X



●●●旧車好きの人【part61】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 09:13:18.26ID:m05v+Pgs
旧車買おうと考えてる者です。旧車乗りに聞きたいんだけどイベントやコンディション維持の為に天気の良い日にチョイ乗りしかしないような人らって任意保険ってちゃんと入ってるの?車屋さんみたいに免許に保険かけてたり?
50年も前の車だと車両保険って入れないよね?
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 09:43:09.26ID:BWCNDx0z
>>489
掛けてるよ
月額750円w
30才未満不担保で本人限定を付けて対人対物無制限で20等級ならそんなもん
車両はかけててもあんまり意味ないから掛けてない
免許に掛ける保険もあるけれど自己所有の車や他人名義でも自分で管理してるような車は補償の対象外になる
個別に自動車保険を契約するしかない
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 09:51:55.90ID:XgA8+OGm
保険は絶対かけろよ
オレは月1200円くらいだな、もちろん車両保険なんてない

ふと思ったんだが、旧車を他人名義にして、自分のメインの車の保険の他車特約って使えないんかな?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 16:47:39.38ID:m05v+Pgs
みなさん、あざぁ〜す!参考になりました。案外お安く加入できるんですね。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 23:46:11.43ID:fxoJOino
他車運転特約は使えないと思っておいた方がいいよ。
そりゃ使える可能性はゼロではないけど、確実に調査がはいるから、ばれずに済ませられる可能性は結構低い
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 23:50:08.18ID:XgA8+OGm
世帯が違っても実父の名義だと微妙っぽいな
義理の父親名義くらいならワンチャンか
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 08:36:18.26ID:FwY9Gll4
実父でも親の名義で、親の駐車場に置いてるのなら大丈夫ってことかな
ただ、親の名義でも自宅の駐車場に置いてたりしたら危ういな
親が遠かったりすると車庫飛ばしにもなるし
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 00:06:16.67ID:sY9Zo5yG
BSテレ東 「金曜アドバンス」
2021年1月8日(金)よる9時放送

名車に乗りたい
80年代モテクーペ&歴代ジムニーSP
時代を超えた名車に憧れを抱く人が運命の1台と出会えるか!?
大の車好きタレント・柳沢慎吾と人気ユーチューバーがサポート!
セリカ、プレリュード、シルビア、ジムニー!
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 15:00:23.80ID:mb+46rJV
>>508
うな丼さん出るみたいね
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 08:10:18.36ID:L46mxKFl
Discovery Channelでちょっと前やってたクルマ番組
クッキーとか千原ジュニアが出てたのは酷い内容だった

芸人の中では車好きで詳しいと目されていたらしいけど
実際はシロート丸出しで、トンチンカンなコトばかり言ってた

ディレクターとかも車に対してはシロートに毛が生えたみたいな
貧弱な知識だったんだと思う
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 08:41:07.20ID:Erl7KFEv
「詳しい」って絶対評価じゃないからなぁ。
基準もないし。
その人が持っている感覚の相対評価になっちゃうから仕方ないよ。
バッテリー交換すらできない人、バッテリー交換や簡単な部品交換はやっちゃう人、ジャッキで持ち上げないとできない作業まで一人でやっちゃう人、エンジンOHまで自力でやっちゃう人、それぞれ「詳しい」の基準が違うから。

TVだと、バッテリー交換すらできない人からみた感覚でも仕方ないんじゃないかな
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 09:02:48.74ID:wo8MGcQ1
柳沢慎吾は今でも280SL乗ってるよな
トヨタ2000GTも買ったらしい。
唐沢寿明もそうだが、このクラスはギャラが高いからあんな番組出れないんよね。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 09:41:09.16ID:urtnMaSc
>>511
くっきーのは本当に酷かったな。絡んだショップが気の毒になったくらい。
昭和のクルマといつまでもはスタッフは詳しくなさそうだけど、ナレーションの國村隼がフォローしてる感じ。

今日のは見とくか。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 14:58:11.13ID:urtnMaSc
>>518
あれはあれで素人感出てるからいいのかもだけど、昭和から乗ってるなら何回か1回は80年クラシックに振らないと厳しいだろうね。
ただ80sはあのスタッフじゃ分からないだろうなw
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 18:36:21.03ID:JB7TYkxL
不特定多数の多様な視聴者相手のテレビ番組で専門的で深く掘り下げたクルマ番組作るのは超絶難しいんだぞ
一般的なテレビ番組は視聴者のIQ30程度を想定して作られる(細かく専門的な小難しい番組は作れない)

だからヒナ段で芸人がワーワー騒ぐだけの不毛なクイズ番組とかが多くなる
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 19:58:33.86ID:JB7TYkxL
>>522

アレはタモリが専門家以上に博識で賢いから
添え物の女子アナは器量よしさんならだれでもエエんやで
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 22:38:52.69ID:tG1zE/q5
>>518
>>519
番組タイトルは「昭和のクルマと〜」だけどスタッフが「30年以上乗ってる方探してます」って言っててどっちだよwって気になる
さっきやってた柳沢慎吾の番組で平成元年(1989)のプレリュードのオーナー新車から乗ってるから30年以上には該当するんだよね
今年これから取材すると平成3年(1991)デビューの初代アリスとも30年以上に該当するし(SMAPデビューもこの年)
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 09:17:30.22ID:c7HAarR/
>>523

ブラタモリの人気にあやかろうと三宅裕司を使った
パクり番組やった局があったんだけど、三宅は大した知識もなく
気の利いた蘊蓄垂れるわけでもなく不発で終わった

ブラタモ路線って難易度高いよ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 18:04:47.35ID:UePecIr2
>>508

わざわざ時間とって観るほどのモノではなかったなあ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 19:15:18.10ID:6VlTC/2a
>>524
一瞬冬の稲妻かと思ったよwww
ところでCA18tの13シルビアが440万円か…
少し前、走行ほぼ無しのSR20tの13シルビアが360万円で売られてたけど程なく価格応談になってた
その時は高いなと思ったけど適価なのかな
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 19:23:38.93ID:yOozPiiP
S13フルノーマルのMTはAE86より残ってないからな
ウナ丼の癖のある解説と半クラがドイヒーなおっさん、仏頂面の店長、
柳沢慎吾を10%も活かせてない構成、色々突っ込みどころのある番組だった
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:23.78ID:pYvgv9iY
1800のKsでほぼノーマルとはいえ、400万越えの根付で売れるんだなー
今新車で売ってる車が以下にしょーもねーってことだわな
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 23:56:07.66ID:GAX0/Ac+
ウナ丼さんのチャンネルで紹介されたむちゃくちゃ状態のいいどノーマルのS13
オーナーさん絶対売らないと思うけどあれいくらくらいの価値あるんだろ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 06:16:32.56ID:NizJW90y
>旧車好きの人

まあ早い話 目立ちたいだけ。。。(俺も含めw)
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 12:16:46.24ID:OQL7Ztb0
もしかして、CAベースのF3用エンジンも
アホみたいな高値が付くのかな?

FJ20ベースで亜久里を乗せても全然パッとしないんで
ニスモがやる気無くしたんで次期物は東名に丸投げした・・・
ってな黒歴史なブツだけどなw
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 12:54:34.09ID:gcbeTOoL
>>540
俺が子供の頃近くの屑鉄屋(解体屋でなく)の前にそこそこ綺麗なケンメリGT2ドアがナンバー無しで置いてあって
どうするのこれ?って聞いたら潰すって
もう35年以上まえだけどね…
13シルビアもこの間まで二束三文だったのになぁ
こないだっていってももう15年とかかな
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 12:58:34.70ID:nues3zwr
平成初期、近所の日産プリンス店の代車が当時10年落ちくらいのスカイラインジャパン前期型GT-EXで
それはもう酷使されて最後は解体屋が雑にユニックで吊って引き取っていったが
ジャパンも今ではもれなくお宝化
その頃、新車として売られていたR32スカイラインもお宝化
スカイラインを買っとけば間違いないかも
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 13:30:05.56ID:br4W6RiY
>>524
「昭和のクルマと〜」は昭和にこだわるからいけないんだよな
平成だって30年以上続いた訳だし
「古いクルマと〜」に変えるだけで取材対象がグッと広がると思う
いま昭和の車に乗ってる人の多くは旧車が好きで最近買った人でしょ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 14:23:42.98ID:yi+q6Ujb
>>539
去年ぐらいにヤフオクに出てたね。落ちたのかどうか知らないけど。
F3のはリストリクターで制限してて、それに合わせて作り込んでるから
そのままではそれほど過激ではないのかな
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 15:27:10.63ID:bxxQlk/p
>>529
すまないw
アリスの冬の稲妻とSMAPの青いイナズマとシルビアの稲妻みたいなエンブレムで繋がったので勘弁w
R32スカイラインも値上がりしてるからねぇ
数年前見に行ったらボロボロのRB20DEので100万越えてたし中には鼻先軽くするためにCAやSRに載せ変える人もいるしあのシルビアの値段も仕方ないのかも
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 15:51:03.00ID:bxxQlk/p
>>543
「古いクルマと〜」に変えるの良いね
取材対象探しが楽になればスタッフも助かりそう
新車からとかかなり前から乗ってる人は尊敬するけど
旧車好きなのはいいが最近買った人じゃあね
新車から10年とか15年とかだと中古車試乗でも価値低いし好きで乗ってると思われないことが多くて金無いから乗り続けてるとか言われたり新車買えとか言われたり地味にしんどいw
そこ乗り越えた人と車ならいいんじゃないかな
去年成人?成車?した20世紀の車で見てる人も懐かしいって思うような車を15年以上乗ってるとか
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 16:59:57.07ID:fwFk9/Tx
基本的な質問だが、
旧車の冷却水温度が上昇するのに時間かかるのは、インライン方式だから?
新しいのはボトムバイパスだから早く上昇するのかな
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 19:30:52.42ID:e4tKh/Me
2年程前の過去スレで放置旧車を起こすと言ってた者だけど
一時抹消保管してたので再登録でナンバーが新しくなった
最近買ったのとか外野に聞かれるが面倒臭そうではある
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 20:01:05.99ID:HrXuY+lI
>>542
V35以降は無理やで
R34なら一番安い2Lセダンでも価値は上がるかもね
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 22:21:51.26ID:unswlPpl
車大事にして何年も乗ってるなんて番組に車のスポンサー付くわけねーしな
重要保安部品すら作らねーからさっさと乗り換えろが自動車会社なんだから
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 08:19:05.95ID:bof7yiTO
>>555
そもそもBSの番組ってスポンサーが付きにくいから
制作費が安く済む自動車番組を作ったとも言えるんだけどね
最初から再放送、再編集ありきもBS番組の定番手法だし
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 13:18:38.29ID:UsJ1+P27
CGTVもかなり前にテレビ朝日からBS朝日に制作移管してるし
遅れ放送でもネットしてる局まだあるのかな?
東京メトロポリタンテレビもだいぶ前に打ち切った
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 16:50:03.18ID:tyYKQ8z/
>>544
あの口輪を外すと160馬力で抑えられてるのが200馬力位は出る
ってのが当時の定説だったねw

取り柄はN2用4AGみたいなドライサンプでハッタリが効くって位かwww
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 19:19:22.74ID:x387epVw
埼玉県にある三菱旧車専門店として有名な某S店についてご存知な方いませんか?一昨年から全く連絡がつかないのですが倒産してたりします?電話番号とHPは生きてますが暫く更新されてないようです。スレチだったらすいません。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 02:24:07.24ID:vXk0oooB
>>564
それが住宅地のど真ん中なのでストリートビューでも確認できないんですよ。かなり前にパーツを注文してそれっきり届いてないので返金して貰おうと思って連絡してるんだけどね。急いでないとはいえもう1年以上経ってしまった。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 09:26:59.58ID:bpfqSSSH
3桁ナンバーの一桁目をコンパンで消してる旧車あったわくっそダサかった。脳みそが
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 12:50:37.42ID:uRW06Xlu
今から旧車買って登録すると都市部じゃアルファベット入っちゃったりするんだよね?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 14:06:58.92ID:pOP78JiS
昨日のBS、夫婦でブルーバード2台柿の種お洒落だったわ
ファンシーDXを産み出した今は亡き日産(;つД`)
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 14:38:46.44ID:xk/jSIjD
図柄ナンバーのおかげでシングルナンバーを字光に交換出来るようになったんだな
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 16:12:07.14ID:xivRccqC
>>565
なんで1年も待ってんのよ好い人過ぎるよ発送しましたの連絡は無いの?最悪警察案件だよ
グーグルでは営業中になってるし非通知なり他の人のスマホから電話掛けてみたら
こんなん出てきたから去年まではやってたんちゃう
「ランタボといつまでも」オーナーの想いをオールドミツビシ専門ショップが支え続ける!
2020/03/13 05:30 web option
取材協力:ECI-TURBOプロショップ尻薄 埼玉県草〜
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 19:10:34.30ID:nZ/dUp56
>>571
もぬけの殻ならそれはそれで諦めがつくんだけどね…。

>>580
丁寧にありがとう。消費者センターと警察にも相談したけどダメだった。民事不加入だって。厄介なのが頼んだものが全部届いてない訳じゃなくて、すぐ用意できるものを半分だけ送ってもらった。だから詐欺としては立証できないとか。電話は全くでないのよ。消費者センターや違う電話からもかけたけどダメ。配達証明付きの手紙も送ったけど音沙汰なし。有名なショップだし同じような人いるかと思ってここに流れ着きました。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 19:46:56.41ID:B8Sk/eKw
>>563
検索すると、昨年の3月にアップされた某チューニング誌のweb版の取材/試乗記事が出てくるのだが
そのときにはすでに連絡がつかなかったということなのか?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:18.01ID:Y5a3nkSR
>>568 某みんカラで見かけたバカはもともと地名が一文字時代の新車時のナンバーが付いていた老人ワンオーナー車を手に入れたのに
エンジンスワップして5→3ナンバー化で新車時のナンバーを返納
新たについた3ナンバーの地名と分類番号を昔のシングルナンバー風にコンパウンドで消したことをネット上で披露していたw

>>579 陸運支局によって違うのかもしれないが、札幌は昭和末期からペイント式のシングルナンバーを
まったく同じ番号で字光式にできたよ
もともと付いていたナンバーを一旦返却して字光式のナンバーができるまで1週間くらいかかったけど
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:23:38.44ID:tcdEFXNz
>>584
それってどこでも出来るんじゃない?
時間はかかるけれど今でも同番交付は可能だよ
字体が変わるようだけど古い番号のナンバーも再交付できる
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:37:09.92ID:Y5a3nkSR
>>586 >>579の「図柄ナンバーのおかげでシングルナンバーを字光に交換出来るようになったんだな 」に対して
自分の体験から「図柄ナンバー関係なしに昭和時代からできましたよ」と返答したまで
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 23:26:51.64ID:nZ/dUp56
>>583
そうですね。2019年の12月に受けったメールが最後です。その後私から何度かメールを送信しましたが音沙汰なし。メールのみのやり取りでケータイや固定電話は一度も繋がったことがないです。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 23:52:49.54ID:xivRccqC
>>582
配達証明付きの手紙はいつ送ったの?相手は受け取ったの?
ヤフオク見たら半年以内に評価1つ付いてるよ
ノスタルジックヒーローのネットどっか〜んターボはウソだった?!2020.10.02って記事にも載ってる
他の人が言うように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況