「オイル」で探す人もいると思うのでスレタイに両方入れています。
<前スレ>
○ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part16○
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544621158/
Part15 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1519575288/
Part14 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1496955554/
Part13 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1457574685/
Part12 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1413031564/
Part11 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1383160133/
Part10 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348073412/
keyword:純正/社外オイル,ATF/CVTF,循環式交換,オイルパン剥がし,ストレーナ交換,スラッジ,コンタミ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
○ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part17○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-uLsO)
2020/09/14(月) 21:00:50.77ID:aPldMtnWd2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa4c-KRIS)
2020/09/15(火) 06:03:01.14ID:7VOuu2j70 純正1択
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-mScE)
2020/09/15(火) 06:25:29.43ID:4a9STMjr0 フィルターも変えようね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ce-l0Ej)
2020/09/15(火) 07:47:10.64ID:b3HzmSvQ0 ド、ド、ドリフの
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5935-+uOX)
2020/09/15(火) 20:23:19.31ID:T2REyB+p0 2年たったから、交換しようか、交換方法は、ドレンカラ抜いて、抜いた分だけ入れる
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7794-a0hr)
2020/09/16(水) 09:04:35.49ID:kjzPfKcf0 ATFオイルパン外して清掃してみたい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-aBI4)
2020/09/16(水) 10:03:33.82ID:r8dtTmIFp 思い立ったらやってみよう
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f4c-fLGq)
2020/09/16(水) 22:21:04.78ID:x+TDsrle0 下潜るのめんどくせえ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-Cup9)
2020/09/19(土) 20:43:20.46ID:6TuBzuwk0 私の車私の車、サイドブレーキがついてないんだよね。
ちょっと怖いなぁ。
ちょっと怖いなぁ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-nKpU)
2020/09/20(日) 09:04:01.62ID:ZVgKWY1XM 先月、DIYで交換したぜ
抜いて、入れて、、、でペール缶一缶分使った
WOKO'Sのセーフティスペック
抜いて、入れて、、、でペール缶一缶分使った
WOKO'Sのセーフティスペック
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-kMIc)
2020/09/21(月) 12:26:11.23ID:yXiplucL0 ATFは交換しない方がいいよ。昔は変えてたけど今は変えないのが常識。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-oyhg)
2020/09/25(金) 08:30:46.64ID:TcUtQWV/r トルコン太郎でATF交換予定。
依頼する店はなんとも珍しく基本的にメーカー純正ATFでの対応のみとのこと。
1L 950円ワコーズ高いのしか使わない業者がおおいなかありがたい
依頼する店はなんとも珍しく基本的にメーカー純正ATFでの対応のみとのこと。
1L 950円ワコーズ高いのしか使わない業者がおおいなかありがたい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-gMqp)
2020/09/27(日) 17:13:23.15ID:Maaw5Ru6M トルコン次郎
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-qNsE)
2020/10/03(土) 23:49:48.34ID:/Pm4BkaUM ロリコン五郎
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f910-n30+)
2020/10/28(水) 18:56:40.00ID:2u6z7RHm016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9988-L1Xi)
2020/10/31(土) 15:27:09.85ID:i8Q6K9Cp0 平成13年ムーブを17年目7万キロでATF交換したら
めちゃめちゃエンジンの出力がダイレクトに伝わるようになった
なんでもっと早く交換しなかったかと後悔。
で、期待して先日11万キロのタントATF交換した
ムーブの時ほど劇的には変わらなかったがO/D解除したときみたいな
2000回転から3000回転当たりのもたつきがなくなり
トルクもりもり見たいな感覚になった、
4速へ入らなくなったかと一瞬びっくりしたが問題なし
めちゃめちゃエンジンの出力がダイレクトに伝わるようになった
なんでもっと早く交換しなかったかと後悔。
で、期待して先日11万キロのタントATF交換した
ムーブの時ほど劇的には変わらなかったがO/D解除したときみたいな
2000回転から3000回転当たりのもたつきがなくなり
トルクもりもり見たいな感覚になった、
4速へ入らなくなったかと一瞬びっくりしたが問題なし
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-K6m6)
2020/11/05(木) 19:57:58.34ID:TWZmdNjdr 20Lのペール缶買って自分でストレーナー交換とオイルパン洗浄して規定量入れた後に
週一ぐらいで少量上抜き交換やってペール缶使いきろうと思う
週一ぐらいで少量上抜き交換やってペール缶使いきろうと思う
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ffe-sq35)
2020/11/28(土) 21:58:47.94ID:V0C+BYNN0 2006年エッセ 初年度KF-VEなので、
ボンネット裏のメーカー指定では1万キロごとにエンジンオイルとオイルエレメント交換
だが、
1万キロで3回オイル交換して1回オイルエレメント交換。
ついでに1万キロごとにATFとパワステオイルを抜け抜いて、同量を入れる。
パワステオイルも、アイシンD-III 20L アマゾンで約1万円。
ボンネット裏のメーカー指定では1万キロごとにエンジンオイルとオイルエレメント交換
だが、
1万キロで3回オイル交換して1回オイルエレメント交換。
ついでに1万キロごとにATFとパワステオイルを抜け抜いて、同量を入れる。
パワステオイルも、アイシンD-III 20L アマゾンで約1万円。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9788-FP8+)
2020/11/29(日) 10:27:12.24ID:yk4ehMiZ0 パワステオイルはリザーブタンクだけでなく戻りホースは外して
ハンドルぐるぐるで抜いたほうが綺麗になるよ
たいして手間かからないし難しくないしエアー入っても
すぐに抜ける、経験談
ハンドルぐるぐるで抜いたほうが綺麗になるよ
たいして手間かからないし難しくないしエアー入っても
すぐに抜ける、経験談
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d0f8-XP8H)
2020/12/04(金) 05:56:33.90ID:ZIB2kzMX0 プリウスとかハイブリッドってATF強姦してもいいのかな?
ディーラーで殺った方が良い?
ディーラーで殺った方が良い?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM22-hhrk)
2020/12/06(日) 17:51:08.42ID:pLRzo+3dM モービルのATFに変えたら硬いのか出足も良いがエンジンブレーキが強くなった。
少し扱いにくいのでAZのCKM-002を100ml足してみたら丁度良い塩梅になりました。
これ、オイルのブレンド用に持って来いだわ!!
少し扱いにくいのでAZのCKM-002を100ml足してみたら丁度良い塩梅になりました。
これ、オイルのブレンド用に持って来いだわ!!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc89-l3pW)
2020/12/06(日) 18:42:13.13ID:lQ8BzL+o0 あたまおかしいなw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7961-jrSk)
2020/12/06(日) 18:55:05.90ID:a/B6oZyE0 バカとしか言いようがないなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfd-Ztid)
2020/12/06(日) 19:04:32.42ID:BReqUZpQM まあそんなもんだ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e24-yHc1)
2020/12/06(日) 19:44:13.32ID:NUr5V/HJ0 繊維が混入するからレベルゲージ抜くのもヤバい!!くらいのこと言う奴もいれば好き勝手にブレンドして楽しんでる奴もいるんだからおもしれぇな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 513c-QgS5)
2020/12/06(日) 20:22:30.81ID:vCUsGp+B0 そういえば最近ATFレベルゲージを布で拭いてはいけないということを全く聞かなくなったが、知らない人いるんじゃないか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfd-Ztid)
2020/12/06(日) 21:18:05.65ID:BReqUZpQM レベルゲージがネジ止めされて手が届きにくい場所になったり運行前点検に載らなくなったり
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-IA8V)
2020/12/06(日) 21:24:17.56ID:cp3tNCGx0 そんななか私は2万km毎にびしびし換えてます
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d10-OYgd)
2020/12/29(火) 11:24:02.83ID:sfs+1U2o030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c235-qBFf)
2021/01/02(土) 17:56:38.30ID:8Cx5r00F0 重くてまったく走らないクルマを買ったので、ATFのストレナ交換して
10Lくらい交換したら、軽快にスイスイ走るクルマになった、
最初は何回もぜんざいの汁みたいなどろどろのFがでてきて、
10Lくらい交換したら、軽快にスイスイ走るクルマになった、
最初は何回もぜんざいの汁みたいなどろどろのFがでてきて、
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ef8-Hdk/)
2021/01/02(土) 18:53:50.47ID:2IrHYemz0 そんな時に出会ったのがこの皇潤でした。
皇潤をオイルに混ぜるようになってからは坂道も楽々になりました。
皇潤をオイルに混ぜるようになってからは坂道も楽々になりました。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-w86Y)
2021/01/02(土) 20:01:00.63ID:hZzIPDE9d >>30
重くて走らない時の膨大なロス≒熱はどこに行ってたの?常にオーバーヒートしていたとか?
重くて走らない時の膨大なロス≒熱はどこに行ってたの?常にオーバーヒートしていたとか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-W+et)
2021/01/23(土) 21:05:47.38ID:LU2mZ1vqa 空冷と水冷で熱は逃げる
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a735-UxXy)
2021/01/23(土) 21:32:10.49ID:Ciy2IM2o0 代車で重くてまったく走らないクルマによく出会うけど、多分ATFがコテコテのドロドロでまともに作用してないんでしょうね、皇潤を混ぜても、そう簡単に改善しない、要は抜いて抜いて抜いて、きれいなのを入れる
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-43MD)
2021/01/25(月) 01:24:43.86ID:VzViB7Koa みんな自分でATF変えてるの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-TXDq)
2021/01/27(水) 19:00:44.32ID:txTe803aa37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-Me9L)
2021/01/28(木) 06:43:18.32ID:NUrGtkbA0 俺は自分で換えてます
希釈式で
希釈式で
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-W+et)
2021/01/28(木) 20:46:40.66ID:hwlceKn7a 稀釈式は安全
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-NYvu)
2021/01/28(木) 22:24:21.90ID:YtOY+3Bg0 俺も希釈式で替えてるけど、好きだからやってるのであって、人には勧めない
チョー面倒だから
チョー面倒だから
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-s1A1)
2021/02/02(火) 13:26:19.31ID:cy+xg950d 近いうちにATF交換予定なのですが、ロイヤルパープルかワコーズかで少し悩んでいます。
ロイヤルパープル使ってる人がいたら感想が聞きたいです。
ちなみに車の距離は18万キロでオイルパン外して洗浄交換の予定です。
ロイヤルパープル使ってる人がいたら感想が聞きたいです。
ちなみに車の距離は18万キロでオイルパン外して洗浄交換の予定です。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-umnr)
2021/02/02(火) 18:43:06.35ID:hFXXx6Aid >>40
ちなみに前回交換から何万キロですか?
ちなみに前回交換から何万キロですか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6d-s1A1)
2021/02/02(火) 19:36:49.61ID:iN/bWdZS0 >>41
前オーナーの話と記録簿見るかぎり新車から33年間未交換です。
前オーナーの話と記録簿見るかぎり新車から33年間未交換です。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ae8-umnr)
2021/02/02(火) 20:47:39.05ID:5uuXVmRK0 >>42
それ交換したら壊れるんじゃ…
それ交換したら壊れるんじゃ…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6d-s1A1)
2021/02/02(火) 20:53:37.10ID:iN/bWdZS045名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-k7Aa)
2021/02/02(火) 21:20:46.31ID:1NCr/Eeia 最低限トルコン太郎使いましょう
20リットル缶全部使うくらいやって壊れたら諦めるしかない
20リットル缶全部使うくらいやって壊れたら諦めるしかない
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa55-bG/Y)
2021/02/02(火) 22:54:22.96ID:GOnFiwtP0 俺はワコーズのセーフティスペックを希釈式で20リットル使って交換した
交換率は約94%
トルクが増して変速ショックもなくなった
ちなみに12年11万キロで交換、ATはZFのGA6HP19Z
交換率は約94%
トルクが増して変速ショックもなくなった
ちなみに12年11万キロで交換、ATはZFのGA6HP19Z
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6d-s1A1)
2021/02/03(水) 00:12:49.07ID:khjk/mKE048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a3c-DH0g)
2021/02/03(水) 01:07:10.33ID:BN3+dCmH0 トルコン太郎というよりもオイルパンにしこたまスラッジ溜まっているはずなので、それそのままにして交換したらまずいですよ。
トルコン太郎って本来はオイルパン外さずに全量交換するためのものだし。
トルコン太郎って本来はオイルパン外さずに全量交換するためのものだし。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6d-s1A1)
2021/02/03(水) 07:12:20.56ID:khjk/mKE0 >>48
お爺さんの話ではオイルパン外して洗浄して交換みたいです。
お爺さんの話ではオイルパン外して洗浄して交換みたいです。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-umnr)
2021/02/03(水) 08:36:03.59ID:Y/hRa/BKd >>48
オイルパンに貯まってるスラッジもそうだけど油通路にこびりついてるスラッジが剥がれて詰まるのが一番ヤバいし今回の場合はそれが起こる可能性がかなり高いよな
オイルパンに貯まってるスラッジもそうだけど油通路にこびりついてるスラッジが剥がれて詰まるのが一番ヤバいし今回の場合はそれが起こる可能性がかなり高いよな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8994-k3CS)
2021/02/03(水) 09:37:29.56ID:9+2dZknb0 トルコン太郎は施術前にフルードに溶け込んでるスラッジの濃度?大きさ?を測って経路全体に堆積してるスラッジをある程度予測してリスクを教えてくれるみたいだけどね(You Tube動画)
オイルパンとガスケットとストレーナ取り寄せできるなら希釈でもやりたいな
マツダ以外はオイルパン部品高いらしい
オイルパンとガスケットとストレーナ取り寄せできるなら希釈でもやりたいな
マツダ以外はオイルパン部品高いらしい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-WKFT)
2021/02/03(水) 12:34:00.36ID:mCtnsyIZd 結局は、長期間無交換の場合は換えるなと言う事か
機械使ってもゴミが綺麗に取れたかどうか、確認出来ないんだよね
通常の交換はゴミが浮いて詰まる恐れが有って、機械を使うとソレは起こらない道理も分からないし
機械使ってもゴミが綺麗に取れたかどうか、確認出来ないんだよね
通常の交換はゴミが浮いて詰まる恐れが有って、機械を使うとソレは起こらない道理も分からないし
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-FqVC)
2021/02/03(水) 14:25:24.49ID:ApAGpszb0 DIYでのATF交換でトルコンが駄目になったらAT修理とかAT交換するよりも車自体を新調した方がいいという持論を展開してみます
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-QgsX)
2021/02/06(土) 23:18:31.47ID:Y2c+nhZ60 その車に愛着が無ければそれで良いと思います
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d710-sxJi)
2021/02/07(日) 02:20:01.14ID:gLZrkDBf0 24年32万km交換初めてトルコン太郎の有る店で
オイルパン外して清掃、ストレーナも交換
店の試走後に受け取り、帰りにちょっと遠回りして
40km程度走行、アクセルオフからの踏み込み時に
急にドンと動力が伝わるようになった気がする
従前以上にそろりと踏み込む事で回避
それ以外はスムーズになったような、
気のせいなような? 明け方からまた走ってみる
オイルパン外して清掃、ストレーナも交換
店の試走後に受け取り、帰りにちょっと遠回りして
40km程度走行、アクセルオフからの踏み込み時に
急にドンと動力が伝わるようになった気がする
従前以上にそろりと踏み込む事で回避
それ以外はスムーズになったような、
気のせいなような? 明け方からまた走ってみる
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d710-kzgm)
2021/02/07(日) 14:54:59.59ID:gLZrkDBf0 ドンは代車のアクセル操作でやったからっぽい
今日改めてあちこちシチュエーション変えながら
200kmちょい走り回ってみて違和感無い
気掛かりが解消されて満足
今日改めてあちこちシチュエーション変えながら
200kmちょい走り回ってみて違和感無い
気掛かりが解消されて満足
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e6d-vCI5)
2021/02/18(木) 22:23:20.66ID:gqjqvWFK0 少し前に33年間無交換のATFについて質問した者です。
本日、諸々の修理とATF交換から帰ってきたので下道と高速を走ってきました。
まだ一日目ですが不具合無く変速もスムーズになりました。
本日、諸々の修理とATF交換から帰ってきたので下道と高速を走ってきました。
まだ一日目ですが不具合無く変速もスムーズになりました。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-+V5d)
2021/02/19(金) 06:16:55.73ID:wYbot+80d ATF交換後の感想
・A君→変速ショックがなくなりスムーズになった
・B君→ダイレクト感がなくなり滑ってるみたい
・A君→変速ショックがなくなりスムーズになった
・B君→ダイレクト感がなくなり滑ってるみたい
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a310-pXly)
2021/02/19(金) 06:31:02.54ID:Ed/jI4n30 55-56 だけど元から変速ショックは
殆ど感じてなかったから
A君では無いし、
滑る感じも無いからB君でも無い
殆ど感じてなかったから
A君では無いし、
滑る感じも無いからB君でも無い
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-+V5d)
2021/02/19(金) 16:17:04.82ID:wYbot+80d A君とB君個々の感想であって、A車B車ではないから
全く同じ車だとしても、それぞれに受け止め方が違って当然だろう
実際はどうなのか、専門家の物理的に説得力のある解説が聞きたいところだね
全く同じ車だとしても、それぞれに受け止め方が違って当然だろう
実際はどうなのか、専門家の物理的に説得力のある解説が聞きたいところだね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-zvrt)
2021/02/25(木) 22:51:21.41ID:Ly1k+1qNa 民生用かつ長期使用前提がデリケートな訳がない。と私は思う。
スラッジなんかも剥がれるだろうが、車を動かすほどの油圧が掛かるのだからストレーナーまでは運ばれると思う。
油であるかぎりほっといても劣化する。
よって新品に替えて悪い筈がない。
スラッジなんかも剥がれるだろうが、車を動かすほどの油圧が掛かるのだからストレーナーまでは運ばれると思う。
油であるかぎりほっといても劣化する。
よって新品に替えて悪い筈がない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b50-CIDx)
2021/02/27(土) 12:41:14.87ID:yPWkSQeV0 ATF交換できないのようにメーカーが作ったのに
無理やり交換する基地外整備工場多いよね
ちなみに〇クサスは交換不要だよ
無理やり交換する基地外整備工場多いよね
ちなみに〇クサスは交換不要だよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd13-77Ms)
2021/02/27(土) 13:16:53.60ID:ut8A+uHId ドレンとフィラー廃止されたの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-EwkM)
2021/02/27(土) 13:21:42.44ID:krO4WruYa >>62
交換して壊れたらうるさいしね
交換して壊れたらうるさいしね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-DnBt)
2021/02/27(土) 13:47:21.04ID:Yq1QudxZa66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07ce-77Ms)
2021/02/27(土) 15:31:51.58ID:/0IKW3Sa0 保証期間内は交換不要ということだと思うんだ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8a-77Ms)
2021/02/27(土) 15:37:35.15ID:gDB3vcuOH68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-yoGY)
2021/02/28(日) 09:58:46.69ID:N2gCTKch0 40℃動粘度が20~30くらいで粘度指数できるだけ高いやつを探してる
サスティナがパーフェクトだったけど今のX PRIMEとかいうやつはどうなんだろ
サスティナがパーフェクトだったけど今のX PRIMEとかいうやつはどうなんだろ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-9sc3)
2021/03/03(水) 14:49:54.01ID:H3xAsI0pM たぶん中身サスティナと同じと思うよXプライム
最高のATFとCVTFだよ
最高のATFとCVTFだよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07ce-77Ms)
2021/03/03(水) 18:45:24.05ID:kL+g09cI0 大爆笑お爺さんはよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-WCH2)
2021/03/03(水) 18:49:06.56ID:M9KexZGoa 2000爺Tは召された
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a15-8xZU)
2021/03/03(水) 19:08:06.48ID:0bILY++h0 後期GP5のDCTオイル交換して来た
変化無し
変化無し
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-hDSF)
2021/04/17(土) 15:33:34.16ID:8geEZHSkM 中古はATF劣化してるよな
去年11月買った9万キロのもうすでに劣化しててショックでてきたんで
自分でやるにしてもパッキン入手がかなりめんどい事が分かった
ディーラーが売ってくれないメールしても返事くれないしコロナで
予約しないと外車ディーラーの店に入れない
しかもエンジンオイルゲージとかATFオイルゲージすら今の車付いて無いもんな…
意味が分からん…海外だとエンジンオイルとATFオイルは同じ扱いで1年交換か
3万キロ交換って書いてあるのに自分で一切できないのはおかしい
店に頼むにしても交換でどこで施工頼むか迷ってるまさかこんなATF交換がめんどいとは
オイルパンも何か下じゃなくて横についてるんだが(´;ω;`)
去年11月買った9万キロのもうすでに劣化しててショックでてきたんで
自分でやるにしてもパッキン入手がかなりめんどい事が分かった
ディーラーが売ってくれないメールしても返事くれないしコロナで
予約しないと外車ディーラーの店に入れない
しかもエンジンオイルゲージとかATFオイルゲージすら今の車付いて無いもんな…
意味が分からん…海外だとエンジンオイルとATFオイルは同じ扱いで1年交換か
3万キロ交換って書いてあるのに自分で一切できないのはおかしい
店に頼むにしても交換でどこで施工頼むか迷ってるまさかこんなATF交換がめんどいとは
オイルパンも何か下じゃなくて横についてるんだが(´;ω;`)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-hDSF)
2021/04/17(土) 15:33:34.64ID:8geEZHSkM 中古はATF劣化してるよな
去年11月買った9万キロのもうすでに劣化しててショックでてきたんで
自分でやるにしてもパッキン入手がかなりめんどい事が分かった
ディーラーが売ってくれないメールしても返事くれないしコロナで
予約しないと外車ディーラーの店に入れない
しかもエンジンオイルゲージとかATFオイルゲージすら今の車付いて無いもんな…
意味が分からん…海外だとエンジンオイルとATFオイルは同じ扱いで1年交換か
3万キロ交換って書いてあるのに自分で一切できないのはおかしい
店に頼むにしても交換でどこで施工頼むか迷ってるまさかこんなATF交換がめんどいとは
オイルパンも何か下じゃなくて横についてるんだが(´;ω;`)
去年11月買った9万キロのもうすでに劣化しててショックでてきたんで
自分でやるにしてもパッキン入手がかなりめんどい事が分かった
ディーラーが売ってくれないメールしても返事くれないしコロナで
予約しないと外車ディーラーの店に入れない
しかもエンジンオイルゲージとかATFオイルゲージすら今の車付いて無いもんな…
意味が分からん…海外だとエンジンオイルとATFオイルは同じ扱いで1年交換か
3万キロ交換って書いてあるのに自分で一切できないのはおかしい
店に頼むにしても交換でどこで施工頼むか迷ってるまさかこんなATF交換がめんどいとは
オイルパンも何か下じゃなくて横についてるんだが(´;ω;`)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-Zz4E)
2021/04/17(土) 20:13:04.86ID:KUlzgSBK0 >>74
一回も交換しとらん?
お前さん住んでる「地域 atf圧走交換」で検索して相談しに行っておいで
結構かねかかるけどまあええやん経験や
あとな、ATFってあんまり触られたくないのよ交換して欲しくないのよ
だからdiyでやって欲しくないねん
日本車は10マンキロもてばいいという造りなんで
一回も交換しとらん?
お前さん住んでる「地域 atf圧走交換」で検索して相談しに行っておいで
結構かねかかるけどまあええやん経験や
あとな、ATFってあんまり触られたくないのよ交換して欲しくないのよ
だからdiyでやって欲しくないねん
日本車は10マンキロもてばいいという造りなんで
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f34-KAGY)
2021/04/17(土) 22:41:33.31ID:zUzn2+AH0 今は自動後退でも交換作業はするけどATFの缶は単体では販売してないもんな。
昔は置いてあったんだが。
昔は置いてあったんだが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5cef-wKcb)
2021/04/29(木) 13:26:56.09ID:LkEwcpde0 こいつといい吉村といい、なんでもかんでも
思いつきで発言して突然、お願いや自粛要請
する、アホなのか周りは止めてやれよ
お前のしなきゃ行けない事は合理的な感染対策を
するため国に法案の訴え、条例の制定だろ
今回の場合、酒の提供禁止のお願いじゃなく
路上での飲食飲酒の禁止、罰則付きで都条例として交付する事だろ
思いつきで発言して突然、お願いや自粛要請
する、アホなのか周りは止めてやれよ
お前のしなきゃ行けない事は合理的な感染対策を
するため国に法案の訴え、条例の制定だろ
今回の場合、酒の提供禁止のお願いじゃなく
路上での飲食飲酒の禁止、罰則付きで都条例として交付する事だろ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f1d-buEl)
2021/04/29(木) 16:25:46.45ID:TcuZD/2m0 10スレも前の話だけどATF交換する時に新油ATF+AT洗浄添加剤で慣らした後
オイルパン&ストレーナー交換って今はやらないのか?
オイルパン&ストレーナー交換って今はやらないのか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-pFAz)
2021/04/29(木) 17:47:10.00ID:PJtI+YaXr >>78
それ順番が逆
それ順番が逆
8078 (ワッチョイ 0f1d-buEl)
2021/04/29(木) 18:14:34.39ID:TcuZD/2m081名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-pFAz)
2021/04/29(木) 18:28:08.60ID:PJtI+YaXr >>80
それならありかな。
ただ、それでも最初の新油を入れたときに少しリスクがあるかもしれないので、リスクをとことん下げる場合には、以下の手順を採用することが多い。
オイルパン清掃+ストレーナー交換の後、トルコン太郎で綺麗になるまで交換という手順
それならありかな。
ただ、それでも最初の新油を入れたときに少しリスクがあるかもしれないので、リスクをとことん下げる場合には、以下の手順を採用することが多い。
オイルパン清掃+ストレーナー交換の後、トルコン太郎で綺麗になるまで交換という手順
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-UuC8)
2021/05/03(月) 00:49:52.51ID:F6ypL4mMM 通販で買えるそんな高くなく
PAOかエステルベースのオイル無いですか
PAOかエステルベースのオイル無いですか
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx33-d7su)
2021/05/11(火) 11:32:03.76ID:C6KhAO95x トルコン太郎で交換したら
次からはさほど距離走ってなければ普通に全量交換でOK?
次からはさほど距離走ってなければ普通に全量交換でOK?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-LK0U)
2021/05/11(火) 12:13:39.13ID:2UhvXNECr85名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-NRkq)
2021/05/11(火) 16:35:42.43ID:QiPkN6p4d 溜まってるゴミが舞い上がって不具合起こるかも、って現象はトルコン太郎でも同じだよね
要するに、ゴミが溜まってるで有ろう場所を先に綺麗にしろ、って事だよね
そこを綺麗に出来るなら、DIY交換でもゴミ問題は起こらんって事か
要するに、ゴミが溜まってるで有ろう場所を先に綺麗にしろ、って事だよね
そこを綺麗に出来るなら、DIY交換でもゴミ問題は起こらんって事か
8678 (ワッチョイ 5b1d-D5pt)
2021/05/11(火) 18:54:37.15ID:7N/R8gXh0 徹底的にトルコン太郎で交換したい人や自分でストレーナ交換までやるよって人に俺が使ったものを置いておくね
1.バーダル ATフラッシュ(パッケージが変わって今はフラッシングオイルらしいが中身は変わらんらしい)
2.AMS Synthetic ATF(代理店にも置いてないので割高)
交換後はトラブルもなく、手放した後もATのトラブルは聞いてないからいい感じ
1.バーダル ATフラッシュ(パッケージが変わって今はフラッシングオイルらしいが中身は変わらんらしい)
2.AMS Synthetic ATF(代理店にも置いてないので割高)
交換後はトラブルもなく、手放した後もATのトラブルは聞いてないからいい感じ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb24-TzQi)
2021/05/11(火) 21:32:38.64ID:kiSXkfUp0 今日、90000キロ超えのサクシードのATF交換して来た
ディーラー嫌がるかなぁ?と思ったけどアッサリと交換
過走行車なんで少量交換かと思いきや7リットル交換
オイルはTom'sだったわ
「汚れてました?」って聞いたら「少しは汚れてましたよ」って返答
意外と汚れないのな
因みにトヨタ指定は「無交換」
ディーラー嫌がるかなぁ?と思ったけどアッサリと交換
過走行車なんで少量交換かと思いきや7リットル交換
オイルはTom'sだったわ
「汚れてました?」って聞いたら「少しは汚れてましたよ」って返答
意外と汚れないのな
因みにトヨタ指定は「無交換」
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3b-d7su)
2021/05/12(水) 02:32:17.63ID:VTQs3Z1n0 >>84
6万掛けてストレーナー交換に清掃と徹底してやったよ
ただワコーズの糞高いオイル入れたのに1万5千km交換は勿体ない気がする
なんであんな高いオイルにしちゃったんだろ
でも距離走れば断られる可能性あるかなぁ
どうしようか
6万掛けてストレーナー交換に清掃と徹底してやったよ
ただワコーズの糞高いオイル入れたのに1万5千km交換は勿体ない気がする
なんであんな高いオイルにしちゃったんだろ
でも距離走れば断られる可能性あるかなぁ
どうしようか
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-LK0U)
2021/05/12(水) 08:22:59.80ID:di25znb2r >>85
ごみ問題はおきにくいと思う。
トルコン太郎が優秀なのは、圧力をかけて循環しながら交換しつつ、トルコン太郎のフィルターでオイル上に浮遊しているスラッジを濾しとれるところ。
なので合わせ技でさらに問題がおきにくい。
油路のスラッジも舞い上がらせて濾しとれるかも。
なので、問題が起きないかどうかすごく不安な人は取りあえず、オイルパン清掃+ストレーナー交換+トルコン太郎でやる。
その後は、DIYで交換なり、通常の全量交換なりやればいいとおもう。
そこまで気にしない人も、オイルパンとストレーナー交換やったほうがいい。
まだ長く乗るつもりならだが
ごみ問題はおきにくいと思う。
トルコン太郎が優秀なのは、圧力をかけて循環しながら交換しつつ、トルコン太郎のフィルターでオイル上に浮遊しているスラッジを濾しとれるところ。
なので合わせ技でさらに問題がおきにくい。
油路のスラッジも舞い上がらせて濾しとれるかも。
なので、問題が起きないかどうかすごく不安な人は取りあえず、オイルパン清掃+ストレーナー交換+トルコン太郎でやる。
その後は、DIYで交換なり、通常の全量交換なりやればいいとおもう。
そこまで気にしない人も、オイルパンとストレーナー交換やったほうがいい。
まだ長く乗るつもりならだが
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb24-TzQi)
2021/05/13(木) 02:01:06.44ID:FRCohmc00 メーカーやディーラーが採用しない時点でなぁ
高い機械でもないし
ディーラー交換でトラブルも聞かないし
高い機械でもないし
ディーラー交換でトラブルも聞かないし
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-6MVG)
2021/05/13(木) 05:09:50.35ID:mgJdSo6Qd 圧送って聞くと、不純物を押し流す特別な作業をしてるイメージだったけど
元からATFって作動中は常に圧送されてるんだよね?
ゴミ云々より、少ない新油でほぼ全量入れ替わるのがウリなのか
元からATFって作動中は常に圧送されてるんだよね?
ゴミ云々より、少ない新油でほぼ全量入れ替わるのがウリなのか
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-t4JP)
2021/05/13(木) 15:12:03.17ID:MN/XkTP8d >>91
なんか特別な事をやってる感の演出だよ
なんか特別な事をやってる感の演出だよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-6MVG)
2021/05/13(木) 15:45:11.63ID:mgJdSo6Qd 演出だとしても気休めになっていいとは思うけど、その割に店によっては高過ぎではないか
まぁ演出料込みだろうから、高い店ほど無愛想な技術者より優秀な役者揃いって事か
まぁ演出料込みだろうから、高い店ほど無愛想な技術者より優秀な役者揃いって事か
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-t4JP)
2021/05/13(木) 15:48:56.86ID:mMUV2s9Sd 技術料のほかに祈祷料も入ってるからな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb24-TzQi)
2021/05/13(木) 16:30:38.06ID:FRCohmc0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a3c-kU5K)
2021/05/13(木) 20:40:11.24ID:mkkb75ut0 >>91
ATFは溜まっているオイルパンからオイルポンプで吸い上げられAT内部に行くが、戻りはオイルパンにジャボジャボと落下してくる。
なのでオイルパンに新油を入れてもたちまち古いATFが落下してきて混ざってしまう。
実はこの事情はエンジンオイルでも同じなのだが、ATの場合はトルコン内部などに溜まっている古いATF量が多く、ドレンから抜ける量が少ないために問題になる。
なのでATFを抜いては入れ、抜いては入れを何度も繰り返すことになる。
しかしオイルパンからオイルポンプで吸い上げられてくるATFを捨ててしまい、それと同量の新ATFを圧送してやれば、オイルポンプの後はずっと新ATFが供給されることになる。
その後オイルパンを外してパン内のATFを捨て内部を掃除し、ATFを足して規定量にすれば、ほぼすべてのATFを新ATFに交換することができ、もちろんオイルパン内のスラッジや鉄粉も一掃できる。
ATFは溜まっているオイルパンからオイルポンプで吸い上げられAT内部に行くが、戻りはオイルパンにジャボジャボと落下してくる。
なのでオイルパンに新油を入れてもたちまち古いATFが落下してきて混ざってしまう。
実はこの事情はエンジンオイルでも同じなのだが、ATの場合はトルコン内部などに溜まっている古いATF量が多く、ドレンから抜ける量が少ないために問題になる。
なのでATFを抜いては入れ、抜いては入れを何度も繰り返すことになる。
しかしオイルパンからオイルポンプで吸い上げられてくるATFを捨ててしまい、それと同量の新ATFを圧送してやれば、オイルポンプの後はずっと新ATFが供給されることになる。
その後オイルパンを外してパン内のATFを捨て内部を掃除し、ATFを足して規定量にすれば、ほぼすべてのATFを新ATFに交換することができ、もちろんオイルパン内のスラッジや鉄粉も一掃できる。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8346-Epk5)
2021/05/14(金) 16:41:18.48ID:zem5eyLx0 ATFだけはディーラーに頼むよ
しかも、その地区で数十年経営してるディーラーなら安心安全
メーカー専用オイル完備 経験値も信頼も違う
逆にディーラー使わない理由って?
しかも、その地区で数十年経営してるディーラーなら安心安全
メーカー専用オイル完備 経験値も信頼も違う
逆にディーラー使わない理由って?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6f-Chc9)
2021/05/14(金) 17:53:50.16ID:T/gYK9Nvr >>97
ディーラーに頼むと20万円でショップなら経験もあって6万円だったから
ディーラーに頼むと20万円でショップなら経験もあって6万円だったから
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b24-Epk5)
2021/05/14(金) 23:33:19.87ID:n8W5fT+C0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e8-Chc9)
2021/05/15(土) 16:30:02.64ID:5StPFnXT0 >>99
そういう安い車ならディーラーがいいね
そういう安い車ならディーラーがいいね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp93-gM4t)
2021/05/15(土) 20:52:59.27ID:EZMUq07Kp102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b24-Epk5)
2021/05/16(日) 00:00:39.34ID:GdSar0U60103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8346-Epk5)
2021/05/17(月) 12:20:53.39ID:4vMVTyV+0 トヨタは昔はカストロで今はトムスなんか?
グレードアップ?
グレードアップ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H03-JYle)
2021/05/17(月) 14:02:45.43ID:9EjOZ4BDH タクティ現なんとかモーティブ扱いでデルコのATFとモービルのCVTFあるのに扱ってるトヨタ寺見たことないわ不思議
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-nQDh)
2021/05/21(金) 22:26:02.50ID:RJQr/Cir0 カストロよりトムスが良いって事でトヨタディーラーは切り替えてるんだろか?
確かにトムスは良さげたわな
確かにトムスは良さげたわな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-VTP/)
2021/05/22(土) 08:58:47.14ID:mi9VXfoSd へぇーっと思って調べてたらオカンそっくりでわろた
https://youtu.be/oT_FSJbJMME
https://youtu.be/oT_FSJbJMME
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 06b6-x8M0)
2021/05/22(土) 14:09:48.66ID:3tQdtWKG6 お、おかんを僕にください!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f10-i8BO)
2021/07/01(木) 07:40:36.87ID:m+3PeRlC0 NEEDS ATF DV-H
モノタロウでの取り扱いが終わっちゃったな…
けっこう良かったのになんでやねん
残念
モノタロウでの取り扱いが終わっちゃったな…
けっこう良かったのになんでやねん
残念
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 464e-KBfI)
2021/07/03(土) 18:28:44.46ID:tu/Nt4570 数か月前にマツダディーラーで交換頼んだらカストロだった。
2年前はマツダ純正やったのに・・
これやったらカー用品店と一緒
2年前はマツダ純正やったのに・・
これやったらカー用品店と一緒
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8a-FcIJ)
2021/08/22(日) 05:24:00.29ID:zDR0viUi0 なんの用もないと言いながら書き込むのは多動性障害故なのかな?
障害者差別するなとキチデブの主張を無根拠に認めろというのは
全く繋がって無いので悪しからず。
ぬるい環境で肥え太るとまぁ醜いね
障害者差別するなとキチデブの主張を無根拠に認めろというのは
全く繋がって無いので悪しからず。
ぬるい環境で肥え太るとまぁ醜いね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822c-+pMA)
2021/08/27(金) 16:27:42.57ID:ZehTctEH0 時々借りてた軽自動車、他人の車なのでいじらないようにしてたんだけど
60キロを超えたあたりで加速がガタガタして70キロでは出ない症状だった。
これはATの滑りなんでしょうか?
長期で軽を借りることになって、パワステフルードの代用で在庫してたサスティナATFで
初めてのATF交換をやってみたらドレーンから1.5Lしか抜けないのね
一回交換したら、ガタガタの症状が少し緩和された
希釈交換しかできないんだけど、その後トヨタのATFVでもう一回交換で更に少し緩和。
エンジンかかった状態でブレーキ踏んでシフトレバーを2回動かして抜いたら
結構金属カスが出て来るんだね。
バルブボディー内に溜まってた金属カスかな
60キロを超えたあたりで加速がガタガタして70キロでは出ない症状だった。
これはATの滑りなんでしょうか?
長期で軽を借りることになって、パワステフルードの代用で在庫してたサスティナATFで
初めてのATF交換をやってみたらドレーンから1.5Lしか抜けないのね
一回交換したら、ガタガタの症状が少し緩和された
希釈交換しかできないんだけど、その後トヨタのATFVでもう一回交換で更に少し緩和。
エンジンかかった状態でブレーキ踏んでシフトレバーを2回動かして抜いたら
結構金属カスが出て来るんだね。
バルブボディー内に溜まってた金属カスかな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c989-lsPA)
2021/08/30(月) 10:16:05.04ID:aXVhCb420 ATFは症状出てから交換する物じゃないから
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-kAHY)
2021/09/26(日) 11:58:56.36ID:UbPPOAi10 塗膜への影響はどうだかわからないけど、古河の純水クリアウォッシャ液は汚れにくいし、デポジットもほとんど発生しないので愛用してる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23bc-kz+j)
2021/10/07(木) 23:18:13.27ID:CmLNbCau0 エネオスで3万キロ毎にトルコン太郎使って交換し続けて30万km突破
オイルパン清掃やらストレーナー交換はやってないがトラブルはない
BFアクセラの6AT
オイルパン清掃やらストレーナー交換はやってないがトラブルはない
BFアクセラの6AT
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f10-an4T)
2021/10/16(土) 02:43:07.13ID:aGibCyHV0 エビデンスもなしに大風呂敷を広げたわけですね、わかりますw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-gJMO)
2021/10/16(土) 08:47:08.17ID:AKU4ogOS0 RESPO ATって効くね
ワコーズのぼったくり添加剤やSOD-1 Plusより良いわ
スポーツモードで引っ張ってシフトアップした時
ドスンて来てたシフトショックが見事に解消された
ダテに1982年から継売されてる商品じゃないな
ワコーズのぼったくり添加剤やSOD-1 Plusより良いわ
スポーツモードで引っ張ってシフトアップした時
ドスンて来てたシフトショックが見事に解消された
ダテに1982年から継売されてる商品じゃないな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db98-ISqi)
2021/10/20(水) 13:29:51.36ID:H3pw1qHr0 バーダルのFO(前はAFO)ってDCTにも使えるんかな?
ボルボの例のDCTなんだけど、車検のついでにDCTオイル交換の時やろうかなと
ボルボの例のDCTなんだけど、車検のついでにDCTオイル交換の時やろうかなと
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-hcGV)
2021/11/06(土) 19:00:48.70ID:SDQFLym30 >>61
ソーラーパネルの補助金がなんでガソリンユーザーから捻出されるのかよくわからない
ソーラーパネルの補助金がなんでガソリンユーザーから捻出されるのかよくわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- 【ロッテ本拠地】ZOZOマリン新球場は屋外型 ドーム検討も事業費抑制を考慮 千葉市方針 ★2 [鉄チーズ烏★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【音楽】「愛・おぼえていますか」から41年、歌手・飯島真理の近影にファン歓喜「佇まい絵になるなぁ」「笑顔が素敵ですね」の声 [湛然★]
- Xおまんこ特定班、無能過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
- 下請け「いつ潰れるかわからない」万博パビリオン建設で8000万円の工事費用未払い訴え、万博協会「ふーん大変じゃん」😲 [521921834]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 高市早苗さん「私、飲みィのやりィのやりまくりだったんです。快楽の境地に溺れられる相手じゃないと話にならない♥♥」 [357929982]
- 麻雀「ドラをポンポコ増やしてインフレさせます、でも手持ちは25000スタートです」👈おかしいだろ… [748563222]
- (´・ω・`)そういや入社して1年だったけどまだ一度も病欠してないや