が開かれる(将棋大会は開かれたことは無い)
・囲碁ジャーナリストにもコリアン血統が入り込んでいる
・先のGoogleAIと韓国棋士の対局において国内で大騒ぎしていたのは在日・しばき隊界隈のみ()
・韓国政府と在日韓国民団が推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子
http://kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf
・中国の場合は中国将棋の愛好家が5億、囲碁は2000万
・日本の場合は将棋の愛好家が700万、囲碁は※100万未満(※関西棋院ホンが祖国のサイバーオロに語ったデータ)
・囲碁が大衆レベルで人気があるのは韓国だけ、韓国で囲碁のルールを知っている人口は総人口の半数近い
競技人口だけ見ても総人口の20%、1000万にもなる
日本や中国では到底考えられないよねぇ
483名無し名人
2019/08/09(金) 18:52:41.29ID:xXQPtDl4484名無し名人
2019/08/09(金) 19:02:26.33ID:AKxmHzHX 日本ではロジカルシンキングとしての講義や
既に一流大学では囲碁を論理的思考の教科としての導入もあるけどね
アンチや馬鹿や将棋オタクには関係ない
既に一流大学では囲碁を論理的思考の教科としての導入もあるけどね
アンチや馬鹿や将棋オタクには関係ない
485名無し名人
2019/08/09(金) 19:06:00.17ID:AKxmHzHX 大体このスレは
将棋オタクか囲碁アンチが囲碁の普及を叩く構図だろ
普及よりも馬鹿の自覚について語った方がいい
将棋オタクか囲碁アンチが囲碁の普及を叩く構図だろ
普及よりも馬鹿の自覚について語った方がいい
486名無し名人
2019/08/09(金) 19:06:20.74ID:XtgZaWmX >>470
増えるなら増えるに越したことないけど、
それなら海外(英語圏)に増やせばいいじゃん
googleのおかげで、白人にもメジャーになっただろ
でも、このスレで普及、普及、と吠えてる連中は何故か「国内限定で普及しろ」みたいな言い草で、
むしろ海外普及は止めろと言わんばかりw
国内限定で普及してくれないと困る事情があるんだろ?自称インストラクターさんw
増えるなら増えるに越したことないけど、
それなら海外(英語圏)に増やせばいいじゃん
googleのおかげで、白人にもメジャーになっただろ
でも、このスレで普及、普及、と吠えてる連中は何故か「国内限定で普及しろ」みたいな言い草で、
むしろ海外普及は止めろと言わんばかりw
国内限定で普及してくれないと困る事情があるんだろ?自称インストラクターさんw
487名無し名人
2019/08/09(金) 19:06:28.07ID:SyzsVomj ほーん
その割に日本囲碁業界って非論理的な集団だよねw
その割に日本囲碁業界って非論理的な集団だよねw
488名無し名人
2019/08/09(金) 19:09:20.93ID:AKxmHzHX ほーん
相変わらずキムチ臭ニートくんは非論理的だよね
相変わらずキムチ臭ニートくんは非論理的だよね
489名無し名人
2019/08/09(金) 19:14:59.60ID:xXQPtDl4 >将棋オタクか囲碁アンチが囲碁の普及を叩く構図だろ
囲碁アンチは囲碁挫折者が多いよね
囲碁アンチは囲碁挫折者が多いよね
490名無し名人
2019/08/09(金) 19:16:07.02ID:SyzsVomj 何で碁リアンって人のレスパクるの?
朴李ミンジョクの血を引いてるから?wwWWwwwwWWWWWWwWWWWwwW
朴李ミンジョクの血を引いてるから?wwWWwwwwWWWWWWwWWWWwwW
491名無し名人
2019/08/09(金) 19:22:57.40ID:xXQPtDl4492名無し名人
2019/08/09(金) 19:33:34.42ID:SyzsVomj493名無し名人
2019/08/09(金) 19:36:44.37ID:FHgKtNdT494名無し名人
2019/08/09(金) 19:37:05.69ID:FHgKtNdT495名無し名人
2019/08/09(金) 19:37:35.52ID://U7Nv0T そう言う所が頭が悪いといわれるんだよ
囲碁ファンのことを「碁リアン」なんてあんた一人しか使わない造語で呼ぶ所が
囲碁ファンのことを「碁リアン」なんてあんた一人しか使わない造語で呼ぶ所が
496名無し名人
2019/08/09(金) 19:38:10.62ID:UE2AxheT 普及した結果囲碁大会で子どもや外国の人に負けるのが嫌な老害が発狂してるんだろ
或いは教え方が下手くそで生徒に逃げられた囲碁インとか
或いは教え方が下手くそで生徒に逃げられた囲碁インとか
497名無し名人
2019/08/09(金) 19:43:20.29ID:xXQPtDl4498名無し名人
2019/08/09(金) 19:45:41.47ID:xXQPtDl4 >チョン国のように囲碁を普及させるノウハウを
>このスレの人達に教えてやってくれよ
おれも知りたいよ
>このスレの人達に教えてやってくれよ
おれも知りたいよ
499名無し名人
2019/08/09(金) 19:50:12.44ID:37ewu8/D 同格同士の対戦なら覚えたてでもそれなりに楽しいだろうな将棋は
囲碁だとレバガチャ格闘ゲーム状態
囲碁だとレバガチャ格闘ゲーム状態
500名無し名人
2019/08/09(金) 20:04:09.73ID:PR2xZ/Of チョンゲ様
このスレの馬鹿な住人達に教えてやって下さい
かの国のように囲碁が普及する方法を
このスレの馬鹿な住人達に教えてやって下さい
かの国のように囲碁が普及する方法を
501名無し名人
2019/08/09(金) 20:08:02.11ID:PR2xZ/Of 皆の衆もチョンゲ様にお願いするようにして下され
あれ程普及方法を求めていたはずでは、、
あれ程普及方法を求めていたはずでは、、
502名無し名人
2019/08/09(金) 21:24:25.74ID:7vOAuVFS 煽り豚が如何に囲碁板民をいらつかせるかを競うスレになってきたな。
503名無し名人
2019/08/09(金) 21:55:03.64ID:j+ygtaTB 囲碁板民ここにいる?
504名無し名人
2019/08/09(金) 22:16:30.40ID:CYobyCqI あれ程
普及普及と騒いでいた奴らは・・・
何処へ
チョンゲ共々消えたとさ
所詮囲碁の普及なんて考えていないから
これが囲碁板の実態だ
囲碁アンチと囲碁挫折者が慰めを求める巣
普及普及と騒いでいた奴らは・・・
何処へ
チョンゲ共々消えたとさ
所詮囲碁の普及なんて考えていないから
これが囲碁板の実態だ
囲碁アンチと囲碁挫折者が慰めを求める巣
505名無し名人
2019/08/09(金) 22:28:50.68ID:SyzsVomj 超絶不人気囲碁のタイトル戦、大盤解説会に10人ちょいしかいなくて悲惨だなw
サクラを除くと数人ってとこか?w ほんと囲碁は日本人から忌避されてるよなw
nagoya amigo(名古屋アミーゴ)
https://twitter.com/nagoya_amigo/status/1159758345454010369
>(囲碁碁聖戦の)終局直後にファンの前に出てきて感想戦を行う、神のような両対局者。 お疲れ様でした。
https://pbs.twimg.com/media/EBhKD0-U4AAQlPL.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
サクラを除くと数人ってとこか?w ほんと囲碁は日本人から忌避されてるよなw
nagoya amigo(名古屋アミーゴ)
https://twitter.com/nagoya_amigo/status/1159758345454010369
>(囲碁碁聖戦の)終局直後にファンの前に出てきて感想戦を行う、神のような両対局者。 お疲れ様でした。
https://pbs.twimg.com/media/EBhKD0-U4AAQlPL.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
507名無し名人
2019/08/10(土) 00:12:27.43ID:rfYRqeMz アルファゼロの学習時間で囲碁と将棋の難易度は
囲碁>>>将棋
が証明された
ディープマインド社も囲碁が難易度が高いことを認めている
囲碁の方が将棋より習得し難いのは事実
囲碁>>>将棋
が証明された
ディープマインド社も囲碁が難易度が高いことを認めている
囲碁の方が将棋より習得し難いのは事実
508名無し名人
2019/08/10(土) 00:35:19.58ID:7lQD+dn5 囲碁と将棋の難易度が囲碁>将棋なのはもう常識
ここのスレの将棋民達は認めていないようだけど
普及方法にしても囲碁と将棋は同列では語れない
ここのスレの将棋民達は認めていないようだけど
普及方法にしても囲碁と将棋は同列では語れない
509名無し名人
2019/08/10(土) 06:53:00.88ID:P4LGxR2H もう馬鹿の一つ覚えのコピペはいいからw
511名無し名人
2019/08/10(土) 12:22:07.50ID:mYWcKLVe 今年40だが囲碁に興味ある
動画見ても難しくてわかんねー
動画見ても難しくてわかんねー
512名無し名人
2019/08/10(土) 12:24:49.14ID:WncA2N8g 石取りの問題集みたいのやればすぐ覚えるよ
513名無し名人
2019/08/10(土) 12:28:39.43ID:P3scl4Xx 北朝鮮人のチョンゲに正論なんて通じないよ
何度論破されても、ほとぼりがさめたと勝手に判断したタイミングでまた同じコピペ貼る作業をもう10年繰り返してる
嘘も100回言えば真実になると信じている、実に朝鮮人らしいメンタリティw
何度論破されても、ほとぼりがさめたと勝手に判断したタイミングでまた同じコピペ貼る作業をもう10年繰り返してる
嘘も100回言えば真実になると信じている、実に朝鮮人らしいメンタリティw
514名無し名人
2019/08/10(土) 12:30:40.23ID:WncA2N8g ムンジェインの言動もチョンゲ見ていればなんとなくわかるな
515名無し名人
2019/08/10(土) 12:40:13.66ID:P3scl4Xx チョンゲが10万回くらい唱えてる「韓国が国技認定したから囲碁はコリアンゲー」という理屈も、発想は背乗りそのものだからなw
516名無し名人
2019/08/10(土) 12:50:01.71ID:4KbKGQEI あと,チョンゲーの書き込みから感じるのは
「俺は特別な存在,他の人間より偉いんだ」っていうこと
囲碁ファンのことを罵倒するくせに,チョンゲー自身も
囲碁関連の情報収集に余念がなく,昔のことまで詳しいし
かなり年食ってそうだ
「俺は特別な存在,他の人間より偉いんだ」っていうこと
囲碁ファンのことを罵倒するくせに,チョンゲー自身も
囲碁関連の情報収集に余念がなく,昔のことまで詳しいし
かなり年食ってそうだ
517名無し名人
2019/08/10(土) 13:00:05.10ID:4KbKGQEI 誰かが朝鮮人棋士そのものを批判した時,
チョンゲーがキレてたことがあったなw
嫌韓思想の人間なら同調するはずなのに
チョンゲーがキレてたことがあったなw
嫌韓思想の人間なら同調するはずなのに
518名無し名人
2019/08/10(土) 19:42:56.94ID:VIpSkQA5 囲碁が消滅することはないだろうけど
今までのように将棋と常に横並びというポジションの
維持はきつくなってくるでしょ
いずれどこかの全国紙が囲碁棋戦のみ廃止ってなる時が来るかもだし
そこから先は雪崩を打ったように転がり落ちる
辿り着く先は今の連珠だよ
今までのように将棋と常に横並びというポジションの
維持はきつくなってくるでしょ
いずれどこかの全国紙が囲碁棋戦のみ廃止ってなる時が来るかもだし
そこから先は雪崩を打ったように転がり落ちる
辿り着く先は今の連珠だよ
519名無し名人
2019/08/10(土) 19:46:05.60ID:TShaSoE3 ニコニコが将棋のみ公式タイトル戦を作ったり
Abemaが将棋のみ専用ch作って棋戦開催してるのを見て
焦った結果が業界ぐるみの仕込みである韓国語ペラペラの特例パンダ枠かw
実に惨めだねぇ
Abemaが将棋のみ専用ch作って棋戦開催してるのを見て
焦った結果が業界ぐるみの仕込みである韓国語ペラペラの特例パンダ枠かw
実に惨めだねぇ
520名無し名人
2019/08/10(土) 19:52:44.16ID:+ZZvznx0 豊島負けたってよ
羽根負けたってよ
どっちも大して話題になってない
結局羽生や藤井みたいな客寄せパンダがいるかどうかでしょ
羽根負けたってよ
どっちも大して話題になってない
結局羽生や藤井みたいな客寄せパンダがいるかどうかでしょ
521名無し名人
2019/08/10(土) 19:54:48.58ID:YH3QKPJQ522名無し名人
2019/08/10(土) 19:56:23.01ID:jpA1pkZc 将棋が横並び?
海外(ちなみに特定アジアを除く欧米)で数百万のファンがいるんだから、将棋よりは囲碁の方がホビーとしての寿命は長いわな
海外(ちなみに特定アジアを除く欧米)で数百万のファンがいるんだから、将棋よりは囲碁の方がホビーとしての寿命は長いわな
523名無し名人
2019/08/10(土) 19:57:50.75ID:N8vHIwo1524名無し名人
2019/08/10(土) 19:59:45.23ID:TShaSoE3525名無し名人
2019/08/10(土) 20:03:07.39ID:YH3QKPJQ NHKの囲碁枠は枠半分を連珠に明け渡す時だね
連珠のとっつきやすさはクソゲー囲碁には欠落してる長所だ
碁石を使うからついでで囲碁にも目を向けてもらえるかもしれんぞ
連珠のとっつきやすさはクソゲー囲碁には欠落してる長所だ
碁石を使うからついでで囲碁にも目を向けてもらえるかもしれんぞ
526名無し名人
2019/08/10(土) 20:04:15.91ID:+ZZvznx0 菫の最年少記録更新コンボしか打つ手ないな
527名無し名人
2019/08/10(土) 20:06:20.74ID:TShaSoE3 >>526
ハングルペラペラの特例パンダ枠はネット民に不人気、主婦層にも不人気で詰んでると思うんだがw
ハングルペラペラの特例パンダ枠はネット民に不人気、主婦層にも不人気で詰んでると思うんだがw
528名無し名人
2019/08/10(土) 20:06:57.15ID:sJ4/ENLX 150万とかずいぶん盛ってて草
529名無し名人
2019/08/10(土) 20:07:27.13ID:YH3QKPJQ イトシンTVがライブ配信やってる時いつも2000人ぐらいが見てる
囲碁は全く次元が違う不人気ぶりだよ
囲碁は全く次元が違う不人気ぶりだよ
530名無し名人
2019/08/10(土) 20:09:04.10ID:4KbKGQEI 特例パンダ枠w
言葉を作るのが好きなんだね
言葉を作るのが好きなんだね
531名無し名人
2019/08/10(土) 20:15:10.34ID:Accpf4Mn チョンゲがまたファビョりだした
お前大丈夫か?
お前大丈夫か?
532名無し名人
2019/08/10(土) 20:40:11.30ID:TShaSoE3 敵国韓国絡みは避けられるのが当然の情勢だからね
キムチゲー囲碁が日本人から忌避されるのも当然と言えば当然
キムチゲー囲碁が日本人から忌避されるのも当然と言えば当然
533名無し名人
2019/08/10(土) 20:51:49.16ID:u1B0+trE キムチキムチ言ってるのお前だけだから
お前が嫌われてるってだけなんだよ
頭悪いからわかんないだろうけど
お前が嫌われてるってだけなんだよ
頭悪いからわかんないだろうけど
534名無し名人
2019/08/10(土) 20:55:04.72ID:Accpf4Mn チョンゲは韓国の囲碁普及については語らないのか?
どうしてキムチゲー国技なんだ?
敵国韓国絡みは避けるのが当然の情勢でキムチ臭いレスばかり流すんだ?
お前だけだぞキムチレス流して喜んでいるのは
お前大丈夫か?
どうしてキムチゲー国技なんだ?
敵国韓国絡みは避けるのが当然の情勢でキムチ臭いレスばかり流すんだ?
お前だけだぞキムチレス流して喜んでいるのは
お前大丈夫か?
535名無し名人
2019/08/10(土) 20:58:00.00ID:TShaSoE3 まぁ囲碁はこういう業界だからなw
■日本囲碁業界の若手一覧
・仲邑菫(特例英才枠9歳)→朝鮮人の韓鐘振の教室で修行、ハングルペラペラ、好物がプルコギとキムチチゲ
・井山裕太→東大阪市出身、親友が金志錫で尊敬する棋士も竹島で反日活動を催したイセドルとそのイセドルと昵懇の仲である日本囲碁業界の伝説・趙治勲
・一力遼→朝鮮人の宋光復が師匠、岡崎トミ子の出身母体「河北グループ」の御曹司
・芝野虎丸→朝鮮人の洪清泉が師匠(朝鮮人の洪清泉が経営する日本最大規模の囲碁教室出身)
・大西竜平→朝鮮人の洪章植が師匠、十代にしてハングルペラペラ
・村川大介→韓流アイドル少女時代のファンで半島のコリアンにも親韓派として知られる(cf.http://gall.dcinside.com/board/view/?id=baduk&no=433863&page=2)
・上野梨紗(女流枠12歳)→趣味はKポップに合わせて踊ること
・稲葉かりん→特技は韓国語、韓国で1年ほど修行経験あり
・福岡航太郎(大物新人13歳)→朝鮮人の洪清泉が師匠(朝鮮人の洪清泉が経営する日本最大規模の囲碁教室出身)、小学生の頃に単身3年間韓国で囲碁修行
・池本遼太(大物新人)→朝鮮人の宋光復が師匠、朝鮮人の洪清泉が経営する日本最大規模の囲碁教室で修行
・繻エ駿→尊敬する棋士は竹島で反日活動を催したイセドルhttps://twitter.com/wakatekishi_igo/status/1000920895794237440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■日本囲碁業界の若手一覧
・仲邑菫(特例英才枠9歳)→朝鮮人の韓鐘振の教室で修行、ハングルペラペラ、好物がプルコギとキムチチゲ
・井山裕太→東大阪市出身、親友が金志錫で尊敬する棋士も竹島で反日活動を催したイセドルとそのイセドルと昵懇の仲である日本囲碁業界の伝説・趙治勲
・一力遼→朝鮮人の宋光復が師匠、岡崎トミ子の出身母体「河北グループ」の御曹司
・芝野虎丸→朝鮮人の洪清泉が師匠(朝鮮人の洪清泉が経営する日本最大規模の囲碁教室出身)
・大西竜平→朝鮮人の洪章植が師匠、十代にしてハングルペラペラ
・村川大介→韓流アイドル少女時代のファンで半島のコリアンにも親韓派として知られる(cf.http://gall.dcinside.com/board/view/?id=baduk&no=433863&page=2)
・上野梨紗(女流枠12歳)→趣味はKポップに合わせて踊ること
・稲葉かりん→特技は韓国語、韓国で1年ほど修行経験あり
・福岡航太郎(大物新人13歳)→朝鮮人の洪清泉が師匠(朝鮮人の洪清泉が経営する日本最大規模の囲碁教室出身)、小学生の頃に単身3年間韓国で囲碁修行
・池本遼太(大物新人)→朝鮮人の宋光復が師匠、朝鮮人の洪清泉が経営する日本最大規模の囲碁教室で修行
・繻エ駿→尊敬する棋士は竹島で反日活動を催したイセドルhttps://twitter.com/wakatekishi_igo/status/1000920895794237440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
536名無し名人
2019/08/10(土) 21:00:24.11ID:4KbKGQEI チョンゲーよ,韓国のことばかり考えて生きるのをやめなさい
たまには自分の人生も考えてみるんだよ
たまには自分の人生も考えてみるんだよ
538名無し名人
2019/08/10(土) 21:04:49.29ID:4KbKGQEI 日本囲碁業界の若手一覧コピぺ,もう井山四冠は30だから
若手とは言えないと思うのだが
チョンゲーが30台の人間を若手だといえる年齢ということか
若手とは言えないと思うのだが
チョンゲーが30台の人間を若手だといえる年齢ということか
539名無し名人
2019/08/10(土) 21:05:04.49ID:99q7sDno540名無し名人
2019/08/10(土) 21:05:38.70ID:TShaSoE3 別に囲碁と韓国の関係を指摘されても
碁リアンの言う様に日本で韓国が大人気なら気にする事ねーやんw
碁リアンの言う様に日本で韓国が大人気なら気にする事ねーやんw
541名無し名人
2019/08/10(土) 21:16:45.58ID:N8vHIwo1 というより海外普及を推進するならば早めに千寿先生に手を引いてもらった方がいい
功績もでかいが問題も多い
功績もでかいが問題も多い
542名無し名人
2019/08/10(土) 21:17:00.45ID:Accpf4Mn543名無し名人
2019/08/10(土) 21:17:30.96ID:4KbKGQEI そんなこと言ったことないけど
「日本で韓国が大人気」なんて
「日本で韓国が大人気」なんて
544名無し名人
2019/08/10(土) 21:24:01.78ID:Accpf4Mn チョンゲは自分の頭の中で考える事は相手も同じだと考える
どこかの国と同じなんだ
だからキムチ臭いんだよ
お前、本当に、大丈夫か?
どこかの国と同じなんだ
だからキムチ臭いんだよ
お前、本当に、大丈夫か?
545名無し名人
2019/08/10(土) 21:32:43.25ID:P3scl4Xx キムチ連呼は朝鮮人特有の背乗り理論だからw
囲碁を叩いてるふりしてるが、実は「囲碁はウリのものニダ!」と主張することが目的
北朝鮮人チョンゲの為せる技w
囲碁を叩いてるふりしてるが、実は「囲碁はウリのものニダ!」と主張することが目的
北朝鮮人チョンゲの為せる技w
546名無し名人
2019/08/10(土) 21:42:43.69ID:4KbKGQEI 確か,北朝鮮は最近の世界アマ選手権には参加してなかった気がするな
あのカリアゲ頭のあんちゃんは囲碁に興味ないのかな
あのカリアゲ頭のあんちゃんは囲碁に興味ないのかな
547名無し名人
2019/08/10(土) 21:48:52.99ID:4KbKGQEI 失礼,第38回大会には出ていたようだ
あと,それ以前も出てる年と出てない年がある
あと,それ以前も出てる年と出てない年がある
548名無し名人
2019/08/10(土) 22:20:21.78ID:e8BSiR3H プロも囲碁を理解していないのがバレてしまって
もう誰もプロの対局に興味がなくなった
もう誰もプロの対局に興味がなくなった
550名無し名人
2019/08/11(日) 04:50:11.11ID:R5Bu/sNd551名無し名人
2019/08/11(日) 04:53:53.54ID:4Dts8KOw この程度で進んでる気取りの上に囲碁叩きがしたいだけで将棋利用してるクズとか自分が恥ずかしくならんの?
ならんか
荒らしだもんな
ならんか
荒らしだもんな
552名無し名人
2019/08/11(日) 05:19:36.38ID:R5Bu/sNd 「髪のような対局者」も「この程度」認定か。
なるほど囲碁では難しい訳だ。
なるほど囲碁では難しい訳だ。
553名無し名人
2019/08/11(日) 05:20:44.98ID:R5Bu/sNd いかんオチがついた。
「髪のような対局者」→「神のような対局者」
「髪のような対局者」→「神のような対局者」
554名無し名人
2019/08/11(日) 07:38:45.56ID:3mJCY4GK >>507>>508
難易度はAIによって囲碁>将棋が証明された
まあ江戸時代の序列も囲碁>将棋だから
碁所(囲碁名人)>本因坊家>将棋所(将棋名人)>井上家、安井家、林家>将棋三家
昔から日本人は難易度も含めて囲碁>将棋は感覚的に意識していたんだと思う
難易度はAIによって囲碁>将棋が証明された
まあ江戸時代の序列も囲碁>将棋だから
碁所(囲碁名人)>本因坊家>将棋所(将棋名人)>井上家、安井家、林家>将棋三家
昔から日本人は難易度も含めて囲碁>将棋は感覚的に意識していたんだと思う
555名無し名人
2019/08/11(日) 09:03:18.56ID:qOPp9kYI556名無し名人
2019/08/11(日) 10:23:11.28ID:XebXww06 難易度でマウントとるなら中将棋とか大将棋と比較しろよといつも思う。
557名無し名人
2019/08/11(日) 10:47:54.91ID:LM25VA3/ 難易度として囲碁>将棋が証明されて
囲碁と将棋は根本的に異なるゲームなんだから
これまでのように同列では語っては駄目だろうね
むしろ普及は将棋より難しいという事だ
囲碁と将棋は根本的に異なるゲームなんだから
これまでのように同列では語っては駄目だろうね
むしろ普及は将棋より難しいという事だ
558名無し名人
2019/08/11(日) 11:04:38.85ID:9vRqjpfi 囲碁はそもそも高貴な人間のものだからね
愚民賎民どもに普及する必要はそもそもないと気付かされたわ
最近よく思うのは日本はすでに先進国でも何でもない GDPは中国より遥か下、一人当たりGDPは30位、所得に至っては5年以内に韓国に抜かれると言われてる
こんな国に普及させても未来はない
下痢ぴょんとともに死ぬ運命の愚民は将棋がお似合い
愚民賎民どもに普及する必要はそもそもないと気付かされたわ
最近よく思うのは日本はすでに先進国でも何でもない GDPは中国より遥か下、一人当たりGDPは30位、所得に至っては5年以内に韓国に抜かれると言われてる
こんな国に普及させても未来はない
下痢ぴょんとともに死ぬ運命の愚民は将棋がお似合い
559名無し名人
2019/08/11(日) 11:09:20.36ID:di4feFVt 韓国に抜かれるは無いよ
560名無し名人
2019/08/11(日) 11:25:25.48ID:v79BEYky 中韓、特に韓国の囲碁は競技性を追求し過ぎて一般の人が楽しむものとは別物になってね
561名無し名人
2019/08/11(日) 11:30:33.43ID:di4feFVt 日本で本格的に囲碁文化が衰退した時に
韓国は今の熱意を保てるのかという疑問もある
韓国は今の熱意を保てるのかという疑問もある
562名無し名人
2019/08/11(日) 11:34:25.78ID:Jc4jBo0u563名無し名人
2019/08/11(日) 11:39:06.17ID:sKKNZzGs564名無し名人
2019/08/11(日) 11:39:07.43ID:Jc4jBo0u ぬるま湯のプロ制度廃止して囲碁で食べて行きたい者は世界の棋戦に自分でエントリーして賞金で稼げ
とするのが時代ではないか
世界ランク30位まで中韓が独占してるから日本人の囲碁プレーヤーで食べていけるのは井山一人がせいぜい
江戸時代の評価と同じで無理がない
とするのが時代ではないか
世界ランク30位まで中韓が独占してるから日本人の囲碁プレーヤーで食べていけるのは井山一人がせいぜい
江戸時代の評価と同じで無理がない
565名無し名人
2019/08/11(日) 12:11:34.08ID:EtwTBMBw https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156675025752
将棋の渡辺明三冠「漫画で好きな女の子のキャラはヒカルの碁の奈瀬。可愛いから」と断言
ーーー
やっぱり可愛い女性キャラが出る囲碁漫画を普及のために作るべき
将棋の渡辺明三冠「漫画で好きな女の子のキャラはヒカルの碁の奈瀬。可愛いから」と断言
ーーー
やっぱり可愛い女性キャラが出る囲碁漫画を普及のために作るべき
567名無し名人
2019/08/11(日) 12:26:11.09ID:EtwTBMBw >>562
いや2人扶持はお給料とは別に「家来2人分手当」として支払いますよという意味なので
いや2人扶持はお給料とは別に「家来2人分手当」として支払いますよという意味なので
568名無し名人
2019/08/11(日) 14:38:43.32ID:m6wYBuiU 柔道着が欧米の意向で濃い青になった時、日本人はすごい違和感を覚えた。
何気なく見てる碁盤も囲碁をほとんど知らない欧米人からしたら興味をそそらない
地味に見えるのかもしれない。だから碁盤の色を別の色に変えてみるとか、線だけ合う色に
してみるとかちょっとは工夫する必要があるのかもしれない。
何気なく見てる碁盤も囲碁をほとんど知らない欧米人からしたら興味をそそらない
地味に見えるのかもしれない。だから碁盤の色を別の色に変えてみるとか、線だけ合う色に
してみるとかちょっとは工夫する必要があるのかもしれない。
569名無し名人
2019/08/11(日) 15:19:37.58ID:3plchfab >>568
色が人間の心理に与える影響は大きいと思う。
俺が囲碁を覚えたての初心者の頃、PS2のシンプル2000シリーズというソフトで打ちまくってたんだけど、
青石、白石、グレー色碁盤をチョイスして打つのが好きだった。
だいぶ慣れたとはいえ、黒石、白石、木の色碁盤の組み合わせは、いまだにあんまり好きじゃない。
色が人間の心理に与える影響は大きいと思う。
俺が囲碁を覚えたての初心者の頃、PS2のシンプル2000シリーズというソフトで打ちまくってたんだけど、
青石、白石、グレー色碁盤をチョイスして打つのが好きだった。
だいぶ慣れたとはいえ、黒石、白石、木の色碁盤の組み合わせは、いまだにあんまり好きじゃない。
570名無し名人
2019/08/11(日) 15:23:55.91ID:qOPp9kYI571名無し名人
2019/08/11(日) 16:45:28.10ID:PFwV0cAU572名無し名人
2019/08/11(日) 17:12:05.05ID:MY7tY6tB 出た,キムチおじさん
573名無し名人
2019/08/11(日) 17:15:54.32ID:PFwV0cAU574名無し名人
2019/08/11(日) 17:55:53.16ID:MY7tY6tB 558はただの釣り
真面目に書いてないと思う
真面目に書いてないと思う
575名無し名人
2019/08/11(日) 18:19:32.22ID:PFwV0cAU >>574
日本のことを「島」呼びする囲碁愛好家のメンタリティってどう見てもアッチのそれだよね?w
<丶`∀´> <将棋は国際性はゼロの島国技www
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1525663130/26
26 :名無し名人 [↓] :2018/05/13(日) 10:23:58.88 ID:whS3Ic4i
>>25
韓国・中国だけでなく、将棋は国際性はゼロの島国技www
日本のことを「島」呼びする囲碁愛好家のメンタリティってどう見てもアッチのそれだよね?w
<丶`∀´> <将棋は国際性はゼロの島国技www
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1525663130/26
26 :名無し名人 [↓] :2018/05/13(日) 10:23:58.88 ID:whS3Ic4i
>>25
韓国・中国だけでなく、将棋は国際性はゼロの島国技www
576名無し名人
2019/08/11(日) 18:24:59.78ID:c9jFstQi チョンゲに真面目なレスを返すなよw
チョンゲはただチャトランガ系というだけで、勝手に日本将棋と中国将棋の競技人口を足しているけど、
それが許されるなら囲碁も陣取り系のゲームを全部足さないと不公平だよな
世界で2000万人プレイしているスプラトゥーンとか、AOE系のリアルタイムSLGは全部「陣取り系」で合算すりゃ囲碁の競技人口は軽く億は超えるなw
チョンゲはただチャトランガ系というだけで、勝手に日本将棋と中国将棋の競技人口を足しているけど、
それが許されるなら囲碁も陣取り系のゲームを全部足さないと不公平だよな
世界で2000万人プレイしているスプラトゥーンとか、AOE系のリアルタイムSLGは全部「陣取り系」で合算すりゃ囲碁の競技人口は軽く億は超えるなw
577名無し名人
2019/08/11(日) 18:34:01.10ID:R2hxccbs そもそもスレのお題そっちのけで荒らしに名前つけて構ってる時点で負け
荒らしにとっちゃスレが正常に機能しなけりゃいいわけで
同類になってないでNGしてちょ
どうせできないだろうけど
荒らしにとっちゃスレが正常に機能しなけりゃいいわけで
同類になってないでNGしてちょ
どうせできないだろうけど
578名無し名人
2019/08/12(月) 05:16:48.19ID:xkJlWdPR やれやれ、8/12早朝のこの時点で
8/9の碁聖戦の広告?が未だにトップに出てくるし
結果も更新されていないのはいかがなものか。
8/9の碁聖戦の広告?が未だにトップに出てくるし
結果も更新されていないのはいかがなものか。
579名無し名人
2019/08/12(月) 07:20:13.69ID:Dca85xOr 担当者がお盆休みに入ったんだろうねえw
581名無し名人
2019/08/12(月) 08:33:03.03ID:rE5Meo82 求められるのは囲碁を消滅させる方法だな
全老害囲碁オタがちゃんと初心者叩いて人減らしに励んでるから感心だ
囲碁オタはごく僅かな数の老人でその老人が人減らし担当
放っとけば自然に消滅するな
全老害囲碁オタがちゃんと初心者叩いて人減らしに励んでるから感心だ
囲碁オタはごく僅かな数の老人でその老人が人減らし担当
放っとけば自然に消滅するな
582名無し名人
2019/08/12(月) 08:52:10.71ID:MF2Hixc9 普及については自然に任せるしかない
過度な普及は挫折者も生みここのアンチ囲碁のように反作用も発生する
むしろ無責任な結果を生む
囲碁をやりたい人がやればいいしやりたい奴はどんな環境でもやるよ
日本人の少子化やゆとり教育による知能の低下により競技人口が減って衰退したとしても
囲碁が魅力的なゲームなら消えることはない
後世で無くなるならそれで構わない
自分はそれまで囲碁を堪能するだけだ
過度な普及は挫折者も生みここのアンチ囲碁のように反作用も発生する
むしろ無責任な結果を生む
囲碁をやりたい人がやればいいしやりたい奴はどんな環境でもやるよ
日本人の少子化やゆとり教育による知能の低下により競技人口が減って衰退したとしても
囲碁が魅力的なゲームなら消えることはない
後世で無くなるならそれで構わない
自分はそれまで囲碁を堪能するだけだ
583名無し名人
2019/08/12(月) 09:41:07.47ID:c5M/I8wm ニートが働きたくないから過労死について語り出したような文章だなw
今の囲碁界を過度な普及と見るのか?
今の囲碁界を過度な普及と見るのか?
584名無し名人
2019/08/12(月) 09:43:00.08ID:M81lofQg ここのアンチや将棋オタクに普及させる必要はない
585名無し名人
2019/08/12(月) 09:48:56.33ID:M81lofQg587名無し名人
2019/08/12(月) 13:19:26.76ID:jXJ3StXD >>583
あくまで普及について考えるスレでわざわざそんなレスしちゃうってゆとりより知能低いんちゃう?
あくまで普及について考えるスレでわざわざそんなレスしちゃうってゆとりより知能低いんちゃう?
588名無し名人
2019/08/12(月) 13:46:17.01ID:rKk76zYe 夏休みに合わせて、コンビニにヒカルの碁ワイド版とかマンガ囲碁入門とかそういうなの作って売ればいいのに
コンビニ行ったらどうしても目に入って手に取って見ちゃうんだけね。大きな書店だとまず興味ないとそこに行かない。
コンビニ行ったらどうしても目に入って手に取って見ちゃうんだけね。大きな書店だとまず興味ないとそこに行かない。
589名無し名人
2019/08/12(月) 13:47:29.67ID:rKk76zYe 訂正:だけど
590名無し名人
2019/08/12(月) 13:57:40.97ID:S4Ttp/g1 囲碁よりデジタルカードゲームで遊んだ方が楽しい。
頭を使う点は同じだし、少しの期間でトップ層に追いつく可能性がある。
優勝賞金が1億ある大会にも出場できる。
有名になればYoutuberになって配信で稼げるかもしれない。
なんて言われたら、あえて囲碁を勧める魅力は乏しいなと思った。
頭を使う点は同じだし、少しの期間でトップ層に追いつく可能性がある。
優勝賞金が1億ある大会にも出場できる。
有名になればYoutuberになって配信で稼げるかもしれない。
なんて言われたら、あえて囲碁を勧める魅力は乏しいなと思った。
591名無し名人
2019/08/12(月) 19:23:18.25ID:q8gKNxjk ( ´J`) やっぱ純粋にゲームの中身としての話も重要性があると思うが‥
( ) 将棋について言えば、よく何々戦法という話題が出るだろう
初心者も、どれを使って、みて、面白いだの何だの‥囲碁には有るか、三連星か
初手天元か風車かしらんけど‥それで本当にどういう狙いや成果があるのかって
よくわからんしね‥将棋は駒組み整えるだけでも何だか面白そうジャン
( ) 将棋について言えば、よく何々戦法という話題が出るだろう
初心者も、どれを使って、みて、面白いだの何だの‥囲碁には有るか、三連星か
初手天元か風車かしらんけど‥それで本当にどういう狙いや成果があるのかって
よくわからんしね‥将棋は駒組み整えるだけでも何だか面白そうジャン
592名無し名人
2019/08/12(月) 20:07:01.43ID:/ftkRqHs 囲碁の面白さを初心者にも分かるように説明して
やりこめば絶対将棋より囲碁の方が面白い!って両方やってる人がよく言うけど
そういう人にどこが将棋より面白いのか具体的に教えて欲しい
やりこめば絶対将棋より囲碁の方が面白い!って両方やってる人がよく言うけど
そういう人にどこが将棋より面白いのか具体的に教えて欲しい
593名無し名人
2019/08/12(月) 20:18:02.78ID:XDwfHRhr 面白さの説明って難しいよな
今日イベントで見てきた羽根×山下戦なんかすごく面白い対局だったが
どこがどう面白いかを分かりやすく説明するのは自分には無理
今日イベントで見てきた羽根×山下戦なんかすごく面白い対局だったが
どこがどう面白いかを分かりやすく説明するのは自分には無理
594名無し名人
2019/08/12(月) 20:21:16.74ID:XDwfHRhr あ、あくまでも面白かったのは碁の方でこっちの事ではないのでw
https://pbs.twimg.com/media/EBwKHCiU8AADl0K.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBwKHCiU8AADl0K.jpg
595名無し名人
2019/08/12(月) 20:24:18.25ID:tSnoemSD 少なくとも今は将棋のバカどもがネガキャンに来てるから説明するだけ無駄よ
このスレ自体が囲碁やろうかなって人の足引っ張ってるからなんも言わない方がマシだは
このスレ自体が囲碁やろうかなって人の足引っ張ってるからなんも言わない方がマシだは
596名無し名人
2019/08/12(月) 20:29:37.14ID:ucBKCdXh 確実に言えるのは、囲碁のほうが創造力を発揮しやすく、個性を出しやすい
将棋で個性的な戦法を使うなんて、素人レベルでは不可能だろ
1手間違えれば即ハマりコースなんて将棋じゃ珍しくない
囲碁だと、初手5の5だろうが5の6だろうが8の9だろうがそれなりに形になる
素人なら素人なりに、あれこれ試行錯誤の余地があるから、囲碁はそこが面白い
将棋の場合は試行錯誤即ち死、だからな
将棋で個性的な戦法を使うなんて、素人レベルでは不可能だろ
1手間違えれば即ハマりコースなんて将棋じゃ珍しくない
囲碁だと、初手5の5だろうが5の6だろうが8の9だろうがそれなりに形になる
素人なら素人なりに、あれこれ試行錯誤の余地があるから、囲碁はそこが面白い
将棋の場合は試行錯誤即ち死、だからな
597名無し名人
2019/08/12(月) 20:35:24.04ID:4y8AcL3D598名無し名人
2019/08/12(月) 22:11:24.11ID:q8gKNxjk ( ´J`) それは違うんやで、案ちゃん‥>596 将棋だって基本、初心者
( ) 同士、又は中級者‥知識半端者同士がやる‥と考えても良い
その上で、つたないやりとりも有るだろうが、‥囲碁も初心者レベル同士の試合
内容って酷いもんやで、死んでる所に打ちまくるわ、付けばかり打つとか‥
どこに打ってもいいけど、やり方がそういう応酬ばかりではね、初心者同士なら
将棋には楽しみがむしろ有る、誰でもやり方はどうあれ、玉を取れば満足
( ) 同士、又は中級者‥知識半端者同士がやる‥と考えても良い
その上で、つたないやりとりも有るだろうが、‥囲碁も初心者レベル同士の試合
内容って酷いもんやで、死んでる所に打ちまくるわ、付けばかり打つとか‥
どこに打ってもいいけど、やり方がそういう応酬ばかりではね、初心者同士なら
将棋には楽しみがむしろ有る、誰でもやり方はどうあれ、玉を取れば満足
600名無し名人
2019/08/12(月) 22:50:52.36ID:/ftkRqHs >>596
少しこちらの理解が及んでないと思うんだが
どう打っても勝負になるのが面白いということ?
将棋の「良い手」は中級者レベルなら、ある程度理論的に説明できることが多いんだが
そうではないところが良いのかな?
少しこちらの理解が及んでないと思うんだが
どう打っても勝負になるのが面白いということ?
将棋の「良い手」は中級者レベルなら、ある程度理論的に説明できることが多いんだが
そうではないところが良いのかな?
601名無し名人
2019/08/12(月) 23:05:03.85ID:/ftkRqHs >>597
なるほど
ゲーム性の違いというのはすごくわかる
ある程度は好みの問題もありそうだね
ポイント制という意味では麻雀よりもオセロの方が個人的にはわかりやすく感じる
囲碁はオセロと違って途中で勝ってるか負けてるか分かりにくいんだけど
それはちゃんとやれば分かるようになるもの?
それとも麻雀みたいに最後までやって初めて分かる、っていう感じが楽しいの?
なるほど
ゲーム性の違いというのはすごくわかる
ある程度は好みの問題もありそうだね
ポイント制という意味では麻雀よりもオセロの方が個人的にはわかりやすく感じる
囲碁はオセロと違って途中で勝ってるか負けてるか分かりにくいんだけど
それはちゃんとやれば分かるようになるもの?
それとも麻雀みたいに最後までやって初めて分かる、っていう感じが楽しいの?
604名無し名人
2019/08/13(火) 03:57:06.53ID:ySxva84L チョンゲも右脳だ左脳だと世間ではインチキ俗説とみなされてる話にご執心だしなあ。
605名無し名人
2019/08/13(火) 04:32:02.65ID:QP8z/7/y >>601
最終的には地の大きさを競うのだから
空間認識能力があれば分かる
まあ普通は石の流れで感じるんだけどね
打ってて相手がどの程度凹んだのかとか
逆にこっちが凹まされたのかとか
もっと高度になると手割で計算したりとか
なんにせよ地道に1目ずつ計算すれば確実に分かるが
時間がもったいないので相手が長考しない限りは計算しない
正確にはわからないけど大体こんなもんだろうというところで
駆け引きするのが面白いんだと思うし
だからプロの碁も2日制の長時間の碁よりも
考える暇の無い閃きが大事な10秒碁とかの方が面白いと思っている
最終的には地の大きさを競うのだから
空間認識能力があれば分かる
まあ普通は石の流れで感じるんだけどね
打ってて相手がどの程度凹んだのかとか
逆にこっちが凹まされたのかとか
もっと高度になると手割で計算したりとか
なんにせよ地道に1目ずつ計算すれば確実に分かるが
時間がもったいないので相手が長考しない限りは計算しない
正確にはわからないけど大体こんなもんだろうというところで
駆け引きするのが面白いんだと思うし
だからプロの碁も2日制の長時間の碁よりも
考える暇の無い閃きが大事な10秒碁とかの方が面白いと思っている
606名無し名人
2019/08/13(火) 07:26:19.46ID:IaH0Mxp2 碁と将棋のゲーム性の違いって、両方にある程度深く通じてなきゃわからんからなあ
592のような質問に的確に答えれる奴ってここにいるのか?
592のような質問に的確に答えれる奴ってここにいるのか?
608名無し名人
2019/08/13(火) 07:35:22.99ID:q2adyZnd 普通の一般の好きな人は、囲碁将棋麻雀トランプ花札ギャンブル、なんでも好きな人が多いよ。
これ以外絶対やらない、みたいな頑なな奴は少ない。勝負事ならなんでも好き、が多い。
これ以外絶対やらない、みたいな頑なな奴は少ない。勝負事ならなんでも好き、が多い。
609名無し名人
2019/08/13(火) 07:43:29.53ID:1yeagwKD >>607
チョンゲーだの反日だのとレッテル貼ってるくせにw
チョンゲーだの反日だのとレッテル貼ってるくせにw
610名無し名人
2019/08/13(火) 10:45:01.83ID:ySxva84L 煽り豚とか将棋厨と言われるのが余程こたえてるんだな。
よし、効果は絶大らしい。
よし、効果は絶大らしい。
611名無し名人
2019/08/13(火) 10:53:33.51ID:EM2bfXG1 低能だから自分の都合のいいようにさか物が見えないんだな
612名無し名人
2019/08/13(火) 12:05:20.04ID:I24oByWe 誰も囲碁普及の話する気がない件
613名無し名人
2019/08/13(火) 12:33:35.75ID:w4F+kmrW 別に無理に普及しなくてもいいからな。
上流階級の知的遊戯というブランドは
大事にしたい。
上流階級の知的遊戯というブランドは
大事にしたい。
614名無し名人
2019/08/13(火) 12:36:36.79ID:YJCvN85x615名無し名人
2019/08/13(火) 12:39:58.43ID:B4hKG5+e 普及させるためには底辺の拡大とゲーム化の促進が重要
習い事としての囲碁の地位は今でも十分確立されている
問題は日常的に楽しむプレイヤーが少ないという事だ
底辺の拡大は囲碁を知らない人への普及
これはメディア戦略がものを言う
いかに露出して興味を持ってもらうか
一人でもはじめられるように入門用AIの開発も求められる
自分のときはGBAヒカルの碁とigowinにお世話になった
繰り返しても飽きずに楽しめるゲームが必要で
そのためには9路などの小路盤が良い
ゲーム化の促進は
習い事という地位を捨て気軽に遊べる環境作りが求められる
俺はOGSであらゆる路数で碁を打つが
囲碁と言えば19路という固定観念に固まってる人も多い
そうするとゲームとしての幅が狭まる
勝ち負けに拘らずもっと気軽に楽しめばいいじゃない
たかがゲームなんだからといつも思う
習い事としての囲碁の地位は今でも十分確立されている
問題は日常的に楽しむプレイヤーが少ないという事だ
底辺の拡大は囲碁を知らない人への普及
これはメディア戦略がものを言う
いかに露出して興味を持ってもらうか
一人でもはじめられるように入門用AIの開発も求められる
自分のときはGBAヒカルの碁とigowinにお世話になった
繰り返しても飽きずに楽しめるゲームが必要で
そのためには9路などの小路盤が良い
ゲーム化の促進は
習い事という地位を捨て気軽に遊べる環境作りが求められる
俺はOGSであらゆる路数で碁を打つが
囲碁と言えば19路という固定観念に固まってる人も多い
そうするとゲームとしての幅が狭まる
勝ち負けに拘らずもっと気軽に楽しめばいいじゃない
たかがゲームなんだからといつも思う
616名無し名人
2019/08/13(火) 12:42:41.87ID:LvLNJXrZ 普及だなんだいってるやつはまずは自分の子どもに教えてみろ
617名無し名人
2019/08/13(火) 12:43:28.88ID:B4hKG5+e ちなみに情報発信者を叩き潰す日本棋院のメディア戦略は最低な
618名無し名人
2019/08/13(火) 12:44:56.78ID:ySxva84L 出来もしない普及の妙策を考えるより国内の囲碁人口が100万を割り込むであろう未来に向けてあるべき体制を考える方が建設的ではないかな。
619名無し名人
2019/08/13(火) 12:51:56.09ID:U/n2Wv53 >>602
将棋の方が気に入ってるというか
将棋の方が「やるべきことが分かる(勉強すれば)」という感じはする
囲碁はとにかくどうすればいいのか分かる気がしない
でもここの回答を見てると、囲碁は「やるべきことが分からなくてもいい」ものなのかと思い始めた
将棋は分からないまま遊ぶと勝てないのではないかと思う
現状ではっきり将棋の方がいいと思ってることを言うと、見てるだけでも割と面白いところかな
囲碁は見てるだけではあまり面白いと思わない
でもこれはプレイスキルが低いせいなのかも知れないけど
将棋の方が気に入ってるというか
将棋の方が「やるべきことが分かる(勉強すれば)」という感じはする
囲碁はとにかくどうすればいいのか分かる気がしない
でもここの回答を見てると、囲碁は「やるべきことが分からなくてもいい」ものなのかと思い始めた
将棋は分からないまま遊ぶと勝てないのではないかと思う
現状ではっきり将棋の方がいいと思ってることを言うと、見てるだけでも割と面白いところかな
囲碁は見てるだけではあまり面白いと思わない
でもこれはプレイスキルが低いせいなのかも知れないけど
620名無し名人
2019/08/13(火) 12:57:47.43ID:U/n2Wv53621名無し名人
2019/08/13(火) 12:59:30.08ID:YJCvN85x 囲碁が超絶不人気なのはゲーム性以前の問題としてキムチ臭すぎるからだろw
622名無し名人
2019/08/13(火) 13:05:41.32ID:B4hKG5+e >>619
勝ち負けに拘ると路頭に迷う
負けても0じゃないのが囲碁差は目数で示される
地をできるだけ大きく稼ぐのが囲碁の基本
勝ち負けその結果でしかない
んで高度になってくると足りないから相手の石を取りにいったりして稼ぎ始める
勝ち負けに拘ると路頭に迷う
負けても0じゃないのが囲碁差は目数で示される
地をできるだけ大きく稼ぐのが囲碁の基本
勝ち負けその結果でしかない
んで高度になってくると足りないから相手の石を取りにいったりして稼ぎ始める
623名無し名人
2019/08/13(火) 13:06:16.31ID:LvLNJXrZ セドルアルファ碁戦は囲碁やってて良かったと思えるくらいおもしろかった
624名無し名人
2019/08/13(火) 13:09:41.63ID:yGBHxylZ 俳句番組がテレビのゴールデンで放送されると誰が思っただろう。
いかにわかりやすく面白く伝えるかというのがわかった。
いかにわかりやすく面白く伝えるかというのがわかった。
625名無し名人
2019/08/13(火) 13:10:45.89ID:YJCvN85x626名無し名人
2019/08/13(火) 13:18:27.36ID:B4hKG5+e >>620
囲碁の楽しさはいろいろある
俺は定石が嫌いなので序盤が一番楽しい
いかにして相手の狙いを外すかばかり考えている
中盤は序盤の骨格を利用した戦いになるので
自分の好みの形にしておかなければ物凄くやりにくい
終盤はヨセ好きにはたまらないだろう
初級者なら30目ぐらいの差は簡単にひっくり返る
6目半のコミなんてあっても無くても大して変わらない
俺はヨセは苦手なので終盤に互角だと辛い
囲碁の楽しさはいろいろある
俺は定石が嫌いなので序盤が一番楽しい
いかにして相手の狙いを外すかばかり考えている
中盤は序盤の骨格を利用した戦いになるので
自分の好みの形にしておかなければ物凄くやりにくい
終盤はヨセ好きにはたまらないだろう
初級者なら30目ぐらいの差は簡単にひっくり返る
6目半のコミなんてあっても無くても大して変わらない
俺はヨセは苦手なので終盤に互角だと辛い
627名無し名人
2019/08/13(火) 13:55:14.27ID:2Q/Bhzs4 新聞という新興メディアに食わせてもらう歴史なんてそんなに長くない。今の弱くても対局料という金が降ってくる、歴史上最高に恵まれた状況を当然だと考えている限り棋士という制度自体滅びるしかない
628名無し名人
2019/08/13(火) 14:48:55.47ID:1yeagwKD629名無し名人
2019/08/13(火) 14:54:05.86ID:1yeagwKD 囲碁は麻雀と同じ中国由来
プロのタイトル戦は今後とも増減あるだろうが、競技自体は滅びないよ
アメリカと戦争中でも野球は行われていた 英語のセーフアウトが日本語になったが
プロのタイトル戦は今後とも増減あるだろうが、競技自体は滅びないよ
アメリカと戦争中でも野球は行われていた 英語のセーフアウトが日本語になったが
630名無し名人
2019/08/13(火) 14:55:12.26ID:QGT66pUi 国民栄誉賞は日本の伝統とは関係ないよ。
なでしこや吉田沙保里、羽生結弦も受賞したんだし。
なでしこや吉田沙保里、羽生結弦も受賞したんだし。
631名無し名人
2019/08/13(火) 14:57:58.39ID:QGT66pUi そもそも一番最初に受賞した王貞治は
日本国籍ですら無いし。
日本国籍ですら無いし。
632名無し名人
2019/08/13(火) 15:09:00.38ID:TVrefBoX オイオイ
633名無し名人
2019/08/13(火) 15:27:09.78ID:QGT66pUi やれやれ、8/13午後のこの時点で
トップは8/23の碁聖戦の予告?に更新されたのはいいが
8/9の第四局の結果が更新されていないのはいかがなものか。
トップは8/23の碁聖戦の予告?に更新されたのはいいが
8/9の第四局の結果が更新されていないのはいかがなものか。
634名無し名人
2019/08/13(火) 16:53:35.03ID:1yeagwKD >>630
でも栄誉ある国民として安倍総理から井山が表彰されたことに変わりなし
でも栄誉ある国民として安倍総理から井山が表彰されたことに変わりなし
635名無し名人
2019/08/13(火) 17:16:25.55ID:QGT66pUi ?
つまり
井山は素晴らしいが、囲碁は美しき日本の伝統ではない
ということでOK?
つまり
井山は素晴らしいが、囲碁は美しき日本の伝統ではない
ということでOK?
636名無し名人
2019/08/13(火) 17:51:00.70ID:YJCvN85x >>634
僕が書いたんじゃないよ?(日本囲碁業界のトップである小林覚風)
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8223-TYhg) [] :2019/04/05(金) 11:32:00.08 ID:dR800MQt0
囲碁のわけわからんやつにあげてから、国民栄誉賞=モンドセレクションくらいのレベルまで落ちた感ある
僕が書いたんじゃないよ?(日本囲碁業界のトップである小林覚風)
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8223-TYhg) [] :2019/04/05(金) 11:32:00.08 ID:dR800MQt0
囲碁のわけわからんやつにあげてから、国民栄誉賞=モンドセレクションくらいのレベルまで落ちた感ある
638名無し名人
2019/08/13(火) 23:14:44.67ID:q2adyZnd 井山は、本当は羽生一人にあげたかったけど、それだと将棋にはあげたのになんで?と言われるから仕方なくだろ。
井山知らない人が圧倒的多数やろ
井山知らない人が圧倒的多数やろ
639名無し名人
2019/08/13(火) 23:18:45.43ID:cNaKsh8a 国民栄誉賞と知名度は関係ないだろ
有名が正義なら明石家さんまとか松本人志にでもやっとけという話だし
これまでガチで聞いたことない作曲家が何人ももらってるんだから井山はまだ有名なほうだわ
有名が正義なら明石家さんまとか松本人志にでもやっとけという話だし
これまでガチで聞いたことない作曲家が何人ももらってるんだから井山はまだ有名なほうだわ
640名無し名人
2019/08/13(火) 23:52:38.00ID:Fi1Y3jdl 高野臨って言われても誰も知らんやろなぁ
641名無し名人
2019/08/14(水) 07:18:36.91ID:Jd0ov/r6 「囲碁と将棋の両方やるけど」なんて奴は、その時点で中途半端なんだよ
そんな奴の言うこと聞いてどうすんの
そんな奴の言うこと聞いてどうすんの
642名無し名人
2019/08/14(水) 07:26:27.51ID:9wjgr4CU アンチ囲碁の殆どは挫折者みたいだね
考えてみれば囲碁の面白さが分からない可哀想な人達だよ
馬鹿な奴ほど出来ない事を自分のせいにしないからね
馬鹿は自分以外のせいにするしか自尊心が保てないんだよ
既に指摘があるがこのスレに寄生している馬鹿に対する普及方法はない
説明しても無駄だ
囲碁の特異性は過去レスからも散々説明済みである
しかし説明するとアンチ囲碁や将棋民には理解不能で囲碁は欠陥ゲームとレッテルを貼るだけ
結論は無駄
このスレがソース
考えてみれば囲碁の面白さが分からない可哀想な人達だよ
馬鹿な奴ほど出来ない事を自分のせいにしないからね
馬鹿は自分以外のせいにするしか自尊心が保てないんだよ
既に指摘があるがこのスレに寄生している馬鹿に対する普及方法はない
説明しても無駄だ
囲碁の特異性は過去レスからも散々説明済みである
しかし説明するとアンチ囲碁や将棋民には理解不能で囲碁は欠陥ゲームとレッテルを貼るだけ
結論は無駄
このスレがソース
643名無し名人
2019/08/14(水) 07:28:24.51ID:9wjgr4CU644名無し名人
2019/08/14(水) 07:29:08.94ID:jm6Sjpfq などと意味不明な事を口にしており
645名無し名人
2019/08/14(水) 07:31:19.63ID:vPdhsiOk 現実としてチョンゲは将棋を知らないからなw
両方やって将棋派になる奴なんて見たことない
両方やって将棋派になる奴なんて見たことない
646名無し名人
2019/08/14(水) 07:48:42.68ID:YFozf8rs647名無し名人
2019/08/14(水) 07:50:55.34ID:XdQI6JB9 俺は将棋高段者だけど棋力頭打ちになってきて強くなる楽しみが無くなってきたから囲碁を新たにはじめた
649名無し名人
2019/08/14(水) 08:38:23.71ID:Ap/YBjF5 挫折者がアンチとかいうよくわからない理論はどういう推理の上に成立したんだろう
どの書き込みを見てそれがわかったんだろう
どの書き込みを見てそれがわかったんだろう
650名無し名人
2019/08/14(水) 08:49:38.82ID:vPdhsiOk チョンゲの投下した推定10万回くらいのレス見ればわかる
囲碁を憎悪している
昭和の木谷門全盛時代の囲碁事情にやたら詳しい(オッサン確定)
そのくせ最近の若手の事情は何も知らない(挫折したこと確定)
韓国の囲碁事情にやたら詳しい(朝鮮人確定)
将棋との対立を煽るくせに将棋のことを何も知らない
(羽生藤井以外の棋士をひとりも知らない、早石田も右四間も鬼殺しも知らないw)
囲碁を憎悪している
昭和の木谷門全盛時代の囲碁事情にやたら詳しい(オッサン確定)
そのくせ最近の若手の事情は何も知らない(挫折したこと確定)
韓国の囲碁事情にやたら詳しい(朝鮮人確定)
将棋との対立を煽るくせに将棋のことを何も知らない
(羽生藤井以外の棋士をひとりも知らない、早石田も右四間も鬼殺しも知らないw)
651名無し名人
2019/08/14(水) 09:01:10.76ID:bX9tTYME 囲碁民に長所無しを常に宣伝してる馬鹿囲碁民
652名無し名人
2019/08/14(水) 09:47:42.69ID:Ap/YBjF5 なんだ1人のことかい挫折者って
653名無し名人
2019/08/14(水) 10:03:31.14ID:X4cxX80l おまえは一人の例も示せてないけどな
654名無し名人
2019/08/14(水) 12:20:22.54ID:5cBgyOvf 囲碁について真面目に解答すればスルー
で何やってるかと言えば、対立煽りに御執心
このスレ必要ないだろ
で何やってるかと言えば、対立煽りに御執心
このスレ必要ないだろ
655名無し名人
2019/08/14(水) 12:44:46.70ID:2e1KmSf8 真面目な回答→囲碁は馬鹿には無理、馬鹿は将棋でもやれ
こう思ってる囲碁厨が全員死ななきゃまともな話は無理だねw
こう思ってる囲碁厨が全員死ななきゃまともな話は無理だねw
656名無し名人
2019/08/14(水) 12:48:17.95ID:bX9tTYME 真面目な発言なんか一つも見てないってのな
ひたすら囲碁民の糞さだけを表現してる
ひたすら囲碁民の糞さだけを表現してる
657名無し名人
2019/08/14(水) 13:27:06.03ID:HvA5Yyi9 煽りに来てる655と656以上のクソはいないけどな
まあ飽きていなくなるまでは過疎ってりゃいいよ
まあ飽きていなくなるまでは過疎ってりゃいいよ
658名無し名人
2019/08/14(水) 13:29:18.45ID:Ap/YBjF5 ホントそうだよ
ニュースがないから話す内容もない。同じところをループしているから事実上過疎同様
ニュースがないから話す内容もない。同じところをループしているから事実上過疎同様
659名無し名人
2019/08/14(水) 13:34:19.21ID:bX9tTYME 棺桶入る直前ぐらい良い人間になろうと心掛けてみたらどうだ
立つ鳥跡を濁さずだ
囲碁なんかやってると最下等の人間にならざるを得ないのが現実だな
立つ鳥跡を濁さずだ
囲碁なんかやってると最下等の人間にならざるを得ないのが現実だな
661名無し名人
2019/08/14(水) 16:02:44.58ID:10RrVUvQ チョンゲはどれくらいの気力で挫折したんだい?
662名無し名人
2019/08/14(水) 16:22:26.87ID:aivb8Wt7 良くて低段位かな
雑誌「囲碁クラブ」を読んでいたらしいから
棋道と比べると,少し対象棋力を下げた雑誌だったはず
雑誌「囲碁クラブ」を読んでいたらしいから
棋道と比べると,少し対象棋力を下げた雑誌だったはず
663名無し名人
2019/08/14(水) 16:28:58.70ID:aivb8Wt7 追記
現在の碁ワールドは,囲碁クラブ誌の雑誌コードを受け継いでいる
現在の碁ワールドは,囲碁クラブ誌の雑誌コードを受け継いでいる
664名無し名人
2019/08/14(水) 20:43:00.64ID:TnBIr2iB >今、20代、30代の女性を中心に、
>ちょっとした囲碁ブームが起きています。
http://kisei.yomiuri.co.jp/column/okame_masu/01.htm
囲碁ブームが来てるらしいぞ。
>ちょっとした囲碁ブームが起きています。
http://kisei.yomiuri.co.jp/column/okame_masu/01.htm
囲碁ブームが来てるらしいぞ。
665名無し名人
2019/08/14(水) 21:27:01.09ID:oVg5ho5X >>664
初出が8年前の記事引っ張り出して印象操作したところで人気が衰退していってる現実は変わらない。本当に普及したいなら少しは現実を直視した方がいい。
初出が8年前の記事引っ張り出して印象操作したところで人気が衰退していってる現実は変わらない。本当に普及したいなら少しは現実を直視した方がいい。
666名無し名人
2019/08/14(水) 21:31:48.15ID:mn/GWcQc 囲碁ジャーナリズムによると囲碁って何年も前から「密かなブーム」が続いているらしいのに
日本囲碁業界が大赤字の土俵際に追い込まれているのは何で?w
日本囲碁業界が大赤字の土俵際に追い込まれているのは何で?w
667名無し名人
2019/08/14(水) 21:33:36.09ID:8g1AQ4DJ 「密かなブーム」が続いているらしいのに
あの薄っぺらい週刊碁がただでさえ高い280円から330円に値上げしたのは何で?w
あの薄っぺらい週刊碁がただでさえ高い280円から330円に値上げしたのは何で?w
668名無し名人
2019/08/14(水) 21:38:34.64ID:aivb8Wt7 週刊碁,電子版は250円とお買い得
郵送料がかからない分安いのだろう
郵送料がかからない分安いのだろう
669名無し名人
2019/08/14(水) 21:41:32.42ID:mn/GWcQc 週刊碁って赤字事業なのによく続けるね
日本囲碁業界職員が共産系労組に加入してるからリストラもままならないんだろうねw
日本囲碁業界職員が共産系労組に加入してるからリストラもままならないんだろうねw
670名無し名人
2019/08/14(水) 22:11:18.71ID:LgEiUuqX 週刊将棋はとうの昔に廃刊になったけどな。
週刊碁が続いてるのは、赤字と言っても
額が小さいものだからだろう。
駅売りを見て囲碁に興味を持つ新規の
ファンもいるだろうし、効果は
計り知れない。
囲碁界にはまだまだ底力があるってことだ。
週刊碁が続いてるのは、赤字と言っても
額が小さいものだからだろう。
駅売りを見て囲碁に興味を持つ新規の
ファンもいるだろうし、効果は
計り知れない。
囲碁界にはまだまだ底力があるってことだ。
671名無し名人
2019/08/14(水) 22:27:06.69ID:RaGh2qr3 20世紀の話だけど電車で遠出するとき週刊将棋楽しみにしてたな
672名無し名人
2019/08/14(水) 22:29:16.72ID:mn/GWcQc673名無し名人
2019/08/14(水) 23:04:28.15ID:aUwXFgBC 将棋の方は公式サイトやスマホのアプリなんかで対局結果もニュースもすぐ見れるから、週刊誌は要らなくなったと聞いたけど
囲碁のはインターネットに対応していないご老人方が多いから需要が大きいんだろうね
囲碁のはインターネットに対応していないご老人方が多いから需要が大きいんだろうね
674名無し名人
2019/08/14(水) 23:26:54.53ID:g0uRgmfE 将棋でできることは囲碁でもできるからね
両方やるやつが囲碁に傾くのはまあ理解できる
両方やるやつが囲碁に傾くのはまあ理解できる
675名無し名人
2019/08/14(水) 23:31:55.50ID:mn/GWcQc その割にキムチゲー囲碁やってる日本人って見ないよねw
676名無し名人
2019/08/14(水) 23:41:51.41ID:vPdhsiOk そもそも「週刊碁が赤字」ってのがチョンゲの願望だからなw
677名無し名人
2019/08/15(木) 04:22:21.92ID:qxr4rW36 だね、ソースもなしに妄想と願望だけでさも事実であるかのように語る。
679名無し名人
2019/08/15(木) 08:43:11.74ID:6wg5aMdH 将棋連盟は棋士の引退や訃報をちゃんとホームページで発表するからね
関西棋院の某棋士が亡くなられた時それを報じたのは週刊碁だけという
これでは週刊碁は発行をやめられないw
関西棋院の某棋士が亡くなられた時それを報じたのは週刊碁だけという
これでは週刊碁は発行をやめられないw
680名無し名人
2019/08/15(木) 09:45:59.03ID:qxr4rW36 新聞のおくやみ欄みたいな話だな。
月刊誌の碁ワールドと違ってそれなりに読める内容があるのが週刊碁だからね。
週刊将棋と比較しても意味がないんだが、将棋しか知らん人はそれでしか語れないんだろうな。
月刊誌の碁ワールドと違ってそれなりに読める内容があるのが週刊碁だからね。
週刊将棋と比較しても意味がないんだが、将棋しか知らん人はそれでしか語れないんだろうな。
681名無し名人
2019/08/15(木) 09:46:43.98ID:/o1lM+de 囲碁関西も廃刊し将棋も廃刊し、広告といえば売れない日本棋院の本ばかりで最近値上げもした新聞が黒字を順調に維持しているとは考えにくいけど、まあネット情報が少ない業界で読者も年寄りが多い分有利かもしれんな
682名無し名人
2019/08/15(木) 10:36:09.00ID:qxr4rW36 週刊碁は電子版も発売されてるけど?
683名無し名人
2019/08/15(木) 10:38:51.56ID:qxr4rW36 さらに言えばそれでも紙版の方が売れる事情というものがあるんだけど外野から見てるだけの人には分からんだろうね。
684名無し名人
2019/08/15(木) 10:40:36.14ID:bwA80Vd4 付録がマスターの解説だというので碁ワールド買ったことあるけど
どんな読者を想定しているのか謎の雑誌だったなあ
どんな読者を想定しているのか謎の雑誌だったなあ
685名無し名人
2019/08/15(木) 10:51:08.70ID:KfuIyVZM 囲碁未来と碁ワールド統合して、更に関西棋院側も参加した総合的な囲碁雑誌出してほしい
これと週刊碁の二本立てならば情報分散も起きにくくなる
これと週刊碁の二本立てならば情報分散も起きにくくなる
686名無し名人
2019/08/15(木) 11:37:49.60ID:qxr4rW36 別スレでも書かれてたけど碁ワールドは棋士の遊び場であって読者云々とか一切考慮されてないから。
687名無し名人
2019/08/15(木) 12:56:20.91ID:h+5HI3/5 この板もう誰もいなくね?
688名無し名人
2019/08/15(木) 18:19:13.06ID:bK5Q81yp 井山さんと芝野さんが国際戦で勝てないと盛り上がらん
689名無し名人
2019/08/15(木) 18:41:32.11ID:mUvzRJQf wikipediaには将棋棋士は男女共に全員分の項目があるけど囲碁は少ないね
西山朋佳のお姉さんや先崎学の奥さんも項目が無い
西山朋佳のお姉さんや先崎学の奥さんも項目が無い
690名無し名人
2019/08/15(木) 18:47:17.67ID:dCdoH3+Q 囲コリアン産業碁なんて在コリくらいしか興味持っていないからな
691名無し名人
2019/08/15(木) 18:47:38.90ID:dCdoH3+Q コリアン産業囲碁なんて在コリくらいしか興味持っていないからな
693名無し名人
2019/08/15(木) 20:11:45.13ID:/o1lM+de 書くことがなさすぎて日本棋院HPを写すくらいしかないんじゃない?なんの意味もない
694名無し名人
2019/08/15(木) 21:06:48.31ID:y2MpjdK3 なんでも鑑定団に出演して,鑑定の結果億単位の骨董品を持っていた棋士は
書かれていてもおかしくないと思ったのだが
書かれていてもおかしくないと思ったのだが
695名無し名人
2019/08/15(木) 21:09:56.78ID:dCdoH3+Q そんだけキムチゲー囲碁が超絶不人気って事でしょ
人気があれば有志が勝手に整備してくれるのがWikiだしな
人気があれば有志が勝手に整備してくれるのがWikiだしな
696名無し名人
2019/08/16(金) 00:26:16.24ID:yuZ1Rr8h wikiなんてそれを熱心にやるやつが1人いるかどうかだけの話だろ
697名無し名人
2019/08/16(金) 00:31:11.40ID:yuZ1Rr8h 将棋民が「しょせん日本ローカル」というどうしようもないコンプレックスから
いろいろ必死になってるのはよくわかる
いろいろ必死になってるのはよくわかる
698名無し名人
2019/08/16(金) 00:47:42.31ID:fDEqWFja 普及どころかドンドン衰退
699名無し名人
2019/08/16(金) 00:58:08.66ID:4HDlE/1n 囲碁が普及しない一番の原因はイメージの悪さだよ
「ダサい」・・・これが全てでしょ
「ダサい」・・・これが全てでしょ
700名無し名人
2019/08/16(金) 02:35:11.75ID:/UVBvc6E ダサいというか爺さんがやるものというイメージが完全に定着しちゃってるな。
701名無し名人
2019/08/16(金) 03:40:22.02ID:S3gDnyNw 囲碁のイメージの悪さは「韓国」でしょw
囲碁と韓国は切っても切れない関係だからね、コリアン血統も多いし
囲碁と韓国は切っても切れない関係だからね、コリアン血統も多いし
702名無し名人
2019/08/16(金) 04:04:36.62ID:/UVBvc6E 今現在囲碁人口のボリューム層となっている老害世代が死滅しないと囲碁界の改革は無理。
高度成長期とかバブル時代の記憶に引っ張られて日本囲碁界復活を云々してる時点で論外。
クラスはおろか学年で囲碁をやる生徒が自分ひとりだったとかそういうのが当たり前の世代に交代しないと衰退を受け入れた上で身の丈に合ったことを考える空気が生まれない。
高度成長期とかバブル時代の記憶に引っ張られて日本囲碁界復活を云々してる時点で論外。
クラスはおろか学年で囲碁をやる生徒が自分ひとりだったとかそういうのが当たり前の世代に交代しないと衰退を受け入れた上で身の丈に合ったことを考える空気が生まれない。
703名無し名人
2019/08/16(金) 08:57:13.38ID:ePHw2Gw+ >>694
尾崎さん棋士としての実績が皆無なのがネックで書けないのでは
海外でずっと囲碁の指導していて手合もこなされていなかっただろうからかと
>yuZ1Rr8h
将棋への嫉妬丸出しのレスは恥ずかしいから自重しろw
尾崎さん棋士としての実績が皆無なのがネックで書けないのでは
海外でずっと囲碁の指導していて手合もこなされていなかっただろうからかと
>yuZ1Rr8h
将棋への嫉妬丸出しのレスは恥ずかしいから自重しろw
704名無し名人
2019/08/16(金) 09:26:59.51ID:Sx8h31ct705名無し名人
2019/08/16(金) 11:47:10.78ID:hQTn2Rs/ 見せる仕事という自覚が無いからでしょ
706名無し名人
2019/08/16(金) 11:59:48.25ID:phgVC01b 坂井さんもプロ実質引退か
もう日本棋院崩壊しとるな
もう日本棋院崩壊しとるな
707名無し名人
2019/08/16(金) 12:00:19.36ID:oTCtGmuX 関西棋院だからセーフ
708名無し名人
2019/08/16(金) 12:44:23.05ID:qOJBAmin709名無し名人
2019/08/16(金) 12:46:31.76ID:XZYQiEBv もうプロとしてはカスだし
医者に戻った方が世のためにもいいと思う
医者に戻った方が世のためにもいいと思う
710名無し名人
2019/08/16(金) 13:06:04.93ID:wX5NSddK お子さんの受験の事を考えたら自分も医者に戻った方がいいと判断したんだろうな
711名無し名人
2019/08/16(金) 13:57:01.36ID:Sx8h31ct 関西棋院も崩壊寸前なんだろうな
712名無し名人
2019/08/16(金) 15:56:05.73ID:hQTn2Rs/ >>709
どうかなぁ
解説のたどたどしさを見ると
患者と接するのに大丈夫だろうかと思わなくも無いが
家業の病院を継ぐだけなら院長になればいいだけなんで問題ないが
引退ではなく休業なのもそういう事だろうし
どうかなぁ
解説のたどたどしさを見ると
患者と接するのに大丈夫だろうかと思わなくも無いが
家業の病院を継ぐだけなら院長になればいいだけなんで問題ないが
引退ではなく休業なのもそういう事だろうし
713名無し名人
2019/08/16(金) 16:40:08.81ID:XZYQiEBv 碁に対して自信なくしちゃってるんだと思うよ
いつだったか野狐で見たときもあまりにひどい内容だった
いつだったか野狐で見たときもあまりにひどい内容だった
714名無し名人
2019/08/16(金) 18:42:28.89ID:NQo1lWYF コンピューターのほうが強いんだから本当に好きならコンピューターと対戦しろ
人間の負けは確定してんだよ
将棋や囲碁や脳トレするよりイワシを3匹食べたほうが脳には良い
毎日、イワシ3匹も食べれないからアマニ油、えごま油をスプーン1杯食べると良い(体内でDHAに変化する)
本物のエリートや世界的なクリエイターのような本当に頭の良い人は、本質がわかってるので将棋囲碁ゲームをやらない
つまり趣味で将棋や囲碁をしてきた奴は馬鹿ってこと(笑)
qrqr3
人間の負けは確定してんだよ
将棋や囲碁や脳トレするよりイワシを3匹食べたほうが脳には良い
毎日、イワシ3匹も食べれないからアマニ油、えごま油をスプーン1杯食べると良い(体内でDHAに変化する)
本物のエリートや世界的なクリエイターのような本当に頭の良い人は、本質がわかってるので将棋囲碁ゲームをやらない
つまり趣味で将棋や囲碁をしてきた奴は馬鹿ってこと(笑)
qrqr3
715名無し名人
2019/08/16(金) 18:50:09.01ID:rsTL86YD 関西棋院の顔だった坂井ですらまともに稼げない日本囲碁業界は10年後どころか数年で崩壊しそうだなw
716名無し名人
2019/08/16(金) 18:59:13.95ID:6Kr6wOUj バイトしてる棋士多いらしいよね
717名無し名人
2019/08/16(金) 19:07:39.20ID:Cfi4FwJr ネット碁に5段くらいのやつはゴロゴロいる
718名無し名人
2019/08/16(金) 19:42:29.65ID:p64upK7k 坂井の決断は分からなくもないな。
20年後に囲碁界がどうなってるか考えたらな。
10年後でも安泰とは思えない。
20年後に囲碁界がどうなってるか考えたらな。
10年後でも安泰とは思えない。
719名無し名人
2019/08/16(金) 19:47:36.39ID:S3gDnyNw 坂井が日本囲碁業界に見切りをつけたという事実は重いよなw
もう日本囲碁業界に希望は無いと看做されたに等しい訳だw
もう日本囲碁業界に希望は無いと看做されたに等しい訳だw
720名無し名人
2019/08/16(金) 19:52:29.04ID:S3gDnyNw こりゃ岡崎トミ子の出身母体河北グループの御曹司で師匠が朝鮮人の一力遼も
そう遠くないうちに日本囲碁業界から足を洗いそうだなw
そう遠くないうちに日本囲碁業界から足を洗いそうだなw
721名無し名人
2019/08/16(金) 20:09:25.06ID:Sx8h31ct 坂井単独ならともかく森山山田とNHK杯経験者級がいなくなってるのは関西棋院自体に何かしらヤバいところがあるんだと思う
722名無し名人
2019/08/16(金) 20:18:08.85ID:S3gDnyNw 坂井は実家が病院で医師免許も持ってるから日本囲碁業界という泥舟から逃げられたけど
大半の中卒(実質小卒)棋士は悲惨だなw そら「放心の手」も生まれる訳だw
大半の中卒(実質小卒)棋士は悲惨だなw そら「放心の手」も生まれる訳だw
723名無し名人
2019/08/16(金) 20:20:19.64ID:S3gDnyNw 日本囲碁業界が特例パンダ枠のスミダちゃんという御神輿を総出で担ぎ上げ
さらに常識外の「放心の手」が生まれた背景がよく解る坂井の転身劇だなw
関西棋院の若手に対局そっちのけで資格学校に通ってるのもいるけど
中卒塗れの囲碁棋士は業界が消滅したら生きる術が無くなるから
そらスミダちゃんとの試合でも協力は惜しまないだろうねw
さらに常識外の「放心の手」が生まれた背景がよく解る坂井の転身劇だなw
関西棋院の若手に対局そっちのけで資格学校に通ってるのもいるけど
中卒塗れの囲碁棋士は業界が消滅したら生きる術が無くなるから
そらスミダちゃんとの試合でも協力は惜しまないだろうねw
724名無し名人
2019/08/16(金) 20:26:16.71ID:qSdAYuDM どうしてキムチ臭いニートは自分の職より
他人の職を気にするのだろう
他人の職を気にするのだろう
725名無し名人
2019/08/16(金) 20:29:42.33ID:VYW9SR+h ”スミダちゃん”なんて蔑称を使うなんて人間としてどうかと思うぞ
726名無し名人
2019/08/16(金) 20:31:56.71ID:S3gDnyNw そういや日本棋院職員が加盟している労組って敵国韓国やしばき隊とズブズブの日本共産党系「全労連」系「一般労組」だったよなw
さすが韓国国技コリアン産業の囲碁だw 日本人から忌み嫌われるのも当然w
日本第2の労総「全労連」議長が訪韓、「安倍政権、貿易規制で労働者に直撃弾」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00034108-hankyoreh-kr
cf.
囲碁愛好家御自慢の図体(売上)だけ大きくても大赤字の日本囲碁業界
棋士も職員もダブルワークが当たり前という惨状w
https://twitter.com/NUGWNambu/status/740043393208750083
>全国一般東京南部日本棋院職員労組は春闘ストライキ決行中。
>院前で集会をしています。近隣の支部の支援も受けて、みんなで声を上げています。
>経営責任を組合に転嫁するな!不当な評価を元に戻せ!ルールを勝手に変えるな!誠意を持って団交しろ!
https://twitter.com/kazutann2/status/740477413394657280?lang=ja
>日本棋院でバイトしてた知り合いが話してたが、
>社員はバイトよりも圧倒的に収入が少ないらしい。
>囲碁バイトは妙に時給高いの多いけどそれでも気になる話だった。
cf.
外国人労働者受け入れ拡大
国民的議論が必要
共産党国会議員団、労組と懇談
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-19/2018101903_01_1.html
>政府が外国人労働者受け入れ拡大をめざして、
>今秋の臨時国会に入国管理法改定案の提出をねらっているもとで、日本共産党国会議員団外国人労働者問題対策チームは
>18日、衆院第2議員会館で【全労連】や東京土建などの労働組合役員らと懇談しました。
※「全国一般東京南部日本棋院職員労組」は共産党系「全労連」の一般労組(ブラック中小零細企業プロパー)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
さすが韓国国技コリアン産業の囲碁だw 日本人から忌み嫌われるのも当然w
日本第2の労総「全労連」議長が訪韓、「安倍政権、貿易規制で労働者に直撃弾」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00034108-hankyoreh-kr
cf.
囲碁愛好家御自慢の図体(売上)だけ大きくても大赤字の日本囲碁業界
棋士も職員もダブルワークが当たり前という惨状w
https://twitter.com/NUGWNambu/status/740043393208750083
>全国一般東京南部日本棋院職員労組は春闘ストライキ決行中。
>院前で集会をしています。近隣の支部の支援も受けて、みんなで声を上げています。
>経営責任を組合に転嫁するな!不当な評価を元に戻せ!ルールを勝手に変えるな!誠意を持って団交しろ!
https://twitter.com/kazutann2/status/740477413394657280?lang=ja
>日本棋院でバイトしてた知り合いが話してたが、
>社員はバイトよりも圧倒的に収入が少ないらしい。
>囲碁バイトは妙に時給高いの多いけどそれでも気になる話だった。
cf.
外国人労働者受け入れ拡大
国民的議論が必要
共産党国会議員団、労組と懇談
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-19/2018101903_01_1.html
>政府が外国人労働者受け入れ拡大をめざして、
>今秋の臨時国会に入国管理法改定案の提出をねらっているもとで、日本共産党国会議員団外国人労働者問題対策チームは
>18日、衆院第2議員会館で【全労連】や東京土建などの労働組合役員らと懇談しました。
※「全国一般東京南部日本棋院職員労組」は共産党系「全労連」の一般労組(ブラック中小零細企業プロパー)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
727名無し名人
2019/08/16(金) 20:34:35.94ID:qSdAYuDM キムチ臭ニートのスレは個人を特定出来るから
訴えられたらアウトだな
訴えられたらアウトだな
728名無し名人
2019/08/16(金) 21:44:19.14ID:S3gDnyNw 日本囲碁業界は末期的だからね、スミダちゃんを担ぎ上げるのも解るw
関西棋院が賞金ランク90位以下の棋士の対局料半減を決めた2014年における90位以下は41名
対局料半減で浮いた額が500万円ということは90位以下の棋士の年間対局料(関西棋院に基本給は無い)は
半減前で年平均24万円ほど、半減後だと12万円ほど
日本棋院の下位棋士の対局料は半減前の関西棋院下位棋士と変わらんだろうから今も24万円程度だろう
cf.【日本話題】関西棋院、賞金下位棋士の対局料半減
http://nitro15.ldblog.jp/archives/40245143.html
>日本の関西棋院が来年1月から前年度の賞金ランキングで90位に至らない棋士に支給する対局料を半減すると読売新聞が最近報道した。
>今回の措置が施行されれば年間500万円(約4800万ウォン)程度が派生する
関西棋院が賞金ランク90位以下の棋士の対局料半減を決めた2014年における90位以下は41名
対局料半減で浮いた額が500万円ということは90位以下の棋士の年間対局料(関西棋院に基本給は無い)は
半減前で年平均24万円ほど、半減後だと12万円ほど
日本棋院の下位棋士の対局料は半減前の関西棋院下位棋士と変わらんだろうから今も24万円程度だろう
cf.【日本話題】関西棋院、賞金下位棋士の対局料半減
http://nitro15.ldblog.jp/archives/40245143.html
>日本の関西棋院が来年1月から前年度の賞金ランキングで90位に至らない棋士に支給する対局料を半減すると読売新聞が最近報道した。
>今回の措置が施行されれば年間500万円(約4800万ウォン)程度が派生する
729名無し名人
2019/08/16(金) 21:45:52.13ID:84zG0XLq ファビョっている
730名無し名人
2019/08/16(金) 21:46:22.12ID:WBgZ70ku 坂井クラスが見切りをつけざるをえない状況なら大半の棋士の存在価値はない。。
そういや日本棋院にはタイトル料の一部上納金として納めさせられる制度もあったな。
弱い棋士優遇策なんてやめて、リストラするべき。
そういや日本棋院にはタイトル料の一部上納金として納めさせられる制度もあったな。
弱い棋士優遇策なんてやめて、リストラするべき。
731名無し名人
2019/08/16(金) 21:53:30.18ID:S3gDnyNw >>730
碁リアンが「将棋竜王戦(4320万)より囲碁棋聖戦(4500万)のタイトル料の方が多いスミダ」とホルホルしてたが
文春の記事に「囲碁棋士はタイトル料の2割を上納する義務がある」と出てからは一切タイトル料に触れなくなったのにはワロタ
2割上納って事は囲碁棋聖戦の実質タイトル料は3600万だからなw ほんと日本囲碁業界は韓国と一緒で張子の虎だなw
碁リアンが「将棋竜王戦(4320万)より囲碁棋聖戦(4500万)のタイトル料の方が多いスミダ」とホルホルしてたが
文春の記事に「囲碁棋士はタイトル料の2割を上納する義務がある」と出てからは一切タイトル料に触れなくなったのにはワロタ
2割上納って事は囲碁棋聖戦の実質タイトル料は3600万だからなw ほんと日本囲碁業界は韓国と一緒で張子の虎だなw
732名無し名人
2019/08/16(金) 21:55:44.27ID:POmLvPpr まあリストラは大賛成だけど今の日本棋院に身を切る改革は無理だろうねー
733名無し名人
2019/08/16(金) 21:56:36.10ID:6Kr6wOUj 棋院は毎年大赤字で改善の見通し立たないから2割から3割4割は当たり前になるだろう
734名無し名人
2019/08/16(金) 22:33:57.66ID:lQNFTfsZ 結局日本棋院の役割ってのは囲碁の普及とか発進とかではなくて、どんなに弱く負け続けてもプロが食えるように金を回すことなんだなってわかったわ
735名無し名人
2019/08/16(金) 22:38:11.21ID:gkSIf9kM736名無し名人
2019/08/16(金) 22:42:25.71ID:VYW9SR+h 取りあえず,65歳以上である程度の成績を残してない棋士は
全員引退という所から始めた方がいいのでは
世間一般はそこが定年だから
全員引退という所から始めた方がいいのでは
世間一般はそこが定年だから
737名無し名人
2019/08/17(土) 01:07:41.61ID:cgOeJRT7 関西棋院の顔だった坂井の転身は日本囲碁業界に未来がないと言われたも同然だからなw
738名無し名人
2019/08/17(土) 01:22:37.28ID:DdbaGz1J お前みたいに同じことずーっと言い続ける精神故障者の未来よりはましだけどな
739名無し名人
2019/08/17(土) 02:32:29.81ID:OOrPAVkM 勝率二割五分以下取ったら引退点。
勝率五割以上で引退点を一つ消す。
引退点3つで引退とかかねえ。
勝率五割以上で引退点を一つ消す。
引退点3つで引退とかかねえ。
740名無し名人
2019/08/17(土) 02:40:16.79ID:PaRaBiaw >>734
何十年も前からそれは指摘されているね。
安永一さんはことあるごとに
「日本棋院は幕府や大名の庇護の下にあった家元制の体質をそのまま受け継いでいて、パトロンやスポンサーの庇護のもとに日々ぬくぬくと棋道の追求をするための組織で大衆に依拠していない。」
とことあるごとに著書で指摘していた。
何十年も前からそれは指摘されているね。
安永一さんはことあるごとに
「日本棋院は幕府や大名の庇護の下にあった家元制の体質をそのまま受け継いでいて、パトロンやスポンサーの庇護のもとに日々ぬくぬくと棋道の追求をするための組織で大衆に依拠していない。」
とことあるごとに著書で指摘していた。
741名無し名人
2019/08/17(土) 06:39:32.27ID:APCHRPiB プロや棋院がどうなろうと構わない
囲碁の存続とは関係ない
囲碁が魅力的なゲームなら存続するしそうでなければ衰退するだけ
自然に任せりゃいいよ
所詮アマや囲碁愛好家は趣味で楽しむ世界だ
どこの世界にでもいるけどな
すぐに天下国家を語り出す奴
経営者や監督になって語る奴
まあAIの登場でプロの存在価値が下がるのは仕方ない
囲碁の存続とは関係ない
囲碁が魅力的なゲームなら存続するしそうでなければ衰退するだけ
自然に任せりゃいいよ
所詮アマや囲碁愛好家は趣味で楽しむ世界だ
どこの世界にでもいるけどな
すぐに天下国家を語り出す奴
経営者や監督になって語る奴
まあAIの登場でプロの存在価値が下がるのは仕方ない
742名無し名人
2019/08/17(土) 08:24:43.69ID:NMcyyd6r >>家元制の体質
許さん「私は関与していません」
許さん「私は関与していません」
743名無し名人
2019/08/17(土) 09:24:28.64ID:sxRTjBTI 外部理事長で大赤字だったんだから今の理事長で経営がどんだけ酷くなるか恐ろしいものがある
744名無し名人
2019/08/17(土) 09:38:21.05ID:l+lLta7U >>741
まあそうは言っても日本で囲碁をやっている限り日本棋院とは切っても切れない関係なので、だらしない父親を持った息子のような気持ちで接することになってしまうわけでな。
こちらから縁を切ったつもりでいても逃れられないものさ。
まあそうは言っても日本で囲碁をやっている限り日本棋院とは切っても切れない関係なので、だらしない父親を持った息子のような気持ちで接することになってしまうわけでな。
こちらから縁を切ったつもりでいても逃れられないものさ。
747名無し名人
2019/08/17(土) 12:37:47.00ID:pjYua4uw 出来もしない普及を掲げ末端の一愛好者からカネをせびろうとする組織があるからな
748名無し名人
2019/08/17(土) 12:41:27.04ID:yLznk+5i749名無し名人
2019/08/17(土) 12:47:50.06ID:DdbaGz1J お前らのやってるのは自然にまかせる、じゃなくて
普及してる団体をとことんコケにして足を引っ張ろうとしてる、だろ
なんもしない割りには高いとこから口ききたがるよな
普及してる団体をとことんコケにして足を引っ張ろうとしてる、だろ
なんもしない割りには高いとこから口ききたがるよな
750名無し名人
2019/08/17(土) 12:51:49.91ID:yLznk+5i 自然任せるは自然に任せるって意味だよ
囲碁には興味があるが団体がどうとかは興味ない
コケにするつもりもない
囲碁には興味があるが団体がどうとかは興味ない
コケにするつもりもない
752名無し名人
2019/08/17(土) 13:14:42.73ID:WSaU51R+ ( ´J`) 将棋の場合は遠くからも効きの有る駒も意識するとか両取りも
( ) かかるとか駒を打ち込むとか駒がマスを飛び越えるとか成る
とかで立体的に考えねばならん手筋や詰み筋も有るだろうが、囲碁は完全に平面
だからなあ‥将棋の方が考えるの楽しいんでねっか?
( ) かかるとか駒を打ち込むとか駒がマスを飛び越えるとか成る
とかで立体的に考えねばならん手筋や詰み筋も有るだろうが、囲碁は完全に平面
だからなあ‥将棋の方が考えるの楽しいんでねっか?
753名無し名人
2019/08/17(土) 13:17:03.10ID:xtvUt/O3 自分も過度な普及活動は必要ないと思うし自然に任せる意見は賛成だな
囲碁そのものの魅力は未来永劫変わらない
衰退しようが反映しようがやりたい人はやる
囲碁そのものの魅力は未来永劫変わらない
衰退しようが反映しようがやりたい人はやる
754名無し名人
2019/08/17(土) 13:18:48.77ID:WSaU51R+ ( ´J`) 駒も取る取られる動くで風景ががらんとすぐ変わるし‥囲碁は打つの足し算や。
( ) 囲碁が石ころでの陣取りゲームなら、将棋は本格的な戦、後者が人気なのは
当然の歴史だっぺ‥
( ) 囲碁が石ころでの陣取りゲームなら、将棋は本格的な戦、後者が人気なのは
当然の歴史だっぺ‥
755名無し名人
2019/08/17(土) 13:24:47.09ID:xtvUt/O3757名無し名人
2019/08/17(土) 14:20:32.21ID:yKlXL3EX 顔文字のおっさんはせめて囲碁も将棋も有段の棋力を持ってから出直しておいで。
そしたら自分の書き込みが恥ずかしくて顔から火が出る思いをするようになるから。
もしくは出来ようものならタイムマシンに乗って過去に行って間抜けな書込みをしている自分の後頭部を鈍器で殴りつけたくなる。
そしたら自分の書き込みが恥ずかしくて顔から火が出る思いをするようになるから。
もしくは出来ようものならタイムマシンに乗って過去に行って間抜けな書込みをしている自分の後頭部を鈍器で殴りつけたくなる。
758名無し名人
2019/08/17(土) 14:23:15.07ID:/Vst3h8k 初心者が囲碁や将棋をどう考えているのかの一部でも分かるからいいんでね
棋力を楯にマウント取りイクナイ
棋力を楯にマウント取りイクナイ
759名無し名人
2019/08/17(土) 14:24:37.20ID:bWcJiSvG 碁の戦いの基本はシチョウを巡る攻防
天元は全方向からのシチョウに備えることが出来る
三連星なんかは絶対にシチョウを通さない布陣
天元を中心的に”立体的”ってのは意味がわからんが
(将棋が立体的ってのも意味不明だが)
囲碁での遠くの利きを理解出来ないとか言ってて恥ずかしいレベル
天元は全方向からのシチョウに備えることが出来る
三連星なんかは絶対にシチョウを通さない布陣
天元を中心的に”立体的”ってのは意味がわからんが
(将棋が立体的ってのも意味不明だが)
囲碁での遠くの利きを理解出来ないとか言ってて恥ずかしいレベル
760名無し名人
2019/08/17(土) 14:28:37.41ID:bWcJiSvG761名無し名人
2019/08/17(土) 14:31:59.40ID:neZDQmaC 盤ゲームは他の分野の思考にも考え方を応用できるようなところがある物と
全く他のものとは無関係でただそのゲームの知識という他何の意味もない物に分けられる
囲碁は後者で石の生き死にの形なんかいくら覚えようが他の何にも全く一切役に立たない
だから非常に詰まらない物となる
囲碁というカビの生えた過疎ゲーでやってる人間も短所のみの老害というゲームにのみ関係してる閉鎖した知識を習得することの無意味さと言ったら無い
全く他のものとは無関係でただそのゲームの知識という他何の意味もない物に分けられる
囲碁は後者で石の生き死にの形なんかいくら覚えようが他の何にも全く一切役に立たない
だから非常に詰まらない物となる
囲碁というカビの生えた過疎ゲーでやってる人間も短所のみの老害というゲームにのみ関係してる閉鎖した知識を習得することの無意味さと言ったら無い
762名無し名人
2019/08/17(土) 15:05:19.97ID:acfQE1A6 誰かも指摘していたけど将棋と囲碁は難易度もルールも違うゲームなんだから同列に考えても駄目だと思う
自分は棋譜並べにしても将棋はアプリで充分だけど囲碁は実際に碁盤に並べないと頭に入らない
個人的な知能や視覚的な問題もあるかもしれないけど
平均百手ちょいで終わるゲームと二百手以上かかるゲームと同列では語れないよ
自分は棋譜並べにしても将棋はアプリで充分だけど囲碁は実際に碁盤に並べないと頭に入らない
個人的な知能や視覚的な問題もあるかもしれないけど
平均百手ちょいで終わるゲームと二百手以上かかるゲームと同列では語れないよ
763名無し名人
2019/08/17(土) 16:07:08.74ID:k/8+pYWN 二百手っていっても本格的な戦いは百手そこらで終わってあとはヨセってこともままあるが
764名無し名人
2019/08/17(土) 17:51:05.64ID:cgOeJRT7 囲碁が超絶不人気なのはゲーム性以前の問題としてキムチ臭すぎるからだろw
765名無し名人
2019/08/17(土) 18:18:42.01ID:neZDQmaC 通常が200手300手もかかるのも異常なゲームだ
ただでさえ何のことかわかりにくいのに何百手も打ってどれだけ人に倦怠感を与えたら気が済むのか
100手ぐらいで終局するのを公式にしろよ
ただでさえ何のことかわかりにくいのに何百手も打ってどれだけ人に倦怠感を与えたら気が済むのか
100手ぐらいで終局するのを公式にしろよ
766名無し名人
2019/08/17(土) 18:29:41.35ID:spf9PIFh >>762
手数の問題かなあ?
手数の問題かなあ?
767名無し名人
2019/08/17(土) 18:34:57.84ID:rIxQRa9x >>629
当時すでに国民的スポーツになってた野球と比べるのは無理があるんじゃないかな
しかも野球はことさら「世界」強調しないけど、実態は東アジア、北米、南米、豪州、欧州にまたがって行われてる人気スポーツ
数千年の歴史がありながら日中韓でしか行われてない小規模競技とは土俵が違いすぎる
正直、野球やってるプエルトリコ人のほうが日中韓以外の全ての囲碁プレイヤーより多数だろう
当時すでに国民的スポーツになってた野球と比べるのは無理があるんじゃないかな
しかも野球はことさら「世界」強調しないけど、実態は東アジア、北米、南米、豪州、欧州にまたがって行われてる人気スポーツ
数千年の歴史がありながら日中韓でしか行われてない小規模競技とは土俵が違いすぎる
正直、野球やってるプエルトリコ人のほうが日中韓以外の全ての囲碁プレイヤーより多数だろう
768名無し名人
2019/08/17(土) 18:38:45.67ID:YBpaY8dL 上手くいってないから後付けの理由を見つけに行ってる感じだよな
仮に将棋の方が不人気だったらここにいるような連中が、序盤がワンパターンな定跡だけで50手終わり終局まであっという間だから人気が出ないとか言うわけだろう?
ルール内に理由を求める限りは昔は人気があって今はないと言う説明にはならない
仮に将棋の方が不人気だったらここにいるような連中が、序盤がワンパターンな定跡だけで50手終わり終局まであっという間だから人気が出ないとか言うわけだろう?
ルール内に理由を求める限りは昔は人気があって今はないと言う説明にはならない
769名無し名人
2019/08/17(土) 18:39:56.85ID:cgOeJRT7 坂井って日本囲碁業界のレーティングで32位だったんだろ
将棋で言えばB2相当だよな、しかも元タイトルホルダーにして関西棋院の顔
それが食えなくて転職するってんだからステージ4の末期だわなw
将棋で言えばB2相当だよな、しかも元タイトルホルダーにして関西棋院の顔
それが食えなくて転職するってんだからステージ4の末期だわなw
771名無し名人
2019/08/17(土) 18:49:16.65ID:SYBW+OQy 囲碁は400人以上いるんで、32位だと将棋160人でいうところの序列12位くらいじゃないかな
年齢やキャリア的に言うと久保や三浦がいきなり見切りつけてやめるようなもん
年齢やキャリア的に言うと久保や三浦がいきなり見切りつけてやめるようなもん
772名無し名人
2019/08/17(土) 18:49:29.10ID:spf9PIFh 近いってw
773名無し名人
2019/08/17(土) 18:53:33.68ID:IqPhzt1z えぇ。。コミハンデの件でも思ったやが囲碁って意外とアバウトに成立しとるゲームやな。。
774名無し名人
2019/08/17(土) 19:03:41.61ID:NMcyyd6r あの孔子も論語のなかで
「一日中何もしないよりは六博や碁でもやっていた方がましだ」
と書いたそうだ
「一日中何もしないよりは六博や碁でもやっていた方がましだ」
と書いたそうだ
775名無し名人
2019/08/17(土) 19:03:57.37ID:N5KIWe/w 関羽が囲碁やってたから囲碁はすごい!って当時他に遊びがなかっただけかとw
どっち派でもないんで水差してたらすまんw
どっち派でもないんで水差してたらすまんw
776名無し名人
2019/08/17(土) 19:05:16.78ID:rIxQRa9x 一日中何もしないよりはピクロスやナンプレでもやっていた方がましだ
777名無し名人
2019/08/17(土) 19:07:51.72ID:cgOeJRT7778名無し名人
2019/08/17(土) 19:08:18.32ID:spf9PIFh 一日中何もしないよりは漢字の書き取りや数学の問題集でもやっていた方がましだ
779名無し名人
2019/08/17(土) 19:20:16.96ID:XFB9lySs まず稼げるようにならんと全く夢がないね
なんだかんだ稼ぎは人気のバロメーターだから
囲碁は下手したら上位10名に入れないと都内初任給未満の棋士が大半でしょう
かなりの数が本業日雇い土方やコンビニバイトやタクシーの運ちゃんって魅力がなさすぎる
将棋だとかなり下のほうにいるC2の中年地味棋士でも同世代のリーマンより上と言質とれてるしYouTuberで月二桁万円稼げてスポンサーまでついてる
なんだかんだ稼ぎは人気のバロメーターだから
囲碁は下手したら上位10名に入れないと都内初任給未満の棋士が大半でしょう
かなりの数が本業日雇い土方やコンビニバイトやタクシーの運ちゃんって魅力がなさすぎる
将棋だとかなり下のほうにいるC2の中年地味棋士でも同世代のリーマンより上と言質とれてるしYouTuberで月二桁万円稼げてスポンサーまでついてる
780名無し名人
2019/08/17(土) 19:21:53.87ID:spf9PIFh781名無し名人
2019/08/17(土) 19:22:32.31ID:pjYua4uw 坂井より弱いやつみんなやめてくれればおk
782名無し名人
2019/08/17(土) 19:25:17.76ID:YBpaY8dL まあでも一日中ツイッターやってる若手もいるし、働きづめじゃないから時給換算すれば悪くないかもね
時代の先端を行くホワイトな働き方かもしれんw
時代の先端を行くホワイトな働き方かもしれんw
784名無し名人
2019/08/17(土) 19:26:54.50ID:cgOeJRT7785名無し名人
2019/08/17(土) 19:26:58.70ID:NMcyyd6r でも,そんなにもうからない人ばかりだったら,
低段位の若手で見切りをつけて引退する人が多いはずでは
低段位の若手で見切りをつけて引退する人が多いはずでは
786名無し名人
2019/08/17(土) 19:27:57.70ID:cgOeJRT7 将棋はフリクラですら400万くらい稼げるらしいかね
フリクラ未満の稼ぎしか無い関西棋院の顔・坂井
フリクラ未満の稼ぎしか無い関西棋院の顔・坂井
787名無し名人
2019/08/17(土) 19:28:01.22ID:rIxQRa9x788名無し名人
2019/08/17(土) 19:28:46.26ID:NMcyyd6r つーかID:cgOeJRT7はどんだけ囲碁界の情報に詳しいんだよw
そんなドマイナーな人のことまで情報収集するとは
そんなドマイナーな人のことまで情報収集するとは
789名無し名人
2019/08/17(土) 19:28:46.73ID:pjYua4uw けど日本で上位10人くらいに入ってなけりゃ
競技者としての存在価値は無いよなあ
競技者としての存在価値は無いよなあ
790名無し名人
2019/08/17(土) 19:30:45.35ID:cgOeJRT7 >>788
俺は嫌韓だから敵国韓国の国技でコリアンの宿主囲碁についてもアンテナ張ってるからね
俺は嫌韓だから敵国韓国の国技でコリアンの宿主囲碁についてもアンテナ張ってるからね
791名無し名人
2019/08/17(土) 19:31:37.36ID:YgW+vHXl >>783
本人っていったい誰のことなの?
本人っていったい誰のことなの?
792名無し名人
2019/08/17(土) 19:32:20.33ID:NMcyyd6r 囲碁のルールは知ってるの?
知らないけど嫌韓だから囲碁の情報を集めてるの?
知らないけど嫌韓だから囲碁の情報を集めてるの?
793名無し名人
2019/08/17(土) 19:35:31.65ID:pjYua4uw 北朝鮮からすれば韓国は休戦中とはいえ敵だからね
794名無し名人
2019/08/17(土) 19:39:01.96ID:NMcyyd6r ID:cgOeJRT7はツイッター見てるだけでなくて自分もアカウント持ってるの?
嫌韓書き込みやってるの?
嫌韓書き込みやってるの?
795名無し名人
2019/08/17(土) 19:39:04.83ID:cgOeJRT7796名無し名人
2019/08/17(土) 19:41:13.42ID:NMcyyd6r だったら,千葉ロッテマリーンズと福岡ソフトバンクホークスの選手,
並びにそのファンは親韓なの?
ソフトバンクモバイルのユーザーは親韓なの?
答えてください。
並びにそのファンは親韓なの?
ソフトバンクモバイルのユーザーは親韓なの?
答えてください。
797名無し名人
2019/08/17(土) 19:43:34.71ID:rIxQRa9x 【悲報】囲碁の本丸のグロービスさん 津田大介さんを礼賛・重用し特設ページさえ作っていた
https://globis.jp/person_articles/442
・津田大介とは
「表現の不自由展」と題して、韓国人アーティストの作による慰安婦像に酷似した少女の像や、
昭和天皇と思しき写真を燃やした「焼かれるべき絵」という題名のついた作品、
特攻隊隊員らが寄せ書きした日の丸を使った「間抜けな日本人の墓」という題名の作品などを展示した事により物議を醸した。
https://globis.jp/person_articles/442
・津田大介とは
「表現の不自由展」と題して、韓国人アーティストの作による慰安婦像に酷似した少女の像や、
昭和天皇と思しき写真を燃やした「焼かれるべき絵」という題名のついた作品、
特攻隊隊員らが寄せ書きした日の丸を使った「間抜けな日本人の墓」という題名の作品などを展示した事により物議を醸した。
798名無し名人
2019/08/17(土) 19:44:43.83ID:cgOeJRT7 >>797
キムチゲー囲碁やってる奴はしばき隊の仲間って事でいいな
キムチゲー囲碁やってる奴はしばき隊の仲間って事でいいな
799名無し名人
2019/08/17(土) 19:45:19.09ID:+zsBqxH4 >>797
ウッソだろおい
ウッソだろおい
801名無し名人
2019/08/17(土) 19:52:28.04ID:3VpE65nD802名無し名人
2019/08/17(土) 19:52:55.86ID:cgOeJRT7 >>800
在コリや親韓売国奴の特徴なんだが「しばき隊」について知らないフリするんだよねw
在コリや親韓売国奴の特徴なんだが「しばき隊」について知らないフリするんだよねw
803名無し名人
2019/08/17(土) 19:54:16.05ID:NMcyyd6r 本当に知らないんだから
誰が代表なのか,どういう活動をしているのか知らないし
誰が代表なのか,どういう活動をしているのか知らないし
804名無し名人
2019/08/17(土) 19:55:16.39ID:NMcyyd6r 気に入らない人間を在コリや親韓売国奴などと罵倒する
ろくでもない品性の人間だな
ろくでもない品性の人間だな
805名無し名人
2019/08/17(土) 19:57:42.70ID:cgOeJRT7 >>804
でも君キムチゲー囲碁の愛好家でしょw
でも君キムチゲー囲碁の愛好家でしょw
806名無し名人
2019/08/17(土) 19:59:49.20ID:7SoPTX6P 将棋は着物のイメージあるけど囲碁はチョゴリのイメージあるな
807名無し名人
2019/08/17(土) 20:00:53.92ID:NMcyyd6r だからどうしたの?
俺だって囲碁が好きだよ
だけど韓国は嫌い
これならいいんだろう?
みんなそうなってほしいんだな?
俺だって囲碁が好きだよ
だけど韓国は嫌い
これならいいんだろう?
みんなそうなってほしいんだな?
808名無し名人
2019/08/17(土) 20:01:24.16ID:YgW+vHXl >>806
ねえよw
ねえよw
809名無し名人
2019/08/17(土) 20:03:09.36ID:e1UNc6O0 チョンの差別やヘイトはともかく
囲碁関係者への差別侮辱は広まると訴えられるな
チョンゲは確信犯だし
おそらく桜井よりも簡単に負けるだろう
囲碁関係者への差別侮辱は広まると訴えられるな
チョンゲは確信犯だし
おそらく桜井よりも簡単に負けるだろう
810名無し名人
2019/08/17(土) 20:04:28.10ID:cgOeJRT7811名無し名人
2019/08/17(土) 20:08:15.92ID:e1UNc6O0 チョンへの差別と
囲碁関係者への差別を同様同等に行っているから
関係者が訴えたらアウトだよね
囲碁関係者への差別を同様同等に行っているから
関係者が訴えたらアウトだよね
812名無し名人
2019/08/17(土) 20:13:11.17ID:cgOeJRT7 碁リアン 「差別ガー」
あっ・・冊子
あっ・・冊子
813名無し名人
2019/08/17(土) 20:16:01.75ID:NMcyyd6r814名無し名人
2019/08/17(土) 20:17:09.05ID:MGSnmUiX チョンへは直接差別はせずに
囲碁関係者を差別するヘイト活動か
チョンゲは他にやる事ないのか
あっ・・冊子
囲碁関係者を差別するヘイト活動か
チョンゲは他にやる事ないのか
あっ・・冊子
815名無し名人
2019/08/17(土) 20:22:40.57ID:cgOeJRT7816名無し名人
2019/08/17(土) 20:24:43.29ID:NMcyyd6r そういえば,ツイッターでやたらと囲碁界を批判し,
ケンカを売りたがる奴がいたなあ
ケンカを売りたがる奴がいたなあ
817名無し名人
2019/08/17(土) 20:26:17.33ID:cgOeJRT7 そういや「スミダ」ちゃんだとどうしていじめ認定されるの?
囲碁愛好家曰く韓国やコリアンは日本で大人気なんだろ?w
囲碁愛好家曰く韓国やコリアンは日本で大人気なんだろ?w
818名無し名人
2019/08/17(土) 20:26:47.48ID:MGSnmUiX チョンゲは
日本の学校通っているの
日本の会社に勤めているの
四六時中キムチ臭レスをしてるけど
あっ・・冊子
日本の学校通っているの
日本の会社に勤めているの
四六時中キムチ臭レスをしてるけど
あっ・・冊子
819名無し名人
2019/08/17(土) 20:27:18.63ID:NMcyyd6r あんたがその"スミダちゃん"などと蔑称で呼ぶこと自体を問題にしているのであって,
菫ちゃんが日本の学校に通っているかどうかは関係ない
菫ちゃんが日本の学校に通っているかどうかは関係ない
820名無し名人
2019/08/17(土) 20:30:01.00ID:cgOeJRT7 ん?スミダちゃんのどこが蔑称なのかな?
ハングルペラペラの彼女に相応しい愛称なんだが
ハングルペラペラの彼女に相応しい愛称なんだが
821名無し名人
2019/08/17(土) 20:30:15.02ID:NMcyyd6r 日本人が外国人呼ばわりされるようなあだ名だったら
何人であっても良くないだろ
何人であっても良くないだろ
822名無し名人
2019/08/17(土) 20:33:23.57ID:cgOeJRT7 何でスミダちゃんだと外国人呼ばわりになるの?w
823名無し名人
2019/08/17(土) 20:35:02.56ID:NMcyyd6r だって スミダ=韓国語であり,
日本人を韓国人扱いしてるかのような蔑称なんだから
日本人を韓国人扱いしてるかのような蔑称なんだから
824名無し名人
2019/08/17(土) 20:36:38.07ID:cgOeJRT7825名無し名人
2019/08/17(土) 20:41:54.52ID:NMcyyd6r 本人の目の前で誰かが”スミダちゃん”なんて言ったら
ただじゃすまないと思うが
ただじゃすまないと思うが
826名無し名人
2019/08/17(土) 20:43:52.60ID:cgOeJRT7 へぇ、高畑勲の愛称なんて「パクさん」なんだがw
827名無し名人
2019/08/17(土) 20:48:39.45ID:NMcyyd6r あの人はパンをパクパク食べていたことが由来なんだから,
韓国人の苗字である「パク」とは無関係
韓国人の苗字である「パク」とは無関係
828名無し名人
2019/08/17(土) 20:50:21.78ID:cgOeJRT7 そうだよ
だからハングルペラペラの彼女にスミダちゃんという愛称をつけたからって
外国人呼ばわりという事にはならないよね
だからハングルペラペラの彼女にスミダちゃんという愛称をつけたからって
外国人呼ばわりという事にはならないよね
829名無し名人
2019/08/17(土) 20:53:39.73ID:NMcyyd6r あんたの場合は愛称なわけがないだろw
嫌韓人間なんだから
菫ちゃんのことを「ハングルペラペラの糞ガキめ」なんて思ってるんだろうよ
嫌韓人間なんだから
菫ちゃんのことを「ハングルペラペラの糞ガキめ」なんて思ってるんだろうよ
830名無し名人
2019/08/17(土) 21:41:57.87ID:v+vDu/V7831名無し名人
2019/08/17(土) 21:53:05.17ID:H6eQeNke832名無し名人
2019/08/17(土) 22:03:27.44ID:v+vDu/V7 愛称とやらをNGワードにすればすっきりするよ
愛称っていうのは実際は皆がそう呼ぶようになって初めて愛称なんだけど
現状そう呼んでるのは1人だけのようだしね
愛称っていうのは実際は皆がそう呼ぶようになって初めて愛称なんだけど
現状そう呼んでるのは1人だけのようだしね
833名無し名人
2019/08/18(日) 00:04:24.29ID:fhWass6n アマ本因坊戦も終了だってなw
もうアマチュア棋戦すら開催できないのかw
もうアマチュア棋戦すら開催できないのかw
834名無し名人
2019/08/18(日) 00:05:36.15ID:aMImuwxS 登録者と再生数、結構凄いな
業界あげていろいろやってるだけあって、出来る人間かなり多いな
それに引きかえ囲碁は
業界あげていろいろやってるだけあって、出来る人間かなり多いな
それに引きかえ囲碁は
835名無し名人
2019/08/18(日) 00:09:46.30ID:5SchyXIY >>833
マルチすんな基地
マルチすんな基地
836名無し名人
2019/08/18(日) 00:10:23.35ID:fhWass6n >>835
くやしいのう
くやしいのう
837名無し名人
2019/08/18(日) 00:54:09.35ID:CUf5zjDn チョンゲの思考は
桜井のように在日特権が許せないからチョンが嫌いという思考ではなく
囲碁が嫌いだから(出来ないから)チョンを利用して囲碁を差別侮辱する思考
キムチ臭い差別侮辱対象になりそうなものはサムスン、LG、ロッテ、朝日新聞、ソフトバンク、LINE、FILA、在日芸能人、、など沢山存在するのに
囲碁や囲碁関係者に対してだけ差別侮辱している思考がお粗末だよね
ニートで一般社会と接していないから思考がおかしいのかな
桜井のように在日特権が許せないからチョンが嫌いという思考ではなく
囲碁が嫌いだから(出来ないから)チョンを利用して囲碁を差別侮辱する思考
キムチ臭い差別侮辱対象になりそうなものはサムスン、LG、ロッテ、朝日新聞、ソフトバンク、LINE、FILA、在日芸能人、、など沢山存在するのに
囲碁や囲碁関係者に対してだけ差別侮辱している思考がお粗末だよね
ニートで一般社会と接していないから思考がおかしいのかな
838名無し名人
2019/08/18(日) 01:18:40.36ID:II/Y5nPk839名無し名人
2019/08/18(日) 01:21:34.09ID:fhWass6n >>838
井桁健太(いげたけんた)
https://twitter.com/syudengahayai/status/1162737677197647872
>アマ本が最後ですか! アマ竜星と世界アマも合併したりと、いろいろ寂しいですね 汗
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
井桁健太(いげたけんた)
https://twitter.com/syudengahayai/status/1162737677197647872
>アマ本が最後ですか! アマ竜星と世界アマも合併したりと、いろいろ寂しいですね 汗
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
840名無し名人
2019/08/18(日) 01:50:50.78ID:7n4eJIdD 女流名人、フマキラーにアマ本因坊も続いてしまったか
就任4か月で覚は結果出し過ぎだろ
就任4か月で覚は結果出し過ぎだろ
841名無し名人
2019/08/18(日) 01:53:47.84ID:fhWass6n これでは関西棋院の顔・坂井も逃げ出すわな
たぶん碁リアンが思う以上に日本囲碁業界の内情は火の車なんだろうねw
そら「放心の手」も飛び出すわなw
たぶん碁リアンが思う以上に日本囲碁業界の内情は火の車なんだろうねw
そら「放心の手」も飛び出すわなw
842名無し名人
2019/08/18(日) 02:01:16.82ID:LI+aZOu9 覚先生「日本棋院をぶっ壊す」
→複数の棋戦終了で本当に瓦解直前に
→複数の棋戦終了で本当に瓦解直前に
843名無し名人
2019/08/18(日) 02:08:12.88ID:2c2/J2MQ どこの回し者だよってくらい結果出したな
N国党からスカウトくるレベル
N国党からスカウトくるレベル
844名無し名人
2019/08/18(日) 02:16:38.70ID:4u8qghdF アマ本因坊がなくなるとして、だから何?
しょぼいスポンサーをあてにしてるから
うろたえることになる。
Google、Microsoft、Apple、このあたりの
企業に棋戦の設立を許可すればいい。
しょぼいスポンサーをあてにしてるから
うろたえることになる。
Google、Microsoft、Apple、このあたりの
企業に棋戦の設立を許可すればいい。
845名無し名人
2019/08/18(日) 02:59:30.45ID:zYKJxVuT だからもう日本囲碁は衰退しきってるんだよ。
現実と向かい合えない阿呆が>>844みたいなまるで現実味のない白日夢を口走る。寝言は寝て言え。
末期の癌患者がわけの分からん民間療法にすがるようなもので傍から見ていて基地外じみていると言わざるを得ない。
現実と向かい合えない阿呆が>>844みたいなまるで現実味のない白日夢を口走る。寝言は寝て言え。
末期の癌患者がわけの分からん民間療法にすがるようなもので傍から見ていて基地外じみていると言わざるを得ない。
846名無し名人
2019/08/18(日) 03:02:42.81ID:zYKJxVuT 菫ちゃんで一発逆転というのも玄界灘の向こう側にいる外交の天災が「南北統一すれば(ry」とか言ってるのと同類。
847名無し名人
2019/08/18(日) 03:46:51.74ID:tVZwD9u7 囲碁民「Google、Microsoft、Apple!!お前らに棋戦の設立を許可する。」
Google、Microsoft、Apple「」
Google、Microsoft、Apple「」
848名無し名人
2019/08/18(日) 06:54:49.49ID:gKQtBpIl >>741
>プロや棋院がどうなろうと構わない
>囲碁の存続とは関係ない
>囲碁が魅力的なゲームなら存続するしそうでなければ衰退するだけ
>自然に任せりゃいいよ
>
>所詮アマや囲碁愛好家は趣味で楽しむ世界だ
>
>どこの世界にでもいるけどな
>すぐに天下国家を語り出す奴
>経営者や監督になって語る奴
>
>まあAIの登場でプロの存在価値が下がるのは仕方ない
同意
>プロや棋院がどうなろうと構わない
>囲碁の存続とは関係ない
>囲碁が魅力的なゲームなら存続するしそうでなければ衰退するだけ
>自然に任せりゃいいよ
>
>所詮アマや囲碁愛好家は趣味で楽しむ世界だ
>
>どこの世界にでもいるけどな
>すぐに天下国家を語り出す奴
>経営者や監督になって語る奴
>
>まあAIの登場でプロの存在価値が下がるのは仕方ない
同意
849名無し名人
2019/08/18(日) 07:54:05.16ID:2dGp6M06 アマ本因坊,県大会で敗退したがその時見た全国大会出場者への書類の中に,
旅費の補助額が減額になるとか書いてあったような
旅費の補助額が減額になるとか書いてあったような
850名無し名人
2019/08/18(日) 08:08:23.98ID:2dGp6M06852名無し名人
2019/08/18(日) 09:11:21.45ID:3oYa6IKi 他業種と積極的に絡んで名刺入れを空にしてくる腰の低いトップじゃないと
スポンサー減少に対応できないだろな
やたら多い身内の懇親会で王様やっててもスポンサーは増えない
スポンサー減少に対応できないだろな
やたら多い身内の懇親会で王様やっててもスポンサーは増えない
853名無し名人
2019/08/18(日) 10:24:03.69ID:57EkhoUb 将棋は藤井君がAIを撃破したのに、
囲碁は井山がAIにやられた。
この事実を隠蔽しているのが囲碁界。
囲碁は井山がAIにやられた。
この事実を隠蔽しているのが囲碁界。
854名無し名人
2019/08/18(日) 11:33:55.12ID:7Ytmdjjk どうでもいいけど藤井は部分的な局面だけだし
AIってピンキリで日本製はダメだろ
未だにアルファGOより強いのを開発出来ていない
AIと言えるのはグーグル発のディープマインド製のアルファ系だけだろ
アルファZEROは当時の世界最強の将棋AIにたった2時間の学習で完勝
これまでの将棋AIのレベルの低さが露呈された
マスター系以外のAIは糞
AIってピンキリで日本製はダメだろ
未だにアルファGOより強いのを開発出来ていない
AIと言えるのはグーグル発のディープマインド製のアルファ系だけだろ
アルファZEROは当時の世界最強の将棋AIにたった2時間の学習で完勝
これまでの将棋AIのレベルの低さが露呈された
マスター系以外のAIは糞
855名無し名人
2019/08/18(日) 12:32:45.31ID:3SV+S1kN 弱いくせに無駄にエラくなってしまった先生じゃだめだよ
856名無し名人
2019/08/18(日) 14:05:46.09ID:46w9+LfV アマ本因坊終了はガセだったぞ、良かったな
857名無し名人
2019/08/18(日) 17:18:32.61ID:2dGp6M06 デマ?
酷い奴もいるもんだ
酷い奴もいるもんだ
858名無し名人
2019/08/18(日) 17:33:01.98ID:sNbyCah9 アマ本因坊終了はガセ確定。
日本棋院に確認した人のツイートがあった。
棋院が言うなら間違いないだろ。
日本棋院に確認した人のツイートがあった。
棋院が言うなら間違いないだろ。
859名無し名人
2019/08/18(日) 17:43:19.51ID:GaVM4JiK 棋院が言うなら間違いないだろとかおめでたくてワロタ
武宮「依田が体調悪くて不戦敗」
読売 「そうではなく対局中止」
棋院 「後日発表する」
後日とはどれくらいの期間待てばいいのか
武宮「依田が体調悪くて不戦敗」
読売 「そうではなく対局中止」
棋院 「後日発表する」
後日とはどれくらいの期間待てばいいのか
860名無し名人
2019/08/18(日) 18:07:36.41ID:2dGp6M06 ”(前略)アマ本因坊戦の廃止については、ザマアミロという気持ちが
少なからずあります。”
こんなことを言う人もいた
少なからずあります。”
こんなことを言う人もいた
861名無し名人
2019/08/18(日) 18:10:06.24ID:fhWass6n デマなん?
でも確認取ったと言ってもそのソースは出していないよね
でも確認取ったと言ってもそのソースは出していないよね
862名無し名人
2019/08/18(日) 18:15:01.64ID:2dGp6M06 ttps://twitter.com/toppygo/status/1162902403038863361
これだな
日本棋院に問い合わせた人は
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これだな
日本棋院に問い合わせた人は
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
863名無し名人
2019/08/18(日) 18:47:24.14ID:Zm/bH25x >>862
それって本当に問い合わせたかどうかわかんなくね?
それって本当に問い合わせたかどうかわかんなくね?
864名無し名人
2019/08/18(日) 18:52:42.81ID:2dGp6M06 それを言うと,そもそもアマ本因坊戦終了の情報を流した人は
どこから情報を手に入れたのかということになるな
どこから情報を手に入れたのかということになるな
865名無し名人
2019/08/18(日) 18:55:24.88ID:Zm/bH25x866名無し名人
2019/08/18(日) 19:01:05.45ID:fhWass6n867名無し名人
2019/08/18(日) 19:05:08.73ID:qEg4uTZU 日本棋院に「女流名人戦終了するって
本当ですか?」って問い合わせてみなよ。
「そんな事実はありません〔今のところは)」
って返事くるよ。
本当ですか?」って問い合わせてみなよ。
「そんな事実はありません〔今のところは)」
って返事くるよ。
870名無し名人
2019/08/18(日) 19:23:57.37ID:fhWass6n >>867の指摘を見て見ぬ振りする碁リアンが惨めだねえw
871名無し名人
2019/08/18(日) 19:45:15.52ID:GaVM4JiK ↓これどういうこと?女流名人戦はスポンサー変更で継続?つかなんでこいつが知ってるの?
井桁健太(いげたけんた)
@syudengahayai
プロ棋戦でもマスターズカップが終了したり、
女流名人戦の主催から産経新聞が外れることになるなど
井桁健太(いげたけんた)
@syudengahayai
プロ棋戦でもマスターズカップが終了したり、
女流名人戦の主催から産経新聞が外れることになるなど
872名無し名人
2019/08/18(日) 19:50:13.03ID:bvSAEUN4 今のところ事実として公になってるのは産経が撤退したことだけだからな。正確を期するとそう言う書き方になる
まあでも産経フマキラーの撤退を阻止できない理事長にさらに難易度の高い新規獲得は難しいだろう
まあでも産経フマキラーの撤退を阻止できない理事長にさらに難易度の高い新規獲得は難しいだろう
873名無し名人
2019/08/18(日) 19:52:10.37ID:3SV+S1kN フマキラーはともかく産経はもう限界だろ自由にしてやれ
874名無し名人
2019/08/18(日) 20:01:43.14ID:fhWass6n 産経は将棋棋聖戦と囲碁十段戦の対局場の格差や
扱いの差を見ても判るが囲碁十段戦も切りたがってるよなw
そらキムチ臭い囲碁なんて産経の読者層と相性最悪だし
それ以前に超絶不人気な囲碁なんぞにカネ掛けてもまったく広告宣伝効果ゼロだもんなw
扱いの差を見ても判るが囲碁十段戦も切りたがってるよなw
そらキムチ臭い囲碁なんて産経の読者層と相性最悪だし
それ以前に超絶不人気な囲碁なんぞにカネ掛けてもまったく広告宣伝効果ゼロだもんなw
875名無し名人
2019/08/18(日) 20:13:40.26ID:2c2/J2MQ なんだいつものバカか
NGで十分だった
NGで十分だった
876名無し名人
2019/08/18(日) 20:17:57.52ID:2dGp6M06 自分は特別な存在だと勘違いしてるんだろうなあ
877名無し名人
2019/08/18(日) 20:18:18.25ID:fhWass6n ん?俺が従前から言ってきた通りの結果になってるだろw
俺のレスのどこがバカなのかな?w
俺のレスのどこがバカなのかな?w
878名無し名人
2019/08/18(日) 20:21:04.78ID:2dGp6M06 だったらあなたは賢いんでしょう?
キムチ臭い囲碁をキムチ臭くなくす方法の一つでも書いてみてよ
キムチ臭い囲碁をキムチ臭くなくす方法の一つでも書いてみてよ
879名無し名人
2019/08/18(日) 20:22:02.12ID:2dGp6M06 おっと,俺は別に囲碁はキムチ臭いと思わないけど
880名無し名人
2019/08/18(日) 20:25:14.59ID:fhWass6n881名無し名人
2019/08/18(日) 21:24:11.16ID:NYtZpDjJ 結局根も葉もないデマを喜んでコピペして回ったバカが一匹いて、釣られて踊った馬鹿も数匹いましたとさ、というオチか。
882名無し名人
2019/08/18(日) 21:27:54.54ID:fhWass6n >>844
囲碁愛好家は夢見てるんだね・・
2000万人の囲碁の人
https://twitter.com/igokyoto/status/1162912396937060355
>アマ本因坊戦についての噂(ソースがいまのとこ不明)を目にします。
>年間予算せいぜい数百万の話だと思うし、
>顧客層が高齢男性の企業でそれぐらいの広報宣伝費なんともないとこ、
>たくさんあると思うんだけど…
>新聞社なら大手広告代理店とのつながりも強そうだけど部署が違うってことかしらん。
↓
・リプA(元ブンヤ)
>プロ棋戦も含めて、主催は新聞社と日本棋院との共同開催ですが、協賛と名がついても運営費の1/10も賄えていないと思います。
>マスターズや女流の新興棋戦のように、主催企業メインの大会以外は、新聞社の体力勝負が現状でしょう。
>その先のことは、元新聞社員としては言えません。
↓
・2000万人
>これまでがどうだったかと、これからどうするかは別に考えることもできると思うんですよね。
>365日紙面に一定スペース確保してる「囲碁欄」を何回か広告スペースとして提供するとか。
↓
・リプA(元ブンヤ)
>なかなかスポンサーがつかないのです。残念ながら。
・リプB(将棋関係者)
>今はメリット無い所に数百万払える会社は、逆に不健全な会社では?
↓
・2000万人
>単に「協賛」という名目だけではメリットは限定的でしょうが、全国で予選が行われ、
>新聞紙面を何かに何かに使うことも可能なのですから、工夫の余地はたくさんあると思うし、
>広告代理店の知恵というものもあるのでないかなーと…
↓
・リプB(将棋関係者)
>広告代理店の立場から言うと、10万円の広告枠を埋めるのにも苦労している新聞としては「安価で紙面に載せてあげるからお金ください」って感じですね。
>人に頼る時代は終わりました、自らメリットとして何を提供出来るか、数字で明確化しなければ切られてくだけでしょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
囲碁愛好家は夢見てるんだね・・
2000万人の囲碁の人
https://twitter.com/igokyoto/status/1162912396937060355
>アマ本因坊戦についての噂(ソースがいまのとこ不明)を目にします。
>年間予算せいぜい数百万の話だと思うし、
>顧客層が高齢男性の企業でそれぐらいの広報宣伝費なんともないとこ、
>たくさんあると思うんだけど…
>新聞社なら大手広告代理店とのつながりも強そうだけど部署が違うってことかしらん。
↓
・リプA(元ブンヤ)
>プロ棋戦も含めて、主催は新聞社と日本棋院との共同開催ですが、協賛と名がついても運営費の1/10も賄えていないと思います。
>マスターズや女流の新興棋戦のように、主催企業メインの大会以外は、新聞社の体力勝負が現状でしょう。
>その先のことは、元新聞社員としては言えません。
↓
・2000万人
>これまでがどうだったかと、これからどうするかは別に考えることもできると思うんですよね。
>365日紙面に一定スペース確保してる「囲碁欄」を何回か広告スペースとして提供するとか。
↓
・リプA(元ブンヤ)
>なかなかスポンサーがつかないのです。残念ながら。
・リプB(将棋関係者)
>今はメリット無い所に数百万払える会社は、逆に不健全な会社では?
↓
・2000万人
>単に「協賛」という名目だけではメリットは限定的でしょうが、全国で予選が行われ、
>新聞紙面を何かに何かに使うことも可能なのですから、工夫の余地はたくさんあると思うし、
>広告代理店の知恵というものもあるのでないかなーと…
↓
・リプB(将棋関係者)
>広告代理店の立場から言うと、10万円の広告枠を埋めるのにも苦労している新聞としては「安価で紙面に載せてあげるからお金ください」って感じですね。
>人に頼る時代は終わりました、自らメリットとして何を提供出来るか、数字で明確化しなければ切られてくだけでしょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
883名無し名人
2019/08/18(日) 21:31:11.43ID:NYtZpDjJ デマ確定しても同じネタで踊るのか。
884名無し名人
2019/08/18(日) 21:40:24.54ID:fhWass6n >>883
デマ確定のソース(エビデンス)出してみ?
デマ確定のソース(エビデンス)出してみ?
885名無し名人
2019/08/18(日) 22:32:23.94ID:fhWass6n スミダちゃんも活動拠点が韓国でハングルペラペラ、尊敬する人物がパクジョンファンだけど
スミダちゃんに限らず日本囲碁業界はほんと韓国との繋がりが深いねぇ
中村本因坊 ※名古屋の大手碁会所 席主・趙錫彬 ※三村智保囲碁九段もRT
https://twitter.com/bin7674/status/1163055353191227394
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スミダちゃんに限らず日本囲碁業界はほんと韓国との繋がりが深いねぇ
中村本因坊 ※名古屋の大手碁会所 席主・趙錫彬 ※三村智保囲碁九段もRT
https://twitter.com/bin7674/status/1163055353191227394
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
887名無し名人
2019/08/19(月) 06:08:04.36ID:8Fr3GjMq 馬鹿がデマを流して煽って
デマがバレても馬鹿レスするスレ
デマがバレても馬鹿レスするスレ
889名無し名人
2019/08/19(月) 13:49:43.02ID:UTKXXVzM やれやれ、8/19午後のこの時点で
トップは8/23の碁聖戦の予告?に更新されてるが
8/9の第四局の結果が更新されてないのは凄いわ。
日本棋院やる気なさすぎ。
トップは8/23の碁聖戦の予告?に更新されてるが
8/9の第四局の結果が更新されてないのは凄いわ。
日本棋院やる気なさすぎ。
890名無し名人
2019/08/19(月) 14:12:49.13ID:eMjMzJ9y アマ本因坊がデマと判明してホッとしたわ。
最近ネガティブなニュースが多いから
今回も本当かもと思ってた。
最近ネガティブなニュースが多いから
今回も本当かもと思ってた。
891名無し名人
2019/08/19(月) 14:17:03.62ID:n+M9pIYU 「本当かも」と思ってしまうという我々の心理がすごいよなw
892名無し名人
2019/08/19(月) 15:23:09.37ID:R+jczAaZ 普段から棋院つぶれろとか棋士リストラとか言ってるからだろ
だからアホみたいなデマにころっと飛び付く
だからアホみたいなデマにころっと飛び付く
893名無し名人
2019/08/19(月) 16:20:15.11ID:nWzpw+cE コンピューター >>>> 永遠に超えられない壁 >>>> 羽生善治 >>>> 中原誠 >>>> 藤井聡太
羽生を神様扱いしてた人は土人、バカ(笑)
コンピューターのほうが10000倍強い
コンピューターが勝ち続けるのが分かったからコンピューターとの対戦、急いで辞めたんだよ
棋士の仕事が無くなっちゃうからね
将棋はたんなる記憶力ゲーム
本物のエリートや世界的なクリエイターのような本当に頭の良い人は、本質がわかってるので将棋ゲームをやらない
長年、将棋や囲碁を趣味にしてきた人は馬鹿だったという結論になるなw
羽生を神様扱いしてた人は土人、バカ(笑)
コンピューターのほうが10000倍強い
コンピューターが勝ち続けるのが分かったからコンピューターとの対戦、急いで辞めたんだよ
棋士の仕事が無くなっちゃうからね
将棋はたんなる記憶力ゲーム
本物のエリートや世界的なクリエイターのような本当に頭の良い人は、本質がわかってるので将棋ゲームをやらない
長年、将棋や囲碁を趣味にしてきた人は馬鹿だったという結論になるなw
894名無し名人
2019/08/19(月) 19:05:46.52ID:sgi6dtC1 アマ本はデマではなく未決事項のリーク
安心するのは来年度の開催が発表されてから
安心するのは来年度の開催が発表されてから
895名無し名人
2019/08/19(月) 19:30:10.61ID:6/79GK5u この件はしばらく置いておくこととしよう
896名無し名人
2019/08/19(月) 19:41:43.05ID:0Scj6MZr さすが韓国国技コリアン産業日本囲碁業界が担ぎ上げるハングルペラペラ御神輿だなw
清水善郎(よしろー)
https://twitter.com/yoshiro_kaba/status/1163088486850711562
>仲邑菫初段は韓国の朴廷桓(パク・ジョンファン)九段のファンで、
>主催者を通じ「朴先生のような世界一の棋士になりたいです!
>中国や台湾の強い棋士たちに勝ちたいです」とコメントした。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
清水善郎(よしろー)
https://twitter.com/yoshiro_kaba/status/1163088486850711562
>仲邑菫初段は韓国の朴廷桓(パク・ジョンファン)九段のファンで、
>主催者を通じ「朴先生のような世界一の棋士になりたいです!
>中国や台湾の強い棋士たちに勝ちたいです」とコメントした。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
897名無し名人
2019/08/19(月) 19:57:14.71ID:ZzjcTgH2 なーんだアマ本終了は焦った将棋ヲタのフカしたデマだったのかwww
速攻でバレてやんのwww残念でしたwww
ベロベロバーwwwwwwwwwwwwwwwwww
速攻でバレてやんのwww残念でしたwww
ベロベロバーwwwwwwwwwwwwwwwwww
898名無し名人
2019/08/19(月) 20:23:03.43ID:0Scj6MZr899名無し名人
2019/08/19(月) 20:37:40.83ID:6/79GK5u 昨日>>862で挙げられた人とは別の人が日本棋院に問い合わせたところ
『そう言った事実はありません』との回答があったらしい
『そう言った事実はありません』との回答があったらしい
900名無し名人
2019/08/19(月) 20:38:16.93ID:6/79GK5u901名無し名人
2019/08/19(月) 20:38:45.99ID:6/79GK5u ミスです
902名無し名人
2019/08/19(月) 20:39:37.29ID:0Scj6MZr >>900
そのツイートのどこにデマを証明するソース(エビデンス)が添付されてんの?
そのツイートのどこにデマを証明するソース(エビデンス)が添付されてんの?
903名無し名人
2019/08/19(月) 20:41:14.30ID:3yQziUzD ???「参加している選手がツイッター上で非常な悪質なものを出すことになり、スポンサーさんが棋戦を降りることになりました」
904名無し名人
2019/08/19(月) 20:42:31.16ID:6/79GK5u それを言うと,アマ本因坊戦終了とツイートした人は
どのようにしてその情報を入手したんだということを
説明する必要が出てくるぞ
そうしないと,言ったもの勝ちになってしまう
この件はしばらく置いておけ
どのようにしてその情報を入手したんだということを
説明する必要が出てくるぞ
そうしないと,言ったもの勝ちになってしまう
この件はしばらく置いておけ
905名無し名人
2019/08/19(月) 20:59:17.71ID:6/79GK5u しかし,そのアマ本因坊戦終了とツイートした人は
もし本当だった場合,正式発表の前にバラシてしまったわけであり,
色々問題だと思うのだが
もし本当だった場合,正式発表の前にバラシてしまったわけであり,
色々問題だと思うのだが
907名無し名人
2019/08/19(月) 21:55:23.42ID:6/79GK5u 運営の人から「ここだけの話」として聞いたのかな
ほかの参加者が「私もそのことを聞きました」という書き込みはないな
ほかの参加者が「私もそのことを聞きました」という書き込みはないな
908名無し名人
2019/08/19(月) 22:04:05.03ID:0Scj6MZr アマ本因坊戦のスポンサーは最終赤字に転落しリストラ200人の変態毎日だからなw
コリアン従業員塗れの毎日は韓国国技囲碁に熱心だったが、それも限界って事だろw
コリアン従業員塗れの毎日は韓国国技囲碁に熱心だったが、それも限界って事だろw
909名無し名人
2019/08/20(火) 00:46:36.49ID:oi13XGkJ 「日韓市民、連帯しよう」と集会 東京・永田町の国会近くで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000113-kyodonews-soci
>集会は「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」と「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」が共催。
>主催者発表によると、約1600人が参加した。会場では多くの人が「韓国敵視を煽るな!」と書かれたプレートを掲げていた。
そういや韓国国技コリアン産業日本囲碁業界の重鎮にして元理事の「石田芳夫」も
「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」の賛同者に名を連ねているよねw
そら囲碁というキムチ臭いゲームが日本人から忌み嫌われるのも当然だなw
cf.戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 賛同者一覧
http://sogakari.com/wp-content/uploads/2016/09/%E7%B7%8F%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%82%8A%E8%A1%8C%E5%8B%95%E8%B3%9B%E5%90%8C%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7.pdf
>石田芳夫 囲碁棋士
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000113-kyodonews-soci
>集会は「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」と「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」が共催。
>主催者発表によると、約1600人が参加した。会場では多くの人が「韓国敵視を煽るな!」と書かれたプレートを掲げていた。
そういや韓国国技コリアン産業日本囲碁業界の重鎮にして元理事の「石田芳夫」も
「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」の賛同者に名を連ねているよねw
そら囲碁というキムチ臭いゲームが日本人から忌み嫌われるのも当然だなw
cf.戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 賛同者一覧
http://sogakari.com/wp-content/uploads/2016/09/%E7%B7%8F%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%82%8A%E8%A1%8C%E5%8B%95%E8%B3%9B%E5%90%8C%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7.pdf
>石田芳夫 囲碁棋士
910名無し名人
2019/08/20(火) 08:07:32.53ID:oi13XGkJ キムチゲー囲碁の愛好家に在コリやしばき隊、後期高齢左翼が多いのも納得のレスw
そら囲碁というキムチ臭いゲームが日本人から忌み嫌われ超絶不人気大赤字なのも当然
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1565932332/213
213 :名無し名人 [↓] :2019/08/20(火) 06:59:24.76 ID:gofNHpT9
そもそも日本が法治国家ではないからね
そら囲碁というキムチ臭いゲームが日本人から忌み嫌われ超絶不人気大赤字なのも当然
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1565932332/213
213 :名無し名人 [↓] :2019/08/20(火) 06:59:24.76 ID:gofNHpT9
そもそも日本が法治国家ではないからね
911名無し名人
2019/08/20(火) 12:58:40.70ID:oi13XGkJ スミダちゃんが初戦敗退した日本主催のペア碁セカイ()大会って
敵国韓国ペアが決勝シードなんだよなw
ほんと日本囲碁業界は敵国韓国に日本人から吸い上げたカネを貢ぐ為のコリアンの宿主だよねw
敵国韓国ペアが決勝シードなんだよなw
ほんと日本囲碁業界は敵国韓国に日本人から吸い上げたカネを貢ぐ為のコリアンの宿主だよねw
912名無し名人
2019/08/20(火) 18:58:14.42ID:kHjswAUv コピペマン,今日は仕事ないの?
913名無し名人
2019/08/20(火) 19:09:54.67ID:Eo+uQxmV たぶん囲碁の普及してるつもりなんじゃない
915名無し名人
2019/08/20(火) 21:04:48.17ID:kHjswAUv この人がアマ本因坊戦終了の情報を流した人のようだ
真否はいかに
ttps://twitter.com/teiou141
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
真否はいかに
ttps://twitter.com/teiou141
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
916名無し名人
2019/08/20(火) 21:17:08.11ID:JlMvwNXc >>915
真偽、だな。
真偽、だな。
917名無し名人
2019/08/20(火) 21:18:56.39ID:oi13XGkJ 日本主催のセカイ()ペア碁は決勝シード!の韓国ペアが優勝しました
日本囲碁業界はさすがコリアン血統が多くを占める韓国の宿主だなw
日本囲碁業界はさすがコリアン血統が多くを占める韓国の宿主だなw
920名無し名人
2019/08/21(水) 02:11:39.12ID:glzQQhAT921名無し名人
2019/08/21(水) 02:35:24.69ID:+cfb3XBC もうあっぱれだな。8/20深夜のこの時点で
8/9の碁聖戦第四局の結果が更新されてない。
この組織、関心を持って見に来てくれた人に広報しようとか
ファンサービスしようって意識ないんだね。
8/9の碁聖戦第四局の結果が更新されてない。
この組織、関心を持って見に来てくれた人に広報しようとか
ファンサービスしようって意識ないんだね。
922名無し名人
2019/08/21(水) 02:42:01.97ID:ecFJen+I 棋戦企画部の担当者が夏季休暇で不在、戻って来るまで更新されませんということかな?
他のお知らせは更新されてるからウェブ担当がサボっているということではなさそう。
他のお知らせは更新されてるからウェブ担当がサボっているということではなさそう。
923名無し名人
2019/08/21(水) 03:28:16.45ID:61wulvwg 興味ないんだろ
だから事務的に作業して誰も確認もしない
棋院全体が腐ってるんだから当然だ
だから事務的に作業して誰も確認もしない
棋院全体が腐ってるんだから当然だ
925名無し名人
2019/08/21(水) 18:29:54.71ID:1aEYaZCC 囲碁はコリアン血統が多くを占める韓国国技パチンコ類似キムチ産業だからねぇ
日本人から吸い上げたカネを韓国・コリアンに分配するのが日本囲碁業界の役割だし
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1552880812/735
735 :名無し名人 [↓] :2019/08/21(水) 06:08:05.56 ID:lJ5e46g1
韓国ペア同士の決勝。
当然、優勝は韓国ペアで賞金1000万ゲッ。
井山裕太と一力遼が大盤解説。
なんじゃそら(´・ω・`)
日本人から吸い上げたカネを韓国・コリアンに分配するのが日本囲碁業界の役割だし
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1552880812/735
735 :名無し名人 [↓] :2019/08/21(水) 06:08:05.56 ID:lJ5e46g1
韓国ペア同士の決勝。
当然、優勝は韓国ペアで賞金1000万ゲッ。
井山裕太と一力遼が大盤解説。
なんじゃそら(´・ω・`)
926名無し名人
2019/08/21(水) 18:39:18.71ID:ZpTO/+Hn 「今日の棋戦」というような、その日のわかりやすくまとめた棋戦情報のサイトとか個人のページなんかがあったら教えて下さい。
927名無し名人
2019/08/21(水) 18:43:16.78ID:5WQK1Z8U928名無し名人
2019/08/21(水) 18:50:27.15ID:1aEYaZCC ニコニコにも見限られた囲碁名人戦w
Abemaニコニコで大々的に生中継されている将棋名人戦との扱いの落差が酷いw
Abemaニコニコで大々的に生中継されている将棋名人戦との扱いの落差が酷いw
929名無し名人
2019/08/21(水) 19:16:50.57ID:1cxt4HS0 ニコニコやAbemaが配信してくれなくても、
YouTubeの日本棋院のチャンネルで配信があるんやで
https://www.youtube.com/channel/UCl4UWklKYTaUOZAhSJAprWQ
YouTubeの日本棋院のチャンネルで配信があるんやで
https://www.youtube.com/channel/UCl4UWklKYTaUOZAhSJAprWQ
930名無し名人
2019/08/21(水) 19:19:32.06ID:1aEYaZCC >>929
就職できなくて自分で会社を興したドラえもんのいない世界線ののび太みたいだなw
就職できなくて自分で会社を興したドラえもんのいない世界線ののび太みたいだなw
932名無し名人
2019/08/21(水) 20:23:32.07ID:ZpTO/+Hn >927 これでいいです。ありがとうございます♫
933名無し名人
2019/08/21(水) 22:23:33.76ID:T6VMiY0L >>927
これほんま腹立つ
フォーマット自体はもう贅沢言わずこれでいいから今週の予定分を結果分かったら更新してくれと思う
これ埋められないくらい人手が足りんで時間に追われてるのかこの程度も外注に投げてるのか知らんけど
これほんま腹立つ
フォーマット自体はもう贅沢言わずこれでいいから今週の予定分を結果分かったら更新してくれと思う
これ埋められないくらい人手が足りんで時間に追われてるのかこの程度も外注に投げてるのか知らんけど
934名無し名人
2019/08/21(水) 22:29:07.15ID:ArDvWVqa せめて金払ってる人くらいはすぐ分かるようにしろよと
935名無し名人
2019/08/21(水) 22:30:54.11ID:1aEYaZCC スポンサー逃げまくりでそれどころじゃないんだろうねw
しかも日本囲碁業界職員の待遇ってバイトにも劣るらしいしw
しかも日本囲碁業界職員の待遇ってバイトにも劣るらしいしw
936名無し名人
2019/08/21(水) 22:42:07.11ID:AACBc8Ya ちなみに日本棋院のバイトはこんな感じ
https://www.nihonkiin.or.jp/news/recruit/saiyou20190730.html
「35才まで 長期勤続によるキャリア形成のため」て書いてあるのに
アルバイトなのかよ!と言いたい。
https://www.nihonkiin.or.jp/news/recruit/saiyou20190730.html
「35才まで 長期勤続によるキャリア形成のため」て書いてあるのに
アルバイトなのかよ!と言いたい。
937名無し名人
2019/08/21(水) 23:41:04.52ID:1aEYaZCC まぁキムチゲー囲碁なんてやってたら良くて左翼、悪いとコリアンだと思われてしまうからね
938名無し名人
2019/08/22(木) 00:50:31.80ID:hbpRwQ39 誰も思わないよw
939名無し名人
2019/08/22(木) 01:10:34.74ID:jiiNlPYp >>938
え?ヤフコメや2chで囲碁がキムチ臭いというのは最早常識やんw
え?ヤフコメや2chで囲碁がキムチ臭いというのは最早常識やんw
940名無し名人
2019/08/22(木) 04:16:29.80ID:Y8gEwg3q 未だに2chをやっている化石が居ると聞いて
941名無し名人
2019/08/22(木) 08:56:20.77ID:faiAtZEW >>939
そんな常識、ないからw
そんな常識、ないからw
942名無し名人
2019/08/22(木) 10:05:21.37ID:0ni/LjBJ 30歳以上は知らんけどヒカルの碁は知ってる
30歳以下はほとんど知らない
20歳以下はまったく知らない
これが囲碁の常識
30歳以下はほとんど知らない
20歳以下はまったく知らない
これが囲碁の常識
943名無し名人
2019/08/22(木) 10:11:01.85ID:iInr5dor 逆なんだよなあ。
レジャー白書によれば40代50代の囲碁人口が壊滅的に低く、30代以下はまだマシなんだよね。
子供部屋でネットにつないでるおじさんがドヤ顔で語る常識はアテにならんなあ。
レジャー白書によれば40代50代の囲碁人口が壊滅的に低く、30代以下はまだマシなんだよね。
子供部屋でネットにつないでるおじさんがドヤ顔で語る常識はアテにならんなあ。
944名無し名人
2019/08/22(木) 10:14:44.96ID:0ni/LjBJ945名無し名人
2019/08/22(木) 10:27:17.79ID:iAqUNIzm 若い世代では囲碁人口は徐々に増えてるよ。
ネットで気軽に打てるのが大きい。
女子校だと、囲碁部はあっても将棋部はない。
これが現実だよ。
ネットで気軽に打てるのが大きい。
女子校だと、囲碁部はあっても将棋部はない。
これが現実だよ。
946名無し名人
2019/08/22(木) 10:48:16.01ID:iInr5dor947名無し名人
2019/08/22(木) 11:00:26.02ID:0ni/LjBJ >>946
レジャー白書は常識(認知度)ではなく実際に「1回以上対局したか」でしょ
認知度なら間違いなくヒカルの碁世代の方が多いし
20代以下は学校などのレクリエーションとかで1回はやらされたことがあるってだけだ
しかもそれも5%以下であって「ほとんど知らない」の範疇でしょ
だから何処がどう逆なのか説明しろよ?
レジャー白書は常識(認知度)ではなく実際に「1回以上対局したか」でしょ
認知度なら間違いなくヒカルの碁世代の方が多いし
20代以下は学校などのレクリエーションとかで1回はやらされたことがあるってだけだ
しかもそれも5%以下であって「ほとんど知らない」の範疇でしょ
だから何処がどう逆なのか説明しろよ?
948名無し名人
2019/08/22(木) 11:12:43.72ID:HT3qz/W0 おまいら沸点低すぎない?
ちょっと一回語尾お嬢様風にして会話してみれ
どうでもよくなるから
ちょっと一回語尾お嬢様風にして会話してみれ
どうでもよくなるから
949名無し名人
2019/08/22(木) 13:21:48.21ID:iheTaHE/ ( ´J`) 頭かしら〜囲碁は不人気なのかしら〜
( ) はい、そうですNE‥
( ) はい、そうですNE‥
950名無し名人
2019/08/22(木) 13:53:58.66ID:FP5Bhihj つってんだろ
文字で書いてやつがいるよw
文字で書いてやつがいるよw
951名無し名人
2019/08/22(木) 14:24:34.80ID:V1AMBm8K https://twitter.com/YoshitoHori/status/1164407296421552128
もう囲碁界と関わるの飽きてない?
先日の件(さとる理事)といい今回も思うような結果にならなかったし気分的に囲碁界を盛り上げようと思わないだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もう囲碁界と関わるの飽きてない?
先日の件(さとる理事)といい今回も思うような結果にならなかったし気分的に囲碁界を盛り上げようと思わないだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
952名無し名人
2019/08/22(木) 14:32:00.66ID:+ebhtSOx >>945
レジャー白書2018によると1年間に1度でも囲碁を打ったことがある女性は
10代〜60代の全てで0%台
「囲碁を打ってる女性は将棋を指している女性より多い」みたいな
囲碁界に広がっている嘘を信じないように
レジャー白書2018によると1年間に1度でも囲碁を打ったことがある女性は
10代〜60代の全てで0%台
「囲碁を打ってる女性は将棋を指している女性より多い」みたいな
囲碁界に広がっている嘘を信じないように
953名無し名人
2019/08/22(木) 14:52:34.41ID:2k28yZPZ 将棋は入門向けでも指し手が符号で表示されるので内容は簡単にも関わらず慣れないとスムーズに本が読めない
麻雀はルールが複雑でルールをやっと覚えても配牌を瞬時に把握するのに時間がかかる
囲碁のほうが敷居低い説
麻雀はルールが複雑でルールをやっと覚えても配牌を瞬時に把握するのに時間がかかる
囲碁のほうが敷居低い説
954名無し名人
2019/08/22(木) 16:01:20.71ID:iJjCCOaa >>952
将棋を指したことのある女性の割合も示してくれないと「嘘」とは断定できないのでは?
将棋を指したことのある女性の割合も示してくれないと「嘘」とは断定できないのでは?
955名無し名人
2019/08/22(木) 17:08:22.64ID:tPaZXmFw >>954
2017年版のレジャー白書のデータなら
持ってる。
将棋の女性の年齢別参加率ね。
10代(15〜19歳)・20代・30代・40代・
50代・60代・70代の順に並べる。
4.0・1.0・2.0・4.1・1.1・0.7・2.4%。
2018年版は未見。
2017年版のレジャー白書のデータなら
持ってる。
将棋の女性の年齢別参加率ね。
10代(15〜19歳)・20代・30代・40代・
50代・60代・70代の順に並べる。
4.0・1.0・2.0・4.1・1.1・0.7・2.4%。
2018年版は未見。
956名無し名人
2019/08/22(木) 18:15:08.18ID:jiiNlPYp ほんと碁リアンは息を吐くように嘘を吐くよなw
まるでどこかのミンジョクそのものだなw
まるでどこかのミンジョクそのものだなw
957名無し名人
2019/08/22(木) 19:28:03.79ID:jiiNlPYp 碁リアン 「藤井聡太より虎丸の方が凄いスミダ」
↓
その芝野が10代囲碁名人を目指す囲碁名人戦はAbemaはもちろんニコニコすら中継なしw
↓
その芝野が10代囲碁名人を目指す囲碁名人戦はAbemaはもちろんニコニコすら中継なしw
958名無し名人
2019/08/22(木) 19:53:26.32ID:jiiNlPYp 将棋界は8大棋戦の足腰を強くする方向でスポンサーを獲得しているが(大阪王将など)
キムチゲー日本囲碁業界は韓国にカネを流す為の棋戦設立目的にスポンサーを獲得してるからなw
その結果将棋界は最下層のフリクラですらリーマン並みに稼げるのに
日本囲碁業界の最下層は(大半が中卒なので)スーパーのレジ打ちしながら生きながらえている訳だw
キムチゲー日本囲碁業界は韓国にカネを流す為の棋戦設立目的にスポンサーを獲得してるからなw
その結果将棋界は最下層のフリクラですらリーマン並みに稼げるのに
日本囲碁業界の最下層は(大半が中卒なので)スーパーのレジ打ちしながら生きながらえている訳だw
959名無し名人
2019/08/22(木) 22:17:42.93ID:jiiNlPYp GSOMIA破棄で益々コリアン血統塗れのキムチゲー囲碁は立つ瀬が無くなるなw
960名無し名人
2019/08/23(金) 00:46:09.58ID:floiEpHT キムチゲー囲碁やってる輩は売国奴
961名無し名人
2019/08/23(金) 20:14:57.01ID:floiEpHT 韓国国技コリアン産業の囲碁をやってる輩に朝鮮人が多い現実
962名無し名人
2019/08/24(土) 05:57:26.03ID:jx8xa5WF 若い人の「1回以上対局した」ってのは「教えて貰う機会があった」ってだけで
その後のアクティブ下がってるのは、まさにそれが最初最後の囲碁だったってことだろう
その後のアクティブ下がってるのは、まさにそれが最初最後の囲碁だったってことだろう
963名無し名人
2019/08/24(土) 07:25:50.51ID:IXlphhtV 「だろう」って言ってる時点でお前の願望だしw
しかもそれ言い出したら将棋も一緒だしな
というか将棋のほうがリピート率は低いんだから
一回やって終わりの奴が多いのはむしろ将棋の現実w
しかもそれ言い出したら将棋も一緒だしな
というか将棋のほうがリピート率は低いんだから
一回やって終わりの奴が多いのはむしろ将棋の現実w
964名無し名人
2019/08/24(土) 07:43:22.26ID:4gCk9yPZ >>963
碁リアン 「将棋のほうがリピート率は低いんだから一回やって終わりの奴が多いのはむしろ将棋スミダ」
だが現実は・・
237 :名無し名人 [] :2019/07/30(火) 22:35:15.95 ID:dpR8X/uV
日本棋院 赤字70百万円
関西棋院 赤字14百万円
将棋連盟 黒字136百万円
どこで差がついた
碁リアン 「将棋のほうがリピート率は低いんだから一回やって終わりの奴が多いのはむしろ将棋スミダ」
だが現実は・・
237 :名無し名人 [] :2019/07/30(火) 22:35:15.95 ID:dpR8X/uV
日本棋院 赤字70百万円
関西棋院 赤字14百万円
将棋連盟 黒字136百万円
どこで差がついた
965名無し名人
2019/08/24(土) 07:45:29.01ID:IXlphhtV プロ団体の収支とアマのリピート率に何の関係が??
低学歴の思考は理解不能だなw
低学歴の思考は理解不能だなw
966名無し名人
2019/08/24(土) 07:47:58.21ID:rClW3PRW 差がついた理由は明らかに藤井「だけ」
それまでは将棋連盟のほうがむしろ収支は悪かった
それまでは将棋連盟のほうがむしろ収支は悪かった
967名無し名人
2019/08/24(土) 07:52:12.26ID:4gCk9yPZ968名無し名人
2019/08/24(土) 08:37:32.44ID:2YrvRTOl 将棋age囲碁sageしてんなんてこういう連投マルチコピペ韓国大好き野郎とその仲間なんだから、常識人なら荒らしが張りついてるだけってわかるしどうでもいいこった
囲碁好きならもうちょい建設的にスレ進めようや
そもそも将棋に例える必要がないからな
囲碁好きならもうちょい建設的にスレ進めようや
そもそも将棋に例える必要がないからな
969名無し名人
2019/08/24(土) 08:52:28.88ID:55Kjm/of 将棋がゴタゴタしてるのを上から目線でバカにしてたら
今度は将棋に運良くスターが現れてあっという間に人気になったもんだから
それを見て「あれ?なんか上手くやれば人気出るんじゃね?」って勝手に焦ってるだけ
囲碁は囲碁、将棋は将棋
って悠然としてればいいんだよ
今度は将棋に運良くスターが現れてあっという間に人気になったもんだから
それを見て「あれ?なんか上手くやれば人気出るんじゃね?」って勝手に焦ってるだけ
囲碁は囲碁、将棋は将棋
って悠然としてればいいんだよ
970名無し名人
2019/08/24(土) 08:56:07.20ID:vzvUn0A/ 囲碁→ラグビー
将棋→サッカー
と例えられそうだな
将棋→サッカー
と例えられそうだな
971名無し名人
2019/08/24(土) 09:16:59.45ID:ANb7QMm+ お盆前に発売されてる筈なんだけど2019年版レジャー白書を買った人、目を通した人いる?
去年の例からすると8月末か9月頭には図書館に新着で入りそうではあるんだけれども。
去年の例からすると8月末か9月頭には図書館に新着で入りそうではあるんだけれども。
972名無し名人
2019/08/24(土) 09:20:18.10ID:luL58o5s 囲碁は難解すぎるんだよな。
初心者からすると、ヒントも何もないオープンワールドゲームをやらされてるみたいで、とっつきづらい。
娯楽がたくさんあるこの時代。好きこのんで囲碁を打つ人が、右肩上がりに増える見込みはまずないだろう。
初心者からすると、ヒントも何もないオープンワールドゲームをやらされてるみたいで、とっつきづらい。
娯楽がたくさんあるこの時代。好きこのんで囲碁を打つ人が、右肩上がりに増える見込みはまずないだろう。
973名無し名人
2019/08/24(土) 09:53:12.26ID:l76bsVuR974名無し名人
2019/08/24(土) 10:10:49.94ID:l76bsVuR 昨年ついに最終赤字に転落した変態毎日が管理職200名(全従業員の1割)のリストラを進めているのに
その変態毎日の韓国仲間日本囲碁業界は大赤字が続いてもリストラするどころか大量に新規採用してるんだから笑えるよなw
その変態毎日の韓国仲間日本囲碁業界は大赤字が続いてもリストラするどころか大量に新規採用してるんだから笑えるよなw
975名無し名人
2019/08/24(土) 10:38:17.83ID:E7w76+vk 囲碁界はブランドを大事にしてるんだよ。
下層民に親しまれるようだとイメージが悪くなる。
社会的地位・経済力・人格。
これらを兼ね備えた人のハイソな趣味だからな。
下層民に親しまれるようだとイメージが悪くなる。
社会的地位・経済力・人格。
これらを兼ね備えた人のハイソな趣味だからな。
976名無し名人
2019/08/24(土) 12:11:14.12ID:iNx1pN2W おじいちゃん、お薬ちゃんと飲まなきゃ駄目でしょうw
977名無し名人
2019/08/24(土) 12:40:47.89ID:i/Oc4xt6 囲碁は本当にしょうもないゲームだからな
将棋で双方が入玉して持将棋模様になった時にいちいちちまちまと駒の数をかぞえなければならなくなるが
その作業になるとうんざりさせるようなものになってしまう
囲碁は通常がそれなんだよ
ちまちま数えないとどっちが勝ってるのか分かりようがない
やっててもこれは何を競ってるんだ 数がどっちが多くてもどうでもええわアホらしいという話だ
将棋で双方が入玉して持将棋模様になった時にいちいちちまちまと駒の数をかぞえなければならなくなるが
その作業になるとうんざりさせるようなものになってしまう
囲碁は通常がそれなんだよ
ちまちま数えないとどっちが勝ってるのか分かりようがない
やっててもこれは何を競ってるんだ 数がどっちが多くてもどうでもええわアホらしいという話だ
978名無し名人
2019/08/24(土) 12:44:53.85ID:i/Oc4xt6 ネットで打ってても機械のする最後の判定もおかしいときがある
判定させやすくするために分かりやすいところまで打ったほうが間違えがなくせるというのだが
セキでそれ以上打ちようがないところで計算が間違ってる時がある
全滅で数えてるだろと
勝敗もはっきりさせられない ゴミゲーにもほどがある
判定させやすくするために分かりやすいところまで打ったほうが間違えがなくせるというのだが
セキでそれ以上打ちようがないところで計算が間違ってる時がある
全滅で数えてるだろと
勝敗もはっきりさせられない ゴミゲーにもほどがある
979名無し名人
2019/08/24(土) 12:47:36.92ID:3ZDrNhFy レジャー白書でも藤井くんのデビュー前から将棋の半分程度しか参加人口がなかったから元々人気格差はあったのに何故か上から物を言う人が多いと思ってたが>>975みたいな思考なのか。
普及の一番の近道は一般人でも名前は聞いたことあるレベルの知られるスターが出て来ることなんだけど井山さんの国民栄誉賞という知名度上げる大チャンスを活かせなかった棋院には無理な話か。
今は英才枠の子を必死に持ち上げようとしてるけど彼女の効果で集客が増えたとか何かの売上が上がったという話を一切聞かないから制度変えてまで実力の伴ってない子供を最年少棋士にして上っ面だけを真似ても意味ないってことなんだよな。
普及の一番の近道は一般人でも名前は聞いたことあるレベルの知られるスターが出て来ることなんだけど井山さんの国民栄誉賞という知名度上げる大チャンスを活かせなかった棋院には無理な話か。
今は英才枠の子を必死に持ち上げようとしてるけど彼女の効果で集客が増えたとか何かの売上が上がったという話を一切聞かないから制度変えてまで実力の伴ってない子供を最年少棋士にして上っ面だけを真似ても意味ないってことなんだよな。
981名無し名人
2019/08/24(土) 12:53:28.18ID:i/Oc4xt6 セキ知らんのかよ
983名無し名人
2019/08/24(土) 12:56:37.33ID:VfibzB3q もちろん,それは分かっているよ
中国ルールだと,ダメを全部打ち終えた後に
「ちゃんと取れてるか不安だな」と思ったところに手を入れても
損にならないということを言いたかっただけ
中国ルールだと,ダメを全部打ち終えた後に
「ちゃんと取れてるか不安だな」と思ったところに手を入れても
損にならないということを言いたかっただけ
984名無し名人
2019/08/24(土) 12:58:22.51ID:i/Oc4xt6 ルールが分かりやすいとか有り得ないんだよな
同じ石の数を数えるオセロではそんな曖昧なところはなく明確に数は出せる
同じ石の数を数えるオセロではそんな曖昧なところはなく明確に数は出せる
985名無し名人
2019/08/24(土) 12:59:25.20ID:i/Oc4xt6 地上最低のゲームだよ囲碁は
986名無し名人
2019/08/24(土) 13:37:44.58ID:FGa2idtY なぜダメなのか以前に何もやってないんじゃないかな
987名無し名人
2019/08/24(土) 13:41:34.33ID:52GGNJkB 選民思想はいいというか当然として
もうちょっと菫ちゃんを上手く使えばいいのに
良いとこのお嬢さんの嗜みみたいに思わせられたらニーズに合致しそうなのになあ
始球式とか庶民的すぎる
もうちょっと菫ちゃんを上手く使えばいいのに
良いとこのお嬢さんの嗜みみたいに思わせられたらニーズに合致しそうなのになあ
始球式とか庶民的すぎる
988名無し名人
2019/08/24(土) 13:51:49.00ID:N0Ej5uHB 藤井聡太の将棋には華があると言われている
囲碁はどうやっても華はない
見ている人を魅了する部分って何かね
囲碁はどうやっても華はない
見ている人を魅了する部分って何かね
990名無し名人
2019/08/24(土) 14:41:44.78ID:/E5QLqRv >>979
すみれちゃん缶バッチの売上すごいんやぞ
すみれちゃん缶バッチの売上すごいんやぞ
991名無し名人
2019/08/24(土) 14:46:16.36ID:lZxgj437992名無し名人
2019/08/24(土) 16:04:58.64ID:XWxr5L0K 缶バッジとか儲けが薄そうだから売れたところでと言う気はする
そもそも儲かるかも疑問な上にモノを作る資金がないんだろうなあ
そもそも儲かるかも疑問な上にモノを作る資金がないんだろうなあ
993名無し名人
2019/08/24(土) 16:25:01.01ID:qFyZ92C7 缶バッジは儲けよりもむしろ認知度を上げるためのグッズと割り切った方がいいけどな
それでも売れているなら何よりだが
それでも売れているなら何よりだが
994名無し名人
2019/08/24(土) 18:58:54.06ID:z5u+k1J0 藤井ブームも結構落ちてきてるしやっぱり勝ってるかどうかじゃないかな
まあもうちょっと気長に待ったほうがいいかと
まあもうちょっと気長に待ったほうがいいかと
996名無し名人
2019/08/24(土) 19:59:56.86ID:i/Oc4xt6997名無し名人
2019/08/24(土) 20:01:03.43ID:i/Oc4xt6 囲碁民というのはこういう汚物ばかりだ
999名無し名人
2019/08/24(土) 21:22:03.23ID:i/Oc4xt6 >>998
お前がアホなんだよ 終了
お前がアホなんだよ 終了
1000名無し名人
2019/08/24(土) 21:26:58.97ID:U1z5tnCX この馬鹿なに?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 21時間 58分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 21時間 58分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「お客様、困ります!」ホテル朝食バイキングでタッパーに詰め出す夫婦に騒然 食べ放題でも“持ち帰り”は違法にあたる?弁護士解説 [少考さん★]
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… [BFU★]
- 埼玉 八潮 道路陥没 県知事“転落の車に人と思われる姿確認” [首都圏の虎★]
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… ★2 [BFU★]
- 子ども7人が車にはねられる、意識あり 大阪・西成 [少考さん★]
- インパルス堤下さん 結婚を発表 「子どもも生まれます」 YouTubeチャンネルで報告 [首都圏の虎★]
- 「あべ頭、上って行け。あべ頭、上って行け」👈怒った安倍晋三が森羅万象の名のもとに呪った際に起こりそうなこと [543236886]
- 万博めたん「毎日3トン排出なのだ」 [931948549]
- 【緊急朗報】八潮市の下水道で人の姿を確認! [616817505]
- マー糞炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 日本人、もう暴力革命しかないと気づき始める [402859164]
- 【悲報】ヤマト運輸値上げ [668970678]